■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 最新50

秋田道4車線化はお金の無駄遣い

1 :秋田県人 :2019/01/02(水) 11:02 ID:puhcRmnM
知事は悲願かもしれないが現在の通行量からして将来、通行台数の増加は見込めない。

むしろ追越車線や譲りレーンを作った方がコストがかからない。

費用対効果を優先するべきだ!

51 :秋田県人 :2019/02/20(水) 17:22 ID:cFlz/D8c
ナカイチとかスタジアムよりよっぽどイイ

52 :秋田県人 :2019/03/13(水) 20:26 ID:Ftz3lkis
土曜日の休みに
大曲から秋田南まで利用したが
車はまばら

料金も割高に感じた

召還を早め、無償化になれば良いのに

53 :秋田県人 :2019/03/14(木) 08:17 ID:6rm.f.U.
そもそも二車線しかない高速道って、恥ずかしくないか。
遅い車一台で一気にのろのろ、これで通行料金とるのは
詐欺に等しい。二車線区間は全部無料にすべきだ。
それともう一つ、対向車線から突っ込んでこられたら
逃げ場がない。これは大変な恐怖だ!

54 :秋田県人 :2019/03/14(木) 08:47 ID:TTr.2gnc
二車線って対面車線を含まない同一方向に二本ある道路だよね?

55 :秋田県人 :2019/03/14(木) 09:23 ID:6rm.f.U.
>>54 マジですか?

56 :秋田県人 :2019/03/14(木) 10:09 ID:f8qv9Z36
>>53
暫定2車線区間で正面衝突が重大事故になるのは国交省も理解してるから、事故率が高い路線から順次ワイヤーロープ方式にしてるよ。
暫定2車線で新規で作る路線は最初からワイヤーロープになってる。
最近実用化されて正面衝突の事故防止にかなり役立っているよ。

57 :秋田県人 :2019/03/15(金) 14:46 ID:GR0jN/F6
なんで早く二車線にしないかね。時代は高速道路120km╱hになろうとしてるのに。

58 :秋田県人 :2019/03/16(土) 08:44 ID:4Y3zWywk
>>57?
ここにも馬鹿がいたよー。
「なんで早く二車線にしないかね。」
早く出来れば早くやっているだろうが。

59 :秋田県人 :2019/03/16(土) 23:18 ID:VuGk.1zg
需要が無いから
片側一車線の計画しか出来ない(笑)

所詮100万人の県だから諦めなさい

60 :秋田県人 :2019/03/25(月) 12:10 ID:lmWD9eEg
企業誘致でも流通や交通の便利さが優劣つけてる、秋田も4車線でとりあえず利便さアピールしよう
今のままでは来るのは番外サプライヤーばかりだぜw

61 :秋田県人 :2019/03/26(火) 18:43 ID:ALFLQZrk
時代は、6車線。新宿は片側5車線だし。

62 :秋田県人 :2019/03/26(火) 22:53 ID:hrxP1wDE
都会と一緒にすんな

63 :秋田県人 :2019/03/27(水) 01:35 ID:aHQRmRDU
>>61?
何が言いたいの?
ここは秋田です。

64 :秋田県人 :2019/03/27(水) 10:21 ID:YmSnihUg
何故新宿と地方を比べるんだろう・・・

65 :秋田県人 :2019/03/27(水) 10:23 ID:5JrbbckI
現段階で4車線化の計画があるのは、横手〜湯田間だけだよね。この区間を含む北上JCT〜横手間は物流の陸上ルートとして、また秋田県への陸路の入り口として重要な区間だから、4車線化は意味がある。片側1車線と2車線では、平均速度に25%も差がるという。また、この区間は積雪による通行止めも問題だったが、道が広がることにより除雪作業の効率化にも繋がる。プラスのほうが多いと思う。

66 :秋田県人 :2019/03/27(水) 10:55 ID:C.AHJHUE
欲を言えばキリがない!
根本的に使用者が少ないなら維持管理デメリットの方が多いと思われ
合流や一部区間の追い越し車線程度で十分かと

67 :秋田県人 :2019/03/27(水) 18:40 ID:tBLU.hrw
維持管理が必要だから地元の土建会社に仕事がまわる、となぜ考えられない?

68 :秋田県人 :2019/03/29(金) 10:33 ID:k2ROL8SA
>>67
それな。
道路工事に限らず公共事業の必要性は、それによって造られる施設などの必要性だけでなく、工事そのもの、維持管理そのものが仕事として必要な人がいるということだ。それによって生活してる人がいるのだから。公共事業の必要性の半分は、その金の流れを作るためだろう。表面だけ見て否定するのは違うだろう。

69 :秋田県人 :2019/03/29(金) 11:12 ID:lwkcEsp.
地元の土建会社に仕事がまわるというメリットは確かに予測できますが
それでも道路工事・維持管理にかかるコストは膨大のため、
道路拡大によってそのコストを上回る利益を生み出す予測がある程度証明できない限り
お金の流れができる等の事柄を見てしまうのは本末転倒の気もします。

70 :秋田県人 :2019/03/29(金) 12:40 ID:8h.z/gow
>>68
そらな。
道路工事に限らず公共事業の必要性は、それによって創られる経済圏生活圏の利便性合理性だ。
それをお前ら劣化土人は、只々ひたすら公共工事そのものを食い物にすることに終始し
県内全市町村、およそ都市計画策定の時点で失敗し、ことさら秋田市に至っては国から
都市計画失敗都市の烙印を押され、戦後七十余年経過した今も何一つとして地場産業を創造出来ず
全国で唯一無二の、他に類を見ない、過去前例のない、公共事業依存都市として県庁所在地の体裁を保っている。
ニューディール政策でもわかる通り、土木建設業を主体とした公共事業は経済波及効果の高い公共投資だ。
にも拘らず、秋田の場合だけはそれがない。
そこから得られる労働分配だけで終わり、即ち公共工事が終われば全て終わりなのだ。
一体いつまで国が、この想像力の欠如した劣化土人に飴玉を与えないといけないのか?
公共事業の半分は、資本を循環させるための動脈みたいなものだ。
お前ら劣化土人に幾ら与えたところで循環させることが出来ず、動脈硬化を起こすだけだ。
今日までの長い長い実情を考えりゃ、否定されて当然だろう。

71 :秋田県人 :2019/03/29(金) 15:20 ID:bazJa8kw
中高年ひきこもり全国61万てニュースになったろ?
こういう人たちを日当1万で70近くまで面倒見てたのが、リベラルとリベラルに騙されてる奴らの忌み嫌う「土建」なんだけどね。

72 :秋田県人 :2019/03/29(金) 15:24 ID:bazJa8kw
土建関係の「学歴も年齢も前職も関係ない。健康でさえあれば、何らかの形で食い扶持を稼げる」って、今思えばとてつもないセーフティネットだったんだな。
むしろ「健康でさえあれば」すらなくて、頭の弱い、手足が一部効かない、アル中、ヤク中、指が数本ない、背中に絵が描いてある、そういう人でもなんやかんや差別はしても排除はせずに「多様性」を具現化していたんよねえ。

73 :秋田県人 :2019/03/29(金) 17:00 ID:FzRMSQq2
バブル時代ならそれでもいいかもね
しかし未だに好景気だと錯覚するのはよくない

74 :秋田県人 :2019/03/29(金) 17:01 ID:lwkcEsp.
>>71 さん
土建屋さんの良さはわかりました。
そういった一面もあるのかもしれませんね。
ただ私がここで疑問に思うことは、その良さを実感できるくらいのリターンを
道路拡張・維持のコストをかけても期待できるかということです。

あの事業は上記の方々にお仕事を作るだけで終わっちゃって、
県の活性化につながることはなかったなーという結論になってしまったら
自分ならちょっと税金払うのもったいないなと思います。

もし県がお金を使うなら、
土建屋さんも含めてより多くの人が喜んでもらえ、
リターンの見込める分野にお金を投資してほしいと私は思っています。

75 :秋田県人 :2019/03/29(金) 17:15 ID:eA5YTWhg
作っても活用されず借金と維持費を次世代に任せるなら少しは不便をした方がいい
高速開通し少し延長しただけで満足しなさい
全線4車線なんて過ぎたワガママ

76 :秋田県人 :2019/03/29(金) 20:53 ID:bazJa8kw
>>74
採算が取れなくても、地域に雇用を生み出し、メンテナンスで雇用を維持し続けることが可能だろ?採算度外視で作るべきなんだよ。財政破綻はないとIMFもいってるんだから、秋田道4車線化はやるべきだな。

日本の純資産はプラマイゼロ、IMFの新国富論
https://jp.reuters.com/article/imf-g20-breakingviews-idJPKCN1ML0NF

77 :秋田県人 :2019/03/29(金) 22:43 ID:lwkcEsp.
>> 76 さん
なるほど。ということは76さんは秋田道4車線化はお金の無駄遣いであるということを
ある程度認識したうえで、4車線化が必要と思っているスタンスなんですね。

リンクもありがとうございます。
リンク先のサイトに目を通してみましたが、
公的資金・債務の計算方法が不明瞭だったため、鵜呑みにするには怖い情報だなと思いました。
ただ自分の視野を新しい方向に広げることができたため、いい勉強になりました。

IMFのレポートについてこういった記事を書かれていた方がいたので
興味がありましたらご参考ください。
http://yappaw.com/3328/

REUTERS の記事にもありましたが、国有企業や資産は簡単に売却できないとあります。
私は、”実質それらは換金できにくいため、積極的に財政出動して良いことにはならない”というブログ筆者の意見には賛成です。

どのくらい4車線化にあたって県政は考えて実行しようとしているのか詳しく知りたいと思いました。

78 :秋田県人 :2019/03/29(金) 22:45 ID:8h.z/gow
>>76
腐れアフォ丸出しな戯言を得意げにドヤってるヤツがいると思ったら
な〜んだ、sage荒らしのトリガー君じゃないか!
んで、どうしたの?sageんの忘れちゃったの?
あ、あれか!向こうへ居ても誰も相手してくれないから
こっちで別人格ってことで一日中活躍してたんだ!エライエライ
でさ、秋田自動車道が出来て、地域にどんな雇用が産まれたの?
寧ろ、既存の幹線道路沿いが衰退し雇用が喪失する一方だよね
でね、採算が取れなくてもって、NEXCOはま〜ったく思ってないよね
何で民営の道路会社が未来永劫、採算どころか利息すら生まない
投資した瞬間に莫大な含み損確定なものに投資しなくちゃいけないの?
仮に採算度外視で作ったところで、ま〜ったく需要もなけりゃ社会的必然性もないよね
現状ですらスッカスカなのに
何でか分かる?
それはね、な〜んの産業もないからだね
産業が無いから人も物も資本も移動しないんだね
そもそも産業が有れば地域に雇用が創出されてんだけどさ
あのさ、日本はこれから縮小する一方のドメスティック市場を抱えながら
経済拡大してかないといけないわけ
損切確定した地域が、足引っ張んないでくれるかな?
それにさ、IMFも君の住んでる辺境地域のこと、端からカウントしてないから

79 :秋田県人 :2019/03/30(土) 00:07 ID:lgWyI4Jg
「資産といっても処分できないものばかりでしょう」と反論があった。それに対して、多くの資産は金融資産なので換金できる、だって。

「日本の借金1000兆円」はやっぱりウソでした
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/47156

80 :秋田県人 :2019/03/30(土) 01:11 ID:OzEvtbtU
>> 79 さん

リンクありがとうございます。
目を通してみましたが、データが2015年に書かれたものであることが少し気にかかっています。
同テーマについてもう少し新しい文献はご存じでしょうか。

また、もしこの投稿が私に対しての反論であるとするならば、
私はここで上がっている"資産" は換金不可能とは言っていないです。
"可能だけど換金しにくい" というニュアンスです。
なにか当方で勘違いしてたらすみません。

81 :秋田県人 :2019/03/30(土) 18:30 ID:qMLQj2nQ
アンカーすら使えない人が何を言っても…

82 :秋田県人 :2019/03/30(土) 19:08 ID:Bv1jIMnY
高速が出来て実感出来るほど凄く便利になった
この便利さは4車線化ではなく
更なる延長に使って他にも広めて欲しい

83 :秋田県人 :2019/03/31(日) 12:33 ID:a7/BF0zg
>>82?
県内の路線は決まっているので延長はありませんが
延長するとすれば、どことどこが繋がるとかがいいでしょうかね。

84 :秋田県人 :2019/03/31(日) 23:50 ID:GpU8/qW6
なんか勘違いしてる人がいるので一応書いとくが、そもそも秋田道4車線化は県の事業じゃないぞ?

国土交通省が対面通行となっている全国の高速道路の暫定2車線の中から、優先的に4車線化すべきルートの選定を進めていて、秋田道はそれに立候補しただけ。つまりは国の事業。秋田県は北上JCT〜大曲IC間の71.5キロの区間を候補としたが、国は湯田IC〜横手IC間の20.3キロの一部7.7キロの区間を候補箇所として選んだ。ちなみにこの区間は「土砂災害の危険性がある区間100キロ」に含まれる。

費用は税金ではなく、財政投融資によって捻出された約5000億円の内、400億円。地元企業が施工に関われば、それなりの金が地元に落ちるということだ。県の負担もあるかも知れないが、すでに予算が用意されてるところをみると、あっても大した額ではないだろう。完成後の管理費は、秋田道は国の管轄なので、国税と高速料金で賄われるはず。国の事業なので国民として意見はあるだろうが、県民としては国の金で行われことに否定的な意見は必要ないと思うが。

85 :秋田県人 :2019/04/01(月) 05:16 ID:5OqtgAOg
>>84
分かっています。
湯田IC〜横手IC間はほぼ決定です。

86 :秋田県人 :2019/04/01(月) 07:16 ID:jmohPdfc
期間限定負担金軽減いつもの政策だろ

合併時にうちも庁舎建てた
公民館負担軽減とかあった時は部落費値上げで立て替えたし
時期を見逃せば割引受けられないが無理して購入する必要もない

87 :秋田県人 :2019/04/01(月) 09:43 ID:Y4FKlp4s
>>84 さん

私は財政投融資の部分を税金と勘違いしていたため参考になりました。
また区間決定の経緯や国の管轄する道路についても不勉強なところがあったので勉強させていただきました。
コメントありがとうございました。

88 :秋田県人 :2019/04/01(月) 23:40 ID:piQpqDj.
道路公団とNEXCOの区別がつかずにドヤ顔してる投稿もあるからきにするな。

89 :秋田県人 :2019/04/02(火) 01:22 ID:WLlshCZI
>>88
何だ、この果てしない馬鹿はw
道路公団って小泉の時代に解体されてんだよ
今は建設含めて運営受託してんのがNEXCOだわ
テメーの無知無学無教養を気にしろよ

>>84
っていうかさ、財投ってのは金が降ってきてるわけではなく、あくまで債務だ
元金部分は未来永劫ジャンプしてくから償還はしないが、利払いがあるのね
それを含めた運営コストってのは、道路公団を解体時に一元化してできた高速道路会社だ
即ち、とっくに償却の終った首都高のプール金と首都圏の高速料金から
この縁もゆかりもない、ろくすっぽ車も通らない道路を、4車線化したところで
国家経済に何一つ好影響を与えることなく、地域にとってすら何も産まない道路に
未来永劫、負担させて、何を得たいの?
違うでしょ?ここの地域に必要なのは、四車線化した道路ではなく
四車線が必要だと需要予測できる実体経済でしょ
いい加減さ、くれるものは何でももらうけど
何にも使いません、何に活かせばいいかもわかりません、故に何にもお返ししません
って、土人体質から脱却することが先決だわな

90 :秋田県人 :2019/04/02(火) 12:48 ID:NGXUYzak
>>89
地域にとってなにも生まないとなぜ言い切れる?今、横手には自動車部品系の工場の進出が相次いでいる。そういった工場の物流ルートとして、また新たな工場の呼び込みの材料として、北上〜横手間はこれから一層重要な区間となってくる。さらに岩手や宮城の秋田道に近い地域にも同じような工場の進出が相次いでいるそうだ。そういった工場との連携を図る上でも同じことが言える。高速道路は物流インフラとしての要素が一般道より強いのだから、一般車を含むトータルの交通量だけでは必要度は計れない。

また、上にも書かれている通り、候補箇所になっている横手〜湯田間は「土砂災害の危険性がある区間」になっている。これはこの区間だけでなく、山間部を通る横手〜北上間ほぼ全域が当てはまってくる。経済利益云々だけでなく、災害対策の観点からも早急な対応として4車線化は必要性が高い。

もうひとつ、これは秋田道に限らずだが、開通から年数の経過した高速道路は老朽化の為の補修工事が必要になり、いずれ莫大な補修費用がかかる。秋田道の中でも北上〜横手間は一番古い区間で、補修工事が必要な時期に差し掛かりつつある。どうせやらなければならないのだから、今やっても同じこと。

今工事を行えば、物流ルートの整備・災害対策・老朽化の補修が同時にできて、一石三鳥のタイミングと言える。

91 :秋田県人 :2019/04/02(火) 13:47 ID:d6uyPcsY
土壌災害が起きたら2でも4でも完全通行止めそして片側交互になると思われ
むしろ災害時の巻き込まれ事故が無い様に一車線分の土地を災害対策として強固な壁でも穴でも作った方がよくない?

それに今回補修と一緒に1車線作っても
今後は補修工事は二車線分の費用がかかると思うけど…

92 :秋田県人 :2019/04/02(火) 13:52 ID:d6uyPcsY
4車線にするから災害対策した左右の山をまた削りやり直します
にはならないと思う
現状まま危険ですが広げますだと

93 :秋田県人 :2019/04/02(火) 15:24 ID:OJy1rt5s
>>78 でNEXCOが高速道路をつくるようなことを書いてるじゃないか?

■高速自動車国道の整備の流れ
http://www.thr.mlit.go.jp/tohokunet/highway/kousoku/kousoku03.html

94 :秋田県人 :2019/04/02(火) 16:05 ID:JIvxbz8M
北空港-二ツ井、象潟-酒田北 まだ高速通ってない。
同じ税金払ってこれは不公平だ。まず県内全線
開通してから、主要部から四車線化に進むべきだ。
ネットワーク繋がれば、経済、観光、物流面での
メリットは計り知れない。

95 :秋田県人 :2019/04/02(火) 16:30 ID:R0s3wOaY
うん 太くするより延長したほうがいい
近くに高速道路が出来て便利さを実感している

96 :秋田県人 :2019/04/02(火) 17:34 ID:LKa2d2qE
道路だけでも良い道路にしようよ。何で内向きになるんだろうか?まったく先が読めてない馬鹿ばかりだね。
4車線化大賛成だよ。

97 :秋田県人 :2019/04/02(火) 17:37 ID:gX7FP8PE
>>93
発注者が全ての資金を出してる?

98 :秋田県人 :2019/04/02(火) 17:41 ID:WLlshCZI
>>90
横手?
あ〜、北上の属領になったとこね!
あの辺って、まだ秋田県だったんだ
ま、北上圏であることは間違いねーわな
でさ、横手が北上の属領になって、北上に収まり切れないサプライヤーを恵んでもらってるってことね
良かったじゃん!無から有に変わったんだから、経済の基本だわな
でね、平成のアタマの秋田自動車道設置当時、現横手市の人口って12万位居たんだわ
でさ、今の横手市って9万人を大きく切ってるよね
30年も経たないうちに30%強の人口が居なくなるって、すごくね?
しかもさ、只々高齢化が進んでって、再生産人口が全く確保できてないよね
だからさ、秋田自動車道が地域に何を産んだの?
ま、自動車道との因果関係はさて置き、日本の人口減少率を桁違いで減少させてるのは事実だわな
領主の北上は、この少子高齢化の日本において確実に増やす一方だけど
でさ、交通量だけでは必要度は計れない(キリッ!、、、って、滅茶苦茶だよね
交通量が増大、若しくは著しい増大が予測されるから、4車線化しようってことじゃないの?
あのさ、現状、昼も夜もスッカスカだよね
物流インフラとして重要だ(ドヤッ!、、、ってのは分かるけど
物流量そのものが現状で事足りてるっていうか、余りあり過ぎてスッカスカだよね
横手が今後、部品供給の一大拠点になるってんなら、まだ話は分からない事もないが
零細孫請けがちょろっと数社が来たくらいでお喜びのとこ悪いんだけどさ
そんなことはま〜ったく無いから
地理的要件を考えたらわかるでしょ?
つかさ、わが国の高速道路が30年やそこらで老朽化するわけないじゃん
どこの韓国高速道路だよw
しかもさ、バブル時の施工で贅沢に贅沢に作ってんだよ
それに殆ど台数が通って無いから劣化もしてないしw
ついでに、土砂災害云々に関しては、>>91>>92で誰か書いてたわ
っていうかね、秋田の人って、マジで族議員の詭弁方便を信じてるのが怖いわ
やっぱ、果報は寝て待て根性っていうか、棚から牡丹餅根性っていうか
土建屋根性が染みついてんだネw
さすが、寺田県政を長きに渡り支えただけあるわ
あ、MNBもかw

>>93
ちょっと池沼君(アリーナがトリガー!君)は黙っててもらえるかな?

99 :秋田県人 :2019/04/02(火) 17:41 ID:gX7FP8PE
>>96
そのような考えでは田舎秋田に高速すら出来てなかったよ
秋田に高速作るより東北自動車道
6車線化大賛成となる。

100 :秋田県人 :2019/04/02(火) 18:25 ID:OJy1rt5s
災害、て観点が完璧に抜け落ちてるよね?インフラを整備するにも、土木作業員の不足が問題になってるだろ?

公共事業悪玉論に洗脳されてるな。

96 KB  


続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail(省略可):

Ver 1.00