■掲示板に戻る■ 全部 001- 最新50 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1559248302/-169高齢者ドライバーについて
高齢者ドライバーについて
- 1 :秋田県人 :2019/05/31(金) 05:31 ID:VEFw1U8Y
 -  高齢者ドライバーは免許返納してほしい 
 - 2 :秋田県人 :2019/05/31(金) 08:17 ID:2JV4aH3E
 -  免許更新の際、新規で取得する人と同じ試験を受けさせる。合格すればそのまま更新、ダメだったら返納。 
 - 3 :秋田県人 :2019/05/31(金) 13:23 ID:KpqcH/CA
 -  商店も無い移動販売もこない所に住んでる高齢者って結構いると思う。 
 難問山積だな。 
 - 4 :秋田県人 :2019/05/31(金) 13:28 ID:???
 -  これからの未来しばらくの間、若者達は日本を背負ってきた高齢者を養うために働かなければいけないのだ。 
 - 5 :秋田県人 :2019/05/31(金) 16:53 ID:UUm15VAA
 -  返納しに車で行く高齢者が結構いるらしいw 
 - 6 :秋田県人 :2019/06/01(土) 11:50 ID:yKmGh7XA
 -  イザとなれば動けないジジィ 
 - 7 :秋田県人 :2019/06/03(月) 16:59 ID:q5NwCLQ2
 -  ブレーキ踏んでといっても婆さんの足はすぐに動かない。 
 そりゃあ年寄りがオートマ乗ったらダメだ。 
 - 8 :秋田県人 :2019/06/03(月) 18:45 ID:aGRk4iYU
 -  年寄りはとっさの判断が出来ない。 
 それにアクセルとブレーキのオン・オフが激しい。 
 - 9 :秋田県人 :2019/06/04(火) 05:35 ID:Q41qs1.Y
 -  大阪でまた高齢者(80)ドライバーの事故あったな。 
 またアクセルとブレーキの踏み間違い。 
 バックで突っ込んだらしい…。 
 人を引いても淡々としてたらしい。 
 - 10 :秋田県人 :2019/06/05(水) 04:35 ID:LqJ3uY0E
 -  年寄りの事故だけニュースにすりゃ年寄りばかり事故起こしてるように思うよな〜 
  
 偏向番組と一緒じゃねぇ〜 
 - 11 :秋田県人 :2019/06/06(木) 21:41 ID:7HTHMmy2
 -  高齢者ドライバーのじーさん・ばーさんは運転免許返納してください 
 - 12 :秋田県人 :2019/06/06(木) 22:44 ID:DRMpKbTs
 -  旬のニュースだけ放送するから。マスコミはよくやるね。少年犯罪とか、いじめとか、煽り運転とか、視聴率取れればいいだけだから。 
 - 13 :秋田県人 :2019/06/07(金) 05:34 ID:M/5D5FxQ
 -  名古屋でまた高齢者ドライバーの事故か。アクセルを強く踏みすぎたんだとか 
 - 14 :秋田県人 :2019/06/08(土) 12:58 ID:U/GoTomY
 -  地下駐車場からジャンプで飛び出すとか、どんだけアクセル全開なの… 
 - 15 :秋田県人 :2019/06/08(土) 17:57 ID:y8XTss1g
 -  高齢者ドライバーの事故って1件起きると連鎖反応の如く起きるんだな。 
 - 16 :秋田県人 :2019/06/10(月) 05:31 ID:ErVHFVns
 -  アクセルとブレーキの踏み間違い装置なるものが開発されてるらしいが、本当に大丈夫なのかと思う。 
 - 17 :秋田県人 :2019/06/10(月) 06:51 ID:hpASOpyk
 -  自動ブレーキ車限定免許が必要。辛坊次郎が言ってたぞ。 
 - 18 :秋田県人 :2019/06/10(月) 20:54 ID:7GGlxDJU
 -  高齢者ドライバーは例えば間違ってアクセル踏むと、一瞬だがパニくってしまうようだ。 
 反射神経が鈍いんだな。 
 - 19 :秋田県人 :2019/06/11(火) 07:32 ID:VKEFf3Ps
 -  若い人でも普通に踏み間違いがあるそうだ 
 老化すると修正する反応速度が遅い    
 - 20 :秋田県人 :2019/06/14(金) 03:34 ID:rWxYslGU
 -  車の運転は反射神経で行うもんじゃない。 
 無駄にアクセルガバッと踏むようなのが事故る。 
 反応の鈍い車に慣れてるから余計に踏むようになる。 
 モーターで動く車で、止める操作を忘れる。  
 限定免許つくるならマニュアル車限定にすべきだろう。 
 - 21 :秋田県人 :2019/06/14(金) 06:06 ID:gZD5.9eo
 -  ヨーロッパのように、安全装置付き車の義務化したらいい。踏み間違いないし、追突ないし、人を引くことない。ヨーロッパ向け日本車は、付いてるんだから、すぐにできる。後づけの9割補助金、東京都流石です!! 
 - 22 :秋田県人 :2019/06/14(金) 09:13 ID:94roEB8M
 -  秋田県は財政難だから小池政策無理、 
 事故はどうやっても起こる時は起こる。 
 - 23 :秋田県人 :2019/06/14(金) 11:02 ID:OYDJkYPs
 -  安全装置は障害物がなきゃ作動しない。 
 物陰から一時停止無視は防げない。 
 - 24 :秋田県人 :2019/06/14(金) 14:45 ID:gZD5.9eo
 -  安全装置付き車なら、8割以上事故へらせる 
 - 25 :秋田県人 :2019/06/16(日) 06:32 ID:PVkCgN1A
 -  23さん、一時停止無視の事故は防げるよ! 
 - 26 :秋田県人 :2019/10/17(木) 10:38 ID:HP3RmHtw
 -  年寄りは、 
 自動ブレーキが付いてるから狭い所でもぶっとばっしぇいいと思ってる。 
 それと同類か? 
 - 27 :秋田県人 :2019/10/23(水) 16:53 ID:???
 -  紅葉の細い山道で、すれ違いができない老人には参ったよ。相手が道を譲って寄ってくれることを期待して 
 道を譲らない。直ぐ後ろにいた俺は業を煮やして降りていきオメがよらないからだよ、よげれと怒鳴ったら 
 そたに怒らなくてもいいいべしゃといいながらよけた。図太さに呆れるばかりだった。 
 - 28 :秋田県人 :2019/10/23(水) 17:47 ID:???
 -  >>27それは恫喝にあたりますよ。 
 - 29 :秋田県人 :2019/10/23(水) 23:36 ID:zCsHImUo
 -  >>27 
 それぶつかる前に止まっただけまだマシかも。 
 自分も狭い道ですれ違う時、端に寄ってゆっくり進んだら対抗の爺さん真ん中突進して来てぶつかる寸前でクラクション鳴らしたらギリギリ止まった。 
 相手が避けてくれると思ってんだよ本当に。 
 避けるスペース無いって言うのに。 
 - 30 :秋田県人 :2019/10/24(木) 00:38 ID:yK8AFvVw
 -  で? 
 - 31 :秋田県人 :2019/10/24(木) 08:42 ID:qi2/H6Jc
 -  じっちゃは自動車に乗るのはやめよう、街中通行オンリードライバーが細い山道行くと対応できない、事故る前に免許返納息子か孫に乗せてってもらおう。 
 
5 KB