■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 最新50
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/fishing/1388921633/85-184秋田クロダイつり(1))
秋田クロダイつり(1))
- 1 :秋田県人 :2014/01/05(日) 20:33 ID:g/72N6mg
- クロダイつり情報お願いします
- 85 :秋田県人 :2014/06/29(日) 11:46 ID:N4.zP88I
- イガイが禁止だって言ってる人は大抵自分で取る分が無くなるのが嫌なだけか
堤防の上で潰して巻くから悪臭が酷く、それが嫌なだけかと
禁止してる地域もあることはあるが秋田は関係ないはず
世界の侵略的外来種ワースト100に入るイガイを保護する意味は無い
- 86 :秋田県人 :2014/06/29(日) 11:53 ID:VnJQ3amA
- じゃあどこでとってもいいんですか⁇
- 87 :秋田県人 :2014/06/29(日) 12:14 ID:By0YnDZk
- >>84
アサリやカキ、アワビがそのリンクには載ってませんが採って良いんですか?
貝類は採取禁止でしょ
- 88 :秋田県人 :2014/06/29(日) 13:12 ID:19adZbRs
- 古いのしか見つけられませんでしたが、イガイも漁業権の対象。
あきた(通巻231号)
http://common3.pref.akita.lg.jp/koholib/search/html/231/231_032.html
3 沿岸には漁業権が設定されていますので、むやみに水産動物を採捕できません。
●漁業者には、生活を営むために海面の一定区域、一定の内容について、漁業を営む権利が与えられており、これを漁業権といっています。
●この漁業権の内容は地区により若干違いますが、次のものがあります。
藻 類―テングサ、ワカメ、イワノリ、クロモ、アオサ、ギバサ、エゴノリ、ホンダワラなど
『貝 類―アワビ、サザエ、【イガイ】、カキ、ハマグリ、アサリなど』
水産動物―タコ、ナマコ、エムシなど
これらはいずれも漁業者の大切な収入源であり、漁業協同組合では増殖したり、採取する期間や場所、方法等を定め、大切に管理しています。従って、これらを採捕すると漁業椛侵害に問われることがあります。
また、共同漁業権の内容として小型定置網漁業、さし網漁業、船びき網漁業、地びき網漁業などがあり、これらの漁具をこわしたり、漁業者の操業をさまたげることも漁業権侵害として告訴され、罰せられることがありますので十分注意してください。
- 89 :秋田県人 :2014/06/29(日) 15:49 ID:PUpW6KNo
- 魚連前結構型良。
但食用不向。
- 90 :秋田県人 :2014/06/29(日) 16:10 ID:9ZDrCSV2
- >地区により若干違います
って書いてあるじゃん
>>80は禁止って断言しているけど県内の全ての漁協に確認しての話?
- 91 :秋田県人 :2014/06/29(日) 17:01 ID:kMYZI4x2
- イガイって料理とか何かに使われてるの?
釣具屋でも売ってないし
漁業でイガイがどんな利益もたらしてるの?
海水の浄化で役立ってるのは分かるが
- 92 :秋田県人 :2014/06/29(日) 19:02 ID:KjkwxUk.
- 調べてみたらパックでイガイ売ってるの以外だな
- 93 :秋田県人 :2014/06/29(日) 19:21 ID:N4.zP88I
- 北防イガイを食用として採ってる漁師なんておらんやろ
毒素の塊やで
かなり水質の良い場所じゃないと危険、湾内なんて論外
- 94 :秋田県人 :2014/06/29(日) 20:26 ID:5oMSLoYI
- さすがイガイだ。食いつきがいい。
- 95 :秋田県人 :2014/06/29(日) 20:58 ID:cFuNaYVg
- イガイは剥いた見た目が…
- 96 :秋田県人 :2014/06/30(月) 15:28 ID:1bViuUmE
- 見るんじゃない感じるんダ
- 97 :秋田県人 :2014/06/30(月) 17:53 ID:E2AIA2tw
- Don't Think.FEEL!
- 98 :秋田県人 :2014/06/30(月) 19:46 ID:8bJ0lz5k
- こんなところでtanasinネタを見るとは
- 99 :秋田県人 :2014/07/01(火) 06:19 ID:9P1mRW72
- イガイはテトラポットの下にいくらでも有りますよ。素手だと採りにくいので大きめナイフか上州屋に専用の道具があるのでそれらを使用すると良いです。ちなみに魚連前でも40アップは釣れます。頑張って下さい。
- 100 :秋田県人 :2014/07/01(火) 09:12 ID:Z.KSfJQI
- そのサイズが釣れるんですか⁉︎頑張ってみます‼︎
- 101 :秋田県人 :2014/07/01(火) 12:08 ID:9P1mRW72
- そうです。
一回大きいのが釣れたらやめられません(笑)
頑張って下さい。
- 102 :秋田県人 :2014/07/01(火) 14:11 ID:Z.KSfJQI
- わかりました!ちなみにカニを餌にしても釣れますか⁇
- 103 :秋田県人 :2014/07/01(火) 19:02 ID:9P1mRW72
- カニでも大丈夫だと思うけど採るの大変じゃないですか?
釣れるサイズが小さくなるかも+フグが来ます。
- 104 :秋田県人 :2014/07/01(火) 19:24 ID:Z.KSfJQI
- カニは売ってるので…f^_^;フグが来るんですか?
- 105 :秋田県人 :2014/07/01(火) 19:30 ID:SfhDx9Vc
- 河豚は何処にでも現れる。
そして干物が作られる。
- 106 :秋田県人 :2014/07/01(火) 19:37 ID:9P1mRW72
- イガイにもフグは来ますが釣れる事は少ないです。ちなみにイガイで釣れるフグは30センチ以上になります。
カニにフグが集まると簡単に無くなります。
- 107 :秋田県人 :2014/07/01(火) 19:38 ID:Z.KSfJQI
- カニでも食いついてきますか⁉︎
- 108 :秋田県人 :2014/07/05(土) 11:08 ID:knf5jmiI
- 皆さん、最近釣れてますか⁇
- 109 :秋田県人 :2014/07/06(日) 21:35 ID:72k3Gp2M
- 船越水道釣れたよ!!クロダイ二枚釣れたよ!!
- 110 :秋田県人 :2014/07/06(日) 22:23 ID:jYxEQ2oo
- >>109
どうせ書くならサイズも書けよ・・・・
- 111 :秋田県人 :2014/07/29(火) 07:02 ID:LjkQVrmc
- サビキで黒鯛釣れるんですね…知らなかった…
- 112 :秋田県人 :2014/07/29(火) 17:17 ID:JF8t9kg6
- めったにないから安心していいよ。
正確にはサビキに食いついた小魚か何かに食いついたんじゃないかと。
- 113 :秋田県人 :2014/07/29(火) 20:40 ID:UKkpEiGc
- 安心していいよ?
- 114 :秋田県人 :2014/07/30(水) 09:30 ID:nUol1gfk
- 泣いてもいいんだよ!
- 115 :秋田県人 :2014/08/08(金) 22:07 ID:EoAvHTp.
- 今日は40前後5枚釣れた。
今までのクロダイ釣りの中で最高記録。
(他の人にはよくあることかも)
- 116 :秋田県人 :2014/08/09(土) 20:43 ID:LNzqrRks
- 本日5枚でした。MAX50cm、MIN40cm。
- 117 :秋田県人 :2014/08/09(土) 21:24 ID:gwzFbAYU
- 真夏のクロダイを釣ってどうするの? 食べるの?
- 118 :秋田県人 :2014/08/09(土) 21:30 ID:M6RiBZEY
- 負けず嫌いがきた。
- 119 :秋田県人 :2014/08/09(土) 21:46 ID:FbkAiwY2
- >>115です。
すべてリリースしてます。
- 120 :秋田県人 :2014/08/10(日) 04:10 ID:Gln4Wc1s
- 美味しくないの?
- 121 :秋田県人 :2014/08/10(日) 07:46 ID:BBTpIfbI
- 寒クロとの違いは分からない。普通に食べられる。さばくのが面倒なのでリリースしてる。
- 122 :秋田県人 :2014/08/10(日) 08:36 ID:wp5E9T9k
- 去年夏あげたクロ刺身で食べたらボソボソしてまずかった。
- 123 :秋田県人 :2014/08/10(日) 11:18 ID:LGq8w/sc
- 116です。
1枚食べて、他は欲しい人にあげます。
確かに今時期は美味しいとは言えませんが、
フライにすればまぁまぁいけます。
刺身は9月に入ってからですね。
- 124 :秋田県人 :2014/08/10(日) 12:38 ID:Qt9lGwHw
- 痩せてりゃ食べなきゃいいし、丸々と太ってりゃ食べてうまい。
釣りあげてから魚を見て決めればいいかと。
- 125 :秋田県人 :2014/09/29(月) 12:22 ID:zYaxujFg
- 最近、秋田港周辺で黒鯛が好調のようですが、皆さんどうですか?
- 126 :秋田県人 :2014/11/08(土) 10:08 ID:V0FxQAsY
- >>125
秋田港周辺最近はどうですか?
- 127 :秋田県人 :2015/04/01(水) 22:04 ID:Q6E5qAv6
- 黒鯛にもバチ抜けの時期って関係ありますか?
- 128 :秋田県人 :2015/04/11(土) 20:34 ID:jiwCth8g
- まさに今頃だよ。磯フカセじゃないよ。
ジグヘッドでズル引きで排水路が海に出てるあたり狙うだけ。
- 129 :秋田県人 :2015/04/13(月) 18:48 ID:lmrAU.zE
- 今期クロダイあげた人いますか?乗っ込みはまだまだ先でしょうか。
- 130 :秋田県人 :2015/04/13(月) 18:51 ID:TqvwgC8s
- 磯釣りでは、けっこうあがってます。港湾の状態はわかりません。でも、日曜日船川港に釣り人いっぱいいました。
- 131 :秋田県人 :2015/05/02(土) 08:26 ID:bITLfmuQ
- 最近の オキアミ小さくないですか?
アキタ釣り具行ったら 大粒だけど、値段が!
安いとこ ないですか?
- 132 :秋田県人 :2015/05/06(水) 10:55 ID:qlnRiie.
- 五能線の黒情報希望
- 133 :秋田県人 :2015/05/19(火) 11:54 ID:FPWEdgWg
- フカセ釣りのゴミを持って帰らない奴が多いな
粉餌の袋とかサシエのパックとか
昨日潮瀬にそっくり全部置いていった奴、車をしっかり見たからな
- 134 :秋田県人 :2015/05/19(火) 17:59 ID:dWI8yXg6
- そのゴミその後どうしたんだ?
- 135 :秋田県人 :2015/05/19(火) 18:32 ID:eE5UfXh.
- 勿論食べました28個食べました
- 136 :秋田県人 :2015/05/19(火) 18:35 ID:FPWEdgWg
- >>134
お前ならどうする?
- 137 :秋田県人 :2015/05/19(火) 23:30 ID:1isVA87c
- 私ならそーする。
- 138 :秋田県人 :2015/05/29(金) 18:11 ID:HdHZyxkE
- 最近黒釣れてる光景見ないなぁ…
- 139 :秋田県人 :2015/06/02(火) 19:58 ID:Hrp32c72
- >>133
磯のゴミひどいよな。
なんで捨てていくのか理解できない。
- 140 :秋田県人 :2015/08/11(火) 14:30 ID:I3MDm/WQ
- ポッパーで、クロダイ釣った事ある人いますか?
- 141 :秋田県人 :2015/08/11(火) 19:41 ID:wE6OCCqA
- IP26でなら釣ったことあるけど…。54cm。
- 142 :秋田県人 :2015/08/11(火) 20:38 ID:I3MDm/WQ
- やはり釣れるんですね。いや、釣れる事はわかってるんですが、秋田で釣れるポイントなんてあるのかなー思ってしまって。開拓必要ですね。
- 143 :秋田県人 :2015/08/11(火) 21:07 ID:nPUjt/8k
- 船越水道で釣ったことあるよー
ホテル側の砂浜で!
夏の黒鯛って美味しくないね〜
場所のせいかな〜⁇
- 144 :秋田県人 :2015/08/12(水) 04:47 ID:XKl6uIxc
- なるほど、たしかに船越水道なら水位も低いし、ポッパーでいけそーですね。YouTubeなんかで見るポッパーのクロダイ釣りがたまらなく面白そうで挑戦してみようかと。
- 145 :秋田県人 :2015/08/12(水) 05:47 ID:8ow9Fx7.
- ポッパーでもそこそこ釣れるよ。(能代)
でもペンシルの方がHIT率は高い。
- 146 :秋田県人 :2015/08/12(水) 08:32 ID:XKl6uIxc
- ポッパー、シンペンで狙うなら、やはり水深浅いところですよね?クロダイ釣れるってポイントでも水深深ければ難しいですか?
- 147 :秋田県人 :2015/08/12(水) 12:33 ID:8ow9Fx7.
- ペンシルってシンキングじゃなくてトップウォーターのやつね。
浅いとこのが釣りやすいよ。
- 148 :秋田県人 :2015/08/12(水) 15:40 ID:XKl6uIxc
- あ、すみません。ペンシルでした。
やはり浅い所ですか。まだ
- 149 :秋田県人 :2015/08/12(水) 15:41 ID:XKl6uIxc
- まだ一度もルアーでクロダイ釣れてないので、ポイント開拓から頑張ってみます!ありがとうございます!
- 150 :秋田県人 :2015/08/12(水) 15:51 ID:MDOHpsz6
- 俺 秋田港でバイブレーションのリフト&フォールで43の釣ったことあるよ
- 151 :秋田県人 :2015/08/12(水) 15:56 ID:XKl6uIxc
- やはり秋田港でもクロダイ釣れますか!シーバスとはまた違ったファイトが楽しめると聞きました。しびれますねー!ちなみに秋田港では底を叩くイメージでのリフトフォールですか?
- 152 :秋田県人 :2015/08/12(水) 19:11 ID:0bK//hjo
- さっき上州○のホームページ見たら、秋田港落とし込みの黒鯛載ってたよ。
子供が釣ったとかなんとか。
ルアーで黒鯛なら、船越のなまはげの、あそこが一番いいんでない?
よく黒鯛ぶら下げたルアーマンがドヤ顔で歩いて帰ってくし。
- 153 :秋田県人 :2015/08/12(水) 20:41 ID:ZxdZGYA2
- 自分もどや顔できるよーに頑張って釣ってみます!笑
ありがとうございます。
- 154 :秋田県人 :2015/09/07(月) 17:43 ID:GsZzBBM.
- 堤防のイガイをそぎ落とし大量に撒いて釣ってる人がいる。
去年も見かけた。イガイはクロダイの餌なのでイガイがいなくなれば
クロダイは寄って来なくなる。こんなことはやめましょう。
東京の堤防はイガイ採取禁止です。
- 155 :秋田県人 :2015/09/07(月) 18:12 ID:h/U/VVSQ
- 東京の例はいらないです
- 156 :秋田県人 :2015/09/07(月) 18:17 ID:???
- そうなんですね。寄り付くには理由があるということ、しかし>>155は
そうは思わないのかな?自分さえ良ければよい。
- 157 :秋田県人 :2015/09/07(月) 20:15 ID:fzd1h1yw
- 北ボーだな多分。去年も目撃した。
熊手みたいな道具で、凄い量のイガイこそぎとるよな。
んで、いくらか踏んで潰したりしたあと大量に海に投棄。
「黒か赤か。○○さん赤デカイの釣ったから負けねす。赤きたらたのんますよ」
とか言って、ヘラヘラしながら落とし込みやってた。
その後明らかに50後半位の黒あげてたな。
ああなると、釣りと言うより漁と言ったほうがいいかも。
- 158 :秋田県人 :2015/09/09(水) 16:42 ID:8qpv64bQ
- イガイとかカニで釣るのはいいんじゃないか。魁にもエサはイガイ、カニって書いてあるし。マンボーの掲示板の61センチを釣った人もすごいし、50センチオーバーを昨年吊り上げた人もすごいと思う。ひがみとしかみれないよ。人の釣り方よりも、自分の釣り方を磨いてお互い頑張りましょう。
- 159 :秋田県人 :2015/09/09(水) 18:21 ID:???
- 何だコイツ?読解力の無いやつだな?
- 160 :秋田県人 :2015/09/10(木) 12:00 ID:W0xKynx6
- 落とし込みではイガイやカニで釣る。イガイを付けエサ用にするときは5,6個を採る程度。
ただ撒き餌にしている人はバッカンに一杯位採って撒いている。
これはどうかなということ。
- 161 :秋田県人 :2015/09/10(木) 12:30 ID:0m5u766I
- イガイは採ってもまたすぐ貝が付くから問題ないかと。
東京で禁止なのは掃除しないで海に捨てたり放置が多いからです。
- 162 :秋田県人 :2015/09/10(木) 15:13 ID:CBmmP4t2
- 男鹿は確かコマセ自体禁止だよね
みんなちゃんと守ってる?
- 163 :秋田県人 :2015/09/10(木) 19:32 ID:cYMDGr/2
- そういうあなたは?
- 164 :秋田県人 :2015/09/10(木) 19:59 ID:W0xKynx6
- 東京の堤防はほとんど落とし込みなのでみんなマナーの
良い人ばかりです。
イガイをまくなどもってのほかです。
そんなことすれば渡船に乗せてもらえません。
あくまで資源保護のための自主規制です。
- 165 :秋田県人 :2015/09/10(木) 20:05 ID:W0xKynx6
- コマセはエサ取りにエサをやってるようなもの。
これでフグみたいなエサ取りが増える。
青森は場所によって規制してるようです。
- 166 :秋田県人 :2015/09/10(木) 20:29 ID:qjpVMGng
- 火力の排水溝北側のへりにあったイガイは重機で根こそぎ剥がされてたな。今は入れないけれど。
- 167 :秋田県人 :2015/09/10(木) 22:25 ID:tH8buujk
- んだべな、邪魔だもの。
- 168 :秋田県人 :2015/12/10(木) 19:07 ID:piyFTJoY
- そろそろ寒クロ、はじめた?
- 169 :秋田県人 :2015/12/10(木) 20:39 ID:udzBgq36
- こぼしたコマセは流して帰れよ
あまり酷いと通報するぞ
- 170 :秋田県人 :2015/12/10(木) 21:08 ID:ZKSbu6Iw
- すいません、通報したいときはどこにすればいいんでしょうか。
教えてください。
- 171 :秋田県人 :2015/12/11(金) 00:40 ID:RcEkCciM
- 118
- 172 :秋田県人 :2015/12/28(月) 22:31 ID:LUdsfhhU
- 寒クロってフカセ以外の釣り方だと、例えばラバージグとかでOK?
- 173 :秋田県人 :2016/01/21(木) 12:23 ID:TRbZ6QNU
- 秋田にはクロダイが少ない。
寒い上に餌でさえなかなか釣れない寒クロ。
魚に自分からよっていく必要のあるルアー釣り。
ルアーでやりたければ暖かい時期にやることをすすめるよ
- 174 :秋田県人 :2016/01/21(木) 12:31 ID:yLQ3iFbI
- 答えになってない(笑)
- 175 :秋田県人 :2016/04/25(月) 23:04 ID:.04IVzxc
- クロダイ釣りのオヤジにスキンヘッドが多いのは何故??
- 176 :秋田県人 :2016/04/26(火) 18:42 ID:IxTjoUZM
- 象潟金浦辺りそろそろノッコミ来ました?
- 177 :秋田県人 :2016/04/27(水) 09:51 ID:3v9M2ZB.
- まだ早い
- 178 :秋田県人 :2016/05/22(日) 22:56 ID:zUvIZ60s
- >>162
既に間違ってる
男鹿だけじゃなくて県内全域だよ
- 179 :秋田県人 :2016/05/22(日) 23:43 ID:ErOReugo
- こんなとこに亀が
- 180 :秋田県人 :2016/05/22(日) 23:56 ID:3YLsuT2U
- セリオンで40の真鯛あげたことありますよ。
- 181 :秋田県人 :2016/05/22(日) 23:57 ID:ddYdTtqI
- 秋田は真鯛黒鯛多いよ
- 182 :秋田県人 :2016/06/11(土) 13:56 ID:pOlLs55Q
- 真鯛も大物出てきたので細仕掛け注意です!
- 183 :秋田県人 :2016/06/16(木) 16:39 ID:sCKsuVeU
- 尾長仕掛けでイケますか?
週末、神奈川から男鹿磯行きます
- 184 :秋田県人 :2016/06/16(木) 17:41 ID:U0tUe/kM
- 気をつけて着て下さいよ!
夜中の1時位には場所取りのクーラー置いてる事もあるからお早めに!
37 KB