■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1241224412/497-海釣り専門スレ
海釣り専門スレ
- 1 :名無 :2009/05/02(土) 09:33 ID:3RQCM7P.O
- 海釣りならなんでもOKです。
- 497 :秋田の名無 :2009/08/06(木) 07:25 ID:.URhlZVEO
- 県条例違反者・・・
悪く言えば犯罪者と一般人をどっちもどっちって?
>>493=496
やたら養護する奴だなw
- 498 :秋田の名無 :2009/08/06(木) 12:03 ID:l945t38sO
- 最近天王サーフ〜出戸浜辺りで漁船みたいな舟からルアーを投げてる奴が六増ですか?
- 499 :秋田の名無 :2009/08/06(木) 12:33 ID:lFUhFdbEO
- 昨日の夕方初めて向浜でルアー釣りしたのですがヒラメ釣れませんでした。向浜でヒラメ釣れるんでしょうか?
- 500 :秋田の名無 :2009/08/06(木) 14:14 ID:YI26ADNE0
- >>499
運次第です。
自分は今年あまり釣れていません↓
漁業規定で30センチ以下のヒラメは再放流となっているので放してあげてくださいね。
- 501 :秋田の名無 :2009/08/06(木) 18:07 ID:HCC/B1JoO
- >>497
実際にあった話をしただけだけど?ついでにオレが感じた感想を書いたまでだ。
オレは法律なんて詳しく解らないけど、看板に書いてるような禁止事項やってないし、態度悪いヤツが嫌いなだけだ。
ホントに違法なことしてるなら引っ張られるだけ。それだけの事だべ。
- 502 :秋田の名無 :2009/08/06(木) 21:08 ID:LQ0w5e9EO
- 498 それは多分俺達だな!
- 503 :秋田の名無 :2009/08/06(木) 21:35 ID:REYd.FA.O
- そろそろウザいんで、2ちゃんねるとかでやってもらえませんかね。
- 504 :秋田の名無 :2009/08/06(木) 22:40 ID:YSJMYS56O
- >>501
おぃおぃ、看板に書いてる禁止事項やってるだろーが!
「引っ掛け釣り禁止」って読めないの?
- 505 :秋田の名無 :2009/08/07(金) 01:14 ID:Wk8TpV96O
- >>504
(呆)お前こそ字が読めないのか?
オレはやってないって書いてるだろ。
自分が釣れないからって噛み付くなよ。
子供はその辺の沢で遊んでろ。
流れてきたらガラで引っ掛けて助けてやるから(笑)
- 506 :疑問 :2009/08/07(金) 01:19 ID:ZPIxe4OM0
- 例えば、サビキの針にワームとか刺して誘う釣りは有りですか?
- 507 :秋田の名無 :2009/08/07(金) 01:48 ID:DXFERdCU0
- >>506
ずいんぶんと前に、ももさだでサビキにワーム刺して釣ってました。
ヒラメ(ソゲ)が釣れましたよ。
- 508 :秋田の名無 :2009/08/07(金) 06:48 ID:8iXQKhm6O
- 船なんだけど65〜96鱸入れ食いだよ!ウェーディングでも釣れてるんじゃないかな?
- 509 :秋田の名無 :2009/08/07(金) 07:17 ID:UCyOSLzwO
- 鱸は舟から狙うとアホでも釣れるというが本当ですか?
- 510 :秋田の名無 :2009/08/07(金) 07:31 ID:H4A12nUIO
- 人をガキ呼ばわりする、涙目の小学生がいるスレは、ここですか?
- 511 :秋田の名無 :2009/08/07(金) 08:23 ID:Pve6HCW6O
- >>505
アンタがやったなんてどこに書いてる?
ガラ連中がやってるだろ!
そんな連中を擁護してるんだから噛みつかれて当然だろ。
人を笑う前にもっと良く読めよ。
読めなかったらフリガナしてやるぞ。
- 512 :秋田の名無 :2009/08/07(金) 10:03 ID:U/THir6wO
- やれやれだなヘ(´Д`)ヘ
- 513 :秋田の名無 :2009/08/07(金) 12:22 ID:AyYasx96O
- まずケンカやめよで
- 514 :秋田の名無 :2009/08/07(金) 12:37 ID:8RO56TsIO
- ガラ絡みはスレチなので他でスレでもたててやってください。
- 515 :秋田の名無 :2009/08/07(金) 13:45 ID:H4A12nUIO
- >>514
ガラガケ問題がスレチ?
今回は、喧嘩みたいになっているが、十分語る価値有る問題だ。
あんたがスルーすればいいだけだろ?
- 516 :秋田の名無 :2009/08/07(金) 14:04 ID:U/THir6wO
- 語る価値なんてねーよw
- 517 :秋田の名無 :2009/08/07(金) 14:22 ID:h0YKcFjkO
- ガラカケって海釣りかぁ?
- 518 :秋田の名無 :2009/08/07(金) 16:34 ID:Wk8TpV96O
- >>511
疲れるヤローだな。擁護してねぇだろ。
オレにはサビキだろうがルアーだろうが関係ねぇんだよ。
態度悪いヤツが嫌いだって言ってるだろうが。
オレにはたまたまサビキのじーさんが愛想よくてルアーやってるヤツが態度悪かったって話だろ。
勝手な解釈するんじゃねぇ。
そんなに気に入らないなら、テメーが動いてさっさとどうにかしろよ。
- 519 :秋田の名無 :2009/08/07(金) 17:36 ID:AyYasx96O
- 俺は最初からそう解釈しているが、なんで刺さってくるんだ?価値が無いとか、あるとかじゃなく、ガラ連中は、そこをポイントとして釣りしてるんだから、僻むような事じゃなく、他でいっぱい釣ればいいんじゃないのかな?
- 520 :秋田の名無 :2009/08/07(金) 18:18 ID:aOm2QPtIO
- いや〜 海釣りかぁ 一回やってみたいな〜 海まで遠いからなぁ
- 521 :秋田の名無 :2009/08/07(金) 19:10 ID:Wk8TpV96O
- 河口周辺小さいアジワサワサ入ってきたなぁ。
水面が波紋だらけ!
鳥もすごい勢いで水に突っ込んでた(笑)
切り替えてアジ釣りするかな!
小アジ用のサビキで!
- 522 :秋田の名無 :2009/08/07(金) 20:02 ID:w0VwIfC2O
- サワラとダツ多くて嫌だ(*´д`*)
顔恐いんだもん(;´д⊂)
- 523 :秋田の名無 :2009/08/07(金) 22:13 ID:RcahT8g6O
- サワラはどちらにいらっしゃるの!?つりたい!
- 524 :秋田の名無 :2009/08/08(土) 00:10 ID:ZIA6c1L2O
- ガラやってようが、延縄やってようが、オレに迷惑かけなければどーでもいい。皆さんもそー思ってんじゃねーのかな。
- 525 :秋田の名無 :2009/08/08(土) 00:12 ID:Xl1LeOewO
- >>523
河口近くのサーフで釣れましたよ(゚-゚)
その時はポイント結構沖ですた(+_+)
- 526 :秋田の名無 :2009/08/08(土) 08:16 ID:S/jmFek.O
- こんなデカイ鯵釣れりゃおもろいだろうな
http://blog.goo.ne.jp/todaturigu
- 527 :秋田の名無 :2009/08/08(土) 09:01 ID:hApbol4MO
- 延縄ってなに?
- 528 :秋田の名無 :2009/08/08(土) 11:03 ID:ak063SjY0
- >>525河口とありましたが北部・中央・南部のどちらでしょうか?
私もサワラ釣りたいので教えてください。
- 529 :秋田の名無 :2009/08/10(月) 17:44 ID:jEFyy4oEO
- どなたか廃版になったロッドのパーツ手に入れる方法わかる方いらっしゃっいませんか。
- 530 :秋田の名無 :2009/08/10(月) 21:14 ID:pS0ByfBQO
- >>529
取りあえずメーカーに問い合わせしたら
- 531 :秋田の名無 :2009/08/11(火) 04:11 ID:GR.LfQWUO
- >>530 勿論しました、そしたらもう製造されてないしストックも無いとの事でして、どこか廃品とか修理の為ストックしてあるショップとか有るかなと思いまして。
- 532 :秋田の名無 :2009/08/11(火) 08:13 ID:s6.3RBmkO
- >>531
個人店の奥でホコリを被っているかも?
せめて、メーカーと品名は晒しておけば?
- 533 :秋田の名無 :2009/08/11(火) 10:17 ID:jMvT81xgO
- >>531
ヤフオクとかは?
結構、掘り出し物あるよ。
- 534 :秋田の名無 :2009/08/12(水) 22:36 ID:KQ74ZTCM0
- 秋田マリーナは今釣れていますか?
- 535 :秋田の名無 :2009/08/12(水) 23:27 ID:QglfdFUkO
- マリーナつりないよ
- 536 :秋田の名無 :2009/08/12(水) 23:36 ID:Jc2lqWTIO
- >>532-533 ありがとうございます、欲しいのはリールシートの部品なもんで地道に探してみます、因みに竿はシマノのBB-X スペシャルです、何か情報ありましたら宜しくお願いします。
- 537 :秋田の名無 :2009/08/13(木) 07:25 ID:8nuvNfewO
- >>536
Bスペ?
どっかにありそうだな・・・
取り敢えず、男鹿周辺の個人釣具店に、片っ端から電話してみようw
それとも、ヤフオクでジャンク品探すか?
- 538 :秋田の名無 :2009/08/13(木) 12:39 ID:79tWJNdcO
- >>537 ありがとうございます、頑張ってみます。
- 539 :秋田の名無 :2009/08/13(木) 13:56 ID:Q.IULH/60
- >>535そうですか、ありがとうございました。
初心者をアジ釣りに連れていき、ぜひ釣らせてあげたいのですが、どこが良いでしょうか。
日中でも釣れて、トイレがあるところがあれば、ぜひ教えてください。
- 540 :秋田の名無 :2009/08/13(木) 16:13 ID:5QzADJ2QO
- 今日の夜中から明日の朝にかけて能代港で釣ろうと思うのですが、天気どうでしょうか?
- 541 :秋田の名無 :2009/08/15(土) 11:06 ID:LJi.MXlgO
- 北防に軽トラできてるルアホうざい 人が投げてる場所に堂々と投げてくる
- 542 :秋田の名無 :2009/08/15(土) 11:14 ID:UkuBiuAMO
- >>541
どこの北防か、しっかり晒せよ
- 543 :秋田の名無 :2009/08/15(土) 12:41 ID:pX7nL7qk0
- ショアジギングの釣果情報ありませんか?
- 544 :秋田の名無 :2009/08/15(土) 17:18 ID:fFD9qotYO
- ジョアジギング難しいです!なかなか釣れません
- 545 :秋田の名無 :2009/08/15(土) 23:12 ID:zCe.juEoO
- >>539
女性っぽい感じですな!
道川漁港がオススメです。水洗トイレ(ウォシュレット)有。 整備されてて釣り場までほとんど歩かなくていいし、食い物飲み物は道の駅で買えますよ
- 546 :秋田の名無 :2009/08/16(日) 05:21 ID:jdOJIBFkO
- >>539
小アジでいいなら、病院の後ろの男鹿マリーナも良いかと。
コマセ1ブロックあれば100匹位は釣れると思います。
病院名ど忘れしました…
- 547 :秋田の名無 :2009/08/16(日) 21:44 ID:HEUXh/JsO
- 八森 岩舘あたり今なにがねらえますか?
- 548 :秋田の名無 :2009/08/17(月) 00:34 ID:5q3xwgiYO
- 本日初のメータークラスあげたよ〜エイだけど…
- 549 :秋田の名無 :2009/08/17(月) 12:15 ID:priZmyhcO
- >>548死闘だったろ?
俺はロッドが早くへたるの嫌なのでラインを切るぞ。
- 550 :秋田の名無 :2009/08/18(火) 06:39 ID:gbFUzX0YO
- エイを食いたかったんだろ。
- 551 :秋田の名無 :2009/08/18(火) 09:09 ID:1OG8d7SsO
- かすべは旨ぇがらな
- 552 :秋田の名無 :2009/08/18(火) 10:12 ID:787vZadMO
- エイ物凄い走るし底にへばり付くと全然巻けなくなるやな(~_~;)
サーフで70m先位沖まで走られた後リール巻けなくなって、20分程我慢したけど寄らないから根掛かり切るみたいにライン引っ張って切ったわ。
相当先だったけどリーダーで切れたのが幸い(*´д`*)
- 553 :秋田の名無 :2009/08/18(火) 11:43 ID:Ktn6pqQsO
- >>551 カスベじゃ無いぞ
- 554 :秋田の名無 :2009/08/18(火) 17:05 ID:./5BtAQ6O
- >>548だけど掛かってから上げるまで1時間位かかった…貴重な経験なったが、今後釣りたくない…
- 555 :秋田の名無 :2009/08/19(水) 21:55 ID:ZT8E4nH2O
- 明日朝つれますか?
- 556 :秋田の名無 :2009/08/19(水) 22:08 ID:rE78ofsk0
- >>555
わがんねっす。
- 557 :秋田の名無 :2009/08/20(木) 11:58 ID:MsVu2p.s0
- 秋田港でサバ釣れてたけど 今もまだ釣れる?
- 558 :秋田の名無 :2009/08/20(木) 14:57 ID:umW/eR2wO
- あんな小さなサバってどうすんだろ!?持って帰って食べるのかな?
- 559 :秋田の名無 :2009/08/21(金) 00:55 ID:pER28nbI0
- その場で聞けばいじゃねかww小心者乙
- 560 :秋田の名無 :2009/08/21(金) 02:54 ID:QKEdOkxUO
- 私が聞いたおっちゃん達は焼き干しにするか、佃煮だそうです。
- 561 :秋田の名無 :2009/08/21(金) 15:58 ID:nRtlzgp.O
- >>559←こういう場でした虚勢を張れないアホ。可哀想す。
- 562 :秋田の名無 :2009/08/21(金) 17:17 ID:UfhQa1iYO
- 今年になって飛島にマグロを狙いに9回行ってるが…まだヒットなし(涙)
- 563 :秋田の名無 :2009/08/21(金) 21:43 ID:QKEdOkxUO
- >>562 能代沖、深浦沖は中々良いみたいですよ。
- 564 :秋田の名無 :2009/08/22(土) 00:42 ID:OTts6VYIO
- 15日に船川の備蓄の沖で70センチのマグロ釣れたそうた゛ね
- 565 :秋田の名無 :2009/08/22(土) 00:59 ID:CKnDhSxgO
- マグロだけは`じゃないとピンとこないな。
- 566 :秋田の名無 :2009/08/23(日) 16:58 ID:Wh8kLZ62O
- 朝からサーフに行ってきました。鱸65〜82を3本と鮃48を1枚でした。鰯の群きてました!
- 567 :秋田の名無 :2009/08/23(日) 18:32 ID:y4ijIpyA0
- >>566
いいっすなー。
鰯ってカタクチイワシの群れっすか?それとも普通の鰯?
- 568 :秋田の名無 :2009/08/23(日) 22:08 ID:Wh8kLZ62O
- カタクチです。色々使ったけど小さいミノーでしか釣れませんでした。ベイトが小さいからだと思います。
- 569 :567 :2009/08/23(日) 22:54 ID:y4ijIpyA0
- >>568
そうなんすか〜。ありがとうございます。
- 570 :秋田の名無 :2009/08/24(月) 06:53 ID:Y2mleeS6O
- どこのサーフですか?
- 571 :秋田の名無 :2009/08/24(月) 11:53 ID:623U6zh2O
- 秋田〜出戸浜の途中です!
- 572 :秋田の名無 :2009/08/25(火) 10:33 ID:6.l9npu6O
- すみません!!
最近道川は、どんなのが釣れていますか?
レポートお願いします。
- 573 :秋田の名無 :2009/08/25(火) 14:10 ID:MIezOsBwO
- 早くエギングシーズン来ないかな。待ちきれん、皆さんはいつ頃出撃ですか?
- 574 :秋田の名無 :2009/08/25(火) 15:17 ID:.ckkXZNEO
- >>573
胴長5センチって聞いてるので、あと2週間くらいですかね?
先週末、何ヵ所か見て回りましたけど、まだ墨跡は無し(笑)
- 575 :秋田の名無 :2009/08/25(火) 19:44 ID:MIezOsBwO
- >>574さん情報ありがとうございます自分も二週後の予定っす。イカの成長は平年並みと言ったところですかね。
- 576 :秋田の名無 :2009/08/25(火) 20:22 ID:w9Btg9FsO
- 明日 岩館に調査に行って来ますト
結果報告ゎのちほど…
- 577 :秋田の名無 :2009/08/25(火) 20:38 ID:aNMRjsGYO
- 皆さんはどこのメーカーのエギがお気に入りですか?出来れば理由も
あと、エギはどちらで購入してますか?
- 578 :秋田の名無 :2009/08/26(水) 11:08 ID:HZ0NCNfcO
- >>573
個人的には、やるとしたら10月から。
- 579 :秋田の名無 :2009/08/26(水) 13:00 ID:3hq5KB/gO
- もう、イカ釣りしてる人いたよ。小さいイカに必死になってやってた。
- 580 :秋田の名無 :2009/08/26(水) 22:48 ID:ZcOSX4KEO
- >>577俺はアオリQシリーズが好きです。多分ですけど誰が使っても良い動きが出しやすい気がします。
- 581 :秋田の名無 :2009/08/27(木) 13:05 ID:gW6/3.xIO
- >>577
今は亡き、ダイワのエギイカ名人のアイが紐のヤツが、一番釣れましたねぇ…
エメラルダスになってから、若干シェイプが変わって残念です(;^_^A
- 582 :秋田の名無 :2009/08/27(木) 15:23 ID:Se8N4OcsO
- >>581
私もエギイカ名人好きです。アイが紐のヤツって、頭の丸いタイプの事ですよね?まだ有りますよ。
- 583 :581 :2009/08/27(木) 22:25 ID:06stiaeo0
- >>582
去年か一昨年に、カタログ落ちしたと思うのですが、
まだあるのですか?
RS、RR、DR、DSでは無いです。
- 584 :秋田の名無 :2009/08/28(金) 00:12 ID:cDHJQxCYO
- >>577
自分は能代ですが、今年はメガバスのエギを使ってみようと思います。
能代に一件だけ、かなりの種類を揃えてる釣具屋があります。
今まで使用してるエギは、ヤマシタとエギマルです。
- 585 :秋田の名無 :2009/08/28(金) 13:08 ID:4J2h/wB2O
- 雨で海またゴミだらけになるなぁ(x_x;)
- 586 :秋田の名無 :2009/08/28(金) 15:53 ID:cDHJQxCYO
- 今年は、アオリ、あまりよくないんですかね?
まだこれからがシーズンですが、去年はもう少し大きかった気がします。
- 587 :秋田の名無 :2009/08/28(金) 16:18 ID:ZiOlGXxI0
- エギングの魅力って何ですか?
全国的に数年流行ってるみたいですけどイカばかり食うのは飽きますよね?
- 588 :秋田の名無 :2009/08/28(金) 17:41 ID:cDHJQxCYO
- 魅力は人それぞれに違うとは思いますが、自分は、エギにアクションをつけてイカにどう抱かせるかとか…後は、食べてもおいしいのはもちろん!ロッドにかかった、イカのなんとも言えない重さなど、魅力は色々あります。
- 589 :587 :2009/08/28(金) 18:47 ID:ZiOlGXxI0
- >>588
そうなんですか〜。
乗った瞬間も面白いんでしょうねぇ。
自分もやってみようと思って以前エギロッドとか買ったのですが、
釣り場が混んでそうだし生きてるイカ触れなそうなので躊躇して一度も行ったことがありません。
刺身は美味しそうですけど一度食えばしばらく良さそうだなとも思い(^^;)
- 590 :秋田の名無 :2009/08/29(土) 03:28 ID:yytZ3FA6O
- >>589 是非新鮮なアオリ食べてみて下さい、まさしく目から鱗ですよ。
- 591 :秋田の名無 :2009/08/29(土) 04:49 ID:WXqQaRPsO
- いま時期のイカって虫がいっぱいついてるんでないの?
- 592 :秋田の名無 :2009/08/29(土) 16:02 ID:ebKlh/z.O
- >>591
試しに、皮剥いで日干ししてみよう。
虫がいるなら、ポタポタ落ちる。
- 593 :秋田の名無 :2009/08/29(土) 17:12 ID:sPb0/L2M0
- イカにいる虫を食ったら
胃に穴があくらしいよ 注意してね
- 594 :秋田の名無 :2009/08/29(土) 18:14 ID:n91yMfcUO
- 鱸三本ゲットン
一本は80オーバー
明日も行く予定
- 595 :秋田の名無 :2009/08/29(土) 18:18 ID:qHi.y4Z2O
- アニサキスは、目視出来る大きさなので、皮を剥ぐ時にチェックして、いなければ大丈夫です(笑)
- 596 :秋田の名無 :2009/08/30(日) 03:17 ID:WpzqaLtoO
- アニサキスはよくかみ砕けば問題ありませんし胃酸に弱いので大体の場合問題ありません、風邪や体調不良の時に夏烏賊の刺身などでやられる方がたまに居る位です、アニサキスこわがってたら烏賊刺し烏賊の握り等は無理ですよ。
- 597 :秋田の名無 :2009/08/30(日) 08:46 ID:AkavFWLIO
- おや〜さい!!昨日夏イカの刺身食ってからこのスレ見ちまった!
漁師からもらったヤツ自分で適当にさばいて食ったからちょっと心配だな…
今腹痛くねぇから大丈夫かな?
- 598 :秋田の名無 :2009/08/30(日) 12:29 ID:29VKsEUkO
- イカ刺しとかたべないから別にいいけどね
- 599 :秋田の名無 :2009/08/30(日) 14:00 ID:WpzqaLtoO
- 食ってから2時間位なんもなかったら大丈夫だ。長年烏賊刺し好きでガンガン食ってるけど一度もやられた事ないぞ、真烏賊の刺身は食わないけど。どっちかって〜とシメサバの方がヤバイ。
- 600 :秋田の名無 :2009/08/31(月) 13:11 ID:xBIQ02jAO
- 寄生虫情報要らない。他でやってくれ。
- 601 :秋田の名無 :2009/08/31(月) 14:31 ID:Pyen/AUEO
- 海釣りの延長にある、不安要素について語っているだけ。
他に行く必要もないし、絡む必要もない。
- 602 :秋田の名無 :2009/08/31(月) 14:44 ID:HjMJMzZcO
- 岩館の新子、まだ2号のエギと同じサイズですね(;^_^A
- 603 :秋田の名無 :2009/08/31(月) 15:07 ID:iQkbkXm.0
- 海の中カタクチだらけだけどルアーに反応しなぁい。
エサが多すぎるのかなー。
- 604 :秋田の名無 :2009/08/31(月) 15:17 ID:Pyen/AUEO
- >>603
使ったのはイワシカラー?
- 605 :秋田の名無 :2009/08/31(月) 17:59 ID:xBIQ02jAO
- >>601
別に絡んでいる訳では無い。ただ、そんな情報はピンと来ない人が多数だし、不安要素に付いて語ったらキリがない。ライフジャケットやら落雷やらね。要は釣りそのものに関してのレスが止まるから、止めて欲しいとお願いしてるだけです。
- 606 :秋田の名無 :2009/08/31(月) 18:07 ID:xBIQ02jAO
- ついでにアオリイカの調査結果です。象潟、金浦、松ヶ崎と回って来ましたがサイズは胴長で5〜6センチ程度でした。2号やそれ以下のエギを使って小イカ釣って持ち帰ってる方が居て悲しくなりました。余りに小さいイカはリリースして下さい。
- 607 :秋田の名無 :2009/08/31(月) 18:18 ID:0PdpbMXYO
- >>606
それこそそんなことは直接その情報弱者の方々に言ってくれ
- 608 :秋田の名無 :2009/09/01(火) 00:03 ID:9CvmzfKU0
- >>606
新子のリリースの是非は、今まで色んな所で議論されているので、
そちらを探して、参考にして下さい。
カンナの掛かり方によっては、リリースしても死ぬそうです。
自分は小さい烏賊は狙いませんが、かと言って価値観の押し付けは、
するべきでは無いと思いますよ。
- 609 :秋田の名無 :2009/09/01(火) 00:16 ID:bAWeYkUcO
- >>608
押し付けに見えますか?押し付けなら、「リリースしなさい」になると思いませんか?お願いなんですけどね!?
- 610 :秋田の名無 :2009/09/01(火) 00:36 ID:jg2hJV3wO
- 押し付けっつうか押し売りじゃね?(笑)
まあどちらにしてもここで屁理屈こねてないで、直接その情弱の輩にお願いして下さいな
- 611 :秋田の名無 :2009/09/01(火) 02:26 ID:8VdMNNLIO
- この手の議論は個人の価値感だから結論は出ないよ。
- 612 :秋田の名無 :2009/09/01(火) 03:03 ID:RvOrhwyw0
- 釣りしてるヤツラの顔みてみろ
余裕あるような顔して無いだろ
家に持っていって誰かに自慢したって感じの馬鹿しかいない
リリースする紳士な秋田の釣り人なんかいないw
みんな百姓ツラだしw
- 613 :秋田の名無 :2009/09/01(火) 08:34 ID:m/J6i6qwO
- >>612
お前かリリースする時に蘇生を行う紳士はw
俺は喰うために釣る、それが何か?
- 614 :秋田の名無 :2009/09/01(火) 10:00 ID:u3rDH.qc0
- 俺も基本食うために釣るんだけど、食いきれないほど釣れちゃうから蘇生して帰してやるよ。
- 615 :秋田の名無 :2009/09/01(火) 13:50 ID:1YeZ7E/UO
- 能代港では何が釣れてますか?
優しい人教えて下さい。
- 616 :秋田の名無 :2009/09/01(火) 15:19 ID:JdPnEir.O
- >>615
優しくはないが・・・
夜間のセイゴ・フッコ
あとはキスくらい。
希にサーフでマゴチ・ヒラメ
もう少しでカマス
って、ところかな?
今年は黒も不調の模様。
- 617 :秋田の名無 :2009/09/01(火) 18:16 ID:8VdMNNLIO
- >>615 大葉鰯、中〜豆鯵、子鯖ですね。夕方からはセイゴ〜スズキ、ぼちぼちガサです。
- 618 :秋田の名無 :2009/09/01(火) 18:48 ID:1YeZ7E/UO
- >>615です。
いろんな情報ありがとうございます。
子供が行きたいと言うので、あらかじめわかればと思いまして。
- 619 :秋田の名無 :2009/09/01(火) 21:53 ID:JdPnEir.O
- >>617
今の時期で大葉鰯?
能代港のどこで?
- 620 :秋田の名無 :2009/09/01(火) 21:54 ID:8VdMNNLIO
- >>618 ファミリーフィッシングには最適ですよ、今日も仕事の合間に見に行ったら家族連れの方も何組が居ました、サビキに小振りの鮃も釣れてました。
- 621 :秋田の名無 :2009/09/02(水) 02:20 ID:mC5TsSnwO
- >>619 連投すまん、五千dでチラホラ釣れてますよ。
- 622 :秋田の名無 :2009/09/02(水) 06:49 ID:9ZJAawl2O
- >>621
マジ?
ありがトン
- 623 :秋田の名無 :2009/09/02(水) 09:01 ID:CIY8xXOo0
- なかなか教えられないと思うんですけど。。。。
秋田県でアオリのポイントってどこら辺なんですかね?
今は車で入れない火力排出(マリーナ向かい)では実績あるんですけど。
その他は。。。やっぱり磯がいいんでしょうか?
- 624 :秋田の名無 :2009/09/02(水) 10:08 ID:mC5TsSnwO
- >>623 アオリは基本的に海水で藻がある所には大概いますよ、ポイントとか気にしないで目に入った所で試すと意外に居るもんですよ、数の違いは場所で差はありますけど、頑張って下さい。
- 625 :秋田の名無 :2009/09/02(水) 10:17 ID:CIY8xXOo0
- ありがとうございます。
基本的には、色々な所を歩き回って自分なりのポイントを探し当てたいと思います。
- 626 :秋田の名無 :2009/09/05(土) 12:19 ID:QjTPqpK6O
- 男鹿〜岩舘辺りでアオリ以外のイカも釣れてる?新子の調査も兼ねて明日にもでも行こうかなと思ってるんだけど…詳しい人いたら教えて
- 627 :秋田の名無 :2009/09/05(土) 19:29 ID:7hrcTTloO
- >>626
今年は、鮪の子供やシイラが大量に秋田沖に回遊してきてるらしく、群れが散ってイカは不良だそうだ。
八森の漁師に聞いたが、小鮪でも20kや30kだからウハウハだってよw
- 628 :秋田の名無 :2009/09/05(土) 20:53 ID:nYzEtGvgO
- >>627
そのイカって、真イカの話しじゃないの?
- 629 :秋田の名無 :2009/09/05(土) 21:46 ID:7hrcTTloO
- >>628
そこまで聞いていないな。
話の中では、イカとしか言わなかった。
- 630 :秋田の名無 :2009/09/05(土) 22:25 ID:QjTPqpK6O
- >>627
とゆう事はアオリ以外は期待薄ってわけですね!
- 631 :秋田の名無 :2009/09/05(土) 23:16 ID:Pp3mXV9AO
- 本荘のフィッシングショップマルダイの営業時間何時から何時までかご存知のかたいましたら教えてください!
- 632 :秋田の名無 :2009/09/06(日) 20:00 ID:fwjY8cJEO
- 本日脇本沖でシーバス爆釣90センチ筆頭にイレグイでした。鰯玉いっぱいあって昨日からボイルしてました、トンネルの下のテトラからも釣れますよ
- 633 :秋田の名無 :2009/09/06(日) 23:08 ID:8zawQ5mYO
- 昨晩釣にいったら、ちらほらとアオリが海面を漂ってるんですが、タモですくってもいいですか?
- 634 :秋田の名無 :2009/09/06(日) 23:26 ID:VliCupo2O
- 好ぎなだげ掬え
- 635 :秋田の名無 :2009/09/07(月) 03:55 ID:1ddC/mjQO
- 多分無理
- 636 :秋田の名無 :2009/09/07(月) 05:47 ID:HCzFk87EO
- 去年道川漁港の船着き場でアオリイカ掬った。
顔射された。
- 637 :秋田の名無 :2009/09/07(月) 07:36 ID:C6JN1QJEO
- 道川漁港?そんな漁港あるか?
- 638 :秋田の名無 :2009/09/07(月) 18:31 ID:HCzFk87EO
- >>637
正式名称は知らん。パソで検索すれば出るけど。
- 639 :秋田の名無 :2009/09/09(水) 20:50 ID:sUix/BM6O
- エギング最高!どこ数上がってますか?みなさん好きなライフジャケットはなんですか?
- 640 :秋田の名無 :2009/09/09(水) 20:56 ID:pV8IwJhIO
- 斬新な質問だな
- 641 :秋田の名無 :2009/09/09(水) 22:11 ID:nW/dpL820
- 感心な質問だな
- 642 :秋田の名無 :2009/09/09(水) 22:15 ID:sUix/BM6O
- ima
- 643 :秋田の名無 :2009/09/09(水) 23:38 ID:pV8IwJhIO
- watashino negaigotoga
- 644 :秋田の名無 :2009/09/10(木) 12:01 ID:VKbZsDHEO
- >>643
理解するのに時間がかかった。
エギング最高ねぇ・・・・・
数釣りねぇ・・・・・
なんだかねぇ・・・・・
- 645 :秋田の名無 :2009/09/10(木) 12:32 ID:R0tWZdIYO
- 情報弱者なんだから仕方ないよ
- 646 :秋田の名無 :2009/09/10(木) 16:38 ID:Tz4BxjX.O
- ヒラメをルアーで釣りたいと思ってるんですが、初心者なので何かタックルや釣り場や時間帯などいいアドバイスありましたらお願いします!
- 647 :秋田の名無 :2009/09/10(木) 19:47 ID:iRPq6B5cO
- >>646それならシーバソタックル持って朝マズメにサーフで投げれば釣れるんじゃない?俺はハニートラップ95とかSasukeとかで釣れるよ。ピンテールなんかも良いかもね。
- 648 :秋田の名無 :2009/09/10(木) 20:29 ID:dNuMHUpY0
- >>646
歯が鋭い魚なのでフィッシュグリップとペンチもお忘れなく。
あと、底にいる魚だからといってルアーは底を引きずらない方がいいですよ。
自分もsasukeお勧めです。
- 649 :秋田の名無 :2009/09/11(金) 00:26 ID:CbpGc5B2O
- 何日か連続でシーバスやヒラメを釣りに行っています。ちなみにルアー釣りです。夜中からずっと釣りに行ってもいままで一回も釣れません。場所はいまの所能代港 米代川河口だったり。どこなら釣れますか? ちなみにルアーはサスケとか使ってます。誰かアドバイス下さい
- 650 :秋田の名無 :2009/09/11(金) 00:31 ID:Fe.zG1qgO
- 上手な人の釣りを見る
- 651 :秋田の名無 :2009/09/11(金) 00:46 ID:hCwscnskO
- とりあえず 通うことです。最初の一匹は難儀するでしょうが、一匹釣れれば意外にその後は数が出るものだよ
- 652 :秋田の名無 :2009/09/11(金) 02:48 ID:rH4SRr36O
- 流れをよむ。これ一番大事だとおもう
- 653 :秋田の名無 :2009/09/11(金) 07:22 ID:nUiK91TwO
- >>652の言う通り!
砂浜の地形をみて考えよう!沖に流れる潮があるから砂浜も一直線ではないし!
- 654 :秋田の名無 :2009/09/11(金) 10:30 ID:YO/5rmI2O
- >>652-653
沖に流れる潮は分かります。
それを見付けたら、どうしろと?
- 655 :秋田の名無 :2009/09/11(金) 10:35 ID:zS6.cmBkO
- 能代港で先週3投目であっさりヒラメゲット!ワームでした
- 656 :秋田の名無 :2009/09/11(金) 12:59 ID:rH4SRr36O
- >>652だけど流れわかるなら、持っているルアーを色々投げてみたら?Sasukeだけじゃ捕れない魚もいるよ。アクションつけたりとか…色々やってるうちに回遊にあたるかもね!まぁ諦めも肝心だけど‥
- 657 :秋田の名無 :2009/09/11(金) 13:00 ID:vea8g/u.0
- 俺はソゲばっかり、初夏に52a釣れたっきりあとはソゲ。スズキは釣れるんだけどな〜
10月後半に期待しましょう。
- 658 :秋田の名無 :2009/09/11(金) 15:39 ID:l4BqvwbcO
- この間サーフ午前中でソゲ14枚最高で35センチorz
6枚目からは全部違うルアーで釣ったw
もちろん全リリースだけどね↓
- 659 :秋田の名無 :2009/09/11(金) 16:43 ID:ShiBkJXwO
- 脇本沖シーバス絶好調だそうだ。
ボートシーバスやるなら今だぞ!
- 660 :秋田の名無 :2009/09/11(金) 17:53 ID:/THKUpBo0
- ボートで入れ食いしてもすぐに飽きる。
- 661 :初心者 :2009/09/11(金) 20:38 ID:URdEcK3MO
- 明日の朝は海釣りできそうですかね?波高くないですかね?
- 662 :秋田の名無 :2009/09/11(金) 21:34 ID:YBS2sqp60
- 秋田火力排水テトラ周り毎日黒鯛入れ食い見てるとバンバン釣れる
- 663 :秋田の名無 :2009/09/11(金) 21:38 ID:YBS2sqp60
- ホッカむりしたじいさんだろう あそこでしか釣れないんだろう?
- 664 :秋田の名無 :2009/09/11(金) 21:59 ID:Fe.zG1qgO
- なんで2回に分けて書き込みしたの?
- 665 :秋田の名無 :2009/09/11(金) 22:06 ID:ShiBkJXwO
- 黒鯛だったら船川備蓄が最高に面白い
バースは黒鯛、真鯛、シーバス、メバル、大漁確定
ボートは海風が紹介してくれる
- 666 :秋田の名無 :2009/09/11(金) 23:16 ID:.E6rydAEO
- ダミアンげっと
- 667 :秋田の名無 :2009/09/12(土) 01:04 ID:AJTFw7dIO
- すいませんバースって何ですか?
阪神の最強助っ人しか思い浮かばない
(-_-;)
- 668 :秋田の名無 :2009/09/12(土) 08:03 ID:c1Q4Oxg.O
- sasukeとはミノーですか?無知ですいません。
- 669 :秋田の名無 :2009/09/12(土) 08:11 ID:fBQRSDDE0
- アイマのミノーで大きさが何種類かありますが、基本的にはsasuke120裂波の事をさしていると思います。
- 670 :秋田の名無 :2009/09/12(土) 12:09 ID:CThFGRmIO
- 秋田港岸壁で爺さんが傷害容疑で逮捕w
うかつに注意も出来ねーな
- 671 :秋田の名無 :2009/09/12(土) 16:28 ID:AacdITO60
- >>663
オメーさんならどこで釣れるんよ
- 672 :秋田の名無 :2009/09/14(月) 05:31 ID:8bPqv49.O
- 日中って今何釣れますか?
- 673 :秋田の名無 :2009/09/14(月) 06:59 ID:.RsdGnzYO
- そろそろアオ釣れないかなぁ?
- 674 :秋田の名無 :2009/09/14(月) 10:21 ID:8bPqv49.O
- アオってイナダの事ですか?
- 675 :秋田の名無 :2009/09/14(月) 14:38 ID:4QF.SVegO
- イナダのことです。
秋田市内の防波堤からイナダを釣るには仕掛けは何で釣るんですか?
投げサビキですか?
- 676 :秋田の名無 :2009/09/14(月) 19:26 ID:Sg/FVpWgO
- 男鹿にシーバスの穴場的な某漁港があるんですが、地元知り合いが釣りをしていた所、見知らぬ人に声をかけられ話をしていたら、写真など撮られて、その後ネットに流されその場所に随時、色々な場所からの釣り人が訪れるようになりました、しかしその釣り人達はその漁港に停泊してる船にいたずらや船の物を壊したり、養殖している貝類など盗んだりして漁師さん達が怒り警察に協力をお願いして常に見回りをするまでになったそうです。釣り場を荒らすならまだしも、本当に釣り人として最低です。絶対にやめてもらいたいで。す
- 677 :秋田の名無 :2009/09/14(月) 20:18 ID:Kabovr/IO
- アオ、来てねーのかなぁ(´ω`)
- 678 :秋田の名無 :2009/09/14(月) 21:00 ID:zGvrquQoO
- こないだ県境でワカシサイズは釣れたけど、イナダサイズでは無かったですねぇ…
- 679 :秋田の名無 :2009/09/14(月) 22:13 ID:U9vTGNIsO
- 今日サビキ釣りしてたら オキアミによってきたアジにまじって ヒラメが浮上! もうひとつのロッドにシラスヘッドにワームつけてねらったら なんと見事に釣れてビックリ!その他初めてカイズも釣りましたN
- 680 :秋田の名無 :2009/09/14(月) 23:24 ID:t/NWcWB2O
- >>676
おもしろくない話しですね。
そういったブロガーを懲らしめる仕組みができないですかねー。
アキリンでも時々似たような感じの時がありますよね?○○漁港で○○が釣れたとか釣れるとか。
ところで、イナダって何センチから何センチくらい?ワカシは?ワラサは?ブリは?
誰か教えてください。
- 681 :秋田の名無 :2009/09/15(火) 03:09 ID:8oVhwlzwO
- アオの話題中すみません…
先ほどイカ釣りをしてたのですが、蛍光グリーンに光る物体を見つけました。
しかし今まで見てきたアブラ虫(青に発光)みたいな大きさではなく親イカみたいな大きさでした。
しかしエギに興味を示す事なく光りが消えたり、着いたりの繰り返しでいなくなりました…あれは何でしょうか?
ご存知の方いらっしゃいませんか?
- 682 :秋田の名無 :2009/09/15(火) 05:25 ID:PlxydUmMO
- クラゲ?
- 683 :秋田の名無 :2009/09/15(火) 05:58 ID:8oVhwlzwO
- クラゲって光るんですか?
- 684 :秋田の名無 :2009/09/15(火) 09:14 ID:NRzqbTLAO
- >>680
個人的には、40cmまでかワカシ、40〜60cmがイナダ、60〜80cmワラサ、80cm以上がブリだと思ってます。
地方によって、微妙に違うみたいですが(笑)
- 685 :秋田の名無 :2009/09/15(火) 11:28 ID:6UoqHLMcO
- >>681
夜光虫しか思い当たらん。
- 686 :秋田の名無 :2009/09/15(火) 18:27 ID:3fGn9qvsO
- シーバス情報求ム!川や河口はもうおしまいか?秋田港にも足を運びますが私も含め他のアングラーもサッパリ。男鹿エリアは最近どうですかね?
- 687 :秋田の名無 :2009/09/15(火) 19:14 ID:8miBxa1o0
- 秋田港で釣った魚って普通に食える?
水が汚い気がして食うのに勇気いるんですが
- 688 :秋田の名無 :2009/09/15(火) 19:17 ID:X297Pm7UO
- 夜光虫以外にもクラゲも夜に光りますよ!俺も知らないうちはアオリと思い込み散々粘って、後日クラゲと聞いてがっかりしたことがあります。
- 689 :秋田の名無 :2009/09/15(火) 19:43 ID:VT6kn28E0
- >>686
男鹿エリアはハイシーズン突入
情報は海風にて入手してくれ!
- 690 :秋田の名無 :2009/09/15(火) 20:28 ID:P80CLc7I0
- >>687
秋田港はキャッチアンドリリースだべ。
気のせいじゃなくて完全に水汚いっす。
- 691 :秋田の名無 :2009/09/15(火) 20:39 ID:VT6kn28E0
- 船川港は水きれいですよ
釣った魚は癖もなく、近所にお裾分けするととても喜ばれます。
- 692 :秋田の名無 :2009/09/15(火) 20:47 ID:L0G5ErKEO
- 10月頃?に河口で下りのシーバス釣れるみたい。外海からも落ち鮎狙ってデカいシーバス来るって聞いたけど…
下りはパンパンに太って引きが凄いらしい
サビキのじっちゃは「ルアーでねば釣れねぇ!」って言ってたよ
- 693 :秋田の名無 :2009/09/15(火) 20:56 ID:5oIBZXqMO
- >>684
ありがとうございます。
地域によってと言うか、グループによってと言うか、人によってと言うか、違いますよね(笑)
とりあえず60UPワラサは間違いなさそうですね。
- 694 :秋田の名無 :2009/09/16(水) 20:58 ID:elojnS5IO
- 八森でアオリ釣れますか?
- 695 :秋田の名無 :2009/09/17(木) 16:15 ID:kg1OpzYI0
- 10月と言えば鮭の遡上とあたると思いますが河口でシーバス釣ってても問題は無いのかな?
それとも釣り禁止になるのかな?詳しい方教えてください。鮭リリースならOK?
- 696 :秋田の名無 :2009/09/17(木) 21:24 ID:Q6m7ekgg0
- アオリイカってどうすれば釣れるの?教えて釣れる場所わ?宜しく
- 697 :秋田の名無 :2009/09/18(金) 11:04 ID:wg6aHpkYO
- >>696
男鹿半島の各地磯でエギを沖にキャストしエギをシャクってイカを寄せる。
寄って来たの確認したら、エギのサイズを小さくするか、カラーを変えると大体は釣れますよ。
- 698 :秋田の名無 :2009/09/18(金) 13:02 ID:uPkYt/IEO
- 北防でアオリイカ釣れますか?
- 699 :秋田の名無 :2009/09/18(金) 15:56 ID:VG4TeNT2O
- 教えてください
偏光グラスとサングラスとでは 海面のなかのみえかたは全然ちがうのでしょうか?
よろしくお願いします。
- 700 :秋田の名無 :2009/09/18(金) 16:14 ID:wpFhxszQO
- 全然違うよ
二万円以下のものはお薦めしない
- 701 :秋田の名無 :2009/09/18(金) 18:01 ID:tTrVP1swO
- 980円以上の偏光しか買った事ない俺って…
- 702 :秋田の名無 :2009/09/18(金) 18:03 ID:tTrVP1swO
- 間違った、980円以下だったw 連投スマソ
- 703 :秋田の名無 :2009/09/18(金) 18:07 ID:osunanLYO
- 3980円でも十分だよ。
- 704 :秋田の名無 :2009/09/18(金) 19:34 ID:UMKMvDPMO
- 何気に、ユニクロの偏光サングラスは、値段の割りに良い(笑)
自分は、OZP2000使ってます。
エギには必需品です。
- 705 :秋田の名無 :2009/09/18(金) 20:20 ID:QV2itPQ2O
- オイラは1980円
- 706 :秋田の名無 :2009/09/18(金) 20:38 ID:UAvA2MfQO
- 俺5000円くらい!2万以上て!笑 高いのに越した事はないけど2万で見えて5000円でまったく見えないって事はないでしょ!技術でカバーしようぜぃ!
- 707 :秋田の名無 :2009/09/18(金) 21:25 ID:UMKMvDPMO
- 海釣りに関しては、高い偏光サングラス1本より、安いのを数本用意して、天候に合わせて使い分けた方が見えますよ。
- 708 :秋田の名無 :2009/09/18(金) 21:50 ID:/NKRrmTIO
- 自分もユニクロで十分だと思ってましたが機会があり高い偏光グラスを手にいれて使ってますが。やっぱり断然高いのが良いですよ。とにかく目が疲れにくくて釣りに集中できる。歪みが少ないからくっきり見えるよ。
- 709 :秋田の名無 :2009/09/18(金) 23:27 ID:zHb/PRbAO
- 3980の偏光サングラスで頭痛の経験あります。
高いのは無反射コーティングされてたりして、キャップ無しでも見やすくてありがたい。
一通りの知識を得てから自分の考えに合った物を選べばえんでね?
- 710 :秋田の名無 :2009/09/19(土) 08:58 ID:gtoWyD7w0
- 釣れたサングラス使ってます。八郎でバス釣ってたら釣れてきた。SUGOIとか
書いてたけど結構見えるサングラスですよ。
- 711 :秋田の名無 :2009/09/19(土) 15:36 ID:FL251uoUO
- >>710
SUGOIのサングラスを釣るなんてスゴいじゃないですか〜。
- 712 :秋田の名無 :2009/09/19(土) 19:19 ID:6kSWR7wAO
- >>711のダジャレのセンスの方がSUGOIって!
- 713 :秋田の名無 :2009/09/20(日) 09:29 ID:vKCx1mRkO
- ここは、オヤジしかいねえのか?
- 714 :秋田の名無 :2009/09/20(日) 15:16 ID:5ltiaLcAO
- んなことは知らねーよ
- 715 :秋田の名無 :2009/09/20(日) 16:26 ID:9E5UDHbYO
- まあ、釣りはオヤジの趣味だからな
若いもんには釣りなんかよりもっと楽しいことがたくさんあるだろう
- 716 :秋田の名無 :2009/09/20(日) 17:20 ID:HD4hPkLIO
- おやじの方がSUGOIんだぜ♪
- 717 :秋田の名無 :2009/09/20(日) 22:00 ID:tW7zi3AoO
- 釣りは男のロマンだい
- 718 :秋田の名無 :2009/09/20(日) 23:24 ID:mJEth6loO
- >>710 それ おぃのだぁ。
- 719 :秋田の名無 :2009/09/21(月) 13:50 ID:RiAfST7kO
- >>718
甥っこさんは何処でなくしたんですか?
- 720 :秋田の名無 :2009/09/21(月) 15:31 ID:tGiq8yfsO
- 今日、県境〜深浦を回ったが、まだまだ駄目だった。
しかも驚いたことに、ガンガラ穴付近は、馬鹿でかいエチゼンクラゲが数匹うろついて、釣りにならなかった。
- 721 :秋田の名無 :2009/09/21(月) 16:09 ID:RiAfST7kO
- >>720
何を釣りに行ったのか書いて下さいm(_ _)m
- 722 :秋田の名無 :2009/09/21(月) 17:04 ID:tGiq8yfsO
- >>721
あっ!すまん
アオリね。
途中で漁師さんから、「まだいね〜ぞ」って、教えて貰った。
- 723 :秋田の名無 :2009/09/21(月) 21:19 ID:SRZkEiwE0
- 秋田火力テトラにゴリラみたいな爺さんが釣りしてた良く見たらほっかむりじいさんみたいだ?落ちるなよ
- 724 :秋田の名無 :2009/09/21(月) 22:18 ID:RDX9RkCwO
- アオリ、いない事はないでしょう 今日は濁り入ってたし数あげるには湾内以外は厳しい状況でしたよ
- 725 :秋田の名無 :2009/09/22(火) 00:21 ID:ykOhDI9kO
- てか今年アオリ変な感じだ、良い日と悪い日が極端すぎる、青物多いせいだろうか?因みに能代から西海岸ですが皆さんはどうですか?
- 726 :秋田の名無 :2009/09/22(火) 04:35 ID:e/rSqS2w0
- 今年のアオリ変な感じだってwww
お前何年前からアオリやってるんだww
ってか秋田なんかまだ数年も立ってないがな
俺 釣りビジョンでポツポツエギ放送されてる前から
秋田でエギやってたぞ その時はだれーーもやってなかった
やってるとしたら タコ釣りwwww
もうベテランの口調で笑うよなwwwww
- 727 :秋田の名無 :2009/09/22(火) 08:00 ID:f15jIhEkO
- ↑秋田エギングのパイオニア登場
- 728 :秋田の名無 :2009/09/22(火) 08:26 ID:IWrPp.voO
- 次スレはID固定にしようよ?
そしたら、パイオニアバカなんて出なくなるから。
- 729 :秋田の名無 :2009/09/22(火) 09:30 ID:eu2Wb0a2O
- パイオニアは相当上手いんだろうな(笑)
- 730 :秋田の名無 :2009/09/22(火) 09:40 ID:ocgiW48oO
- 今時、草生やしてるやつなんか相手にすんなよ
言われたことが正しくて悔しかったとしてもな
- 731 :秋田の名無 :2009/09/22(火) 10:28 ID:cB4ZvXOwO
- ↑
こいつからもパイオニア臭が・・・
- 732 :秋田の名無 :2009/09/22(火) 11:26 ID:ocgiW48oO
- 若者はイカなんか引っ掛けてないで、若いうちにしか出来ないことをやれ
もっと楽しいこと、たくさんあるんだからさ
- 733 :725だけど :2009/09/22(火) 14:07 ID:ykOhDI9kO
- >>726 何かお気に障りましたか?恥ずかしながらまだ始めて6〜7年の初心者が些か恥ずかしいレスしました、巨匠は今年は如何でしょうか?
- 734 :秋田の名無 :2009/09/22(火) 15:22 ID:ocgiW48oO
- いくら遜っても、w連打するような方にレスなんかしたら
惨めなだけですよ
- 735 :秋田の名無 :2009/09/22(火) 17:22 ID:ShPxcx9YO
- 連打!?単発でも恥ずかしす。
- 736 :秋田の名無 :2009/09/22(火) 23:42 ID:5rYo.oeY0
- 昨日の平沢漁港の転落死亡事故
昨年の冬に続いて、また内陸から遠征してきた人だったな
海がない場所に住んでるなら川・沼で釣りしててくれよ
わざわざ海まで出てきて死なれると地元の釣り人が迷惑するわ
- 737 :秋田の名無 :2009/09/23(水) 03:22 ID:vOnOY3t2O
- >>733自分のこと初心者って言うくらいならあまり他の人を小馬鹿にしないほうがいいと思いますよ。7年もやってるんなら広い心で受け止めてあげたら…
- 738 :秋田の名無 :2009/09/23(水) 03:25 ID:vOnOY3t2O
- 連投すまん。>>726だった
- 739 :秋田の名無 :2009/09/23(水) 11:44 ID:4lTCDSXcO
- ページ下の 上前次1ー新書見写 から「見」を選択しますと
IDを表示することができます。
IDの末尾Oは携帯から、0はPCからの投稿を表しています。
- 740 :秋田の名無 :2009/09/23(水) 14:22 ID:nJRsO3kUO
- 今年はというか年々アオリも難しくなってきてますよ!
スレるのが早くなってきてます、今年はもうスレ始めてますので。
秋田のイカ釣りもこれでおもしろくなってきますよ!
- 741 :秋田の名無 :2009/09/23(水) 20:26 ID:Nk1zr0uQO
- スレてるよなー!
- 742 :秋田の名無 :2009/09/23(水) 20:34 ID:VX/y8sL60
- 連休が終わって釣り場はゴミだらけ。
空き缶、ペットボトル、仕掛けの入っていた袋、吸い殻、ひどすぎる。
普段釣りしないのがいっぱい来たんだろうな。
- 743 :秋田の名無 :2009/09/24(木) 11:45 ID:YjSg0y42O
- 烏賊に限らず、今年は全体的に渋い気がしますねぇ…
カマスもまだ入って来ないし(´・ω・`)
- 744 :秋田の名無 :2009/09/24(木) 13:07 ID:B.3heRScO
- >>743
そうなんだよ
でも、今年は鮃がいいね。サーフや港湾関係なく、30オーバーがコンスタントに上がる。
俺の当りはルアーは
Shore Line Shiner SL12 F-Gのヒラメイワシが好調です。
但し、リーリングは少し早めの方が良かったです。
- 745 :秋田の名無 :2009/09/24(木) 14:48 ID:B.3heRScO
- ↑
すまん
サーフじゃなくて砂浜。
- 746 :秋田の名無 :2009/09/24(木) 16:05 ID:dKGyKFvs0
- >744
俺は今年ヒラメだめだす。
ソゲばっかりで、自分で決めてる持ち帰りサイズの40UPがなかなかでない。
- 747 :秋田の名無 :2009/09/24(木) 16:09 ID:SRBQlSHIO
- サーフだのショアだの言う奴はいるけど、ビーチって言う奴はなんでいねんだべな
- 748 :秋田の名無 :2009/09/24(木) 17:30 ID:B.3heRScO
- >>746
40UPって・・・
陸じゃ殆ど無理っしょ?
俺は妥協しちゃって(T_T)
あんた漢だ!
>>747
俺は言うよ「砂浜」ってw
ただ、ビーチと言えば、カッコいい奴らにはよく笑われた・・・
- 749 :秋田の名無 :2009/09/24(木) 17:53 ID:SRBQlSHIO
- ビーチからでも60a前後は結構釣れるみたいだよ
http://gogomakky.naturum.ne.jp/t820691
40a以下だと身が薄くて刺身もとりにくいし
食べるにはちょっと躊躇するな
- 750 :秋田の名無 :2009/09/24(木) 18:03 ID:SRBQlSHIO
- 間違えた
http://gogomakky.naturum.ne.jp/e820691.html
- 751 :秋田の名無 :2009/09/24(木) 18:56 ID:hEV7dap.O
- 春、親イカあげた人場所どこでした?
- 752 :秋田の名無 :2009/09/24(木) 19:29 ID:AMg6kO9cO
- カマス能代来たぞ、平均25a位。
- 753 :秋田の名無 :2009/09/24(木) 19:29 ID:B.3heRScO
- >>749
60cm( ̄□ ̄;)!!
そのサイズは船でしか釣った事しかない。
すんごいなぁ〜
ちなみに何処?
県北・県南・中央
- 754 :秋田の名無 :2009/09/24(木) 20:49 ID:hEV7dap.O
- 今まで一番なぶら湧いたのみたとこどこですか?
- 755 :秋田の名無 :2009/09/24(木) 20:50 ID:7eCjIAn60
- 漁港なら70cm級も上がってるみたいよ
- 756 :秋田の名無 :2009/09/24(木) 21:00 ID:B.3heRScO
- >>754
久六島周辺
>>755
70cmΣ( ̄□ ̄;)
もう・・・いいです・・・。
- 757 :秋田の名無 :2009/09/25(金) 07:46 ID:k7jdj2wkO
- >>751 畠
- 758 :秋田の名無 :2009/09/25(金) 15:35 ID:13tBK3NsO
- 質問?今、秋田マリーナの対岸には車で行けますか?北防に行く急カーブから右に
- 759 :秋田の名無 :2009/09/25(金) 17:48 ID:w7y1SoAYO
- 落合サーフではヒラメが好調、40〜50cmクラスがコンスタントに上がっているようです。だそうです
- 760 :秋田の名無 :2009/09/25(金) 20:50 ID:X9ZP8EqMO
- いやー今年スレてるなー!
- 761 :秋田の名無 :2009/09/25(金) 21:51 ID:VppkU29gO
- >>760
何が?
- 762 :>>759 :2009/09/25(金) 22:36 ID:muKjOYX2O
- やはり マズメじゃなきゃ駄目すかね?
- 763 :秋田の名無 :2009/09/25(金) 22:44 ID:w7y1SoAYO
- >>762
メルマガでの情報なので能代の大型釣具店さんに問い合わせてみて下さい。
- 764 :秋田の名無 :2009/09/26(土) 05:36 ID:NjKaM.WM0
- 本荘で投げ釣りするならどこがいいかな?
- 765 :秋田の名無 :2009/09/26(土) 09:05 ID:Gn816WvAO
- >>758 無理ですよ。
- 766 :秋田の名無 :2009/09/26(土) 09:27 ID:k5BfHG1wO
- 日中のシーバスは釣れますか?日中のシーバスの基本的な事知りたいです。
- 767 :秋田の名無 :2009/09/26(土) 10:58 ID:wbjCE75IO
- 由利本荘市、にかほ市でアオリイカの釣果はどうですか?
- 768 :秋田の名無 :2009/09/26(土) 10:59 ID:KCfCHAqwO
- 今日は駄目だな・・・
- 769 :秋田の名無 :2009/09/26(土) 11:18 ID:y0Wrsm3cO
- 秋田港風強い 竿の当たりが微妙。さば、小アジが少々
- 770 :秋田の名無 :2009/09/26(土) 12:05 ID:l275adfQ0
- >>766釣れますよ。基本的な事はベイト・レンジ・潮・魚のやる気。
これを掴めば釣れます。あとは経験ですね。魚の居る場所を
探す力は経験そのものです。ルアーカラーも重要ですか腹減
らしてるなら代表的なカラーで釣れます。リーリングスピー
ドも大切です。状況に合わせて早さを決めてください。
一番てっとり早く釣りたいのならオフショアですね。
- 771 :秋田の名無 :2009/09/26(土) 14:17 ID:GDUaDjqgO
- アオリイカは夜釣りでは釣れないんでしょうか。
- 772 :秋田の名無 :2009/09/26(土) 15:16 ID:wbjCE75IO
- >>771
夜釣りの方が釣れるんじゃないんですか?
- 773 :秋田の名無 :2009/09/26(土) 18:57 ID:P599.ofkO
- みなさん、アオりの大きさはどうですか?こちらは能代ですが小さいです。
- 774 :秋田の名無 :2009/09/26(土) 21:05 ID:KCfCHAqwO
- >>771
図鑑を見たら、アオリイカは夜行性だそうです。
>>773
能代のどこで?
俺もウロウロしたけど、湾内はイナダと鮭だらけで、イカの姿は無かった。
- 775 :秋田の名無 :2009/09/26(土) 21:13 ID:/KOPxCOsO
- こちら象潟だけど今日やっと胴13センチ上がりました
- 776 :秋田の名無 :2009/09/27(日) 11:36 ID:EVYusmeEO
- >>774
イナダの回遊で烏賊が沈んだのでは?
今年はチェックしてませんけど、去年は北防と浅内漁港で墨跡は確認しましたよ。
- 777 :秋田の名無 :2009/09/27(日) 11:46 ID:isDdUpewO
- 能代港 あお水門鮭ガラガケすごいすね
- 778 :秋田の名無 :2009/09/27(日) 12:34 ID:E5zp2gUkO
- 社会の底辺の方々だから、注意したりして刺激しない方がいいよ
- 779 :秋田の名無 :2009/09/27(日) 14:17 ID:I.r1ly9YO
- また出やがったか?
通報してやる。
- 780 :秋田の名無 :2009/09/27(日) 15:53 ID:LQMFq3ncO
- 鮭は釣るのもダメなんじゃ?確か罰金が高いんですよね。
- 781 :秋田の名無 :2009/09/27(日) 16:35 ID:uKgInRVQO
- 秋田市でアオリは釣れますか?
- 782 :秋田の名無 :2009/09/27(日) 16:55 ID:I.r1ly9YO
- >>780
はい。確実に捕まります。容赦しないみたいです。
ガラガケや、姑息なデカ針サビキの引っ掛けも、容赦なく捕まえてほしい。
- 783 :秋田の名無 :2009/09/27(日) 18:12 ID:ETrQlm6sO
- 能代は火力の所のテトラ・浅内漁港で、アオり釣れてるみたいです。日によってバラつきがかなりあると聞きました。
- 784 :秋田の名無 :2009/09/27(日) 23:36 ID:FJnTeHI.O
- >>781
釣れますよ
- 785 :秋田の名無 :2009/09/28(月) 00:15 ID:eTCjsVVoO
- 秋田市だと、どこら辺がいいですか?
- 786 :秋田の名無 :2009/09/28(月) 07:44 ID:Ho5lzyfgO
- 秋田マリーナの周辺で釣れるんでない
- 787 :秋田の名無 :2009/09/28(月) 11:21 ID:4dGlXqkoO
- ここ数年男鹿で釣ってるので今年釣れてるかわかりませんが、北防、軍艦、マリーナで釣れましたよ。
- 788 :秋田の名無 :2009/09/28(月) 21:33 ID:WD6mFYuQO
- アオリイカは今日みたいな小降りの雨でも釣れますか?
- 789 :秋田の名無 :2009/09/28(月) 21:36 ID:wVZatWmoO
- >>787
軍艦て何処ですか?初めて聞きました。
- 790 :秋田の名無 :2009/09/29(火) 00:01 ID:Mf/GWZykO
- 古い人は軍艦と言う様だ
五万dの事らしい
- 791 :秋田の名無 :2009/09/29(火) 09:01 ID:gjv/ugOMO
- >>788
釣れない事はないですけど、条件は相当悪くなります。
- 792 :秋田の名無 :2009/09/29(火) 21:27 ID:nMdTNAZQO
- >>791
ありがとうございます。
去年からアオリ始めたばかりの初心者なもので。
- 793 :秋田の名無 :2009/09/30(水) 22:12 ID:8WJZsW3.O
- アオリイカ釣るためには、発電機+投光器は必要ですか?又、釣り場では実際皆使っているものでしょうか?
- 794 :秋田の名無 :2009/10/01(木) 10:20 ID:4VRMoQrMO
- >>793
よくわかりませんが、そこまでやるんですか?
満月の夜によく釣れるらしいからね。
でも周りに迷惑かかるんじゃ?
- 795 :秋田の名無 :2009/10/01(木) 12:24 ID:jCrJB5.QO
- >>794
ということは、アオリイカって光に寄ってくるの?
- 796 :秋田の名無 :2009/10/01(木) 13:12 ID:rSp0tHgAO
- 光←プランクトン←小魚←イカ←乞食
- 797 :秋田の名無 :2009/10/01(木) 14:13 ID:8AmM7TIEO
- >>光←プランクトン←小魚←イカ←乞食←>>796
- 798 :秋田の名無 :2009/10/01(木) 15:26 ID:rSp0tHgAO
- 光←プランクトン←小魚←イカ←乞食←>>796←>>797←光←プランクトン←小魚←イカ←乞食
- 799 :秋田の名無 :2009/10/02(金) 09:46 ID:MJVu.ysEO
- >>777
隣で釣りするだけで、イチャモンつけてくるよ。
こっちが先に来ても後に来ても。
- 800 :秋田の名無 :2009/10/02(金) 10:26 ID:k7buAVRwO
- >>799
今日はいない・・・が!
何かしらんが、青水門に船がついているw
だれか通報したかw
あのクソジジイども!
ず〜っといなくなればいい。
- 801 :秋田の名無 :2009/10/02(金) 12:13 ID:Nb0oTL9sO
- 代わりに子供館にイパーイ居ます。
- 802 :秋田の名無 :2009/10/02(金) 12:31 ID:KlFZa80sO
- イパーイて何?
- 803 :秋田の名無 :2009/10/02(金) 17:15 ID:rSmNxDbkO
- 一杯(たくさん)て意味だと思うよ。
うちの会社の美少女アニメおたくの後輩も使ってたから
何かのアニメの影響かもしれないね。
- 804 :秋田の名無 :2009/10/02(金) 17:53 ID:KlFZa80sO
- >>803
ありがとうございます。
いっぱいの事だったんですね(~_~;)
魚の種類かと思ってました。
- 805 :801です :2009/10/02(金) 22:30 ID:Nb0oTL9sO
- ただのネットスラングで…わかり難くてすみませんでした。
- 806 :秋田の名無 :2009/10/03(土) 10:47 ID:qafNXlUMO
- アオリ最高!一時間弱で二人で13杯
- 807 :秋田の名無 :2009/10/03(土) 12:54 ID:T.QtyBQoO
- アオリってヤリイカみたいにサメで釣れるのかな? エギでつれなくて。
- 808 :秋田の名無 :2009/10/03(土) 14:32 ID:VsPPqU9oO
- >>806
ズバリ 場所はどちらでしょうか?
- 809 :秋田の名無 :2009/10/03(土) 16:38 ID:9shUCKn2O
- >>806
男鹿?
- 810 :秋田の名無 :2009/10/03(土) 20:32 ID:ghi55M2UO
- >>807
一般的にアオリイカをエサ釣りする場合は小アジ等の生きエサを使って、ヤエンと言う特殊な道具を使って釣ります。秋田では余りやる人は居ないと思いますけど、比較的ポピュラーな釣り方です。
- 811 :秋田の名無 :2009/10/03(土) 22:58 ID:GtTjE832O
- >>807 生き餌の浮き泳がせ釣りもありますよ、ヤエンよりは比較的簡単ですよ。
- 812 :秋田の名無 :2009/10/04(日) 23:16 ID:EPOFtjEIO
- 最近秋田港周辺どうですか?
アオとか釣れてます?
- 813 :秋田の名無 :2009/10/05(月) 17:00 ID:BIa04wa.0
- 初心者の人に!本なら図や場所など書いてるよ。釣り東北などに
- 814 :秋田の名無 :2009/10/05(月) 18:47 ID:6CQCASDUO
- >>810−811
ありがとうございます。
さっそくやってみます
- 815 :秋田の名無 :2009/10/05(月) 20:09 ID:SrhavSN6O
- お願いします!魚釣りに来て魚ではなく、御自身が釣られるのは止めて下さい(;_;)
- 816 :秋田の名無 :2009/10/05(月) 23:25 ID:lJSfMUQYO
- >>815
意味がわからん
御自身がつられるのは人の勝手かと…
- 817 :秋田の名無 :2009/10/07(水) 09:58 ID:tU82LY9EO
- 今の時期イカ以外は何が釣れますか?
- 818 :秋田の名無 :2009/10/07(水) 14:08 ID:R2X5tM9gO
- 鰯・鯵・鮃・鱸・鱚・鯛etc
っていうか、これからが一番釣れるんでない?
- 819 :秋田の名無 :2009/10/07(水) 23:35 ID:ggUSe5Jc0
- 八竜丸の船長てヤクザなの?
- 820 :秋田の名無 :2009/10/07(水) 23:41 ID:5ssl/YOcO
- >>819 元ね
- 821 :秋田の名無 :2009/10/08(木) 00:34 ID:IgwL05S6O
- 能代近辺のシーバスポイント教えてください。
- 822 :秋田の名無 :2009/10/08(木) 17:04 ID:IDvQd.4U0
- >>821 漁港・河口・サーフ!開拓してみて。自分で探すの楽しくない?
- 823 :秋田の名無 :2009/10/08(木) 19:06 ID:IgwL05S6O
- >>822
821です。あちこち攻めてみてるんですけどねぇ〜…なかなか釣れません(泣)
でも、自分で開拓して釣れれば楽しいですよね♪
頑張ります。
- 824 :秋田の名無 :2009/10/09(金) 23:30 ID:f4NEMeFcO
- 来週末の大潮の夜釣り期待できますよ(^O^)
俺は毎年10月中旬の満月の夜は某防波堤で必ず爆釣してます!(ただし晴れた年限定)年に一度の俺にとってはお祭りです(o^∀^o)今年はどうかな?後日結果報告いたします。
- 825 :秋田の名無 :2009/10/09(金) 23:40 ID:PQLFauvI0
- 次の大潮は満月じゃなく新月ですよ。
と釣られてみる。
- 826 :秋田の名無 :2009/10/10(土) 00:36 ID:uBzHDoqEO
- >>824
いつもどんな魚を爆釣するんですか?
- 827 :秋田の名無 :2009/10/10(土) 07:01 ID:udqaadywO
- >>826さん
- 828 :秋田の名無 :2009/10/10(土) 09:14 ID:sRydw8nYO
- 山田君
>>827の座布団・・・
全部取って(−_−メ)
- 829 :秋田の名無 :2009/10/10(土) 15:14 ID:w3ApTTMo0
- >>826
アジです
- 830 :秋田の名無 :2009/10/10(土) 19:26 ID:eugWnXvMO
- アジなら昼でも釣れるだろーに
- 831 :秋田の名無 :2009/10/11(日) 08:34 ID:0Q0UkXiIO
- 本日、アオリ初挑戦します。ホーマックで買った安物の道具ですけど、大丈夫ですかね?
- 832 :秋田の名無 :2009/10/11(日) 15:39 ID:x6llbaTE0
- だいじょぶでしょう。
- 833 :秋田の名無 :2009/10/11(日) 19:48 ID:6tUec0QgO
- 831さん もう少し勉強してからのほうが トータルの知識がなさすぎ
- 834 :秋田の名無 :2009/10/12(月) 06:47 ID:VAvb/08QO
- 今日ならアオリ良さそうだな。
鰺ヶ沢まで来たけど、ちょっとやってみるか。
- 835 :秋田の名無 :2009/10/12(月) 21:42 ID:Tvlr2bvUO
- 今の時期
船釣りだと、秋田沖と船川、男鹿沖、どっちが釣れてるか…?情報持ってる方居ますか?
- 836 :秋田の名無 :2009/10/14(水) 19:13 ID:uWJUBDxEO
- >>835
通年男鹿の方が釣れてると思いますよ。
詳しくは船川の海風で情報を得てみて下さい。
秋田沖は殆ど砂浜だから変化に乏しく、男鹿は魚礁の数、ポイントは秋田沖と比べものにならん程豊富。
当然狙える魚種も多い。
俺はルアーオンリーだが秋田沖には興味ない。
男鹿沖は毎回新しいポイントを発見出来て楽しいですよ。
遊漁船の数も秋田より多いし、釣果も良いと思います。
- 837 :秋田の名無 :2009/10/14(水) 22:47 ID:n0QUywpEO
- 男鹿は仕方ないとして・・・
今年は八森沖が熱い。
目の前を10〜30Kgクラスのマグロが飛びまくりの釣れまくり!
笑いが止まらなかった。
今はワラサ・イナダが釣れまくり。
今年はなんか変だ。
- 838 :秋田の名無 :2009/10/15(木) 14:57 ID:aZ9ZBKZsO
- >>837
マグロのベイトは何だったのかな?
- 839 :秋田の名無 :2009/10/15(木) 15:47 ID:Pmwss222O
- >>838
最初、メタルジグで空振り・・・
二回目の遭遇では、イワシ・アジで空振り・・・
それで、延縄漁師に腹ん中のもの聞いたら、○○だったから、それに変えたら入れ食いだった。
- 840 :秋田の名無 :2009/10/15(木) 16:19 ID:tm9cX4RwO
- 金浦漁港で黒鯛が釣れると聞きましたが、どの辺で釣れるのでしょうか?
- 841 :秋田の名無 :2009/10/15(木) 18:00 ID:aZ9ZBKZsO
- >>840
誰に聞いたんですか?
- 842 :秋田の名無 :2009/10/15(木) 19:20 ID:o14eomoYO
- >>840黒鯛釣れます。金浦漁港より本荘方面に少しだけ行ったところの飛のくずれってとこで釣れます。わざわざ山形から釣りに来る人もいました。
- 843 :秋田の名無 :2009/10/15(木) 20:09 ID:nGp.0/2gO
- >>842
フカセ釣りで?
- 844 :秋田の名無 :2009/10/15(木) 21:30 ID:QvCbBnbsO
- チヌボンボンで
- 845 :秋田の名無 :2009/10/15(木) 21:43 ID:ZXbme.KEO
- いいとこの?
- 846 :秋田の名無 :2009/10/16(金) 11:50 ID:69hx1Cgo0
- >>843 フカセ&ぶっ込みでも釣れてるみたいだね。
チヌぼんぼんも頑張ればいけるんじゃない
- 847 :秋田の名無 :2009/10/16(金) 18:05 ID:rCaqodGoO
- すごいなこの人
ttp://blog.goo.ne.jp/todaturigu
- 848 :秋田の名無 :2009/10/18(日) 20:08 ID:7y1yy5xQO
- 大きいめね鯵は今どこで、釣れますか?
- 849 :秋田の名無 :2009/10/18(日) 21:32 ID:kZas/83gO
- 男鹿もイカ上がらなくなってきた!
- 850 :秋田の名無 :2009/10/18(日) 21:53 ID:X0Sdv8QwO
- >>849
そんな事ないよ。狙いが悪いだけだと思います。これからは初心者減って釣りやすくなるな〜
- 851 :秋田の名無 :2009/10/19(月) 08:06 ID:jW8oQBzMO
- >>850
まさかキミは・・・・・
そういえば、エギング最高って書いてた人が居ましたね。
今どう?
- 852 :秋田の名無 :2009/10/19(月) 09:28 ID:eIYMuytEO
- まだいけますかね?今年はスレるのも早かったし、大きくなるのも遅かったような気がします!時期、天候などトータルで考えるとちょいキツめかなと思いました
- 853 :秋田の名無 :2009/10/19(月) 11:34 ID:IHIPf.j6O
- まだまだ大丈夫です。確かに例年に比べて水温が2度程低いから活性も悪いけど、去年は12月の頭まで釣れたから今年は11月の半ばまでは釣れると思います。
- 854 :秋田の名無 :2009/10/19(月) 12:21 ID:eIYMuytEO
- ありがとうございます!今、胴長どれくらいですか??
- 855 :秋田の名無 :2009/10/19(月) 20:43 ID:kfOz1tYgO
- 本荘マリーナで夜何が釣れますか??
- 856 :秋田の名無 :2009/10/20(火) 07:41 ID:UtWDbfIEO
- みなさんシーバス状況どんなもんですか?天王サーフや北防は爆釣みたいですね!
- 857 :秋田の名無 :2009/10/20(火) 12:11 ID:wSfxQGcsO
- 由利本荘近辺でサワラが回遊してくるサーフってありますか?
- 858 :秋田の名無 :2009/10/20(火) 20:39 ID:mww02rLYO
- >>854
16〜17ってとこです
- 859 :秋田の名無 :2009/10/20(火) 22:20 ID:rD9zPM1MO
- >>858さん
親イカもやりますか?
- 860 :秋田の名無 :2009/10/21(水) 01:43 ID:TeJsOOssO
- イカ?
おもしろくな〜い…
以前やってたけど、やっぱりシーバスの引きのほうが楽しい
アオリ、食べると最高だけどね
- 861 :秋田の名無 :2009/10/21(水) 21:49 ID:dV6Tru2MO
- >>860
比べるのが違うでしょ!スズキはスズキ 青は青 イカはイカ イカはイカで奥深いよな!!
- 862 :秋田の名無 :2009/10/21(水) 22:29 ID:bvEx8f5wO
- 常に旬のものにはまってます
アオリ最高!
- 863 :秋田の名無 :2009/10/22(木) 22:12 ID:5nDTEbxoO
- 能代港はどんな感じですか?
- 864 :秋田の名無 :2009/10/22(木) 22:44 ID:au5GvtF.O
- 米代川増水による濁りで・・・
超最悪
- 865 :秋田の名無 :2009/10/23(金) 02:58 ID:Jc2lqWTIO
- >>863 鰆入ってますよ
- 866 :秋田の名無 :2009/10/23(金) 15:13 ID:Tv/OAeLgO
- 本荘〜象潟辺りで根魚、釣れやすい所教えて下さい!
- 867 :秋田の名無 :2009/10/24(土) 21:59 ID:6S0DAbuwO
- 秋田港鰆ひどいな! かなりの数いるね!
- 868 :秋田の名無 :2009/10/24(土) 23:07 ID:5hs4kM3IO
- サワラ異常発生?
今年のアオリ不調はサワラのせいか?
- 869 :秋田の名無 :2009/10/25(日) 06:25 ID:oYjvcuBEO
- 鰆臭いから、イヤ〜!
みんなどうやって調理してんの?
- 870 :さっと :2009/10/25(日) 08:40 ID:QjdVoqxQO
- サワラはマリーナにいるの?テトラポット?パイプラインにはいないなぁ↓
- 871 :秋田の名無 :2009/10/25(日) 09:45 ID:H2qbSP5.O
- 秋田港でアオリイカ釣れますか?初心者なんですが、行ってみたくて…
- 872 :秋田の名無 :2009/10/25(日) 11:21 ID:BWTdDSS6O
- これからアオリ始めるなら来年の9月スタートのほういいと思います!
- 873 :秋田の名無 :2009/10/25(日) 12:49 ID:oYjvcuBEO
- 今年はアオリ駄目だな。
こんな好条件で、周りの誰にも掛からない。
by滝ノ間
- 874 :秋田の名無 :2009/10/25(日) 16:24 ID:H2qbSP5.O
- そうなんですか…
来年頑張ってみようかな。残念です。
- 875 :秋田の名無 :2009/10/25(日) 16:31 ID:OH3WIV7gO
- ヤリイカから始めるとか
- 876 :秋田の名無 :2009/10/25(日) 16:34 ID:3T3PwJIcO
- ヤリイカ簡単に釣れますか?
- 877 :秋田の名無 :2009/10/25(日) 17:25 ID:oYjvcuBEO
- >>876
船なら簡単だけど・・・
岸壁や地磯からは、真冬の夜だから・・・
ガクガク((((;゜д゜)))ブルブル
- 878 :秋田の名無 :2009/10/26(月) 10:50 ID:hLBIz50EO
- 今は何が釣れますか?まったくの初心者です。しかけとかも教えてください。
- 879 :秋田の名無 :2009/10/26(月) 16:54 ID:FzkgkWJAO
- >>878
そんなワケわからん質問でレスつくと思ってんの?
とりあえず、本屋で立ち読みしてこい。
- 880 :秋田の名無 :2009/10/26(月) 17:02 ID:QXIKQiJ2O
- そういうレスもいらないけどな
- 881 :秋田の名無 :2009/10/26(月) 21:02 ID:hLBIz50EO
- >>879意地悪な人
- 882 :秋田の名無 :2009/10/26(月) 21:26 ID:oltILCNs0
- >>878
ここで聞くよりも釣具屋の店員にオススメしてもらったほうが1000000000000倍マシ
- 883 :秋田の名無 :2009/10/26(月) 21:26 ID:xL5dHJp.O
- これからはロックフィッシュ!
- 884 :秋田の名無 :2009/10/26(月) 21:59 ID:qXRkjho.O
- 自分、能代にきてまだ日が浅いんだけど、どっかいい釣具屋ありませんか。釣り始めて間もないので親切に教えてくれる釣具屋あったら、教えて下さい。
- 885 :秋田の名無 :2009/10/27(火) 15:39 ID:9EWOkGgIO
- 日曜日に能代沖にジギングに行ってきました。
7〜8キロクラスの鰤が爆釣でした(^.^)b
もう一生分の運を使い果たした気分です
- 886 :秋田の名無 :2009/10/27(火) 20:32 ID:XikxwPCUO
- >>878 アジ、ハゼ、カレイ、ソイ、メバル、カワハギetc
- 887 :秋田の名無 :2009/10/27(火) 21:09 ID:uQn8cktcO
- 能代には上州屋があるじゃん。情報も入るし、道具の使い方も丁寧に教えてくれるよ〜しかもポイントまでね あとはブログなんかのチェックもいいと思うよタイムリーだしね。安く買いたいならネットがいいと思います。何を釣りたいのか解りませんが。
- 888 :秋田の名無 :2009/10/28(水) 00:59 ID:iCzPXRzkO
- >>884
上州屋のスタッフの高○さんはすごく親切ですよ!
雑誌等にも出てるし。
ただ、個人的には上州屋で買い物はほとんどしません…はっきり言って高いです。ルアー系の小物はほとんど定価です。(エサ釣り系はやらないので解りませんが)
やっぱり個人で経営してるお店に足を運んで、お店の主人と仲良くなるのが一番いいと思うよ!
↑にもあったけど、ネットで買うのが一番安く買えるかな(^^)
- 889 :秋田の名無 :2009/10/28(水) 17:00 ID:jZf2QyNcO
- 今朝、落合浜でシーバス60センチとヒラメ46センチとサワラ50センチを釣りました。
サワラの血抜きに手間取り、あの鋭い歯で自分も軽く血抜きしました。
今夜はお刺身パーティーです。
- 890 :秋田の名無 :2009/10/29(木) 00:48 ID:lthuUmtAO
- にかほ市から由利本荘市で投げ釣りしたいんですけどどこがいいですか?
- 891 :秋田の名無 :2009/10/29(木) 11:36 ID:270fmPrcO
- 落合浜って何市ですか?!
- 892 :秋田の名無 :2009/10/29(木) 13:23 ID:AT9UZTfMO
- みなさんに教えてもらいたいんですが、ロッドの購入を考えてるのですがサーフでのシーバスヒラメマゴチを狙いたいのでオススメのロッドとかありませんか?ダイワのモアザンシリーズとなればちょっと手が出ませんのでメジャークラフトのザルツあたり検討してるのですがロッドは人それぞれ好みはあると思いますが、助言お願いします!
ちなみに30gくらいまでのジグも対応できるのであれば最高なんですが…
- 893 :秋田の名無 :2009/10/29(木) 13:37 ID:6C5Z6OaAO
- >>889だけど
>>991さん、能代市ですよ。
>>992さん、私はメジャークラフトのハンタウェイ1002MにツインパワーSW4000HGです。42gのジグまで大丈夫ですよ。
- 894 :秋田の名無 :2009/10/29(木) 14:18 ID:270fmPrcO
- まだサーフ、ヒラメ、シーバスいけるのかなぁ?!
- 895 :秋田の名無 :2009/10/29(木) 14:23 ID:1a8Ly72IO
- >>894
ヒラメは落ちてきたね。
でも、船川水道辺りは、まだいいらしい。
- 896 :秋田の名無 :2009/10/29(木) 14:53 ID:270fmPrcO
- シーバスはどうですかね?!青ばっか(´ω`)
- 897 :秋田の名無 :2009/10/29(木) 15:43 ID:1a8Ly72IO
- サイズダウンは仕方ないが、まだ好調。
しかし、次の雨天以降からは、落ちてくるんじゃないかな?。
- 898 :秋田の名無 :2009/10/29(木) 17:16 ID:UmB7cSJMO
- ヒラメはこれからだと思うんだけど俺的に
- 899 :秋田の名無 :2009/10/29(木) 17:42 ID:kpzyDPacO
- 食う上での旬は間違いなく冬だけどな
- 900 :秋田の名無 :2009/10/29(木) 17:45 ID:270fmPrcO
- 今年鮃好調すぎた!!
- 901 :秋田の名無 :2009/10/29(木) 18:14 ID:7BFRKmRoO
- 今シーズン、シーバスまだ60本しか釣ってない…
後、残り一ヶ月半で40本は釣りたい(汗)
今週末、爆らないかな…
- 902 :秋田の名無 :2009/10/29(木) 18:22 ID:obhCWvrM0
- 秋田のヒラメは早く終わっちゃうね。去年は11月入ったら全然だった。
沖は別だろうけど・・・
- 903 :秋田の名無 :2009/10/30(金) 01:11 ID:tn8dOVdsO
- クロダイ、真鯛はどうですか?
- 904 :秋田の名無 :2009/10/30(金) 07:55 ID:shwW0F/oO
- 北防どうですか
- 905 :秋田の名無 :2009/10/30(金) 15:26 ID:AqMR9PH2O
- >>903
真鯛は今年不調
黒鯛はこれから
>>904
北防なんてドコにでもあるから、地域指定で頼む。
- 906 :秋田の名無 :2009/10/30(金) 16:02 ID:tSB/AI92O
- ↑感じ悪い
- 907 :秋田の名無 :2009/10/31(土) 07:27 ID:hJBuI3hgO
- >>906
どこが?
- 908 :秋田の名無 :2009/10/31(土) 08:47 ID:J5LQVlF.0
- ここのスレでよいのか解りませんが、秋田火力発電所の排水のパイプラインの防波堤を
一般的にというか正式にというか皆さんはどのように言っているのでしょうか?
- 909 :秋田の名無 :2009/10/31(土) 15:21 ID:.rw6/6VQO
- 秋田港にまだサワラいます?
- 910 :秋田の名無 :2009/10/31(土) 16:40 ID:vkCThAVsO
- ばりばりいます!嫌なるくらいいます。
- 911 :秋田の名無 :2009/10/31(土) 17:38 ID:0k4bqH2sO
- みなさんサワラはどんな仕掛けで釣ってますか?
- 912 :秋田の名無 :2009/10/31(土) 21:46 ID:RE39XM5kO
- 今日もシーバスは釣れない…
サワラは入れ食い…
- 913 :秋田の名無 :2009/10/31(土) 22:00 ID:vkCThAVsO
- 鰆、ジグでもルアーでもいれば食ってきますよ!
- 914 :秋田の名無 :2009/11/01(日) 00:48 ID:SEaaYfgwO
- ひっかけじいさん達消えてくんないかな―
- 915 :秋田の名無 :2009/11/01(日) 02:37 ID:UsxFVhr2O
- アオリイカって終わったんですかね?火力排水で全然釣れない…
どこなら釣れますか?
- 916 :秋田の名無 :2009/11/01(日) 08:36 ID:9gxSkCc2O
- >>915
男鹿の地磯で釣れるよ。
- 917 :秋田の名無 :2009/11/01(日) 09:14 ID:Zr4oKp1EO
- >>914
まだいるの?
能代は一掃されたぞ。
- 918 :秋田の名無 :2009/11/01(日) 17:34 ID:y.y4Eem.O
- >>917 居なくなってませんよ。
- 919 :秋田の名無 :2009/11/01(日) 21:12 ID:OeeLVu8QO
- >>917
河口右岸でいまだにシャクってるぞ!
この頃は、魚も少なくなったせいか、引っ掛け連中もだいぶ少なくなったけど…
- 920 :秋田の名無 :2009/11/01(日) 22:01 ID:UsxFVhr2O
- アオリイカって男鹿の地磯だったかぁ…
椿堤防まではいったが、クラゲばかりで全然…連れるのはサワラ、アジ、クラゲのゼラチン破片のみ(笑)
- 921 :秋田の名無 :2009/11/02(月) 10:15 ID:QH0PY07cO
- ひっかけじいさんずっと見てたらなに見てんだって怒鳴られた。
- 922 :秋田の名無 :2009/11/02(月) 10:44 ID:aRt1m.iMO
- >>920
よれしければ、アジとサワラのサイズを教えてください。
- 923 :秋田の名無 :2009/11/02(月) 14:43 ID:dwN6uEXkO
- ひっかけじいさん、何ひっかけてるんですか?
- 924 :秋田の名無 :2009/11/02(月) 15:25 ID:E2dpO5e.O
- 早朝から酒とセイゴと鯔っ子とゴミかな(笑)
- 925 :秋田の名無 :2009/11/02(月) 18:03 ID:QH0PY07cO
- 寒くなってきましたがシーバスはいつごろまで狙えますかね??
- 926 :秋田の名無 :2009/11/02(月) 18:31 ID:JfwrmIEgO
- 11月いっぱいかな…
- 927 :秋田の名無 :2009/11/02(月) 19:47 ID:0LqPYpAcO
- >>924
うまい(笑)
- 928 :秋田の名無 :2009/11/02(月) 23:11 ID:aSRzrCw6O
- 椿のアジは15〜20、サワラはどれくらいだったかなぁ…正直、人釣り上げたの見ただけですからサイズまでは…
- 929 :秋田の名無 :2009/11/03(火) 01:02 ID:k7BiwxvEO
- サワラのサイズは全般的に50〜60pと言ったところかな
- 930 :秋田の名無 :2009/11/03(火) 01:30 ID:0kfD0vWoO
- サワラはいつ頃まで釣れるもんですか?
- 931 :秋田の名無 :2009/11/03(火) 08:15 ID:h/VxI36.O
- 鰯はまだでしょうか?
- 932 :秋田の名無 :2009/11/03(火) 10:04 ID:1apvBcMkO
- この風と寒さどうにかならないかな
- 933 :秋田の名無 :2009/11/03(火) 10:47 ID:73KW.Kuc0
- >>930鰆はそろそろ居なくなると思うよ。ま〜旬でないからまずいし
ルアー持っていかれるし、傷つくしで迷惑だ。
- 934 :秋田の名無 :2009/11/03(火) 15:26 ID:1apvBcMkO
- これからの旬は根魚系ですか??
- 935 :秋田の名無 :2009/11/03(火) 16:58 ID:jmeX6S3UO
- 旬は鱈だな!あとはテリ。
- 936 :秋田の名無 :2009/11/03(火) 18:29 ID:eeBEbjrcO
- こっちで釣れる鰆は今が旬だよ、寒鰆の70クラスの刺身は最高。
- 937 :秋田の名無 :2009/11/03(火) 20:18 ID:iGFYQkO.O
- ロックやってる人?
- 938 :秋田の名無 :2009/11/04(水) 11:26 ID:5YwfmeW2O
- アオリはもうだめですかね?
- 939 :秋田の名無 :2009/11/04(水) 11:46 ID:wzdvakA6O
- 聞くより行って確かめて見るべし。
それが真のアングラーってもんでしょ
- 940 :秋田の名無 :2009/11/04(水) 11:46 ID:zKzbDm.oO
- >>938
ダメかと・・・
っていうか、鰰みたいに、採り過ぎて個体数が減ったとか?
- 941 :秋田の名無 :2009/11/04(水) 12:04 ID:ZZl7M7I6O
- いい脳みそしてるな
- 942 :秋田の名無 :2009/11/04(水) 12:14 ID:Xbuxk3SIO
- >>940
小さい烏賊を数釣りしてエギング最高とか言う方々が増えたみたいですが、そこまでではないと思いますよ。
親烏賊狙いの方々が増えた事の方が影響あったりして?
どっちにしても、想像でしかない。
- 943 :秋田の名無 :2009/11/04(水) 13:38 ID:DyKZN8ZQO
- 能代で釣りする人ていますか??
- 944 :秋田の名無 :2009/11/04(水) 16:04 ID:fb/1ptvUO
- はい!
いますよ(^_^)
- 945 :秋田の名無 :2009/11/04(水) 19:09 ID:DyKZN8ZQO
- 能代でこれからの時期はなにが狙えますか?シーバス・サワラはもうおわりっぽいので
- 946 :秋田の名無 :2009/11/04(水) 19:23 ID:fb/1ptvUO
- >>945
あなたはルアーマンですか?
シーバスは例年なら12月頭位まで釣れますよ。でも、今年は渋いっすね…アオリもパッとしないみたいだしサワラは異常に釣れるし…とりあえず自分は11月いっぱいはシーバス頑張ります!12月からはハタハタとメバルだね。
- 947 :秋田の名無 :2009/11/06(金) 15:23 ID:izztxMx2O
- 今日の秋田港どんな感じですかね。わかる方教えて下さい
- 948 :秋田の名無 :2009/11/06(金) 15:48 ID:vxrejvDwO
- 能代で鰆そんなに数つれてるんすか?
今日のホクウみたんですが!!
ちなみに 鰆は夜もいけるんですかね?
- 949 :秋田の名無 :2009/11/06(金) 16:00 ID:ssnlX3i6O
- いなだって釣れますか?
- 950 :秋田の名無 :2009/11/06(金) 16:10 ID:A8n6f7a2O
- >>948
そろそろ終りじゃないか?
聞いた話だと、季節外れだから、あんまり美味くないらしい。
テトラ周りの根魚の方が面白いぞ。
先日の夜中、能代北防先端周りで43cmと38cmのアイナメが釣れた。
あとは20cm台のムラソイがボチボチ。
白味噌に、ネギと豆腐を打ち込んでイタダキました。
- 951 :948です :2009/11/06(金) 16:36 ID:vxrejvDwO
- 950さんありがとうございます。
キタボウの先端に夜いけるとは凄い度胸です!
- 952 :秋田の名無 :2009/11/06(金) 18:41 ID:xxFufacEO
- 能代北防先端まで歩いてどれぐらいかかりますか?
- 953 :秋田の名無 :2009/11/06(金) 19:39 ID:ULd.0LOIO
- たしか1時間以上だと思った…
- 954 :秋田の名無 :2009/11/06(金) 20:38 ID:Is6ShgxIO
- 歩く距離が長い場所はなかなか人が入らないからだいたい穴場だよね。大量に釣ると帰りが大変。
- 955 :秋田の名無 :2009/11/06(金) 23:45 ID:v3vxtVIsO
- 能代北防って立入禁止では?
- 956 :秋田の名無 :2009/11/07(土) 01:31 ID:Td.o6aiEO
- 大丈夫!
みんな入ってるから。
ただ、落ちても自己責任で!!
- 957 :秋田の名無 :2009/11/07(土) 02:29 ID:H5iQSlgsO
- 鰆は今が、もしくはこれからが1番美味いんだってば、まあ湾内で釣れてるのはちょっと小さいから脂ののりがイマイチだけどね、因みに北防先端までは約45分、日曜以外は日中は避けてね。
- 958 :秋田の名無 :2009/11/07(土) 09:00 ID:9fFQ96b.O
- 落ちても自己責任って言うけど、関東方面ではブログなどからの情報により立禁エリアに入る人が増えて逮捕(?)されてるんだってよ。
立禁の場所に限らず、どんなヤツが見てるか判らないんだから書かない方が良いと思うんだけど、どうですかね?
どんどん釣り場が潰れそうで不安なんですが、心配し過ぎですかね?
- 959 :秋田の名無 :2009/11/07(土) 10:44 ID:UzX1VCl.O
- 今日は天気が良くて釣り日和ですね。
- 960 :秋田の名無 :2009/11/07(土) 11:48 ID:LqBpIgx6O
- そうですね。
どこに釣りに行こぅかなぁ
- 961 :秋田の名無 :2009/11/07(土) 11:51 ID:SMx3Y5OAO
- 秋田港旧北防波堤
激戦区になってました。鰆のみあがってました。
- 962 :秋田の名無 :2009/11/07(土) 17:02 ID:H5iQSlgsO
- 能代の北防でも最近持ち帰りされたおっちゃん居たぞ、皆さんヤバイので注意して下さいね。
- 963 :秋田の名無 :2009/11/07(土) 21:35 ID:UzX1VCl.O
- 明日、久しぶりの釣行。
楽しみで興奮して寝れるかなぁ?
- 964 :秋田の名無 :2009/11/07(土) 22:28 ID:LqBpIgx6O
- 鰆釣りに行ったのに釣れなかった…
夕方からメバルとソィが釣れたテ
もしよかったら参考に…
- 965 :秋田の名無 :2009/11/07(土) 23:15 ID:tLr3h/XUO
- >>964
どこに釣りに行ったか書いてくれないと……
- 966 :秋田の名無 :2009/11/08(日) 13:33 ID:zoS0zdsgO
- シーバス釣れね…
今年はもうダメなのか…
- 967 :秋田の名無 :2009/11/08(日) 14:49 ID:an0G2BbQO
- 鰯の大群がいたので、捕まえて生き餌にして鯖ゲト@男鹿北磯
- 968 :秋田の名無 :2009/11/08(日) 16:31 ID:KQPr.swsO
- >>967
カタクチイワシ?
- 969 :秋田の名無 :2009/11/08(日) 18:18 ID:VQ/mg5TsO
- 今日もサワラ祭りだった…。
- 970 :秋田の名無 :2009/11/08(日) 18:50 ID:V3OqJ6CEO
- 鰆の旨い料理法なんかある?
やっぱちょっと洒落た技でも加えないとおいしくないね
- 971 :秋田の名無 :2009/11/08(日) 19:02 ID:KQPr.swsO
- >>970
うろ覚えですまないが・・・
味噌焼きか、味噌漬けが美味いと聞いた記憶がある。
- 972 :秋田の名無 :2009/11/08(日) 19:02 ID:uIuN7mtsO
- 鰆は普通に刺身でもうまい。
- 973 :秋田の名無 :2009/11/08(日) 19:25 ID:VQ/mg5TsO
- 鰆の刺身が旨いとは聞いたことあるけど、あの独特な臭いはしないの?なかなか刺身で食べる勇気が…。
- 974 :秋田の名無 :2009/11/08(日) 19:54 ID:g7T3jwVcO
- サワラの刺身は釣ってすぐシメれば臭くないよ。
ただちゃんと腸付近見ないとアニサキスがいっぱい付いてる。
- 975 :秋田の名無 :2009/11/08(日) 20:35 ID:GL2HOeYEO
- 釣れた鰆をすぐに〆て内臓取ってるところ見たことあるけど、ものすごく臭かったよ(~_~;)
時期は忘れたけど時期にもよるのかなぁ。
- 976 :秋田の名無 :2009/11/08(日) 20:45 ID:m2YNIPbE0
- サワラは、皮を剥げばあの独特な匂いはなくなりますよ。
>>967
鯖のサイズはどのくらいでした?
- 977 :秋田の名無 :2009/11/08(日) 20:47 ID:YJ7XCbs.O
- 鰆は刺身で食べるなら70オーバーになると脂が乗ってきて旨いと聞いた事があります。
50位のは西京焼きとか三五八の漬け焼きが旨いっすよ
- 978 :秋田の名無 :2009/11/08(日) 22:05 ID:5IOTpaigO
- 今月末には来ますね…ハタハタ♪
秋田港でパイプライン以外でハタハタ釣りしてる方いますか?
秋田港ならあとどこで釣ってるのかな?
- 979 :秋田の名無 :2009/11/08(日) 23:44 ID:V3OqJ6CEO
- 西京白味噌っつうのを買ってみるわ
- 980 :秋田の名無 :2009/11/09(月) 00:53 ID:nxIT.jj.O
- せっかちな奴は嫌われるのに・・・
管理人に消されるんじゃね
- 981 :秋田の名無 :2009/11/09(月) 09:57 ID:/z5kR.Z2O
- 皆さんは、やはりその場で生け締め&血抜きしてますか?この次の機会にチャレンジしてみようと思っています
- 982 :秋田の名無 :2009/11/09(月) 12:59 ID:c5TuikzUO
- 昨日は鰯祭りでした。30分ほどで、30匹は釣れましたよ!
- 983 :秋田の名無 :2009/11/09(月) 13:06 ID:CzuZdO7.O
- 自分は刺身で食べる時だけ締めます(;^_^A
- 984 :秋田の名無 :2009/11/09(月) 16:39 ID:aLJkpW6EO
- スズキ、イナダ、ワラサ、ブリ、鰆は釣ったら必ず〆てます。
アジやイワシ等の小魚は水氷で氷〆にしています。
この時のポイントは海水の塩分濃度を下げない事なので氷はペットボトルを凍らせた物を使っています。
- 985 :秋田の名無 :2009/11/09(月) 18:33 ID:7mNGpD1MO
- 尺近いアジは血抜きしてたけど海水に氷で大丈夫だったんですね。
手間かけた分、数がのびなかったので。
- 986 :秋田の名無 :2009/11/09(月) 20:29 ID:e/dBfXQoO
- この前鰆初めて釣ったが刺身にする気はないなさすがに…普通に血抜きして腹ワタ出して持ち帰り味噌漬けにして焼いて食べました。
なかなか好評でしたよ♪
- 987 :秋田の名無 :2009/11/09(月) 21:22 ID:xHY0D/HoO
- 60upの丸々太った鰆は是非刺身で食べてみて下さい、絶品ですよ、後血は絶対必要です。
- 988 :秋田の名無 :2009/11/09(月) 22:11 ID:/z5kR.Z2O
- 〆は目の後ろとエラの中を切るんですか?
ググったら、〆たときに出た血は海に捨てないようにと書いてありましたが・・・
- 989 :秋田の名無 :2009/11/10(火) 06:50 ID:/NfCH.I2O
- 984ですが補足です(_´Д`)ノ大きいアジはエラからナイフを入れて脊髄を切断して〆ます。
賛否両論あると思いますが〆た時に出る血は海に流しています。ただ地面に付いた血は洗い流して帰るようにしています。
- 990 :秋田の名無 :2009/11/10(火) 07:46 ID:lJK0i0XwO
- 俺もマゴチ釣った時は〆て来たよ。食べる分の5匹はキープで残りは逃がしたな。美味しい
- 991 :秋田の名無 :2009/11/10(火) 11:04 ID:x8PtNJdsO
- 989、990サンどうもです!
〆た血を海に流すと釣れなくなるって、ググってチラ見したサイトで見たもので・・・
- 992 :秋田の名無 :2009/11/10(火) 11:58 ID:Unz2qS8EO
- マナー的にはどうなんだろうねえ
- 993 :秋田の名無 :2009/11/10(火) 12:26 ID:9YzXRCQQO
- 入れ食いの時は素早く鯖折、エラに指入れて胴体と頭をポキッと。
- 994 :秋田の名無 :2009/11/10(火) 12:35 ID:jMvT81xgO
- クーラーに海水入れて、血抜きした魚をポン。
海水で薄まった血を帰る時に海へ流すのはどうなんですかねぇ?
- 995 :秋田の名無 :2009/11/10(火) 12:58 ID:qmLH7qN6O
- 個人的には、堤防の汚れを掃除すればOKかと…
魚の血を海に流しちゃダメとか言い出したら、餌釣り全般が出来なくなりますし、キリがないのでは?
- 996 :秋田の名無 :2009/11/10(火) 14:51 ID:ISad0WQoO
- >>995
魚の血を海に流しちゃダメとか言い出したら、餌釣り全般が出来なくなりますし
↑
これの意味が解りません。すみませんが教えて下さいm(_ _)m
- 997 :995 :2009/11/10(火) 15:28 ID:qmLH7qN6O
- >>996
水質汚染、豊栄養化と言う観点から見れば、魚の血より、
コマセやダンゴなどの餌の方が、遥かに悪影響があります。
それと、本来撒き餌は、漁業管理規定で禁止になってます。
- 998 :秋田の名無 :2009/11/10(火) 17:42 ID:jMvT81xgO
- 男鹿にコマセ禁止区域ありますよね。
- 999 :995 :2009/11/10(火) 18:32 ID:qmLH7qN6O
- >>998
男鹿だけで無く、秋田県全域で撒き餌は禁止です。
- 1000 :秋田の名無 :2009/11/10(火) 18:47 ID:/NfCH.I2O
- 1000
- 1001 :1001 :0000/00/00(00) 00:00[system]
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。
140 KB