■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1241220675/188-287運転マナー
運転マナー
- 1 :SSA :2009/05/02(土) 08:31 ID:32CFOI1.O
- 日常の生活で見かけた悪い交通マナーはもちろん、交通弱者保護の微笑ましい光景など語りましょう。
- 188 :名無 :2009/05/20(水) 11:33 ID:j7CFE1cw0
- >>181
世の中は多少の無理があって成り立っています。
バスが時間通りに来る、予定日に荷物が届く、スーパーに魚がある。
あなたにこの当たり前のサービスを提供する為に、ドライバーには多少の無理、負担が強いられます。
ところが道路では一般車が団子状に連なってのろのろと走り、これでは時間に間に合いません。
あなたはこの環境が社会的に健全だと思いますか?
改善すべき点があるとすれば自ずと明らかですよね?
- 189 :名無 :2009/05/20(水) 12:09 ID:2tjxvp5oO
- >>188
簡単です。無理な体制を強いる会社が悪いんであって法律は常に正しいんです。
それが嫌なら辞めるべきです。優良な会社はいくらでもあります。
- 190 :名無 :2009/05/20(水) 12:15 ID:XgRwkeowO
- 少し前から読んだけど……クソワロタw
ココは運転マナースレだろ?法律を持ち出すスレチ厨はROMってろよw
- 191 :名無 :2009/05/20(水) 12:26 ID:j9EbNqXsO
- 車作ってる会社にでも文句言ったら?100キロ以上出る車作るなってさ。
- 192 :名無 :2009/05/20(水) 12:29 ID:2tjxvp5oO
- >>191
どうぞ言ってみてください。
私は興味ありません。
追い越しする人は会社のせいにします。
- 193 :名無 :2009/05/20(水) 12:51 ID:vdykBhNwO
- このスレって、定期的にデジタル脳が湧いて来るな。
周りに疎ましく思われてるのがはっきり判るな。
- 194 :名無 :2009/05/20(水) 13:02 ID:hppxHKfwO
- >>192
おとなしく潜伏してんじゃないの?
駄スレ王子w
- 195 :名無 :2009/05/20(水) 13:02 ID:irimx12sO
- >>193
暇なんだべー。
熱くなりすぎな方が一名!
法律Aうるせぇな!
追い越すな言うなら、警察官でもなって、毎日スピード違反の取り締まりでもやったらいいのにね
- 196 :名無 :2009/05/20(水) 13:10 ID:j7CFE1cw0
- >>189
優良な企業ほど時間に厳しいということを知らないの?
そこで働いたことがないから?
それとも、時間や遅刻は気にしない→三、四流企業→あなたにとっての優良企業(笑)
- 197 :名無 :2009/05/20(水) 13:18 ID:2tjxvp5oO
- >>194
すみませんw
- 198 :名無 :2009/05/20(水) 16:37 ID:2pxjhPJsO
- 議論で負けた方→アク禁
多勢に対し無勢側→アク禁
これがアキリン法則だという事だけは知ってます。
- 199 :名無 :2009/05/20(水) 21:02 ID:irimx12sO
- >>189
仕事辞めたら次の会社みつからないッスよ。不景気だもん。
優良企業紹介して下さいよー!
お願いしまーす!!
- 200 :名無 :2009/05/20(水) 21:16 ID:GIIgfwL2O
- とりあえず>>196にかまうのやめるべ。自分が社会不適合だという認識すら持てない奴に何言っても無駄だべよ。
- 201 :名無 :2009/05/20(水) 21:37 ID:YnW3.D0UO
- ↑アンカ違うくね?それ法律房じゃないよ。
- 202 :名無 :2009/05/20(水) 23:21 ID:GIIgfwL2O
- >>196の方失礼しました。
>>197の間違いです。
- 203 :名無 :2009/05/21(木) 02:21 ID:GqyC1nKcO
- たまに遭遇するんだけど、脇道から割り込むように前に入ってきて、すぐ右折ウィンカー出して対向車切れを待つ車。しかもそういう時に限って俺の後ろに後続車はいない。ほんの数秒も待てないもんなのか?一回カマ掘りそうになったよ。自己チュー運転いい加減にしろ!
- 204 :名無 :2009/05/21(木) 05:43 ID:mUFPlFSgO
- 他人のマナー違反ばかり見えて、己のマナー違反を棚上げして文句ばかり書き込むスレはここですか?
- 205 :名無 :2009/05/21(木) 06:55 ID:QK9JHmXYO
- 車運転するときは他車を信用するな。他車はみんなチショウだと思って運転しろ。
- 206 :名無 :2009/05/21(木) 08:50 ID:09IIlfAYO
- >>147
146です。本当の事です。そのほかにも、残存湖近くの道の駅で障害者ゾーンの私の車にギリギリに停めて車椅子が通れない事がありました。その時は若い男性で「そんなもん乗って楽してないで降りろ!俺の車に傷つけたらぶっ殺す」とすごまれ怖がった為、結局その人が出るまで1時間ほど待っていました。秋田の人は総じて親切で優しく、楽しい事の方が遥かに多いので、それだけに残念と思います。
でも秋田は東北では一番好きな所、これからも遊びに行きたいと思います。
よそ者が失礼しました。
- 207 :名無 :2009/05/21(木) 12:15 ID:bTQFUaMAO
- おめがだ!いづまでもやがましね!
んたばあどクルマさ乗るな!チャリか屁でもコイでろ!
真セーフティードライバーのオイさだげ走らへれ!
とか言って〜☆ ^ ^
- 208 :名無 :2009/05/21(木) 12:52 ID:c5CTxvowO
- >>204
いいえ、単に運転マナーについて語るスレですので、お引き取りください
- 209 :名無 :2009/05/21(木) 13:30 ID:gXRcR8ykO
- 自分の運転マナーは常に最高であって、他人の運転マナーは常に最低。
それがこのスレの本質です。
- 210 :名無 :2009/05/21(木) 13:33 ID:mUFPlFSgO
- >>208
じゃーなに?この低能の言い合いはw
マナーについてじゃなくないかw>>1から読み返してみろ。カスが!と言いたいが、まぁ、読み返してみてね。文句ばかりだから。
- 211 :名無 :2009/05/21(木) 14:56 ID:YJPvhTuUO
- >>209 確かに。事実、運転してると嫌な気分なる事が多数だけどひたすら愚痴るより自分を見直してみたり、もっと違う言い方で啓発した方が為になると思う。そしてたまには微笑ましく温かい話題聞きたいし出てくる雰囲気であってほしい。
- 212 :名無 :2009/05/21(木) 16:14 ID:bqV1XFDsO
- ≫211同感。
- 213 :スレ主 :2009/05/21(木) 19:15 ID:0Oura2hYO
- >>206
同じ?秋田県人として謝ります。しかし恥ずかしい奴も居るんだな。
- 214 :名無 :2009/05/21(木) 22:13 ID:1inJa70gO
- >>206 他県の人なのかな?まぁ、こんなローカル板にわざわざ書くなんて……よっぽど秋田が好きなんですねwwww
- 215 :名無 :2009/05/21(木) 22:20 ID:mlG1bIgoO
- 障害者に冷たい奴が多いかも
- 216 :名無 :2009/05/22(金) 00:00 ID:vOS2GQjY0
- 東京の人が、市内=秋田市って認めた話しですね。
- 217 :名無 :2009/05/22(金) 01:06 ID:xUv2i6eEO
- >>213 レス内容はともかくスレ主って…。
>>214
>>146に東京からって書いてある。そういう茶化したような言い方やめましょうよ…。秋田に誰も来なくなります。
身障者スペースって結局は健常者の自己中な楽の為にあるような状態なのは否めないと思う。一見健常に見えて人工肛門とか透析受けてる場合もあるし、停めたい本当に必要な人が停めれない事を含め認証制が広がるしかないのかも。
- 218 :名無 :2009/05/22(金) 09:40 ID:okO5U87.O
- >>210
>己のマナー違反を棚に上げて…←そう言い切るには、それなりの根拠をしめせ!話はそれからだ。
>スレを最初から読め←オマエみたいなカスニートと違って、そこまでヒマじゃないんだよw
建て前と本音の論議が出来ない奴なんだろうなwそれじゃあ就職は無理だなww
- 219 :名無 :2009/05/22(金) 11:15 ID:QLfkzBpk0
- >>217
じぶんのぶんしょうによわず、ほかの人にわかりやすいぶんしょうが書けるよう、どりょくしましょう。
- 220 :名無 :2009/05/22(金) 12:24 ID:okO5U87.O
- >>210こんなサイトで高等ながあると思ってるのか?バカなの?
- 221 :名無 :2009/05/22(金) 13:06 ID:knSFcIIAO
- 自分は常に正しくて、他人は常に間違っている。
ここはそんなスレです。
- 222 :名無 :2009/05/22(金) 19:42 ID:hLX9vQYEO
- ↑極論ですね
- 223 :名無 :2009/05/22(金) 22:36 ID:VR1rfw12O
- >>213
スレ主って名乗るのはやめた方がいいよ。
アキリンはスレ立て人には何の権限も与えてないからね。
↑これが理解出来ないなら尚更やめた方がいい。
>>216
俺もそこが腑に落ちない。
他県人を気取った秋田県人に感じる。
市内=秋田市なんて他県人が使う訳無い。
市内で県庁所在地を連想するのは秋田市近郊住民だけだろ?
間違っても他県じゃ通用しない。
>>221
私は常に正しい。
他は五分五分で正しい。
違うか!?w
- 224 :名無 :2009/05/23(土) 06:13 ID:ZOthbIE2O
- >>223
213です。以後気をつけます。忠告ありがとうございます。
- 225 :名無 :2009/05/23(土) 06:28 ID:2FWB3Lqo0
- 走行速度と車間距離
車はゆっくり走れば安全という訳ではない
車はゆっくり走れば安全という訳ではありません。前後にまったく車が走っていない状
況なら、どんなに低速で走っていようと問題ありませんが、一定の流れがある道路で、
他の車より遅く走っていると、通行の障害になり渋滞を発生させることもあります。前
方に割り込まれることも多くなり、後続車にもパッシングされたり、ときにはクラクシ
ョンを鳴らされたりしてかえって危険になります。また、周囲の車に迷惑をかけること
にもつながります。制限速度を守ることは基本ですが、遅すぎるのはよくありません。
安全に走行するということは周囲の車と同じ速度で、上手に流れに乗って走ることでも
あります。
ttp://www.gurgam.net/kuruma/speed&distance.html
- 226 :名無 :2009/05/23(土) 09:32 ID:1sbyx43wO
- >>220だけど高等な議論 の議論が抜けてました('◇')ゞ
- 227 :名無 :2009/05/23(土) 10:41 ID:7Pc8gSOcO
- >>225
完全に同感だが、何を言っても例の人には伝わらない。
- 228 :名無 :2009/05/23(土) 11:15 ID:nKDiPvOE0
- >>225
何が起ころうと正しいのは自分で悪いのは全て他車、って思い込んでるんだから何言っても無駄ですよ。
- 229 :名無 :2009/05/23(土) 19:22 ID:zyOofqFoO
- 遅く走ってれば安全です。
危険なのは他者です。
30km制限の道路を50kmで走行するのを推奨する追い越し派。
法律が間違っていると言い切る危険因子。
- 230 :名無 :2009/05/24(日) 00:27 ID:O1Ox/2igO
- >>229一生、自分ひとりで走ってればね。釣か?
- 231 :名無 :2009/05/24(日) 01:10 ID:yjwn6FsAO
- 大人数で走ってる場合は30km制限を50kmで走行すると安全。
- 232 :名無 :2009/05/24(日) 01:46 ID:IAb72I0cO
- >>229
周りに合わせる事も防衛運転の基本。
「流れにそった運転を〜」って習ったろ?
違反を推奨する訳ではないが、時には多少の違反も容認されている現実を見なさい。
そう言うファジーさ&グレーさが安全に繋がる事も理解しなさい。
0or1の脳味噌には言っても無駄かとは思うが…
- 233 :名無 :2009/05/24(日) 08:10 ID:k4K1vB3MO
- >>229
高速道路などは低速で走ると取り締まりされます。
渋滞の原因になります。
- 234 :名無 :2009/05/24(日) 09:56 ID:L9jNu8d6O
- 過去レスを呼んでか読まずか、低速度違反など同じ事の繰り返し。
みなさんは追い越しに疑問があるから意見をぶつけているんですか?それとも例の人を改心させる為ですか?それだったら少し前の大仙スレを読んでみて下さい。
- 235 :名無 :2009/05/24(日) 10:04 ID:yjwn6FsAO
- 中傷荒らしでアク禁になった人がいた。
そしてその仲間達が次々と規制を受けた事件。
でも自分達のしてる事は正しいって騒ぎまくった。
そんな珍事。
- 236 :名無 :2009/05/24(日) 12:14 ID:8SIYEk0kO
- 色々と正論を語っているが、実際は守れていないのが交通ルール!
- 237 :名無 :2009/05/24(日) 15:57 ID:sYIZDFFEO
- >>236
確かに。
- 238 :名無 :2009/05/25(月) 08:20 ID:wKUIaRyUO
- 法律=マナーじゃ無いよ(._.)_
少しは学習しなさい
- 239 :名無 :2009/05/25(月) 09:13 ID:ui/KsgMkO
- 法律>マナー
- 240 :名無 :2009/05/25(月) 11:45 ID:VY.f3.Xw0
- >>238
確かに。
- 241 :名無 :2009/05/25(月) 15:45 ID:HfNsjGKsO
- スレタイは「運転マナー」だから、ルールを語るのはスレチ?ルールは守らなくても最低限のマナーを守るのがドライバーの役目?面倒臭いスレだ!
- 242 :名無 :2009/05/25(月) 16:48 ID:KXEEqxVwO
- よく踏切渋滞で、前の車が踏切を渡りきる前に渡ってくる奴いるけど、あぶねーからやめれ
- 243 :名無 :2009/05/26(火) 08:22 ID:6Ew9lPhEO
- おい、女!運転中に化粧すんのやめれ!
- 244 :名無 :2009/05/26(火) 08:43 ID:ImGA9w0MO
- >>229
先日、50キロ制限の道を5〜10キロで何か食べながら走っている軽トラックを30キロで追い越しました。もちろん追い越し禁止区域外の場所です。近くの農家の人のようですが、あなたはこんな状況も追い越した方が法律違反と言うのですね。
- 245 :名無 :2009/05/26(火) 10:29 ID:jbGUw1CwO
- すぐ先に、P帯、もしもしピットが見えてるのに道路に停まって電話するんだろ?
- 246 :名無 :2009/05/26(火) 11:06 ID:vArF1Gt2O
- >>244
>何か食べながら
後ろからは見えないし、わき見運転しないと確認できないよね。
追い越し派はどこまでいってもルールとマナー、どちらも守れない。
- 247 :名無 :2009/05/26(火) 11:14 ID:HOwlcrcgO
- >>246
軽トラのようにプライバシーガラスの無い車なら、中で何やってるか後ろからでも見えるでしょ。机上の空論しか展開できないのかな?
- 248 :名無 :2009/05/26(火) 11:17 ID:vArF1Gt2O
- 追い越し派は極少ないパターンを必死に【捏造】して法律違反を推奨する。
なぜ毎年、追い越しで捕まる人が沢山いるのか?
それは法律が悪いからと豪語する。
これは交通事故が減らない理由の一つ【自分勝手なルールを作る】です。
危険な思想は止めてルールはしっかり守りましょう。
- 249 :名無 :2009/05/26(火) 11:36 ID:vArF1Gt2O
- >>247
残念ながら後ろからは見えません。
なぜ『何か食べながら』と思ったのでしょうか?
後ろから食べ物と口が見えたんですか?
嘘や後付けはダメです。
- 250 :名無 :2009/05/26(火) 11:45 ID:vArF1Gt2O
- どのタイプかは知りませんが、http://imepita.jp/20090526/419301だいたいこんなもんです。
一応法律は守る方らしいので車間距離をしっかりとってセンターミラーかサイドミラーに映った運転手を見たんでしょうか?
食べていると確認できているので視力6.0くらいですか?
もしくは物や人が透けて見えるとか?
ほんと、追い越し派は捏造しますね。
- 251 :名無 :2009/05/26(火) 11:45 ID:TWEnP1fQO
- >>246
なぜわき見運転と言える?
あなたが視野が狭いのはレスの内容で分かるがw
- 252 :名無 :2009/05/26(火) 11:51 ID:vArF1Gt2O
- >>251
じゃあどうやって確認したんでしょうか?
やはり透視ですかね。
- 253 :名無 :2009/05/26(火) 11:53 ID:vArF1Gt2O
- 追い越し派の特徴
法律違反を推奨
自分がルール
自分がマナー
違反者には目もくれない
- 254 :名無 :2009/05/26(火) 12:21 ID:59euntLkO
- いつから追越しが法律違反になったんだ?
いい加減にしろよ頭でっかちさん。
- 255 :名無 :2009/05/26(火) 12:24 ID:TWEnP1fQO
- >>253
ここでそんなに煽んなくたって軽スレの方伸びてるぞw
駄スレ『王子』じゃなかったんですね(´・ω・`)
- 256 :名無 :2009/05/26(火) 13:52 ID:ZeH9UHTYO
- >>253
有給はどうでしたか?朝から晩までアキリンで、さぞかし有意義な時間を過ごせたでしょう?(笑)
- 257 :名無 :2009/05/26(火) 14:27 ID:gjloTWX.O
- 昨日秋田〜天王でウインカー出さないで車線変更しまくる銀色のトランク付きフィットに非常に腹立った。
あと2台で延々並走する(またはビハインドで塞ぐ)やつ。
- 258 :名無 :2009/05/26(火) 14:47 ID:J6cF8NlMO
- >>252
人間の視野は個人差もあるが片目で160度位、両目で200度位だと言われている。
速度差約20kmの車を追い越すさい、ほんの僅かに顔を動かすだけでも十分に隣りの車の運転手を確認出来ると思うが…。
むしろ、前方のみを直視して運転している方が危険。
前にテレビで実験していたが、事故を起こさないドライバーは常に視線を動かし注意をはらっているそうだ。
- 259 :名無 :2009/05/26(火) 15:23 ID:jbGUw1CwO
- >>252
警察はどうやって携帯ちょしながら運転してる人捕まえるんですかね?
透視してるんですかね?ワラ
- 260 :名無 :2009/05/26(火) 18:51 ID:dGOiYhGoO
- 警察官の採用試験に「透視」の実地試験あるじゃん。みんな透視してるよ。
下手な冗談はさておき、さっき会社名でかでかと書いた車にしったげ煽られた。俺の前にも遅い車いたんだけどなぁ。
- 261 :名無 :2009/05/26(火) 18:57 ID:B057tcjwO
- おいおい…論点がズレてるぞ(笑)
>>244では、何かを食ってるのをどうやって視認したかが問題ではなく、制限速度50`の追い越し可の道路で5〜10`で走ってる車を30`で追い越したが如何なものかという問題提起だろ。
- 262 :名無 :2009/05/26(火) 19:19 ID:59euntLkO
- 信念に基づいて遅く走りたい人は勝手にそうすればいいとして、そのせいでこっちまでとばっちりが来るのはホント迷惑。
>>260
災難だったけど無事で何より。
- 263 :名無 :2009/05/26(火) 20:01 ID:ImGA9w0MO
- この間、田植えの車が5キロくらいで道のど真ん中を這うように進んでた。後ろはずっと車の列、秋田らしい光景だが、経済が低くないと出来ない事だね。
- 264 :名無 :2009/05/26(火) 20:11 ID:ZCh/OqSgO
- どいつもこいつもひねくれた運転しやがって
- 265 :名無 :2009/05/26(火) 23:59 ID:vArF1Gt2O
- どうでもいい例をあげて法律違反を正当化する追い越し派。
- 266 :名無 :2009/05/27(水) 00:50 ID:xyI4g/A6O
- 皆さんは路肩に停車する際は左ウインカーとハザード、どちらを使いますか?
- 267 :名無 :2009/05/27(水) 02:28 ID:l74qOl62O
- >>265
何回も同じ様な事書くなって!
追い越しは違反じゃないんだしよー。
別に追い越したい人は追い越せばいいし、ゆっくり走りたい人はそうすればいいし!
違反だAって書くから批判?されるんだや!それとも、それが楽しくてわざと書いてんのか?
- 268 :名無 :2009/05/27(水) 02:31 ID:QFIrLVQ2O
- vArF1Gt20のレス
「〜〜法律違反を正当化する追越し派。」
↓
論破される。
↓
vArF1Gt20のレス
「〜〜法律違反を正当化する追越し派。」
↓
論破される。
以後繰り返し。
- 269 :名無 :2009/05/27(水) 02:51 ID:B20.D61YO
- >>267
>追い越しは違反じゃない
は?
- 270 :名無 :2009/05/27(水) 03:40 ID:f/A6GBb6O
- 追い越しは違反なの?
- 271 :名無 :2009/05/27(水) 05:18 ID:SKRqhqRsO
- >>270、センターラインがオレンジ色の道路だったら違反になるんじゃない?
- 272 :名無 :2009/05/27(水) 06:21 ID:jmHNlIX.O
- 相変わらず無限ループですなw
破線のセンターラインの道路で、制限速度内での追い越しで、かつ教則本通りの手順による操作で、もちろん安全確認もしっかりとやる。
↑これは法律で認められている訳だが、オウムの様に繰り返す法律厨さんは、それでも違反と言い切る訳?
つまり自分の方が法律より正しいとおっしゃる訳ね?
うん。救いようが無いw
- 273 :名無 :2009/05/27(水) 08:54 ID:g4Q8mekYO
- ひとり1人の譲り合いの心が気持ちよい運転環境に繋がって行く事を意識して運転しています。運転は周囲の状況判断を要求されるので、鈍い人や硬直的思考の人は特に注意しましょう。あなたは、自分以外の人の事を意識してますか?
- 274 :名無 :2009/05/27(水) 10:17 ID:B20.D61YO
- は?
- 275 :名無 :2009/05/27(水) 10:19 ID:l74qOl62O
- >>>269
は?って何や?
追い越せばすべてが違反なのか?
少しは考えろよ!!
もう一回自動車学校行って勉強してきてね
- 276 :名無 :2009/05/27(水) 10:21 ID:l74qOl62O
- >>274
は?って誰に書いてんの?
アンカー覚えてからきましょう
- 277 :名無 :2009/05/27(水) 10:40 ID:B20.D61YO
- え?
- 278 :名無 :2009/05/27(水) 10:45 ID:B20.D61YO
- なんかさ、みんな自分が1番偉いみたいなレス。
〜がこうだから
〜はあたりまえ
みたいな。
とりあえず深呼吸して落ち着けよw
他人のせいにしちゃダメだよw
- 279 :名無 :2009/05/27(水) 11:12 ID:OwNXqL.UO
- >>278 断る!!
- 280 :名無 :2009/05/27(水) 11:57 ID:UUKxXx5cO
- >>278
自己紹介ですね(・∀・)
今日もお疲れ様です。
- 281 :名無 :2009/05/27(水) 12:15 ID:B20.D61YO
- ここは車に乗ると性格が変わる人のスレw
マナーは自己中が基本です。
- 282 :名無 :2009/05/27(水) 12:23 ID:iJ0UyPesO
- 自分は片側2車線有る道路では、どちらかと言うと追い越しする側ですが良く、飛ばしてもそんなに変わらないよとか言いますが、変わらないのは並走したり、周りを見ず右車線をゆっくり走って渋滞を作る様な方がいるからではないかと思うのは自分だけでしょうか。実際それなりの速度でスムーズに走れれば当然速いはずですよね。まぁ、バイパス等に限りの話ですが。
- 283 :名無 :2009/05/27(水) 12:24 ID:jxqaN3HkO
- 遅く走ったあげく追越しもするなと?
つまり大名行列で走って自分だけ気分よくなりたいってことか…
- 284 :名無 :2009/05/27(水) 12:27 ID:ErQF9i3AO
- スピード差が2、30`くらいならほとんど変わらないよ。
- 285 :名無 :2009/05/27(水) 12:38 ID:UUKxXx5cO
- >>281
なんでそう言いきれんの?w
人には耳かさない癖に
ねぇねぇなんで?wwwww
- 286 :名無 :2009/05/27(水) 12:46 ID:B20.D61YO
- >>285
今までの流れだよw
譲り合う気は皆無。
でもそれは基本ですww
- 287 :名無 :2009/05/27(水) 12:53 ID:T0B0bTwcO
- 事の始まりは悪どい政治家がこんな荒んだ世の中にしたから考えしかいないんだべなぁ
189 KB