■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

県南災害情報

423 :秋田輪人 :2011/03/28(月) 10:12 softbank221058122185.bbtec.net
大災害が発生した場合、道路や水道施設が損壊して使用できなくなることが予想されます。
また、行政による救助活動もすぐには行われません。
各家庭においては、最低3日分(できれば7日分程度)は生活できるように、
食料、飲料水の備蓄に努めてください。
食料は3日分の非常食(調理不要なカンパン、缶詰めなど)を含む7日分程度の備蓄を、
飲料水も3日分(1人1日3リットル)を備蓄するようにしてください。

非常持ち出し品は、避難時にすぐに取り出せる場所に保管し、
家族の人数に合わせて用意してください。
当面、家族で暮らせるだけの食料・飲料水・日用品・貴重品
などを準備しておいてください。

また、日ごろ服用している薬やかかりつけの医者、
介護支援員などを記載したものも非常持ち出し品の中に入れておきましょう。

165 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00