■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

「バイク」@q

1 :名無 :2009/05/02(土) 03:59 ID:gVHKJSn.O
原付からビックバイクまで排気量問わず語り合いましょう。

2 :名無 :2009/05/02(土) 05:40 ID:cXYhWsw.O
ビッグスクーター欲しいけど嫁が反対してます。なんとしよ?ABSラジオで二輪の番組やってました。タイトル忘れたけどオモローでした。

3 :名無 :2009/05/02(土) 17:19 ID:3fZeGo02O
(祝)復活

今日はガッツリ走って来ました。

4 :名無 :2009/05/02(土) 19:24 ID:VMwL4CMg0
>>2
シカトして買うとか、バイクの話して洗脳するとかw

5 :名無 :2009/05/02(土) 22:33 ID:reTxEjUIO
>>2
バイクを買う

会社に届けてもらう

乗って帰る

嫁「ちょ!!なによ!!このバイク!!!」
俺「えっwwwもwwらwっwwたwwwwww」
嫁「わwwかっwwたwww」

これで嫁は納得せざるをえない。
これでいけ。

6 :名無 :2009/05/02(土) 22:49 ID:.97BSv9IO
>>2「モーターアシスト付き自転車買って来る〜」で嫁さんを騙くらかし、NSR250を手に入れた知人曰わく、「どんなに文句言われようが、バカだアホだ言われようが手に入れればコッチのモン」だそうです。
“カエルの面に小便”の心意気があるのなら、ビックスクーターだろうがNR750だろうが買いましょうよ(笑)。
PS:アフターフォローは大切に。

7 :名無 :2009/05/03(日) 00:21 ID:8/ncswbE0
うおおおお復活してたんかー!
ま、俺はGW全部出勤だけどな。

8 :名無 :2009/05/03(日) 15:37 ID:gjYZOvjIO
復活おめれっとー

9 :名無 :2009/05/03(日) 20:26 ID:jSbj9NR6O
集団で走る連中うるさい。珍走団と変わらないんじゃね?

10 :名無 :2009/05/04(月) 10:58 ID:5TdPnmNYO
蔵王で73歳運転の車がセンターラインをはみ出し70歳運転の大型バイクと正面衝突
バイクの男性死亡

11 :名無 :2009/05/04(月) 17:57 ID:yUHlrcf60
 まあ、あれだ。一般的な生命保険に入っているのなら、
病死より事故死が保険金額が多いわけだ。
遺族のことを思えばある意味、理想的な死に方だな。

 俺はVT250F2Hのレストア最終段階でタンクの錆取りに連休を
費やしてしまいそうだ。
無謀な車と衝突して死ぬのが4〜5日延びたって事か?

12 :名無 :2009/05/04(月) 20:57 ID:yaSsS7KQ0
連休、いきなりブレーキ踏む若葉マークの車やら県外ナンバーやらの運転が怖い...。

13 :名無 :2009/05/04(月) 21:24 ID:aisoNr2oO
今日も暖かかったですね。
OH後の慣らし運転がてら秋田市内〜県南〜秋田市内の200`ツーしてきました。


今更ながら思ったんですが…

バイクって楽しいっすな!

14 :名無 :2009/05/04(月) 21:31 ID:mRp8EppAO
>>12前が詰まってるのにアオってくるヤツもコワいっス

15 :名無 :2009/05/05(火) 16:09 ID:a97bu5S.O
今日もガッツリ走って来ました。
八幡平市周辺に行って来たっす。

16 :名無 :2009/05/05(火) 23:15 ID:gwWxplVw0
へへ・・・明日休みになったぜ。
一日だけのGW。しかも快晴!こりゃ行くしかねえ!
どっかいい所ないかなー。

17 :名無 :2009/05/05(火) 23:33 ID:JTJccOaUO
明日はバイクの代わりに、トラクターを思う存分乗り倒したいと思いますorz

18 :名無 :2009/05/06(水) 04:18 ID:sIlAFiRAO
>>17 一緒に頑張ろうぜ!

19 :名無 :2009/05/06(水) 06:37 ID:PZ7OvLXA0
>>17-18
貴殿達の無念さを背中に背負って
国道7号→酒田(海鮮どんやとびしまで昼飯)
→国道344号峠越え→トトロの木→国道13号
→秋田入り
行ってくるぜ!

20 :名無 :2009/05/06(水) 07:27 ID:rSAr/0x.O
とびしまの行列はスゴいぜ。10時には並べ!

21 :名無 :2009/05/06(水) 20:16 ID:GIaiWTzYO
天気良くて最高のGWだった。尻痛くなるまで走り回ったな〜。

また明日から仕事頑張るべ!

週末晴れる事を願うがな〜!

22 :名無 :2009/05/07(木) 23:37 ID:UGiVm.zoO
連休中は、初めてキャンプツーリングに行ってきましたよ。

目的地は福島県の猪苗代湖だったのですが、秋田から宮古に抜けてそこから海岸線を南下、郡山市から磐梯山へ、新潟を回って一周してきました。

キャンプツーリングにハマりそうだ…。バイクの傍らにテント張って、好きなツマミ調理してビールを…。
最高っす!

23 :名無 :2009/05/08(金) 02:26 ID:xdr7ejlEO
>>22
キャンツー楽しいよな、酒と肴やりながら星や焚き火を眺めつつ想いを馳せる。うはっwおれwかっこよすwww
実はソロだし熊こえーorz

24 :名無 :2009/05/08(金) 20:51 ID:dkwa/NcoO
>>23
俺もいっつもソロだよ。いやむしろキャンツーはソロに限るw

ツーリングの時ぐらい1人になりたい。

25 :匿名 :2009/05/09(土) 08:32 ID:PHVfI8vIO
今年はライダーの当たり年?

26 :名無 :2009/05/10(日) 11:31 ID:3Ta.pQXIO
今日は風強いな。

27 :名無 :2009/05/10(日) 18:20 ID:m10e0oc.O
潟上市から鳥海山へ行ってきました。登っていくにつれて、かなり風が強まり寒かったわ…。

28 :匿名 :2009/05/10(日) 18:54 ID:jEIDM8vgO
BMWに乗ってるライダーさんに質問BMWって他社メーカーのバイクより何処が良くて乗ってるの?

29 :名無 :2009/05/10(日) 19:03 ID:8yu3jUtUO
>>28
同じ質問をヤマハ乗りにしたい。

30 :名無 :2009/05/10(日) 19:27 ID:ftjWszDIO
ヤマハはやっぱりエンジンの造型がいいと思う。SRとかXSとか見るとそう思う

31 :名無 :2009/05/10(日) 22:11 ID:4q9G04CMO
>>28う〜ん…。個人的な価値観ってモノがあるからねぇ。例えて言えば、ホンダ好きがカワサキ好きに「そのバイクのドコがイイの?」って聞くのと同じですね(逆も然り)。

32 :名無 :2009/05/10(日) 23:11 ID:3Ta.pQXIO
自分の乗りたいバイクに乗るのが一番良いと思います。

33 :匿名 :2009/05/11(月) 08:26 ID:7p4O5x.kO
サンキューです。
できればBMWの特筆する点とか…

34 :名無 :2009/05/11(月) 08:43 ID:aulvIkqwO
来週仙台から秋田市まで下道&高速で帰ろうと思ってます。
ルートは4号→R47→鬼首道路→R13→横手湯沢道路→高速
を予定しています。47号以降は初体験です。アドバイスありましたらお願いします。

35 :名無 :2009/05/11(月) 14:53 ID:Zb9FW3yYO
>>33
ちょっと金持ちかな?って見られる

36 :名無 :2009/05/11(月) 18:29 ID:oHj8igBYO
>>33持ってる人曰わく、「特に良い所は無いけど、特に悪い所も無い」「重心が低いから安定感もある」「米国製大型バイクよりも楽」だそうです。

37 :名無 :2009/05/11(月) 21:51 ID:LV7BG0qQO
トライクは場違い?

38 :名無 :2009/05/12(火) 07:41 ID:NrVqnBPYO
とにかく鬼首はスピードを落とせ。特にダム周辺。
崖から落ちても誰も気が付かない。

39 :名無 :2009/05/12(火) 09:46 ID:zKDNQXhIO
>>37
MP3なら前スレで話題になってましたよ。

40 :名無 :2009/05/12(火) 12:41 ID:LH7IflIwO
トライクって罰ゲームかジョークで乗ってんでしょ?
GW中高速SAで何台も見たけど、キャンパーなのか荷物てんこ盛りにして皆ノーヘル。
まぁ普通乗用車だからノーヘルもなんら良いが一番ダメだったのはハンドルをグイッと曲げてコーナリングしてたとこ。
バンクして曲がる楽しみが無い時点で終わってる。
バカ高い値段であれ乗るくらいなら軽で乗った方よっぽどマシだ。

41 :名無 :2009/05/12(火) 14:17 ID:4mxsICnIO
トライクは雑魚キャラ、もしくは暴徒の乗り物
モヒカンにして刺付きのジャケット着用、ヒャッハー言ってたらオケ
そして事故る時は盛大に限る。

42 :名無 :2009/05/12(火) 14:44 ID:p3uRDIkgO
言い過ぎ

乗り物が好きな事には変わらないんだからいいんじゃないか?

誰にも迷惑かけて無いだろうし


下品な族車、五月蝿いビックスクーター同じ二輪だがそっちの方がダメだ

43 :名無 :2009/05/12(火) 15:37 ID:GwO5csyMO
俺のカスタムバイク直菅なんだけどやっぱだめかな?うるさいのはやっぱ迷惑ですか?

44 :名無 :2009/05/12(火) 17:26 ID:BTQs0IOQO
>>43さん あたし個人の意見としては、やっぱり迷惑です。子供がやっと眠ったと思ったらバイクの五月蝿い音で起こされるというのが、けっこうあるので…。

45 :名無 :2009/05/12(火) 17:44 ID:zKDNQXhIO
>>43
うるさいのは迷惑。
何でうるさくする必要あんの?見てくれアピール?

46 :名無 :2009/05/12(火) 18:20 ID:IIsAz90MO
>>43
「やっぱ直管だめですか?」って質問がすでに問題かと…
まずはそこからです\(^o^)/

47 :名無 :2009/05/12(火) 20:30 ID:ANLc.7I2O
直管はダメですか?って質問は、ノーヘルはダメですか?って質問するのと同じレベルですよ〜。直管だと、排圧低すぎてゼロ発進時にモタつくから最悪コケますよ。(素敵な“俺のGoGo!!マシン壱号”で立ちゴケなんて一番ダサいですしね)

48 :名無 :2009/05/12(火) 20:43 ID:1aV2JTFAO
直菅だからってそんなもたつかね〜べ!
どんだけバランス感覚ないの 笑

49 :名無 :2009/05/12(火) 21:44 ID:ANLc.7I2O
GW中見た直管クン
やや緩やかな登り坂の信号待ち→青信号で発進→ぶッ…ぶぶぶべぼッ(止まりそうになる。右足着く)……ぼッ…(左足着く、右足上げる)ぼッぼッぼべ…ぼぼぼボボボボボボ〜(バランスを取りながらやっと普通に進む)
コケそうになってました。

50 :名無 :2009/05/12(火) 22:02 ID:LH7IflIwO
は?

って感じなんだけど。
トルクが薄くなるんだかなんだか知らねーけど立ちゴケしそうになるかならないかはライダーのスキルの問題であって直管だから云々の問題ではない。
発進で立ちゴケしそうになるっつーバカはクラッチの遊びが少な過ぎてクラッチ遠いのか、ステップに足乗せるの早すぎるんだろw

それとも49は発進前からステップに両足乗せて、バランス取りながらクラッチ繋いで発進してくのがデフォなんだろか?w
競輪選手かなんかなの?w

51 :名無 :2009/05/12(火) 22:53 ID:ANLc.7I2O
>>50言葉足らずで説明不足気味なレス>>49でしたので申し訳ございませんでした。ただ、メチャクチャ発進に手こずっててエンジンも止まりそうになるわ、本当にコケそうになるわでねぇ。
単に中途半端珍仕様直管くんのヘタくそ加減を勘違いしてたかも?ですね。

でも、直管は近隣住人(近隣のバイク乗りにも)迷惑なんでヤメましょうよ。

52 :名無 :2009/05/12(火) 23:13 ID:FXJW6ZAMO
しかしトライクや三輪、四輪バギーとか体が剥き身になっている乗り物はヘルメットの着用を義務づけするべきじゃないのか?

53 :名無 :2009/05/12(火) 23:35 ID:1aV2JTFAO
直菅いいとは言わないが、他人にやめろって言われる筋合いもないと思うが…
人其々で別に好きで乗ってんだからいいんじゃない?

54 :名無 :2009/05/12(火) 23:51 ID:C0/dADVcO

お前みたいのがいるから困る。だから、うるせーっつーの。爆音にしてる奴って無駄に空ブカシ。近所迷惑だし違法です。
直菅×
直管○

55 :名無 :2009/05/12(火) 23:57 ID:p3uRDIkgO
直管かまわないけど人のいない迷惑のかからない場所で乗ればいい

56 :名無 :2009/05/13(水) 00:00 ID:u7srH3nkO
ノーマルまたは合法マフラーで直管マフラー背負って山行って交換して、戻って来る時はまた戻してでOK?

57 :名無 :2009/05/13(水) 00:15 ID:8oYJRaFMO
>>56 走り屋さんですかw

58 :名無 :2009/05/13(水) 00:17 ID:u7srH3nkO
>>57
迷惑のかからない場所…山しか思いつかなかったw

59 :名無 :2009/05/13(水) 00:36 ID:e26xyN8.O
>>50 自分のコメントで結論でてるだろ、スキル不足だって。発車でもたつくヤツを笑うのはわかるけど、>>49を小馬鹿にする神経が分からん。

60 :名無 :2009/05/13(水) 03:45 ID:2.8nmoIoO
テ ( ヾハハヘ
ン (  |W/ヘヘ
ト (  |‖//ヘヘ
忘 (  ハ‖イ///彡
れ ( /丶/ ̄\ミ
た ( /ヘ / ̄‖ミ
| ( レ=  ̄ =、 ‖ミミ
| ( Y三八三>=ヘミミ
!! (〈 L_ソ 〉ノミミ
⌒⌒ Y 戸弌 i|\ミミ
 __i kェェノ / //
/  /`ー―イ //
ヒ_(王)二二二二(王)ノ
L_|_‖  /  | ‖ ̄
彡彡\\ |  |o‖
彡彡彡L||  |o‖
彡彡//ー仝ー-ヽ/ ̄
|イ二~\____/ /
|i二 |   | |
丶て_ム___| |

61 :名無 :2009/05/13(水) 05:32 ID:ioucPhqYO
>>53
本気でそう思うのか?
他人が迷惑と思う時点で、その『筋合い』があると思うぞ。

62 :名無 :2009/05/13(水) 08:40 ID:cFCBptmAO
>>53
自分なんて標準マフラーでも近所の人ごめんなさいって思ってるのに。

63 :名無 :2009/05/13(水) 12:38 ID:1yQ4dAlQO
>>52法的にはノーヘルOKかもしれないけど、バブルシールド付きの半ヘルくらいは被って貰いたいモンですね。
夜走ってて虫が顔面直撃なんて悶絶する程痛いんだよなぁ〜(カナブンだとまだ我慢できるけど、クワガタやカブトムシだとシャレにならない)

64 :名無 :2009/05/13(水) 12:41 ID:u7srH3nkO
>>63
本人が良いんだから良いじゃまいか

65 :名無 :2009/05/13(水) 14:14 ID:gOarsFTsO
>>63
なぜバブルシールド限定w

66 :名無 :2009/05/13(水) 20:23 ID:OcMnOdaMO
dbqp

67 :名無 :2009/05/13(水) 22:15 ID:1yQ4dAlQO
>>64そう言われてみれば確かにそうだ。痛い思いをするのも勉強ですからね。
>>65の限定って指摘は>>63のドコに?

68 :名無 :2009/05/13(水) 22:25 ID:u7srH3nkO
>>67
カナブンでも小石に感じるからなw痛いよね。自分だったらノーヘルでは乗らないけどさ

69 :名無 :2009/05/13(水) 23:57 ID:gOarsFTsO
>>67
限定ってか何故あえてバブルシールドなのかって事だ。

70 :名無 :2009/05/14(木) 00:40 ID:hJEN/fTUO
>>69手っ取り早くて安いからと答えておきます。

71 :名無 :2009/05/14(木) 19:52 ID:OL0BxNUQO
チェーン、タイヤ、ホイールベアリング、パッドの交換&車検終了〜!
走るぞぉ〜!

72 :名無 :2009/05/14(木) 22:48 ID:yF4oV3OUO
>>71自分で?ユーザー車検ですか?

73 :名無 :2009/05/14(木) 23:15 ID:OYnBlzpEO
CBのCPUをEU設定にしてくれるSHOP知りませんか?

74 :名無 :2009/05/15(金) 01:37 ID:R888Z37sO
>>72
自分でやれるとこまでやって車検自体は業者任せです。
本当は持ち込みたかったけど時間が無かった…。

75 :名無 :2009/05/15(金) 12:31 ID:rLpdvRuEO
>>74さん、時間に余裕があって自分で持ち込んだとしたら、ユーザー車検は総額いくらかかるのでしょうか?それと、面倒ですか?どのような事をやるんだろうなぁと思いまして

76 :名無 :2009/05/15(金) 12:47 ID:HHP6./EUO
>>75去年ユーザー車検やったが自賠責と重量税と手数料で三万でお釣りがくるよ

77 :名無 :2009/05/16(土) 00:56 ID:Jan9uxUcO
今だと自賠責かなり安くなったから25000円でもお釣りくる!
たしか自賠責、重量税、印紙代、検査料全部で23000円ちょいくらいだったよ

78 :名無 :2009/05/16(土) 21:39 ID:f/DQQHsoO
>>76さん
>>77さん
有難うございました。結構安いんですね。店によっては5万以上かかるとこもあるから400は敬遠してました。不具合無しだったら素人でもユーザー車検は簡単なものでしょうか?

79 :名無 :2009/05/17(日) 01:08 ID:YuT5TAJ2O
>>78簡単でしたよ。
当方400ネイキッドフルノーマル車
まずは電話で予約。
『すいません、初めてなんで教えて下さい。』
と窓口で言って書類を書き、案内にしたがってコースへ。
チェックで光軸があわず、向かいのさんこう?モータースへ持って行き千円で合わせてもらい、再びコースへ。

無事合格しました。

車体は中古だったので、一応タイヤ前後新品。ハンドルも社外だったので、純正に付け替えて、パットも交換時期だったので、フロントのみ新品にして、とりました。

車検代も2万5千円でお釣りがきましたし、いい経験なりました。是非試してみては?

長々すいませんでした。

80 :名無 :2009/05/17(日) 01:59 ID:MI/5n.c6O
>>79さん、丁寧に教えていただいて参考になりました。次のバイクは400も視野に入れてみようと思います。整備のほうも、基本的な事は自分でやりたいと思ってるので。有難うございました。

81 :名無 :2009/05/17(日) 04:27 ID:T/2Awk7k0
ユーザー車検て平日しかやってないんだっけ?
リーマンライダーの俺には無理だな・・・

82 :名無 :2009/05/17(日) 09:08 ID:xfsKqx0EO
>>81
金銭面だけ考えると休んだ方が得。まぁ休めない理由など色々あると思うけど。

83 :名無 :2009/05/17(日) 13:07 ID:JEySk/wUO
>>80
中型ライダーは結構車検敬遠して250以下に乗る人多いけど250も自賠責2年かければ15000くらいだから、250以上になっても維持費は年間5000円くらいしか違わないんだよね。

基礎的な部分でも自分で自分のバイクいじれるようになれば色々な面で更にお得だし楽しいしね。

84 :名無 :2009/05/17(日) 16:48 ID:Dqq2bkuQO
>>80
たしかに! 光軸は隣の昭和自動車で420円でOK。
最近はマフラー音量が厳しいね、社外でも音量クリア出来れば車検対応じゃなくても大丈夫です、改造してても4輪のより楽ですね。
意外にこれは?ってのが受かりますよw

85 :名無 :2009/05/17(日) 17:50 ID:r8MfaIkU0
買ったバイク屋に車検を頼むと改造した部分そのまんまで車検通してくるw
しかも、それとは別にあちこち整備してピカピカになって戻ってくるので安心感は別格です。5〜6万かかるけどな^^;
これはこれで納得してるよ。

86 :名無 :2009/05/18(月) 11:52 ID:2WM2RjKIO
>>85
何処のバイク屋か教えてもらえませんか?

87 :名無 :2009/05/18(月) 16:57 ID:hpOaH5ooO
赤男爵

88 :名無 :2009/05/18(月) 22:16 ID:y2ed8CYMO
以前書き込みした>>34です。本日無事に秋田市の自宅に帰省しました。

風が非常に強くて大変でした。

89 :名無 :2009/05/18(月) 22:42 ID:t2.ZeQW6O
>>88
寄りによって今日みたいな日に走って来るとは…
乙です。

90 :名無 :2009/05/19(火) 01:46 ID:B7ArA8e.O
バ…バイク買っちゃった(´ω`)

91 :名無 :2009/05/19(火) 02:24 ID:UGVvrDqYO
>>90
おめでとうございます。
何買ったんですか?

明日は休みが取れたから十和田湖辺りを流してきます。

92 :名無 :2009/05/19(火) 08:13 ID:536j9mhAO
>>91
どこからですか?

93 :名無 :2009/05/19(火) 09:13 ID:B7ArA8e.O
>>91
WOLF250買っちゃいました。
夏には神奈川から秋田に帰るので途中で不具合起こさないようにメンテしていきたいと思います(・∀・)

94 :名無 :2009/05/19(火) 12:10 ID:G4ZDDNFI0
>>93
なんとウルフとな!
目の付けどころが渋い。通だな。

95 :名無 :2009/05/19(火) 12:27 ID:Ya1NhUdMO
ウルフは超サオ立ちマシンだからフロント突き出し1cm以上にするといいw
昔乗ってたが1速2速はパワーバンド入った瞬間にフル勃起するw
89ガンマだと全くそんな事ないのに。

96 :名無 :2009/05/19(火) 12:55 ID:.tqMZ/JAO
また週末の天気が崩れる模様…

97 :名無 :2009/05/19(火) 15:26 ID:3l9jBv4.O
また秋田の定説かw

98 :名無 :2009/05/19(火) 16:46 ID:B7ArA8e.O
>>94
R1-Z二台乗り継いで今回はこのバイクにしました(笑)
2st大好きです(´ω`)



>>95
フル勃起って(笑)
ウルフは街乗り用にγE/Gがローギア化されてるので簡単にフロントアップするのかもしれないですね。
早く乗りたひ!(`∀´)

99 :名無 :2009/05/19(火) 19:11 ID:jAantmlYO
ヘルメットずっとかぶってると髪がぺったんこになるけど仕方のないこと?

100 :名無 :2009/05/19(火) 22:24 ID:Ya1NhUdMO
>>98
俺も2st大好きで2stだけで今まで5台乗ってます!
50も合わせたら2st8台w

101 :名無 :2009/05/19(火) 23:15 ID:m2OOYt/wO
>>99

俺はずっと被ってても、何回か髪をかき上げれば元通りになるけどな。

102 :名無 :2009/05/20(水) 07:57 ID:q0CUKz8AO
>>99 ペッタンコになる髪があるだけいいじゃないか…
俺は頭皮が透けて見えるくらい…

103 :名無 :2009/05/20(水) 08:40 ID:XURMcZ3AO
>>101
うらやましい。

>>102
まだ21ですもん(笑)

104 :名無 :2009/05/20(水) 11:53 ID:LEjgpNss0
>>99
帽子を携帯するんだ

>>102
友よ・・・

105 :名無 :2009/05/20(水) 22:39 ID:2sH07J3IO
>>104
けっこうお友達多いんですね…
私も子供に「ヘルメット脱いでもヘルメット」とか言われてます…。

106 :名無 :2009/05/20(水) 23:50 ID:ywOEb.ggO
この流れワロスw
夏は蒸れるから大変だな。

107 :名無 :2009/05/21(木) 01:12 ID:/fBYY49.O
こないだメット買った。
今までLサイズだったのがMに…

薄くなってた(泣)
30年乗ってます

108 :名無 :2009/05/21(木) 09:25 ID:J54/gPbwO
変な流れですねw


昨日はタンデムで男鹿まで行ってきました!
風が強かった


仕事の空き時間に行ったのでゆっくりは出来ませんでしたが…


バイク最高!!

109 :名無 :2009/05/21(木) 17:05 ID:7g33uZ.cO
>>108
後ろには誰を??

110 :名無 :2009/05/21(木) 18:10 ID:m5iVJrTUO
空気嫁

111 :名無 :2009/05/21(木) 19:34 ID:2Ks5l.g20
>>107
俺なんか昔からLでちょうど良かったのに、新品買ったらキツキツだぜ!!!

太った(泣)
いや、アライが昔よりきつくなったと思う事にしている。

112 :名無 :2009/05/21(木) 20:22 ID:rqVNAWOc0
やっと田植え終わったし明日から3日連荘で八幡平、男鹿半島、鳥海山
行こうとしたら雨かよ・・・

113 :名無 :2009/05/21(木) 22:14 ID:7g33uZ.cO
週末はいつも雨\(^O^)/

114 :名無 :2009/05/22(金) 00:20 ID:UBKFZLIU0
>>113
定説です

115 :名無 :2009/05/22(金) 19:34 ID:c/2e3zn6O
おれファイヤーブレイドで○56キロ出したことあるんですが、信じてくれますか?笑

116 :名無 :2009/05/22(金) 19:54 ID:PH8VDxUwO
何故伏せ字

117 :名無 :2009/05/22(金) 20:44 ID:JhuA6oDQO
すごいですね。
56Kmなんて…。
炎剣て50でしたっけ?

118 :名無 :2009/05/22(金) 20:51 ID:lvQsuKLwO
「週末雨伝説」復活か…。

119 :名無 :2009/05/22(金) 21:00 ID:ytz5u9EQ0
 明日も雨か?

フロントフォークをバフ掛けすることにしよう!

120 :名無 :2009/05/22(金) 22:47 ID:VR1rfw12O
>>115
256なら信じる。
356なら信じない。

121 :名無 :2009/05/22(金) 22:50 ID:wYnrFChsO
ヌンジャ最強!

122 :名無 :2009/05/23(土) 00:33 ID:5sx253j.O
>>121
ZX-10Rカッコイイ

123 :名無 :2009/05/23(土) 11:53 ID:UUHFxQNQO
6Rもいいぞー

124 :名無 :2009/05/23(土) 12:05 ID:JxKwVILA0
>>122
あんなんニンジャじゃないやい(´;ω;`)

125 :名無 :2009/05/23(土) 12:37 ID:7Pc8gSOcO
>>124
同感。

126 :名無 :2009/05/23(土) 16:31 ID:/bReXYxUO
いや、忍者でしょ。

忍者って名前負けしないスペックと見た目。

あ、250だけは忍者じゃねえなw

127 :名無 :2009/05/23(土) 18:00 ID:zV6.GxaEO
秋田って結構kwsk乗りが多い気がする…。

128 :名無 :2009/05/23(土) 18:19 ID:vpcN2u5M0
>>127
ノシ

129 :名無 :2009/05/23(土) 21:27 ID:4/vWpDsYO
('A`)キモメンなオイラはンダ海苔
夜でもフルフェにスモークは最凶の証し

130 :名無 :2009/05/24(日) 01:50 ID:IAb72I0cO
>>126
いや認めん。

131 :名無 :2009/05/24(日) 01:57 ID:JSyxIj9oO
4st250マルチ乗りだがGWに3泊4日でキャンツーしてきたが、非常に疲れた…。400ならもう少し楽なんだろうか?

免許取って初めて買ったバイクなので大事にしたいが、日帰りツーで300キロ以上走るのも珍しくなくなってきたから買い替えを考えてます。因みにスズキが好きなんですが、いいの無いですかね?

132 :名無 :2009/05/24(日) 02:26 ID:SpMFeM9sO
>>131
つGSX-R1000
スズ菌キャリアの貴男にピッタンペッタン(はぁと

133 :名無 :2009/05/24(日) 02:30 ID:nscGW2Ak0
NINJAとは…
シンプソン、Gベスト、カドヤや弐黒堂のようなハードなスタイルもマッチしてしまう、そんなバイクだ。
いわば「漢のバイク」。
1000ならば、ZX-10RではなくZX-10、GPZ1000RXがその名に相応しい。

134 :名無 :2009/05/24(日) 02:40 ID:nscGW2Ak0
>>132
鈴菌感染者で400ならSVだろjk

135 :名無 :2009/05/24(日) 02:46 ID:aT4ydqIQO
SVはロンツーだときつくないか?
無難にインパルスなんかどうでしょ?
できれば初代で。

136 :名無 :2009/05/24(日) 02:53 ID:nscGW2Ak0
マジレスすると、400でツアラーならRFが最適と思うですよ。

137 :名無 :2009/05/24(日) 09:00 ID:3a/3rZMkO
金なくて通販でチャイナバッテリー購入。二年は頑張ってもらいたいなー。

到着後に取付してみたらサイズギリギリ。取り出し時に苦労しそうだ。

138 :名無 :2009/05/24(日) 09:17 ID:MxX.3buAO
10R乗ってますが、最高です。
確かに忍者と言えば900Rかっこいい(。・_・。)ノ
でも10Rにも忍者のステッカーあるので認めて下さい…(苦笑)

139 :名無 :2009/05/24(日) 09:39 ID:X.RiBBjIO
作ってるとこがニンジャっって書いてるんだから紛れもなくニンジャでしょ。

140 :名無 :2009/05/24(日) 11:01 ID:bONzzgc.O
>>133
いやいや、誰がなんと言おうと10Rや6Rは忍者だろ。
大体カドヤバトルスーツ系とかGベストとか着てるヤツって、ポーズでバイク乗ってる初老のオッサンで
「いや、俺ツアラーとかバイクちゃんじゃなくて走り屋だし」
ってオーラ出してコーナリングについて熱く熱く語ったり口ではデカい事言うけど実際現場行くと
直線ですらロクに開けれず自慢のコーナリングは街乗りスピードなオッサン多い。
たまにキチガイみてーに速い人もいるが。

141 :名無 :2009/05/24(日) 12:06 ID:IAb72I0cO
>>133
ハゲド。それ以降のカワサキは妙にレーシーだからニンジャらしくない。
>>135
個人的には二代目の通称東京タワーが好き。
>>136
あれは楽なポジションだし、乗りやすいエンジン特性だな。
>>138
ニンジャのステッカーが無ければ尚良し。
マシン自体は素晴らしいんだが、ニンジャとは…
>>140
いや認めん。
何て言ったらいいか…

ニンジャは速かったらニンジャらしくないw

142 :名無 :2009/05/24(日) 13:12 ID:VbBp3bXM0
>>140
乗り手の問題じゃねんだよw
うまく伝わらないのがもどかしいw

>>141
君とは美味い酒が飲めそうだ

143 :名無 :2009/05/24(日) 13:52 ID:gTp4Y5vIO
前輪の空気圧見てなくて、エア入れたらスンゲー段減りしてました。
お恥ずかしい・・・

144 :名無 :2009/05/24(日) 20:53 ID:aT4ydqIQO
>>142
俺もまぜてくれ!

145 :名無 :2009/05/24(日) 21:53 ID:SpMFeM9sO
一度でいいから隼や乙乙尺1400で走りたい。

146 :名無 :2009/05/24(日) 22:48 ID:IAb72I0cO
>>142,144
友よw
スピード追求は他メーカーに任せとけば良いんだよな?
ニンジャはあの野暮ったい鈍くささが乙なポイントだよな?

147 :名無 :2009/05/24(日) 23:09 ID:bONzzgc.O
>>146
結局個人の主観だから、これ以上は議論しないけど、鈍くさいは違うっしょ!
900忍者クソ速いやんw
ツレのA9のフル加速、今乗ってるmc21の5倍くらいの加速感あったし。

148 :名無 :2009/05/24(日) 23:16 ID:aT4ydqIQO
>>146
たしかに(笑)
最初見たとき
……どこのバイク…?
と思ってまった(笑)
遅いとは言わないが、ある意味エポックメーキングな車種であることは間違いないな。

149 :名無 :2009/05/25(月) 00:06 ID:Mp4djN2gO
>>147
900でも他メーカーのレプリカと比べたら鈍亀だよ。
>>148
確かに。

150 :名無 :2009/05/25(月) 00:44 ID:Vbhqj0ygO
初代ニンジャは映画トップガンで使われてた位しか記憶にない。
他に何かあったっけ?

151 :名無 :2009/05/25(月) 12:49 ID:YcJmTiBIO
週末また天気崩れますね。

152 :ユーザー車検快感記 :2009/05/25(月) 16:58 ID:MPxv.c1MO
今日陸運局さ車検逝った…
※料金※
自賠責13400円(行きつけのバイク屋で更新)
重量税5000円+検索手数料1700円+印紙代70円(陸運局の向かいの赤いレンガ風の建物にて購入)
あど車検後にカバーできなさそうなら軽自動車税4000円は払っておいた方無難…
ユーザー車検5回目だが去年あたりから1日3回しかライン通れないみたいだがらちょいビビったが…奇跡の光軸一発合格(いつもライトはなんも触らないでぶっつけ本番だからw)
その代わり今回ラインさ検査官付き合ってくれなくて機械の指示の意味分からなくてブレーキで引っかかった…今までで初wてわけで2回目で合格して晴れてもう二年乗れるっつぅわけだす!
( ´ー`)

153 :名無 :2009/05/25(月) 19:01 ID:hLtHn2ZkO
>>152
車検お疲れ!
確かに検査員ついてくんないとブレーキはわかんないよね
初めて車検の時思いっきりかけるってわかんなくてロックしなくて再検なった!
光軸もズレてたけど光軸は検査場出てすぐ右のレンガのとこでなんとなく合わせて調整したら通ったw

154 :名無 :2009/05/25(月) 22:55 ID:MPxv.c1MO
>>153
ども〜
(^-^)/
俺も光軸合わせではよく陸運局の赤壁利用させてもらいましたわぁ〜w
でも去年からの1日3回しかレーンのれないっつぅ張り紙見たときから妙に緊張…
光軸検査一回目で×出やがったからちょいとサス縮ませたら…あら…〇…w
過去2回ほど後付けウィンカーで揉めたが今回は軽く測られてスルー…
(*′艸')
来週あたりに後輩のバイクの車検に付き合う予定かな〜
後輩のは先に光軸調べてもらって挑むさ…


ちなみに過去も含めて鈴菌感染度Dのバイクで開始前のレーンで車屋の親父達に話しかけられなかったのは初めてでしたわぁww

155 :名無 :2009/05/26(火) 02:28 ID:XWWwoDW6O
今年こそは免許取ってビグスクに可愛ぇおにゃのことNOS積んで農道を走りたいな(´ω`)

156 :名無 :2009/05/26(火) 04:22 ID:J2t4JDLQO
丑三つ時に崎のそば・うどん自販機に生卵持参で赴く拙者は変態(^ω^;)ツメタイカゼガンギモティディー

157 :名無 :2009/05/26(火) 17:49 ID:9LsJvdtYO
忍者とかレプリカとか!
速くて良いな!
オイラのCBは鈍亀だよ(泣)

158 :名無 :2009/05/26(火) 22:49 ID:h1ksszXIO
>>131の者ですが。

SV400の無印を注文してしまいました。納車までまだ時間はありますが、楽しみでしょうがない♪しかしタマ数が恐ろしく少なかったのは、やっぱ売れてなかったからなんだろうなぁ…。

159 :名無 :2009/05/27(水) 01:25 ID:xvyI/xXEO
まじでSV買ったのかよ!
筋金入りの変態鈴菌キャリア愛してるw

つーかまた日曜だけ雨とか…定説すぎる

160 :名無 :2009/05/27(水) 20:49 ID:Sk76fUSMO
いきなりですが、SRを買おうと思ってるのですがどうなんでしょう?自分の周りにバイク好きいなくてここで聞いてみようと思いまして…

161 :名無 :2009/05/27(水) 21:48 ID:QYgmt/6UO
>>161
エンジンかけるのにキックするのが面倒
振動が疲れる
遅い
止まらない(ドラム仕様)
快適性は皆無に等しいバイクです

性能は期待せず雰囲気で乗るバイクです

162 :名無 :2009/05/27(水) 22:42 ID:eDwM68o.O
頭の薄くなった同志の方々に質問!
ヘルメットを新調しようと思うんだがどこのメーカーが一番ベンチレーションがいいだろう?
蒸れるのイヤだよね。

163 :名無 :2009/05/28(木) 00:46 ID:pvrQ6bsAO
ショーエイのX-イレブンがベンチは涼しいよ。帽体でかいけどね…。

164 :名無 :2009/05/28(木) 01:01 ID:ffiH3HyMO
>>147
mc21と比較するのは…w

165 :名無 :2009/05/28(木) 07:13 ID:VtOVTVKAO
>>162-163
X-イレブン使ってますがベンチ効き過ぎて、むしろ寒い(´・ω・`)

166 :名無 :2009/05/28(木) 08:27 ID:mtDDl44UO
あんまり涼しいと血行が悪化して逆に悪そうだなw
俺はSHOEIのクイックドライとかいうのが気になる。サッパリして快適そう。

167 :名無 :2009/05/28(木) 11:35 ID:pvrQ6bsAO
QD内装買ったけど使ってない。なんか肌触りが合わなかった。

168 :名無 :2009/05/28(木) 17:37 ID:.kScihTkO
アライのプロファイルを愛用してますが、ベンチはそこそこ良いと思います、頭頂部のインナーのせいで脱いだ時モヒカンみたいになるのがちょっと…、でもいいヘルメットです。

169 :名無 :2009/05/28(木) 18:03 ID:mtDDl44UO
>>167
使ってないとは勿体ない…。
銘柄、色、サイズによっては買いまっせ〜
QDシリーズは既に廃番で手に入りにくいんっすよ。

170 :名無 :2009/05/28(木) 19:24 ID:pvrQ6bsAO
>>169
LのXイレブン用QD内装です。色は俺が買った時は一色しかなかったよ。二〜三回使ってしまってます。
そう言われると勿体無い気がしてきたw

171 :名無 :2009/05/28(木) 19:25 ID:pvrQ6bsAO
あっ内装のみですよw
イレブン本体は標準内装で使ってますから。

172 :名無 :2009/05/28(木) 19:37 ID:cWixRhRcO
同志の諸君、情報ありがとさんです。
X11とプロファイルですね。検討してみます。
皆さんも髪の毛は大切に(笑)

173 :名無 :2009/05/28(木) 21:13 ID:pvrQ6bsAO
俺はボウボウだけどね

174 :名無 :2009/05/29(金) 00:00 ID:BHXi1fZYO
>>171
把握した。
内装のみでしたか…ガワ持ってないので意味ナッスィングw
レスありがとうございました。

175 :名無 :2009/05/29(金) 01:54 ID:p6X1XdyQO
雨々降れ降れ

176 :名無 :2009/05/29(金) 12:38 ID:9nBIyQKwO
アライのメットのシールド交換は何回やっても手こずる…。1回で入ったためしがない。

177 :名無 :2009/05/29(金) 23:22 ID:96dwicIEO
OGKのヘルメット使ってる方いますか?
どんなもんでしょう?

178 :名無 :2009/05/29(金) 23:49 ID:1dYtFD.2O
また雲がかかってきましたね…。今週もダメか(T_T)

179 :名無 :2009/05/29(金) 23:55 ID:XCvGAuI2O
明日はまだ大丈夫じゃないですかね?!
アタシ明日が、今年の初乗りになります★
雨降りませんように!!

180 :名無 :2009/05/30(土) 02:24 ID:Y/rPOHRgO
>>176
やり方間違えてないか?
そんなに難しくないと思うが…

明日(今日)は風が強いみたいだな。
「大型バイク乗り出すのが非常にめんどくせ病」を患ってる俺は、またもや寝て一日を過ごす事になりそうだ。

181 :名無 :2009/05/30(土) 05:46 ID:7soxzk3cO
>>177
 TeliosV使っているよ!
ホンダのJT1AとしてOEM供給しているモデルだから性能的には問題ないと思う。
機能的には可もなく不可もなくってところだな。
デザインの好みは人それぞれだからねぇ。
 S栄派やA井派からはネームバリューの差や価格差等でだと思うが、小馬鹿にした目で見られることが良くあるな。そんなときはマシーンで勝負!(ライテクぢゃねーぞ)と言いたいところだが、1990年モデル・・・・・・・・・・・自爆。

182 :名無 :2009/05/30(土) 20:06 ID:/fOxaGxUO
いやぁ〜今日はホ〜ントにいい風だったねぇ…(-_-;)
バイクが加速しないのなんのって…、雨が降ってこなかったのは嬉しいんだけど、なんだかなぁ。

でも乗れただけ良かったです!ねっ、明日しか休めないライダーさん方!

183 :名無 :2009/05/31(日) 03:26 ID:TZeYkxjoO
風?加速?何一つ普段と変わらなかったZE☆
この街にもそろそろ飽きてきたZE☆

184 :名無 :2009/05/31(日) 08:48 ID:Dx9fGCccO
はあれいの試乗会。

185 :名無 :2009/05/31(日) 10:36 ID:WLsOaKqgO
アーメーマー

186 :名無 :2009/05/31(日) 11:01 ID:.oOAo1t.O
>>184試乗会行ってみようかと思ってたが・・・雨

この頃週末なると、天気崩れるなぁ。

187 :名無 :2009/05/31(日) 11:56 ID:Dx9fGCccO
>>186

雨だけどやってるね

※コースが一望出来る場所にいるオレ、仕事中w

188 :名無 :2009/05/31(日) 21:50 ID:oV5gG4HEO
リッターネイキッドを普段の足代わりに使ってるんだが、ある友人に「お前のバイクの使い方はそこらのオッサンのカブと同じだな」と言われてしまった(笑)
言い返せない自分(苦笑)

189 :名無 :2009/05/31(日) 23:22 ID:TZeYkxjoO
SSをロンツーやらキャンツー、はたまたコンビニ買い出しの下駄代わりに。
何一つ違和感を感じないアテクシ。

190 :名無 :2009/06/01(月) 09:51 ID:gkWt/hZIO
むしろ今のSSの方がちょい昔のバイクよりポジション楽だわぁ癖はないやらぁで乗りやすいわな…アクセル開けなけりゃ…
(=´∀`=)
鈴菌感染度Dより…

191 :名無 :2009/06/01(月) 14:23 ID:GqWoGs62O
普通二輪の免許とりたいんですが、秋田市内でオススメ教習所ありますか?
ちなみにペーパーですが、四輪免許はあります。

192 :名無 :2009/06/04(木) 03:47 ID:6qPGuQ/oO
唐突な質問ですみませんが、秋田の運転免許試験場で普通二輪の一発試験を受けた方いますか?
ちなみに何回目で合格したでしょうか?
バイク歴0の人でも合格できますかね?

193 :名無 :2009/06/04(木) 05:44 ID:aKOieJvAO
バイク歴ゼロ?
素直に教習所行った方が早いんじゃね?

194 :名無 :2009/06/04(木) 06:14 ID:V.uLb.wIO
>>192
歴0が受かるほど甘くはないよ。
ちゃんと乗れる人間(過去に免許持ってた)が受けても、早くて3回、平均なら5〜10回位かな。

195 :名無 :2009/06/04(木) 17:00 ID:ATGEVDzQO
今週末は晴れますように

196 :名無 :2009/06/04(木) 17:23 ID:Pl7/hHEQO
>>195
週末天気崩れます。

197 :名無 :2009/06/04(木) 18:52 ID:ATGEVDzQO
>>196
この頃毎週末ダメだね↓

198 :名無 :2009/06/05(金) 08:56 ID:ejRac7q.O
土曜日どごさいぐすか?笑

199 :名無 :2009/06/05(金) 20:54 ID:RJ6GeAo.O
週末また天気悪い…。

200 :名無 :2009/06/05(金) 22:52 ID:ejRac7q.O
イケないかなぁ…
うーん(-_-)

201 :名無 :2009/06/05(金) 23:31 ID:cF5VOIlwO
最初から雨を想定してカッパ着込んでのツーリングもいいもんですよ。

202 :名無 :2009/06/06(土) 00:12 ID:0g7LdcrgO
こう週末天気悪いとなぁ

203 :名無 :2009/06/06(土) 09:42 ID:0zV4Dr6YO
いいかげんムカついてきた

204 :名無 :2009/06/06(土) 09:52 ID:GrDQ5PHAO
出先で降られるんならともかく、はじめから降ってるんじゃなぁ。
危ないし、後でしっかりメンテしなきゃならないし、いい事ないよ。

205 :名無 :2009/06/06(土) 12:50 ID:5unu0y8wO
後ろに乗っけてくれる方いませんか?

206 :名無 :2009/06/06(土) 20:14 ID:sx0A0HwcO
乗せるよ

207 :名無 :2009/06/06(土) 20:47 ID:wPITbGywO
ハーレー以外はバイクぢゃない…みたいな事いってたネーチャンたちいた(-_-)

V-MAX乗りのオレが駆け抜けていきますよ…

208 :名無 :2009/06/06(土) 20:53 ID:0StGWXZAO
明日は乗りたいなぁ〜!

209 :名無 :2009/06/06(土) 21:15 ID:sAJwQOWMO
>>207
バイクの名前ハーレーしか知らないんじゃね?

210 :名無 :2009/06/06(土) 21:26 ID:hTPBA72wO
お年寄りと女性はハーレー以外知らない人多いよね…
大型バイク乗ってるって答えると、ほぼハーレー?って言われる…
ハーレー興味無いのに〜

211 :名無 :2009/06/06(土) 22:12 ID:IHuL2KigO
>>210
「デカイバイクだな。ハーレーか?」
「いや、ホンダ!」
「そうか、ホンダのハーレーか。」
2ちゃんねるのカキコ、ネタと思っていたが、この前十文字の道の駅で実際に言われた。脱力の一日になってしまった。

212 :名無 :2009/06/07(日) 00:04 ID:7cQQni3gO
ホノルルのハーレーショップのオヤジさんも言ってたよ。「モーターサイクルはハーレーだけ!他は自転車だ!」って。
もちろん英語で。
上のスレとは意味合いが違うんだろうけど(笑

213 :名無 :2009/06/07(日) 00:22 ID:hNoCcHskO
ハーレーの部品て日本製が多いって聞いたことあるけど…ホントすか?

214 :名無 :2009/06/07(日) 02:06 ID:sznBtu.6O
車のGMなんかでもかなり日本製の部品使ってるからハーレーにも使われてるんじゃないかな?
ちなみに同じクルーザーならハーレーよりは国産を選ぶよ。

215 :名無 :2009/06/07(日) 08:39 ID:ZBaznRJsO
ハーレーのエンジン、カワサキじゃなかった?

216 :名無 :2009/06/07(日) 09:24 ID:9mVjRKv.O
206
マジで乗せてくれますか?バイクのことぜんぜん知らないですけど大丈夫ですかね?

217 :名無 :2009/06/07(日) 09:41 ID:iRa.MaGcO
>>216
後ろに乗るくらいなら楽勝でしょう。
タンデムする場合自分は荷物になりきること。あと、ライダーの腰に腕を回すのはいずいから、タンデムバーなどを掴むこと。

218 :名無 :2009/06/07(日) 09:48 ID:9mVjRKv.O
乗せて下さいm(_ _)m

219 :名無 :2009/06/07(日) 10:30 ID:vKroGcJEO
ハーレー至上主義は痛いし不快。
他人に価値観を押し付けず、チラ裏にでも書いてて欲しい。
トマトソフトうめえ。

220 :名無 :2009/06/07(日) 11:05 ID:9mVjRKv.O
>>217
マジで乗せてほしいです。知らない奴とかは無理?

221 :名無 :2009/06/07(日) 13:41 ID:YfIC/o4AO
206ですが性別によりますw

222 :名無 :2009/06/07(日) 15:57 ID:iRa.MaGcO
>>220
後ろに乗るのって慣れないうちは結構怖いと思う。

223 :名無 :2009/06/07(日) 18:26 ID:9mVjRKv.O
女です。

そんなに恐いんですか?なれるまでゆっくり走ってもらうなんてイヤですよね?

224 :名無 :2009/06/07(日) 18:42 ID:sznBtu.6O
普通に街乗りしてても初めて乗る人には怖いかも。

225 :名無 :2009/06/07(日) 18:47 ID:9mVjRKv.O
( ̄口 ̄)
マジですか(泣)でも乗りたい!!

226 :名無 :2009/06/07(日) 20:50 ID:J5Eso96oO
今日、乗ったど〜! 秋田市近辺をぐるっと二台して!
バイク最高!

227 :名無 :2009/06/07(日) 20:56 ID:nyBT9MFgO
>>226

結局晴れだっすやな♪
オラは鯵ヶ沢の焼きイカ通りにイカ食いに行って来たっすよ!

228 :名無 :2009/06/07(日) 21:02 ID:el7gilK6O
>>227 あそこらへんのイカ焼き美味しいですよね。身がプリプリで
私は深浦の道の駅でリタイヤして引き返しました。

229 :名無 :2009/06/07(日) 21:36 ID:nxuBgyfUO
>>228深浦の道の駅のイカも美味かったっすよ。

230 :名無 :2009/06/07(日) 22:15 ID:nyBT9MFgO
>>228

俺も道の駅深浦に立ち寄った時にイカを見つけてくじけそうになりました…。

でも鯵ヶ沢でイカを食べる!って決めてたんで、風と寒さに耐えて進んだっす。あの辺寒くなかったすか?

231 :名無 :2009/06/07(日) 22:57 ID:ER9JDQ/UO
男性ライダーよ〜たまには姫ライダーに声かけてくれよ〜

232 :名無 :2009/06/08(月) 00:13 ID:naGDTlXsO
ここには盆休みに北海道へ渡る漢(または姐さん)は居るかい?
今日はフェリーチケット争奪戦の開戦日だぜ…

233 :名無 :2009/06/08(月) 12:29 ID:rIQX/m.IO
>>231話しかけようと思いますが、けっこう「話しかけるなオーラ」出してる姫も多いと思う。でも、こんにちは〜って話かけてくる姫もいる。

234 :名無 :2009/06/08(月) 13:05 ID:P1IWXSFEO
姫と呼ぶには程遠いのしか見た事がない^^;

235 :名無 :2009/06/08(月) 14:38 ID:m8V/tqc6O
>>230 確かに夕方から寒かったけど、実は原チャリライダーなので皆さんほど風を強く感じませんよ

236 :名無 :2009/06/08(月) 16:43 ID:ZTrJL63AO
>>234
程遠いってどんな姫?

237 :名無 :2009/06/08(月) 17:23 ID:ZTrJL63AO
>>233

結局は、男も女も同じなんですね〜

男性の方は、声かけられて嬉しいですか?

238 :名無 :2009/06/08(月) 17:49 ID:AlAzQkUEO
よく声かけられる

車種によるんでない?

239 :名無 :2009/06/08(月) 20:37 ID:a7iASICMO
日曜日にバイク(原付)乗って風邪ひいた…

…俺だけかな?

240 :名無 :2009/06/08(月) 21:31 ID:rIQX/m.IO
>>237嬉しいですよ。それがきっかけで仲良くなった子もいますよ。

241 :名無 :2009/06/09(火) 10:04 ID:3ZT.pWgMO
シャドーや単気筒乗ってた女三人組声賭けたら無視されました。
普通に挨拶しただけなのに…

242 :名無 :2009/06/09(火) 12:21 ID:AiIhgvKcO
>>241
スズキとカワサキのシングル?
見た事あるかも
ってか普通に談笑したから別人かもしれん

243 :名無 :2009/06/09(火) 13:19 ID:vrgLsoOAO
そうなんですか〜
無視程怖いもの無しですね…
声かけても平気なら次から挨拶してみよ〜っと☆

北海道が走行中に挨拶して1番気持ちいいです〜

秋田のみんなは普通に素通り…

244 :匿名 :2009/06/09(火) 13:26 ID:HkEOoxQMO
昔はバイク乗りなら誰とでも挨拶したもんだが最近の人は冷たいネ

245 :名無 :2009/06/09(火) 15:17 ID:QsJmKxXYO
まさか街中で挨拶とかしてないよな?w
観光地やツーリングスポットならわかるが…

246 :名無 :2009/06/09(火) 22:12 ID:nwMHbAogO
ホーネット250乗りいる?

247 :名無 :2009/06/10(水) 01:57 ID:qUdS9DzAO
バイク乗りの男性にキモメン多いのは気のせいですか?

248 :名無 :2009/06/10(水) 02:24 ID:ivFyZGQ6O
(´・ω・`)知らんがな

249 :名無 :2009/06/10(水) 10:11 ID:XfgyRovQO
俺もキモメンだから三人組に無視されたのかっ!
同じライダーとしてじゃなく外見みて挨拶すんのかよ(涙)もう挨拶なんてしねーよ…

250 :名無 :2009/06/10(水) 10:23 ID:qHTZtChIO
>>249
泣くなw
女ライダーだって美人ばかりじゃないだろw
または、フルフェイス&ミラーシールドを使うんだ。

251 :名無 :2009/06/10(水) 12:11 ID:XfgyRovQO
>>250
人の事は言えないが三人組も美人ライダーと言うには程遠い方々でしたwww

252 :名無 :2009/06/10(水) 15:26 ID:SP90ECOIO
バイカー同士、挨拶すのは同じバイカー同志、なんでは…?

同士討ちなんてみぐせぇ〜よ↓
ブスも不細工もみんなバイク好きなんだから関係ねぇぢゃん〜

とか言いつつみんな顔とか見た目なのかな…?
…ガクガク(((゚д゚)))ブルブル…

253 :名無 :2009/06/10(水) 18:02 ID:1vASdmlQO
話の流れ変えちゃいますけど…
今日かな〜り久しぶりに乗ったら、なんてへなちょこな運転ぶりなんでしょ。。。我ながら呆れました。
やっぱり頻繁に乗らないとダメですね。がんばります!!

254 :名無 :2009/06/10(水) 18:55 ID:qJ.n1U9sO
バイク仲間がほしい

255 :名無 :2009/06/10(水) 20:16 ID:XfgyRovQO
>>254
とりあえずライダーに挨拶する。もし君がキモメンならフルフェイス&ミラーシールドでw
三人組には挨拶しない(笑)ガンガレ

256 :おじさん :2009/06/10(水) 23:14 ID:Hy5jEi.oO
バイク乗顔関係ないでしょ

257 :おじさん2 :2009/06/10(水) 23:37 ID:qHTZtChIO
そーだそーだ!ワーワー


ところで、今年は不況のせいか北海道行きフェリー空いてんな…。
8/8の秋田苫東まだ空いてますよ。
おまいら乗れ!

258 :名無 :2009/06/11(木) 00:12 ID:gPlFFUtAO
また週末の天気が…。

259 :名無 :2009/06/11(木) 10:38 ID:Yx6a.QMUO
大型二輪取りたいんですか、一発は無謀でしょうか?中型を取ってから十一年経ちました。

260 :名無 :2009/06/11(木) 12:01 ID:mcCU/g96O
>>259

教習所の乗りかたしないとダメなんだよな、クセあったりすると苦戦はすると思う、きっと行ける!

ガンガレ



3人組のうち2人は知ってるぽい…カワサキ、スズキ、シングル、250……じゃないか?

261 :名無 :2009/06/11(木) 16:19 ID:BTHJSaMEO
>>260あまりシングル系は詳しくありませんがエス○レア?とバ○○ン?かな?あまり特定しても好みがあるので美人だったじゃねーか(怒)とか言われても困るのでこれぐらいで(汗)

262 :名無 :2009/06/11(木) 18:17 ID:GNpQYMOAO
>>261
そいつら知っとる。去年一緒に走ったりしたが…

263 :242 :2009/06/11(木) 19:19 ID:1ucR.NMUO
やっぱり会った事ある方々だなぁ
オレの時は、普通に友好的だったから
たまたまタイミング悪かったんじゃね?

264 :名無 :2009/06/11(木) 19:47 ID:FXIytpM.O
個人特定すんのやめれって!キモメン達

265 :名無 :2009/06/11(木) 21:34 ID:EAlY0yzcO
250マルチに15Wのオイルって硬すぎるんかなぁ?

10000rpm付近からの回転がモサッとしてるし、振動も増えた気がする…。

266 :263 :2009/06/11(木) 22:11 ID:1ucR.NMUO
>>264
だな。正直スマンかった。

267 :名無 :2009/06/11(木) 23:10 ID:C/SgRAG.O
ついにトライクも9月から自動二輪いる見たいですね。

268 :名無 :2009/06/11(木) 23:55 ID:gPlFFUtAO
明日晴れそうだな。午前中にパッパと仕事片付けて、午後から乗らねばね。

269 :名無 :2009/06/12(金) 00:27 ID:9tFVjbWkO
新車で原付の購入を考えているんですが、秋田市内だとどこのお店がいいんでしょうか?

270 :名無 :2009/06/12(金) 02:10 ID:0MbgKyE2O
>>267
DQN三輪車じゃなくて、前輪が2輪あるタイプのが対象ですよ。
名前なんつったかな。

271 :名無 :2009/06/12(金) 03:28 ID:05in2GG2O
>>270
ピアジオのMP3とジレラのフォーコです。

272 :名無 :2009/06/12(金) 06:58 ID:lCuxXIwEO
>>270
大変すずれーしますた。
( ̄▽ ̄;)

273 :名無 :2009/06/12(金) 21:26 ID:0MbgKyE2O
>>271
サンクス
>>272
いやいやどっすが

そうそう、明日明後日天気まあまあだぞ。

274 :名無 :2009/06/13(土) 16:47 ID:OZZs4vQkO
三輪に二輪免許?マジ?かみさん今乗ってるけど!二輪免許取れってたって無理なんだけど!

275 :名無 :2009/06/14(日) 07:47 ID:GSyjQMfkO
>>274
 三輪と一括りにすると誤解を招く。
 今回規制の対象となるのは「前二輪、後一輪」の三輪車のみ。
前一輪、後二輪の車両(トライク)は対象外。貴殿の奥さんがトライクを運転しているのならセーフ。
 現在、国内で該当する三輪車の多くは、イタリア・ピアジオ社製。もし、これに乗っているのなら、9月1日に「普通免許を所持していること」「現に車両を運転していること」を条件に6ヶ月間はヘルメット着用が義務になり、現状のまま運転が可。
 この、6ヶ月の間にいつも運転している車両持ち込みで特例二輪免許を取得するか、普通自動二輪若しくは大型自動二輪の免許取得が必要になる。

 奥さんの愛車がトライクであることを祈る。

276 :名無 :2009/06/14(日) 10:57 ID:jDbbBAtsO
いい天気だな♪今日は青森まで行ってくらぁ、能代市手前で白バイ2台見かけたから、気を付けて!

277 :名無 :2009/06/14(日) 12:12 ID:oiv0dDy.O
>>275
ありがとう!
残念ながらMP3です!
普通免許で良いと言われ買いましたよ。今かみさんと相談して免許センターに連絡して二輪取るかやめるか考えてます。しかし参った

278 :名無 :2009/06/14(日) 14:05 ID:MFIxeW4sO
この法改正で乗るのを諦めて手放す人が多くなると、中古相場に影響してくるかも。
狙ってた奴は要チェックw

279 :名無 :2009/06/15(月) 00:39 ID:I0qmBJ8EO
三輪車の何がいいんだろ?あの形はギャグとしか思えないよ。国内メーカーでは出す予定あるの?

280 :名無 :2009/06/15(月) 01:07 ID:u/KzwZt2O
この決定は怪しい。なぜ6月の定例とも言える改正とずれたのか。
しかも後二輪は原付だけだからという不自然な理由で軽くスルー。
ハーレートライクやインチキミニカージャイロに
ノーヘルで乗る奴は死んでも良いらしいw

教習所が儲けたいのか、あるいは
ハーレーが売れなくなったら困るのか。

281 :名無 :2009/06/15(月) 05:54 ID:R/txHf/gO
もしかしたら、教習所で大型が取れるようになったのも
「日本の免許制度じゃ我が国の腫れが売れないじゃないか!」
という親方米国様の圧力がゲフンゲフン

282 :名無 :2009/06/15(月) 09:29 ID:h5xfUBlAO
>>281
それが事実ですよ。
でもそれがなければオーバー750の国内販売もなかったんでしょうね。

283 :名無 :2009/06/15(月) 19:10 ID:/6qmpmRAO
バイク乗りが通りすがりに手を挙げて挨拶するのはどうして?

284 :名無 :2009/06/15(月) 20:05 ID:5r4TKmZkO
バイク同士と言うことで気軽に声をかけられるのも抵抗があります。私は女性ですが、バイクを乗ってるだけで男性が声をかけてくるのに疑問を感じます。

285 :名無 :2009/06/15(月) 21:48 ID:U4XDLz9AO
>>284
女だからって挨拶してる訳じゃないから。

286 :名無 :2009/06/15(月) 21:49 ID:xrUhX0V6O
確かにな。バイク乗りってだけで仲間意識があるのかもしれんね。俺は声掛けないし、話しかけられるのも苦手。バイク乗ってる時くらい一人でまったりしてたいのさ。

287 :名無 :2009/06/15(月) 22:02 ID:/6qmpmRAO
やっぱ手挙げられたら、挙げ返すのが礼儀??今日はシカトしちゃいましたが

288 :名無 :2009/06/15(月) 23:34 ID:I0qmBJ8EO
>>287

そりゃあんたの自由だよ。手を放せないタイミングだったら会釈するとか。

俺は積極的に手を上げるタイプだが、お碗被ってるアメ乗りにはやらない。

289 :名無 :2009/06/15(月) 23:55 ID:R/txHf/gO
俺もよくやる方だな。
挨拶・返礼は義務じゃないけど、もし自分が無視されたら悲しい気分になるだろうな〜と思うし、そういうやり取りって嫌いじゃないし。

腫れ集団は無視率高いから、返礼のみ対応。

290 :名無 :2009/06/16(火) 00:01 ID:QTYvriMoO
しかし、よく考えると今まで俺に話しかけてきたのはナンシーぐらいのもんだな…
なぜ?悲しい(;_;)

291 :名無 :2009/06/16(火) 02:23 ID:/a1SuTuMO
日曜日に旧車會の人を初めて間近で見たんだけど、一人は確実に30歳を越えてる感じでした。
バイクに『ちょい悪』って書いてたのが面白かったです。
あの人達は恥ずかしくないのだろーか?
話の流れ変えてゴメン。

292 :名無 :2009/06/16(火) 07:34 ID:HkQ31O46O
30過ぎならまだしも50近い人が多いと思うよ。

293 :名無 :2009/06/16(火) 11:05 ID:BjvxmFcAO
>>288
自分スカラベオ乗ってます。すれ違ったらよろしく(笑)

294 :名無 :2009/06/16(火) 12:33 ID:a0mQn9goO
日曜日にMP3を285号線で見たな。俺を含む遅い集団を華麗に追い越してった。

295 :名無 :2009/06/18(木) 00:11 ID:aEncfFZ6O
夜も走りやすくなってきた今日この頃、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

296 :名無 :2009/06/18(木) 00:28 ID:4cY/BLccO
俺のバイクはライト暗いから、夜は好き好んで走らん。

さっき風呂入った時にヘルメットのインナー洗った。全裸で…。

みんなも清潔にしとけよ!

297 :名無 :2009/06/18(木) 05:56 ID:iWtCEKIYO
夜走ると、虫が…。
カウルに巨大な蛾がベッチョリ張り付いてた時は絶叫しそうになった。

298 :名無 :2009/06/18(木) 06:47 ID:N1hN3BGYO
蚊柱アタックで全身めためた(´・ω・`)

299 :名無 :2009/06/18(木) 23:18 ID:0uH9Nl/cO
今スーパーでヘルメット盗まれました。転売すんのかな?自分で被るのか?タンデム用なのか?大事に使ってくれたらいいけど…
盗まれたヘルメット全塗しない限りわかるんだけどさ… そこらへんで会ったらやだな、全力で警察よびますからね〜

300 :名無 :2009/06/18(木) 23:21 ID:R58AIxmcO
ヘルメット買えもしない奴がバイク乗んな

301 :名無 :2009/06/18(木) 23:28 ID:0uH9Nl/cO
みんなヘルメットホルダー有るなら使ってね油断してると…
切ない気分になりますよ。

302 :名無 :2009/06/19(金) 00:33 ID:hND/J9BEO
ツーリング先で盗まれたらたまらんな。
コソ泥野郎はマジで死ねよ。

303 :名無 :2009/06/19(金) 10:17 ID:f/2v4o.oO
オレ経験あるなぁ…
一番近い街まで20分ほど。ツレにヘルメットの購入を頼んだら、バイク用品を取り扱ってる店がなかったらしく、買って来たのは作業用ヘルメット…

わかってる。皆さん怒らないでください。
恥ずかしかったなぁ

304 :名無 :2009/06/19(金) 13:55 ID:8svfNC/kO
今後の為に盗まれたヘルメット、upしちゃえばいいのにw



今宵も夜の街を走るか……

305 :名無 :2009/06/19(金) 15:08 ID:PXmQmHlQO
場所・広面J〇
時間・PM10:30頃
ヘルメットの画像は、ないんですが色は、アイボリーでシールド正面から見て右側に派手な擦り傷あります。 ジェットタイプです。見かけたら教えて下さい。やった奴見つかる可能性は、無いに等しいと思いますが、もし見つけたら男女関係なく掘ってやるからな!

306 :名無 :2009/06/19(金) 22:07 ID:8svfNC/kO
見つけたら書き込むぜ!












掘るなw

307 :名無 :2009/06/19(金) 22:16 ID:lxm1HcccO
見つけたら書き込むぜ!












ヘルメットに『窃盗品』と。

308 :名無 :2009/06/20(土) 20:11 ID:bi4qG95cO
こまち湯ったりロード…

全然ゆったりできね〜w

スピード殺せずにコーナーふくらんできたプリウスと危うくチューするとこだったし…。

肝を冷やしたぜ!

309 :名無 :2009/06/21(日) 00:43 ID:fUHZGSVMO
今、夜走り中。まだ雨は降りそうもねぇな…
もうちょい走るか。

310 :名無 :2009/06/21(日) 00:47 ID:fUHZGSVMO
と、書き込んだ瞬間降ってきたw
帰ろ。

311 :名無 :2009/06/21(日) 02:28 ID:uGp5WV9YO
>>305
まさかミラーにかけただけのままにして買い物してて盗まれたとかじゃないよな?
ロックかけたけど切って持ってかれたんだよね?
もしミラーにかけてただけなら自業自得。

レイプ魔の前でマッパでいるようなもんだ。

312 :名無 :2009/06/21(日) 09:13 ID:s9YgH.GwO
今日はいけるかな?笑

313 :名無 :2009/06/21(日) 09:35 ID:oWVBfMbAO
行ぐべ

314 :名無 :2009/06/21(日) 10:04 ID:s9YgH.GwO
晴れたっすな!
どさいぐすか?

315 :名無 :2009/06/21(日) 10:09 ID:oWVBfMbAO
どこいいかな?誰か教えて!

316 :名無 :2009/06/21(日) 12:52 ID:Wz6tlvKgO
仕事のバカヤロー!w

317 :名無 :2009/06/21(日) 12:53 ID:p1oJSBU2O
これから走りに行こうかな-って思ってますが、何処かオススメありませんか?行くからには美味しい物食べてきたいんですが…♪

318 :名無 :2009/06/21(日) 13:00 ID:usBLJD.6O
由利原高原で由利牛のステーキ

319 :名無 :2009/06/21(日) 13:04 ID:p1oJSBU2O
値段はだいたいどの位ですか??

320 :名無 :2009/06/21(日) 15:53 ID:s9YgH.GwO
田沢湖行ってきたっす!

321 :名無 :2009/06/21(日) 20:39 ID:sroARVAkO
今日はTシャツの上にメッシュジャケットでちょうど良かったんでね?俺も今日ツーリング行けば良かったな…。不景気で毎週土日休みだから、天気が確実な昨日走ってきた。

400キロ近く走ったせいなのか今朝起きれなかったです…(-_-;)

322 :名無 :2009/06/21(日) 20:47 ID:X2JlsmWYO
明日仕事お休みです。
雨かな雨かな雨かなぁ。乗りたいな-。

323 :名無 :2009/06/21(日) 23:14 ID:YVxfEwCEO
ヘルメット盗まれた者ですけど… 取り返しました!ど腐れカップルでした。

324 :名無 :2009/06/21(日) 23:25 ID:nnQFxTxMO
>>323 どうやって返してもらったの?相手は窃盗罪だし、かなり金取れるでしょ?もしくはソッコー警察か

325 :名無 :2009/06/21(日) 23:52 ID:YVxfEwCEO
車種・スティード
秋田 も 32-〇8 とりあえず泥棒の情報です。
ヘルメットホルダーに掛かってたんですが、外れたので一回アパートに置いて、J0に戻って話ししたけど、最後まで認めませんでした… 下らない奴と判断し帰りました。

326 :名無 :2009/06/22(月) 02:21 ID:pNvh3WBwO
秋田って、女性バイカーあまり見ない感じがするんですが、気のせい?

327 :名無 :2009/06/22(月) 03:50 ID:50.TtDnwO
たまに見るけどアメリカン女ばっかりだな。
俺はマナー最悪のDQNハレ集団に遭遇した経験もあってアメリカンは嫌い。
今回のメット泥の件で更に印象悪いな。

328 :名無 :2009/06/22(月) 07:47 ID:72MGllZ2O
>>326
気のせい気のせい。バイク乗ってる女のコって案外いっぱいいるよ。あたしはバイク乗りの男友達がいないので、いつも女のコだけでツーリングしてます。

329 :名無 :2009/06/22(月) 09:06 ID:y4gkbqOAO
>>323
なにはともあれ見つかってよかったです。
でも、やはり腹立ちますね・・・・・。
あぁオレまで腹立ってきた・・・・。



>>328
是非混ぜてくれ!

330 :名無 :2009/06/22(月) 11:21 ID:AmyFz69kO
史上最低の原付はホンダノビオ(>_<)最高速度が30キロくらい、最低なのはエンジンがかかりにくい点、いくら修理しても結局駄目だったョY(>_<、)Yカブに乗り換えたけど、カブがまるでハーレーに思えたョ(´∀`)

331 :名無 :2009/06/22(月) 12:37 ID:1A6VaTvcO
史上最低な原付は

キュート(CUTE)

ってヤツもだな。メーカーはヤマハだったかな…?

登り坂で徒歩より遅い。
平地だと40弱出るけど。

332 :名無 :2009/06/22(月) 13:43 ID:nPVFaWpIO
>>328
もっもしや…あなたは僕の挨拶を見事ヌルーしたシ○ドー・エ○ト○ア・バ○バ○三人組では…
((((;゚д゚)))ガクガクブルブル

333 :名無 :2009/06/22(月) 22:03 ID:.IuMUwxUO
一緒に走ろー♪(^-^)

334 :名無 :2009/06/22(月) 22:07 ID:zwt7X8IEO
>>333
いいよー(^O^)

335 :名無 :2009/06/22(月) 23:02 ID:QbM7OIoMO
>>332

粘着キモメンなんか相手にしねぇだろw

336 :名無 :2009/06/22(月) 23:10 ID:ga7b4ekYO
>>332
あの三人組なら男友達はいっぱいいますよ。だから>>328はあの三人組じゃないと

337 :名無 :2009/06/22(月) 23:13 ID:ga7b4ekYO
そーいえば昨日の岩城の道の駅で見かけたハーレー二人組の姫ライダーが気になる(-_-)

338 :名無 :2009/06/23(火) 00:45 ID:8ttSW/nIO
女っつうのはなあ追ったらあかん、追わせるもんや。
追い付かせないがな。

339 :名無 :2009/06/23(火) 02:52 ID:6L8AMuIUO
キモメンうぜぇからやめろ 女のバイク乗りを特定しようとすんな

340 :名無 :2009/06/23(火) 18:46 ID:kTpVqKpwO
>>332
残念、違います。マイナーですが、あたしはホンダレブルに乗ってます。

341 :名無 :2009/06/23(火) 19:01 ID:MfzLGMl.0
やっとPC閲覧可に…と思ったら荒れてんな。
一緒に走りたい奴はバイクスレオフでもすりゃいんじゃね?

342 :名無 :2009/06/24(水) 12:52 ID:68.mbnhwO
RZ250乗ってるのですが半年振りに乗ろうとガソリン入れたらキャブから全部もれてくるんですがキャブオーバーホールしなきゃいけないでしょうか…

343 :名無 :2009/06/24(水) 19:40 ID:wgBnKpqs0
>>342
どこから漏れてるか分からんから何とも言えんが…。

古いバイクだからO/Hが妥当かもね。
ガスケット・パッキン類や燃料系のゴムチューブなんかも相当劣化してるだろうしね。

344 :名無 :2009/06/24(水) 19:50 ID:eb9o28GwO
>>342
俺もRZ乗ってる時全く同じになったw
多分だけど、長期放置してたせいでキャブのニードルバルブのOリングが硬化して、さらに弱くなったやつにガソリン入れたから完全に侵されてバルブの意味をなさなくなったんだと思う。
またはニードルが浮いたままガソリンが腐って固着したか。

措置としては長期放置だからキャブ各部オーバーホールも必要とは思うけど、ニードルバルブの新品交換が必要。
1個3500円くらいだったかな。

345 :名無 :2009/06/24(水) 22:59 ID:opn0USJ6O
便乗質問すいません。

クォーターマルチ海苔なんですが、スリッポンマフラーに交換したら明らかに高回転域がただ回っているだけ…、加速感が薄れてしまいました。

キャブの調整が必要と思われますが、この場合ジェットの交換までするのでしょうか?それともニードルのクリップ位置変更で間に合うのでしょうか?

346 :名無 :2009/06/24(水) 23:17 ID:wgBnKpqs0
高回転域ならMJ番手UPかな
抜けが良くなった分薄くなってるかも

347 :名無 :2009/06/25(木) 10:44 ID:tdORSosI0
今年からキャンツーに出掛けようと思ってwktk中。
今週末に演習がてら一泊程度で…と思ってるんだけど、近場でオススメのキャンプ場ないですかね?
ちょっと調べたけどバカ高いオートキャンプ場とか要予約のとこばっかりだ。

348 :名無 :2009/06/25(木) 11:43 ID:PBrO/.0QO
近所の公園

349 :名無 :2009/06/25(木) 11:48 ID:.yTgiaSgO
>>347
田沢湖なら無難かも

350 :名無 :2009/06/25(木) 12:21 ID:tdORSosI0
>>348
酔っ払いとDQNと警察がきます。

>>349
初心者でも居心地良さそうですね。
県外ばっかり向いてた。

351 :名無 :2009/06/25(木) 12:23 ID:vvsAY9TgO
>>345
250の高回転はもとから回ってるだけな感じじゃないか?
今の季節でキャブセッティングするなら
MJ6〜10アップ程度して、あとはクリップで大まかに調整って感じでいいかと。
4st4発ならマフラー替えたついでにエアクリパワフィルにして30〜45番くらいアップのMJとSJでバッチリセッティング出来ればかなり速くなるよ。

352 :名無 :2009/06/25(木) 12:35 ID:bkHm4U1UO
>>346
>>351

ありがとうございます。
初めてのキャブ調整なので楽しみです。

353 :名無 :2009/06/26(金) 13:41 ID:Sw07fG7QO
かあちゃん、頼むからバイクに布団干すのだけはやめてくれ('A`)

354 :名無 :2009/06/26(金) 13:41 ID:UEJd5kDwO
今週晴れるみんたねが!
なんとするご?笑

355 :名無 :2009/06/26(金) 14:33 ID:ds0ASrSAO
バイクの横でサンダーかけんのやめてくれ('〜`;)


お出掛け前にエアー吹くのが日課です。

356 :名無 :2009/06/26(金) 18:00 ID:jsCc13lQO
日曜日完璧に晴れるなら一泊二日でキャンツー行きたいね!

明日は今年初のメッシュジャケットになりそうだな、Tシャツ一枚で走ってるヤツ見かけるけど、俺は無理…。

357 :名無 :2009/06/26(金) 19:13 ID:1ve6woa6O
じゃあ逆に聞きたいんだけど、ツアラーの人達は
ギュンギュン攻めて走るわけじゃないからコケる心配はないよね?
じゃあクソ暑い夏にわざわざジャケット着る必要なくね?
コケてもメッシュごときじゃなんぼかしかガード出来ないし。

358 :名無 :2009/06/26(金) 19:36 ID:jsCc13lQO
>>357

あなたの言い分は分かりました。コケる心配が無いと言い切れる根拠は何なのか逆に問いたいところですが…。

真夏でもジャケット着るのは私の価値観であって、別に強要するつもりもないです。

不快な気分にさせてしまってごめんなさいね。

359 :名無 :2009/06/26(金) 20:12 ID:4.1TdQlUO
>>357
もしも……
の事を考えたら
ね。

360 :名無 :2009/06/26(金) 20:40 ID:UEJd5kDwO
すぎな格好して走ったらいーべ!笑
そしてデラリこげでがら気づげばいんだ!
痛いよぉー
着とけばよかったよー

違うかっ(;´д`)

361 :名無 :2009/06/27(土) 02:24 ID:dpCQmBYU0
メッシュでも要所要所にプロテクター入ってるし、Tシャツ一枚よりはマシだと思うよ。
全身アガメロは地獄の苦しみですよ・・・

明日(今日)は田沢湖近辺へキャンプツーリングの実技演習に行ってくる(`・ω・´)シャキーン

362 :名無 :2009/06/27(土) 09:09 ID:p29cCnwgO
男鹿でも行ってくるがなー

363 :名無 :2009/06/27(土) 12:13 ID:MrWxLHxcO
俺はこの前左うでが赤メロになった。
MTBでフロントロックして前に飛ばされ、左半身で滑った感じだと思うけど記憶がない。
モトジャージは毛羽立ってちっちゃい穴が開いただけだけど皮膚は赤めろで血がダラダラの状態
チャリで本当によかっと思う。

364 :秋田の名無 :2009/06/27(土) 16:51 ID:jluKNlYgO
田沢湖近辺某所でテント設営w

あ、あれ?隣りに誰かテントをし…カップルかよ!
しかもダブル?!

ちょっと硫化水素吸ってくる('A`)

365 :秋田の名無 :2009/06/27(土) 17:10 ID:p29cCnwgO
カップルもライダー?
そして今日の夜は…

ってかここ見てたりして…

366 :秋田の名無 :2009/06/27(土) 21:29 ID:SLUliyOcO
今日は龍飛崎までソロツー。深浦方面を北上して青森市側から帰ってきたんだけど、454kmも走った。セパハンにはキツい距離だったかも…、でも楽しかったぜ!

367 :秋田の名無 :2009/06/28(日) 09:13 ID:XaCkrfRIO
>>365
ライダーではなかったよw
キャンプツーリング…いいわコレ。

368 :秋田の名無 :2009/06/28(日) 11:48 ID:JzWx82CkO
ハーレーに乗ってる綺麗な…(^_^;)
姉さんみっけ!

ソロ、ヴィトンのバック、スカジャンでした

女子ソロはかっくい〜ね

369 :秋田の名無 :2009/06/28(日) 15:10 ID:XaCkrfRIO
ブラブラ走り回って田沢湖より帰還!暑すぎだろ、今日…。
沢山バイク見たけど、八割がアメリカンorシングルの所謂「バイカー」でした。
多いな〜

370 :秋田の名無 :2009/06/28(日) 18:46 ID:TYvydeh2O
しかし、あの田沢湖の珍走集団は何かね?ノーマル車両の自分達も、観光客から同じような目で見られてて、かなり嫌だったよ。
それにしても、暑かったなぁ…(;´д`)

371 :秋田の名無 :2009/06/28(日) 21:13 ID:QQ4EVCH2O
対向車線のバイクがウィリー!
と思いきやロケットカウルの珍走^^;

372 :秋田の名無 :2009/06/28(日) 23:27 ID:GhvMxgts0
>>366
行く途中の龍泊ライン、いい道だよな。
ところで、「津軽海峡冬景色」の歌碑の前に海産物売ってるババいなかった?
すげーやり手ババアだぞw
気づいたらホタテの味噌汁買わされてた…

373 :秋田の名無 :2009/06/29(月) 08:37 ID:qFuSOeQQO
バイク乗りたいんですけど何がオススメですか?
ちなみに♀です。
小さ過ぎず、大き過ぎずが理想です。

374 :秋田の名無 :2009/06/29(月) 08:50 ID:bYWdP.Pw0
>>373
どんなジャンルのバイクで、どんなスタイルで走りたいのか決まってる?
バイクと言っても色々あるよ。

例:
ぶっとびSS・レプリカ
渋くネイキッド
ゆったりツアラー
おしゃれにシングル
ワイルドにアメリカン
その他

375 :秋田の名無 :2009/06/29(月) 12:33 ID:Irw.eScQO
>>372
龍泊ライン楽しかったっす♪そのババだけど、客とのやり取りを見ただけで近づく気にはならんかった…。

376 :秋田の名無 :2009/06/29(月) 14:05 ID:BtV80s9cO
>>373
個人的にはホーネットかニンジャの250t

377 :秋田の名無 :2009/06/29(月) 17:09 ID:XCMMPd7sO
ここはあまりアメリカン好きな人いないようですね。

378 :秋田の名無 :2009/06/29(月) 17:25 ID:LVtjPdiM0
>>375
カメラ持って友人とウロウロしてたら「写真撮ってあげるよ!そこに並んで!」っと…
あとはずっとババのターン。

おまいらも気をつけろよw

379 :秋田の名無 :2009/06/29(月) 23:09 ID:Irw.eScQO
ジャメは嫌いじゃないが、スタイルが固定されそうでいまいち購入する気にならん。おまけに乗ってる人たくさんいるし、人と被るのが嫌いな俺は変態バイクしか萌えないのw

380 :秋田の名無 :2009/06/29(月) 23:12 ID:.GmpGAi6O
>>373要望だと250ccクラスのバイクですね。

KAWASAKI250TRなんてどう?形はまさに[オートバイ]って感じだし車重も軽いから遅くもないけど速くもないし(あくまで一般人レベル)、どんなスタイルでも合うので個人的にはお勧めしたい一台です。
HONDA FTR223とかYAMAHA TW225とかも運転は楽だからそっちもお勧めですね(ちょっと小さいかも?)。
HONDAVツインマグナとかのアメリカンもイイけど、重いからバックするときとか女の子の腕力だとちょっとキツいと思います(妹が乗ってたけど「後ろに下がるの重くて辛い」で、実質乗ったの5〜6回)。ロングドライブは安定感抜群なので疲れ難いって言う長所は有りますがね。

381 :秋田の名無 :2009/06/30(火) 00:01 ID:5dBslgeM0
ここまでVTR250無し

VTRいいよVTR
ってか俺も欲しい

382 :秋田の名無 :2009/06/30(火) 06:30 ID:9N6Xoj.AO
>>373
CBR600いいよ

383 :秋田の名無 :2009/06/30(火) 13:06 ID:igN1ImagO
>>373

個人的に女性に乗って欲しいバイク(勝手に)ランキング!

一位 カワサキ W650.400

二位 カワサキ エストレヤ

三位 ヤマハ SR400

四位 カワサキ 250TR

五位 カワサキ バルカンドリフター900.400


六位 ドカティ モンスター900.400

七位 カワサキ VERSYS

八位 カワサキ ZRX


こんな感じですかね、かなり偏りありますが“あくまで個人的に”です!

384 :秋田の名無 :2009/06/30(火) 13:37 ID:mz7VOOr2O
質問に「♀」と入るだけで、なんという高レス率…おまいらはしゃぎ過ぎw
男が同じ質問すると「知るかボケ」とか返ってきそうだがw

385 :秋田の名無 :2009/06/30(火) 13:40 ID:xJpsVBGoO
好きなの乗ればいいし

386 :秋田の名無 :2009/06/30(火) 14:00 ID:Sii2uSCQO
バイクは人からススメられて買うもんじゃない
フォルムやフィーリングで決めるもんだ


とか言ってみる

387 :秋田の名無 :2009/06/30(火) 14:10 ID:mz7VOOr2O
…途端に冷たくなったなw
まぁ、バイク屋行って現物見ながら考えるのがいいと思うよ。

388 :秋田の名無 :2009/06/30(火) 16:12 ID:ArY/X4UsO
話の流れ豚切りすいません

約一年近く放置したバイクを復活させるにあたって、まず何をすればいいのでしょうか…
自分で出来る範囲で頑張りたいのですが、初心者なのでサビ取りと洗車、エアフィルター掃除くらいしか思いつきません。
現状としては、屋外にカバーのみで放置。エンジンはかからず、ガソリンも一年前に満タンにしただけでコックもオンのままでした。バッテリーも付けっ放しで、チェーンはサビだらけです。
おとなしくバイク屋さんに持って行った方がいいですかね?ものすごい金額とられそう…

389 :秋田の名無 :2009/06/30(火) 16:51 ID:Dl.Lv83AO
>>388
何に乗られてるんですか?(´ω`)
一年前は普通に走行出来ましたか?(・∀・)

390 :秋田の名無 :2009/06/30(火) 17:05 ID:AzG.9qU.0
>>388
知識も技術もイマイチ自信が無いのであれば、素直にバイク屋に頼んだ方がいいのかな…
その状況での放置期間が一年ぐらいなら、キャブ清掃とプラグ・バッテリー・オイル・ガソリンの交換でとりあえずエンジンはかかるような気もするけどね。

俺の友達は腐ったGPZ400Fのバイク屋任せ復活工事で、走行にかかわる「最低限」の修理で17万かかった。
でもまあ小汚い外観でもバリバリ走ってるし、高いか安いかは主観の問題になるだろうね。

391 :秋田の名無 :2009/06/30(火) 20:54 ID:4I5lz2dcO
>>384スケベ心と下心は男の標準装備となってますので。それが無いヤツは男じゃねぇべ。

392 :秋田の名無 :2009/06/30(火) 21:06 ID:FFphqwuk0
>>391
よし、俺も今度から質問する時は「♀です」って書くお( ^ω^)

393 :秋田の名無 :2009/06/30(火) 21:33 ID:TxeGbFXsO
私は国産アメリカン乗りなんですがチョッパー詳しい人いますか?

394 :秋田の名無 :2009/06/30(火) 23:11 ID:ArY/X4UsO
>>388です

レス下さった方ありがとうございます!

一年前までは普通に乗ってました!車種はスズキの某シングルで年式は02年です。
とりあえずメンテナンスの本を見ながらキャブ洗浄からやってみようかな…初めてなんでビビってます。貧乏なんで17万かかるとか言われたらまじキツいっす。

自分も早く走りに行きたいです。ありがとうございました!

395 :秋田の名無 :2009/06/30(火) 23:53 ID:NqAETZB2O
>>392
ナイスアイデアw

396 :秋田の名無 :2009/07/01(水) 00:45 ID:fH1I9IwI0
>>394
シングルだったらまだ楽だな。勉強ついでに頑張ってみようぜw
ただ、キャブ開けたら年の為にパッキン・ガスケット類も交換した方が良いと思うよ。

397 :秋田の名無 :2009/07/01(水) 15:42 ID:JGylAQI2O
ぁたしおにゃのこなんだけどこれから免許取ろうと思ぃます。
250でかわぃぃバイク教ぇてくださぃ(o・ω・o)

398 :秋田の名無 :2009/07/01(水) 16:53 ID:xZIXfJEMO
知るかボケ!

399 :秋田の名無 :2009/07/01(水) 16:57 ID:fdf5ELiAO
ワロタw

400 :秋田の名無 :2009/07/02(木) 09:26 ID:mab3.hvIO
>>398
ナイスツッコミ

401 :秋田の名無 :2009/07/02(木) 13:36 ID:obpe0Kl2O
>>393
肉切り器

402 :秋田の名無 :2009/07/02(木) 21:54 ID:b1z1baGYO
連休あったけど天気があまり良くなかったから寝てました。
こんな私はバイク乗り失格でしょうか?

403 :秋田の名無 :2009/07/03(金) 12:30 ID:FRwGcpL60
>>402
休日を寝て過ごす事に何か問題でも?

404 :秋田の名無 :2009/07/04(土) 22:49 ID:4Z5EgFP.O
明日どさいぐ?笑

405 :秋田の名無 :2009/07/05(日) 08:34 ID:uAuM5Z82O
仕事orz

406 :秋田の名無 :2009/07/05(日) 13:47 ID:LoEyWrDYO
加速感渇望症候群をとうとう発症しちまったぜ
SSサイコー

407 :秋田の名無 :2009/07/05(日) 13:47 ID:mKgrsxFcO
今週末みんなで鳥海山までツーリングな!



















俺免許ないけど

408 :秋田の名無 :2009/07/05(日) 17:55 ID:tfOI2eVMO
いやぁ〜やっぱ日帰りツーリングは300 km前後走るのがちょうどいい疲労感でいいな♪

帰ってきたら、その日走った道をツーリングマップルを見ながら思い出し、ビールを喉に流し込む…。たまんねぇ〜♪

409 :秋田の名無 :2009/07/05(日) 21:22 ID:WfDjjgjwO
皆さんに質問します。
ちょっと前のホンダVTR1000F乗ってる方、もしくは乗った事のある方どんな感じのバイクですか?気になっているので…4気筒SSと悩んでいます。よろしくお願いしますm(_ _)m

410 :秋田の名無 :2009/07/05(日) 23:36 ID:l0b3ZTeYO
山で乗るなら楽しいよ!
中低速のトルク太くてウイリーしやすい。ポジションもきつくないしよいバイクだと思います。

ただやはり10年前のバイク、絶対的な速さは現行のSSとは比べるべくもありません。

逆輸入車で程度の良い車両があれば、お手頃に高性能が楽しめます。

411 :秋田の名無 :2009/07/06(月) 12:55 ID:LRevb0usO
>>409
楽。それに尽きる。

412 :秋田の名無 :2009/07/06(月) 17:20 ID:kdPiDiTQ0
VTR1000F乗りの秋田人のHPあったな。
バイクとラーメンとズーズー弁がメインコンテンツ。

それによると「小型軽量・高出力・安価と3拍子そろった単車であり、例えるなら陸軍五式戦闘機隼の如し」とのこと。
無断引用スマムコ

413 :秋田の名無 :2009/07/06(月) 18:21 ID:Wvc0biBo0
念願のZRX1200Rのキャンディライムグリーン買ったぞぉー。
んー、長かった。

414 :秋田の名無 :2009/07/06(月) 18:27 ID:HVVrcos6O
>>412
隼は陸軍一式戦闘機だよ。

415 :秋田の名無 :2009/07/06(月) 19:26 ID:beyahH1Y0
>>413
オメ!!!kwskナカーマ

>>414
そんなん俺に言われても困る。

416 :秋田の名無 :2009/07/06(月) 21:34 ID:i/5coN9wO
409です
速さはやはりSSですよね。VTRはSSよりはポジション楽そうですね
皆さん早速のレスありがとうございましたm(_ _)m
参考にさせて頂きます。

417 :秋田の名無 :2009/07/06(月) 22:13 ID:wy2lPul2O
漢なら黙ってSSだ!
一日で1000km走ろうが、慣れればへっちゃらだいっ!
せっかくの大型免許だ、あの加速を味わわず
何を語れと言うもんじゃ。

418 :秋田の名無 :2009/07/06(月) 22:29 ID:fe9PH5asO
VTRも速いとおもうけどね…

ZZ-Rがほしい今日この頃…

419 :秋田の名無 :2009/07/06(月) 22:47 ID:GaIRbI4.O
加速中毒なだけならSSの必要ねーじゃん。
タイヤのサイドも使わないしフルバンクもしないのにSS?

意味ねぇ〜。

420 :秋田の名無 :2009/07/06(月) 23:15 ID:xtIRfnt2O
>>419公道で膝擦れっちゅうのかよ(笑)
それNSR50でもコワいぞ

421 :秋田の名無 :2009/07/07(火) 00:44 ID:mLxZR3k.O
自分で買ったバイクをどう走らせようと自由だろ?

SSに乗ったら過激な走りしないといけないルールでもあんの?

422 :秋田の名無 :2009/07/07(火) 02:17 ID:8sbxoHvw0
300キロアタックや直線番長やタイヤの端までボロカスにする走りはサーキットでやれ

423 :秋田の名無 :2009/07/07(火) 12:25 ID:Tote7nbIO
70ccの犬に乗ってるワシ。
ロードタイプの自転車に追い越された(泣)
60km以上は出てたのに…

424 :秋田の名無 :2009/07/07(火) 12:36 ID:57YORqvkO
結局はスポ車買って
「ラグ仕様にする!」
って走りもヘッタクレもない改造する奴らと同じ感覚なわけか。

でもすげー重装備でSS乗ってんのにタイヤサイド2cm近く使ってない奴見ると
うわコイツだっさw
って思う。
タイヤサイド使ってない割に運転には自信ありげな発言の奴多いし。

425 :秋田の名無 :2009/07/07(火) 13:35 ID:zohMEyAQO
SSじゃないけどメーターが320キロまである大型ツアラ糊。
いっぺんコケたら怖くて寝かせられんようになった…まさに2センチあまりんぐorz
目玉が飛び出る修理代&ケガして会社や家族に迷惑かけられん、というのに気付いたのもある…。

426 :秋田の名無 :2009/07/07(火) 14:01 ID:Tote7nbIO
タイヤサイドまできっちり使ってると言うヤツに限って 不必要に寝かせてるだけでコーナーリングスピードが早い訳でないw

427 :秋田の名無 :2009/07/07(火) 15:07 ID:yQaoHgg.O
>>424安全運転もウデのウチ。安全装備は転ばぬ先の杖。どのようなカスタムしようが個人の自由でしょう。
それに、交差点や曲がり角で異様に寝かして行くヤツは端から見れば思いっきりDQNだべ?コケれば指さされて笑われるし

428 :秋田の名無 :2009/07/07(火) 16:06 ID:DfWeSUTcO
SS乗ってるけど、まったりなんでタイヤの真ん中だけ減りますよ〜
タイヤ交換の時笑われてしまうのかな〜
どーでもいいけど〜

429 :秋田の名無 :2009/07/07(火) 16:45 ID:DP6LQUbkO
さてと、紙ヤスリ買いに行こうか。
人のタイヤなんてキモメン以外凝視しないけど。

430 :秋田の名無 :2009/07/07(火) 19:47 ID:e4do6vQA0
端っこ論は双葉の二輪板でやれ
「タイヤの端っこまで使えない奴は下手糞」って煽る変態がいるから楽しいと思うよ

431 :秋田の名無 :2009/07/07(火) 20:27 ID:57YORqvkO
>>425
そらツアラーだし、アナタがそーゆー価値観と意識のもとでバイクに乗ってるならタイヤサイドまで使わなくてもバンクしなくてもなんら問題ないっしょ。

どうやら俺の非常に浅はかな偏見だったようです。
今度からはSSにツーリングタイヤ履いてる人に話かけられたらシカトしないようにしますw

432 :秋田の名無 :2009/07/07(火) 21:59 ID:llKDDMm6O
原付スクーターでコーナー攻める人もいれば、SSでゆったり走る人もいる。
人それぞれでしょう。

433 :秋田の名無 :2009/07/07(火) 22:53 ID:mLxZR3k.O
>>431

なんでそこまでタイヤに執着すんの?

やっぱ変態って感じ?

434 :秋田の名無 :2009/07/07(火) 23:13 ID:36cfG6d20
多分2レプ乗ってんでしょ。

435 :秋田の名無 :2009/07/08(水) 00:43 ID:UvY3cz22O
青いね〜

436 :秋田の名無 :2009/07/08(水) 01:21 ID:dMG2ce3YO
タイヤの端まで使わなくても速く走れるんでないかい?

元2レプ乗りのオレがきました(-_-)

今はV-MAX乗り…

437 :秋田の名無 :2009/07/08(水) 03:25 ID:vwxWEpTc0
このレスの伸び・・・
無意識のうちにタイヤの端っこコンプレックスを抱える人が多数居る事がわかる流れだな。
まあ俺はアマリングだが

438 :秋田の名無 :2009/07/08(水) 04:48 ID:C.mJ8FGgO
その名もチーム「生殺し」。チームモットー「セーフティーライド!」人間にはそれぞれの考え方があります。まさにフリーダム!

439 :秋田の名無 :2009/07/08(水) 09:23 ID:EllbA70wO
チーム過積載につき
曲がれない
とばせない
止まれない
三ない運動実施中

440 :秋田の名無 :2009/07/08(水) 12:32 ID:UURsrmEkO
>>434
まさに2レプ乗りw
いやね、タイヤに執着してるわけではなくて
見極めるのに一番簡単な方法ってだけ。

なんつーか、
「自称まともなバイク乗り」って人なら8割くらいの人が同じ感情を抱くと思うんだけど、
よく街で見かける俗に言う「旧車會仕様」とかって奴らが爆音撒き散らしてノーヘルとか半ボウでCBXF2とか貴重な旧車をヘンテコな改造で乗ってるのを見たら
「あ〜ぁ…もったいない、そのバイクで他にもっと楽しい事ができるのに」
って思わない?
俺的には直番SSもそれと同じ感覚で、
凄まじいポテンシャルを秘めたマシンに乗ってるのにそういった方向にベクトルが向いてないのが全くもって勿体無い。
つかダサい。
って思うんだよね。

すげー高性能な高いゲーム機持ってんのに
テトリスしかやらない、ってと同じな感じ。

441 :秋田の名無 :2009/07/08(水) 12:51 ID:7cZz35OEO
だから、いいじゃん人それぞれ趣味で乗ってんだから本人が楽しく乗れてればいいのさ!
頭硬過ぎは嫌われるよ〜

趣味は楽しく自己満でいいじゃん!

442 :秋田の名無 :2009/07/08(水) 12:54 ID:dmZ48M6oO
ゼファー400か400kaiかどっちを買おうか迷っているんですが違いを詳しくわかる方教えてください

443 :秋田の名無 :2009/07/08(水) 17:49 ID:R53mqhjQO
>>442
まず、何故ゼファー選んだのか聞きたい。話はそれからしよう。

そんな俺はゼファー→ゼファーχ乗り継いでる。

444 :秋田の名無 :2009/07/08(水) 18:46 ID:eI4B2ZSk0
>>440
アホらし・・・。

445 :秋田の名無 :2009/07/08(水) 18:53 ID:m7aOh9xI0
>>440
寧ろ、公道でポテンシャルをフルに発揮してる方こそマズイと思うであります

446 :秋田の名無 :2009/07/08(水) 21:32 ID:9g8khpLcO
>>445禿同。4mini辺りが限界だね。ノーマルモンキーで80km/hはガチで怖いっス。

447 :秋田の名無 :2009/07/08(水) 21:59 ID:9g8khpLcO
メーカーも車両テストを繰り返して安全マージン多めのタイヤサイズを指定しているはずだから、サイドウォールぎりぎりまで使わせるようなサイズを指定するメーカーは逆に怖いですね。大抵メーカー指定サイズで乗ってると思いますしね。

>>440の理論だとハーレー乗りは一個連隊でツーリングしないといけないみたいだね。楽しみ方や価値観は人それぞれだから、己の価値観を他人に押し付けるのは正しく無いと思いますよ。

448 :秋田の名無 :2009/07/08(水) 22:28 ID:h9BqlbqcO

     !?

SS系とかハナっから速ぇ単車に乗ってポテンシャルだ、サイドウォールだ云々と抜かしてる野郎!

街で見かけたら、“コーナリング・マジシャン”“公道最速の稲妻”と呼ばれた俺のシングルシリンダー(笑)ちゃんでブッちぎってやんよ!

449 :秋田の名無 :2009/07/08(水) 22:47 ID:VdjlhSf.O
あーあ、安全マージン持ち出す人や、「特攻の拓」モドキが出てきたよ。

450 :秋田の名無 :2009/07/08(水) 23:12 ID:EllbA70wO
>>448
('A`)・・

451 :秋田の名無 :2009/07/08(水) 23:49 ID:eI4B2ZSk0
通勤で今まで経験したことないくらいの蚊の大群につっこんだ・・・(泣)

452 :秋田の名無 :2009/07/10(金) 22:30 ID:/9ZphMuE0
能代のリ○ットっていうバイク屋が引越しして俺の会社の近くにきたようだ。
気軽に遊びに行ける感じの店だといいな。
ショップインプレキボン

453 :秋田の名無 :2009/07/10(金) 23:28 ID:1GuoiV7AO
>>452
どこに移ったんでつか?
気にはなってたんですが…

454 :秋田の名無 :2009/07/10(金) 23:58 ID:/9ZphMuE0
>>453
7号バイパス沿いでダンロップから秋田寄り三軒目、八戸タンカルの隣。
以前タイヤ屋やってたとこです。
今日覗いたらまだ改装中でした。

455 :秋田の名無 :2009/07/11(土) 12:51 ID:YqAMR5VUO
明日FMXのイベントがあるらしいですが、場所や時間わかる方いましたら教えて下さい。

456 :秋田の名無 :2009/07/11(土) 20:07 ID:Bl3693JcO
今日 新国で事故ってるバイク見たけど。

457 :秋田の名無 :2009/07/11(土) 20:42 ID:Na22lf9cO
455さん
明日は仁井田のマン創近くの田んぼで飛びます!

加賀ボディーの隣です

458 :秋田の名無 :2009/07/12(日) 01:23 ID:01lN8sEsO
457さんありがとうございます。時間は何時からでしょうか?

459 :秋田の名無 :2009/07/12(日) 05:11 ID:RkHcYlk6O
一時からですよ!

460 :秋田の名無 :2009/07/12(日) 09:30 ID:.qQCLO4EO
今日はバイク南に向かってたくさん走ってるけど何かのイベントなんですか?

461 :秋田の名無 :2009/07/12(日) 09:49 ID:5Ls4ax7UO
んだっけな。今朝、神岡の道の駅さ単車30台以上集まってらっけな。族が流してどっかで集会でもあるんだべっかって思ってだ。

462 :秋田の名無 :2009/07/12(日) 10:37 ID:BMRLOAXkO
今日はみなさんどさいぐすか?

463 :秋田の名無 :2009/07/12(日) 14:23 ID:TaObUOXU0
みなさん、2chのこのスレさも楽しいドライブ、ツーリング話書いてけれ〜♪

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1243300307/l50

464 :秋田の名無 :2009/07/17(金) 18:17 ID:DLUfk7gs0
 大仙→105号→旧大内町新田交差点→大小屋ファミリーランド→小友峠→107号
のルートを通ろうと思ったら、峠が通行止めとのこと。落石や土砂崩れでもあったのかな?
 大内IC→にかほIC→キッチンさかなやさん のルートに変更で、当初予定より早く着いてしまったのだが。

465 :秋田の名無 :2009/07/17(金) 20:50 ID:MfpUHdvUO
>>464途中崩れてます。早く開通してほしいです。

466 :秋田の名無 :2009/07/17(金) 23:40 ID:OfdM1SiYO
イェーイ!明日納車だぜ!

中古だけど…。

今の相棒の写真や動画を見て、感傷に浸ってたら思わず泣きそうになっちまった。いろんな思い出をありがとう。

467 :秋田の名無 :2009/07/18(土) 07:39 ID:UGxDYzOIO


468 :秋田の名無 :2009/07/18(土) 08:15 ID:B4wFQ/r6O
田沢湖路面乾いてきてるよ〜曇りだが

469 :秋田の名無 :2009/07/18(土) 13:45 ID:iJ/L3c2I0
雨降ってるしw出かけなくてよかったw

でも知り合い夫婦が今朝のフェリーで北海道行った。
だがしかし!滞在期間中全てクソ天気の予報・・・!リア充ざまあw
お土産代わりの涙目話楽しみに待ってるから、気をつけて走れよ〜。お〜い。

470 :秋田の名無 :2009/07/19(日) 10:28 ID:YmeTt2GYO
悪口言える程仲がいいのかもしれないけど、そういう言い方は無いと思う。

471 :秋田の名無 :2009/07/19(日) 11:44 ID:7iNyAo5oO
雨のツーリングも思い出深くていいもんですよ。

472 :秋田の名無 :2009/07/19(日) 13:47 ID:/A/wmKuwO
タンデム、海沿い強風どしゃ降りツーリング。

あんな経験もうしたくない



本荘にあるバイカーが集まるラーメン屋ってどこですか!?

473 :秋田の名無 :2009/07/19(日) 23:59 ID:cm3oz6jAO
>>472

前スレかラーメンスレで見たような…。店名忘れたわ…。

今日からイナズマ400乗りになりますた、秋田に乗ってる人いるかな?バンディット250から乗り替えたんだけど、違和感ありありだ…。

474 :秋田の名無 :2009/07/20(月) 02:40 ID:3IVS4B0A0
>>472-473
これかな。無断引用すまんこ

174 名前: 名無 投稿日: 2008/09/08(月) 21:46 ID:5yBvCx7MO
本荘のラーメン屋さん「勝負」でも、バイク乗りは割引しますって堂々と掲げて数年経つけど商売繁盛一直線ですよ。昼は常に客で満席な程。 
店内は訪れたライダー、チームの写真やらモニュメントがあるけど、雰囲気も良くリーマンや主婦もいっぱい。 
全てはオーナーの力量だと思うよ。だから美容院のオーナーもガンバレ!応援するよ。 

475 :秋田の名無 :2009/07/20(月) 06:08 ID:fYvUKQ5Q0
>>465
情報TNX

476 :秋田の名無 :2009/07/20(月) 21:30 ID:juWtH44wO
今日は田沢湖でBMWのバイクがアルファードに…
オカマ掘ったの目撃…

同じバイク海苔として胸が痛かった…

高いんだろうな…修理代
(T_T)

477 :秋田の名無 :2009/07/21(火) 20:12 ID:Y8Zlcl1IO
OSBEのパイロットヘルの購入を考えているのですが、使用している方いたらレポートお願いしますm(_ _)m

478 :秋田の名無 :2009/07/21(火) 22:51 ID:Z7tfTVWg0
>>477
個人的な印象。
ダサイ。
おもちゃ。
GTO(笑)

479 :秋田の名無 :2009/07/21(火) 23:02 ID:REOv3ZLA0
使ってない人はレスしないで><

480 :秋田の名無 :2009/07/23(木) 01:03 ID:k6uqHqrQO
ニュートラルから1速に入れる時の、「ガッコン!」ってなんとかならんもんかな…。壊れそうで怖いわ。クラッチがちゃんと切れてないのかデフォなのか…。
信号待ちで、隣の車の運転手もこっち見るほど音がデカイ…。

481 :秋田の名無 :2009/07/23(木) 07:16 ID:TtJLNbbgO
カワサキなら普通。

482 :秋田の名無 :2009/07/23(木) 12:31 ID:k6uqHqrQO
>>481
了解、カワサキだ俺…。

483 :秋田の名無 :2009/07/23(木) 14:19 ID:R.miRZIcO
>>480
俺ホンダだが、「ガッコン!」なる。バイク屋に聞いたらそんなもんだと言われた。

484 :秋田の名無 :2009/07/23(木) 15:28 ID:6uS2bvnk0
ZZR糊だけど初めて乗った時はぶっ壊れてんじゃないかと思ったw
その後、「オイル漏れはオイルがちゃんと入ってる証拠」など数々の伝説を知るに至る。

485 :秋田の名無 :2009/07/23(木) 16:00 ID:R.miRZIcO
www

486 :秋田の名無 :2009/07/23(木) 16:25 ID:PLGEEo/UO
ウイング店の社長に言わせるとカワサキ車みたいな音がしてるホンダ車は重症だそうだ。

487 :秋田の名無 :2009/07/23(木) 17:55 ID:R.miRZIcO
>>486
今度、カワサキ車と聞きくらべて見ます………

488 :秋田の名無 :2009/07/24(金) 12:15 ID:pi/8lN8Y0
>>487
気にすんなw
音が鳴るのはギアがちゃんと入っている証拠

byZZR糊

489 :秋田の名無 :2009/07/24(金) 12:20 ID:wQhj3vok0
なるほど!

490 :秋田の名無 :2009/07/24(金) 12:57 ID:nOdda7rsO
ずっとカワサキ糊だけど他のやつ乗ると「スチャッ」ってなってて気持ち悪い
やっぱ「ガコン」って鳴るのがバイクじゃないの!?

491 :秋田の名無 :2009/07/24(金) 20:12 ID:BrKCutbsO
俺もw
入ったのか入ってないのかハッキリしろ!って思っちゃうw
@ゼファ1100乗り

492 :秋田の名無 :2009/07/25(土) 17:10 ID:Up54aPtkO
早く梅雨あけねかな

493 :秋田の名無 :2009/07/25(土) 21:15 ID:e/Swo39QO
カワサキはガッゴーーーーーーーン!だろ

494 :秋田の名無 :2009/07/25(土) 22:57 ID:RON2k.uIO
週末となれば雨…
確実に狙われてるね…
バッテリー上がらねーべが…
みなさんバッテリーってなんとしてらすか?
おれは乗ったらマイナス端子外してるんですけど…
どーせまた1週間乗らないし…

495 :秋田の名無 :2009/07/25(土) 23:20 ID:tMacFeJc0
バッテリーに電圧監視装置付けてるよ。
電圧が下がると勝手に保護充電してくれるので、冬季保管時もつけっぱなしでおkの優れモノ。
パソコンの館に売ってた。

496 :秋田の名無 :2009/07/26(日) 01:16 ID:4pKDKPBYO
>>495
それはいくらぐらいで購入できます?

497 :秋田の名無 :2009/07/26(日) 03:52 ID:rDcuGGA.0
>>496
ゴメン忘れたw
でも、何となく五〜六千円ぐらいだったような気もする。

498 :秋田の名無 :2009/07/26(日) 08:09 ID:YYY82GfUO
自分は押し掛けがデフォ
(´・ω・`)発情期のわんこ並みに無駄にはぁはぁ出来ます

499 :秋田の名無 :2009/07/26(日) 08:36 ID:zUgLUYfQ0
トリクル充電器?パルス充電器?
アンチサルフェーション機能付きが欲しい・・・。

500 :秋田の名無 :2009/07/29(水) 10:02 ID:X/9MDKAIO
8月はイベントとかなんかない?

501 :秋田の名無 :2009/07/29(水) 11:23 ID:.5tgSu1wO
カッパを飼おうか悩む

502 :秋田の名無 :2009/07/29(水) 12:08 ID:reYSeGRg0
>>501
どこに売ってんだ

503 :秋田の名無 :2009/07/29(水) 13:06 ID:aDs1hNI.O
カッパは持ってた方良いよ!

504 :秋田の名無 :2009/07/29(水) 22:21 ID:YYefvrnY0
カッパはバイク用でないとバタついたりして凄く疲れるから注意してね。
ついでにレイングローブとブーツカバーも揃えれば、もう雨など怖くない!

505 :秋田の名無 :2009/07/30(木) 21:22 ID:mM4GeMg2O
質問。
スズキのGOOSEについて詳しいというか、わかる世代の方おりますか?

506 :秋田の名無 :2009/07/30(木) 22:35 ID:pUVJp8bcO
質問。
レザージャケットのリペア、リメイクをやってる店、知ってる方いますか?東北地方で知りたいです。
自分では見つけられませんでした。お願いします。

507 :秋田の名無 :2009/07/31(金) 00:56 ID:Ir.dkgzcO
>>505
グースはスズキらしい変態バイクです。
30馬力くらいあるカリカリなSOHCシングル350ccエンジンにちょっと豪華に見える倒立フォークを装備しただけの実はショボい足周りのバイク。
乗り味は鼓動感はいくらかあるけど足は踏ん張りが足りない感じでフロント倒立の剛性にボディが負けてるのかコーナリングは若干アンダー気味な感じ。
思ったより曲がらない。
フロントがシングルdiskだから効き弱め。深く握って行くとある一定からガンって効く(マスターの関係かも)
重心が結構上で腰高な感触だけど軽いからリヤタイヤのトラクションやグリップ感は割と感じ易い。
バンディットと同じでバンク角や限界は低い。
ヨシムラから色んなキットも出てるから速くもなるし、イジりやすいから楽しいし、何よりカッコいい。
普通のバイクには無い楽しさがいっぱいある変態バイク。

508 :秋田の名無 :2009/07/31(金) 12:45 ID:hgOYaXmIO
>>507さん有難うございます。詳しいですね。勉強になります。やはり変態バイクですか(笑)自分は単発しか乗らない人なので気になってました。以前クラブマンやSRにも乗っていましたが、これらと比較してどんな感じでしょうか?また、250と350の違いは外装やフレームは全く同じでエンジンのみですか?最近の新車で買えるバイクにいまいち惹かれるものが無くて…御教授お願いします。

509 :秋田の名無 :2009/07/31(金) 18:45 ID:Ir.dkgzcO
>>508
その2台と比較するとグースはかなりスポーティに仕上がってます。
カッコいいし速いし軽いし曲がります。
自分があまり曲がらないって言ったのは、戦闘的な見た目でメチャクチャ期待したら案外曲がらない感じがしたって意味で、ヨーロピアンなシングルバイクと比較するならグースは異次元のバイクですw
250と350の違いは
エンジン、点火系、キャブ、フロントが倒立(350)と正立(250)なのとあとは350はフレームが補強されてたような気もする。
250はグースらしさが全く無いし似て非なる物だから350以外は買わない方が無難かと。

510 :秋田の名無 :2009/07/31(金) 19:01 ID:G./B670gO
グース350買っちゃえ!
これであなたも変態鈴菌乗りです。

511 :秋田の名無 :2009/07/31(金) 22:08 ID:XFfT7E9UO
今日はツーリング日和でしたね、自分は男鹿半島一周後、午前中に帰艦、午後は敵地(やなかんじの職場)で精神的にボコボコに打ちのめされてます。
あのまま走り続けていたかった

512 :秋田の名無 :2009/07/31(金) 22:15 ID:Hu1tcXZY0
俺も久々に乗りましたわぁ・・・ですが・・・
赤提灯を左右に身にまとった、ペースカーならぬペースバイクに帰り先導されましたわ・・・
二台前でしたが地元のだったらしく、家近くまで(苦笑)

513 :秋田の名無 :2009/07/31(金) 23:12 ID:6vbjwkT2O
>>512
まあそんな日もあるさぁ!次回はきっと快調に走れるさ。

514 :秋田の名無 :2009/07/31(金) 23:34 ID:hgOYaXmIO
>>509
了解しました。かな〜り学べました。こんな方が友達にいると楽しいんだろうなぁと。中古車を検索したところ、250に350のエンジンを移植のグースを発見しましたが、350のフレームが補強されてるとすればやめたほうが無難ですね。SRをもう一度買って、足まわり等弄ってスポーツ走行向けにしようと思いましたがグースにします。タマ数がかなり少なくなってしまってるようですが、気長に探してみます。有難うございました。
>>510変態になったら宜しくです(笑)

515 :秋田の名無 :2009/08/01(土) 01:18 ID:89jKzZ/s0
ま、また土日天気悪いのかよ…
しかも今回は金曜晴れ→土日クソ→月曜晴れの最凶パターン

516 :秋田の名無 :2009/08/01(土) 01:34 ID:5UjCPvCQO
まだストレスを溜めろと…?

納車してから2週間…、まだ40分しか乗ってないスズキのバイクで早いとこツーリングに出かけたいよ〜。

517 :秋田の名無 :2009/08/01(土) 09:57 ID:UWCi9McEO
太陽キター(・∀・)

518 :秋田の名無 :2009/08/01(土) 11:09 ID:aVlYplVIO
毎日バイクツー(バイク通勤の略)片道五分が幸せ時間('〜`;)

休みが無いので仕事終わってから夜中走ってます!


虫ばかりw


太陽の下で走りたいw






ツイン@カワサキ

519 :秋田の名無 :2009/08/02(日) 18:22 ID:UoW1TgwsO
今日は予報がハズレて晴れたものの、雨も懸念されるので近場の男鹿半島へソロツー。

納車されて初めてのツーリングの為、大桟橋を挙動を確かめながら走る。入道崎は結構バイクいたね♪

寒風山で一服してると、小さい子供が絡んできたから相手してると母親が現れた。「ソロツーですかぁ?」と問いかけてきたその人はゼファー750乗りだそうな、いろいろと話してると俺のバイクを「このバイクは1100?1200?」って言った…。

「えぇっ!?」

スズキのイナズマ400…
確かに大柄なんだけど、大型に間違われるのはなんだか嬉しかった♪

長文失礼しやした。

520 :秋田の名無 :2009/08/03(月) 16:07 ID:ZshUA19QO
ツーリングなかまほしい。いつも1人だからむなしくなるょ。

521 :秋田の名無 :2009/08/03(月) 21:08 ID:a..FbR0YO
一人が気楽でいいよ。

522 :秋田の名無 :2009/08/03(月) 21:21 ID:5uFlYE9c0
たまにはワイワイ賑やかなツーリングがあってもいいじゃないか。

>>520
ここで募集してみたらいいじゃん。
なんなら俺が…

523 :秋田の名無 :2009/08/03(月) 22:12 ID:wSHF2HWAO
>>520
時間と方向が前もって分かれば絡みようもあるんですけどね。
とりあえずスケジュール書いてちょ。

524 :秋田の名無 :2009/08/03(月) 22:18 ID:qF5lLt0wO
一日500〜1000qペースの自分はソロツーが気楽。

525 :秋田の名無 :2009/08/03(月) 22:23 ID:5uFlYE9c0
>>524
なんという強行軍
誰も一緒に行きたがらないだけでは…(´;ω;`)

526 :秋田の名無 :2009/08/03(月) 23:58 ID:tXn1pKQUO
俺もいつも1人だが誰かと走りたいって思う事はないな〜。
ツレが帰省してたりどうしても誘われたら行くけど。

527 :秋田の名無 :2009/08/04(火) 00:41 ID:pTifNDNE0
車検のついでにタイヤとっかえた。
パターンがカッコよくてウットリ。

528 :秋田の名無 :2009/08/04(火) 01:12 ID:QvWAN0J6O
ミシュランマンセーではないが、パイロットロード2を履いてみたいな。

529 :秋田の名無 :2009/08/04(火) 01:16 ID:qqtRZzo2O
免許とってから一人でしか走ってないからツーリング体験してみたい。初心者だしベテランと走ってみたい。私は日曜祝日はかならず休み。

530 :秋田の名無 :2009/08/04(火) 01:26 ID:QvWAN0J6O
>>529

なんか文章が変だな…

マスツーしてみたいって事だよなぁ。俺もそう思ってベテラン達のツーリングに混ぜてもらったけど…

もうその人らとは行きたくないわ。

531 :秋田の名無 :2009/08/04(火) 01:46 ID:L/TuBdtA0
大型&地元交換だと車のタイヤ代より高くて死ぬ。
都会の大手量販店で安く買ってる奴がうらやましいお(;^ω^)

532 :秋田の名無 :2009/08/04(火) 01:55 ID:L/TuBdtA0
>>529-530
変に慣れてて自分らのスタイルが出来上がっちゃってるグループ(所謂自称ベテラン)と一緒だと、新参は疲れるだろうね。
気の合う仲間探しってのはなかなかに難しいもんだっす。

533 :秋田の名無 :2009/08/06(木) 00:05 ID:e9bLgl32O
スズキのハスラーちゃんってどんなバイクなんでしょうか?

興味あるんですが詳しい方いらしたら教えてくれませんか?

534 :秋田の名無 :2009/08/06(木) 01:28 ID:oWwfqnDsO
型式はTSだと記憶している。
確か250、125、80、50と排気量が別れてたと思う。
2スト単気筒でオフローダー。だけどあまり走破性はよくなかったとおもた。
タイヤはオフだけど今風にいうとモタードなのかな。古いバイクだよ。

535 :秋田の名無 :2009/08/06(木) 04:31 ID:0lr5c6QMO
>>533実は400もあったんですよ!怖かった!

536 :秋田の名無 :2009/08/06(木) 06:12 ID:ZpqvMT1MO
私のバイク赤いエンジンなんですが、塗装が剥げてきまして… 耐熱塗装とか出来ないものですかねえ?

537 :秋田の名無 :2009/08/06(木) 08:02 ID:e9bLgl32O
ありがとうございます。
>>534
古いだけになかなかいいタマはないみたいですね。

>>535
400もあったんですか!?

538 :秋田の名無 :2009/08/06(木) 11:34 ID:8fZIQmM.O
>>536
も、もしや通常の三倍の機動性を誇ると言うあのマシンの事か!

539 :秋田の名無 :2009/08/06(木) 12:34 ID:4z0haNOcO
>>536

VCヘッド?

540 :秋田の名無 :2009/08/06(木) 16:46 ID:ZpqvMT1MO
536です、 バイクは本田XLR250RF もう20年位乗ってます 赤いエンジンを塗りたいのですが塗れるもんでしょうか?

541 :秋田の名無 :2009/08/07(金) 19:21 ID:VUxhEBrI0
>>540
ホルツ社では耐熱の赤を発売しているな。
耐熱温度は 200度。

本当に赤なのかな?
消防車の色はほとんどの人が「赤」と言うけど
あの色は「朱色」だぞ。郵便局の車の色が「赤」。

 全面塗装するなら問題ないだろうけれど。
ホルツ社以外でも出しているかもしれないので
ググッてみてくれな。

542 :秋田の名無 :2009/08/08(土) 02:17 ID:XljslpEYO
鉛丹でおk

543 :秋田の名無 :2009/08/08(土) 10:02 ID:GS.acOTIO
さーて出陣の時間じゃないすか\(^o^)/

544 :秋田の名無 :2009/08/08(土) 17:51 ID:yppqhkmYO
乗ろうと思ったら、自賠責が切れてた…俺のバカ!

545 :秋田の名無 :2009/08/08(土) 22:30 ID:zErmbHJAO
今朝のフェリーで苫小牧まできたよ。
やっぱりこちらは涼しいね。
明日は北上を開始します。wktkが止まらない!!

546 :秋田の名無 :2009/08/09(日) 10:59 ID:mbCfGJxwO
今朝こけた。凹凹

547 :秋田の名無 :2009/08/09(日) 15:13 ID:6Hk5nEzw0
>>545
こっちは先週北海道行ってきた。
全日程雨模様でちとガッカリ。
好天の大地でのツーリングであることを祈る!

548 :秋田の名無 :2009/08/09(日) 23:28 ID:2BARR6NYO
バイク(400)の名義変更はどこでどのように、必要書類と費用を教えて欲しいのですが。。

549 :秋田の名無 :2009/08/10(月) 07:13 ID:ycB9ENwk0
>>548
売る側が用意する書類
・自動車検査証(車検証)
・ナンバープレート(ナンバーの管轄が変わる場合)
・委任状(旧所有者の印鑑を押したもの)
・譲渡証明書(旧所有者の印鑑を押したもの)
・自動車税納税証明書
・自賠責保険証明書
・印鑑(認印OK)

買う側が用意する書類
・申請書(OCRシート第2号様式又は専用3号様式)
・手数料納付書(名義変更の場合は無料)
・印鑑(新所有者と新使用者のもの)
・住民票(発行後3ヶ月以内のもの)
・軽自動車税申告書(税金はかかりませんが、申告はする)

費用は1000円以下
更に詳細は秋田陸運支局に聞くべし。

550 :秋田の名無 :2009/08/10(月) 07:39 ID:THLReFjIO
>>549
ありがとうございます!書類多いですね。バイク屋で5千円くらいとるのは手間賃って事ですね。頑張って自分でやってみます!

167 KB  



掲示板に戻る 全部 次100 最新50

Ver 1.00