■掲示板に戻る■ 全部 001- 最新50 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1571408244/-360郷土秋田はこれからどうなる?
郷土秋田はこれからどうなる?
- 1 :秋田県人 :2019/10/18(金) 23:17 ID:mQp5C1vE
 -  20年以上デフレで経済成長していない世界で唯一の国、それが日本 
 実質GDP成長率世界第167位!この事実が国民に報じられないほど民主化度も報道自由度も低い国、それも日本 
 今回の消費税増税で中小零細企業は大打撃! 
 世界の支配者監修の下、英米日独伊中ロ南北テロ組織等オールキャストの戦争絵巻最終章はいかに? 
 - 2 :秋田県人 :2019/10/19(土) 07:54 ID:6tROumK6
 -  馬鹿はスレ建てするなとアレほど、、、 
 - 3 :秋田県人 :2019/10/19(土) 10:36 ID:TUY7tTfk
 -  秋田県限界集落→限界部落→集団引きこもり→集団ニート→単独ニート→自宅周辺見回り→ボッチ→とうとう無人→秋田県消滅→おわりーーー 
 - 4 :秋田県人 :2019/10/19(土) 11:08 ID:eWtHt60g
 -  急激に人口が減少している東欧ではむしろ経済は成長している。 
 日本ももっと国民にカネをばらまけば必ず成長する。 
 大企業や大都市ばかりを向いた政治体制を早く倒さなければ 
 - 5 :秋田県人 :2019/10/21(月) 18:57 ID:hkFpGf4k
 -  このまま衰退して、財政破綻。道州制になり原発建てまくられその核廃棄物の捨て場所にされる。 
 秋田は地震が比較的少ない。 
 - 6 :秋田県人 :2019/10/21(月) 19:20 ID:???
 -  >>1 だが未だにGDP世界第3位で対外資産保有世界一、米国債保有世界一で 
 その国債の配当金も年額にしたら莫大な額になる。働かずして入る金が意外と多いのに驚かされるから 
 調べてみると良い。 
 - 7 :秋田県人 :2019/11/02(土) 11:32 ID:E/IEPs3c
 -  人口減少は秋田県だけでないが、少し減り方が 
 早過ぎるような気がする。 
 債権はいずれ紙くずに変わる、地道な製造業が 
 増えるのが一番いいと思うが。 
 - 8 :秋田県人 :2019/11/02(土) 14:18 ID:zv48tvo6
 -  総務省統計局   2015年  2025年  2035年 2045年 
 全国    127,094,745   122,544,102  115,215,698  106,421,184 (-16.3) 
 秋田県     1,023,119     885,285    744,014    601,649 (-41.2) 
 - 9 :秋田県人 :2019/11/03(日) 15:50 ID:O37KNLZI
 -  >>4? 
 「急激に人口が減少している東欧」とは具体的にどこの国。 
 「日本ももっと国民にカネをばらまけば必ず成長する。」そのカネはどこから捻出するの?  
 - 10 :秋田県人 :2019/11/04(月) 19:06 ID:Z/badi0I
 -  人口が増えていくいくには、一夫婦で3人以上生まなければダメだ。三人子供を持てば 
 ば月の食費くらい出るような援助が必要だろうね。諸特別で高校までは無償化で 
 - 11 :秋田県人 :2019/11/04(月) 19:33 ID:BMlI2sNc
 -  分かる人がいれば、とっくに秋田はよくなってる。 
 - 12 :秋田県人 :2019/11/04(月) 22:54 ID:5hCIyUaY
 -  わかっている人は少なからず居る 
 が、しかし、それじゃ駄目なんだ 
 何故なら、そういった層が秋田ではマイノリティだからだ 
 圧倒的マジョリティである、その他の層があまりにも程度が低すぎて 
 物事の本質を理解できない 
 理解できないんだから、実践もできない 
 故に、有り得ない速度で過疎衰退化するだけだ 
 分かりやすい実例で言えば、普通選挙の歴史が秋田衰退の歴史だ 
 要するに、物事の本質を理解できない愚民に主権など与えたところで 
 国を滅ぼすだけだ 
 - 13 :秋田県人 :2019/11/05(火) 07:48 ID:WEXekIGE
 -  中央の話になるが、待機児童が未だにいると言う現実、行政が一番大事なことをしていない。 
 市やその担当も怠慢である。もっと規制を緩めるとか民間でやれる状況を整えるべきで、行政は監視と支援に 
 まわるべきだし、とにかく民間でやるべきだ。 
 - 14 :秋田県人 :2019/11/12(火) 22:56 ID:mj0DDQBI
 -  都心から見れば、どうなってもいい県。 
  
 北からの漂流物が最初に流れ着く県。 
  
 特産は多いが歴史認識が浅い県。 
  
 地元に全く誇りを持たない県。 
  
 子供に県外を勧める県。 
 - 15 :秋田県人 :2019/11/13(水) 00:55 ID:HR1irgeI
 -  それにしても、元地元の女子アナウンサーが上京して 
 ジャニーズと結婚なんて、県外に行けばいいことありそうな 
 予感を持たせてしまうには格好な話題ですな 
  
  
 県外に出ても案外いいことなんてないのだけどな 
 - 16 :秋田県人 :2019/11/13(水) 02:40 ID:FPuDnqVk
 -  ハイスペック女子は必ず良いことが待ってる 
 ミドルスペック女子も愛想が良ければ、まあまあ良いことが待ってる 
 ロウスペック女子は、世界中、どこへ行こうが良いことなど無い  
 ハイスペック男子は秋田に居場所など無い 
 ミドルスペック男子は良いことなど待ってないが、それでも秋田に留まるよりはマシ 
 ロウスペック男子は秋田以外に居場所など存在しない 
 が、しかし 
 長男というだけで持て囃され、生涯、分をわきまえる事なく、根拠無きプライドを持ち続けられる 
 ロウスペック長男には売って付けの居場所 
 それが秋田! 
 - 17 :秋田県人 :2019/11/13(水) 08:03 ID:3EIdUZwo
 -  はあーっ、なるほど。 
 しかし長男で云々は別に本人の責任でない。 
 - 18 :秋田県人 :2019/11/16(土) 14:55 ID:m/Kil2g6
 -  長男が持て囃されーーいつの時代のお話?? 
  
 現在長男がイの一番に脱秋ー次男あとは任せるでトンズラー三男後にだ〜れも居なくてチビタ畑とジジババ介護が今の秋田の現実じゃんw後の兄弟可哀そだけど早く逃げた者勝ちw 
 - 19 :秋田県人 :2019/11/16(土) 15:20 ID:Kd./71sw
 -  そう言うお前は長男だろ 
 な、お前みたいな馬鹿でも居座れるんだぜ   
 良かったな 
 絶望的ド田舎の長男で 
 - 20 :秋田県人 :2019/11/17(日) 09:56 ID:XabMQ4oo
 -  秋田でチビタ畑あっても今じゃクマが出てくるし、食うだけで精一杯の日本のへ僻地ド田舎飽きた 
 都会に出たがるのは当然だよ、激安給与でこき使われ茄子もまともにもに出ないのでは? 
 爺さん婆さんネックになって超絶望的ド田舎に居なきゃならないならないチミ達が可哀想っ酢 
 - 21 :秋田県人 :2019/11/18(月) 08:27 ID:1UeBw/es
 -  大学時代の同窓会で聞くと、首都圏は別として 
 北関東、東海あたりも程度の差はあるが人口減少 
 で、子供たちが都市部に流出していて若者減少 
 で活気がなくなってると嘆いていたので、あながち 
 秋田県だけの問題でもなさそうだよ。 
 - 22 :秋田県人 :2019/11/18(月) 09:00 ID:a.gibm1o
 -  (´・∀・`)ヘー!そーなんだー 
 で、仮に出生人口が0と仮定して 
 推計人口減少率のマックス値である、年間1.25%を超える減少率の県が 
 一体、どこに存在するの? 
 っていうか、世界中見回しても探せないよね 
 戦時中でもないのに 
 大規模自然災害もないのに 
 これってさ、秋田県民の生産能力が著しく低すぎて 
 分配が行渡らないため、県民が逃げ出してるって事だよね 
 故郷を捨てて、国を捨てて、墓を捨てて、親を捨てて 
 もう、自治権なんて返納すりゃいいのに 
 - 23 :秋田県人 :2019/11/18(月) 09:22 ID:Htg0lw.Y
 -  なるほど 
 人口減少の日本に見切りをつけて移住 
 世界的に見ると人口増加が止まらないみたいだし… 
 - 24 :秋田県人 :2019/11/18(月) 09:49 ID:OfvJf6ZY
 -  と、このようなバカどもが増えたことが衰退の象徴 
 - 25 :秋田県人 :2019/11/18(月) 14:58 ID:a.gibm1o
 -  で、お前のどの辺が繁栄の象徴なの? 
 - 26 :秋田県人 :2019/11/21(木) 02:31 ID:AjOv4Go2
 -  <<25 
 冬座布団えじめける 
 - 27 :秋田県人 :2019/11/26(火) 14:28 ID:???
 -  都会云々はあるけど、秋田でたまに県外同期の友人会うと生活とか仕事の内容とか給与の話 
 友人仕事はきついが給与はほぼ倍強、ボーナスも数倍・・親の面倒がなければ住むとこじゃないね 
 - 28 :秋田県人 :2019/12/03(火) 12:05 ID:FG0IXLV2
 -  雪が降ってきた 秋田も春までふゅごもり こんなとこじゃ企業なんて来るわけがない 
 将来考えると卒業生県外出就職が大正解。 
 - 29 :秋田県人 :2019/12/03(火) 15:12 ID:NGpciqwI
 -  雪国なんぞ他に幾らでもあろうに 
 冬に雪が降り積もるのも今に始まった事ではない 
 よそは皆、その前提の下に地場産業が形成されている 
 その地場産業が優れたものであれば、自然に付帯産業も集まる 
 47都道府県で唯一、然したる地場産業を持ち合わせていないことが問題なのだ 
 要するに、起業創業精神を持ち合わせず、ひたすら他力本願で果報は寝て待ての 
 秋田県民の精神性そのものが問題なんだよ 
 ローマ法王曰く、秋田県民は精神的に生まれ変わる以外の術はない 
 - 30 :秋田県人 :2019/12/03(火) 16:24 ID:St6AP44g
 -  予想してあてたら、景品は・・・・ 
 - 31 :秋田県人 :2019/12/04(水) 06:55 ID:kT9HnPFc
 -  >>30 >ローマ法王曰く、秋田県民は・・・法王さん、そんなこと言ったっけ? 
 - 32 :秋田県人 :2019/12/04(水) 09:09 ID:T8ZlCYqE
 -  韓国人が言われてんだよ 
 何一つ自ら生み出す事無く、ないものねだりしかしないんだから一緒だろ 
 - 33 :秋田県人 :2024/05/21(火) 16:56 ID:S4851UJo
 -  30年後は秋田市だけになるとか 
  
 ハピネッツホームの新県立体育館に10億円増額の200億円 
 成瀬ダム建設に370億円増額の2,600億円 
 こんな県政でいいのだろうか????????????? 
 - 34 :秋田県人 :2024/05/22(水) 13:14 ID:1klWnq6Y
 -  実家農家自家飯米で春近場で山菜塩漬と冬場堤防ハタハタこれも塩漬後近所のどかーた 
 今まではやってこられたが、今は熊が出るしハタハタも釣れない 生活手段再考中 
 - 35 :秋田県人 :2024/05/30(木) 20:41 ID:9D.fv5x2
 -  女子学生が就職したい企業について本気で考えてるのか甚だ 
 薄給賞与なしの企業だらけじゃあ真っ先に 
 今だけ金だけ自分だけの政治屋じゃあこうなるわ 
 - 36 :秋田県人 :2024/06/04(火) 11:10 ID:YH5mTBhc
 -  某メディアによれば秋田は全国最下位また一つ増えた・・全くロクでもk無い物ばかり増える 
  
 地方再生当県は希望最下位、人口減少ダントツでは全く夢も希望も持てない 
  
 これは・・県若者・・ジジババ介護故とチビタ田畑所持以外は脱秋の勧め・・熟慮熟考で千思万考時期だな! 
 - 37 :秋田県人 :2024/11/02(土) 05:45 ID:U1I9P5ZY
 -  あ、そうか。「手取りを増やす」に反対する人達って働いてないから手取りが増えないのか。だから給付でばら撒けって発想になるわけね。 
 - 38 :秋田県人 :2024/11/10(日) 18:38 ID:x3wg8yE2
 -  ・北都銀4〜9月期決算3期連続減益 
 ・フィデア銀行初代頭取は北都銀役員、本店は山形市に 
  
 近い将来秋田銀行も… 
 - 39 :秋田県人 :2024/12/12(木) 09:28 ID:qpR8viHQ
 -  県内の詐欺被害過去最悪ペース総額8億円超! 
 - 40 :秋田県人 :2024/12/26(木) 11:11 ID:gEq9kMjQ
 -  こんな何もないぜんごで何処の誰が詐欺被害〇億円なんて銭こ持ってるのか? 
 人口減少一途..ハタハタも寄り付かなくなった、港のネコたちが可哀そう 
  
 限界集落進行速度5年位早まりそう..隣の住民やご近所がクさんに成るのも近い 
  
    
 - 41 :秋田県人 :2025/02/26(水) 11:52 ID:PKjhG6fM
 -  秋銀が新役員を発表した。 
 昇格した役員の学歴は、日東駒専と成成明学という大都会東京の大学だ。 
 - 42 :警備部大増強の秋田県警 :2025/02/27(木) 17:55 ID:mJ7UdvM2
 -  秋田県警に「公安課」と「外事課」設置さる!警備二課が警備課と改称。 
 - 43 :秋田県人 :2025/02/27(木) 17:55 ID:mJ7UdvM2
 -  公安は一昔前、東北では福島だけだったが、人口90万人割れの秋田に公安課とな。 
 - 44 :秋田県人 :2025/02/27(木) 17:58 ID:mJ7UdvM2
 -  公安のイメージは? 
 あと40年ちょいで消滅するかもしれないのに…周回遅れもいいところだが、 
 公安課に格上げしなければならなかった理由について知りたいもんだよ。 
 - 45 :秋田県人 :2025/02/27(木) 18:19 ID:mJ7UdvM2
 -  公安課に格上げしてできることは非合法の職務執行か? 
 監視カメラの増強を県警HPに堂々と書いてたが、スマート監視シティ構想も強化か? 
 予算が国費で賄えるんだろうな、どがっと。改憲後の特高警察再興まっしぐらでは? 
 羽田航空機事故捜査を統括した現在の本部長の推しがこれか? 
 くら〜いイメージしかない公安課設立に一言。 
 - 46 :秋田県人 :2025/03/01(土) 12:14 ID:xocxdf2s
 -  県警本部長人事 
  
 新本部長小林稔(49)警察長官官房付け(公安課長)から14日付け 
 山本哲也(58)本部長は2月28日付けで警察長官官房付け異動 
 - 47 :秋田県人 :2025/03/01(土) 12:39 ID:VCPx0a0U
 -  >>44 
 知ったところで納得もしないし、特高警察とか言ってる時点で理解しようともしないだろ 
 - 48 :秋田県人 :2025/03/02(日) 21:45 ID:cij0cUYQ
 -  郷里が暗くなるのは誰しも望まないからな  
 ちなみに北海道警は公安一課から三課まで 宮城も福島同様公安課あり 
 去年新設?のデジタル推進課ってのもキャリアポスト?特別のスキル有りとか? 
 - 49 :秋田県人 :2025/03/02(日) 23:24 ID:alifSPGU
 -  公安警察が強化されて暗くなるとか言う思考が理解不能 
 - 50 :秋田県人 :2025/03/03(月) 10:40 ID:Bnb5rfNU
 -  >>48 
 お前は何に怯えてるのw 
 公安警察に目つけられるような活動してるんですか 
 - 51 :秋田県人 :2025/03/03(月) 14:20 ID:T3BkmmUQ
 -  実際こんな年中クマが新聞見出し出るだけの県で公安警察出番なんてあるの?? 
 - 52 :秋田県人 :2025/03/03(月) 15:08 ID:tytiXktU
 -  同感 
 - 53 :秋田県人 :2025/03/03(月) 15:10 ID:???
 -  クマ番だったのか(・(ェ)・)y-゜゜゜ 
 - 54 :秋田県人 :2025/03/03(月) 16:17 ID:DiNHnQyU
 -  人権蹂躙と暴行陵虐の尖兵だった蛾を無理矢理幼虫に戻したようなもんが公安 
 公安の毒気を薄めたのが従来の警備一課 
 大垣市民監視事件など氷山の一角 
 その後の共謀罪審議を知っている人なら快く思う人など一人もいない 
 目を付けられる事? 
 政治批判をするとそうなるようだな どこの国だよ 
 - 55 :秋田県人 :2025/03/03(月) 16:21 ID:JWQ3P1MM
 -  本庁公安課長が本部長として赴任する訳だよ なぜか 
 - 56 :秋田県人 :2025/03/03(月) 16:48 ID:Bnb5rfNU
 -  >>54-55 
 警察庁の公安課長出身の人が赴任するのとお前と一体何が関係あるわけ 
 アホなの? 
 - 57 :秋田県人 :2025/03/03(月) 16:54 ID:Bnb5rfNU
 -  >>51 
 判明しているだけだと脇本事件や能代事件を筆頭に、工作員が出入りしていたぞ。 
 実際に拉致疑いの人も県内から出ているしな。今はどうなのか分からないけど。 
 - 58 :秋田県人 :2025/03/03(月) 17:10 ID:???
 -  >>57 
 その出入りしてた工作員はどうなった? 顔見知りなんだろ。 
 - 59 :秋田県人 :2025/03/03(月) 17:27 ID:iNVXs4Ec
 -  かますかます… 
 - 60 :秋田県人 :2025/03/04(火) 13:06 ID:UKNKj4CY
 -  先月スーパーや工場でクマ籠城したとき、盾と警棒持ってた警察官が公安警察か 
 その後一気に突撃でクマ滅多打ち逮捕する予定だったんだネ  
 - 61 :秋田県人 :2025/03/04(火) 15:28 ID:nqTn6duA
 -  ? 
 
12 KB