■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1241220675/-26運転マナー
運転マナー
- 1 :SSA :2009/05/02(土) 08:31 ID:32CFOI1.O
- 日常の生活で見かけた悪い交通マナーはもちろん、交通弱者保護の微笑ましい光景など語りましょう。
- 2 :名無 :2009/05/02(土) 09:36 ID:xBtxNv6EO
- ウィンカー出さないで車線変更はマジでやめてほしい。
出し方わからんなら車乗らんでほしい。
- 3 :名無 :2009/05/02(土) 10:28 ID:1IeGy0EsO
- >>2
ウインカーのだし方がわからないドライバーがいると、本気でお考えですか? 釣られてやったんだから感謝しろよ。
- 4 :名無 :2009/05/02(土) 12:20 ID:WvzLA9oYO
- ゴールデンウィークになったが、割り込みや車間を詰めて煽ってくる奴が多くなった。
ナンバープレートが川崎・相模・春日部・宇都宮の4台は、特に悪質だった。
地元のみなさん、貰い事故しないよう、注意しましょう。
- 5 :名無 :2009/05/02(土) 18:00 ID:yUVwzSh2O
- >>4
冬の雪道を走って欲しい。
- 6 :名無 :2009/05/03(日) 00:17 ID:o0.n9Bi6O
- >>3
それがわかってて出さないから言ってるんからでしょ?
どうでもいいけどツッコミはマナー悪い車にしてくれ。
- 7 :名無 :2009/05/03(日) 02:33 ID:iSMSvUg6O
- 雪道?
断る!!
- 8 :名無 :2009/05/03(日) 07:21 ID:SQ.t64hs0
- >>4
やられたら、やり返す!!
- 9 :名無 :2009/05/03(日) 19:24 ID:oc8M8W2UO
- >>8
アンカーから覚えようw
- 10 :名無 :2009/05/04(月) 16:21 ID:Za37Ka3AO
- >>4
随分と中途半端な田舎から立派な田舎にお越しでと、敬意をはらってやりましょう。
- 11 :名無 :2009/05/04(月) 16:54 ID:IsJLfDy20
- >>4
何か分からんけどこれ読んで
あたり屋だって車のナンバー書いた文章とかチェーンメールを思い出した。
- 12 :名無 :2009/05/04(月) 20:31 ID:utFd6vZQ0
- >>9
>>9
>>9
>>9
1日に何件もレスがあるわけじゃないから、
安価なんて気にするな!
- 13 :名無 :2009/05/04(月) 21:11 ID:J3j477jMO
- 通勤・帰宅時間帯に泥まきながら低速走行する燃える男の赤いトラクタ。
- 14 :名無 :2009/05/04(月) 21:13 ID:Ng/FPKPUO
- お仕事お疲れさまという気持ちで追い越しましょう。
- 15 :名無 :2009/05/05(火) 02:26 ID:ABtjEv/sO
- 車間距離を詰めて走るドライバーは何考えてるんだ?自車に推定2〜3Mでついて来て、減速の度に追突寸前になってた。俺としては一人の時だったら追突されても構わないが、妻が乗ってる時だったら絶対許せねえ!あほドライバーが最近目につく。運転下手なドライバー、責任を軽く見てるドライバーが多すぎるように感じるのは気のせいか?
- 16 :名無 :2009/05/05(火) 14:06 ID:NM50OsXIO
- GW中に対向車のナンバーをチェックするのは自分だけだろうか?
都道府県が気になる。
- 17 :名無 :2009/05/05(火) 17:37 ID:A.ppPlNAO
- >>16禿同!
見すぎてだんだん酔ってくる(笑)
さっき見た那覇ナンバーにはビックリ(笑)
挙動不審の車は大体県外ナンバー。無駄に早かったり遅かったり…。
ぶっちゃけ後ろからなら歓迎だが、前で急なストップ&ゴーされるとチとめまい↓
お互いよそ見事故に気を付けましょう(笑)
- 18 :名無 :2009/05/05(火) 21:14 ID:3A1x/twcO
- 観光地に住んでいる者ですが、毎度の事ながらこのシーズンの他県ナンバーは仕方ないと思っております。自分も他県に行ったら多分同じ状態になるだろうし、わざわざ他県から来て秋田にお金を落として行ってくれる訳ですから、逆にありがたい。それに比べると、同じ行動をしている県内ナンバーの方がよっぽどマナー悪いと思う。
トラクターは道路を走るのはなんとも思わないが、泥くらい軽くでも良いので落としてから走ってもらいたいものだ。中には自分で走った後を、わざわざ掃除している人もいるというのに。
- 19 :名無 :2009/05/06(水) 07:39 ID:whmuSuo6O
- 同感だ
- 20 :名無 :2009/05/06(水) 10:07 ID:gTX3SRHkO
- バイクに乗ってる時にトラクターの落とした泥で滑って転びました
- 21 :名無 :2009/05/06(水) 12:11 ID:V4IkmpLwO
- ↑分かる分かる。尋常じゃない量の泥振りまいてるよね…
- 22 :名無 :2009/05/06(水) 14:32 ID:PI6trTYkO
- 私はどんなトンネルでもライト点けるんです。おまえらとは違うんです。
- 23 :名無 :2009/05/06(水) 15:08 ID:dEfkKCYkO
- う、うん
で?
- 24 :名無 :2009/05/06(水) 15:56 ID:7FZcIXcI0
- >>「トラクターの泥」の件ですが・・・
道交法で違反にならないのかなぁ。ぎょがです。
- 25 :名無 :2009/05/06(水) 19:01 ID:AnPFPNlEO
- >>24
文末が理解出来ない。
- 26 :名無 :2009/05/06(水) 20:01 ID:QJq987TQO
- >>24
ぎょがです
189 KB