■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1241224412/-753海釣り専門スレ
海釣り専門スレ
- 1 :名無 :2009/05/02(土) 09:33 ID:3RQCM7P.O
- 海釣りならなんでもOKです。
- 2 :名無 :2009/05/02(土) 11:58 ID:18iIePVEO
- 尺アジはいつ頃どこらへんで釣れますか???
- 3 :名無 :2009/05/02(土) 15:44 ID:3RQCM7P.O
- 尺アジはそろそろじゃないでしょうか。
- 4 :名無 :2009/05/02(土) 18:33 ID:18iIePVEO
- 尺アジって浮き釣りです???
- 5 :名無 :2009/05/02(土) 19:00 ID:CLryS6OYO
- 黒鯛ののっこみはまだでしょうか?
- 6 :名無 :2009/05/02(土) 20:03 ID:9tg5T0h6O
- 本荘近辺に出没してるイルカの群れってまだいる?あいつらがいると魚が釣れる気がしないな…。
- 7 :名無 :2009/05/02(土) 20:58 ID:3RQCM7P.O
- アジはウキとカゴのサビキ釣りよりも一本竿に棒ウキ付けて一本針にオキアミ、コマセのほうが型も数も出ますよ。ポイントによるかもしれませんが。
- 8 :名無 :2009/05/03(日) 12:49 ID:y8rjkCtEO
- アジは5月下旬と聞きましたがどうでしょうか???
秋田港がいんですか???
- 9 :名無 :2009/05/03(日) 14:11 ID:2mWgZeHE0
- いま秋田港にいるけど、9割は何も釣れてない
アジもホッケも釣れてない
- 10 :名無 :2009/05/03(日) 14:40 ID:y8rjkCtEO
- やっぱまだ早いんですか??
サビキですか??
- 11 :名無 :2009/05/03(日) 16:39 ID:PTXBej4k0
- 明日秋田に釣りに出掛けようとしてるんですがどこがいいですかねー?ちなみにさびきです。どなたか良い情報お願いします。
- 12 :名無 :2009/05/03(日) 20:23 ID:EKwrIumUO
- >>11
明日は回遊性の魚は確率が悪いんじゃないかな?
ブラーとゴカイでカサゴやアイナメの方が良いかと・・・
- 13 :名無 :2009/05/03(日) 23:07 ID:M2eepSlIO
- 本日昼過ぎ、パイプラインの反対側(沢木組事務所側)で投げ釣りしたら、30分でパタパタとカレイ三匹、アイナメ一匹、ホッケ一匹釣れた。
- 14 :9 :2009/05/04(月) 08:25 ID:oL5DP1is0
- >>10
秋田港はまだ早いんじゃないかな?
アジはやく来てほしい…
>>13
おめ!
- 15 :名無 :2009/05/04(月) 13:31 ID:WWz0FUecO
- >>14あり!
今日も行ってきました。北防→マリーナ→セリオン横。
黒鯛@ホッケBアイナメFメバル@
今日は団子釣りでしたが一つ発見!
手に付いたエサ・コマセの匂いは普通の石鹸じゃなかなかとれませんが、焼酎でもみ洗いすると、かなりとれる!アルコールが効くのかも\(~o~)/
- 16 :名無 :2009/05/05(火) 12:14 ID:0YX38ptQO
- 秋田港周辺で自販機でイソメ売ってる釣具屋教えて下さい。
お願いします。
- 17 :名無 :2009/05/05(火) 13:20 ID:Yho8AC/20
- 最近自販機イソメ見ないっすね〜
- 18 :名無 :2009/05/05(火) 17:27 ID:QQk3iE0MO
- >>15
私はインスタントコーヒーで洗います。
- 19 :名無 :2009/05/05(火) 17:51 ID:A.ppPlNAO
- >>16
うわさでは、上州屋に前の日に連絡しておけば自動販売機に入れとくらしいです。あくまでもうわさで!
>>18
基本団子釣りなのでやはり匂いがキツくて、ハイター以外は大体試したんですが…コーヒーやってみます!
- 20 :名無 :2009/05/05(火) 19:57 ID:NRJNctjcO
- 俺はシャンプー(ラックス)で洗ってます。
- 21 :名無 :2009/05/05(火) 20:00 ID:QQk3iE0MO
- >>19
現在は、スチールソープと併用して使っています。
尚、スチールソープは通販で買えます。
- 22 :名無 :2009/05/05(火) 21:02 ID:7d2p4x7IO
- 俺はバッカン、水汲みバケツ、グローブ、タオル、タモ、餌箱は洗車用のシャンプーで1日つけておきます。翌日に水で洗い流すだけ。
- 23 :名無 :2009/05/05(火) 21:23 ID:o/fd9cysO
- 金浦漁港でクロダイ五十二センチ上がりました。
- 24 :名無 :2009/05/05(火) 21:30 ID:7d2p4x7IO
- >>23
マジで?
それは今日の話ですか?
- 25 :名無 :2009/05/05(火) 22:35 ID:o/fd9cysO
- マジです!午後6時頃です。そのほかに三十センチクラス二枚とメバルなど、三日にみさき公園に行ったときは全然ダメでした。
- 26 :名無 :2009/05/06(水) 00:07 ID:zkrDyqxcO
- >>25
スゴいっスね。
おめでとうございます。
- 27 :名無 :2009/05/06(水) 06:53 ID:xg3FSqJ2O
- >>21
なるほど!探してみます!
>>22
いつも帰ってきてからフロ入るついでにお風呂用洗剤とたわしでやってました↓やってみます!
>>25
うらやましい(;_;)
- 28 :名無 :2009/05/06(水) 07:34 ID:Bd24IMuMO
- >>25です、写真投稿しましたタモに入ってるヤツです。
- 29 :名無 :2009/05/06(水) 08:00 ID:ObOVGhuUO
- >>25すげーな!
ちなみに今朝、20センチくらいのソゲが釣れました。ヒラメ接岸してるのかな?
- 30 :名無 :2009/05/06(水) 17:28 ID:SV8hnDBY0
- きょう本荘マリーナでちっさいカレイなら、釣ってる人いたw
- 31 :名無 :2009/05/06(水) 20:02 ID:zkrDyqxcO
- 今日、にかほ市で38〜44pのクロダイ6枚釣りました。
- 32 :名無 :2009/05/06(水) 20:06 ID:zkrDyqxcO
- >>31ですが、連スレすいません。画像のせておきました。サイズはイマイチですが。
- 33 :名無 :2009/05/06(水) 22:24 ID:EkuBj7qg0
- >>31
見た!!すごいっすね。 どこですか?にかほの?
- 34 :名無 :2009/05/07(木) 11:19 ID:mwkQoCgYO
- 写真どうやったらみれるんですか?
- 35 :名無 :2009/05/07(木) 14:20 ID:8y0Zj71M0
- Up loaderをクリック
- 36 :名無 :2009/05/07(木) 17:01 ID:A45OeSLI0
- アジはきたかな?
- 37 :名無 :2009/05/07(木) 18:49 ID:lFfu.m1IO
- 北防パイプライン先端で尺アジ釣れたそうですが、数は釣れてないそうです。
- 38 :名無 :2009/05/07(木) 20:41 ID:JbbD85GkO
- 何時頃尺アジ釣れたんですか???
- 39 :名無 :2009/05/07(木) 21:43 ID:lFfu.m1IO
- 自分が17:00頃にドルフィン側で釣ってたら回ってきたおっちゃんが言ってたので、時間はちょっと定かではないです(;^_^A
- 40 :名無 :2009/05/07(木) 21:53 ID:JbbD85GkO
- そうですか。
日中でもなにかしら釣れるんですね(^O^)
- 41 :名無 :2009/05/07(木) 23:01 ID:lFfu.m1IO
- >>40さん、釣れますよ! ここ二日間で、クロダイ・スズキ・ホッケ・アジ・メバル・アイナメ・カレイ・ハゼ釣れました。日の出が早いのでちょっと早めに行けば何かしら釣れますね!
秋田港でスズキも90オーバー結構釣れてます!
- 42 :名無 :2009/05/07(木) 23:11 ID:JbbD85GkO
- 結構いろいろ釣れるみたいですね(^O^)
サビキ一本で釣ってますか???
- 43 :名無 :2009/05/08(金) 07:38 ID:4hIugGj2O
- おっちゃん達はサビキでやってましたね!自分はアオムシのブッ込みと団子で、ほとんどブッ込みに掛かりました(;^_^A
- 44 :名無 :2009/05/08(金) 12:24 ID:3aHYdGjQO
- 今月の17日にやる全県磯釣り大会に参加人数が少ないため、大会が出来ない状態らしいですね。
さっき釣り具屋から電話きて参加しませんか?って言われたけど・・・。
参加賞がショボイらしから断わりました。
ここに大会に出る方いますか?
- 45 :名無 :2009/05/08(金) 14:13 ID:SC7duw0IO
- >>44
田植えシーズンに重なっているし、自分の周りは、が○かつ北東北大会に照準を合わせている人が多い。
- 46 :名無 :2009/05/09(土) 22:45 ID:NkN7nWToO
- 本荘近辺ではアジはまだですか?
- 47 :名無 :2009/05/10(日) 20:04 ID:bFbcRyBIO
- たまに海釣りに行くんですがあの餌につかうゴカイ?ですかミミズみたいに自力で採取できないものなんですか?少しでも金がかからないようにしたいんで取り方ご存知の方いたら教えてください。
- 48 :名無 :2009/05/10(日) 22:32 ID:pTsqHdUkO
- 自分は子供時代に八郎潟防潮水門前でゴカイを取ったことがあります。スコップ持って水路に入り、底の泥を思いきり掘る!売ってるゴカイより全然小さいけど取れましたよ。
- 49 :名無 :2009/05/10(日) 22:54 ID:B/TgNWuwO
- ゴカイについて
今時期に海に面する常夜灯の下に、バチ抜け?ってやつのゴカイをタモですくったことありますよ!
- 50 :名無 :2009/05/11(月) 05:32 ID:tKnM28/MO
- >>48,>>49さん情報ありがとうございます。とりあえず砂を掘ってみる方法でためしてみます。
- 51 :名無 :2009/05/11(月) 19:27 ID:kH591cuIO
- 秋田で潮干狩できるとこってありますか?
- 52 :名無 :2009/05/11(月) 21:37 ID:dal0tLQQO
- 船川港、椿港行ってきました。
メバル15センチ、アジ15〜20センチ、アイナメ10〜15センチ、ホッケ30〜35センチ釣れました。
ホッケはラストスパートみたいです。
- 53 :名無 :2009/05/12(火) 05:12 ID:TQzc59mcO
- 先日、本荘サーフで50upの鮃が上がったそうです。
そろそろ接岸始まったのかな〜
- 54 :名無 :2009/05/12(火) 10:10 ID:a7L/XCIoO
- 今秋田港で灯光機使って釣りしてる人いますかね?
- 55 :名無 :2009/05/12(火) 13:45 ID:9r9Jr.qAO
- 由利本荘周辺でアジ釣れてますか?週末家族と行こうかと思ってまして…
- 56 :名無 :2009/05/12(火) 21:05 ID:oir4Yw8sO
- 本荘周辺でそろそろアジ釣れてもいい頃だけど話聞かないですね。自分で足を運んで確認しろ。って事ですね。
- 57 :名無 :2009/05/12(火) 22:04 ID:9r9Jr.qAO
- >>56さん分かりました。とりあえず行って見ます。海は何が釣れるか分からないですもんね。それが面白い!
- 58 :名無 :2009/05/13(水) 07:19 ID:ElW/kH3sO
- >>57さん頑張ってください。釣れるといいですね。イソメや秋刀魚の切り身でブラクリ仕掛けの穴釣りも面白いかもしれませんよ。
- 59 :名無 :2009/05/13(水) 21:32 ID:ElW/kH3sO
- >>55さん本荘でアジ釣れてるみたいです。型はあまり大きくないみたいですが。
- 60 :名無 :2009/05/13(水) 22:45 ID:Y2FnJuSsO
- アジ釣るなら普通に竿下のサビキ釣りより投げサビキのほうが釣れますかね?
- 61 :名無 :2009/05/14(木) 10:18 ID:cjQ5VgeQO
- >>60
同じサビキなら投げの方が広く探れるのでイイと思います。
サビキ仕掛けの上か下にコマセカゴ、コマセ、その上にサビキウキ。置き竿にしてのんびり釣るか、もう一本竿を出して近場を探るとか。その日の状況で大忙しかもよ。
- 62 :名無 :2009/05/14(木) 20:22 ID:6t80DlCYO
- >>61
‥下にコマセカゴ‥
‥サビキウキ‥
初耳です。勉強になりました。
- 63 :名無 :2009/05/14(木) 21:00 ID:qOBVTtVIO
- >>62
オキアミかうのわすれるなよ〜!カゴだけつけても意味ないから(笑)
思わず心配になってしまった(苦笑)(≧▼≦)
- 64 :名無 :2009/05/14(木) 22:17 ID:MjbUt97QO
- できれば男鹿まで行きたいのですが、秋田港でクロダイ釣るならどこの場所がいいですか?
- 65 :名無 :2009/05/15(金) 07:25 ID:PyNmrdbUO
- >>62サビキ仕掛けのパッケージの裏に仕掛けの絵が描いていると思うので参考にしてください。
>>63アミエビの方がいいんじゃないんですか?
- 66 :名無 :2009/05/15(金) 08:20 ID:pXK5BwtUO
- >>65
だねΣ( ̄□ ̄;)間違えた。
訂正ありがとうm(__)m
はずかしぃ〜(//∀//)
- 67 :名無 :2009/05/15(金) 22:00 ID:S.LrPb8cO
- 脇本サーフで18時〜20時までシーバス40〜60が7本釣れた 今日、明日はシーバス日和かもね
- 68 :名無 :2009/05/15(金) 22:39 ID:58PbXlDMO
- 入道崎で57センチのクロダイあがったみたいで話題だね
うらやましい…
- 69 :名無 :2009/05/15(金) 22:52 ID:PyNmrdbUO
- >>68
今日の新聞に載ってましたね。いつかはあんな大物を掛けてみたいものですね。
- 70 :名無 :2009/05/16(土) 13:08 ID:yPBheSOU0
- >>54
この前秋田港でいたよ〜
アジとか20匹くらい釣ってた。
発電機とか使ってて、金かかりそうだと思った…
- 71 :名無 :2009/05/16(土) 14:19 ID:HY.eos66O
- あーソゲすら釣れねぇ(´д`)
- 72 :名無 :2009/05/16(土) 15:54 ID:TWIiNu2gO
- 同じく。バイトすらない…。いい感じの波が来てたんだけどな〜
- 73 :名無 :2009/05/16(土) 16:41 ID:9Rcz9O7gO
- >>70 ありがとうございます〜今大きいアジ釣れてると聞いたもので、夜なら大きいのが釣れてるかと思いまして。
- 74 :名無 :2009/05/16(土) 23:37 ID:nzpqeKgEO
- 今日あたりの由利本荘のアジの釣果はどうなんでしょう?
- 75 :名無 :2009/05/17(日) 00:06 ID:Sz/YMJnQ0
- 尺味終了
- 76 :名無 :2009/05/17(日) 07:22 ID:DNGZ0zNQO
- >>55です。
行ってきました!アジ釣れました(^O^)
サイズはほぼ尺が5本に他多数!
最後にはデカマルタまで釣れまして子供達も喜んでいましたo(^-^)o
やっぱり海釣り面白い!!
- 77 :名無 :2009/05/17(日) 10:13 ID:Ph4KV/qMO
- デカマルタってなんだ?
- 78 :名無 :2009/05/17(日) 10:54 ID:4s/fF9iUO
- ウグイ
- 79 :名無 :2009/05/17(日) 11:09 ID:0RJY6a.QO
- >>76釣られた場所は由利本荘あたりですか?
私は秋田港行きましたがダメでした。
大きいのがかかったと思ったらマルタ。もうちょっと釣果あると思ったのですが、明け方は全く釣れずに終わりました。残念(-з-)
- 80 :名無 :2009/05/17(日) 11:47 ID:mMjjGegAO
- 本荘ですか???西目ですか???
- 81 :名無 :2009/05/17(日) 14:49 ID:DNGZ0zNQO
- >>79さん
>>80さん
由利本荘周辺ですv(^^;
けどあっという間に釣れなくなりました。
日によって釣れたり釣れなかったり差があるとのこと…安定接岸まではまだだな〜とおじさんが言ってました。
ちなみに釣れたのは割りと沖めでした。
- 82 :名無 :2009/05/17(日) 15:32 ID:mMjjGegAO
- サビキに一匹づつエビつけますか?
コマセカゴにサビキバリつけてエビつけないで釣ってた人いましたが…
- 83 :名無 :2009/05/17(日) 19:11 ID:Sz/YMJnQ0
- >>82
普通じゃね
- 84 :名無 :2009/05/17(日) 19:43 ID:d99kw9b6O
- 男鹿にクロダイを釣りに行きたいと思うんですけど、どこの店に行ったらいい情報聞けますかね?出来れば、今後もお世話になりたいんですけど。
- 85 :名無 :2009/05/17(日) 19:57 ID:mMjjGegAO
- なにに対して普通よ
- 86 :名無 :2009/05/17(日) 21:02 ID:IQDpUY7c0
- >>84
地元なら、天王の太田釣具店、船川の海風、椿の椿釣具店ってとこかな。
- 87 :名無 :2009/05/18(月) 08:37 ID:NLshrXeAO
- >>85
アンカーと日本語覚えてからレスして下さい。
- 88 :名無 :2009/05/18(月) 11:40 ID:DQZRdWOUO
- サビキに餌付けるってどんだけVIPなんだよ。
- 89 :名無 :2009/05/18(月) 21:55 ID:VbN.pBCsO
- 今日の強風で魚が入ってきてればいいなぁ。
- 90 :名無 :2009/05/19(火) 12:35 ID:.pMhOQ8YO
- ルアーに餌つける
- 91 :名無 :2009/05/19(火) 13:27 ID:uky/HG1gO
- タイかぶらは 餌つけてますよね
- 92 :名無 :2009/05/20(水) 00:24 ID:Ft6DuLBkO
- 能代 八森 岩舘〜県境までの情報ないでしょうかヨ
ちなみに夜はメバル ソイ シーバス ヤリイカ あがってますが 日中は何がつれますかね?
- 93 :名無 :2009/05/20(水) 09:03 ID:crOIQzQQO
- >>92
まだヤリイカ釣れてるんですか?
- 94 :名無 :2009/05/20(水) 09:24 ID:Ft6DuLBkO
- >>93
4日男鹿
11日岩舘とまだつれましたよ!!
- 95 :名無 :2009/05/21(木) 14:00 ID:nvfTO9yIO
- メバルってどこで釣れるんですか?
- 96 :名無 :2009/05/21(木) 15:12 ID:vvFW/NxAO
- >>95
夜港などでつれますよ!
ちなみに 尺もあがってるらしい!!
- 97 :名無 :2009/05/21(木) 17:38 ID:nvfTO9yIO
- どうやって釣るんですか?
餌?エビ?
- 98 :名無 :2009/05/21(木) 17:47 ID:vvFW/NxAO
- 自分は ワームとミノーです!!
- 99 :名無 :2009/05/21(木) 18:25 ID:nvfTO9yIO
- ミノーはナンセンチくらいの使うんですか?
いまでもメバルは釣れますか?
- 100 :名無 :2009/05/21(木) 19:46 ID:uIuN7mtsO
- メバルはいつでも釣れると思いますよ。刺身でも焼いても煮付けてもうまい魚ですよね。
- 101 :名無 :2009/05/21(木) 23:27 ID:nvfTO9yIO
- ありがとうございますm(_ _)m
どこの漁港でよく釣れますか?
- 102 :名無 :2009/05/21(木) 23:57 ID:avVXwCmMO
- 昨日の夜初めてアジ釣りに感動した。
いつも外道で釣れてくる(小さい)からイライラしてたけど、ブッ込みしてたら尺アジ釣れてきて、何となく余ってた竿でいつ買ったかも分からない古〜いサビキ付けて投げたらスキンだけの空バリに25〜30センチのアジが入れ食い!
30分位の間だったけど、50匹は釣れた!
フライにしたら肉厚でフワフワしてしこたまうめがった!!
- 103 :名無 :2009/05/22(金) 00:06 ID:iZ5mZneAO
- >>102
どちらへんで釣りましたか?
釣り歴1年、恥ずかしながら、まだ釣ったことがありません。
よかったら教えてください。
- 104 :名無 :2009/05/22(金) 04:41 ID:V9kCWEk20
- サビキの色は何がいいですか?
初心者です、宜しくお願いします。
- 105 :名無 :2009/05/22(金) 05:08 ID:uU.BTD6cO
- >>103
道川だよ!道の駅から海に出っ張っているトコで朝マヅメ。
- 106 :名無 :2009/05/22(金) 10:41 ID:PS2V/kQ.O
- >>99
渓流用のつかってます!!
- 107 :名無 :2009/05/22(金) 10:47 ID:wEAigHgQO
- 今朝は大漁 シバス4サワラ6今年もサワラ良い予感
- 108 :名無 :2009/05/22(金) 16:19 ID:gr.h8LkQO
- >>107ショアジギング?
来月6日、午後から鱚→夕まづめはロックフィッシュ→夜はシーバスの三本立てに行ってきます。久々の船釣りで船酔いが心配です(´Д`)
- 109 :名無 :2009/05/24(日) 00:03 ID:fY8chd1wO
- これから夏に向けて暑くなってきますが…
皆さん釣った魚の保存方法はどーしてますか?夏だとクーラーボックスに入れてても悪くなってたりしませんか?
- 110 :名無 :2009/05/24(日) 01:28 ID:oopTUJUgO
- >>109 クーラーBOXに氷で大体はOKだと思います、できればちょっぴり高価だけど釣り具メーカーの奴だと尚良いかと。
- 111 :名無 :2009/05/24(日) 14:01 ID:9g9dwjlIO
- アジとかキスとかなら海水氷で氷〆がいいよ
氷は海水の塩分濃度が低くならないようにビニール袋に入れれば尚よし
- 112 :名無 :2009/05/24(日) 16:40 ID:XgV2rzZIO
- やっと、今年初のシバスを上げました。シバスの刺身以外の旨い調理法、教えて。
- 113 :名無 :2009/05/24(日) 16:57 ID:7mCkmGBoO
- 秋田港で片口鰯つれました。もう鰯釣れる時期なのでしょうか?
- 114 :名無 :2009/05/24(日) 17:14 ID:O8b7z8gIO
- >>112
おめでとうございます。何処ですか?といっても秘密ですよね!!
昆布でしめたのとか フライ
- 115 :k :2009/05/24(日) 21:22 ID:UNpp5Kg60
- マリーナ赤灯台黒鯛釣れているよ
- 116 :名無 :2009/05/24(日) 22:30 ID:zytRo7hwO
- >>115
立ち入り禁止だろーが!マナー守れや!!
- 117 :名無 :2009/05/24(日) 23:26 ID:FvHNlaLAO
- たしかに!
マナー守れない人は釣りするべきではない
- 118 :名無 :2009/05/25(月) 08:57 ID:Y/SkJCN6O
- >>112
バターやホワイトソース系統であれば、何でも合います。
パセリのみじん切り等で、香りを付ければ更によし。
- 119 :名無 :2009/05/25(月) 12:18 ID:KSJPf5fsO
- >>114本荘の石脇サーフです。昆布〆やってみました。今晩楽しみです!
半身は>>118さんの言う洋風にチャレンジしてみます。嫁の腕次第ですが…。
- 120 :名無 :2009/05/25(月) 21:36 ID:RKZNO2ys0
- ソオダ。ソオダと言いながらいっぱい人が居る
- 121 :名無 :2009/05/25(月) 23:15 ID:4dTN1fyYO
- メバルってどこで何で釣れますか?教えてください。
- 122 :名無 :2009/05/26(火) 00:08 ID:8DGXkcIMO
- 俺も知りたいし釣りたい…
- 123 :名無 :2009/05/26(火) 01:09 ID:8DGXkcIMO
- 質問なんですが…
チューブラーティップとソリッドティップって何ですか?
- 124 :あ :2009/05/26(火) 07:54 ID:z56UyOQUO
- あ
- 125 :名無 :2009/05/26(火) 09:30 ID:0s0i41jEO
- >>121俺は能代 岩舘 八森です。家から近いだけです
- 126 :名無 :2009/05/26(火) 15:25 ID:fUWVW8PsO
- >>123
@チューブラー:ティップ(穂先)が普通のロッドと同じ中空構造。
特徴:高感度、ロッド軽量、遠投対応
Aソリッド:ロッドティップの中身が詰まっていて細い
特徴:食い込みが抜群、勝手にフッキング、スレさせにくい
以上雑誌より抜粋…
貴方ならどっちを選ぶ?
ていうかメバリング(orアジング)とかやるの?
なら最初は普通の安いバスロッドで十分かと(-.-;)
実際私も春先男鹿にてバスロッド使ってメバル20匹位釣りましたよv(^^
後はコダワリ出してから悩めばいいと思う!
- 127 :名無 :2009/05/26(火) 15:28 ID:fUWVW8PsO
- 向浜の最終処理場の先って行ける?
- 128 :名無 :2009/05/26(火) 21:11 ID:G5ag/.F2O
- >>123
ブリーデンいいよ
- 129 :名無 :2009/05/26(火) 22:16 ID:3Jsms61sO
- シーバスどこで沢山あがってますかぁ?
- 130 :名無 :2009/05/27(水) 01:54 ID:kjAiUuukO
- 米代今年もまたガラバイブわいてきた。
- 131 :名無 :2009/05/27(水) 07:58 ID:nN5yfq4gO
- シーバス意外と宮沢サーフとか釣れるよ50位がメインだけど ヒラメも釣れるからボウズはないよ
- 132 :名無 :2009/05/27(水) 09:03 ID:My1seVagO
- オモロ河口もたくさんのガラが腰振ってる。ヤレヤレだな
- 133 :名無 :2009/05/27(水) 13:12 ID:U86AgAmgO
- アジングってどうゆう仕掛けで釣るんですか?
- 134 :名無 :2009/05/27(水) 16:59 ID:M8NV3kK6O
- >>130
また?
見に行って、いたら通報してやる。
- 135 :名無 :2009/05/27(水) 17:23 ID:uDqo5lmIO
- >>130
ガラガケ バイブレーション?
- 136 :名無 :2009/05/27(水) 18:53 ID:uDqo5lmIO
- 県北の情報もほしいっすF
- 137 :名無 :2009/05/28(木) 11:49 ID:7hepuM2UO
- メバルって日中でも釣れますか?
- 138 :名無 :2009/05/28(木) 12:18 ID:YheYCQOMO
- つれるよ
- 139 :名無 :2009/05/30(土) 12:22 ID:t1EMdGKkO
- 昨日の夕方から朝にかけてアジ155匹、小さいながらもシーバス2匹釣れました。アジは20センチ前後のがほとんどで、マメ鯵は少なかったです。
釣りは初心者ですが、旦那に教えてもらいながら楽しく釣れました。途中から雨降りだったものの、雨に関係なく、釣りって楽しいですね。また、ここのみなさんの情報を拝見させてもらいながら釣りの勉強させていただきます。
- 140 :名無 :2009/05/30(土) 20:04 ID:jVuWlpS6O
- >>139
アジも中型〜沢山釣れるとさばくの大変だね。
頑張って!俺は5匹で飽きる(笑)
あ、昨日某防波堤で、ユムシのブッ込みして投げて3分で50センチの真鯛Get。
ビックリした
- 141 :名無 :2009/05/30(土) 22:05 ID:PJYXyhMMO
- 155匹て(^^;)全部食べてあげてくださいね↑
- 142 :名無 :2009/05/31(日) 07:51 ID:4P.tJ0i2O
- >>139です。>>140さん、>>141さんありがとうございます。もちろん、全部食べますよ!小鯵は全部南蛮漬けにしました。シーバスは塩焼き、トウバン焼きにして食べました。
今日、南蛮漬けが完成しているはずなので、実家におすそ分けしながら食したいと思います(笑)
- 143 :名無 :2009/06/01(月) 14:33 ID:BY8iALqgO
- 今週帰省できるので、初心者ですが、以前行った某防波堤のハナレに行きたいと思ってます。何が釣れてるか分かる方がいましたら教えて下さい。お願いします。
- 144 :名無 :2009/06/01(月) 16:52 ID:f1ZyVPmwO
- >>143
場所も分からないのに何が釣れてるかなんて分からないんじゃない?
- 145 :名無 :2009/06/01(月) 17:51 ID:BY8iALqgO
- すみません。南防波堤のハナレです。
- 146 :名無 :2009/06/02(火) 06:26 ID:Io7jyF3QO
- 運河で釣った鱸とかって食せる?
あの臭い中にいた鱸お持ち帰りしてる人見たもので…
(-_-;)
- 147 :名無 :2009/06/02(火) 06:51 ID:NrqJvDmYO
- 運河無理エラ真っ黒
- 148 :名無 :2009/06/02(火) 17:36 ID:Io7jyF3QO
- やっぱり…無理ですよね〜
エラ判断!?見習いますm(__)m
- 149 :名無 :2009/06/02(火) 18:15 ID:NrqJvDmYO
- シーバスに限らず運河〜火力排水辺りの魚は食べねぇっす
- 150 :名無 :2009/06/02(火) 18:25 ID:5jAU1kS2O
- 雄物川の雄和まで上がった鱸、刺身で食ってます。
- 151 :名無 :2009/06/02(火) 22:00 ID:9sRf57sEO
- 7月後半の戸賀湾の釣物って日中だと何になるんですかね?
ちなみに舟で湾内でやる予定で自分の他はほとんど初心者です。
- 152 :おっちゃん :2009/06/03(水) 02:44 ID:ZDyws2wMO
- 真鯛 竄り
- 153 :名無 :2009/06/03(水) 10:56 ID:nWWR.Je6O
- 最近忙しくて、釣りに行けません。
現在の岩城〜西目にかけて、アジ釣れてますか?
キスはまだでしょうか?
レポートください。
m(_ _)m
- 154 :名無 :2009/06/04(木) 10:12 ID:ea0OL7LUO
- >>153
本荘、西目でアジは釣れてますがキスはまだですね。アジの釣れる時間帯は日によってムラがありすぎます。
- 155 :名無 :2009/06/04(木) 12:03 ID:IiZ.n9hoO
- >>153
最近岩城に夜釣りに行ってますが、アジはサイズ、数共にガタッと落ちました。先週までは尺クラスがバンバン釣れましたが、今週はもうダメですね。ラッシュは夜明け寸前の20分間位にあります。カゴ無しでも巻いてくれば釣れました。でも日が出た瞬間ピタッと止まりますが↓
キスはまだ数は釣れませんが、25〜30センチが釣れてます。一昨日は置き竿してたらキスに竿の尻を浮かされてもっていかれるとこでした。
ちなみに、ユムシのブッ込みで真鯛の98センチ釣れてます。
- 156 :名無 :2009/06/04(木) 13:13 ID:Tg0nDcCgO
- >>154さん
>>155さん
貴重なレポート、大変ありがとうございました。
m(_ _)m
今年もアジを見ることなく、シーズンを終えようとしているんですね…
また来年ですね!
また何か聞きたいことがあってメールした際には、情報宜しくお願いします!!
- 157 :名無 :2009/06/04(木) 15:12 ID:HY.eos66O
- 大キスの刺身うまいよね(*´д`*)
- 158 :名無 :2009/06/04(木) 18:06 ID:IiZ.n9hoO
- >>156さん、なんもだす♪
>>157さん、うまかったっすよ♪この間ヒジ叩き五匹釣れたので、半分刺身で半分は大根と水菜を刻んだものと混ぜて、ゴマ油・めんつゆ・ワサビで味付けしてナンチャッテカルパッチョにして食いました。プリプリシャキシャキでウマー!ですよ!
- 159 :名無 :2009/06/04(木) 20:52 ID:xUroF7akO
- >>158
ひじ叩きって何(?_?)
- 160 :名無 :2009/06/04(木) 20:58 ID:IiZ.n9hoO
- >>159
持った時に、ヒジにぶつかるくらいの大きさの例えですよ。大体、尺サイズ。
- 161 :名無 :2009/06/05(金) 07:59 ID:oOWwsPAAO
- 釣り初心者です。秋田か男鹿方面で今何が釣れますか?
船ではなく堤防での釣り希望です。
- 162 :名無 :2009/06/05(金) 11:11 ID:kfFkE0bcO
- 子吉川の河口で釣りしてるんですが、最近ルアーでクロダイ釣れるってこと知って、子吉川の河口でも釣れますか??
- 163 :名無 :2009/06/06(土) 01:52 ID:CpsOfugcO
- 秋田港でスズキ釣れてます!
- 164 :名無 :2009/06/06(土) 19:01 ID:Q5/6UwOIO
- 県内の親アオリの釣果情報ありませんか?
- 165 :名無 :2009/06/06(土) 22:58 ID:87Qkwfk6O
- >>164
金浦
- 166 :名無 :2009/06/06(土) 23:10 ID:Z1btm7tgO
- 雄物川河口シーバスあがってますか?
ガラがけはいたけど…
ルアーで釣れるんですか?
- 167 :名無 :2009/06/07(日) 06:51 ID:uja7ODPgO
- >>166夜なら普通に釣れるよ サイズは50〜60pって感じだね
- 168 :名無 :2009/06/07(日) 06:56 ID:vvVpqCJUO
- >>167さん
あざーっす
何系の色が反応良いっすか?
- 169 :名無 :2009/06/08(月) 21:29 ID:pQUmr7BwO
- 由利本荘市、にかほ市でアオリの釣果はどうですか?
- 170 :名無 :2009/06/09(火) 18:57 ID:iSPTVOjoO
- 県北今 何ねらえますか?
- 171 :名無 :2009/06/09(火) 20:22 ID:wEAigHgQO
- ここ2〜3日シバス釣れねー。なんでだ。…
- 172 :名無 :2009/06/09(火) 23:12 ID:5wjLZGZ.O
- シーバスありゃ食い物じゃないな…
雄物川の河口海側遠投で結構釣れるよ!
梅雨前は爆釣ですよ
- 173 :名無 :2009/06/09(火) 23:55 ID:wEAigHgQO
- >>172ありがと。逝ってみます
- 174 :名無 :2009/06/10(水) 02:54 ID:CfWsf4PsO
- >>170 シーバス、豆鯵、はぜ、時間帯により入れ食い。キスちょろっと釣れ初め。
- 175 :名無 :2009/06/10(水) 06:34 ID:qvLVhU9gO
- ヒラメのポイント教えて下さい!秋田から本荘周辺で!
- 176 :名無 :2009/06/10(水) 10:07 ID:JAtmShM.O
- >>175
前に釣り東北に載ってたのは岩城から松ヶ崎辺りのサーフ
ただキスとかアジ釣れてるとこならたいていいるんじゃない?
- 177 :名無 :2009/06/11(木) 02:57 ID:9IwbZlkAO
- 鮃は基本的には砂浜ならどこにでも居ますよ。朝まずめに河口周辺を狙ってみましょう。
- 178 :名無 :2009/06/11(木) 11:14 ID:UpaH0LfQO
- 質問に答えてもらったら礼ぐらいいうもんだぜ
- 179 :名無 :2009/06/11(木) 12:13 ID:u.3zDXyMO
- 礼なんかいちいちいらねーよ!皆さんきにせずに!
- 180 :名無 :2009/06/11(木) 12:33 ID:.hciMeZgO
- シーバスってマズイんですか??
- 181 :名無 :2009/06/11(木) 16:55 ID:1GGsNtP2O
- シーバスは美味しいですよ。白身でも脂のってます。スーパーでも売ってますし、高級漁として知られてます。
本荘マリーナで、鰈か鱚上がってますか?
- 182 :名無 :2009/06/11(木) 17:17 ID:UpaH0LfQO
- シーバスは釣って即〆血抜きするのとしないのでは雲泥の差です。
- 183 :名無 :2009/06/11(木) 17:21 ID:UpaH0LfQO
- >>179
おまえ礼儀知らずだなw
- 184 :名無 :2009/06/11(木) 23:18 ID:kVXj6lOoO
- 本荘周辺で1番スズキ釣れるポイントは何処か教えて下さい
- 185 :名無 :2009/06/12(金) 00:06 ID:pBrJqwvYO
- シーバスは高級漁って…どんな漁ですか?と釣られてみた!
- 186 :名無 :2009/06/12(金) 00:16 ID:v8vSyIz6O
- 釣られるというより、ただのあげあ(rya
- 187 :名無 :2009/06/12(金) 08:40 ID:7KfQNZyIO
- 釣り初心者ですが書き込みします。
本荘市、旧西目町の防波堤や砂浜で釣りしてる方が多数居ますがどんな魚があがりますか?
- 188 :名無 :2009/06/12(金) 10:58 ID:anK/goPQO
- 今、セリオンとか近くの岸壁って何が釣れるすか?やっぱりアジとかすか?
- 189 :名無 :2009/06/12(金) 12:19 ID:R8OF4F1cO
- 今度大物スズキ釣る予定ですが血抜きって、どぉやるんですか?
- 190 :名無 :2009/06/12(金) 13:02 ID:IdzZyNesO
- >>189首ぶった斬る!
- 191 :名無 :2009/06/12(金) 13:27 ID:QQk3iE0MO
- >>189
尻ヒレの根元より、少し胴体側に切れ目を入れる。
頭側は側線上クビ付近に、ナイフを骨まで突き刺す。
- 192 :名無 :2009/06/12(金) 13:44 ID:v8vSyIz6O
- 191さんのやり方に加えてエラも2箇所程切ると抜けるの早いです。後は海水に浸けて血出なくなるの待つだけ。
- 193 :名無 :2009/06/12(金) 13:49 ID:v8vSyIz6O
- あまりデカくない方が美味しい
- 194 :名無 :2009/06/12(金) 22:04 ID:CMxt4QoQO
- 週末毎週雨降りで突撃できずストレスたまります
- 195 :名無 :2009/06/12(金) 23:57 ID:sF7XjJ22O
- 雨でもかまわず行くおれ…
- 196 :名無 :2009/06/13(土) 00:08 ID:ZVefy8YIO
- >>190 191 192 さん >>189です
親切にありがとうございます
- 197 :名無 :2009/06/13(土) 00:11 ID:0dUiQZvUO
- >>189大物釣る予定ってのがいいね!みんなそうだよっ(笑)
>>195オレも…。仕事終わったらソッコー行く。現場行ってから考える。投げるけど(笑)
- 198 :名無 :2009/06/13(土) 01:46 ID:TloqCzr2O
- 海近い人うらやましい…
2時間かかる
海釣りはイベントです
- 199 :釣りロマンを求めよう :2009/06/13(土) 04:32 ID:0dUiQZvUO
- >>198
ご苦労様だ。
秋田市内だが海まで5分。海釣りは日課です。
でも、ジワジワとガソリンの減りが早くなり、かーちゃんにチクチクささられ、一緒に買い物行った時「このクロダイでっけー!釣りてぇなぁ!」「オメこの900円の魚釣るのさ何万円使ってんのや!」とザックリとどめをさされる↓
懲りないけどw
- 200 :名無 :2009/06/13(土) 05:39 ID:378.gjOwO
- >>198
俺も2:00に起きて内陸から飛ばしてきたが、本荘マリーナ全く釣れねぇ(怒)
1回かかったが、足元でバラしちまったい(怒)(怒)
週明けから天気良さそうだったから、またトライですね…
休憩終了、リトライ!!
- 201 :名無 :2009/06/13(土) 06:21 ID:dWvMj/jIO
- 昨日の夕方から3時までの釣果→鯵、片口鰯、ソイ等100匹超、それからセイゴ一匹、フッコ一匹、コハダ一匹釣りました。
さて、これをどう料理するか…鯵のなめろう、鯵・鰯のつみれ、唐揚げ、スズキは刺身に、塩焼きがいいかな!?コハダは…何か良い調理法ありますか?
- 202 :名無 :2009/06/13(土) 08:06 ID:.AMiRJZMO
- コハダはやっぱり酢〆
@三枚に下ろして、塩をまんべんなくふる。
A時間は忘れたけど、そのまま静置
B塩を洗い流し、水気を切る。
C酢に30分〜90分漬ける。
D酢を拭き取り、皮を剥いで切り分ける。
※Bの塩を洗い流すか、そのまま漬けるか?は、忘れたので確認してね。
又、今時期の鱸やコハダは蟲が怖いので、十分注意して下さい。
- 203 :名無 :2009/06/13(土) 10:27 ID:dWvMj/jIO
- >>202
丁寧な説明ありがとうございます!さっそく調べて挑戦してみます。
私は初心者なので無知で…旦那に任せっきりです。コハダを初めて釣りました!
ここに書き込みするとみなさん丁寧に教えてくれるので本当ありがたいですo(^-^)o
- 204 :名無 :2009/06/13(土) 16:48 ID:Du6HZX72O
- 今日は最高の釣り日和っぽいですね!いかれたかた 今日の釣果は?
- 205 :名無 :2009/06/13(土) 18:25 ID:pMdIbxaIO
- 今サーフ行ったけど濁り、ゴミ、向かい風で諦めたす
- 206 :名無 :2009/06/13(土) 22:56 ID:0dUiQZvUO
- 同じく漁港も海底荒れてる。釣れるのはゴミ。釣れなくても仕掛けグチャグチャ
- 207 :名無 :2009/06/14(日) 02:18 ID:Q8YKbQe6O
- タコはまだ釣れないか?
- 208 :名無 :2009/06/14(日) 11:19 ID:db7Ti9x.O
- 本荘でワームでアジつれてますか?
- 209 :名無 :2009/06/14(日) 17:28 ID:tyJPMioQO
- メバル狙いで、20〜25のアジ釣りました。
- 210 :名無 :2009/06/14(日) 19:59 ID:db7Ti9x.O
- 209
場所はどこですか??
- 211 :名無 :2009/06/15(月) 14:20 ID:D2VRLrH2O
- 釣れねー。しかも数々の大物に食われてきたメモリアルルアーをロスト…。
- 212 :名無 :2009/06/15(月) 16:33 ID:6nG21pFYO
- 今男鹿でなんか釣れてますか?
- 213 :名無 :2009/06/15(月) 22:24 ID:UVDKifXAO
- これからの男鹿は真鯛にメジナといろいろ楽しめますよ。
- 214 :名無 :2009/06/15(月) 23:38 ID:LF96CN.QO
- シーバスいつから釣れだしますか?
- 215 :名無 :2009/06/15(月) 23:46 ID:RTPKL2MkO
- >>214
とっくにつれてるって
- 216 :名無 :2009/06/16(火) 05:00 ID:lbD4A9g6O
- 昨日夕方から2時までの釣果→鯵250匹超、ヒラメ、スズキ一匹ずつ。鯵は20センチ前後が多かったです。
- 217 :名無 :2009/06/16(火) 11:28 ID:zOI6bkYoO
- >>216
うおぉぉ、やるおんだなぁ!(^O^)
ちなみにどちらで釣ったんですか?
よかったら教えてもらえませんか!? (゜∇゜)
- 218 :名無 :2009/06/16(火) 12:21 ID:lbD4A9g6O
- >>217
秋田港ですo(^-^)o
仮眠終わったので、これから調理します♪
- 219 :名無 :2009/06/16(火) 12:28 ID:pCeAadyEO
- >>218
投光器とか使用してですか?
- 220 :名無 :2009/06/16(火) 13:18 ID:zOI6bkYoO
- >>218
>>217です。
レポートありがとうございます♪
>>219の質問も気になりますねぇ… (^w^)
今晩は鰺パーティーですね!!
- 221 :名無 :2009/06/16(火) 16:00 ID:lbD4A9g6O
- >>218です。
とうこうき使用しました!ジェネレーターをガンガン使用しました(^-^)/
調理終了。鯵のなめろうとつみれ、ヒラメの刺身、スズキは悩み中ですが塩焼きかな!?今日は魚パーティーです☆
- 222 :名無 :2009/06/17(水) 06:01 ID:PLJNB3kEO
- 秋田マリーナでイルカ泳いでた 近頃釣れないのはイルカのせいか?それとも腕が悪いのか…
- 223 :名無 :2009/06/17(水) 07:27 ID:01rXogx.O
- 投光機使ってる人結構いるけど水中灯ってどんなもんだろう…
前にアマノで売っているのを見かけたので
使ってる人いる?
- 224 :名無 :2009/06/17(水) 15:44 ID:goTPbUF6O
- ワームでアジ狙ってるんだけど全然釣れん(涙)なんかコツあるのかな
やってる人いたらアドバイスを
- 225 :名無 :2009/06/17(水) 16:24 ID:4qsUeOlEO
- >>224
夜だったらつれてたけどな〜
- 226 :名無 :2009/06/17(水) 18:29 ID:goTPbUF6O
- やっぱり夜ですか あざーっす
- 227 :名無 :2009/06/17(水) 19:49 ID:TffdTxr.O
- 夜は怖くないですかぁ
- 228 :名無 :2009/06/17(水) 21:24 ID:vCzwejTsO
- >>224
フォールの釣りになるから、できるだけゆっくりフォールさせるために
棒状の重りと極小ジグヘッドでスプリットにする
んで、鯵は超ショートバイトだから、
アタリが来る前の違和感に合わせる
ラインはフロロでアジング専用ロッド使わないとキツイ
これに合わせれると喉にフッキングするから強引に
やり取りできる
- 229 :名無 :2009/06/17(水) 23:16 ID:goTPbUF6O
- 228
ワームは鯵用で針はメバル用弾丸ジグヘッド…針が大きすぎたかな(涙)ちなみに場所は本荘マリーナか子吉川河口です
- 230 :名無 :2009/06/18(木) 07:01 ID:CK3/xziUO
- 鮃あがってますかぁ?
- 231 :名無 :2009/06/18(木) 10:24 ID:j7fB2sfkO
- あんま上がってねっす
- 232 :名無 :2009/06/18(木) 22:00 ID:bf/jg1GQO
- チヌの団子釣りはまだ早いのでしょうか?
- 233 :名無 :2009/06/19(金) 00:04 ID:.f07FPxEO
- 団子釣りは海が汚れるので止めて下さい。
- 234 :名無 :2009/06/19(金) 08:29 ID:0GXXY8v6O
- チヌとクロダイって違う魚?
- 235 :名無 :2009/06/19(金) 09:47 ID:gc3PLGtoO
- 米代川河口でガラガケクソガキが80オーバーのスズキを掛けやがった。
これから通報してやる。
尚、引っ掛けた魚はすぐワゴン車に積んで逃走した模様!
- 236 :名無 :2009/06/19(金) 09:52 ID:dChbzFqEO
- ここに書く前に通報すればいいじゃん。
見てると80オーバーとか普通にあがってるし
- 237 :名無 :2009/06/19(金) 10:07 ID:gc3PLGtoO
- >>236 dChbzFqEO
俺は通報したが?
そういうお前は通報したのか?
今まで何回も普通に見てんだろ?
- 238 :名無 :2009/06/19(金) 10:15 ID:HiiZ7N4oO
- >>236 dChbzFqEO
あなたはどうなの?
通報したんだよねw
- 239 :名無 :2009/06/19(金) 10:37 ID:76.M1ds.O
- >>235
ガラバイブ?
ちなみにほんとの河口でした?それとも 青水門下でした?
- 240 :名無 :2009/06/19(金) 11:36 ID:dChbzFqEO
- 236だけど
俺は別にガラガケ敵視してないし勝手にやってれって感じだから通報する気はないです。
捕まえて欲しいんだったらここより先に通報すれば良いんじゃないかと思った次第です。
面と向かって「クソガキコラッ」て言えるように頑張って下さい。
- 241 :名無 :2009/06/19(金) 12:15 ID:v3b6399.O
- 米代はクソガキだけじゃないぞ、クソオヤジにクソジジイもガラバイブです。内水面と警察最近こまめに着てます。
- 242 :名無 :2009/06/19(金) 12:40 ID:gc3PLGtoO
- >>239
河口で、内側に向かって投げている奴等。
流れ的には、上げたと同時に、水門側に見張りを立て、魚を受け取って運ぶ奴と、引っ掛けた奴の周りに立ってカモフラージュする奴の5〜6人が仲間みたいだ。
>>240 dChbzFqEO
なんだ?
用が無いなら最初から絡むなよ!
ホントうぜえ
- 243 :名無 :2009/06/19(金) 12:49 ID:76.M1ds.O
- なかには ち〇ー〇い とかに卸してるのもいるらしいって話きいたことある
- 244 :名無 :2009/06/19(金) 13:35 ID:r3flAyjAO
- イソメの保存方法教えて下さい。
- 245 :名無 :2009/06/19(金) 13:38 ID:lxm1HcccO
- 冷蔵庫
- 246 :名無 :2009/06/19(金) 16:26 ID:gR8R8JtsO
- イソメは、海水で毎日洗って、バットかなにかに海水を入れてその中にイソメを入れます。海水の量はイソメの体、半分くらいです。
- 247 :名無 :2009/06/19(金) 19:48 ID:0GXXY8v6O
- ありがとうございます
ユムシの保存方法もできれば…
- 248 :名無 :2009/06/19(金) 20:03 ID:5.VUPyC6O
- >>247
オレは余ったユムシは一匹づつラップで包んで冷凍したよ。次の日使ってみたけど、投げて五分で真鯛食ってきた。
ところでガラバイブってどんな仕掛けですか?イマイチ分かりません
- 249 :名無 :2009/06/19(金) 22:16 ID:v3b6399.O
- >>243 漁協に普通に卸してます。ありがとうございました。因みに今日だか昨日だかメーターオーバーあがったそうです、誰でも良いのでどうにかして下さい。
- 250 :名無 :2009/06/20(土) 00:01 ID:pM9aaLOkO
- >>248
バイブレーションつかって 要領はガラガケと把握してますが…
- 251 :名無 :2009/06/20(土) 04:20 ID:Gz1Br5.EO
- ユムシも生きたまま保存するのであれば、ゴカイのように海水に入れ、毎日とりかえると、かなり生きてますよ。
- 252 :名無 :2009/06/20(土) 09:00 ID:qcEb3xHcO
- イソメ類は洗うときにヌメリも取って死骸や傷ついたイソメは捨てた方が長持ちしますよ。
- 253 :名無 :2009/06/20(土) 10:03 ID:RF4ZWjjYO
- 夕方から今朝までの釣果→鯵230匹超え、セイゴ一匹。
ヒラメは釣れませんでした(-з-)
しかし、釣り上げる前に海へと帰って行ったボラでかかったな〜60センチ以上はあったのではないだろうか(-.-;)
- 254 :名無 :2009/06/20(土) 10:09 ID:G81tw.osO
- >>253
場所はどこらへんでしょうか?
勿論、投光器の使用ですよね?
こちらは、内陸部なんで情報が欲しいです。
よろしくお願いします<(_ _)>
- 255 :名無 :2009/06/20(土) 10:15 ID:G81tw.osO
- >>253
投光器の明るさはどれくらいのを使用してますか?
- 256 :名無 :2009/06/20(土) 13:36 ID:NpTVUUZoO
- 500W
- 257 :名無 :2009/06/20(土) 15:12 ID:.E2/y0RQO
- 能代の離岸堤にテント張ってる馬鹿野郎がいた。
立入禁止区域だが、魚釣りだけだからと、保安庁や港湾管理者も見逃していた感があるのに・・・
いくら自己責任とはいえ、ある意味、本当の立入禁止になるから、止めて欲しいなあ・・・
- 258 :名無 :2009/06/20(土) 17:18 ID:RF4ZWjjYO
- >>253です。300ワットのを使用してます☆場所は秋田港周辺です(^-^)/
- 259 :名無 :2009/06/20(土) 18:09 ID:IMARD0coO
- >>250
読んで字のごとくか。ありがとう。なんた釣り方もよく考えるもんだな。あるいみ関心だ。ある意味ね。
- 260 :名無 :2009/06/20(土) 20:39 ID:G81tw.osO
- >>258
ありがとう御座います。私は300wが2灯付いたのがあるんで、充分ですね。近々行って挑戦します。日中はなかなか、釣れないので。
- 261 :名無 :2009/06/20(土) 20:52 ID:tCvNJkpoO
- >>259
ある意味って、なんなんだよ?
変な言い回し、しやがって!
このスレ一回消して、ID固定で再開すればいいのに
- 262 :名無 :2009/06/20(土) 21:11 ID:IMARD0coO
- >>261
失敬だな。悪い事は悪い事。でもよく考え付くなぁって話だ。別に誉めてはいない。
- 263 :名無 :2009/06/20(土) 21:31 ID:.E2/y0RQO
- まぁ、あれだ
熱くなるな・・・ってことで。
ID固定に関しては「賛成」に1票
- 264 :名無 :2009/06/20(土) 22:34 ID:.tBQXASIO
- ガラカケで熱くなるなよ。ほっとけ。
密漁はスレチです。
- 265 :名無 :2009/06/20(土) 22:45 ID:qcEb3xHcO
- ガラガケに対する怒りを関係ない奴にぶつけるスレはここでつか?
- 266 :名無 :2009/06/21(日) 07:53 ID:imac3n.cO
- >>265
いちいち聞くな!
- 267 :名無 :2009/06/21(日) 08:51 ID:Qkl3Or0UO
- シーバス釣れん…
へたっぴなおれ…
- 268 :265 :2009/06/21(日) 10:14 ID:0doId3PMO
- 釣れたwwwwwwww
- 269 :名無 :2009/06/22(月) 15:11 ID:RKbFXBgYO
- 脇本サーフなら夕方〜夜中必ず釣れるよ
- 270 :名無 :2009/06/22(月) 22:32 ID:mh.66scsO
- >>269
ちなみに ルアーはなんでしょうか?
- 271 :名無 :2009/06/23(火) 06:40 ID:SRXHcKGQO
- ピンギス最盛期になる前に、良型キスを釣らねば!
- 272 :名無 :2009/06/23(火) 07:30 ID:0VYtgj5EO
- >>271
ピンギスって何?
- 273 :名無 :2009/06/23(火) 10:06 ID:NQVb0r160
- >>272
15センチ以下位の小さいキスですよ。
昨日市内の浜で良型イレグイでした。
- 274 :名無 :2009/06/23(火) 10:12 ID:HQT4Vo9MO
- >>269 やっぱり脇本サーフはウェイダー着て入ってますか?
- 275 :名無 :2009/06/23(火) 12:33 ID:N6E9K7LMO
- 秋田港付近で今ルアーで釣れるのは何が釣れてますか?今週末行こうと思ってるので情報お願いします。
- 276 :271 :2009/06/23(火) 15:38 ID:7KY6buLk0
- >>273
ピンギス回答ドモです。
良型入れ食い羨ましい・・・かなり遠投ですよね?
- 277 :名無 :2009/06/23(火) 17:46 ID:tkrp4IccO
- >>269だけど俺は入水してるよ ルアーはその日によって違うけどコモモが基本的に多いです
- 278 :名無 :2009/06/23(火) 17:54 ID:/MGRtR6YO
- >>276
横から失礼。自分は150m出切る位投げる。
針は競技用の5連。
- 279 :名無 :2009/06/23(火) 18:05 ID:NQVb0r160
- >>276
273ですけど、その時は最初追い風で150mオーバー簡単でしたが、アタリがあったのは岸から40〜50メートル付近でした。
その後は短い竿に変えて、その付近ばかり狙って帰るまでイレグイでしたよ。
シーバスロッドでも届く距離でしたが、その時によって居る位置は違いますので次はどうかわかりません。
あと、サイズ毎にかたまっているのでピンギスが多数かかったら他のゾーン探した方がいいと思います。
- 280 :名無 :2009/06/23(火) 19:56 ID:UYFCgk/MO
- >>277
ありがとうございます
ちなみに バイブレーション シンキング などもつかいますか?
- 281 :名無 :2009/06/23(火) 20:55 ID:tkrp4IccO
- シンキングなども使いますよ バイブは持ち歩きますがサーフでは出番少ないです 潮目が遠いときなどジグ、スプーンが良いと思います
- 282 :276 :2009/06/23(火) 23:05 ID:7KY6buLk0
- >>278 >>279
ありがとうございます。
普段は男鹿方面の沈み根がある砂地で、型物を狙ってますが
サーフで型&数を狙ってみたくて・・・自分のタックルじゃキツイかな(^_^;)
- 283 :名無 :2009/06/23(火) 23:58 ID:UYFCgk/MO
- >>281
またまた ありがとうございます。
また 情報お願いします。
- 284 :名無 :2009/06/24(水) 00:14 ID:Hh/Mvgm6O
- >>279
150m投げるって(・・;)
どんなタックル使うんですか?
- 285 :279 :2009/06/24(水) 07:10 ID:kiqH6NawO
- >>284
30号くらいの錘をフルキャスト出来るタックルを揃えて練習すれば飛びますよ(^-^)
200飛ばす人もいるらしいです。
- 286 :名無 :2009/06/24(水) 07:19 ID:Hh/Mvgm6O
- >>285
具体的なタックルは?ロッド、リール、ライン、錘等。よろしく。
- 287 :名無 :2009/06/24(水) 08:00 ID:kiqH6NawO
- >>286
自分のはここで披露するほど大したタックルじゃないっす。
値段もピンキリなので釣具屋さんに聞いてください。
- 288 :名無 :2009/06/24(水) 08:16 ID:Hh/Mvgm6O
- >>287
ロッドは何M?ラインは何号?
- 289 :名無 :2009/06/24(水) 08:24 ID:kiqH6NawO
- 450CX PE0.8号にPEテーパ力糸す。
ロッドの長さ硬さは使う人の体力に合わせるので参考にならないとおもいますよ。
- 290 :289 :2009/06/24(水) 08:38 ID:kiqH6NawO
- 失礼425CXでした。
- 291 :名無 :2009/06/24(水) 10:07 ID:XlvA9ZEgO
- >>281
やはり まずめじゃないと厳しいですかね?
- 292 :名無 :2009/06/24(水) 11:42 ID:31nhuwWQO
- >>291 マズメ以外なら夜とかも大丈夫だと思うよ 日中も荒れてるときは良いと思うけど、自分は日中投げたことないです
- 293 :名無 :2009/06/24(水) 13:31 ID:XlvA9ZEgO
- >>292
即レスありがとうございます。
しつこいようですが 時期はいつ位までねらえますか?
- 294 :名無 :2009/06/25(木) 19:02 ID:7KTVStKAO
- 12月いっぱいは狙えると思います
- 295 :名無 :2009/06/26(金) 08:02 ID:raCtnitMO
- あー海汚ねぇ(´д`)
- 296 :名無 :2009/06/26(金) 19:20 ID:B7s6jtPsO
- 親イカ1日中狙ったけどボウスくらったー。ムズいとは聞いてたけど。姿すら見えないと絶望しちゃうね。誰か釣った人いる?
- 297 :名無 :2009/06/26(金) 19:26 ID:ZVB6uYgwO
- >>296
どこで釣りしました?
自分は男鹿の加茂周辺で狙ってみましたが、まったくダメでした。磯周りはフグだらけで、やっぱりアジがいないと釣れないのかな。
- 298 :名無 :2009/06/26(金) 20:25 ID:P/ElZpg.O
- >>296-297
2`のあがってますよ
- 299 :名無 :2009/06/26(金) 22:26 ID:B7s6jtPsO
- 296です上がってるという話は聞くのですがいまいち場所を聞くのですが場所をなかなか絞りきれません。私の集めた情報では道川、酒田北港、で上がったと言う話しでした。酒田ではかなりエギングをやってる人がいましたが。青物がいて…
- 300 :名無 :2009/06/27(土) 06:47 ID:sALyrZr6O
- >>299
色んなブログを検索すれば出てくるよ。でもズバリのポイントは誰も教えないはず。
- 301 :名無 :2009/06/27(土) 07:30 ID:9fL9R57wO
- 今の時期は船川港の防波堤の内側ででかいの釣れますよ、 でも立入禁止だから船が必要です
- 302 :名無 :2009/06/27(土) 14:16 ID:mB7jzkrkO
- キスの投げ釣りのサイト見つけたよ
http://www.cna.ne.jp/~stmwhk/
- 303 :秋田の名無 :2009/06/27(土) 20:55 ID:sALyrZr6O
- >>302
見れないけど‥(・・;)
- 304 :秋田の名無 :2009/06/27(土) 22:37 ID:wrTHWz5UO
- 今日パッとしなかったなぁ(-_-)
- 305 :秋田の名無 :2009/06/28(日) 00:16 ID:DbG.Edv2O
- >>302
ありがたいです
- 306 :秋田の名無 :2009/06/29(月) 00:44 ID:nP7BsC12O
- 鱸釣れね〜、今年の米代駄目だ〜、釣れてる人は釣れてるんだろうけど。
- 307 :秋田の名無 :2009/06/29(月) 02:40 ID:NSKIQ6SAO
- 今日昼から 男鹿方面いこうとおもってますが 港で漁港で何か数釣りできるのいますか?また 港 漁港からのキスはねらえますか
- 308 :秋田の名無 :2009/06/29(月) 02:59 ID:.FVTfbaMO
- >>306
俺も鱸釣れね〜。 ほぼ毎日、秋田港に行ってるんだけどな。
皆さんはどこらへんで上げてますか?
- 309 :秋田の名無 :2009/06/29(月) 10:20 ID:Ve4wnKbsO
- >>306
ガラガケ糞ニートが、小遣い稼ぎで、能代の漁港に持っていっているから・・・
当局も、車は特定してるみたいだが、現行を押さえられないらしい。
最近は対岸の落合側に隠れているやつらと二手に分かれてやっているみたいだから、通報しておいた。
- 310 :秋田の名無 :2009/06/29(月) 11:38 ID:fw/XON5.O
- 海の中ってキスだらけなんだね(^o^)
すごい釣れる(。・_・。)
- 311 :秋田の名無 :2009/06/29(月) 12:13 ID:mBjJSoEg0
- >>307
キスなら戸賀漁港か、船川港かな。
ほかの場所でも、底が砂地ならほぼ釣れる。
- 312 :秋田の名無 :2009/06/29(月) 12:45 ID:NSKIQ6SAO
- >>311
ありがとうございます。
- 313 :秋田の名無 :2009/06/30(火) 18:04 ID:aiNB1LY.O
- 最近餌取りと戯れる日々だっす…
- 314 :秋田の名無 :2009/06/30(火) 22:36 ID:gVo5ceFkO
- >>313
ブログじゃないんだし意味分かんないんだけど‥
- 315 :秋田の名無 :2009/06/30(火) 23:21 ID:KYNgd5B.O
- >>313 俺は良くわかるよ。
- 316 :秋田の名無 :2009/07/01(水) 09:15 ID:Z15j1FZQO
- >>308
南防波堤釣れてますよ!
- 317 :316 :2009/07/01(水) 12:01 ID:Z15j1FZQO
- 雄物川河口風車側でシーバス釣れてます!
大勢の人達がサビキで引っ掛けてますね。
引っ掛け禁止の看板有っても取締はしないの?
ルアー投げてたら危ないから他行けと言われ、数人に威嚇とも思える行為にビビり撤退です。
- 318 :秋田の名無 :2009/07/01(水) 12:58 ID:Yld.9doAO
- >>317
サビキといえど、ひっかけには違いないので、県条例違反で警察に通報しよう。
匿名でもいい筈。
ついでに、周りに威嚇してる馬鹿がいる旨も伝えましょう。
警察はそういう輩に容赦無しなんでw
- 319 :秋田の名無 :2009/07/01(水) 13:47 ID:/F0kDDzsO
- 俺もガラサビキの間でウェーディングしてた時ジャマだって言われてシカトした。
何かされたら警察に電話すればいいし。
まーケンカしてもいいけどw
- 320 :秋田の名無 :2009/07/01(水) 18:22 ID:CK3/xziUO
- そんなヤツらは口で言ってもわかんねーからな!
- 321 :秋田の名無 :2009/07/01(水) 19:03 ID:CrclChQcO
- でも確実につかまえてもらうには警察から制服いがいの覆面とかできてほしいね〜
- 322 :秋田の名無 :2009/07/02(木) 00:00 ID:SIGBFm1MO
- 肩を持つわけじゃないけど、残念ながらサビキみたいに針に何か付いてたら法には引っ掛からないはず…
逮捕者がでないのはそういう理由からかも。
威嚇は話にならんけど。
- 323 :秋田の名無 :2009/07/02(木) 00:06 ID:YFZuhPe.O
- しかし威嚇って・・・
そいつら、どんだけ馬鹿なんだろ?
- 324 :秋田の名無 :2009/07/02(木) 00:09 ID:36Q/DLg2O
- >>322 サビキでもバイブでも検挙の対象になりますよ、道具云々ではなくて故意に引っかける行為がNGですから、実際昨年米代河口で一人検挙されてます、只なにしろ現行犯でないと検挙出来ないのが泣き所です。
- 325 :秋田の名無 :2009/07/02(木) 00:52 ID:SIGBFm1MO
- >>324
へぇ〜、そうなんだ。針を食ってくることもあるからいいって聞いたけどダメなんだね。
でも引っ掛けてない!アクションだ!って言い張られたらどうなるの?ソレに魚がきてたまたま引っ掛かったって言われたら?
無知で申し訳ないんだけど教えてくれる??
- 326 :秋田の名無 :2009/07/02(木) 01:20 ID:36Q/DLg2O
- >>325 とりわけ常習犯に成るとそんな戯言は言わないもんです、お互い化かし合いのようなもんですからね、仮に貴方の言うような言葉で抵抗して内水面ならまだしも警察に本気になられたら大変ですから、初犯なら素直に謝れば厳重注意位で済みますからね、御託並べて逮捕なんて事に成ったら罰金ですから。
- 327 :秋田の名無 :2009/07/02(木) 03:06 ID:SIGBFm1MO
- >>326
経験者は語る…すか?
- 328 :秋田の名無 :2009/07/02(木) 06:07 ID:G8RbHEGgO
- 俺、サビキの引っかけを通報したらサビキは残念だけど取り締まれないって海保に言われたよ。でもなるべくサビキの引っかけは、やらないでほしいと言われた…
- 329 :秋田の名無 :2009/07/02(木) 07:47 ID:qfoZPe8sO
- ビデオで撮っても証拠にならんのかね〜?
釣れてくるほとんどは針が口に刺さってないのに取り締まれないなんて…
生活に困ってる爺さんならしょうがないかなとも思うけど若めのもいるからな〜
- 330 :秋田の名無 :2009/07/02(木) 08:03 ID:ShfpzNtIO
- オレ、ルアーやってたらたまたま頭に引っ掛かって釣れてきた…
- 331 :秋田の名無 :2009/07/02(木) 08:27 ID:qfoZPe8sO
- >>330
で?
- 332 :秋田の名無 :2009/07/02(木) 08:44 ID:VSI5szus0
- 市内某釣具店、河口のサビキコーナー設置。
遠投用のデカリールも多数在庫。
あれだも引っ掛け増えるよな。
ルール、マナーを指導する側が、河口のスズキはコレで釣れみたいな。
- 333 :秋田の名無 :2009/07/02(木) 09:07 ID:ine9GtNE0
- いっその事大量に増えて問題になって河口のサビキが禁止になればいー。
投げサビキの人には悪いけど・・・
でも投げサビキは河口から離れて海に向かって投げてるから関係ないか。
- 334 :秋田の名無 :2009/07/02(木) 13:04 ID:YFZuhPe.O
- アイツ等が狙っているのは、鱸とサクラマス。
だから、河口か河川側にいる。
サビキで釣っている!みたいな、子供じみた言い訳させないため
河川及び河口半径2Km以内でのサビキ禁止にすればいいんだよ。
理由は、アイツ等がよく言う言い訳を逆手に取って、保護種が間違ってサビキ等に引っ掛からないようにするため。とすれば、文句も言えなくなる。
まぁ、そういう方向で県条例も整備されると聞いているから、威嚇馬鹿もいなくなるべw
- 335 :秋田の名無 :2009/07/02(木) 21:31 ID:Ju6T/O.c0
- 今日天野に行ってきたアワビ取りがいっぱい売っていた アワビ取ればだめじゃないのかな?
- 336 :秋田の名無 :2009/07/02(木) 21:33 ID:Ju6T/O.c0
- 火力排水水油だらけ
- 337 :秋田の名無 :2009/07/03(金) 02:54 ID:K0IS2WlwO
- >>327 経験者ってか米代で内水面の方々に良く会うので来れば話ししてます、今年は結構頻繁に来てますよ、しかし全く効果は無いですね、いっその事河口の釣り全てが一回禁止になればとか思いますね、新潟かどっかみたいにね。
- 338 :初級者 :2009/07/03(金) 09:41 ID:z7t.2TKgO
- 夜も引っ掛けやってますか?
今度夜釣りに挑戦しようかと
俺はルアーです。
- 339 :秋田の名無 :2009/07/03(金) 14:45 ID:7QVSEPIEO
- 道川の防波堤に釣り人結構いるけどマナー悪すぎ。
ゴミ、仕掛け自分で使った物くらい持ち帰れよ。
立ち入り禁止なっても文句は言えないね
- 340 :秋田の名無 :2009/07/03(金) 19:40 ID:TR4fnuKsO
- >>337
全ての釣りが禁止になると、掛け師達に対する啓発が薄くなりませんかね?
>>339
確かにあれはマズイですね。ゴミは釣り師だけじゃないみたいですが、場所が場所だけに釣り禁なんて事になりかねませんね。
- 341 :秋田の名無 :2009/07/03(金) 19:48 ID:nBjxrYiYO
- 河口行ってきました パラソルと椅子置いてちょっとした大会みたいに大人数でやってました 最悪です
- 342 :秋田の名無 :2009/07/03(金) 20:39 ID:hfCcU3qAO
- >>341
それはどこですか?
詳しい場所をお願いします。
- 343 :秋田の名無 :2009/07/03(金) 20:44 ID:t3NabxBw0
- 雄物川のガラサビキ軍団じゃないですか?
大会というか祭りというか変な光景ですよね^^;
- 344 :秋田の名無 :2009/07/03(金) 21:59 ID:K0IS2WlwO
- >>340 全て禁止にすれば奴らの逃げ口上が通用しなくなりますからね、今日も米代ガラバイブ全開でしたよ、内水面も来たけど奴らが散った後でした。
- 345 :秋田の名無 :2009/07/04(土) 01:06 ID:MqtC2GB6O
- ルアホ=下手くそどもがガラサビキを叩くスレになったね
- 346 :秋田の名無 :2009/07/04(土) 06:31 ID:9visloUIO
- だからどうした?
通報するぞクソガキ
- 347 :秋田の名無 :2009/07/04(土) 07:53 ID:e.AUOp02O
- >>341
私も昨日河口に行ってきました。
あのサビキ軍団は何か見ててムカつく
- 348 :秋田の名無 :2009/07/04(土) 08:14 ID:xhx8F2ksO
- テレビのニュースとかで取り上げて貰えれば警察も真剣に動くんだろうけどなぁ。誰かテレビ局に知り合い居ないか?
- 349 :秋田の名無 :2009/07/04(土) 08:22 ID:18xKWCNsO
- ビデオに撮って投稿しようp(^-^)
- 350 :秋田の名無 :2009/07/04(土) 09:07 ID:wZ1hcNiYO
- ガラサビキだけでもムカつくのに投網までいました 無法地帯です
- 351 :秋田の名無 :2009/07/04(土) 09:51 ID:MqtC2GB6O
- サビキ(合法)で釣れてるのが羨ましい連中が集まるスレになっちまったw
負け犬の遠吠えみたいだよ
- 352 :秋田の名無 :2009/07/04(土) 09:53 ID:CEZNq5zUO
- >>345
まともな感覚じゃねぇだろ
- 353 :秋田の名無 :2009/07/04(土) 10:00 ID:9visloUIO
- >>351
誰も賛同してくれないから、悔しいんだね?
- 354 :秋田の名無 :2009/07/04(土) 10:43 ID:YaVURuT.O
- ガラ死居るとわかってて河口行くのもね...
河口行かなければ良いんじゃない?
- 355 :秋田の名無 :2009/07/04(土) 10:44 ID:MqtC2GB6O
- おまえらは鰰をサビキで釣った事ないのか?
それと何が違うんだ?
あれも大半が引っ掛かるし
- 356 :秋田の名無 :2009/07/04(土) 11:38 ID:oQVdFosQO
- 俺はねーよ、あんなの釣りじゃねーよ。第一ハタハタ釣りなんて釣り初心者と年寄りの集まりの釣りだべ。
- 357 :秋田の名無 :2009/07/04(土) 11:56 ID:4uyEbFtgO
- 鰰うまいっすよ!
今年から釣りに行ったほうがいい。
- 358 :秋田の名無 :2009/07/04(土) 12:30 ID:9visloUIO
- >>355
涙目?
- 359 :秋田の名無 :2009/07/04(土) 14:14 ID:GR.LfQWUO
- >>355 ガラもこんな所に来るんだな、サビキで釣れてるなんて言っちゃうあたりが可愛いな。
- 360 :秋田の名無 :2009/07/04(土) 14:59 ID:oQVdFosQO
- >>355俺はハタハタ引っかけですら反対だ。根掛かりで海の中は鉛だらけ。仕掛けだらけ。海藻なくなって魚も減る。本当勘弁して。しまいには釣り場が立ち入り禁止になるゴミも増える。良いことねーだろ。ちっとは考えてください。
- 361 :秋田の名無 :2009/07/04(土) 15:58 ID:rQoQDKgkO
- ききたいことあったけど空気違うから帰るわ…
- 362 :秋田の名無 :2009/07/04(土) 16:08 ID:18xKWCNsO
- ハタハタ釣りもガラもコジキ
バッペ以下だ
- 363 :秋田の名無 :2009/07/04(土) 17:26 ID:xhx8F2ksO
- >>362
コジキバッペって何ですか?
- 364 :秋田の名無 :2009/07/04(土) 18:22 ID:GR.LfQWUO
- ハタハタもガラ針でやる奴らも居るんだよ。
- 365 :秋田の名無 :2009/07/04(土) 21:25 ID:3sYFlotYO
- みなさんのシーバスの必勝ルアーなにですか?
オレはナイトレイド80
- 366 :秋田の名無 :2009/07/04(土) 21:44 ID:riFGOOdoO
- 違法ならほっといても警察動くだろ。動かないって事はそういう事だ。そろそろ河口周辺にアジ入ってくるらしいし、なんぼでも言い訳できるしな。相手するだけ無駄じゃね?
やろうとは思わないけど、キャッチ&イートは見習う(笑)キャッチ&リリースの気持ちが分からん(ソゲなどの例外は除く)
- 367 :秋田の名無 :2009/07/04(土) 22:17 ID:18xKWCNsO
- ヤツらはキャッチ&セルですが…
- 368 :秋田の名無 :2009/07/04(土) 22:24 ID:4djPKNGsO
- 黒ダイのダンゴ釣りやってる人いますか?
場所はどこがいいですか?当方初心者ですどなたか御教授願います。
- 369 :秋田の名無 :2009/07/04(土) 22:32 ID:Zd2kPJ7.O
- >>368
カニで落とし込みならやってんだが
ダンゴはやらないなぁ
40〜50サイズが毎回あがってるよ
…同伴者が(泣)
- 370 :秋田の名無 :2009/07/05(日) 00:39 ID:o5mACMpgO
- 海が汚れるからダンゴ釣り止めてくれ
- 371 :秋田の名無 :2009/07/05(日) 04:50 ID:1lEmRTOoO
- >>367
そうなのかい?良く知ってるねぇ。自分が聞いたら食うって言ってたからそう思っただけで、別にウソでもどっちでもいいけど
- 372 :秋田の名無 :2009/07/05(日) 10:39 ID:U3DC2yq20
- >>367
毎日大きい鱸何本も食べれきれないだろうな
俺もあんなの釣ってみたいorz
- 373 :秋田の名無 :2009/07/05(日) 13:27 ID:6uhuIFoYO
- >>372
えっ?
食ってんの?知り合いの漁師か登録者の名前借りて、売ってんじゃないの?
だから毎日朝から晩までいるんだろ。
あと釣ってるではない。引っ掛かけている。だ
- 374 :秋田の名無 :2009/07/05(日) 14:45 ID:YwoqD0Ew0
- >>372
前に8人で80本以上揚がったって言ってたよ。
全部キャッチアンドイートしてたら尊敬するわ(笑
- 375 :秋田の名無 :2009/07/05(日) 20:49 ID:T9QLKnM6O
- 今日ダンゴ釣りで48cm釣ったよ!
- 376 :秋田の名無 :2009/07/05(日) 23:04 ID:ata22tP6O
- すいません!どなたか、
秋田沖の魚礁を知っている方おりませんか?もし良ければ 大体どの辺りか?方角的にどっち方面か教えて頂けませんか?宜しくお願いします。
- 377 :秋田の名無 :2009/07/06(月) 00:53 ID:JyBR8NMQO
- >>376
海図買ったら
- 378 :秋田の名無 :2009/07/06(月) 06:19 ID:SsXmjFZoO
- 海図はどこで売ってますか?
- 379 :秋田の名無 :2009/07/06(月) 09:10 ID:ykbqWLtwO
- >>374
一日で80本以上ですか?
絶滅するなぁ
- 380 :秋田の名無 :2009/07/06(月) 09:46 ID:A1jdrggUO
- 虫対策どうしてますか?海でくわれるとかぃぃ〜
虫よけも効き目短い気が…
くじけて帰ってきました
- 381 :秋田の名無 :2009/07/06(月) 10:43 ID:9Rszj2vkO
- >>379
シーバス船のブログ見るとシーバスの大群てスゴいらしいから、そう簡単に絶滅はしないんじゃないかな。
- 382 :秋田の名無 :2009/07/06(月) 10:46 ID:zeshXFDkO
- >>380
携帯用蚊取り線香を腰からぶら下げています。
それでも血吸われるが・・・
- 383 :秋田の名無 :2009/07/06(月) 12:06 ID:ykbqWLtwO
- >>381
能代の釣りオフ遣ってる人のブログですね。
昨日は粘ってみたけれど、ジェットの回遊が数回ルアーの上を通過しただけで、シーバスの回遊にはあたりませんでした。
- 384 :秋田の名無 :2009/07/06(月) 12:41 ID:JyBR8NMQO
- >>378
トミヤにないかな〜
- 385 :秋田の名無 :2009/07/06(月) 14:04 ID:zeshXFDkO
- >>376
某釣り船のキタナイやり方。
禿鷹のように、魚礁ブロック設置船の周りにまとわり、注意(威嚇)されてもハイエナのように喰らい付く。
その後、設置船が離れたすきに、魚探で位置を確認し、GPSに入力する。
既存の魚礁に関しては、沖合を見れば数隻塊っているから、その辺を魚探で探ればよい。
海図は高いんでない?
- 386 :秋田の名無 :2009/07/06(月) 17:59 ID:JQqt7r8A0
- 近頃キス1〜2色で釣れるから竿買った意味ねぇっすorz
- 387 :秋田の名無 :2009/07/06(月) 20:05 ID:5JaZShF6O
- 今度、男鹿でブラーで真鯛ねらいに行きたいと思うんだけど。情報などおすすめな釣具店ありますか?秋田は初めてなので教えて下さい。
- 388 :秋田の名無 :2009/07/06(月) 21:22 ID:tWDsYqo20
- 秋田火力排水油まみれ泡すごい何とかならないかな?
検査するとき泡流れていないのに誰か教えて?
- 389 :秋田の名無 :2009/07/06(月) 22:17 ID:wRI72wdUO
- 秋田港のシバス数上がるけどちっちゃいのばっかだ。
- 390 :秋田の名無 :2009/07/06(月) 23:46 ID:WS9bM5mM0
- 八森でシーバス釣れるところどなたかしりませんか?
突然ですみません
- 391 :秋田の名無 :2009/07/07(火) 02:29 ID:bs1OnAXAO
- >>390 日中ならチコギ磯周辺、夜なら岩館漁港旧堤防先端の常夜灯まわり
- 392 :秋田の名無 :2009/07/07(火) 12:22 ID:He.xH6fgO
- >>387
男鹿市船川の【つりショップ海風】が詳しいかもしれません。
ググれば出てくると思います。
- 393 :秋田の名無 :2009/07/07(火) 12:24 ID:Go8sZ.scO
- 岩城で今何釣れてますか??
- 394 :龍馬 :2009/07/08(水) 12:05 ID:wtVlOT66O
- 秋田港で期間限定で釣り舟やろうかと思うのですが、いくらぐらいで乗りますか?
お客様の行きたいポイントに連れて行くという形でしたいのですが。
皆様どうでしょう?
- 395 :火力で青物に目覚めた男 :2009/07/08(水) 12:48 ID:/K1RInE2O
- >>394龍馬様
秋田港内での釣り舟ですか?
青物のナブラを追いかけたり出来ますか?
五千円くらいだったら是非利用させて頂きたいのですが。
- 396 :秋田の名無 :2009/07/08(水) 13:04 ID:8ZCET.lEO
- ナブラ打ちやって五千円じゃ無理。
- 397 :火力で青物に目覚めた男 :2009/07/08(水) 13:16 ID:/K1RInE2O
- ごめんなさい。
気分を悪くしてしまったら謝ります。
残業削られお小遣に余裕がなく。
仲間も少なく舟に乗った事も無く失礼しました。
- 398 :秋田の名無 :2009/07/08(水) 14:00 ID:8ZCET.lEO
- >>397 いや俺は龍馬さんじゃないから気にしないで下さい、ただ走りっぱなしのナブラ打ちじゃあ五千円じゃキツイなって思っただけですから、失礼しました。
- 399 :秋田の名無 :2009/07/08(水) 19:52 ID:R.B3rAm.0
- 秋田港ハナレ渡し2000円でやったら? 今油値上がりしたとき2500円にしてガソリン
値下がりしても2500円ばもん 2000円ならたくさんの人乗ると思うよ
- 400 :秋田の名無 :2009/07/08(水) 20:33 ID:/udJbvdQO
- 秋田港周辺って船頭の会とか組合ないの?男鹿では船頭会があって値段は船頭の独断では決めれない事になってるんだけど…
- 401 :秋田の名無 :2009/07/08(水) 21:29 ID:GUe3IpoIO
- 事故起こしたら、責任取れますか?
- 402 :秋田の名無 :2009/07/08(水) 22:27 ID:lo4YKgt2O
- 責任とは?
- 403 :秋田の名無 :2009/07/08(水) 23:26 ID:GUe3IpoIO
- 責任とは? 大雑把に言うと、金かな?
- 404 :秋田の名無 :2009/07/08(水) 23:57 ID:G1KWU4KY0
- 龍馬さんの船のスペックは?
装備、コンセプトが分からないと料金以前に客が付かないんでね
7メートル程度のプレジャーで沖テリは辛いだろうし
大きな漁船でシバスの穴撃ちもありえない
- 405 :秋田の名無 :2009/07/09(木) 05:16 ID:vKGNJPT.O
- 詳しくはわからないけど、防波堤などは、立入禁止が多いため、ケガや死亡事故が起きた場合、保険がきかないと聞いた事あります。お金をもらって渡す以上、責任はついてまわると思います。防波堤に仮に渡すにしろ、船頭がずっとそばにいて落ちた時などすぐ対処できるのであれば、まだいいと思いますが。やはり仕事としてやる以上、責任はあると思います。
- 406 :秋田の名無 :2009/07/09(木) 08:29 ID:9y0OXxHwO
- >>397船持ってます。今度一緒いきませんか?無料でいいですよ。
- 407 :秋田の名無 :2009/07/09(木) 08:45 ID:by7/cG8s0
- >>406
素晴らしい
- 408 :秋田の名無 :2009/07/09(木) 11:24 ID:1/0F0EX.O
- >>406
素晴らしい
俺なら油代の一部千円出す。
- 409 :秋田の名無 :2009/07/09(木) 12:20 ID:qk7C1/U20
- >>406
神様のような人ですね。
- 410 :秋田の名無 :2009/07/09(木) 13:09 ID:pjS8oJU.O
- 気になったので質問します。
渡船って『渡された』『渡してもらった』どちらなんでしょう?
- 411 :秋田の名無 :2009/07/09(木) 14:26 ID:by7/cG8s0
- 俺の知り合いで釣り船、期間限定で割引したらその時だけ少し混んで、元に戻したら客が減ったとの事。
値下げしたら元に戻すのは難しいと言っていた。
更には釣れないと値引きを要求する客もいるのだとか?
船の借金返済が苦しく結局手放し、借金だけ残ったんだと。
釣り船業界も暇らしく儲からないらしい。
- 412 :秋田の名無 :2009/07/09(木) 15:14 ID:1/0F0EX.O
- 釣り人口の差・・・だな。
- 413 :秋田の名無 :2009/07/09(木) 16:28 ID:.bIT0z.wO
- あと釣り物の差だな、電気やってる船は繁盛してるし、まあ俺的には海が狂うから電気は大反対だけど。
- 414 :秋田の名無 :2009/07/09(木) 17:08 ID:1/0F0EX.O
- >>413
激しく同意
秋田・能代の一部の釣り船屋は、自分が良ければ後はどうでもいい輩がいる。
電気釣りがれっきとした釣法と言うなら、ビシバシ県に投書して、禁止して貰おう。
- 415 :秋田の名無 :2009/07/09(木) 17:36 ID:by7/cG8s0
- >>414
俺も同意
電気以外でもシバス船もマナー最悪らしぞ
立入禁止・バースで釣らせ警備員の注意も無視
電気の近くに来て爆釣とか大群発見とか言ってるんだって
釣果も下駄履いてるかもよ
- 416 :秋田の名無 :2009/07/09(木) 18:30 ID:.bIT0z.wO
- >>414 無理なんじゃね?何しろ漁師達がお構い無しだし、漁協に至っては組合費が入って燃料買って貰えば位にしか思ってないだろうしね。
- 417 :秋田の名無 :2009/07/10(金) 08:50 ID:U2Xbitn6O
- >>416
確かに・・・
電気釣り全面禁止の本荘(だったかな?)のように、もう少し危機感というものを持って欲しい。
っていうか、主要都市付近はどこも全面禁止なのに。
- 418 :秋田の名無 :2009/07/11(土) 16:44 ID:4tJQ/JmEO
- 昨日の風で濁り強いですか?
- 419 :秋田の名無 :2009/07/11(土) 17:41 ID:IDeThiNgO
- 今日つれっかな?
- 420 :秋田の名無 :2009/07/12(日) 07:43 ID:GryViITwO
- 自分の指釣って病院…トホホ
深すぎて痛みも無ければ血も出ない…トホホ
笑ってやってくださいなぁ…トホホ
- 421 :秋田の名無 :2009/07/12(日) 11:58 ID:JlTvpp2AO
- >>420
ガクガク((((;゜д゜)))ブルブル
お気の毒で・・・
お大事に(T_T)
- 422 :秋田の名無 :2009/07/12(日) 12:17 ID:ZxzkPnrYO
- 経験有り(^_^;)鱸用のデカイ針刺さって病院で麻酔→返しがあるから引っ張れない→押し込む→出て来た針の先を引っ張り→抜く→消毒でしたね…
- 423 :秋田の名無 :2009/07/12(日) 17:01 ID:GryViITwO
- トホホです…
麻酔なしで貫通さしてとりました…
医者いわく麻酔の針と太さ変わらないからと…麻酔刺す痛みを我慢すると思って …って(-_-#)
気絶しそうな位いたかった(T_T)
魚の痛みがわかったような…これからはフッキングはやんわりと魚に優しくしようと思いました…トホホ
- 424 :秋田の名無 :2009/07/12(日) 18:44 ID:3JyrAu36O
- 聞いた話では 魚に痛覚はないと情報が
- 425 :秋田の名無 :2009/07/12(日) 21:08 ID:Ki4.9C9w0
- 貫通したルアーの針の返しをニッパーで折って抜いてあげたことあるお。グロかったお。
- 426 :秋田の名無 :2009/07/13(月) 11:22 ID:iZzQeRp6O
- 今月25日に戸賀湾で船から釣りするんだけどその頃の釣り物ってどんな感じですか?
ちなみに6人中4人が海釣り初心者です。
仕掛けはサビキと方天秤に一本針にイソメとイカ短を考えています。
- 427 :秋田の名無 :2009/07/13(月) 16:30 ID:H2hQPw/oO
- ホタルイカだとテリぢゃない?
- 428 :秋田の名無 :2009/07/13(月) 21:59 ID:l4N7GL8.O
- >>427
何言ってんの?
- 429 :秋田の名無 :2009/07/14(火) 08:20 ID:QRDbLlmcO
- 今日の秋田港どんな感じ?濁りとかあります?
- 430 :秋田の名無 :2009/07/14(火) 17:01 ID:7k.4ynxEO
- >>426
???
タックルの種類ではなく、狙う魚種をハッキリ決めておいた方がいいのでは?
でないと、船長がポイントメイクに困るんじゃないかな?
- 431 :秋田の名無 :2009/07/15(水) 06:19 ID:JHnWD.vAO
- 今朝散歩してたらオーシャングリップとサクラマス用の網拾ったよ 落とした人いるかな?
- 432 :秋田の名無 :2009/07/15(水) 10:18 ID:LZ9y/Bsg0
- オーシャングリップ落としたらヘコむな。
ところで皆さん釣りに行って紛失したもので一番ショックなものってなんですか?
オラは平川で作ってもらった度入り偏向サングラスをフローターに乗っていて落水したことです。
- 433 :秋田の名無 :2009/07/15(水) 12:23 ID:6cWtwqOsO
- 五万円の竿海に落とした
- 434 :秋田の名無 :2009/07/15(水) 15:49 ID:5KbNvdAEO
- ルンルン気分で場所着いてタックル組んでて。ロッドを踏んで折った。
- 435 :秋田の名無 :2009/07/15(水) 16:12 ID:PKtEXqiMO
- 投げた瞬間糸が切れてジェット天秤が飛んでった。
- 436 :秋田の名無 :2009/07/15(水) 16:31 ID:Q7vu9bIA0
- ポイント到着して準備してたら彼女が会社の先輩と現れた。
- 437 :秋田の名無 :2009/07/15(水) 17:17 ID:6HRFjqdIO
- >>435
ウケタ
やたら飛んだと思ったらライン切れてやんの…
恥ずかしくてまわりの人に気付かれてないかキョロキョロと…
- 438 :秋田の名無 :2009/07/15(水) 19:13 ID:Fah38wUAO
- >>435
この間リアルに5セットぶっとんでった。いい加減ラインよく見たら最後の方まで枝毛状態。
んで、ライン取り替えて張り切って思いっきり投げたらリールの上30センチ位のトコで「ボギッッ!!」と竿折れた。二本。
んで、ついに魚がかかりました。ドラグ緩めようとしたらフタが無い。とんでったみたい。
取り敢えずギリギリまで魚を上げてきたらリールのハンドルがボロリもげた。
なんとか釣り上げたのが87センチのスズキ!
まさか釣れると思わなかったから、短い安物ストリンガーと三脚使って血抜。
10分後に振り向いたら波に飲まれて三脚ごと海の藻屑と・・・。
1日の出来事です・・・
なんぼ逝ったなや(T_T)/~ 海汚してごめんなさい…でもさすがにきぢがった↓↓
- 439 :秋田の名無 :2009/07/15(水) 19:16 ID:6HRFjqdIO
- >>438
お疲れ様です…
さぞかし充実した一日だったと思います…
プッ
- 440 :秋田の名無 :2009/07/15(水) 19:33 ID:tdgfnMJ.O
- >>426 ハリスを5ヒロくらいとって、イソメを房掛けしてマダイ狙えるんではないでしょうか♪船頭さんに何が釣れてるか聞くのが確実ですよね。ポイント決めるのも船頭さんでしょうから☆
- 441 :秋田の名無 :2009/07/15(水) 19:41 ID:tdgfnMJ.O
- >>438 87センチ・・ランカーサイズじゃないですか(゚Д゚)
- 442 :秋田の名無 :2009/07/15(水) 19:54 ID:LZ9y/Bsg0
- >>438
まさに踏んだり蹴ったりのすごい一日ですね@@;
一生で一番の厄日だったのでは・・・
- 443 :秋田の名無 :2009/07/15(水) 20:10 ID:PKtEXqiMO
- >>437
たるんだ糸を抵抗があるかのように巻くときの悲壮感
- 444 :秋田の名無 :2009/07/15(水) 21:24 ID:pJq.kS96O
- みかづき浜で黄金アジ釣れた
- 445 :秋田の名無 :2009/07/16(木) 03:18 ID:2y69ASxwO
- 誰か少しは触れてやれよ>>436
- 446 :秋田の名無 :2009/07/16(木) 04:13 ID:aA0IsG0oO
- >>436
海に落とせばよかったのに…
>>439
その「プッ」が嫌味にも聞こえないよ…ホントにもう笑うしかなかったよ…
>>441
振り向いたらもういなかったけどね…
>>442
竿、リール、道糸は、まぁヘタってたのがたまたま同時にきたんだね…。でも三脚とストリンガーと初ランカーがイタイ↓
- 447 :秋田の名無 :2009/07/16(木) 20:54 ID:hcmehu4wO
- アサリとごで取れますか?教えてください
- 448 :秋田の名無 :2009/07/17(金) 20:24 ID:0uDUOhIsO
- 雄物大橋の下付近に白い車停まってていつも人が乗ってるんだけどなんなんだろう?
- 449 :秋田の名無 :2009/07/17(金) 20:26 ID:fbqTo4VQO
- 密売人…
- 450 :秋田の名無 :2009/07/17(金) 21:04 ID:JbftL92sO
- キスはどこで一番釣れてますか???
来週末行こうと思いまして。
- 451 :秋田の名無 :2009/07/18(土) 08:56 ID:TaNZs9fEO
- 先週西目で25センチのキス釣れました!
- 452 :秋田の名無 :2009/07/18(土) 10:41 ID:EViGeqjcO
- シーバス北防にて爆釣
- 453 :秋田の名無 :2009/07/19(日) 09:17 ID:S19aKZhQ0
- 爆釣ってどんだけ〜???
- 454 :秋田の名無 :2009/07/19(日) 13:30 ID:SOBeg0cIO
- 70〜90が一人3〜4本あがってるよ
- 455 :秋田の名無 :2009/07/19(日) 19:53 ID:bwH0TakgO
- 時間は?
- 456 :秋田の名無 :2009/07/22(水) 19:39 ID:cVnDVPU.O
- シーバス飽きた。なんだかんだ言って場所さえ極めれば爆釣だって事に今更気付いた。ハッキリ言ってルアーアクションなんていらねし
- 457 :秋田の名無 :2009/07/22(水) 22:25 ID:I3GZnFfUO
- そんなレベルまで極めたいものです
- 458 :秋田の名無 :2009/07/22(水) 23:18 ID:VYqDV8MIO
- >>456
だから なんなんだ?
そんな気持ち自分の心の中にしまいこんどけ
- 459 :秋田の名無 :2009/07/24(金) 23:26 ID:U8vUzL0IO
- 秋田は魚影が濃いからルアーの釣りは総じて飽きるのが早いかもな
- 460 :秋田の名無 :2009/07/25(土) 08:52 ID:pEf9/jwIO
- おいらはサーフ釣れなくて飽きてきた(´д`)
- 461 :秋田の名無 :2009/07/25(土) 10:03 ID:UYyMf3T.O
- >>459
魚影が濃いから飽きるって意味が分からない!?
何処と比べて濃いの?
飽きて釣りを辞めるのって、バザーくらいだと思うが。
- 462 :秋田の名無 :2009/07/25(土) 12:10 ID:RNG5SQjYO
- 言い方が悪いかもしれないけど、ルアーフィッシングって子供の遊びだからな。
- 463 :秋田の名無 :2009/07/25(土) 12:29 ID:n3leemvYO
- 今日、北防波堤、シーバス釣れてますか?
- 464 :秋田の名無 :2009/07/25(土) 12:45 ID:YXPwur3kO
- >>462 ルアーも餌もやる40代の俺って…
- 465 :秋田の名無 :2009/07/25(土) 15:18 ID:7pYWjntsO
- >>462
じゃあ、餌釣りは爺さんの遊びだな。
- 466 :秋田の名無 :2009/07/25(土) 19:40 ID:TyVGfnzAO
- ルアーと餌釣り…中年の遊び方ですね
- 467 :秋田の名無 :2009/07/25(土) 20:32 ID:21rDU2ZYO
- ルアーも餌釣りも若い人もやるしやればやるほど奥がふかいし中年の方だけではないでしょ。
- 468 :秋田の名無 :2009/07/26(日) 03:04 ID:4Zu.YhfAO
- ルアーも餌も釣りに変わりはないしね
- 469 :秋田の名無 :2009/07/26(日) 12:32 ID:y0qD9JA.O
- 鮎の友釣りは釣りですか?。ガラガケはどうでしょう。皆さんはどう思います。
- 470 :秋田の名無 :2009/07/26(日) 12:46 ID:4Zu.YhfAO
- >>469 友釣りって言うくらいだから釣りだろうね、ガラガケって言うくらいだから釣りじゃないよね。まあ鮎の世界は独特だからやらない人には全く関係ないしね。
- 471 :秋田の名無 :2009/07/26(日) 15:45 ID:wY0c3rBIO
- ガラガケと違って禁止されてないし、鮎は餌釣り出来ないからしょうがないんじゃないすかねー。
習性を利用してるから鮎狩りの方がしっくりくるのかな。
- 472 :秋田の名無 :2009/07/26(日) 15:49 ID:aQbQHMP.O
- 昨日の男鹿の海は何か変だった! 海全体が夜光みたいに光ってた誰か行った人います?
- 473 :秋田の名無 :2009/07/26(日) 17:52 ID:1WrEwSLAO
- 地震の前振れ?
それとも・・・
- 474 :秋田の名無 :2009/07/26(日) 17:55 ID:GVEqc0Lg0
- 海蛍?夜光虫?
おいらも去年真っ暗闇の中、市内サーフの波打ち際でキラキラするの見たことあるのだ。
- 475 :秋田の名無 :2009/07/27(月) 00:42 ID:AouRzH1UO
- 確かに海なんか光ってた…ルアーがまるで蓄光してるみたいにモワ〜って(-.-;
あれはなんなんでしょう?
- 476 :秋田の名無 :2009/07/28(火) 12:52 ID:LPKadMLwO
- 5Mのキスたった今釣れました。
- 477 :秋田の名無 :2009/07/28(火) 15:23 ID:9KgqzhB2O
- はぃはぃ、凄ぃ凄ぃ。
- 478 :秋田の名無 :2009/07/29(水) 15:38 ID:p8toH67.O
- 今秋田港付近では何があがってますか?
雨の日でも釣れますか?
- 479 :秋田の名無 :2009/07/30(木) 11:53 ID:b6SoWktcO
- ガラバイブが欲しいんだが
どこに売ってますか?
カラーは何が1番釣れますか?
- 480 :秋田の名無 :2009/07/30(木) 13:20 ID:JA.wHWHYO
- 05ツインパワーのスプール落ちてませんか?落としちゃったみたいでヘコんでます ライン巻き替えたばかりだったのに‥
- 481 :秋田の名無 :2009/07/30(木) 16:28 ID:1GnKx1SkO
- 雄物川の河口にいっぱい人がいますが、ガラガケですか?
- 482 :秋田の名無 :2009/07/30(木) 19:10 ID:ye4y86oA0
- >>481
ガラガケでしょうね。
丘の上に椅子を置いて見張りみたいなのもいましたね。
- 483 :秋田の名無 :2009/07/31(金) 01:29 ID:eQSPuqhoO
- 平沢サーフにスズキきてますか?
- 484 :秋田の名無 :2009/07/31(金) 10:28 ID:Vd5JdEIsO
- >>482
了解しました。トラブルになりたくないので、行かないことにします。
- 485 :秋田の名無 :2009/07/31(金) 13:08 ID:fJoMjVLYO
- 能代じゃ何が釣れてますか?
- 486 :秋田の名無 :2009/08/02(日) 09:33 ID:APMEL9GYO
- >>485
能代沖になるけど・・・
鯵が爆釣!
小サヨリを追い掛けているから、魚礁周りには、余りいない模様。
私は離岸堤外側付近にて、中鯵や大鯵を1時間で60匹前後
の釣果だったが、常に魚探や小魚の湧きを探しながらだったから、少し疲れた。
- 487 :秋田の名無 :2009/08/04(火) 00:05 ID:2RcpxBUkO
- 今の時期夜釣りだと何が釣れますかね?
- 488 :秋田の名無 :2009/08/04(火) 10:56 ID:WpJusmusO
- ズーナマ
- 489 :秋田の名無 :2009/08/04(火) 12:15 ID:.iorCu52O
- すいません。お聞きしたいですが、本荘周辺ではなにが釣れてますか??
- 490 :秋田の名無 :2009/08/05(水) 07:40 ID:7SDU7gosO
- オモロ川河口周辺のひっかけ釣りは酷いな・・・
何なんだ、あの数?
米代は、みんなの協力で排除出来たから、オモロ川アングラー達も行動すればいいのに・・・
- 491 :秋田の名無 :2009/08/05(水) 11:04 ID:enBqd8CUO
- オモロ川河口では、ルアーアングラーと引っ掛けは仲良しだもんで
トラブルは皆無
引っ掛けの人達親切で釣れる場所教えてくれたよ
- 492 :秋田の名無 :2009/08/05(水) 17:54 ID:7SDU7gosO
- >>491
???
>>317-337参照w
ってか、俺も邪魔だ!って、威嚇されたが?
- 493 :秋田の名無 :2009/08/05(水) 18:22 ID:pw/ab.ysO
- サビキやってる人の目の前にジャブジャブ入って行って騒がれてるヤツいたな。
そりゃ当たり前だわなw
オレ知ってるじーさんは暗い内はルアーやってたっけ。
オレにはポイントとか地形、時間帯教えてくれたし、そんな悪い連中のイメージなかったけどなぁ…
オレは「釣れるすか〜?」とか普通に話し掛けて仲良くしてるよ。
最近の河口はウェーディンクしてる人達があちこちにいて、あとから来て釣る人はスペース無くて投げられないイメージが強い。
サビキじゃなくて、餌釣りの人もできない。
結局どっちもどっちだと思う。
- 494 :秋田の名無 :2009/08/05(水) 18:34 ID:gtSAMApIO
- >>490 米代いつガラ達いなくなったの?
- 495 :秋田の名無 :2009/08/05(水) 21:45 ID:011ZGJd6O
- オモノガラ達は誰か釣れた方に集まっていって投げ始める習性があるが、前にオラがルアーで釣りあげて処理している最中にガラが何人か来て場所取られた(゚Д゚)
他にもガラから100mは離れてやってるのにスレなもんだから抑えきれずに魚に引っ張られてこっちに来て、邪魔だから上がれ!とか言われた事もあるぞ。
- 496 :秋田の名無 :2009/08/06(木) 01:20 ID:HCC/B1JoO
- オレにはフレンドリーだけどなぁ・・・
サビキは河口から出て水の抵抗が少なくなった所であげるらしく、普通に「兄さんわりぃ!あげれねがら一回竿あげてけれ!通してけれ!」って言われたよ。
逆に、餌釣りのオレに魚が掛かった時、あとからルアー投げてこっちに引っ掛けたヤツは何の挨拶もなく外してやってた。
この野郎!って思ったけど、釣れたのが92センチだったから許した(*´∀`*)
やっぱどっちもどっちだな
- 497 :秋田の名無 :2009/08/06(木) 07:25 ID:.URhlZVEO
- 県条例違反者・・・
悪く言えば犯罪者と一般人をどっちもどっちって?
>>493=496
やたら養護する奴だなw
- 498 :秋田の名無 :2009/08/06(木) 12:03 ID:l945t38sO
- 最近天王サーフ〜出戸浜辺りで漁船みたいな舟からルアーを投げてる奴が六増ですか?
- 499 :秋田の名無 :2009/08/06(木) 12:33 ID:lFUhFdbEO
- 昨日の夕方初めて向浜でルアー釣りしたのですがヒラメ釣れませんでした。向浜でヒラメ釣れるんでしょうか?
- 500 :秋田の名無 :2009/08/06(木) 14:14 ID:YI26ADNE0
- >>499
運次第です。
自分は今年あまり釣れていません↓
漁業規定で30センチ以下のヒラメは再放流となっているので放してあげてくださいね。
- 501 :秋田の名無 :2009/08/06(木) 18:07 ID:HCC/B1JoO
- >>497
実際にあった話をしただけだけど?ついでにオレが感じた感想を書いたまでだ。
オレは法律なんて詳しく解らないけど、看板に書いてるような禁止事項やってないし、態度悪いヤツが嫌いなだけだ。
ホントに違法なことしてるなら引っ張られるだけ。それだけの事だべ。
- 502 :秋田の名無 :2009/08/06(木) 21:08 ID:LQ0w5e9EO
- 498 それは多分俺達だな!
- 503 :秋田の名無 :2009/08/06(木) 21:35 ID:REYd.FA.O
- そろそろウザいんで、2ちゃんねるとかでやってもらえませんかね。
- 504 :秋田の名無 :2009/08/06(木) 22:40 ID:YSJMYS56O
- >>501
おぃおぃ、看板に書いてる禁止事項やってるだろーが!
「引っ掛け釣り禁止」って読めないの?
- 505 :秋田の名無 :2009/08/07(金) 01:14 ID:Wk8TpV96O
- >>504
(呆)お前こそ字が読めないのか?
オレはやってないって書いてるだろ。
自分が釣れないからって噛み付くなよ。
子供はその辺の沢で遊んでろ。
流れてきたらガラで引っ掛けて助けてやるから(笑)
- 506 :疑問 :2009/08/07(金) 01:19 ID:ZPIxe4OM0
- 例えば、サビキの針にワームとか刺して誘う釣りは有りですか?
- 507 :秋田の名無 :2009/08/07(金) 01:48 ID:DXFERdCU0
- >>506
ずいんぶんと前に、ももさだでサビキにワーム刺して釣ってました。
ヒラメ(ソゲ)が釣れましたよ。
- 508 :秋田の名無 :2009/08/07(金) 06:48 ID:8iXQKhm6O
- 船なんだけど65〜96鱸入れ食いだよ!ウェーディングでも釣れてるんじゃないかな?
- 509 :秋田の名無 :2009/08/07(金) 07:17 ID:UCyOSLzwO
- 鱸は舟から狙うとアホでも釣れるというが本当ですか?
- 510 :秋田の名無 :2009/08/07(金) 07:31 ID:H4A12nUIO
- 人をガキ呼ばわりする、涙目の小学生がいるスレは、ここですか?
- 511 :秋田の名無 :2009/08/07(金) 08:23 ID:Pve6HCW6O
- >>505
アンタがやったなんてどこに書いてる?
ガラ連中がやってるだろ!
そんな連中を擁護してるんだから噛みつかれて当然だろ。
人を笑う前にもっと良く読めよ。
読めなかったらフリガナしてやるぞ。
- 512 :秋田の名無 :2009/08/07(金) 10:03 ID:U/THir6wO
- やれやれだなヘ(´Д`)ヘ
- 513 :秋田の名無 :2009/08/07(金) 12:22 ID:AyYasx96O
- まずケンカやめよで
- 514 :秋田の名無 :2009/08/07(金) 12:37 ID:8RO56TsIO
- ガラ絡みはスレチなので他でスレでもたててやってください。
- 515 :秋田の名無 :2009/08/07(金) 13:45 ID:H4A12nUIO
- >>514
ガラガケ問題がスレチ?
今回は、喧嘩みたいになっているが、十分語る価値有る問題だ。
あんたがスルーすればいいだけだろ?
- 516 :秋田の名無 :2009/08/07(金) 14:04 ID:U/THir6wO
- 語る価値なんてねーよw
- 517 :秋田の名無 :2009/08/07(金) 14:22 ID:h0YKcFjkO
- ガラカケって海釣りかぁ?
- 518 :秋田の名無 :2009/08/07(金) 16:34 ID:Wk8TpV96O
- >>511
疲れるヤローだな。擁護してねぇだろ。
オレにはサビキだろうがルアーだろうが関係ねぇんだよ。
態度悪いヤツが嫌いだって言ってるだろうが。
オレにはたまたまサビキのじーさんが愛想よくてルアーやってるヤツが態度悪かったって話だろ。
勝手な解釈するんじゃねぇ。
そんなに気に入らないなら、テメーが動いてさっさとどうにかしろよ。
- 519 :秋田の名無 :2009/08/07(金) 17:36 ID:AyYasx96O
- 俺は最初からそう解釈しているが、なんで刺さってくるんだ?価値が無いとか、あるとかじゃなく、ガラ連中は、そこをポイントとして釣りしてるんだから、僻むような事じゃなく、他でいっぱい釣ればいいんじゃないのかな?
- 520 :秋田の名無 :2009/08/07(金) 18:18 ID:aOm2QPtIO
- いや〜 海釣りかぁ 一回やってみたいな〜 海まで遠いからなぁ
- 521 :秋田の名無 :2009/08/07(金) 19:10 ID:Wk8TpV96O
- 河口周辺小さいアジワサワサ入ってきたなぁ。
水面が波紋だらけ!
鳥もすごい勢いで水に突っ込んでた(笑)
切り替えてアジ釣りするかな!
小アジ用のサビキで!
- 522 :秋田の名無 :2009/08/07(金) 20:02 ID:w0VwIfC2O
- サワラとダツ多くて嫌だ(*´д`*)
顔恐いんだもん(;´д⊂)
- 523 :秋田の名無 :2009/08/07(金) 22:13 ID:RcahT8g6O
- サワラはどちらにいらっしゃるの!?つりたい!
- 524 :秋田の名無 :2009/08/08(土) 00:10 ID:ZIA6c1L2O
- ガラやってようが、延縄やってようが、オレに迷惑かけなければどーでもいい。皆さんもそー思ってんじゃねーのかな。
- 525 :秋田の名無 :2009/08/08(土) 00:12 ID:Xl1LeOewO
- >>523
河口近くのサーフで釣れましたよ(゚-゚)
その時はポイント結構沖ですた(+_+)
- 526 :秋田の名無 :2009/08/08(土) 08:16 ID:S/jmFek.O
- こんなデカイ鯵釣れりゃおもろいだろうな
http://blog.goo.ne.jp/todaturigu
- 527 :秋田の名無 :2009/08/08(土) 09:01 ID:hApbol4MO
- 延縄ってなに?
- 528 :秋田の名無 :2009/08/08(土) 11:03 ID:ak063SjY0
- >>525河口とありましたが北部・中央・南部のどちらでしょうか?
私もサワラ釣りたいので教えてください。
- 529 :秋田の名無 :2009/08/10(月) 17:44 ID:jEFyy4oEO
- どなたか廃版になったロッドのパーツ手に入れる方法わかる方いらっしゃっいませんか。
- 530 :秋田の名無 :2009/08/10(月) 21:14 ID:pS0ByfBQO
- >>529
取りあえずメーカーに問い合わせしたら
- 531 :秋田の名無 :2009/08/11(火) 04:11 ID:GR.LfQWUO
- >>530 勿論しました、そしたらもう製造されてないしストックも無いとの事でして、どこか廃品とか修理の為ストックしてあるショップとか有るかなと思いまして。
- 532 :秋田の名無 :2009/08/11(火) 08:13 ID:s6.3RBmkO
- >>531
個人店の奥でホコリを被っているかも?
せめて、メーカーと品名は晒しておけば?
- 533 :秋田の名無 :2009/08/11(火) 10:17 ID:jMvT81xgO
- >>531
ヤフオクとかは?
結構、掘り出し物あるよ。
- 534 :秋田の名無 :2009/08/12(水) 22:36 ID:KQ74ZTCM0
- 秋田マリーナは今釣れていますか?
- 535 :秋田の名無 :2009/08/12(水) 23:27 ID:QglfdFUkO
- マリーナつりないよ
- 536 :秋田の名無 :2009/08/12(水) 23:36 ID:Jc2lqWTIO
- >>532-533 ありがとうございます、欲しいのはリールシートの部品なもんで地道に探してみます、因みに竿はシマノのBB-X スペシャルです、何か情報ありましたら宜しくお願いします。
- 537 :秋田の名無 :2009/08/13(木) 07:25 ID:8nuvNfewO
- >>536
Bスペ?
どっかにありそうだな・・・
取り敢えず、男鹿周辺の個人釣具店に、片っ端から電話してみようw
それとも、ヤフオクでジャンク品探すか?
- 538 :秋田の名無 :2009/08/13(木) 12:39 ID:79tWJNdcO
- >>537 ありがとうございます、頑張ってみます。
- 539 :秋田の名無 :2009/08/13(木) 13:56 ID:Q.IULH/60
- >>535そうですか、ありがとうございました。
初心者をアジ釣りに連れていき、ぜひ釣らせてあげたいのですが、どこが良いでしょうか。
日中でも釣れて、トイレがあるところがあれば、ぜひ教えてください。
- 540 :秋田の名無 :2009/08/13(木) 16:13 ID:5QzADJ2QO
- 今日の夜中から明日の朝にかけて能代港で釣ろうと思うのですが、天気どうでしょうか?
- 541 :秋田の名無 :2009/08/15(土) 11:06 ID:LJi.MXlgO
- 北防に軽トラできてるルアホうざい 人が投げてる場所に堂々と投げてくる
- 542 :秋田の名無 :2009/08/15(土) 11:14 ID:UkuBiuAMO
- >>541
どこの北防か、しっかり晒せよ
- 543 :秋田の名無 :2009/08/15(土) 12:41 ID:pX7nL7qk0
- ショアジギングの釣果情報ありませんか?
- 544 :秋田の名無 :2009/08/15(土) 17:18 ID:fFD9qotYO
- ジョアジギング難しいです!なかなか釣れません
- 545 :秋田の名無 :2009/08/15(土) 23:12 ID:zCe.juEoO
- >>539
女性っぽい感じですな!
道川漁港がオススメです。水洗トイレ(ウォシュレット)有。 整備されてて釣り場までほとんど歩かなくていいし、食い物飲み物は道の駅で買えますよ
- 546 :秋田の名無 :2009/08/16(日) 05:21 ID:jdOJIBFkO
- >>539
小アジでいいなら、病院の後ろの男鹿マリーナも良いかと。
コマセ1ブロックあれば100匹位は釣れると思います。
病院名ど忘れしました…
- 547 :秋田の名無 :2009/08/16(日) 21:44 ID:HEUXh/JsO
- 八森 岩舘あたり今なにがねらえますか?
- 548 :秋田の名無 :2009/08/17(月) 00:34 ID:5q3xwgiYO
- 本日初のメータークラスあげたよ〜エイだけど…
- 549 :秋田の名無 :2009/08/17(月) 12:15 ID:priZmyhcO
- >>548死闘だったろ?
俺はロッドが早くへたるの嫌なのでラインを切るぞ。
- 550 :秋田の名無 :2009/08/18(火) 06:39 ID:gbFUzX0YO
- エイを食いたかったんだろ。
- 551 :秋田の名無 :2009/08/18(火) 09:09 ID:1OG8d7SsO
- かすべは旨ぇがらな
- 552 :秋田の名無 :2009/08/18(火) 10:12 ID:787vZadMO
- エイ物凄い走るし底にへばり付くと全然巻けなくなるやな(~_~;)
サーフで70m先位沖まで走られた後リール巻けなくなって、20分程我慢したけど寄らないから根掛かり切るみたいにライン引っ張って切ったわ。
相当先だったけどリーダーで切れたのが幸い(*´д`*)
- 553 :秋田の名無 :2009/08/18(火) 11:43 ID:Ktn6pqQsO
- >>551 カスベじゃ無いぞ
- 554 :秋田の名無 :2009/08/18(火) 17:05 ID:./5BtAQ6O
- >>548だけど掛かってから上げるまで1時間位かかった…貴重な経験なったが、今後釣りたくない…
- 555 :秋田の名無 :2009/08/19(水) 21:55 ID:ZT8E4nH2O
- 明日朝つれますか?
- 556 :秋田の名無 :2009/08/19(水) 22:08 ID:rE78ofsk0
- >>555
わがんねっす。
- 557 :秋田の名無 :2009/08/20(木) 11:58 ID:MsVu2p.s0
- 秋田港でサバ釣れてたけど 今もまだ釣れる?
- 558 :秋田の名無 :2009/08/20(木) 14:57 ID:umW/eR2wO
- あんな小さなサバってどうすんだろ!?持って帰って食べるのかな?
- 559 :秋田の名無 :2009/08/21(金) 00:55 ID:pER28nbI0
- その場で聞けばいじゃねかww小心者乙
- 560 :秋田の名無 :2009/08/21(金) 02:54 ID:QKEdOkxUO
- 私が聞いたおっちゃん達は焼き干しにするか、佃煮だそうです。
- 561 :秋田の名無 :2009/08/21(金) 15:58 ID:nRtlzgp.O
- >>559←こういう場でした虚勢を張れないアホ。可哀想す。
- 562 :秋田の名無 :2009/08/21(金) 17:17 ID:UfhQa1iYO
- 今年になって飛島にマグロを狙いに9回行ってるが…まだヒットなし(涙)
- 563 :秋田の名無 :2009/08/21(金) 21:43 ID:QKEdOkxUO
- >>562 能代沖、深浦沖は中々良いみたいですよ。
- 564 :秋田の名無 :2009/08/22(土) 00:42 ID:OTts6VYIO
- 15日に船川の備蓄の沖で70センチのマグロ釣れたそうた゛ね
- 565 :秋田の名無 :2009/08/22(土) 00:59 ID:CKnDhSxgO
- マグロだけは`じゃないとピンとこないな。
- 566 :秋田の名無 :2009/08/23(日) 16:58 ID:Wh8kLZ62O
- 朝からサーフに行ってきました。鱸65〜82を3本と鮃48を1枚でした。鰯の群きてました!
- 567 :秋田の名無 :2009/08/23(日) 18:32 ID:y4ijIpyA0
- >>566
いいっすなー。
鰯ってカタクチイワシの群れっすか?それとも普通の鰯?
- 568 :秋田の名無 :2009/08/23(日) 22:08 ID:Wh8kLZ62O
- カタクチです。色々使ったけど小さいミノーでしか釣れませんでした。ベイトが小さいからだと思います。
- 569 :567 :2009/08/23(日) 22:54 ID:y4ijIpyA0
- >>568
そうなんすか〜。ありがとうございます。
- 570 :秋田の名無 :2009/08/24(月) 06:53 ID:Y2mleeS6O
- どこのサーフですか?
- 571 :秋田の名無 :2009/08/24(月) 11:53 ID:623U6zh2O
- 秋田〜出戸浜の途中です!
- 572 :秋田の名無 :2009/08/25(火) 10:33 ID:6.l9npu6O
- すみません!!
最近道川は、どんなのが釣れていますか?
レポートお願いします。
- 573 :秋田の名無 :2009/08/25(火) 14:10 ID:MIezOsBwO
- 早くエギングシーズン来ないかな。待ちきれん、皆さんはいつ頃出撃ですか?
- 574 :秋田の名無 :2009/08/25(火) 15:17 ID:.ckkXZNEO
- >>573
胴長5センチって聞いてるので、あと2週間くらいですかね?
先週末、何ヵ所か見て回りましたけど、まだ墨跡は無し(笑)
- 575 :秋田の名無 :2009/08/25(火) 19:44 ID:MIezOsBwO
- >>574さん情報ありがとうございます自分も二週後の予定っす。イカの成長は平年並みと言ったところですかね。
- 576 :秋田の名無 :2009/08/25(火) 20:22 ID:w9Btg9FsO
- 明日 岩館に調査に行って来ますト
結果報告ゎのちほど…
- 577 :秋田の名無 :2009/08/25(火) 20:38 ID:aNMRjsGYO
- 皆さんはどこのメーカーのエギがお気に入りですか?出来れば理由も
あと、エギはどちらで購入してますか?
- 578 :秋田の名無 :2009/08/26(水) 11:08 ID:HZ0NCNfcO
- >>573
個人的には、やるとしたら10月から。
- 579 :秋田の名無 :2009/08/26(水) 13:00 ID:3hq5KB/gO
- もう、イカ釣りしてる人いたよ。小さいイカに必死になってやってた。
- 580 :秋田の名無 :2009/08/26(水) 22:48 ID:ZcOSX4KEO
- >>577俺はアオリQシリーズが好きです。多分ですけど誰が使っても良い動きが出しやすい気がします。
- 581 :秋田の名無 :2009/08/27(木) 13:05 ID:gW6/3.xIO
- >>577
今は亡き、ダイワのエギイカ名人のアイが紐のヤツが、一番釣れましたねぇ…
エメラルダスになってから、若干シェイプが変わって残念です(;^_^A
- 582 :秋田の名無 :2009/08/27(木) 15:23 ID:Se8N4OcsO
- >>581
私もエギイカ名人好きです。アイが紐のヤツって、頭の丸いタイプの事ですよね?まだ有りますよ。
- 583 :581 :2009/08/27(木) 22:25 ID:06stiaeo0
- >>582
去年か一昨年に、カタログ落ちしたと思うのですが、
まだあるのですか?
RS、RR、DR、DSでは無いです。
- 584 :秋田の名無 :2009/08/28(金) 00:12 ID:cDHJQxCYO
- >>577
自分は能代ですが、今年はメガバスのエギを使ってみようと思います。
能代に一件だけ、かなりの種類を揃えてる釣具屋があります。
今まで使用してるエギは、ヤマシタとエギマルです。
- 585 :秋田の名無 :2009/08/28(金) 13:08 ID:4J2h/wB2O
- 雨で海またゴミだらけになるなぁ(x_x;)
- 586 :秋田の名無 :2009/08/28(金) 15:53 ID:cDHJQxCYO
- 今年は、アオリ、あまりよくないんですかね?
まだこれからがシーズンですが、去年はもう少し大きかった気がします。
- 587 :秋田の名無 :2009/08/28(金) 16:18 ID:ZiOlGXxI0
- エギングの魅力って何ですか?
全国的に数年流行ってるみたいですけどイカばかり食うのは飽きますよね?
- 588 :秋田の名無 :2009/08/28(金) 17:41 ID:cDHJQxCYO
- 魅力は人それぞれに違うとは思いますが、自分は、エギにアクションをつけてイカにどう抱かせるかとか…後は、食べてもおいしいのはもちろん!ロッドにかかった、イカのなんとも言えない重さなど、魅力は色々あります。
- 589 :587 :2009/08/28(金) 18:47 ID:ZiOlGXxI0
- >>588
そうなんですか〜。
乗った瞬間も面白いんでしょうねぇ。
自分もやってみようと思って以前エギロッドとか買ったのですが、
釣り場が混んでそうだし生きてるイカ触れなそうなので躊躇して一度も行ったことがありません。
刺身は美味しそうですけど一度食えばしばらく良さそうだなとも思い(^^;)
- 590 :秋田の名無 :2009/08/29(土) 03:28 ID:yytZ3FA6O
- >>589 是非新鮮なアオリ食べてみて下さい、まさしく目から鱗ですよ。
- 591 :秋田の名無 :2009/08/29(土) 04:49 ID:WXqQaRPsO
- いま時期のイカって虫がいっぱいついてるんでないの?
- 592 :秋田の名無 :2009/08/29(土) 16:02 ID:ebKlh/z.O
- >>591
試しに、皮剥いで日干ししてみよう。
虫がいるなら、ポタポタ落ちる。
- 593 :秋田の名無 :2009/08/29(土) 17:12 ID:sPb0/L2M0
- イカにいる虫を食ったら
胃に穴があくらしいよ 注意してね
- 594 :秋田の名無 :2009/08/29(土) 18:14 ID:n91yMfcUO
- 鱸三本ゲットン
一本は80オーバー
明日も行く予定
- 595 :秋田の名無 :2009/08/29(土) 18:18 ID:qHi.y4Z2O
- アニサキスは、目視出来る大きさなので、皮を剥ぐ時にチェックして、いなければ大丈夫です(笑)
- 596 :秋田の名無 :2009/08/30(日) 03:17 ID:WpzqaLtoO
- アニサキスはよくかみ砕けば問題ありませんし胃酸に弱いので大体の場合問題ありません、風邪や体調不良の時に夏烏賊の刺身などでやられる方がたまに居る位です、アニサキスこわがってたら烏賊刺し烏賊の握り等は無理ですよ。
- 597 :秋田の名無 :2009/08/30(日) 08:46 ID:AkavFWLIO
- おや〜さい!!昨日夏イカの刺身食ってからこのスレ見ちまった!
漁師からもらったヤツ自分で適当にさばいて食ったからちょっと心配だな…
今腹痛くねぇから大丈夫かな?
- 598 :秋田の名無 :2009/08/30(日) 12:29 ID:29VKsEUkO
- イカ刺しとかたべないから別にいいけどね
- 599 :秋田の名無 :2009/08/30(日) 14:00 ID:WpzqaLtoO
- 食ってから2時間位なんもなかったら大丈夫だ。長年烏賊刺し好きでガンガン食ってるけど一度もやられた事ないぞ、真烏賊の刺身は食わないけど。どっちかって〜とシメサバの方がヤバイ。
- 600 :秋田の名無 :2009/08/31(月) 13:11 ID:xBIQ02jAO
- 寄生虫情報要らない。他でやってくれ。
- 601 :秋田の名無 :2009/08/31(月) 14:31 ID:Pyen/AUEO
- 海釣りの延長にある、不安要素について語っているだけ。
他に行く必要もないし、絡む必要もない。
- 602 :秋田の名無 :2009/08/31(月) 14:44 ID:HjMJMzZcO
- 岩館の新子、まだ2号のエギと同じサイズですね(;^_^A
- 603 :秋田の名無 :2009/08/31(月) 15:07 ID:iQkbkXm.0
- 海の中カタクチだらけだけどルアーに反応しなぁい。
エサが多すぎるのかなー。
- 604 :秋田の名無 :2009/08/31(月) 15:17 ID:Pyen/AUEO
- >>603
使ったのはイワシカラー?
- 605 :秋田の名無 :2009/08/31(月) 17:59 ID:xBIQ02jAO
- >>601
別に絡んでいる訳では無い。ただ、そんな情報はピンと来ない人が多数だし、不安要素に付いて語ったらキリがない。ライフジャケットやら落雷やらね。要は釣りそのものに関してのレスが止まるから、止めて欲しいとお願いしてるだけです。
- 606 :秋田の名無 :2009/08/31(月) 18:07 ID:xBIQ02jAO
- ついでにアオリイカの調査結果です。象潟、金浦、松ヶ崎と回って来ましたがサイズは胴長で5〜6センチ程度でした。2号やそれ以下のエギを使って小イカ釣って持ち帰ってる方が居て悲しくなりました。余りに小さいイカはリリースして下さい。
- 607 :秋田の名無 :2009/08/31(月) 18:18 ID:0PdpbMXYO
- >>606
それこそそんなことは直接その情報弱者の方々に言ってくれ
- 608 :秋田の名無 :2009/09/01(火) 00:03 ID:9CvmzfKU0
- >>606
新子のリリースの是非は、今まで色んな所で議論されているので、
そちらを探して、参考にして下さい。
カンナの掛かり方によっては、リリースしても死ぬそうです。
自分は小さい烏賊は狙いませんが、かと言って価値観の押し付けは、
するべきでは無いと思いますよ。
- 609 :秋田の名無 :2009/09/01(火) 00:16 ID:bAWeYkUcO
- >>608
押し付けに見えますか?押し付けなら、「リリースしなさい」になると思いませんか?お願いなんですけどね!?
- 610 :秋田の名無 :2009/09/01(火) 00:36 ID:jg2hJV3wO
- 押し付けっつうか押し売りじゃね?(笑)
まあどちらにしてもここで屁理屈こねてないで、直接その情弱の輩にお願いして下さいな
- 611 :秋田の名無 :2009/09/01(火) 02:26 ID:8VdMNNLIO
- この手の議論は個人の価値感だから結論は出ないよ。
- 612 :秋田の名無 :2009/09/01(火) 03:03 ID:RvOrhwyw0
- 釣りしてるヤツラの顔みてみろ
余裕あるような顔して無いだろ
家に持っていって誰かに自慢したって感じの馬鹿しかいない
リリースする紳士な秋田の釣り人なんかいないw
みんな百姓ツラだしw
- 613 :秋田の名無 :2009/09/01(火) 08:34 ID:m/J6i6qwO
- >>612
お前かリリースする時に蘇生を行う紳士はw
俺は喰うために釣る、それが何か?
- 614 :秋田の名無 :2009/09/01(火) 10:00 ID:u3rDH.qc0
- 俺も基本食うために釣るんだけど、食いきれないほど釣れちゃうから蘇生して帰してやるよ。
- 615 :秋田の名無 :2009/09/01(火) 13:50 ID:1YeZ7E/UO
- 能代港では何が釣れてますか?
優しい人教えて下さい。
- 616 :秋田の名無 :2009/09/01(火) 15:19 ID:JdPnEir.O
- >>615
優しくはないが・・・
夜間のセイゴ・フッコ
あとはキスくらい。
希にサーフでマゴチ・ヒラメ
もう少しでカマス
って、ところかな?
今年は黒も不調の模様。
- 617 :秋田の名無 :2009/09/01(火) 18:16 ID:8VdMNNLIO
- >>615 大葉鰯、中〜豆鯵、子鯖ですね。夕方からはセイゴ〜スズキ、ぼちぼちガサです。
- 618 :秋田の名無 :2009/09/01(火) 18:48 ID:1YeZ7E/UO
- >>615です。
いろんな情報ありがとうございます。
子供が行きたいと言うので、あらかじめわかればと思いまして。
- 619 :秋田の名無 :2009/09/01(火) 21:53 ID:JdPnEir.O
- >>617
今の時期で大葉鰯?
能代港のどこで?
- 620 :秋田の名無 :2009/09/01(火) 21:54 ID:8VdMNNLIO
- >>618 ファミリーフィッシングには最適ですよ、今日も仕事の合間に見に行ったら家族連れの方も何組が居ました、サビキに小振りの鮃も釣れてました。
- 621 :秋田の名無 :2009/09/02(水) 02:20 ID:mC5TsSnwO
- >>619 連投すまん、五千dでチラホラ釣れてますよ。
- 622 :秋田の名無 :2009/09/02(水) 06:49 ID:9ZJAawl2O
- >>621
マジ?
ありがトン
- 623 :秋田の名無 :2009/09/02(水) 09:01 ID:CIY8xXOo0
- なかなか教えられないと思うんですけど。。。。
秋田県でアオリのポイントってどこら辺なんですかね?
今は車で入れない火力排出(マリーナ向かい)では実績あるんですけど。
その他は。。。やっぱり磯がいいんでしょうか?
- 624 :秋田の名無 :2009/09/02(水) 10:08 ID:mC5TsSnwO
- >>623 アオリは基本的に海水で藻がある所には大概いますよ、ポイントとか気にしないで目に入った所で試すと意外に居るもんですよ、数の違いは場所で差はありますけど、頑張って下さい。
- 625 :秋田の名無 :2009/09/02(水) 10:17 ID:CIY8xXOo0
- ありがとうございます。
基本的には、色々な所を歩き回って自分なりのポイントを探し当てたいと思います。
- 626 :秋田の名無 :2009/09/05(土) 12:19 ID:QjTPqpK6O
- 男鹿〜岩舘辺りでアオリ以外のイカも釣れてる?新子の調査も兼ねて明日にもでも行こうかなと思ってるんだけど…詳しい人いたら教えて
- 627 :秋田の名無 :2009/09/05(土) 19:29 ID:7hrcTTloO
- >>626
今年は、鮪の子供やシイラが大量に秋田沖に回遊してきてるらしく、群れが散ってイカは不良だそうだ。
八森の漁師に聞いたが、小鮪でも20kや30kだからウハウハだってよw
- 628 :秋田の名無 :2009/09/05(土) 20:53 ID:nYzEtGvgO
- >>627
そのイカって、真イカの話しじゃないの?
- 629 :秋田の名無 :2009/09/05(土) 21:46 ID:7hrcTTloO
- >>628
そこまで聞いていないな。
話の中では、イカとしか言わなかった。
- 630 :秋田の名無 :2009/09/05(土) 22:25 ID:QjTPqpK6O
- >>627
とゆう事はアオリ以外は期待薄ってわけですね!
- 631 :秋田の名無 :2009/09/05(土) 23:16 ID:Pp3mXV9AO
- 本荘のフィッシングショップマルダイの営業時間何時から何時までかご存知のかたいましたら教えてください!
- 632 :秋田の名無 :2009/09/06(日) 20:00 ID:fwjY8cJEO
- 本日脇本沖でシーバス爆釣90センチ筆頭にイレグイでした。鰯玉いっぱいあって昨日からボイルしてました、トンネルの下のテトラからも釣れますよ
- 633 :秋田の名無 :2009/09/06(日) 23:08 ID:8zawQ5mYO
- 昨晩釣にいったら、ちらほらとアオリが海面を漂ってるんですが、タモですくってもいいですか?
- 634 :秋田の名無 :2009/09/06(日) 23:26 ID:VliCupo2O
- 好ぎなだげ掬え
- 635 :秋田の名無 :2009/09/07(月) 03:55 ID:1ddC/mjQO
- 多分無理
- 636 :秋田の名無 :2009/09/07(月) 05:47 ID:HCzFk87EO
- 去年道川漁港の船着き場でアオリイカ掬った。
顔射された。
- 637 :秋田の名無 :2009/09/07(月) 07:36 ID:C6JN1QJEO
- 道川漁港?そんな漁港あるか?
- 638 :秋田の名無 :2009/09/07(月) 18:31 ID:HCzFk87EO
- >>637
正式名称は知らん。パソで検索すれば出るけど。
- 639 :秋田の名無 :2009/09/09(水) 20:50 ID:sUix/BM6O
- エギング最高!どこ数上がってますか?みなさん好きなライフジャケットはなんですか?
- 640 :秋田の名無 :2009/09/09(水) 20:56 ID:pV8IwJhIO
- 斬新な質問だな
- 641 :秋田の名無 :2009/09/09(水) 22:11 ID:nW/dpL820
- 感心な質問だな
- 642 :秋田の名無 :2009/09/09(水) 22:15 ID:sUix/BM6O
- ima
- 643 :秋田の名無 :2009/09/09(水) 23:38 ID:pV8IwJhIO
- watashino negaigotoga
- 644 :秋田の名無 :2009/09/10(木) 12:01 ID:VKbZsDHEO
- >>643
理解するのに時間がかかった。
エギング最高ねぇ・・・・・
数釣りねぇ・・・・・
なんだかねぇ・・・・・
- 645 :秋田の名無 :2009/09/10(木) 12:32 ID:R0tWZdIYO
- 情報弱者なんだから仕方ないよ
- 646 :秋田の名無 :2009/09/10(木) 16:38 ID:Tz4BxjX.O
- ヒラメをルアーで釣りたいと思ってるんですが、初心者なので何かタックルや釣り場や時間帯などいいアドバイスありましたらお願いします!
- 647 :秋田の名無 :2009/09/10(木) 19:47 ID:iRPq6B5cO
- >>646それならシーバソタックル持って朝マズメにサーフで投げれば釣れるんじゃない?俺はハニートラップ95とかSasukeとかで釣れるよ。ピンテールなんかも良いかもね。
- 648 :秋田の名無 :2009/09/10(木) 20:29 ID:dNuMHUpY0
- >>646
歯が鋭い魚なのでフィッシュグリップとペンチもお忘れなく。
あと、底にいる魚だからといってルアーは底を引きずらない方がいいですよ。
自分もsasukeお勧めです。
- 649 :秋田の名無 :2009/09/11(金) 00:26 ID:CbpGc5B2O
- 何日か連続でシーバスやヒラメを釣りに行っています。ちなみにルアー釣りです。夜中からずっと釣りに行ってもいままで一回も釣れません。場所はいまの所能代港 米代川河口だったり。どこなら釣れますか? ちなみにルアーはサスケとか使ってます。誰かアドバイス下さい
- 650 :秋田の名無 :2009/09/11(金) 00:31 ID:Fe.zG1qgO
- 上手な人の釣りを見る
- 651 :秋田の名無 :2009/09/11(金) 00:46 ID:hCwscnskO
- とりあえず 通うことです。最初の一匹は難儀するでしょうが、一匹釣れれば意外にその後は数が出るものだよ
- 652 :秋田の名無 :2009/09/11(金) 02:48 ID:rH4SRr36O
- 流れをよむ。これ一番大事だとおもう
- 653 :秋田の名無 :2009/09/11(金) 07:22 ID:nUiK91TwO
- >>652の言う通り!
砂浜の地形をみて考えよう!沖に流れる潮があるから砂浜も一直線ではないし!
- 654 :秋田の名無 :2009/09/11(金) 10:30 ID:YO/5rmI2O
- >>652-653
沖に流れる潮は分かります。
それを見付けたら、どうしろと?
- 655 :秋田の名無 :2009/09/11(金) 10:35 ID:zS6.cmBkO
- 能代港で先週3投目であっさりヒラメゲット!ワームでした
- 656 :秋田の名無 :2009/09/11(金) 12:59 ID:rH4SRr36O
- >>652だけど流れわかるなら、持っているルアーを色々投げてみたら?Sasukeだけじゃ捕れない魚もいるよ。アクションつけたりとか…色々やってるうちに回遊にあたるかもね!まぁ諦めも肝心だけど‥
- 657 :秋田の名無 :2009/09/11(金) 13:00 ID:vea8g/u.0
- 俺はソゲばっかり、初夏に52a釣れたっきりあとはソゲ。スズキは釣れるんだけどな〜
10月後半に期待しましょう。
- 658 :秋田の名無 :2009/09/11(金) 15:39 ID:l4BqvwbcO
- この間サーフ午前中でソゲ14枚最高で35センチorz
6枚目からは全部違うルアーで釣ったw
もちろん全リリースだけどね↓
- 659 :秋田の名無 :2009/09/11(金) 16:43 ID:ShiBkJXwO
- 脇本沖シーバス絶好調だそうだ。
ボートシーバスやるなら今だぞ!
- 660 :秋田の名無 :2009/09/11(金) 17:53 ID:/THKUpBo0
- ボートで入れ食いしてもすぐに飽きる。
- 661 :初心者 :2009/09/11(金) 20:38 ID:URdEcK3MO
- 明日の朝は海釣りできそうですかね?波高くないですかね?
- 662 :秋田の名無 :2009/09/11(金) 21:34 ID:YBS2sqp60
- 秋田火力排水テトラ周り毎日黒鯛入れ食い見てるとバンバン釣れる
- 663 :秋田の名無 :2009/09/11(金) 21:38 ID:YBS2sqp60
- ホッカむりしたじいさんだろう あそこでしか釣れないんだろう?
- 664 :秋田の名無 :2009/09/11(金) 21:59 ID:Fe.zG1qgO
- なんで2回に分けて書き込みしたの?
- 665 :秋田の名無 :2009/09/11(金) 22:06 ID:ShiBkJXwO
- 黒鯛だったら船川備蓄が最高に面白い
バースは黒鯛、真鯛、シーバス、メバル、大漁確定
ボートは海風が紹介してくれる
- 666 :秋田の名無 :2009/09/11(金) 23:16 ID:.E6rydAEO
- ダミアンげっと
- 667 :秋田の名無 :2009/09/12(土) 01:04 ID:AJTFw7dIO
- すいませんバースって何ですか?
阪神の最強助っ人しか思い浮かばない
(-_-;)
- 668 :秋田の名無 :2009/09/12(土) 08:03 ID:c1Q4Oxg.O
- sasukeとはミノーですか?無知ですいません。
- 669 :秋田の名無 :2009/09/12(土) 08:11 ID:fBQRSDDE0
- アイマのミノーで大きさが何種類かありますが、基本的にはsasuke120裂波の事をさしていると思います。
- 670 :秋田の名無 :2009/09/12(土) 12:09 ID:CThFGRmIO
- 秋田港岸壁で爺さんが傷害容疑で逮捕w
うかつに注意も出来ねーな
- 671 :秋田の名無 :2009/09/12(土) 16:28 ID:AacdITO60
- >>663
オメーさんならどこで釣れるんよ
- 672 :秋田の名無 :2009/09/14(月) 05:31 ID:8bPqv49.O
- 日中って今何釣れますか?
- 673 :秋田の名無 :2009/09/14(月) 06:59 ID:.RsdGnzYO
- そろそろアオ釣れないかなぁ?
- 674 :秋田の名無 :2009/09/14(月) 10:21 ID:8bPqv49.O
- アオってイナダの事ですか?
- 675 :秋田の名無 :2009/09/14(月) 14:38 ID:4QF.SVegO
- イナダのことです。
秋田市内の防波堤からイナダを釣るには仕掛けは何で釣るんですか?
投げサビキですか?
- 676 :秋田の名無 :2009/09/14(月) 19:26 ID:Sg/FVpWgO
- 男鹿にシーバスの穴場的な某漁港があるんですが、地元知り合いが釣りをしていた所、見知らぬ人に声をかけられ話をしていたら、写真など撮られて、その後ネットに流されその場所に随時、色々な場所からの釣り人が訪れるようになりました、しかしその釣り人達はその漁港に停泊してる船にいたずらや船の物を壊したり、養殖している貝類など盗んだりして漁師さん達が怒り警察に協力をお願いして常に見回りをするまでになったそうです。釣り場を荒らすならまだしも、本当に釣り人として最低です。絶対にやめてもらいたいで。す
- 677 :秋田の名無 :2009/09/14(月) 20:18 ID:Kabovr/IO
- アオ、来てねーのかなぁ(´ω`)
- 678 :秋田の名無 :2009/09/14(月) 21:00 ID:zGvrquQoO
- こないだ県境でワカシサイズは釣れたけど、イナダサイズでは無かったですねぇ…
- 679 :秋田の名無 :2009/09/14(月) 22:13 ID:U9vTGNIsO
- 今日サビキ釣りしてたら オキアミによってきたアジにまじって ヒラメが浮上! もうひとつのロッドにシラスヘッドにワームつけてねらったら なんと見事に釣れてビックリ!その他初めてカイズも釣りましたN
- 680 :秋田の名無 :2009/09/14(月) 23:24 ID:t/NWcWB2O
- >>676
おもしろくない話しですね。
そういったブロガーを懲らしめる仕組みができないですかねー。
アキリンでも時々似たような感じの時がありますよね?○○漁港で○○が釣れたとか釣れるとか。
ところで、イナダって何センチから何センチくらい?ワカシは?ワラサは?ブリは?
誰か教えてください。
- 681 :秋田の名無 :2009/09/15(火) 03:09 ID:8oVhwlzwO
- アオの話題中すみません…
先ほどイカ釣りをしてたのですが、蛍光グリーンに光る物体を見つけました。
しかし今まで見てきたアブラ虫(青に発光)みたいな大きさではなく親イカみたいな大きさでした。
しかしエギに興味を示す事なく光りが消えたり、着いたりの繰り返しでいなくなりました…あれは何でしょうか?
ご存知の方いらっしゃいませんか?
- 682 :秋田の名無 :2009/09/15(火) 05:25 ID:PlxydUmMO
- クラゲ?
- 683 :秋田の名無 :2009/09/15(火) 05:58 ID:8oVhwlzwO
- クラゲって光るんですか?
- 684 :秋田の名無 :2009/09/15(火) 09:14 ID:NRzqbTLAO
- >>680
個人的には、40cmまでかワカシ、40〜60cmがイナダ、60〜80cmワラサ、80cm以上がブリだと思ってます。
地方によって、微妙に違うみたいですが(笑)
- 685 :秋田の名無 :2009/09/15(火) 11:28 ID:6UoqHLMcO
- >>681
夜光虫しか思い当たらん。
- 686 :秋田の名無 :2009/09/15(火) 18:27 ID:3fGn9qvsO
- シーバス情報求ム!川や河口はもうおしまいか?秋田港にも足を運びますが私も含め他のアングラーもサッパリ。男鹿エリアは最近どうですかね?
- 687 :秋田の名無 :2009/09/15(火) 19:14 ID:8miBxa1o0
- 秋田港で釣った魚って普通に食える?
水が汚い気がして食うのに勇気いるんですが
- 688 :秋田の名無 :2009/09/15(火) 19:17 ID:X297Pm7UO
- 夜光虫以外にもクラゲも夜に光りますよ!俺も知らないうちはアオリと思い込み散々粘って、後日クラゲと聞いてがっかりしたことがあります。
- 689 :秋田の名無 :2009/09/15(火) 19:43 ID:VT6kn28E0
- >>686
男鹿エリアはハイシーズン突入
情報は海風にて入手してくれ!
- 690 :秋田の名無 :2009/09/15(火) 20:28 ID:P80CLc7I0
- >>687
秋田港はキャッチアンドリリースだべ。
気のせいじゃなくて完全に水汚いっす。
- 691 :秋田の名無 :2009/09/15(火) 20:39 ID:VT6kn28E0
- 船川港は水きれいですよ
釣った魚は癖もなく、近所にお裾分けするととても喜ばれます。
- 692 :秋田の名無 :2009/09/15(火) 20:47 ID:L0G5ErKEO
- 10月頃?に河口で下りのシーバス釣れるみたい。外海からも落ち鮎狙ってデカいシーバス来るって聞いたけど…
下りはパンパンに太って引きが凄いらしい
サビキのじっちゃは「ルアーでねば釣れねぇ!」って言ってたよ
- 693 :秋田の名無 :2009/09/15(火) 20:56 ID:5oIBZXqMO
- >>684
ありがとうございます。
地域によってと言うか、グループによってと言うか、人によってと言うか、違いますよね(笑)
とりあえず60UPワラサは間違いなさそうですね。
- 694 :秋田の名無 :2009/09/16(水) 20:58 ID:elojnS5IO
- 八森でアオリ釣れますか?
- 695 :秋田の名無 :2009/09/17(木) 16:15 ID:kg1OpzYI0
- 10月と言えば鮭の遡上とあたると思いますが河口でシーバス釣ってても問題は無いのかな?
それとも釣り禁止になるのかな?詳しい方教えてください。鮭リリースならOK?
- 696 :秋田の名無 :2009/09/17(木) 21:24 ID:Q6m7ekgg0
- アオリイカってどうすれば釣れるの?教えて釣れる場所わ?宜しく
- 697 :秋田の名無 :2009/09/18(金) 11:04 ID:wg6aHpkYO
- >>696
男鹿半島の各地磯でエギを沖にキャストしエギをシャクってイカを寄せる。
寄って来たの確認したら、エギのサイズを小さくするか、カラーを変えると大体は釣れますよ。
- 698 :秋田の名無 :2009/09/18(金) 13:02 ID:uPkYt/IEO
- 北防でアオリイカ釣れますか?
- 699 :秋田の名無 :2009/09/18(金) 15:56 ID:VG4TeNT2O
- 教えてください
偏光グラスとサングラスとでは 海面のなかのみえかたは全然ちがうのでしょうか?
よろしくお願いします。
- 700 :秋田の名無 :2009/09/18(金) 16:14 ID:wpFhxszQO
- 全然違うよ
二万円以下のものはお薦めしない
- 701 :秋田の名無 :2009/09/18(金) 18:01 ID:tTrVP1swO
- 980円以上の偏光しか買った事ない俺って…
- 702 :秋田の名無 :2009/09/18(金) 18:03 ID:tTrVP1swO
- 間違った、980円以下だったw 連投スマソ
- 703 :秋田の名無 :2009/09/18(金) 18:07 ID:osunanLYO
- 3980円でも十分だよ。
- 704 :秋田の名無 :2009/09/18(金) 19:34 ID:UMKMvDPMO
- 何気に、ユニクロの偏光サングラスは、値段の割りに良い(笑)
自分は、OZP2000使ってます。
エギには必需品です。
- 705 :秋田の名無 :2009/09/18(金) 20:20 ID:QV2itPQ2O
- オイラは1980円
- 706 :秋田の名無 :2009/09/18(金) 20:38 ID:UAvA2MfQO
- 俺5000円くらい!2万以上て!笑 高いのに越した事はないけど2万で見えて5000円でまったく見えないって事はないでしょ!技術でカバーしようぜぃ!
- 707 :秋田の名無 :2009/09/18(金) 21:25 ID:UMKMvDPMO
- 海釣りに関しては、高い偏光サングラス1本より、安いのを数本用意して、天候に合わせて使い分けた方が見えますよ。
- 708 :秋田の名無 :2009/09/18(金) 21:50 ID:/NKRrmTIO
- 自分もユニクロで十分だと思ってましたが機会があり高い偏光グラスを手にいれて使ってますが。やっぱり断然高いのが良いですよ。とにかく目が疲れにくくて釣りに集中できる。歪みが少ないからくっきり見えるよ。
- 709 :秋田の名無 :2009/09/18(金) 23:27 ID:zHb/PRbAO
- 3980の偏光サングラスで頭痛の経験あります。
高いのは無反射コーティングされてたりして、キャップ無しでも見やすくてありがたい。
一通りの知識を得てから自分の考えに合った物を選べばえんでね?
- 710 :秋田の名無 :2009/09/19(土) 08:58 ID:gtoWyD7w0
- 釣れたサングラス使ってます。八郎でバス釣ってたら釣れてきた。SUGOIとか
書いてたけど結構見えるサングラスですよ。
- 711 :秋田の名無 :2009/09/19(土) 15:36 ID:FL251uoUO
- >>710
SUGOIのサングラスを釣るなんてスゴいじゃないですか〜。
- 712 :秋田の名無 :2009/09/19(土) 19:19 ID:6kSWR7wAO
- >>711のダジャレのセンスの方がSUGOIって!
- 713 :秋田の名無 :2009/09/20(日) 09:29 ID:vKCx1mRkO
- ここは、オヤジしかいねえのか?
- 714 :秋田の名無 :2009/09/20(日) 15:16 ID:5ltiaLcAO
- んなことは知らねーよ
- 715 :秋田の名無 :2009/09/20(日) 16:26 ID:9E5UDHbYO
- まあ、釣りはオヤジの趣味だからな
若いもんには釣りなんかよりもっと楽しいことがたくさんあるだろう
- 716 :秋田の名無 :2009/09/20(日) 17:20 ID:HD4hPkLIO
- おやじの方がSUGOIんだぜ♪
- 717 :秋田の名無 :2009/09/20(日) 22:00 ID:tW7zi3AoO
- 釣りは男のロマンだい
- 718 :秋田の名無 :2009/09/20(日) 23:24 ID:mJEth6loO
- >>710 それ おぃのだぁ。
- 719 :秋田の名無 :2009/09/21(月) 13:50 ID:RiAfST7kO
- >>718
甥っこさんは何処でなくしたんですか?
- 720 :秋田の名無 :2009/09/21(月) 15:31 ID:tGiq8yfsO
- 今日、県境〜深浦を回ったが、まだまだ駄目だった。
しかも驚いたことに、ガンガラ穴付近は、馬鹿でかいエチゼンクラゲが数匹うろついて、釣りにならなかった。
- 721 :秋田の名無 :2009/09/21(月) 16:09 ID:RiAfST7kO
- >>720
何を釣りに行ったのか書いて下さいm(_ _)m
- 722 :秋田の名無 :2009/09/21(月) 17:04 ID:tGiq8yfsO
- >>721
あっ!すまん
アオリね。
途中で漁師さんから、「まだいね〜ぞ」って、教えて貰った。
- 723 :秋田の名無 :2009/09/21(月) 21:19 ID:SRZkEiwE0
- 秋田火力テトラにゴリラみたいな爺さんが釣りしてた良く見たらほっかむりじいさんみたいだ?落ちるなよ
- 724 :秋田の名無 :2009/09/21(月) 22:18 ID:RDX9RkCwO
- アオリ、いない事はないでしょう 今日は濁り入ってたし数あげるには湾内以外は厳しい状況でしたよ
- 725 :秋田の名無 :2009/09/22(火) 00:21 ID:ykOhDI9kO
- てか今年アオリ変な感じだ、良い日と悪い日が極端すぎる、青物多いせいだろうか?因みに能代から西海岸ですが皆さんはどうですか?
- 726 :秋田の名無 :2009/09/22(火) 04:35 ID:e/rSqS2w0
- 今年のアオリ変な感じだってwww
お前何年前からアオリやってるんだww
ってか秋田なんかまだ数年も立ってないがな
俺 釣りビジョンでポツポツエギ放送されてる前から
秋田でエギやってたぞ その時はだれーーもやってなかった
やってるとしたら タコ釣りwwww
もうベテランの口調で笑うよなwwwww
- 727 :秋田の名無 :2009/09/22(火) 08:00 ID:f15jIhEkO
- ↑秋田エギングのパイオニア登場
- 728 :秋田の名無 :2009/09/22(火) 08:26 ID:IWrPp.voO
- 次スレはID固定にしようよ?
そしたら、パイオニアバカなんて出なくなるから。
- 729 :秋田の名無 :2009/09/22(火) 09:30 ID:eu2Wb0a2O
- パイオニアは相当上手いんだろうな(笑)
- 730 :秋田の名無 :2009/09/22(火) 09:40 ID:ocgiW48oO
- 今時、草生やしてるやつなんか相手にすんなよ
言われたことが正しくて悔しかったとしてもな
- 731 :秋田の名無 :2009/09/22(火) 10:28 ID:cB4ZvXOwO
- ↑
こいつからもパイオニア臭が・・・
- 732 :秋田の名無 :2009/09/22(火) 11:26 ID:ocgiW48oO
- 若者はイカなんか引っ掛けてないで、若いうちにしか出来ないことをやれ
もっと楽しいこと、たくさんあるんだからさ
- 733 :725だけど :2009/09/22(火) 14:07 ID:ykOhDI9kO
- >>726 何かお気に障りましたか?恥ずかしながらまだ始めて6〜7年の初心者が些か恥ずかしいレスしました、巨匠は今年は如何でしょうか?
- 734 :秋田の名無 :2009/09/22(火) 15:22 ID:ocgiW48oO
- いくら遜っても、w連打するような方にレスなんかしたら
惨めなだけですよ
- 735 :秋田の名無 :2009/09/22(火) 17:22 ID:ShPxcx9YO
- 連打!?単発でも恥ずかしす。
- 736 :秋田の名無 :2009/09/22(火) 23:42 ID:5rYo.oeY0
- 昨日の平沢漁港の転落死亡事故
昨年の冬に続いて、また内陸から遠征してきた人だったな
海がない場所に住んでるなら川・沼で釣りしててくれよ
わざわざ海まで出てきて死なれると地元の釣り人が迷惑するわ
- 737 :秋田の名無 :2009/09/23(水) 03:22 ID:vOnOY3t2O
- >>733自分のこと初心者って言うくらいならあまり他の人を小馬鹿にしないほうがいいと思いますよ。7年もやってるんなら広い心で受け止めてあげたら…
- 738 :秋田の名無 :2009/09/23(水) 03:25 ID:vOnOY3t2O
- 連投すまん。>>726だった
- 739 :秋田の名無 :2009/09/23(水) 11:44 ID:4lTCDSXcO
- ページ下の 上前次1ー新書見写 から「見」を選択しますと
IDを表示することができます。
IDの末尾Oは携帯から、0はPCからの投稿を表しています。
- 740 :秋田の名無 :2009/09/23(水) 14:22 ID:nJRsO3kUO
- 今年はというか年々アオリも難しくなってきてますよ!
スレるのが早くなってきてます、今年はもうスレ始めてますので。
秋田のイカ釣りもこれでおもしろくなってきますよ!
- 741 :秋田の名無 :2009/09/23(水) 20:26 ID:Nk1zr0uQO
- スレてるよなー!
- 742 :秋田の名無 :2009/09/23(水) 20:34 ID:VX/y8sL60
- 連休が終わって釣り場はゴミだらけ。
空き缶、ペットボトル、仕掛けの入っていた袋、吸い殻、ひどすぎる。
普段釣りしないのがいっぱい来たんだろうな。
- 743 :秋田の名無 :2009/09/24(木) 11:45 ID:YjSg0y42O
- 烏賊に限らず、今年は全体的に渋い気がしますねぇ…
カマスもまだ入って来ないし(´・ω・`)
- 744 :秋田の名無 :2009/09/24(木) 13:07 ID:B.3heRScO
- >>743
そうなんだよ
でも、今年は鮃がいいね。サーフや港湾関係なく、30オーバーがコンスタントに上がる。
俺の当りはルアーは
Shore Line Shiner SL12 F-Gのヒラメイワシが好調です。
但し、リーリングは少し早めの方が良かったです。
- 745 :秋田の名無 :2009/09/24(木) 14:48 ID:B.3heRScO
- ↑
すまん
サーフじゃなくて砂浜。
- 746 :秋田の名無 :2009/09/24(木) 16:05 ID:dKGyKFvs0
- >744
俺は今年ヒラメだめだす。
ソゲばっかりで、自分で決めてる持ち帰りサイズの40UPがなかなかでない。
- 747 :秋田の名無 :2009/09/24(木) 16:09 ID:SRBQlSHIO
- サーフだのショアだの言う奴はいるけど、ビーチって言う奴はなんでいねんだべな
- 748 :秋田の名無 :2009/09/24(木) 17:30 ID:B.3heRScO
- >>746
40UPって・・・
陸じゃ殆ど無理っしょ?
俺は妥協しちゃって(T_T)
あんた漢だ!
>>747
俺は言うよ「砂浜」ってw
ただ、ビーチと言えば、カッコいい奴らにはよく笑われた・・・
- 749 :秋田の名無 :2009/09/24(木) 17:53 ID:SRBQlSHIO
- ビーチからでも60a前後は結構釣れるみたいだよ
http://gogomakky.naturum.ne.jp/t820691
40a以下だと身が薄くて刺身もとりにくいし
食べるにはちょっと躊躇するな
- 750 :秋田の名無 :2009/09/24(木) 18:03 ID:SRBQlSHIO
- 間違えた
http://gogomakky.naturum.ne.jp/e820691.html
- 751 :秋田の名無 :2009/09/24(木) 18:56 ID:hEV7dap.O
- 春、親イカあげた人場所どこでした?
- 752 :秋田の名無 :2009/09/24(木) 19:29 ID:AMg6kO9cO
- カマス能代来たぞ、平均25a位。
- 753 :秋田の名無 :2009/09/24(木) 19:29 ID:B.3heRScO
- >>749
60cm( ̄□ ̄;)!!
そのサイズは船でしか釣った事しかない。
すんごいなぁ〜
ちなみに何処?
県北・県南・中央
140 KB