■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 最新50

秋田道4車線化はお金の無駄遣い

118 :秋田県人 :2019/04/03(水) 17:39 ID:2GZv/cuY
今までの意見をある程度まとめてみました。最後の方の議論は含んでいないものもあります。

【肯定意見】
<経済面>
o 物流面での信頼度の向上
※ 北上JCT〜横手間は物流の陸上ルートとして、また秋田県への陸路の入り口として重要な区間だから、4車線化は意味がある。
※ 車の平均速度の向上が可能
o 企業・工場誘致にあたっての好材料になりえる
※ 現在、横手には自動車部品系の工場の進出が相次いでいる。岩手や宮城の秋田道に近い地域にも同じような工場の進出が相次いでいるため、そういった工場との連携を図る上でも北上〜横手間は重要な区間
o 県内の景気を刺激・大幅な雇用供給が期待できる
※ 土木関連等

<安全面>
o 車線が少なく危険だし遅いから通行量が伸びない。
※ 完全4車線化されれば山形道より伸びる。
〈参考〉 H30.4月通行台数(日平均) 山形道 24,639台 秋田道 20,475台
o 2車線の高速道路は事故を誘発する頻度が高い、煽り運転も起こりやすいのでは
o 大曲花火大会の渋滞対策や冬場の安全対策が可能
o この区間は積雪による通行止めも問題だった
※ 道が広がることにより除雪作業の効率化にも繋がる

<老朽化対策>
o 老朽化の為の補修工事として必要
※ 秋田道の中でも北上〜横手間は一番古い区間で、補修工事が必要な時期に差し掛かりつつある

<災害・防災対策>
o 横手〜湯田間は「土砂災害の危険性がある区間100キロ」に含まれる
o 道路が広いと有事の際、滑走路になるし輸送もスムーズになる。

《否定意見への反論》
<経済面>
o 費用は税金ではなく、財政投融資によって捻出された約5000億円の内、400億円。
※ 地元企業が施工に関われば、それなりの金が地元に落ちる。
o 完成後の管理費は、秋田道は国の管轄なので、国税と高速料金で賄われるはず。

<安全面>
[災害時対策への発言について]
o 高速道路で交互通行はあり得ない。土砂災害が起こったら、片側を対面通行にして対応するという話だった。安全が確保されるまでは通行止めになるだろうが、片側2車線になれば道が広い分作業効率は格段に上がるから、片側1車線の時より通行止めの時間はかなり短く済むだろう

96 KB  


続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail(省略可):

Ver 1.00