■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1241224412/191-290海釣り専門スレ
海釣り専門スレ
- 1 :名無 :2009/05/02(土) 09:33 ID:3RQCM7P.O
- 海釣りならなんでもOKです。
- 191 :名無 :2009/06/12(金) 13:27 ID:QQk3iE0MO
- >>189
尻ヒレの根元より、少し胴体側に切れ目を入れる。
頭側は側線上クビ付近に、ナイフを骨まで突き刺す。
- 192 :名無 :2009/06/12(金) 13:44 ID:v8vSyIz6O
- 191さんのやり方に加えてエラも2箇所程切ると抜けるの早いです。後は海水に浸けて血出なくなるの待つだけ。
- 193 :名無 :2009/06/12(金) 13:49 ID:v8vSyIz6O
- あまりデカくない方が美味しい
- 194 :名無 :2009/06/12(金) 22:04 ID:CMxt4QoQO
- 週末毎週雨降りで突撃できずストレスたまります
- 195 :名無 :2009/06/12(金) 23:57 ID:sF7XjJ22O
- 雨でもかまわず行くおれ…
- 196 :名無 :2009/06/13(土) 00:08 ID:ZVefy8YIO
- >>190 191 192 さん >>189です
親切にありがとうございます
- 197 :名無 :2009/06/13(土) 00:11 ID:0dUiQZvUO
- >>189大物釣る予定ってのがいいね!みんなそうだよっ(笑)
>>195オレも…。仕事終わったらソッコー行く。現場行ってから考える。投げるけど(笑)
- 198 :名無 :2009/06/13(土) 01:46 ID:TloqCzr2O
- 海近い人うらやましい…
2時間かかる
海釣りはイベントです
- 199 :釣りロマンを求めよう :2009/06/13(土) 04:32 ID:0dUiQZvUO
- >>198
ご苦労様だ。
秋田市内だが海まで5分。海釣りは日課です。
でも、ジワジワとガソリンの減りが早くなり、かーちゃんにチクチクささられ、一緒に買い物行った時「このクロダイでっけー!釣りてぇなぁ!」「オメこの900円の魚釣るのさ何万円使ってんのや!」とザックリとどめをさされる↓
懲りないけどw
- 200 :名無 :2009/06/13(土) 05:39 ID:378.gjOwO
- >>198
俺も2:00に起きて内陸から飛ばしてきたが、本荘マリーナ全く釣れねぇ(怒)
1回かかったが、足元でバラしちまったい(怒)(怒)
週明けから天気良さそうだったから、またトライですね…
休憩終了、リトライ!!
- 201 :名無 :2009/06/13(土) 06:21 ID:dWvMj/jIO
- 昨日の夕方から3時までの釣果→鯵、片口鰯、ソイ等100匹超、それからセイゴ一匹、フッコ一匹、コハダ一匹釣りました。
さて、これをどう料理するか…鯵のなめろう、鯵・鰯のつみれ、唐揚げ、スズキは刺身に、塩焼きがいいかな!?コハダは…何か良い調理法ありますか?
- 202 :名無 :2009/06/13(土) 08:06 ID:.AMiRJZMO
- コハダはやっぱり酢〆
@三枚に下ろして、塩をまんべんなくふる。
A時間は忘れたけど、そのまま静置
B塩を洗い流し、水気を切る。
C酢に30分〜90分漬ける。
D酢を拭き取り、皮を剥いで切り分ける。
※Bの塩を洗い流すか、そのまま漬けるか?は、忘れたので確認してね。
又、今時期の鱸やコハダは蟲が怖いので、十分注意して下さい。
- 203 :名無 :2009/06/13(土) 10:27 ID:dWvMj/jIO
- >>202
丁寧な説明ありがとうございます!さっそく調べて挑戦してみます。
私は初心者なので無知で…旦那に任せっきりです。コハダを初めて釣りました!
ここに書き込みするとみなさん丁寧に教えてくれるので本当ありがたいですo(^-^)o
- 204 :名無 :2009/06/13(土) 16:48 ID:Du6HZX72O
- 今日は最高の釣り日和っぽいですね!いかれたかた 今日の釣果は?
- 205 :名無 :2009/06/13(土) 18:25 ID:pMdIbxaIO
- 今サーフ行ったけど濁り、ゴミ、向かい風で諦めたす
- 206 :名無 :2009/06/13(土) 22:56 ID:0dUiQZvUO
- 同じく漁港も海底荒れてる。釣れるのはゴミ。釣れなくても仕掛けグチャグチャ
- 207 :名無 :2009/06/14(日) 02:18 ID:Q8YKbQe6O
- タコはまだ釣れないか?
- 208 :名無 :2009/06/14(日) 11:19 ID:db7Ti9x.O
- 本荘でワームでアジつれてますか?
- 209 :名無 :2009/06/14(日) 17:28 ID:tyJPMioQO
- メバル狙いで、20〜25のアジ釣りました。
- 210 :名無 :2009/06/14(日) 19:59 ID:db7Ti9x.O
- 209
場所はどこですか??
- 211 :名無 :2009/06/15(月) 14:20 ID:D2VRLrH2O
- 釣れねー。しかも数々の大物に食われてきたメモリアルルアーをロスト…。
- 212 :名無 :2009/06/15(月) 16:33 ID:6nG21pFYO
- 今男鹿でなんか釣れてますか?
- 213 :名無 :2009/06/15(月) 22:24 ID:UVDKifXAO
- これからの男鹿は真鯛にメジナといろいろ楽しめますよ。
- 214 :名無 :2009/06/15(月) 23:38 ID:LF96CN.QO
- シーバスいつから釣れだしますか?
- 215 :名無 :2009/06/15(月) 23:46 ID:RTPKL2MkO
- >>214
とっくにつれてるって
- 216 :名無 :2009/06/16(火) 05:00 ID:lbD4A9g6O
- 昨日夕方から2時までの釣果→鯵250匹超、ヒラメ、スズキ一匹ずつ。鯵は20センチ前後が多かったです。
- 217 :名無 :2009/06/16(火) 11:28 ID:zOI6bkYoO
- >>216
うおぉぉ、やるおんだなぁ!(^O^)
ちなみにどちらで釣ったんですか?
よかったら教えてもらえませんか!? (゜∇゜)
- 218 :名無 :2009/06/16(火) 12:21 ID:lbD4A9g6O
- >>217
秋田港ですo(^-^)o
仮眠終わったので、これから調理します♪
- 219 :名無 :2009/06/16(火) 12:28 ID:pCeAadyEO
- >>218
投光器とか使用してですか?
- 220 :名無 :2009/06/16(火) 13:18 ID:zOI6bkYoO
- >>218
>>217です。
レポートありがとうございます♪
>>219の質問も気になりますねぇ… (^w^)
今晩は鰺パーティーですね!!
- 221 :名無 :2009/06/16(火) 16:00 ID:lbD4A9g6O
- >>218です。
とうこうき使用しました!ジェネレーターをガンガン使用しました(^-^)/
調理終了。鯵のなめろうとつみれ、ヒラメの刺身、スズキは悩み中ですが塩焼きかな!?今日は魚パーティーです☆
- 222 :名無 :2009/06/17(水) 06:01 ID:PLJNB3kEO
- 秋田マリーナでイルカ泳いでた 近頃釣れないのはイルカのせいか?それとも腕が悪いのか…
- 223 :名無 :2009/06/17(水) 07:27 ID:01rXogx.O
- 投光機使ってる人結構いるけど水中灯ってどんなもんだろう…
前にアマノで売っているのを見かけたので
使ってる人いる?
- 224 :名無 :2009/06/17(水) 15:44 ID:goTPbUF6O
- ワームでアジ狙ってるんだけど全然釣れん(涙)なんかコツあるのかな
やってる人いたらアドバイスを
- 225 :名無 :2009/06/17(水) 16:24 ID:4qsUeOlEO
- >>224
夜だったらつれてたけどな〜
- 226 :名無 :2009/06/17(水) 18:29 ID:goTPbUF6O
- やっぱり夜ですか あざーっす
- 227 :名無 :2009/06/17(水) 19:49 ID:TffdTxr.O
- 夜は怖くないですかぁ
- 228 :名無 :2009/06/17(水) 21:24 ID:vCzwejTsO
- >>224
フォールの釣りになるから、できるだけゆっくりフォールさせるために
棒状の重りと極小ジグヘッドでスプリットにする
んで、鯵は超ショートバイトだから、
アタリが来る前の違和感に合わせる
ラインはフロロでアジング専用ロッド使わないとキツイ
これに合わせれると喉にフッキングするから強引に
やり取りできる
- 229 :名無 :2009/06/17(水) 23:16 ID:goTPbUF6O
- 228
ワームは鯵用で針はメバル用弾丸ジグヘッド…針が大きすぎたかな(涙)ちなみに場所は本荘マリーナか子吉川河口です
- 230 :名無 :2009/06/18(木) 07:01 ID:CK3/xziUO
- 鮃あがってますかぁ?
- 231 :名無 :2009/06/18(木) 10:24 ID:j7fB2sfkO
- あんま上がってねっす
- 232 :名無 :2009/06/18(木) 22:00 ID:bf/jg1GQO
- チヌの団子釣りはまだ早いのでしょうか?
- 233 :名無 :2009/06/19(金) 00:04 ID:.f07FPxEO
- 団子釣りは海が汚れるので止めて下さい。
- 234 :名無 :2009/06/19(金) 08:29 ID:0GXXY8v6O
- チヌとクロダイって違う魚?
- 235 :名無 :2009/06/19(金) 09:47 ID:gc3PLGtoO
- 米代川河口でガラガケクソガキが80オーバーのスズキを掛けやがった。
これから通報してやる。
尚、引っ掛けた魚はすぐワゴン車に積んで逃走した模様!
- 236 :名無 :2009/06/19(金) 09:52 ID:dChbzFqEO
- ここに書く前に通報すればいいじゃん。
見てると80オーバーとか普通にあがってるし
- 237 :名無 :2009/06/19(金) 10:07 ID:gc3PLGtoO
- >>236 dChbzFqEO
俺は通報したが?
そういうお前は通報したのか?
今まで何回も普通に見てんだろ?
- 238 :名無 :2009/06/19(金) 10:15 ID:HiiZ7N4oO
- >>236 dChbzFqEO
あなたはどうなの?
通報したんだよねw
- 239 :名無 :2009/06/19(金) 10:37 ID:76.M1ds.O
- >>235
ガラバイブ?
ちなみにほんとの河口でした?それとも 青水門下でした?
- 240 :名無 :2009/06/19(金) 11:36 ID:dChbzFqEO
- 236だけど
俺は別にガラガケ敵視してないし勝手にやってれって感じだから通報する気はないです。
捕まえて欲しいんだったらここより先に通報すれば良いんじゃないかと思った次第です。
面と向かって「クソガキコラッ」て言えるように頑張って下さい。
- 241 :名無 :2009/06/19(金) 12:15 ID:v3b6399.O
- 米代はクソガキだけじゃないぞ、クソオヤジにクソジジイもガラバイブです。内水面と警察最近こまめに着てます。
- 242 :名無 :2009/06/19(金) 12:40 ID:gc3PLGtoO
- >>239
河口で、内側に向かって投げている奴等。
流れ的には、上げたと同時に、水門側に見張りを立て、魚を受け取って運ぶ奴と、引っ掛けた奴の周りに立ってカモフラージュする奴の5〜6人が仲間みたいだ。
>>240 dChbzFqEO
なんだ?
用が無いなら最初から絡むなよ!
ホントうぜえ
- 243 :名無 :2009/06/19(金) 12:49 ID:76.M1ds.O
- なかには ち〇ー〇い とかに卸してるのもいるらしいって話きいたことある
- 244 :名無 :2009/06/19(金) 13:35 ID:r3flAyjAO
- イソメの保存方法教えて下さい。
- 245 :名無 :2009/06/19(金) 13:38 ID:lxm1HcccO
- 冷蔵庫
- 246 :名無 :2009/06/19(金) 16:26 ID:gR8R8JtsO
- イソメは、海水で毎日洗って、バットかなにかに海水を入れてその中にイソメを入れます。海水の量はイソメの体、半分くらいです。
- 247 :名無 :2009/06/19(金) 19:48 ID:0GXXY8v6O
- ありがとうございます
ユムシの保存方法もできれば…
- 248 :名無 :2009/06/19(金) 20:03 ID:5.VUPyC6O
- >>247
オレは余ったユムシは一匹づつラップで包んで冷凍したよ。次の日使ってみたけど、投げて五分で真鯛食ってきた。
ところでガラバイブってどんな仕掛けですか?イマイチ分かりません
- 249 :名無 :2009/06/19(金) 22:16 ID:v3b6399.O
- >>243 漁協に普通に卸してます。ありがとうございました。因みに今日だか昨日だかメーターオーバーあがったそうです、誰でも良いのでどうにかして下さい。
- 250 :名無 :2009/06/20(土) 00:01 ID:pM9aaLOkO
- >>248
バイブレーションつかって 要領はガラガケと把握してますが…
- 251 :名無 :2009/06/20(土) 04:20 ID:Gz1Br5.EO
- ユムシも生きたまま保存するのであれば、ゴカイのように海水に入れ、毎日とりかえると、かなり生きてますよ。
- 252 :名無 :2009/06/20(土) 09:00 ID:qcEb3xHcO
- イソメ類は洗うときにヌメリも取って死骸や傷ついたイソメは捨てた方が長持ちしますよ。
- 253 :名無 :2009/06/20(土) 10:03 ID:RF4ZWjjYO
- 夕方から今朝までの釣果→鯵230匹超え、セイゴ一匹。
ヒラメは釣れませんでした(-з-)
しかし、釣り上げる前に海へと帰って行ったボラでかかったな〜60センチ以上はあったのではないだろうか(-.-;)
- 254 :名無 :2009/06/20(土) 10:09 ID:G81tw.osO
- >>253
場所はどこらへんでしょうか?
勿論、投光器の使用ですよね?
こちらは、内陸部なんで情報が欲しいです。
よろしくお願いします<(_ _)>
- 255 :名無 :2009/06/20(土) 10:15 ID:G81tw.osO
- >>253
投光器の明るさはどれくらいのを使用してますか?
- 256 :名無 :2009/06/20(土) 13:36 ID:NpTVUUZoO
- 500W
- 257 :名無 :2009/06/20(土) 15:12 ID:.E2/y0RQO
- 能代の離岸堤にテント張ってる馬鹿野郎がいた。
立入禁止区域だが、魚釣りだけだからと、保安庁や港湾管理者も見逃していた感があるのに・・・
いくら自己責任とはいえ、ある意味、本当の立入禁止になるから、止めて欲しいなあ・・・
- 258 :名無 :2009/06/20(土) 17:18 ID:RF4ZWjjYO
- >>253です。300ワットのを使用してます☆場所は秋田港周辺です(^-^)/
- 259 :名無 :2009/06/20(土) 18:09 ID:IMARD0coO
- >>250
読んで字のごとくか。ありがとう。なんた釣り方もよく考えるもんだな。あるいみ関心だ。ある意味ね。
- 260 :名無 :2009/06/20(土) 20:39 ID:G81tw.osO
- >>258
ありがとう御座います。私は300wが2灯付いたのがあるんで、充分ですね。近々行って挑戦します。日中はなかなか、釣れないので。
- 261 :名無 :2009/06/20(土) 20:52 ID:tCvNJkpoO
- >>259
ある意味って、なんなんだよ?
変な言い回し、しやがって!
このスレ一回消して、ID固定で再開すればいいのに
- 262 :名無 :2009/06/20(土) 21:11 ID:IMARD0coO
- >>261
失敬だな。悪い事は悪い事。でもよく考え付くなぁって話だ。別に誉めてはいない。
- 263 :名無 :2009/06/20(土) 21:31 ID:.E2/y0RQO
- まぁ、あれだ
熱くなるな・・・ってことで。
ID固定に関しては「賛成」に1票
- 264 :名無 :2009/06/20(土) 22:34 ID:.tBQXASIO
- ガラカケで熱くなるなよ。ほっとけ。
密漁はスレチです。
- 265 :名無 :2009/06/20(土) 22:45 ID:qcEb3xHcO
- ガラガケに対する怒りを関係ない奴にぶつけるスレはここでつか?
- 266 :名無 :2009/06/21(日) 07:53 ID:imac3n.cO
- >>265
いちいち聞くな!
- 267 :名無 :2009/06/21(日) 08:51 ID:Qkl3Or0UO
- シーバス釣れん…
へたっぴなおれ…
- 268 :265 :2009/06/21(日) 10:14 ID:0doId3PMO
- 釣れたwwwwwwww
- 269 :名無 :2009/06/22(月) 15:11 ID:RKbFXBgYO
- 脇本サーフなら夕方〜夜中必ず釣れるよ
- 270 :名無 :2009/06/22(月) 22:32 ID:mh.66scsO
- >>269
ちなみに ルアーはなんでしょうか?
- 271 :名無 :2009/06/23(火) 06:40 ID:SRXHcKGQO
- ピンギス最盛期になる前に、良型キスを釣らねば!
- 272 :名無 :2009/06/23(火) 07:30 ID:0VYtgj5EO
- >>271
ピンギスって何?
- 273 :名無 :2009/06/23(火) 10:06 ID:NQVb0r160
- >>272
15センチ以下位の小さいキスですよ。
昨日市内の浜で良型イレグイでした。
- 274 :名無 :2009/06/23(火) 10:12 ID:HQT4Vo9MO
- >>269 やっぱり脇本サーフはウェイダー着て入ってますか?
- 275 :名無 :2009/06/23(火) 12:33 ID:N6E9K7LMO
- 秋田港付近で今ルアーで釣れるのは何が釣れてますか?今週末行こうと思ってるので情報お願いします。
- 276 :271 :2009/06/23(火) 15:38 ID:7KY6buLk0
- >>273
ピンギス回答ドモです。
良型入れ食い羨ましい・・・かなり遠投ですよね?
- 277 :名無 :2009/06/23(火) 17:46 ID:tkrp4IccO
- >>269だけど俺は入水してるよ ルアーはその日によって違うけどコモモが基本的に多いです
- 278 :名無 :2009/06/23(火) 17:54 ID:/MGRtR6YO
- >>276
横から失礼。自分は150m出切る位投げる。
針は競技用の5連。
- 279 :名無 :2009/06/23(火) 18:05 ID:NQVb0r160
- >>276
273ですけど、その時は最初追い風で150mオーバー簡単でしたが、アタリがあったのは岸から40〜50メートル付近でした。
その後は短い竿に変えて、その付近ばかり狙って帰るまでイレグイでしたよ。
シーバスロッドでも届く距離でしたが、その時によって居る位置は違いますので次はどうかわかりません。
あと、サイズ毎にかたまっているのでピンギスが多数かかったら他のゾーン探した方がいいと思います。
- 280 :名無 :2009/06/23(火) 19:56 ID:UYFCgk/MO
- >>277
ありがとうございます
ちなみに バイブレーション シンキング などもつかいますか?
- 281 :名無 :2009/06/23(火) 20:55 ID:tkrp4IccO
- シンキングなども使いますよ バイブは持ち歩きますがサーフでは出番少ないです 潮目が遠いときなどジグ、スプーンが良いと思います
- 282 :276 :2009/06/23(火) 23:05 ID:7KY6buLk0
- >>278 >>279
ありがとうございます。
普段は男鹿方面の沈み根がある砂地で、型物を狙ってますが
サーフで型&数を狙ってみたくて・・・自分のタックルじゃキツイかな(^_^;)
- 283 :名無 :2009/06/23(火) 23:58 ID:UYFCgk/MO
- >>281
またまた ありがとうございます。
また 情報お願いします。
- 284 :名無 :2009/06/24(水) 00:14 ID:Hh/Mvgm6O
- >>279
150m投げるって(・・;)
どんなタックル使うんですか?
- 285 :279 :2009/06/24(水) 07:10 ID:kiqH6NawO
- >>284
30号くらいの錘をフルキャスト出来るタックルを揃えて練習すれば飛びますよ(^-^)
200飛ばす人もいるらしいです。
- 286 :名無 :2009/06/24(水) 07:19 ID:Hh/Mvgm6O
- >>285
具体的なタックルは?ロッド、リール、ライン、錘等。よろしく。
- 287 :名無 :2009/06/24(水) 08:00 ID:kiqH6NawO
- >>286
自分のはここで披露するほど大したタックルじゃないっす。
値段もピンキリなので釣具屋さんに聞いてください。
- 288 :名無 :2009/06/24(水) 08:16 ID:Hh/Mvgm6O
- >>287
ロッドは何M?ラインは何号?
- 289 :名無 :2009/06/24(水) 08:24 ID:kiqH6NawO
- 450CX PE0.8号にPEテーパ力糸す。
ロッドの長さ硬さは使う人の体力に合わせるので参考にならないとおもいますよ。
- 290 :289 :2009/06/24(水) 08:38 ID:kiqH6NawO
- 失礼425CXでした。
140 KB