■掲示板に戻る■ 全部 001- 最新50

県人口1/3に減少

1 :  :2022/01/02(日) 11:14 ID:???
2065年の県人口をこう予測する。

 32万9千人―。

 現在の約94万人からおよそ3分の1という規模だ。

現代の防人や屯田兵として生き延びなけれだならない。
知事の手腕にかかってる

2 :秋田県人 :2022/01/02(日) 11:24 ID:YPT9B2sM
県全体の人口が地方都市並みに減少する予測

果たして食い止められるのか?

3 :秋田県人 :2022/01/02(日) 12:53 ID:???
秋田県日本海ドン詰まり道の奥、有るのは安給料のチビタ会社や下位次下請工場と除雪作業
給与は都会の4割、レジャー殆どなし、住んでいても人生設計お先暗真っ暗中央と差があり過ぎ、若い人たちに住続ろと言うのが酷。

4 :秋田県人 :2022/01/02(日) 17:59 ID:???
>>1
最初からわけわからん。「生き延びなけれだならない。」って何だ。

5 :秋田県人 :2022/01/02(日) 23:20 ID:YPT9B2sM
>>左翼新聞魁からの引用です

彼らは学習が足らないみたい
学習というフレーズは朝日新聞記者やデスクが使うセリフでしたが!

6 :秋田県人 :2022/01/02(日) 23:26 ID:YPT9B2sM
付け加えると
大陸や韓半島から飛来するミサイル防御兵器を拒否したり
在沖縄米軍にソッポをむき、中国が沖縄領海に侵入しても遺憾砲すら撃たない知事の下で暮らしや経済を果たして守れるか疑問だ

7 :秋田県人 :2022/01/03(月) 08:08 ID:UUj0AGH2
今日の新聞、秋田は都会に出て行った人が帰って来たくない県第2位だそうだ
よそ者陰口、えふりこき、足の引っ張り合い、が得意な人達が多いのは実感

8 :秋田県人 :2022/01/03(月) 08:58 ID:D9sWdPiM

Uターンしたい人が多い都道府県ランキングランキング2021では47位。
上位は西が多いけど、宮城9位、山形20位だから、気候だけの理由じゃないですね。

9 :秋田県人 :2022/01/03(月) 10:44 ID:aEmTSqoo
そんな秋田にお前らいるんだろ

10 :秋田県人 :2022/01/03(月) 11:03 ID:D9sWdPiM
事実でも地元に忖度できない人はここに住んではいけないんですね。

5 KB  


続きを読む

掲示板に戻る 全部 次100 最新50

名前: E-mail(省略可):

Ver 1.00