■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1241224412/557-656海釣り専門スレ
海釣り専門スレ
- 1 :名無 :2009/05/02(土) 09:33 ID:3RQCM7P.O
- 海釣りならなんでもOKです。
- 557 :秋田の名無 :2009/08/20(木) 11:58 ID:MsVu2p.s0
- 秋田港でサバ釣れてたけど 今もまだ釣れる?
- 558 :秋田の名無 :2009/08/20(木) 14:57 ID:umW/eR2wO
- あんな小さなサバってどうすんだろ!?持って帰って食べるのかな?
- 559 :秋田の名無 :2009/08/21(金) 00:55 ID:pER28nbI0
- その場で聞けばいじゃねかww小心者乙
- 560 :秋田の名無 :2009/08/21(金) 02:54 ID:QKEdOkxUO
- 私が聞いたおっちゃん達は焼き干しにするか、佃煮だそうです。
- 561 :秋田の名無 :2009/08/21(金) 15:58 ID:nRtlzgp.O
- >>559←こういう場でした虚勢を張れないアホ。可哀想す。
- 562 :秋田の名無 :2009/08/21(金) 17:17 ID:UfhQa1iYO
- 今年になって飛島にマグロを狙いに9回行ってるが…まだヒットなし(涙)
- 563 :秋田の名無 :2009/08/21(金) 21:43 ID:QKEdOkxUO
- >>562 能代沖、深浦沖は中々良いみたいですよ。
- 564 :秋田の名無 :2009/08/22(土) 00:42 ID:OTts6VYIO
- 15日に船川の備蓄の沖で70センチのマグロ釣れたそうた゛ね
- 565 :秋田の名無 :2009/08/22(土) 00:59 ID:CKnDhSxgO
- マグロだけは`じゃないとピンとこないな。
- 566 :秋田の名無 :2009/08/23(日) 16:58 ID:Wh8kLZ62O
- 朝からサーフに行ってきました。鱸65〜82を3本と鮃48を1枚でした。鰯の群きてました!
- 567 :秋田の名無 :2009/08/23(日) 18:32 ID:y4ijIpyA0
- >>566
いいっすなー。
鰯ってカタクチイワシの群れっすか?それとも普通の鰯?
- 568 :秋田の名無 :2009/08/23(日) 22:08 ID:Wh8kLZ62O
- カタクチです。色々使ったけど小さいミノーでしか釣れませんでした。ベイトが小さいからだと思います。
- 569 :567 :2009/08/23(日) 22:54 ID:y4ijIpyA0
- >>568
そうなんすか〜。ありがとうございます。
- 570 :秋田の名無 :2009/08/24(月) 06:53 ID:Y2mleeS6O
- どこのサーフですか?
- 571 :秋田の名無 :2009/08/24(月) 11:53 ID:623U6zh2O
- 秋田〜出戸浜の途中です!
- 572 :秋田の名無 :2009/08/25(火) 10:33 ID:6.l9npu6O
- すみません!!
最近道川は、どんなのが釣れていますか?
レポートお願いします。
- 573 :秋田の名無 :2009/08/25(火) 14:10 ID:MIezOsBwO
- 早くエギングシーズン来ないかな。待ちきれん、皆さんはいつ頃出撃ですか?
- 574 :秋田の名無 :2009/08/25(火) 15:17 ID:.ckkXZNEO
- >>573
胴長5センチって聞いてるので、あと2週間くらいですかね?
先週末、何ヵ所か見て回りましたけど、まだ墨跡は無し(笑)
- 575 :秋田の名無 :2009/08/25(火) 19:44 ID:MIezOsBwO
- >>574さん情報ありがとうございます自分も二週後の予定っす。イカの成長は平年並みと言ったところですかね。
- 576 :秋田の名無 :2009/08/25(火) 20:22 ID:w9Btg9FsO
- 明日 岩館に調査に行って来ますト
結果報告ゎのちほど…
- 577 :秋田の名無 :2009/08/25(火) 20:38 ID:aNMRjsGYO
- 皆さんはどこのメーカーのエギがお気に入りですか?出来れば理由も
あと、エギはどちらで購入してますか?
- 578 :秋田の名無 :2009/08/26(水) 11:08 ID:HZ0NCNfcO
- >>573
個人的には、やるとしたら10月から。
- 579 :秋田の名無 :2009/08/26(水) 13:00 ID:3hq5KB/gO
- もう、イカ釣りしてる人いたよ。小さいイカに必死になってやってた。
- 580 :秋田の名無 :2009/08/26(水) 22:48 ID:ZcOSX4KEO
- >>577俺はアオリQシリーズが好きです。多分ですけど誰が使っても良い動きが出しやすい気がします。
- 581 :秋田の名無 :2009/08/27(木) 13:05 ID:gW6/3.xIO
- >>577
今は亡き、ダイワのエギイカ名人のアイが紐のヤツが、一番釣れましたねぇ…
エメラルダスになってから、若干シェイプが変わって残念です(;^_^A
- 582 :秋田の名無 :2009/08/27(木) 15:23 ID:Se8N4OcsO
- >>581
私もエギイカ名人好きです。アイが紐のヤツって、頭の丸いタイプの事ですよね?まだ有りますよ。
- 583 :581 :2009/08/27(木) 22:25 ID:06stiaeo0
- >>582
去年か一昨年に、カタログ落ちしたと思うのですが、
まだあるのですか?
RS、RR、DR、DSでは無いです。
- 584 :秋田の名無 :2009/08/28(金) 00:12 ID:cDHJQxCYO
- >>577
自分は能代ですが、今年はメガバスのエギを使ってみようと思います。
能代に一件だけ、かなりの種類を揃えてる釣具屋があります。
今まで使用してるエギは、ヤマシタとエギマルです。
- 585 :秋田の名無 :2009/08/28(金) 13:08 ID:4J2h/wB2O
- 雨で海またゴミだらけになるなぁ(x_x;)
- 586 :秋田の名無 :2009/08/28(金) 15:53 ID:cDHJQxCYO
- 今年は、アオリ、あまりよくないんですかね?
まだこれからがシーズンですが、去年はもう少し大きかった気がします。
- 587 :秋田の名無 :2009/08/28(金) 16:18 ID:ZiOlGXxI0
- エギングの魅力って何ですか?
全国的に数年流行ってるみたいですけどイカばかり食うのは飽きますよね?
- 588 :秋田の名無 :2009/08/28(金) 17:41 ID:cDHJQxCYO
- 魅力は人それぞれに違うとは思いますが、自分は、エギにアクションをつけてイカにどう抱かせるかとか…後は、食べてもおいしいのはもちろん!ロッドにかかった、イカのなんとも言えない重さなど、魅力は色々あります。
- 589 :587 :2009/08/28(金) 18:47 ID:ZiOlGXxI0
- >>588
そうなんですか〜。
乗った瞬間も面白いんでしょうねぇ。
自分もやってみようと思って以前エギロッドとか買ったのですが、
釣り場が混んでそうだし生きてるイカ触れなそうなので躊躇して一度も行ったことがありません。
刺身は美味しそうですけど一度食えばしばらく良さそうだなとも思い(^^;)
- 590 :秋田の名無 :2009/08/29(土) 03:28 ID:yytZ3FA6O
- >>589 是非新鮮なアオリ食べてみて下さい、まさしく目から鱗ですよ。
- 591 :秋田の名無 :2009/08/29(土) 04:49 ID:WXqQaRPsO
- いま時期のイカって虫がいっぱいついてるんでないの?
- 592 :秋田の名無 :2009/08/29(土) 16:02 ID:ebKlh/z.O
- >>591
試しに、皮剥いで日干ししてみよう。
虫がいるなら、ポタポタ落ちる。
- 593 :秋田の名無 :2009/08/29(土) 17:12 ID:sPb0/L2M0
- イカにいる虫を食ったら
胃に穴があくらしいよ 注意してね
- 594 :秋田の名無 :2009/08/29(土) 18:14 ID:n91yMfcUO
- 鱸三本ゲットン
一本は80オーバー
明日も行く予定
- 595 :秋田の名無 :2009/08/29(土) 18:18 ID:qHi.y4Z2O
- アニサキスは、目視出来る大きさなので、皮を剥ぐ時にチェックして、いなければ大丈夫です(笑)
- 596 :秋田の名無 :2009/08/30(日) 03:17 ID:WpzqaLtoO
- アニサキスはよくかみ砕けば問題ありませんし胃酸に弱いので大体の場合問題ありません、風邪や体調不良の時に夏烏賊の刺身などでやられる方がたまに居る位です、アニサキスこわがってたら烏賊刺し烏賊の握り等は無理ですよ。
- 597 :秋田の名無 :2009/08/30(日) 08:46 ID:AkavFWLIO
- おや〜さい!!昨日夏イカの刺身食ってからこのスレ見ちまった!
漁師からもらったヤツ自分で適当にさばいて食ったからちょっと心配だな…
今腹痛くねぇから大丈夫かな?
- 598 :秋田の名無 :2009/08/30(日) 12:29 ID:29VKsEUkO
- イカ刺しとかたべないから別にいいけどね
- 599 :秋田の名無 :2009/08/30(日) 14:00 ID:WpzqaLtoO
- 食ってから2時間位なんもなかったら大丈夫だ。長年烏賊刺し好きでガンガン食ってるけど一度もやられた事ないぞ、真烏賊の刺身は食わないけど。どっちかって〜とシメサバの方がヤバイ。
- 600 :秋田の名無 :2009/08/31(月) 13:11 ID:xBIQ02jAO
- 寄生虫情報要らない。他でやってくれ。
- 601 :秋田の名無 :2009/08/31(月) 14:31 ID:Pyen/AUEO
- 海釣りの延長にある、不安要素について語っているだけ。
他に行く必要もないし、絡む必要もない。
- 602 :秋田の名無 :2009/08/31(月) 14:44 ID:HjMJMzZcO
- 岩館の新子、まだ2号のエギと同じサイズですね(;^_^A
- 603 :秋田の名無 :2009/08/31(月) 15:07 ID:iQkbkXm.0
- 海の中カタクチだらけだけどルアーに反応しなぁい。
エサが多すぎるのかなー。
- 604 :秋田の名無 :2009/08/31(月) 15:17 ID:Pyen/AUEO
- >>603
使ったのはイワシカラー?
- 605 :秋田の名無 :2009/08/31(月) 17:59 ID:xBIQ02jAO
- >>601
別に絡んでいる訳では無い。ただ、そんな情報はピンと来ない人が多数だし、不安要素に付いて語ったらキリがない。ライフジャケットやら落雷やらね。要は釣りそのものに関してのレスが止まるから、止めて欲しいとお願いしてるだけです。
- 606 :秋田の名無 :2009/08/31(月) 18:07 ID:xBIQ02jAO
- ついでにアオリイカの調査結果です。象潟、金浦、松ヶ崎と回って来ましたがサイズは胴長で5〜6センチ程度でした。2号やそれ以下のエギを使って小イカ釣って持ち帰ってる方が居て悲しくなりました。余りに小さいイカはリリースして下さい。
- 607 :秋田の名無 :2009/08/31(月) 18:18 ID:0PdpbMXYO
- >>606
それこそそんなことは直接その情報弱者の方々に言ってくれ
- 608 :秋田の名無 :2009/09/01(火) 00:03 ID:9CvmzfKU0
- >>606
新子のリリースの是非は、今まで色んな所で議論されているので、
そちらを探して、参考にして下さい。
カンナの掛かり方によっては、リリースしても死ぬそうです。
自分は小さい烏賊は狙いませんが、かと言って価値観の押し付けは、
するべきでは無いと思いますよ。
- 609 :秋田の名無 :2009/09/01(火) 00:16 ID:bAWeYkUcO
- >>608
押し付けに見えますか?押し付けなら、「リリースしなさい」になると思いませんか?お願いなんですけどね!?
- 610 :秋田の名無 :2009/09/01(火) 00:36 ID:jg2hJV3wO
- 押し付けっつうか押し売りじゃね?(笑)
まあどちらにしてもここで屁理屈こねてないで、直接その情弱の輩にお願いして下さいな
- 611 :秋田の名無 :2009/09/01(火) 02:26 ID:8VdMNNLIO
- この手の議論は個人の価値感だから結論は出ないよ。
- 612 :秋田の名無 :2009/09/01(火) 03:03 ID:RvOrhwyw0
- 釣りしてるヤツラの顔みてみろ
余裕あるような顔して無いだろ
家に持っていって誰かに自慢したって感じの馬鹿しかいない
リリースする紳士な秋田の釣り人なんかいないw
みんな百姓ツラだしw
- 613 :秋田の名無 :2009/09/01(火) 08:34 ID:m/J6i6qwO
- >>612
お前かリリースする時に蘇生を行う紳士はw
俺は喰うために釣る、それが何か?
- 614 :秋田の名無 :2009/09/01(火) 10:00 ID:u3rDH.qc0
- 俺も基本食うために釣るんだけど、食いきれないほど釣れちゃうから蘇生して帰してやるよ。
- 615 :秋田の名無 :2009/09/01(火) 13:50 ID:1YeZ7E/UO
- 能代港では何が釣れてますか?
優しい人教えて下さい。
- 616 :秋田の名無 :2009/09/01(火) 15:19 ID:JdPnEir.O
- >>615
優しくはないが・・・
夜間のセイゴ・フッコ
あとはキスくらい。
希にサーフでマゴチ・ヒラメ
もう少しでカマス
って、ところかな?
今年は黒も不調の模様。
- 617 :秋田の名無 :2009/09/01(火) 18:16 ID:8VdMNNLIO
- >>615 大葉鰯、中〜豆鯵、子鯖ですね。夕方からはセイゴ〜スズキ、ぼちぼちガサです。
- 618 :秋田の名無 :2009/09/01(火) 18:48 ID:1YeZ7E/UO
- >>615です。
いろんな情報ありがとうございます。
子供が行きたいと言うので、あらかじめわかればと思いまして。
- 619 :秋田の名無 :2009/09/01(火) 21:53 ID:JdPnEir.O
- >>617
今の時期で大葉鰯?
能代港のどこで?
- 620 :秋田の名無 :2009/09/01(火) 21:54 ID:8VdMNNLIO
- >>618 ファミリーフィッシングには最適ですよ、今日も仕事の合間に見に行ったら家族連れの方も何組が居ました、サビキに小振りの鮃も釣れてました。
- 621 :秋田の名無 :2009/09/02(水) 02:20 ID:mC5TsSnwO
- >>619 連投すまん、五千dでチラホラ釣れてますよ。
- 622 :秋田の名無 :2009/09/02(水) 06:49 ID:9ZJAawl2O
- >>621
マジ?
ありがトン
- 623 :秋田の名無 :2009/09/02(水) 09:01 ID:CIY8xXOo0
- なかなか教えられないと思うんですけど。。。。
秋田県でアオリのポイントってどこら辺なんですかね?
今は車で入れない火力排出(マリーナ向かい)では実績あるんですけど。
その他は。。。やっぱり磯がいいんでしょうか?
- 624 :秋田の名無 :2009/09/02(水) 10:08 ID:mC5TsSnwO
- >>623 アオリは基本的に海水で藻がある所には大概いますよ、ポイントとか気にしないで目に入った所で試すと意外に居るもんですよ、数の違いは場所で差はありますけど、頑張って下さい。
- 625 :秋田の名無 :2009/09/02(水) 10:17 ID:CIY8xXOo0
- ありがとうございます。
基本的には、色々な所を歩き回って自分なりのポイントを探し当てたいと思います。
- 626 :秋田の名無 :2009/09/05(土) 12:19 ID:QjTPqpK6O
- 男鹿〜岩舘辺りでアオリ以外のイカも釣れてる?新子の調査も兼ねて明日にもでも行こうかなと思ってるんだけど…詳しい人いたら教えて
- 627 :秋田の名無 :2009/09/05(土) 19:29 ID:7hrcTTloO
- >>626
今年は、鮪の子供やシイラが大量に秋田沖に回遊してきてるらしく、群れが散ってイカは不良だそうだ。
八森の漁師に聞いたが、小鮪でも20kや30kだからウハウハだってよw
- 628 :秋田の名無 :2009/09/05(土) 20:53 ID:nYzEtGvgO
- >>627
そのイカって、真イカの話しじゃないの?
- 629 :秋田の名無 :2009/09/05(土) 21:46 ID:7hrcTTloO
- >>628
そこまで聞いていないな。
話の中では、イカとしか言わなかった。
- 630 :秋田の名無 :2009/09/05(土) 22:25 ID:QjTPqpK6O
- >>627
とゆう事はアオリ以外は期待薄ってわけですね!
- 631 :秋田の名無 :2009/09/05(土) 23:16 ID:Pp3mXV9AO
- 本荘のフィッシングショップマルダイの営業時間何時から何時までかご存知のかたいましたら教えてください!
- 632 :秋田の名無 :2009/09/06(日) 20:00 ID:fwjY8cJEO
- 本日脇本沖でシーバス爆釣90センチ筆頭にイレグイでした。鰯玉いっぱいあって昨日からボイルしてました、トンネルの下のテトラからも釣れますよ
- 633 :秋田の名無 :2009/09/06(日) 23:08 ID:8zawQ5mYO
- 昨晩釣にいったら、ちらほらとアオリが海面を漂ってるんですが、タモですくってもいいですか?
- 634 :秋田の名無 :2009/09/06(日) 23:26 ID:VliCupo2O
- 好ぎなだげ掬え
- 635 :秋田の名無 :2009/09/07(月) 03:55 ID:1ddC/mjQO
- 多分無理
- 636 :秋田の名無 :2009/09/07(月) 05:47 ID:HCzFk87EO
- 去年道川漁港の船着き場でアオリイカ掬った。
顔射された。
- 637 :秋田の名無 :2009/09/07(月) 07:36 ID:C6JN1QJEO
- 道川漁港?そんな漁港あるか?
- 638 :秋田の名無 :2009/09/07(月) 18:31 ID:HCzFk87EO
- >>637
正式名称は知らん。パソで検索すれば出るけど。
- 639 :秋田の名無 :2009/09/09(水) 20:50 ID:sUix/BM6O
- エギング最高!どこ数上がってますか?みなさん好きなライフジャケットはなんですか?
- 640 :秋田の名無 :2009/09/09(水) 20:56 ID:pV8IwJhIO
- 斬新な質問だな
- 641 :秋田の名無 :2009/09/09(水) 22:11 ID:nW/dpL820
- 感心な質問だな
- 642 :秋田の名無 :2009/09/09(水) 22:15 ID:sUix/BM6O
- ima
- 643 :秋田の名無 :2009/09/09(水) 23:38 ID:pV8IwJhIO
- watashino negaigotoga
- 644 :秋田の名無 :2009/09/10(木) 12:01 ID:VKbZsDHEO
- >>643
理解するのに時間がかかった。
エギング最高ねぇ・・・・・
数釣りねぇ・・・・・
なんだかねぇ・・・・・
- 645 :秋田の名無 :2009/09/10(木) 12:32 ID:R0tWZdIYO
- 情報弱者なんだから仕方ないよ
- 646 :秋田の名無 :2009/09/10(木) 16:38 ID:Tz4BxjX.O
- ヒラメをルアーで釣りたいと思ってるんですが、初心者なので何かタックルや釣り場や時間帯などいいアドバイスありましたらお願いします!
- 647 :秋田の名無 :2009/09/10(木) 19:47 ID:iRPq6B5cO
- >>646それならシーバソタックル持って朝マズメにサーフで投げれば釣れるんじゃない?俺はハニートラップ95とかSasukeとかで釣れるよ。ピンテールなんかも良いかもね。
- 648 :秋田の名無 :2009/09/10(木) 20:29 ID:dNuMHUpY0
- >>646
歯が鋭い魚なのでフィッシュグリップとペンチもお忘れなく。
あと、底にいる魚だからといってルアーは底を引きずらない方がいいですよ。
自分もsasukeお勧めです。
- 649 :秋田の名無 :2009/09/11(金) 00:26 ID:CbpGc5B2O
- 何日か連続でシーバスやヒラメを釣りに行っています。ちなみにルアー釣りです。夜中からずっと釣りに行ってもいままで一回も釣れません。場所はいまの所能代港 米代川河口だったり。どこなら釣れますか? ちなみにルアーはサスケとか使ってます。誰かアドバイス下さい
- 650 :秋田の名無 :2009/09/11(金) 00:31 ID:Fe.zG1qgO
- 上手な人の釣りを見る
- 651 :秋田の名無 :2009/09/11(金) 00:46 ID:hCwscnskO
- とりあえず 通うことです。最初の一匹は難儀するでしょうが、一匹釣れれば意外にその後は数が出るものだよ
- 652 :秋田の名無 :2009/09/11(金) 02:48 ID:rH4SRr36O
- 流れをよむ。これ一番大事だとおもう
- 653 :秋田の名無 :2009/09/11(金) 07:22 ID:nUiK91TwO
- >>652の言う通り!
砂浜の地形をみて考えよう!沖に流れる潮があるから砂浜も一直線ではないし!
- 654 :秋田の名無 :2009/09/11(金) 10:30 ID:YO/5rmI2O
- >>652-653
沖に流れる潮は分かります。
それを見付けたら、どうしろと?
- 655 :秋田の名無 :2009/09/11(金) 10:35 ID:zS6.cmBkO
- 能代港で先週3投目であっさりヒラメゲット!ワームでした
- 656 :秋田の名無 :2009/09/11(金) 12:59 ID:rH4SRr36O
- >>652だけど流れわかるなら、持っているルアーを色々投げてみたら?Sasukeだけじゃ捕れない魚もいるよ。アクションつけたりとか…色々やってるうちに回遊にあたるかもね!まぁ諦めも肝心だけど‥
140 KB