■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 最新50

洋上風力

1 :秋田県人 :2018/12/05(水) 10:38 ID:/y0gH7iM
メリット・デメッリト、賛成・反対?真面目に話しましょう

133 :秋田県人 :2025/03/05(水) 12:04 ID:6/grEiy.
漁協には約束のお金きちんと払ってよね。

134 :秋田県人 :2025/05/07(水) 07:26 ID:ateNIcuk
長野知事へ事実上の「団体献金」疑い
2025年05月05日 共同通信
 長野県の阿部守一知事の資金管理団体が、県内の建設会社の代表ら26人から同じ日に個人献金計33万円を受けていたことが5日、政治資金収支報告書で分かった。…。複数の代表が、所属する長野県建設業協会長野支部が寄付を取りまとめたと証言した。政治資金規正法は、資金管理団体が企業・団体献金を受けることを禁じており、個人献金を装った事実上の団体献金だった疑いが強い。
https://www.47news.jp/12540526.html
風力&洋上風力発電全国トップを走る秋田は大丈夫か ハネも飛んでくるでよ

135 :秋田県人 :2025/05/08(木) 08:42 ID:B7RhsJbs
政治献金で全国トップクラスの知事がいたなあ 

136 :秋田県人 :2025/05/13(火) 17:32 ID:YVtN0HPw
洋上風力のハネもいつか折れて落ちるんだろう 事故だけは勘弁してくれよ
いやいや…これ今回の事故を考えると未必の故意が適用されてもよさげだぞ
いつかはそうなるかもしれないが、それでもいいやと
同型機が県内に57機もあるという 洋上も似たり寄ったりの設計だろうから
対策的には構造的な補強か強度を上げたハネの交換だろうがまだ話がそこまで
いっていない 金がかかるから当然だろうが 
秋田の風力発電に尽力?した人は今はただの人だし…
火力発電所は佐竹と穂積が廃止にしたし…
エネ関係を批判すると公安の監視対象確定だしねえ とか

137 :秋田県人 :2025/05/13(火) 23:00 ID:HTjziVh.
民間事業者である東北電力の経営判断で老朽化した秋田火力は廃止になったのに。
穂積と佐竹関係ないわ。

138 :秋田県人 :2025/05/14(水) 06:21 ID:tqld1Bqc
そうとも言い切れない。新聞チェックしてみろ。

139 :秋田県人 :2025/05/18(日) 14:43 ID:FW3/P4KU
風車?? あんなに危険な物を人間の生活領域に建設する愚か者たち。

140 :秋田県人 :2025/05/22(木) 08:07 ID:99.fHsLk
秋田県漁業協同組合 洋上風力発電関連の脱税 NHK
国税庁は、過去5年間分として7億円を課税した!

141 :秋田県人 :2025/05/22(木) 08:14 ID:KTlpQpyk
洋上風力に反対していたサーフィン愛好者らはもらえなかったろうな。

142 :秋田県人 :2025/05/22(木) 08:43 ID:ENxM1BLY
放火現場で大騒ぎの現場を見て悦にひたる放火犯。
県職員の贈収賄事件もこの脱税事件も裏事情を知り尽くした者のたれ込みでは?

143 :秋田県人 :2025/05/22(木) 17:59 ID:2TVvlMmE
「税務署から法人税法の寄付金に該当するとして約2億5千万円の修正申告を求められている」とさきがけ。
7億円が2億5千万円の修正申告に???素人には当然専門的な事はわからない。
もらう時には安全な金だからと言われたんだろうが、結局このとおり黒い金でした。

144 :秋田県人 :2025/05/22(木) 18:01 ID:2TVvlMmE
そして、この金。当然、組合員に分配したんだろう。回収困難。秋田県漁協の存続危機か!

145 :秋田県人 :2025/05/22(木) 18:03 ID:2TVvlMmE
まさか組合幹部がいっぱい取ったとかないだろうな?この続きは修羅場か?

146 :秋田県人 :2025/05/23(金) 18:30 ID:FaNAmOyE
あらんまあれ〜
秋田県漁協加賀谷組合長が税務署からの修正申告問題受け引責辞任!
税金どうすんの?破産申請しても税金は免除になんないだろうし。

147 :秋田県人 :2025/05/23(金) 19:00 ID:AkkHhmCw
後任の杉本貢新組合長(副組合長、67)が執るべき手段は何?

そもそもこの洋上風力事業は、佐竹県政が全国初を目指して経産省とタイアップし、
結果的に異例の入札結果となった三菱商事や日本郵船ら大企業と推進した事業だろう。
事業者側から支払われた協力金について、税務署から法人税法の寄付金に該当する
として約2億5千万円の修正申告を求められているというが、その事業者がどこか
明かされていないがこれら関連の大企業には違いない。
新組合長がぶつかる最初の壁は、組合員に分配した金の回収。ムリなら導火線に火が
ついたように県や企業への折衝へと続くのだろうか。
企業側が折れればいいがそうでない場合は、つまり金の工面がつかない場合は金銭授受
の裏側を告発する以外に道はない?そうなれば自殺に追い込まれる者が出たり民訴より
刑事事件に発展する可能性も出てくる。小説やドラマの筋ならそうなる。
いずれにせよ新県政には贈収賄事件や風車のハネ落下事故と相まってさらなる打撃と
なることは間違いない。そして…どこかで笑っている奴がいるかもしれない。

148 :秋田県人 :2025/05/23(金) 19:03 ID:J3TyEB/g
〇 経産省や国交省とタイアップ

149 :秋田県人 :2025/05/26(月) 11:01 ID:t.r90eLU
能代火力発電所の建設に関連して、能代市に多額の協力金が支払われている。
しかし能代市は税金など支払っていない。
我が国では協力金というのは協力してくれた人への謝礼という事ではなく、
難癖をつけて反対する人たちへお金を払うから反対するのをやめてください
という性格のお金です。

150 :秋田県人 :2025/06/02(月) 20:04 ID:6wfMdLA.
秋田 洋上風力発電事業 発電会社に6億円余りの申告漏れ指摘 6/2 NHK

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250602/k10014823251000.html
NHKの取材に対して県漁協は、「調査あったか含めてお答えできない」と。
今夕のニュースでは「7億円」という額も出ていた。
これは原発村や基地村と同じ協力金(批判対策の懐柔金)。どうすんのこれ?

151 :秋田県人 :2025/06/04(水) 07:33 ID:t9zTgsRw
追徴金用の裏金協力金もらう? ← × すぐバレる
国税庁に経産省+国交省が圧力をかけるとバレない?つまり国策として隠蔽するのか?
報道機関の追及は? ← 今のところ沈黙
今、どきどきはらはらしているのは漁協関係者だけか? ← ×

152 :秋田県人 :2025/06/04(水) 22:20 ID:I95QqC4s
政治献金、年間数千万円もらってウハウハで当だった人いだべ
もらった理由は何や?献金した企業の業種は何や?

153 :秋田県人 :2025/06/08(日) 16:58 ID:em9VSnaE
金をもらったのに税金を払わないとはなんという悪人なんだ。

28 KB  


新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail(省略可):

Ver 1.00