■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 最新50
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/fishing/1524282261/131-230ライトショアジギング 4HIT
ライトショアジギング 4HIT
- 1 :秋田県人 :2018/04/21(土) 12:44 ID:Lbu2zDO6
- 続きまして情報交換しましょう。
- 131 :秋田県人 :2018/05/23(水) 05:50 ID:vG.9/PTw
- >>130
道川
釣果報告→写真がない為ホラ認定。の繰り返し
信じるか信じないかは貴方次第です
- 132 :秋田県人 :2018/05/23(水) 09:50 ID:u1FoporM
- 3人で5本ぐらいだったら釣れたんじゃね。オレも昨日ワラサ1、イナダ1、今日、ワラサ2本釣れたから信じるね。
- 133 :秋田県人 :2018/05/23(水) 10:55 ID:/z231uXY
- >>132
道川のロケットででの釣果?ちなみに時間は何時くらいでですか?参考にしたくて<(_ _)>
- 134 :秋田県人 :2018/05/23(水) 12:45 ID:u1FoporM
- >>133
ちょい南。4時半から8時までで散発。ワラサはジグでボトル付近。イナダはミノーで表層。チェイスも1尾だけしかこない。
去年の今時期と比べると明らかに貧果。
- 135 :秋田県人 :2018/05/23(水) 14:17 ID:iDGZVIQ.
- 釣人 「某サーフで釣れた!」
謎の勢力 「嘘つくな!」
謎の勢力 「本当なら写真!」
釣人2 「上がってるの見た!」
謎の勢力 「あそこでw」「写真探したけどなかったー!」「はい嘘ー!」「第一、あんなところでw」
あんな良サーフだものメジャーになられたら困りますよね。
- 136 :秋田県人 :2018/05/23(水) 14:25 ID:Z23L03qE
- >>134
ありがとうございました<(_ _)>
- 137 :秋田県人 :2018/05/23(水) 15:20 ID:l3LHs5lQ
- 自演か?何の根拠もない話にご満悦?おめでたい人だ。風あっただろう?ミノーなんかで出来ないだろう。
- 138 :秋田県人 :2018/05/23(水) 15:55 ID:30sA7Mvs
- 昨日の朝の話なら西目はダシ風だったから道川あたりも同じならミノーでも可能では?
自分は以前ロケットサーフ話題に上がったから10日の早朝行って来たよ。魚の気分次第だし釣れないのもあるだろうけど、俺ら以外誰もいないし、生命感が足元泳いでたメゴチ?ハゼ?みたいのが一匹だけだったよ。
んでたまたま他の知り合いがその釣れてたって日のその時間帯に見に行ってたらしいが、それらしき人は見当たらなかったって。
だから自分へ疑心暗鬼な部分があるのよ。
- 139 :秋田県人 :2018/05/23(水) 16:03 ID:30sA7Mvs
- 自分へじゃなくて自分はだなw
一応記念碑からちょっと北に行ったとこから入れる場所から記念碑の流れ込み周辺までくまなく投げたけどね。初心者だから分からんけど、干潮のせいか他の県内サーフより浅く感じたよ。
内地の人間からするとこういう情報が頼りだから、ガセだった時がショックなんよ。
- 140 :秋田県人 :2018/05/23(水) 18:53 ID:1iFNQ6Vo
- 西目も気配なし。
- 141 :秋田県人 :2018/05/23(水) 19:49 ID:4CiW11rs
- 普通に考えてベイトでも寄ってない限り秋田のサーフは厳しいよ!向浜周辺は少しは水深あるから狙えるけど…磯で狙ったほうが確立高いよ!ベイト次第だけどね全ては
- 142 :秋田県人 :2018/05/23(水) 23:27 ID:2JxPaBlA
- 去年の写真貼る人たちw
- 143 :秋田県人 :2018/05/24(木) 03:46 ID:B2ImHZxQ
- ロケットは、波の状態で浅場と深ばを見ることが出来るが、俺はジグは18でしかやらないが
どこにキャストしてもティップ跳ね上がるのが早いつまりどこも浅い。
- 144 :秋田県人 :2018/05/24(木) 03:54 ID:B2ImHZxQ
- 桂は、離岸流の良く出るところが釣れるんだけど、て言うかそこでの実績が多いからだが
キャスト範囲での遠くが浅くて手前側がえぐれて深くなるところが良く釣れるね。ヒラメ
が多い。
- 145 :秋田県人 :2018/05/24(木) 03:58 ID:B2ImHZxQ
- 向浜は、いづれの場所と比べれば、水深はいくらか深いと思うが実績がないw
今シーズンは、河口付近のサーフでやりたい。
- 146 :秋田県人 :2018/05/25(金) 20:52 ID:9Q14yxLc
- 松ヶ崎って今釣れてます?
- 147 :秋田県人 :2018/05/25(金) 21:59 ID:Ffy8G22g
- 今朝チェイスはありましたよ
- 148 :秋田県人 :2018/05/25(金) 22:16 ID:Ffy8G22g
- おっちゃん曰く追っては来るけど全然食わねえ今年は終わりだらしいですけどね
- 149 :秋田県人 :2018/05/25(金) 22:21 ID:Ffy8G22g
- ちなみにここ3日松ヶ崎通ってるけど坊主ですよ
- 150 :秋田県人 :2018/05/26(土) 08:02 ID:mgVUcPSU
- 岩城あがってましたね
- 151 :秋田県人 :2018/05/26(土) 16:54 ID:kZoLMSTk
- これから向浜、桂、下浜あたりに出ようかと思うけど風強そうだから飛ばせるか… もし状況わかる方いたら教えて下さい<(_ _)>
- 152 :秋田県人 :2018/05/26(土) 18:06 ID:hvIX25Po
- 波が釣りずらいよ。多分釣れないとおもう。
- 153 :秋田県人 :2018/05/26(土) 18:07 ID:kZoLMSTk
- >>152
ありがとうございました<(_ _)>
日を改めてみます。
- 154 :秋田県人 :2018/05/26(土) 18:16 ID:hvIX25Po
- 今日、椿漁港釣りできる堤防の対岸の岩場から投げてやったけど、水深がかなり有るね。28gで25秒カウント、30メートル?以上あるかもねw
釣果はアタリだけ、根掛かりもなし。
- 155 :秋田県人 :2018/05/26(土) 18:34 ID:8bLfsIUo
- ない
- 156 :秋田県人 :2018/05/26(土) 19:17 ID:KtklSaAc
- 全然ないよ。潮が速かったんでしょ
- 157 :秋田県人 :2018/05/27(日) 07:28 ID:Fe6i3PAA
- 早朝落合でヒラメ
ありがとうございました😊
- 158 :秋田県人 :2018/05/27(日) 18:23 ID:X7HxSyok
- 早朝ももさだ駄目でした
- 159 :秋田県人 :2018/05/27(日) 19:15 ID:dO/7kTkg
- 酒田で青物釣れてたから行ってみては?酒田で釣れたなら次はあそこだなぁ!
- 160 :秋田県人 :2018/05/27(日) 20:52 ID:B95ioqiU
- 今シーズンまだ釣れてないw早く1匹を釣りたいwとにかくベイトが居ない生命感がない魚の回遊が遅れてるのかな?
- 161 :秋田県人 :2018/05/28(月) 11:47 ID:3ShjqR26
- 季節風が憎い…日中でも追い風で釣りしたい
- 162 :秋田県人 :2018/05/28(月) 15:26 ID:PZdNBx5U
- ほんと釣れね
- 163 :秋田県人 :2018/05/28(月) 16:37 ID:VosndU/.
- 釣れないというか今年いない
- 164 :秋田県人 :2018/05/28(月) 17:11 ID:LjfdozyM
- 昨日、本マリで30センチくらいのは1匹釣ってた爺様はいたよ!
- 165 :秋田県人 :2018/05/28(月) 18:28 ID:???
- >>159
そういう事だよなぁ
勘がいい人ならおおよそどの辺か見当はつくはず
爆釣とは言わんが、土日でワラササイズ上がってたよ
- 166 :112 :2018/05/28(月) 22:21 ID:SvTBKGgc
- >>113
レス遅くなりすみません。情報ありがとうございます!
結構でかいの来るんですね。
- 167 :秋田県人 :2018/05/29(火) 08:40 ID:/EAldutg
- 出戸浜重機使って何作ってんだろ?あれ
- 168 :秋田県人 :2018/05/29(火) 12:01 ID:9DQGEK0o
- イージスアショアす
- 169 :秋田県人 :2018/05/29(火) 12:14 ID:7p9XjH5A
- 風力です
- 170 :秋田県人 :2018/05/29(火) 19:53 ID:eWGOTrBA
- 今日始めてジグで釣れましたw小さいヒラメでした。場所は船越の河口の波消しブロック上からでした。
ほかの方は、シーバス釣ってましたね。やはり浅く底とってのデットスローで
底を這わすように今までやったことのないリーリングでやってみました。当たりらしきものが多数ありましたが
のりませんでした。底とんとんは効果がなくデットスローが良かったみたいです。
- 171 :秋田県人 :2018/05/29(火) 22:49 ID:Stn/LrrQ
- 昨日、今日海は波もなくて入りやすかったけど魚っ気まるでなし(^_^;
二日連続モクズガニとこんにちはのあいさつのみ。
風もなくていい投げの練習になりました<(_ _)>
- 172 :秋田県人 :2018/05/30(水) 05:45 ID:mPkJcaAw
- モズク蟹が出てたんですね。昨年だと釣れてるパターンですね。これから?期待したいw
- 173 :秋田県人 :2018/05/30(水) 08:20 ID:v/G14dlQ
- だめだぁぁぁぁぁ
- 174 :秋田県人 :2018/06/01(金) 16:16 ID:yTUizjvY
- 昨日の雨で濁り酷いすか?
- 175 :秋田県人 :2018/06/01(金) 21:29 ID:K.DWjooo
- 夕まずめ行ってきたけど濁ってたわゴミも少々
- 176 :秋田県人 :2018/06/02(土) 14:02 ID:kOkNxtnY
- ダイソージグ、どこの店にも無いんだけど、買占めしてる奴いるなw
- 177 :秋田県人 :2018/06/02(土) 16:11 ID:J.tKTwIk
- 道川にてやっとか今シーズン初ヒラメ
釣れました。
- 178 :秋田県人 :2018/06/03(日) 17:58 ID:kW7NxfFw
- 桂で、波打ち際にベイトとモズクガニいっぱい居たね。逃がした魚は大きいがwガツンと当たりデカいとすぐに感じたがドラグが出てしまいバラしてしまったw痛恨のミスw多分ブリサイズかヒラメと思われるw居ることが分かったのでモチベーションになったねw
- 179 :秋田県人 :2018/06/03(日) 18:34 ID:kW7NxfFw
- アサリ捕り氏との話、今日は何回もヒラメかカレイ踏んずけたと言ってたねwそんな近くに居るのかねと笑ってたw
- 180 :秋田県人 :2018/06/03(日) 18:44 ID:rjPU9Qbs
- 水タコ釣れた。。6月なのに。。。
- 181 :秋田県人 :2018/06/03(日) 20:19 ID:.EK3h2eo
- >>178
蟹くいて〜です
- 182 :秋田県人 :2018/06/03(日) 20:25 ID:UNUhnGEM
- 数日前に水深40cm程の所で砂煙りが上がってたので、側に行ったら座布団より大きいエイだった。そのまま竿を振ってたら居なくなった。
跡をみたらクレーター状に砂がえぐれてた。
- 183 :秋田県人 :2018/06/03(日) 21:04 ID:.EK3h2eo
- >>182
まだエイを釣ったことも被害に合ったことも無いけどやっぱりサーフやってたらエイは危険生物ですか?
- 184 :秋田県人 :2018/06/04(月) 18:47 ID:bwozkQPU
- 今日は釣れたんじゃね?明日早朝いいかもね!
- 185 :秋田県人 :2018/06/04(月) 19:51 ID:XVEZXcuQ
- エイは不用意に踏むと硬い棘で刺されるので危険ですよ。
自分は踏まないように足裏を擦るように移動してます。
気をつけて見てると20cm位のエイも見かけます。
- 186 :秋田県人 :2018/06/04(月) 21:31 ID:Qn0Isvbc
- 今日は下浜以南はゴミ、海藻で難儀しました……
- 187 :秋田県人 :2018/06/04(月) 23:48 ID:0/ZZdiWg
- エイのトゲって槍の先にしたぐらいの凶器だからサンダルや長靴でウッカリ踏めば足貫通する
- 188 :秋田県人 :2018/06/05(火) 10:04 ID:???
- 皆さんは、どのくらい飛ばしますか?28グラムで80M弱ですね。リールの巻き回数で数えた数値ですね。
4000番XGで一回転99センチですね。
- 189 :秋田県人 :2018/06/05(火) 10:12 ID:AOsN48hg
- キスの投げ釣り用ですと25mごとに色が変わり、またその中間にも印があり便利です。
- 190 :秋田県人 :2018/06/05(火) 10:55 ID:???
- マーキングのヤツですね。それわかりますが、駄目でしたね。俺は理解できませんでしたw
糸が短くなってしまった場合どうしますか?PEですが電車結びで新しい糸を繋いで使いますが
皆さんはどうしてるんでしょうね。初心者ですw
- 191 :秋田県人 :2018/06/05(火) 12:19 ID:AOsN48hg
- 釣り糸はPEでも消耗品ですので切れた場合は4色ですので色の順番さえ覚えていれば困る事はありません。
- 192 :秋田県人 :2018/06/05(火) 13:57 ID:dNUjpif.
- リールの巻き取り回数で80mって事は81回転くらいの計算でしょうか?
巻き取り回数での計算の場合、その距離の8割程度しか飛んでませんよ。
81回転なら、大雑把に65m〜70mくらいでしょうかね。
- 193 :秋田県人 :2018/06/05(火) 14:55 ID:xHzt0O5w
- 80m弱だって言ってるのに回転数を勝手に想像してどうたらこうたらって
病気だよそれ
- 194 :秋田県人 :2018/06/05(火) 15:14 ID:???
- たまにやるんですけど、キャストして着底確認のティップのハネ上がり見てから3回巻いて
からカウントを始めますねw、80Mとしてカウント数は81回ですねw大体はあってると思いますよw
マイナス5Mはないのかななんて思ってますw運河でやってる時に地図上で大体の距離を割り出してから
巻き取り数と実際の距離を比べたことがあって大体同じと思ったことがあります。
- 195 :秋田県人 :2018/06/05(火) 21:02 ID:SWfVz1uY
- 今年は、ヒラメ狙いでいろんなルアーで試してみたいねw堀田光也さんの動画で勉強するべw
- 196 :秋田県人 :2018/06/05(火) 21:29 ID:0xTEyP7A
- >>195
フラットフィッシュといえば堀田光哉氏がメジャーだしねぇ
日本海側特に秋田県にも来てもらいたい。太平洋側で使ってるルアーが使えるか実釣してもらいたい。
- 197 :秋田県人 :2018/06/05(火) 22:32 ID:9VAyJRjs
- >>196
上州やにくるじゃん!
- 198 :秋田県人 :2018/06/05(火) 22:59 ID:XWamefC.
- ルアーもエサ釣り両方やりますが、電車結びは、結束部分が点になり高い切れするのでやめた方良いです。
FG等の編み込み系ノットをオススメします。
- 199 :秋田県人 :2018/06/06(水) 11:55 ID:W57O4LL6
- >>197
調べたら能代に来るんですね(^_^;ありがとうございます<(_ _)>
- 200 :秋田県人 :2018/06/06(水) 18:39 ID:2eFRnElo
- 電車結びはありえんよな
- 201 :秋田県人 :2018/06/07(木) 00:50 ID:a5lJ16nc
- 前に買ったdvdは堀田氏がなかなか釣れなくて、釣れたやつのとこに走って行って場所譲ってもらうっていう見っともない映像だったな笑
踊るみたいな魚の寄せ方とか笑っちゃうが、キャストのフォームだけは綺麗だと思う。
- 202 :秋田県人 :2018/06/07(木) 04:00 ID:n.VRGV7o
- 電車結びでもハーフヒッチの回数でいくらでも調整できると思うよ。見た目もきれいにできる。
強度の面からも問題はない。いくら凝ったノットでも要は根元は一本でしかないのだから
なるべく糸に負担のかからない結び方がよいと思う
- 203 :秋田県人 :2018/06/07(木) 09:34 ID:hnYUrmQg
- 電車しかしたことないし、不自由もしていない。
釣果は腕だからな〜
- 204 :秋田県人 :2018/06/07(木) 10:00 ID:???
- >>203 釣りしたことがあるの?電車?釣果には関係ないよ。
- 205 :秋田県人 :2018/06/07(木) 10:16 ID:???
- 腕も関係ないと思うよ。釣れる人は運が良いか魚がたまたまそこにいたからw
釣りって面白いもので相性ってあると思う。釣れる人には何故かつれるんだよねw
所謂天性の才能みたいなもんじゃないかなwだからはまるんだと思うw
- 206 :秋田県人 :2018/06/07(木) 11:13 ID:n.VRGV7o
- 天王サーフ、俺がいつもやるポイントが消波ブロック造りで駄目になったな残念だ。
- 207 :秋田県人 :2018/06/07(木) 13:45 ID:cboOWOmU
- 北坊いつ解放なるんだ?
タイヤはどうすんだべな。
- 208 :秋田県人 :2018/06/07(木) 14:25 ID:hQ6rlcbQ
- 調べればわかるだろうけど、来年じゃね?いろんな場所全部開放すれば良いよね。
- 209 :秋田県人 :2018/06/07(木) 19:09 ID:pzdNjRgk
- https://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201804/20180421_43056.html
- 210 :秋田県人 :2018/06/08(金) 06:07 ID:Ea/0.LQo
- 今朝、桂でイナダが数匹足元を泳いで行ったよwすかさずキャストして掛かったがバラシた。
はじめて見たねあんな岸を泳いでるんだね。カニでも食ってるのかなw
これからが釣れるんじゃないのかと思ったね。また夕まずめにでもやってみるべ。
- 211 :秋田県人 :2018/06/08(金) 06:34 ID:IkmPSQjA
- >>207 208 209
お金取るなら1mくらいの柵、ゴミ箱、トイレ、ゲートとか入れてきっちりやってほしい。
現状維持のまま釣り人にライジャケつけさせて、金とって、管理は仲間なんてなったら残念。
- 212 :秋田県人 :2018/06/08(金) 10:18 ID:jm1hHcX2
- 新聞には北防波堤7月試験解放とありましたが。
- 213 :秋田県人 :2018/06/08(金) 16:06 ID:mWr/vxJw
- ライジャケつけるのは当たり前のマナー
- 214 :秋田県人 :2018/06/08(金) 20:57 ID:gRG5kewc
- 北防近いし、水深あるしで
解放なれば、便利でいい場所なんだよなー。
- 215 :秋田県人 :2018/06/09(土) 06:20 ID:Uwl6PZAQ
- 風が強い…これからもっと強くなりそうな予報 今日は諦めかな…
今日の日記でした<(_ _)>
- 216 :秋田県人 :2018/06/09(土) 07:18 ID:???
- 桂、風が強かったでしょうw
- 217 :秋田県人 :2018/06/09(土) 10:31 ID:Cct7ItkM
- >>216
>>215ですが、桂には行ってないけどどこも似たようなもんなのかな?
- 218 :秋田県人 :2018/06/09(土) 23:25 ID:o1Cjq1b6
- >>217
朝、桂に行ったが風強く海も結構荒れて竿を出さずに帰ったよ。
- 219 :秋田県人 :2018/06/11(月) 22:30 ID:HKeuQZEQ
- 北防波堤の試験解放は3日間だけで10時〜15時、50人を入れるだけ。
あまり期待出来ない。
- 220 :秋田県人 :2018/06/12(火) 04:40 ID:???
- 今年は釣れません。ダイソージグでは限界なのでしょうかw
皆さんナニ投げてますか?ソルパラなんてどうでしょうね?
アシストフックは着けてますか?
ググヘッドのような大きいワームの物ををやってみたいのですが何が釣れますかね?
釣果はどうでしょうか?
- 221 :秋田県人 :2018/06/12(火) 10:19 ID:qKbRLinM
- >>220
ワインドやってみたら?
シーバスから青物、フラットまで幅広く狙えるよ
- 222 :秋田県人 :2018/06/12(火) 12:04 ID:cqNaigg6
- ワインド釣れない時の疲労 はんぱねー!
- 223 :秋田県人 :2018/06/12(火) 22:13 ID:RlXt89BE
- ダイソージグにダイソータコ付けてヒラヒラさせておけば青物とか鯛とか掛かるけど
- 224 :秋田県人 :2018/06/13(水) 10:11 ID:eUfc.by.
- ジグヘッドの大きいワームつけてあと付けでフックつける仕掛けは、何ですか?
ジグヘッドもワームも高い物らしいけど?
- 225 :秋田県人 :2018/06/13(水) 15:53 ID:iUxI42KM
- ヒラメワーム
- 226 :秋田県人 :2018/06/13(水) 15:54 ID:iUxI42KM
- ワインドワーム
- 227 :秋田県人 :2018/06/13(水) 15:58 ID:iUxI42KM
- 本気で釣りたいなら 今なら朝4時前に行く事
- 228 :秋田県人 :2018/06/14(木) 12:08 ID:0uze6czw
- 4時前って、まだ暗いでしょうw
- 229 :秋田県人 :2018/06/14(木) 12:38 ID:bprKUDPY
- 3時くらいから釣りしてるけど明け方とか大きなヒラメ掛かるよ
- 230 :秋田県人 :2018/06/14(木) 16:37 ID:Yw/XALz6
- 今だと明るい 一回だまされたと思ってい
100 KB