■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 最新50 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1528034106/768県内の政治マターについて
県内の政治マターについて
- 768 :秋田県人 :2024/12/06(金) 07:51 ID:amJLYz9E
-  過疎ってますなー ところで 
 
 建設費増額に理解をと一生懸命の県だが、その陰であらゆる予算案をつぶしているだろう
 予算折衝をした経験のある方ならわかるはず
 担当者の決め台詞は、「今、それ必要ですか?」
 
 県の言い分は、「110億円増えて364億円となるが国の交付金活用で県の実質負担は157億」
 ハピネッツメインアリーナのための新県立体育館建設というのも問題。
 急速に人口減少が進む秋田県で、それこそ、「今、それ必要ですか?」ですよ。
 
 一企業のための県費多額投入で喜ぶのは一部の者、一部の企業ではありませんか?
 その予算を災害復興や物価高対策、国保税負担軽減等今必要な部分の手当に回すのが
 妥当ではありませんか?
 見ればまだまだ使える体育館ではありませんか。見直すべきです。
 
 
205 KB