■掲示板に戻る■ 全部 001- 最新50

若者のマナーについて

1 :秋田県人 :2020/06/16(火) 12:30 ID:ItIYYVNc
秋田の若者はマナーを知らない

2 :秋田県人 :2020/06/16(火) 12:34 ID:ItIYYVNc
小生久しぶりにレストランでランチを食したのでありますが、食事のマナーの悪い若者が男女問わず、老若男女問わず多く見受けられます。ライスを食べる時は。フォークの背にライスを乗せるのがマナーですが、フォークを持ち替えて右手ですくっている若者が殆どです。東京に行ったら笑い者になりますのでマナーを大切にしてほしい

3 :秋田県人 :2020/06/16(火) 14:03 ID:Tuq256p6
人の所作を気にしないで、飯食えよ。それがマナーだよ。

4 :秋田県人 :2020/06/16(火) 14:18 ID:Tuq256p6
秋田の若者がマナーを知らないと断じる程、マナーに精通してるの。
>>2 を普通、お節介というけど。

5 :秋田県人 :2020/06/16(火) 17:01 ID:MdFJJios
まづ東京さ用ねがらな。
いっても高級レストランさな入らねべおん。

6 :秋田県人 :2020/06/16(火) 18:16 ID:I2Ey09fA
>>2
フォークの背にライス乗せるのは間違ったマナーです。

7 :秋田県人 :2020/06/16(火) 19:27 ID:Tuq256p6
>>6
でも、ないようですよ。背はイギリス式でフランス式だと腹
箸をつけてもらったりとか、持ち替えがマズいらしい。

8 :秋田県人 :2020/06/16(火) 21:37 ID:nvPtPOy6
【若者のマナーについて】
>老若男女問わず
なぜなぜ老だけ問わず?

9 :秋田県人 :2020/06/17(水) 11:08 ID:p1LG60fc
>>8
>>2がよっぽどツッコミ入れられたい人だからだろ。
自分が秋田で飯食ってて、>若者が男女問わず が >老若男女問わず 、に
変わったり、東京に行って笑いものになる って昭和のおのぼりさんかよ。

10 :秋田県人 :2020/06/17(水) 12:51 ID:oGkv8cLc

はい!
ツッコミ入れたあんたの負け〜

絶望的糞スレにつき
これにて、、、糸冬 了〜!

11 :秋田県人 :2020/06/17(水) 13:17 ID:oWoxb6/E
秋田のフレンチレストランでは、最近フィンガーファイブも出さない。これではマナーというものが蔑ろになってしまう。小生が思うに店の責任も大いにあるまじき行為だ。
若者のマナーの悪さは県自体のレベルの低さ。都会で秋田県人が渡部者にならない様に意識改革が必要である

12 :秋田県人 :2020/06/17(水) 17:34 ID:p1LG60fc

フィンガーボウルならわかるが。懐メロ、かけないって?。

13 :秋田県人 :2020/06/17(水) 18:30 ID:???

よっぽどツッコミ入れられたい人

14 :秋田県人 :2020/06/17(水) 18:57 ID:p1LG60fc
>>13
ツッコむなら、べつにID隠さなくても。みのごなし?

15 :秋田県人 :2020/06/18(木) 10:48 ID:2bi.aSOg
>>11
フィンガーボウルはかつて、ナイフやフォークが一般的に使われるようになる前の手食文化の時代の名残であり、今では飾りのようなものなのでなくても問題はない。手が汚れるメニューがないのであれば尚更。

16 :秋田県人 :2020/06/18(木) 11:33 ID:dioKfrSA

安定の知ったか馬鹿

17 :秋田県人 :2020/06/18(木) 12:49 ID:tMvof1oM
あとマックでハンバーグ食べながらポテト食ってる若者。ホモテトはデザートの位置だからハンバーグを食べた後に食べるもの。東京でそれやったら田舎者と馬鹿にされる

18 :秋田県人 :2020/06/18(木) 13:58 ID:ERBV4hVQ
>>17
「ホモテト」と書いている時点でもうどうしようもないな。
コンプレックスがあるのか知らんが。
格式高い店ならまだしも、ファストフード店で一々人が食べる順番なんてみちゃいねえよ。
食べる事と休憩する事に集中しとけ。

19 :秋田県人 :2020/06/18(木) 13:59 ID:ERBV4hVQ
そもそもマックでハンバーグは出してません。
ハンバーガーは提供してるけどな。

20 :秋田県人 :2020/06/18(木) 14:39 ID:tuZT.DK6
>フィンガーファイブ だの
>東京でそれやったら田舎者と馬鹿にされる って昭和のフレーズだね、まったく。

まだ、おのぼりさん思考のままかよ

21 :秋田県人 :2020/06/19(金) 21:20 ID:ysaj9baQ
車の運転でも秋田の若者は高齢者優先を分かっていない。この前も小生が赤信号を見落として交差点に侵入したらベロっと出てきた若い輩がいた。高齢者は信号を見落としやすいのだから一旦止まってから交差点に入るべきと言うルールを全く分かっていない

22 :秋田県人 :2020/06/19(金) 21:36 ID:vFGeV9I6
>>21
お前は運転するな
ずっと家にいろ

23 :秋田県人 :2020/06/19(金) 22:16 ID:MCIY1Opw
>>21
うるせえよホモテトジジイ。
そもそも赤信号を無視するお前が悪いし、仮に赤信号無視で轢いてもお前が悪いだけ。
あと侵入じゃなくて進入な。マナーを語る前にタイピングをきちんと学んでからお前は出直せ。

24 :秋田県人 :2020/06/20(土) 06:23 ID:sbKYyhBw
年配者に対する口の書き方も知らないのか。秋田の若者の将来を案ずる。

25 :秋田県人 :2020/06/20(土) 09:25 ID:I9P6CIBk
>>24
他人のマナー違反を列挙した挙句、いい年して法律違反な信号無視を正当化する「ルール違反」なおじさんに敬語を使う必要性は皆無。
マナー違反を指摘する前に信号無視を正当化する行為をやめなさい。
信号無視の方がよっぽど悪質ですよ。

26 :秋田県人 :2020/06/20(土) 09:26 ID:I9P6CIBk
>>24
付け足しだけど「高齢者」を免罪符にして信号無視を正当化するのもやめてね。
他の高齢者が迷惑ですよ。

27 :秋田県人 :2020/06/20(土) 09:32 ID:bLw.Yfa.
>>21
高齢で信号を見落とす程注意力が低下しているのであれば、人命を奪う前に免許を返納するのがマナーです。ご高齢でも元気に運転されている方もいるので、こういう暴論はそういう方々に対して失礼だ。緊急車両を除けば、如何なる場合も赤信号に進入した側が優先されるなどあってはならない。

28 :秋田県人 :2020/06/20(土) 10:24 ID:I9P6CIBk
しかもルールに則って青信号進入した若者を輩扱いとか呆れるわ。
自分自身の信号無視を正当化して、他人のマナー違反を騒ぎまくる爺さんの方がよっぽど輩だろ。

29 :秋田県人 :2020/06/20(土) 11:00 ID:.1ObCADA
>>21
貴方は他人ヘ人一倍厳しい癖に自分に対しては激甘なんですね。
そもそも赤信号無視したお前が悪い。
他人のマナーを指摘する前に信号を守ってから物を言え。

30 :秋田県人 :2020/06/20(土) 11:55 ID:6QmjpPMg
>>21
自身のマナー無視あるいは「無知」を若者の反面教師にしている
立派な高齢者だな。老眼かけずに世間をみろよ。時代は令和だよ。

31 :秋田県人 :2020/06/20(土) 12:35 ID:TuhWCgsA
若者ガー、って言うのは自分が年を取った証拠。
それはいつの時代も同じ。
昔は高齢者は尊敬されるべき存在だった。
今は交通事情一つ取っても迷惑を掛ける方が多い。

10 KB  


続きを読む

掲示板に戻る 全部 次100 最新50

名前: E-mail(省略可):

Ver 1.00