■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
| 
 レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。
 | 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1241212081/184-283美郷スレ@
美郷スレ@
- 1 :名無 :2009/05/02(土) 06:08 Fga3MEf proxyc117.docomo.ne.jp
-  気を付けて投稿してね 
 
 
- 184 :削除済み :0000/00/00(00) 00:00[system]
-  削除済み 
 
 
- 185 :秋田の名無 :2009/10/13(火) 12:27 NYe27D3 proxy3159.docomo.ne.jp
-  旧千畑町から沢内村にでる山道通った方。道路の具合等教えていただけないでしょうか? 
 
 
- 186 :秋田の名無 :2009/10/13(火) 12:48 07031040720888_ma wb06proxy02.ezweb.ne.jp
-  行けるよ〜 
 
 
- 187 :秋田の名無 :2009/10/13(火) 17:10 7wa1gIs proxy3151.docomo.ne.jp
-  舗装してらっけが? 
 
 
- 188 :秋田の名無 :2009/10/13(火) 19:40 7og1hsW proxy3103.docomo.ne.jp
-  舗装してないと思う。車を捨てる覚悟があるならば軽トラで通れば行けると思います。10年前によく通りました。 
 
 
- 189 :秋田の名無 :2009/10/13(火) 23:44 7wa1gIs proxy3129.docomo.ne.jp
-  前原国土交通大臣にお願いして舗装してもらうべ。 
 
 
- 190 :秋田の名無 :2009/10/14(水) 07:06 NYe27D3 proxyc135.docomo.ne.jp
-  >>188さん情報ありがとうございます。当方先日沢内村を通った時見つけ気になってました。 
 
 
- 191 :秋田の名無 :2009/10/14(水) 11:00 2k02yKb proxy3167.docomo.ne.jp
-  その道を通ってスーパーオセンにいぐべ! 
 
 
- 192 :秋田の名無 :2009/10/18(日) 18:50 D9e27iE proxy376.docomo.ne.jp
-  おれ昔住んでたいつのまにかアパート無くなってた(笑) 
 
 
- 193 :秋田の名無 :2009/10/18(日) 19:04 i219-167-140-192.s02.a005.ap.plala.or.jp
-  >>185,この前の大雨での土砂崩れで10月15日現在は通れない、今年度中は無理なのでは、ところで185さんはその道山菜採りになど興味があるのだろうか?、 
 
 
- 194 :秋田の名無 :2009/10/19(月) 10:06 NYe27D3 proxyc103.docomo.ne.jp
-  >>193さん 
 どんな道なのか興味があり美郷町(旧千畑町)の人達に聞いても誰も知らないので此処に書いてみました
 
 
- 195 :秋田の名無 :2009/10/19(月) 23:15 7wa1gIs proxy3173.docomo.ne.jp
-  昔大曲の花火の日に花巻で午前中だけ仕事していざ峰越林道(正式名かどうかわからないけど)通って帰ろうとしたら途中行き止まりで仕方なく北上経由で来たら花火終わってました…家は一丈木なのに…チクショー(小梅駄遊風に) 
 
 
- 196 :秋田の名無 :2009/10/20(火) 20:30 07031040892174_ac wb32proxy01.ezweb.ne.jp
-  >>185->>195の皆さんへ 
 多分 千畑大坂〜沢内前郷に通じる道だと思います。
 自分も昔通った事があります。
 峰越林道(真昼岳林道)だと思います。
 
 
- 197 :秋田の名無 :2009/10/20(火) 21:28 p11001-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
-  ttp://www.obako.or.jp/kurasan/yamagaido1index.html 
 
 
- 198 :秋田の名無 :2009/10/20(火) 22:42 softbank219208120009.bbtec.net
-  10年位前に沢内側から県境超えにADバンで挑戦しました。40分くらい走ったあたりから対向車とすれ違えないくらい細い林道になりワダチが深くなり車底が擦り始め・・・つづく 
 
 
- 199 :秋田の名無 :2009/10/21(水) 03:17 07032450093442_vj wb51proxy03.ezweb.ne.jp
-  峰越林道?? 
 かなり前に通った。落石で道が塞がれてたから途中で引き返したけど。確か7.8年前だったかな??そん時オフロードバイクとすれ違ったなー
 なかなかスリリングなとこでした。
 
 
- 200 :秋田の名無 :2009/10/21(水) 06:30 07031040892174_ac wb32proxy05.ezweb.ne.jp
-  六郷潟尻ダム〜山内大松川ダムに抜ける道も在ります。(90%舗装) 
 萱峠(横手高校に出ます)にも通じています。(100%舗装)
 5年位前に通りました。
 参考になれば幸いです。
 
 
- 201 :秋田の名無 :2009/10/21(水) 08:48 2hG02SM proxy3166.docomo.ne.jp
-  松川ダムと見入野の十字路の反対の湯田に 
 通る道は開通してますか?
 20年前に初めて通り再度行ったら崩落して通行止めでした
 
 また行きたいなぁ
 
 
- 202 :秋田の名無 :2009/10/27(火) 23:42 t219-124-110-162.datacoa.jp
-    
 mmm
 
 
- 203 :秋田の名無 :2009/10/29(木) 19:06 07k00GJ proxy3112.docomo.ne.jp
-  小中学校が学校閉鎖…。 
 危うし美郷フェスタ!?
 
 
- 204 :秋田の名無 :2009/10/29(木) 23:49 D3C0RJ9 proxy3152.docomo.ne.jp
-  坂本w 
 
 
- 205 :秋田の名無 :2009/10/31(土) 11:48 2hG3N0D proxy3147.docomo.ne.jp
-  ふぇすた? 
 なんですかそれ?
 
 
- 206 :秋田の名無 :2009/10/31(土) 11:56 01I3ORw proxy3146.docomo.ne.jp
-  >>205 
 
 オナラした
 
 
- 207 :秋田の名無 :2009/10/31(土) 13:16 2hG02SM proxy3140.docomo.ne.jp
-  >>205 
 昔は産業文化祭て言ってたね。
 
 
- 208 :秋田の名無 :2009/11/03(火) 16:02 p2057-ipbf404akita.akita.ocn.ne.jp
-  六郷いいトコだよね、なつかしいな〜 
 京子ちゃん 元気かな〜
 
 
- 209 :秋田の名無 :2009/11/05(木) 12:11 g2oER56hNI2dU4eS w12.jp-t.ne.jp
-  六郷東根に洞くつってあるんすか? 
 
 
- 210 :秋田の名無 :2009/11/05(木) 14:35 5EM3Nu0 proxyc108.docomo.ne.jp
-  京子俺のばっちゃの名前だ 
 
 
- 211 :秋田の名無 :2009/11/05(木) 21:26 07031040892174_ac wb32proxy10.ezweb.ne.jp
-  >>209 
 潟尻ダムに鍾乳洞があってコウモリが住んでいる所があります。
 多分その場所のことかと…
 
 
- 212 :秋田の名無 :2009/11/11(水) 21:03 07032450289843_eh wb30proxy10.ezweb.ne.jp
-  六郷地区、畑屋地区でアパート探してるのですが、どこの不動産に行けばいいのでしょうか‥? 
 
 
- 213 :秋田の名無 :2009/11/12(木) 21:58 KuS0qU4 proxy1115.docomo.ne.jp
-  三和不動産 
 
 
- 214 :秋田の名無 :2009/11/13(金) 20:03 5GS022K proxy3109.docomo.ne.jp
-  町民プール近くの清水苑で何の工事してんだ? 
 
 
- 215 :秋田の名無 :2009/11/14(土) 20:18 Fga3MEf proxyc105.docomo.ne.jp
-  消防、救急車行ったけど何かあった? 
 
 
- 216 :秋田の名無 :2009/11/14(土) 20:53 07031041953921_mc wb15proxy04.ezweb.ne.jp
-  どの方向に向かっていったんですか? 
 
 
- 217 :秋田の名無 :2009/11/14(土) 20:55 Fga3MEf proxy3152.docomo.ne.jp
-  六郷東根 
 
 
- 218 :秋田の名無 :2009/11/14(土) 21:05 Kva0rOt proxy3118.docomo.ne.jp
-  何があったの? 
 
 
- 219 :秋田の名無 :2009/11/15(日) 20:12 07031460444529_mh wb16proxy15.ezweb.ne.jp
-  15分以上停電… 
 
 
- 220 :秋田の名無 :2009/11/15(日) 20:22 7uK3mum proxyc127.docomo.ne.jp
-  どこ? 
 
 
- 221 :秋田の名無 :2009/11/28(土) 16:18 2k02yKb proxy3101.docomo.ne.jp
-  なにがねが? 
 
 
- 222 :秋田の名無 :2009/11/28(土) 17:18 07k00GJ proxy3118.docomo.ne.jp
-  なぁんもねぇどごでねがや。 
 
 
- 223 :秋田の名無 :2009/11/28(土) 20:25 07031040892174_ac wb32proxy02.ezweb.ne.jp
-  ん…じゃーね。 
 美郷町
 11/28(土)18:30発表
 21:00  e 曇り
 2゚C  0mm/h
 湿度82% 西 1m
 警報などの発表なし
 (笑)
 
 
- 224 :秋田の名無 :2009/11/29(日) 02:05 g2oER56hNI2dU4eS w11.jp-t.ne.jp
-  >>223あなた 
 相当いい人ねぇ〜。
 こんな時間に書きこむ私は悪い人ではない。
 主旨がなくてゴメンナサイ↓
 どうぞ〜
 
 
- 225 :秋田の名無 :2009/11/29(日) 16:58 2k02yKb proxy375.docomo.ne.jp
-  今日のばんげのまんま何だ? 
 
 
- 226 :秋田の名無 :2009/11/29(日) 17:11 07031040219034_ad wb06proxy12.ezweb.ne.jp
-  しょっぺボダッこあればなもいらね! 
 最近のボダなば甘くて食ってらいね!
 コンビニの鮭オニギリもだいんだ!
 
 
- 227 :秋田の名無 :2009/11/29(日) 17:47 07031040892174_ac wb32proxy04.ezweb.ne.jp
-  アジシオいっぺぼだっこさかげで すりこんでみればしぇ? 
 
 
- 228 :秋田の名無 :2009/11/29(日) 17:54 07031040892174_ac wb32proxy09.ezweb.ne.jp
-  追伸 
 チューブあだらねよーに ほどほどに……
 
 
- 229 :秋田の名無 :2009/11/29(日) 21:00 g2oER56hNI2dU4eS w21.jp-t.ne.jp
-  夏はチューブで〇 
 
 
- 230 :秋田の名無 :2009/11/29(日) 23:10 07k00GJ proxy3159.docomo.ne.jp
-  昨日、町民なのに初めて「美郷まんま」を食しました。  結構イケましたよ! 
 フリーペーパーやじゃらん等にも結構紹介されてるみたいです。
 ガンバれ!
 
 ちなみに、めざましテレビの「みさと」ちゃん…かわいくね?
 
 
- 231 :秋田の名無 :2009/12/03(木) 22:02 07032040614831_vi wb09proxy03.ezweb.ne.jp
-  美郷まんま美味しいけど高い気がする…おむすびにして2〜3百円でがっこと卵焼きとかセットで売ればどうでしょうか(^0^) 
 
 
- 232 :秋田の名無 :2009/12/07(月) 00:04 07032040614831_vi wb09proxy04.ezweb.ne.jp
-  美郷在住の県外出身ですが…向上心がないくせにプライド高くて性格キツイ人が多いです。ビックリ&ガッカリです。 
 
 
- 233 :秋田の名無 :2009/12/07(月) 00:55 p2216-ipad04akita.akita.ocn.ne.jp
-  >>232 
 離婚問題で揺れてるようですね。別スレで拝見しました。
 失礼を承知で言いますが、全ての人が貴女の旦那さんのような人ではありません。
 色々ストレスの溜まる状況なのは理解しますが、その失望感を美郷住人に向けるのはどうかと思います。
 こう書くと、貴女の言うプライドの高いキツイ性格に当てはまりそうなんですが、私は千葉出身です。
 秋田に限らずどこにでもいますよ。結局は個人の性格の問題です。
 ちなみに私は美郷町民でもありませんが、気になったのでレスしました。
 長々と書いてしまいましたが、現状が変われば気持ちも上向いてくると思います。頑張って下さい。
 
 
- 234 :秋田の名無 :2009/12/11(金) 18:54 2k02yKb proxy3105.docomo.ne.jp
-  毎日ハタハタだな 
 
 
- 235 :秋田の名無 :2009/12/15(火) 01:50 IKm27vo proxya151.docomo.ne.jp
-  雪かき御苦労!!頑張ってね 
 
 
- 236 :削除済み :0000/00/00(00) 00:00[system]
-  削除済み 
 
 
- 237 :秋田の名無 :2009/12/18(金) 04:20 07k00GJ proxy3128.docomo.ne.jp
-  >>236 
 
 何が?
 
 どこと?
 
 誰が?
 
 
- 238 :秋田の名無 :2009/12/18(金) 12:24 2k02yKb proxy3132.docomo.ne.jp
-  貧乏人の僻み始まったよー 
 
 
- 239 :秋田の名無 :2009/12/18(金) 22:16 IJU2yWA proxy3162.docomo.ne.jp
-  >>236 
 なんか削除されてますね!何系だったの?
 見た人いませんかぁ〜?
 
 
- 240 :秋田の名無 :2009/12/19(土) 07:46 2k02yKb proxy3112.docomo.ne.jp
-  町長の、あぐで書いてた 
 
 
- 241 :秋田の名無 :2009/12/21(月) 22:16 7po2WmG proxy3171.docomo.ne.jp
-  観光など 
 資源豊富なのに
 
 一番好き町
 
 
- 242 :削除済み :0000/00/00(00) 00:00[system]
-  削除済み 
 
 
- 243 :秋田の名無 :2009/12/26(土) 15:05 07031040219034_ad wb06proxy09.ezweb.ne.jp
-  メッツ 
 
 
- 244 :秋田の名無 :2009/12/26(土) 21:59 Fgu1gOH proxy3102.docomo.ne.jp
-  ゲッツ 
 
 
- 245 :秋田の名無 :2009/12/28(月) 02:56 07031040341488_ab wb26proxy02.ezweb.ne.jp
-  照〇かない 最悪オヤジ 
 
 
- 246 :秋田の名無 :2009/12/29(火) 00:11 07031460444529_mh wb16proxy15.ezweb.ne.jp
-  >>245 
 どうした?
 
 
- 247 :秋田の名無 :2009/12/30(水) 18:09 IJU2yWA proxy386.docomo.ne.jp
-  >>245 
 なにあった?
 
 
- 248 :秋田の名無 :2009/12/31(木) 05:18 Fga3MEf proxycg006.docomo.ne.jp
-  火事はどこですか? 
 
 
- 249 :秋田の名無 :2009/12/31(木) 16:06 2k02yKb proxycg016.docomo.ne.jp
-  来年もヨロシクな! 
 
 
- 250 :秋田の名無 :2010/01/08(金) 05:57 07k00GJ proxy3139.docomo.ne.jp
-  今年もヨロシクな! 
 
 
- 251 :秋田の名無 :2010/01/08(金) 22:31 EM114-48-90-171.pool.e-mobile.ne.jp
-  ミニバスケ優勝おめでとう♪ 
 
 
- 252 :秋田の名無 :2010/01/12(火) 00:22 EM114-48-4-112.pool.e-mobile.ne.jp
-  さあ 今年も友人知人を誘って暴れましょう 
 あと35日しかないぞw(2/15?)
 今年のテーマ【かまくら畑でつかまえて】←なわけない。
 
 
- 253 :秋田の名無 :2010/01/12(火) 16:27 07k00GJ proxy3160.docomo.ne.jp
-  サ○ライト六郷から税金って結構入ってるの?町に。 
 
 
- 254 :秋田の名無 :2010/01/12(火) 23:20 D6Q0rB2 proxy3142.docomo.ne.jp
-  側清水。御利益有りますか?謂われご存知の方いらっしゃいますか? 
 
 
- 255 :秋田の名無 :2010/01/13(水) 00:53 07031040892174_ac wb32proxy06.ezweb.ne.jp
-  名  称 側清水(がわしみず) 
 所 在 地  美郷町六郷字小安門103−4
 地  目  池沼
 古事来歴
 1712年(正徳3年)、通称『側清水地蔵尊』『馬町地蔵尊』
 『新町地蔵尊』が建立された。
 この側清水地蔵尊のそばに清水が湧いて俗称『側清水』というが、
 この名称の由来は地蔵尊の側にあるあるのでこのように呼ぶのか。 この場合、文頭に『がわ』と濁るのは古代文法に背いており疑義が
 あるという説もある。
 菅江真澄『月の出羽路・仙北郡六郷町高野(似手児の清水)』の
 「六郷古城在干高埜郷」の絵師の、地蔵堂の位置を示す説明に『河
 筋地蔵堂』とあり、この地の言葉の訛りである「ス・シ・ツ・チ」
 の関係から考えると、カワスジがガワシヅに転化したものと考えら れる。
 地蔵尊は、イボとり地蔵として振興されている。
 周辺状況
 旧六郷町の西、六郷バイパスと旧国道の合流地点の「側清水地蔵
 尊」の横にある清水。背後には樹齢300年のハンノキがある。
 屋根がかけられ、よく整備されている。石積みには苔がむし、底の
 石はよく磨かれている。
 
 
- 256 :秋田の名無 :2010/01/13(水) 01:02 07031040892174_ac wb32proxy08.ezweb.ne.jp
-  生育する動植物等 
 横えび
 赤楊(はんのき)・つつじ・雪のした
 ◆湧水群データベース◆
 枯渇状況
 渇水期 な し台帳面積/////
 水 深 35センチ実測面積0.28m2
 湧水量
 1月(sec/m3)
 /////
 8月(sec/m3)
 /////
 4月(sec/m3)
 /////
 10月(sec/m3)
 /////
 水質状況
 水温13.5℃
 pH値6.7電気伝導度
 184.0μs/cm
 重炭酸(HCO3−)78.0
 塩素(Cl−)12.7mg/l
 硝酸性窒素(SO42−)12.7mg/l
 CODmg/l
 カリウムイオンmg/l
 カルシウムイオンmg/l
 マグネシウムイオンmg/l
 ナトリウムイオンmg/l
 
 
- 257 :秋田の名無 :2010/01/13(水) 01:05 EM114-48-50-93.pool.e-mobile.ne.jp
-  >>245 
 親からイボ取り地蔵と聞いてましたが、ほかの効能(?)もあるかも。
 「側清水 地蔵」で検索してみましょう、いろいろ出てきます。
 
 
- 258 :秋田の名無 :2010/01/13(水) 01:08 EM114-48-50-93.pool.e-mobile.ne.jp
-  >>255-256 
 出遅れ失礼
 
 
- 259 :秋田の名無 :2010/01/13(水) 01:31 D6Q0rB2 proxy3153.docomo.ne.jp
-  >255さん、256さんありがとうございます。あそこの水は腐らないって本当ですか? 
 
 
- 260 :秋田の名無 :2010/01/13(水) 19:19 07031040892174_ac wb32proxy09.ezweb.ne.jp
-  >>259 
 本当だと思います。
 
 
- 261 :秋田の名無 :2010/01/14(木) 14:20 07032460458436_hg wb70proxy17.ezweb.ne.jp
-  自分は、3週間で底に藻が発生したので、六郷の水は汲み置きしないことにしています。入れ物はミルトンで消毒しているので問題なかったのに…。 
 
 
- 262 :秋田の名無 :2010/01/14(木) 17:22 07k00GJ proxycg033.docomo.ne.jp
-  水の事は聞いたことありませんが、側清水は交通安全にもご利益あったと思いますよ。  車とかバイクを持っていって(乗っていって)水を掛けた記憶があります。 
 今はもう居ないかもしれませんが、口調の荒いお婆ちゃんが手順から何から教えてくれましたよ。
 普通に、神社やお墓やお寺と同様に家から行って他の用事しないで、真っ直ぐ家に帰るようにってキツく言われたなぁ。
 
 
- 263 :秋田の名無 :2010/01/14(木) 19:28 07031040892174_ac wb32proxy06.ezweb.ne.jp
-  側清水の湧き水が腐ったとは聞いた事がありません。 
 汲み置きの水は月日が経つとどんな名水でも腐ると思いますが…
 
 
- 264 :秋田の名無 :2010/01/14(木) 19:47 AWa2wND proxy3108.docomo.ne.jp
-  受験祈願でお菓子買わされた思い出が。懐かしい。 
 
 
- 265 :秋田の名無 :2010/01/15(金) 20:10 07032460837647_et wb58proxy11.ezweb.ne.jp
-  美郷町(多分仙南)でカステラを作られているところはありますか?以前いただいた時に凄く美味しかったので。 
 
 
- 266 :秋田の名無 :2010/01/17(日) 00:38 EM111-188-84-232.pool.e-mobile.ne.jp
-  >>265 
 きっと違う話だと思いますが。。。。。
 
 B−1グランプリに無理かしら、トーフカステラ♪
 
 独立では難しそうだから、横手焼きそばのデザートセットとしてw
 
 
- 267 :秋田の名無 :2010/01/19(火) 00:11 D6Q0rB2 proxy383.docomo.ne.jp
-  259です  みなさんありがとうございます。もう一つ質問、側清水含め六郷の湧水は何処から流れて?来るんですか?鳥海山も駒ヶ岳も遠いような…。川の伏流水? 
 
 
- 268 :秋田の名無 :2010/01/19(火) 00:24 D6Q0rB2 proxy3159.docomo.ne.jp
-  知りたい事もう一つありました。竹打ち始まる前は、御神酒を戴いてから戦場に向かわれるんでしょうか?  さびくて飲まねばやってられね!と思いますが。 
 
 
- 269 :秋田の名無 :2010/01/19(火) 00:58 07032040409417_vi wb09proxy09.ezweb.ne.jp
-  >>267 
 六郷湧水群は湧き水じゃないの?
 名前に湧水ってあるけど…
 
 
- 270 :秋田の名無 :2010/01/19(火) 01:14 EM114-48-174-3.pool.e-mobile.ne.jp
-  >>267-268 
 日本一の長さを誇る奥羽山脈からです。
 【扇状地 奥羽山脈】で検索してみるといろいろ出ると思います。
 もひとつの質問に対して
 もちろんそうです。よって、未成年はご遠慮願います。
 御神酒は自宅でもどこでもいいですから、皆さん、是非参加しましょう!
 
 
- 271 :秋田の名無 :2010/01/19(火) 01:21 EM114-48-174-3.pool.e-mobile.ne.jp
-  >>269 
 その湧き水にいるハリザッコってすごいと思いませんか?
 シズからは流れ出す一方なのに、どうやってのぼって来たんだろう?と考えると眠れなくなるので寝ます。
 
 
- 272 :秋田の名無 :2010/01/19(火) 05:51 07031040892174_ac wb32proxy07.ezweb.ne.jp
-  >>267 
 黒森山からだと思います。
 
 
- 273 :秋田の名無 :2010/01/19(火) 06:53 07031040892174_ac wb32proxy09.ezweb.ne.jp
-  秋田県六郷町には六十を越える湧水があり、 これら湧水群は名水百選、水の郷に指定されています。 町には上水道が無いので、この六郷の天然水で生活をしています。数ある清水の中には氷河期の生き残りと言われる淡水魚「イバラトミヨ」(通称ハリザッコ)が 生息しています。背中に針のようなトゲがあるザッコ(魚)なので、「ハリザッコ」なのです。水温が年間を通して十五度前後のきれいな湧き水に住む、 学術的にも貴重なこの小魚は、秋田県では絶滅危惧種に指定されています。 つまり、ハリザッコが六郷の清水に棲んでいることは 六郷の水がそれだけ豊かで、きれいなことの証しとも言えます。 
 
 
- 274 :秋田の名無 :2010/01/19(火) 14:00 D6Q0rB2 proxyc121.docomo.ne.jp
-  皆さんありがとう。六郷ていい町だよね。竹打ち頑張って下さい。久しぶりに行ってみようかな。 
 
 
- 275 :秋田の名無 :2010/01/21(木) 21:16 5GS022K proxy3133.docomo.ne.jp
-  いや〜雪降るな〜。出動にそなえるかな。 
 
 
- 276 :秋田の名無 :2010/01/26(火) 00:08 EM114-48-227-20.pool.e-mobile.ne.jp
-  側清水から飯詰に向かう、まっつぐな道。 
 そのはるか先には鳥海山の勇姿が!
 惚れ惚れします。(晴れてたらね)
 
 
- 277 :秋田の名無 :2010/01/26(火) 09:42 07032460642280_et wb40proxy03.ezweb.ne.jp
-  六郷の詐欺師 
 
 
- 278 :秋田の名無 :2010/01/26(火) 14:03 p4077-ipbf404akita.akita.ocn.ne.jp
-  ↑自己紹介かよ 
 
 
- 279 :秋田の名無 :2010/01/27(水) 00:49 07032040650719_eq wb37proxy06.ezweb.ne.jp
-  昔から良く聞く話だが、水のわりには六郷の米は他と比較されたら人気ないぞ。新米でも古米っぽい食感。だから住民ならではの特有の水でしかなかいのだ。他では通用していないらしい。 
 
 
- 280 :秋田の名無 :2010/01/27(水) 08:22 07k00GJ proxycg007.docomo.ne.jp
-  >>279 
 
 まあ、「湧水群」っていってもあちこちで湧いているだけなので、水田全部に行き渡る様なモノではないもんな。  同じ美郷町でなら旧千畑町や仙南の山側の地区の米は評価高いでしょ。
 
 
- 281 :秋田の名無 :2010/02/05(金) 09:59 i219-165-211-109.s01.a005.ap.plala.or.jp
-  「みぎあし青」・・・これ、わかる人は六郷人よね☆ 
 
 
- 282 :秋田の名無 :2010/02/05(金) 22:13 07032450093442_vj wb51proxy01.ezweb.ne.jp
-  あらたまの年のはじめに筆とりて 
 
 
- 283 :秋田の名無 :2010/02/05(金) 23:53 07031040892174_ac wb32proxy04.ezweb.ne.jp
-  奉納 鎌倉大明神 天筆和合楽 地福円満楽…でしたっけ… 
 
 
158 KB