■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

海釣り専門スレ

1 :名無 :2009/05/02(土) 09:33 ID:3RQCM7P.O
海釣りならなんでもOKです。

701 :秋田の名無 :2009/09/18(金) 18:01 ID:tTrVP1swO
980円以上の偏光しか買った事ない俺って…

702 :秋田の名無 :2009/09/18(金) 18:03 ID:tTrVP1swO
間違った、980円以下だったw 連投スマソ

703 :秋田の名無 :2009/09/18(金) 18:07 ID:osunanLYO
3980円でも十分だよ。

704 :秋田の名無 :2009/09/18(金) 19:34 ID:UMKMvDPMO
何気に、ユニクロの偏光サングラスは、値段の割りに良い(笑)

自分は、OZP2000使ってます。

エギには必需品です。

705 :秋田の名無 :2009/09/18(金) 20:20 ID:QV2itPQ2O
オイラは1980円

706 :秋田の名無 :2009/09/18(金) 20:38 ID:UAvA2MfQO
俺5000円くらい!2万以上て!笑 高いのに越した事はないけど2万で見えて5000円でまったく見えないって事はないでしょ!技術でカバーしようぜぃ!

707 :秋田の名無 :2009/09/18(金) 21:25 ID:UMKMvDPMO
海釣りに関しては、高い偏光サングラス1本より、安いのを数本用意して、天候に合わせて使い分けた方が見えますよ。

708 :秋田の名無 :2009/09/18(金) 21:50 ID:/NKRrmTIO
自分もユニクロで十分だと思ってましたが機会があり高い偏光グラスを手にいれて使ってますが。やっぱり断然高いのが良いですよ。とにかく目が疲れにくくて釣りに集中できる。歪みが少ないからくっきり見えるよ。

709 :秋田の名無 :2009/09/18(金) 23:27 ID:zHb/PRbAO
3980の偏光サングラスで頭痛の経験あります。
高いのは無反射コーティングされてたりして、キャップ無しでも見やすくてありがたい。
一通りの知識を得てから自分の考えに合った物を選べばえんでね?

710 :秋田の名無 :2009/09/19(土) 08:58 ID:gtoWyD7w0
釣れたサングラス使ってます。八郎でバス釣ってたら釣れてきた。SUGOIとか
書いてたけど結構見えるサングラスですよ。

711 :秋田の名無 :2009/09/19(土) 15:36 ID:FL251uoUO
>>710
SUGOIのサングラスを釣るなんてスゴいじゃないですか〜。

712 :秋田の名無 :2009/09/19(土) 19:19 ID:6kSWR7wAO
>>711のダジャレのセンスの方がSUGOIって!

713 :秋田の名無 :2009/09/20(日) 09:29 ID:vKCx1mRkO
ここは、オヤジしかいねえのか?

714 :秋田の名無 :2009/09/20(日) 15:16 ID:5ltiaLcAO
んなことは知らねーよ

715 :秋田の名無 :2009/09/20(日) 16:26 ID:9E5UDHbYO
まあ、釣りはオヤジの趣味だからな
若いもんには釣りなんかよりもっと楽しいことがたくさんあるだろう

716 :秋田の名無 :2009/09/20(日) 17:20 ID:HD4hPkLIO
おやじの方がSUGOIんだぜ♪

717 :秋田の名無 :2009/09/20(日) 22:00 ID:tW7zi3AoO
釣りは男のロマンだい

718 :秋田の名無 :2009/09/20(日) 23:24 ID:mJEth6loO
>>710 それ おぃのだぁ。

719 :秋田の名無 :2009/09/21(月) 13:50 ID:RiAfST7kO
>>718
甥っこさんは何処でなくしたんですか?

720 :秋田の名無 :2009/09/21(月) 15:31 ID:tGiq8yfsO
今日、県境〜深浦を回ったが、まだまだ駄目だった。
しかも驚いたことに、ガンガラ穴付近は、馬鹿でかいエチゼンクラゲが数匹うろついて、釣りにならなかった。

721 :秋田の名無 :2009/09/21(月) 16:09 ID:RiAfST7kO
>>720
何を釣りに行ったのか書いて下さいm(_ _)m

722 :秋田の名無 :2009/09/21(月) 17:04 ID:tGiq8yfsO
>>721
あっ!すまん
アオリね。
途中で漁師さんから、「まだいね〜ぞ」って、教えて貰った。

723 :秋田の名無 :2009/09/21(月) 21:19 ID:SRZkEiwE0
秋田火力テトラにゴリラみたいな爺さんが釣りしてた良く見たらほっかむりじいさんみたいだ?落ちるなよ

724 :秋田の名無 :2009/09/21(月) 22:18 ID:RDX9RkCwO
アオリ、いない事はないでしょう 今日は濁り入ってたし数あげるには湾内以外は厳しい状況でしたよ

725 :秋田の名無 :2009/09/22(火) 00:21 ID:ykOhDI9kO
てか今年アオリ変な感じだ、良い日と悪い日が極端すぎる、青物多いせいだろうか?因みに能代から西海岸ですが皆さんはどうですか?

726 :秋田の名無 :2009/09/22(火) 04:35 ID:e/rSqS2w0
今年のアオリ変な感じだってwww
お前何年前からアオリやってるんだww
ってか秋田なんかまだ数年も立ってないがな
俺 釣りビジョンでポツポツエギ放送されてる前から
秋田でエギやってたぞ その時はだれーーもやってなかった
やってるとしたら タコ釣りwwww
もうベテランの口調で笑うよなwwwww

727 :秋田の名無 :2009/09/22(火) 08:00 ID:f15jIhEkO
↑秋田エギングのパイオニア登場

728 :秋田の名無 :2009/09/22(火) 08:26 ID:IWrPp.voO
次スレはID固定にしようよ?
そしたら、パイオニアバカなんて出なくなるから。

729 :秋田の名無 :2009/09/22(火) 09:30 ID:eu2Wb0a2O
パイオニアは相当上手いんだろうな(笑)

730 :秋田の名無 :2009/09/22(火) 09:40 ID:ocgiW48oO
今時、草生やしてるやつなんか相手にすんなよ
言われたことが正しくて悔しかったとしてもな

731 :秋田の名無 :2009/09/22(火) 10:28 ID:cB4ZvXOwO

こいつからもパイオニア臭が・・・

732 :秋田の名無 :2009/09/22(火) 11:26 ID:ocgiW48oO
若者はイカなんか引っ掛けてないで、若いうちにしか出来ないことをやれ
もっと楽しいこと、たくさんあるんだからさ

733 :725だけど :2009/09/22(火) 14:07 ID:ykOhDI9kO
>>726 何かお気に障りましたか?恥ずかしながらまだ始めて6〜7年の初心者が些か恥ずかしいレスしました、巨匠は今年は如何でしょうか?

734 :秋田の名無 :2009/09/22(火) 15:22 ID:ocgiW48oO
いくら遜っても、w連打するような方にレスなんかしたら
惨めなだけですよ

735 :秋田の名無 :2009/09/22(火) 17:22 ID:ShPxcx9YO
連打!?単発でも恥ずかしす。

736 :秋田の名無 :2009/09/22(火) 23:42 ID:5rYo.oeY0
昨日の平沢漁港の転落死亡事故
昨年の冬に続いて、また内陸から遠征してきた人だったな
海がない場所に住んでるなら川・沼で釣りしててくれよ
わざわざ海まで出てきて死なれると地元の釣り人が迷惑するわ

737 :秋田の名無 :2009/09/23(水) 03:22 ID:vOnOY3t2O
>>733自分のこと初心者って言うくらいならあまり他の人を小馬鹿にしないほうがいいと思いますよ。7年もやってるんなら広い心で受け止めてあげたら…

738 :秋田の名無 :2009/09/23(水) 03:25 ID:vOnOY3t2O
連投すまん。>>726だった

739 :秋田の名無 :2009/09/23(水) 11:44 ID:4lTCDSXcO
ページ下の 上前次1ー新書見写 から「見」を選択しますと
IDを表示することができます。
IDの末尾Oは携帯から、0はPCからの投稿を表しています。

740 :秋田の名無 :2009/09/23(水) 14:22 ID:nJRsO3kUO
今年はというか年々アオリも難しくなってきてますよ!
スレるのが早くなってきてます、今年はもうスレ始めてますので。
秋田のイカ釣りもこれでおもしろくなってきますよ!

741 :秋田の名無 :2009/09/23(水) 20:26 ID:Nk1zr0uQO
スレてるよなー!

742 :秋田の名無 :2009/09/23(水) 20:34 ID:VX/y8sL60
連休が終わって釣り場はゴミだらけ。
空き缶、ペットボトル、仕掛けの入っていた袋、吸い殻、ひどすぎる。
普段釣りしないのがいっぱい来たんだろうな。

743 :秋田の名無 :2009/09/24(木) 11:45 ID:YjSg0y42O
烏賊に限らず、今年は全体的に渋い気がしますねぇ…

カマスもまだ入って来ないし(´・ω・`)

744 :秋田の名無 :2009/09/24(木) 13:07 ID:B.3heRScO
>>743
そうなんだよ

でも、今年は鮃がいいね。サーフや港湾関係なく、30オーバーがコンスタントに上がる。
俺の当りはルアーは
Shore Line Shiner SL12 F-Gのヒラメイワシが好調です。
但し、リーリングは少し早めの方が良かったです。

745 :秋田の名無 :2009/09/24(木) 14:48 ID:B.3heRScO

すまん
サーフじゃなくて砂浜。

746 :秋田の名無 :2009/09/24(木) 16:05 ID:dKGyKFvs0
>744
俺は今年ヒラメだめだす。
ソゲばっかりで、自分で決めてる持ち帰りサイズの40UPがなかなかでない。

747 :秋田の名無 :2009/09/24(木) 16:09 ID:SRBQlSHIO
サーフだのショアだの言う奴はいるけど、ビーチって言う奴はなんでいねんだべな

748 :秋田の名無 :2009/09/24(木) 17:30 ID:B.3heRScO
>>746
40UPって・・・
陸じゃ殆ど無理っしょ?
俺は妥協しちゃって(T_T)
あんた漢だ!

>>747
俺は言うよ「砂浜」ってw
ただ、ビーチと言えば、カッコいい奴らにはよく笑われた・・・

749 :秋田の名無 :2009/09/24(木) 17:53 ID:SRBQlSHIO
ビーチからでも60a前後は結構釣れるみたいだよ
http://gogomakky.naturum.ne.jp/t820691

40a以下だと身が薄くて刺身もとりにくいし
食べるにはちょっと躊躇するな

750 :秋田の名無 :2009/09/24(木) 18:03 ID:SRBQlSHIO
間違えた
http://gogomakky.naturum.ne.jp/e820691.html

140 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00