■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1241330165/-446秋田県政
秋田県政
- 1 :名無 :2009/05/03(日) 14:56 ID:qmos0HmAO
- 選挙が終わって、
新しい風が吹くのか?
- 2 :名無 :2009/05/03(日) 15:10 ID:jSbj9NR6O
- 県議会で過半数をしめる自民党が推した知事ですから…。
過度の期待はしないほぅよいかと………。
- 3 :名無 :2009/05/03(日) 16:46 ID:xIsIEJrk0
- ( ・(ェ)・)
- 4 :名無 :2009/05/03(日) 17:31 ID:qmos0HmAO
- そうだね。なんだか県民を馬鹿にしてるみたいだよね…。 あれ程二人目の副知事で揉めたのに今の知事の時はすんなりだよね…。
しかも、名刺代とか県民に迷惑かけるとか言って、要らない部署は存続させるし、公約違反じゃない?
- 5 :名無 :2009/05/04(月) 17:10 ID:qs6YMLn6O
- あれほど土建屋はやめとけっていうお手本があったのに…男鹿市民は…
- 6 :名無 :2009/05/04(月) 17:49 ID:MpWK.AIQ0
- また的外れな佐竹叩きかw 飽きないねぇw
- 7 : :2009/05/04(月) 23:16 ID:7kHLdk4AO
- 秋田県、子供の割合が全国ワースト1位だって。
- 8 :名無 :2009/05/05(火) 00:18 ID:bU19UTsk0
- 佐竹さんは何で役職増やしたの?その説明はあったのですか?
- 9 :名無 :2009/05/05(火) 01:10 ID:mTDNikGc0
- どうでもいい。
別の話題
- 10 :名無 :2009/05/05(火) 02:00 ID:ABtjEv/sO
- 中通りに美術館移して人が集まると、新知事は本気で考えてるのか!?意味の無い箱物をまだ作らなきゃ済まないのか?地元の人間が関心を示さない物に県外の人が興味を持つとでも思ってるのか?任期中に秋田県の知事は、県財政をどれだけ食い物にするかで頭がいっぱいなんだろうな。市長も例外じゃないな。秋田県も市も終了…
- 11 : :2009/05/05(火) 02:41 ID:1NguHaRIO
- >>9
どうでもよくねぇーだろハゲ。
- 12 :名無 :2009/05/05(火) 10:02 ID:E6o3CEWIO
- おめーらが選んだ知事なんだから何をしようが自由だろ!
そんなに嫌なら秋田から出ていけば?
- 13 :名無 :2009/05/05(火) 10:05 ID:VLWOu/72O
- 俺は選んだ覚えないぞ。
- 14 :名無 :2009/05/05(火) 12:59 ID:oymn1GAgO
- オラも選んだ覚えはないが、選挙だからしょうがない。 しょうがないけど、大阪府の様な徹底した支出の削減(人件費など)を断行しなければ破綻も有り得るのでは?
「一秋田市民として…」をラジオ番組で連呼していたが、お友達感覚で県政を行われても困るだけです。(当然「知事ですから秋田県民では?」と突っ込まれてましたが…)
- 15 :名無 :2009/05/05(火) 14:13 ID:E//jexzcO
- 秋田は駄目だ。
連合と自民と社会が組むのがわからん。
もともと連合は自民と分かち会えないのでは…。
派遣問題とかで!
なんだか情けない。
終わってるよ。
- 16 :名無 :2009/05/05(火) 15:43 ID:h0E9M5FAO
- >>12
前知事の時と違って対話重視の県政を謳っていたはずなんだが、意見の違いを認めない強権政治に転換したのか?
- 17 :名無 :2009/05/05(火) 19:17 ID:p2q3vY.sO
- >>15
寺田の息子の傲慢振りが、民主と連合、社民に亀裂を生じさせたのが原因ですけど。
- 18 :名無 :2009/05/06(水) 12:43 ID:fj7azDQUO
- 》17 それはそうだけどさっ。政策的にまるっきし違う党と組むのは、県民を愚弄してるよ。
- 19 :名無 :2009/05/06(水) 17:10 ID:bWHkUM160
- 今回、政策はどこもほとんど差がなかったはずだが。
- 20 :名無 :2009/05/06(水) 18:51 ID:fj7azDQUO
- 候補者はそうだけど、各党の政策は違うっしょ!
- 21 :名無 :2009/05/07(木) 14:20 ID:wo/T1Jb.O
- 役人の異動って、あれだけ新聞使って載せる必要あるのか?毎年、ムダだなぁって思うんだが…ほとんどの人が気にもしてないし、見てない!それとも、昇進したテメェの名前みて、役人達が喜ぶだけのものか?懲戒免職だけは載せて欲しいが。とにかく、紙面のムダ。
- 22 :名無 :2009/05/07(木) 14:54 ID:IYbp2d/kO
- >>21
あれは役所が載せてるんじゃなくて新聞各社が載せてます。
- 23 :名無 :2009/05/07(木) 15:16 ID:1vS1xS0wO
- >>21
何故懲戒免職は載せてほしいの?
- 24 :名無 :2009/05/07(木) 17:10 ID:hjRbynPsO
- >>23
税金で高給取りなんだから社会的制裁も必要では?
- 25 :名無 :2009/05/07(木) 23:24 ID:wo/T1Jb.O
- 全市町村の税金暮らしどもを、載せる必要なしだよ。載らない奴らまで入れたら、どんだけいるわけ?税金暮らしのお役人達?税金ドロボーとは言わないが…
- 26 :名無 :2009/05/08(金) 03:52 ID:sVM/v4B6O
- 今日本は巨大な借金を抱えている。完璧に倒産国家なんだよな。なのに、そこの職員である公務員、国会議員、市町村議員は当たり前に給与と賞与を当然の如く貰っている。今の国を一企業に置き換えたら、有り得ない報酬態型になっているのがわかる。破産企業の社長が4500万も給料貰うか?社員にボーナスを支給出来るか?てめえらいい加減にせや!何ひとつ生産しない奴らが何故高給を貰うんだ?見合った仕事をしてるのか?収入を上回る支出を繰り返して借金を減らす?絵に書いた餅にすらなれない戯れ事を平然と言い続ける役人は、存在させる意味も価値も無い!特に議員連中は、私的財産全て投げ売って自治体の補填しろ!寺田!まずはおめーが率先してやりやがれ!佐竹!くだらねえ箱物に巨費投じる前に、秋田の貧困さ、全国にアピールできる集客物の無さを認識しろ!竿灯なんざクソも役に立たん。てめーらの賃金上げるとかふざけた事を考える前に、本気で秋田を立て直す事に心血注げ!おどれらは国民の奉仕者だってことを忘れてんじゃねえよ。ドアホ!
- 27 :名無 :2009/05/08(金) 08:01 ID:s7auKN4.O
- まぁまぁ。
- 28 :名無 :2009/05/08(金) 08:06 ID:li6CrRs.O
- >>26言ってることが正しすぎる。
- 29 :名無 :2009/05/08(金) 08:19 ID:ba4/ji4AO
- 公務員も結構大変ですよ
繁忙期などは残業もします
- 30 :名無 :2009/05/08(金) 08:38 ID:BblPZEwQO
- 税金の無駄使いと国民がぬるま湯に浸かった結果が現在の姿だ
特に秋田県民の仕事能力の低さは目に余る
人の少なさが競争力の低さに直結しているが、しっかりした理念を持たずに流れのまま仕事しだらだら生活していると将来大変な事になるぞ
誰助けてくれないんだから、自分の生活基盤くらい自分で守ろうぜ
- 31 :名無 :2009/05/08(金) 12:25 ID:FSvq.9HkO
- >>29
税務とか?
- 32 :名無 :2009/05/08(金) 18:48 ID:FSvq.9HkO
- >>26
電力会社なんて赤字で数兆円も借金あるのに公務員なんかよりずっと給料高いよ
- 33 :名無 :2009/05/09(土) 06:53 ID:m6oFBmsMO
- ↑独裁企業だからねぇ。全く競争相手がいない。
- 34 :名無 :2009/05/09(土) 07:34 ID:sgt1Y6xYO
- 半官半民が一番達悪いさっ。絶対に潰れないし、買収もされない。
どっかの国の資産家買収してくれないかな?
- 35 :名無 :2009/05/09(土) 12:37 ID:ZwSJ2ONUO
- 民間企業なら赤字経営で高額報酬だろうと、別に国民は文句無い。直接関係無いから。公的資金でも投入されてれば話は別だが…
問題は、国民が給料減らされてるなか、必死こいて税金納めてるのに、税金で養われてる公務員が高額報酬なのが納得いかないって事。
- 36 :名無 :2009/05/09(土) 14:31 ID:k3hn4CqwO
- 徹底的にコストカットして秋田県の財政を立て直さないとダメだろうなぁ…。 四年と言わず一年くらいで目鼻立ちつかないようなら、辞めてもらうかみんなで辞めさせよう! ねぇ佐竹さん!?
- 37 :名無 :2009/05/09(土) 18:59 ID:FupJB2ZoO
- じゃお前がやってみろ。
- 38 :名無 :2009/05/09(土) 19:24 ID:bAs0NSMUO
- >>37 議論版なんだから議論しようよ。罵りじゃなくてさ。
- 39 :名無 :2009/05/09(土) 19:45 ID:rMHKQ4csO
- 役所がコストカットするのは簡単だけどさ、打撃受けるの民間でしょ。
- 40 :名無 :2009/05/09(土) 20:43 ID:lLArl48QO
- >>39
なぜそうなる?
民間なら一番最初に考えるのは当然人件費の抑制
大阪の橋本知事は職員との対立を恐れず断行しようしてるんだが?
- 41 :名無 :2009/05/09(土) 21:23 ID:NglwdwqsO
- 民間民間って、自分のケツ拭ける程優秀な奴らがいないから、この体たらくなんだろ
考えるのが苦手な奴等ばかりだから公務員が存在するの
税金はその手間賃とインフラ使用料だと思ってろ
- 42 :名無 :2009/05/09(土) 22:35 ID:rMHKQ4csO
- 景気悪いときにコストカットするなんてアホだろ。
- 43 :名無 :2009/05/09(土) 23:16 ID:bAs0NSMUO
- コストって言ったって人件費だけじゃないだろ。無駄に使ってる経費を削ればいいだろ!突き詰めていけば節約はいろいろあるだろう。それを本気でやってるとは到底思えないから頭にくるんだよ。僅かな財源を自分の財布以上にシビアに管理しないと、夕張市と同じになるのは目に見えてる。浪費を繰り返して、そんなに秋田を破綻させたいのか?地元愛がない輩は、即刻公務から身を引けっての!
- 44 :名無 :2009/05/10(日) 00:21 ID:4OTb8f7.O
- 秋田県の臨時または嘱託職員について…普通二年とか任期ってあるんだろうけど五年〜十年、継続雇用されてる縁故採用がなくなれば少しは経費削減なるかと思います
- 45 :名無 :2009/05/10(日) 01:22 ID:4lNYMFT.O
- コストカットについて、同じ趣旨の主張を自分の勤務先にも訴えれるか?
コストカットの為のリストラ要員が自分だったりしても納得して受け入れれるか?
- 46 :名無 :2009/05/10(日) 03:57 ID:.l2DtUAwO
- 受け入れるも何も雇われてる身で他に選択肢なんかあるはず無いだろ。
ゴネ得が通用すると思っているのは親方何とかの人達だけ。
- 47 :名無 :2009/05/10(日) 05:34 ID:X4F1BXekO
- >>45は公務員なんだろう。自分達があまりにも叩かれてるから反論したかったんだろうが、世間知らずの坊ちゃんエゴを露呈する羽目になったようだ。彼には節約という言葉は無いらしい。せいぜい浪費を繰り返して感覚狂わせな。正気に戻った時は、周りから総スカン喰らうだろ。なんとかに付ける薬はやっぱりなかったんだ。医学の限界か?
- 48 :名無 :2009/05/10(日) 06:22 ID:IrMs7zsMO
- 極論ですが…知事や県議を含む公務員の方々は「斟酌」して生活してほしい。上から目線で対応される筋合いはまったくない。 (警察・消防は含まない。みんなが嫌がる様な仕事・私たちの生活を守ってくれる仕事をして頂いてるから…一応)
- 49 :名無 :2009/05/10(日) 07:08 ID:4lNYMFT.O
- >>47
経営したこともなく感覚も全くないオマエがな、お小遣い感覚でww節約節約ってナントカの一つ覚えみたいにホザいてる姿に違和感を感じるだけ
こんな人は、何処に金を使えば費用対効果が高いなど全く考えることが出来ないだろうよw
橋下のやってる事は全て正しんだぁ〜と思い込んでるステレオタイプで経験不足な人間なんだろうよw
- 50 :名無 :2009/05/10(日) 07:16 ID:4lNYMFT.O
- >>47
ついでに、給料が高いとか抽象的な話じゃなく、県の事業で何処が無駄で金をかけすぎているのか?大体で結構なので貴方の意見を訊かせて欲しい。
社会人なら所属する業界の事情など根拠を添えて教えてくれ
餓鬼ならパパママのお話しでもよいよ
- 51 :名無 :2009/05/10(日) 08:05 ID:wxRTCJRQO
- >>49
まぁ、少なくとも、秋田県政で費用対効果なんて全く考えてないでしょ。
美術館の話でわかるでしょ。できても初年度から赤字だね。
それも出来ない方々はせめてお小遣いの節約感覚くらいはもってほしいよね。
- 52 :名無 :2009/05/10(日) 08:22 ID:.NAKirLsO
- 何か変な公務員っぽい人が紛れ込んだせいで県政スレが公務員(県職員?)スレになってしまってるw
しかも何でこんなに偉そうなんだ?自分が知事に当選したわけでもないのに
虎の威を借る狐にしか見えないんだが
- 53 :名無 :2009/05/10(日) 14:00 ID:nC6SCxPIO
- 自分が気に食わないと皆公務員になるわけね
- 54 :名無 :2009/05/10(日) 23:26 ID:BnnUP5LMO
- 人事院がこの不景気で、夏の国家公務員のボーナス0、2ヶ月減らすとしたらしいが…たったそれだけ?って感じ。チョー赤字国家の従業員だよ。まして秋田県なんぞの、低所得県の公務員なんかは1ヶ月出ればいいほうだろが?それでも、多いか(笑)ちなみに、40半ばの課長クラスだっかな?その国家公務員の夏のボーナスは百数十万とか?ムダな人件費だすな!
- 55 :名無 :2009/05/11(月) 01:19 ID:4/sM.PasO
- 私企業なら業績が悪ければ支出を削減するけど、政府は景気が悪ければ歳出を増やさなければならない。
その時点で民間とは全く違うんだから、赤字企業だとか同列に語ること自体意味が無いでしょ
- 56 :名無 :2009/05/11(月) 01:43 ID:CHJFTuFoO
- 同感。
仕組みがよくわかってないけど、とりあえず叩きたいんだろうな。
- 57 : :2009/05/11(月) 03:14 ID:Gw9uvnz6O
- >>55,56
その歳出とやらを出す所が間違ってるって話じゃないの?
- 58 :名無 :2009/05/11(月) 05:54 ID:85xCNoJcO
- >>55-56 政府は景気が悪くなったら歳出を増やさなきゃならないって事だが、景気がいいときも金を使いまくり国の負債を増やす結果になった訳だが、1000兆以上の国家負債があるうえでまだバラ巻きを続けろと?支出を増やして借金をどう減らそうというの?今の景気に合ってない高給を国会、市町村議員、国家、地方公務員に支給し続けなければいけない理由って何?独立行政法人に垂れ流しとも言える過剰予算供給を容認する理由って何?税金の無駄遣いを容認するニュアンスのあなた方の根拠は何?確かに俺は仕組みを100%理解してない。勉強不足は百も承知だ。なら、仕組みや誰もが納得、賛同できるあなた方の景気回復、国家負債返済案を是非とも教えていただきたい。
- 59 :名無 :2009/05/11(月) 08:56 ID:UVK6EohwO
- >>58同感です。 私にも解るよう詳しく教えていただきたいです。
- 60 :名無 :2009/05/11(月) 09:02 ID:u3AeR4fcO
- 税率が1%上がったら公務員の給料を1%下げる。
財政が黒字になったら公務員の給料が上がる。
県や市で経営する施設が赤字になったら補填分は公務員の給料から支払う。
これって当たり前の事だと思うんだけどな。
県政を大手企業に安く売り払って、経営してもらったほうが上手くいくんじゃね?
公務員は使えなさ過ぎだろ。
- 61 :名無 :2009/05/11(月) 09:20 ID:OZfIaJZ6O
- >>60
言いたいことはよ〜くわかるんだが極端過ぎる。
そんなことを言うとまた「公務員っぽい人」が血相変えてまた上から目線で怒鳴り込んで来るってw
ここは公務員について語るスレじゃなくあくまで県政スレだから。
- 62 :名無 :2009/05/11(月) 09:23 ID:u3AeR4fcO
- 役所で接客できない公務員はゴミ収集と糞汲みに。
くだらない案しか出さない人は企業の子会社に左遷。
これで少しは目が覚めると思うけどね。
- 63 :名無 :2009/05/11(月) 09:24 ID:u3AeR4fcO
- >>61
すみませんm(__)m
- 64 :名無 :2009/05/11(月) 11:52 ID:iA5BLaQkO
- 公務員にボーナスあることじたいがおかしい。
ボーナスは賞与なんだから。公務員が利益上げたか?その辺が間違ってると思うんだけど
- 65 :名無 :2009/05/11(月) 12:24 ID:x1j4QdK.O
- ボーナスもらえる臨時職があるけど、それ削減にならないのかなーとか思ってた。
- 66 :名無 :2009/05/12(火) 22:01 ID:4mx8V0jAO
- 行政の借金なくなれば生活はどうよくなるの?
公務員のボーナスなくなれば、生活はどうよくなるの?
教えて下さい
- 67 :名無 :2009/05/12(火) 23:07 ID:FXJW6ZAMO
- 行政の借金が無くなればいろいろと税金をかけれる事が増えます。
公務員のボーナスが無くなれば上記の借金が早く無くなるかもしれません。
- 68 :名無 :2009/05/13(水) 07:30 ID:nn94pYb.O
- 男女共同参画社会には金かけなくて良いよ
- 69 :名無 :2009/05/13(水) 07:53 ID:vpI.B6KAO
- 県政について公務員の給料についてしか語らないってw
普段何考えて仕事してんだ?こいつらw
- 70 :名無 :2009/05/13(水) 07:55 ID:vpI.B6KAO
- 年間数万の税金しか払えないクセに、天下国家を語るんじゃねーよw
- 71 :名無 :2009/05/13(水) 08:27 ID:UObmEKa6O
- なにここ
- 72 :名無 :2009/05/13(水) 11:15 ID:9t6jPebIO
- 税金をたっぷり納める奴が偉いのか?
高額納税者以外政治に対して意見を言われないのか?それじゃあ明治時代とかわりないな
- 73 :名無 :2009/05/13(水) 12:18 ID:nn94pYb.O
- 偉いというか社会的地位は上かもねえ
ろくな奴じゃないから公務員より給料安いんだろ
- 74 :名無 :2009/05/13(水) 12:28 ID:MpwNPPKcO
- てゆーか、どーゆう計算すれば、年間納税額が数万でおさまるんだ?
消費税しか払った事の無い学生さんなのか?
- 75 :名無 :2009/05/13(水) 18:55 ID:nn94pYb.O
- 所得低ければ十万いかないでしょ
- 76 :名無 :2009/05/14(木) 02:21 ID:MdIWnV7kO
- >>69同感です。公務員になれなかった人のひがみにしか聞こえませんよね。
(>>61 ちなみに私は公務員ではありません)
>>72 残念ながら資本主義の中にあってはそれに近いものがあります。
それとあなた方が言っているのは政治に対する意見ではなく、ただの公務員に対する批判ですよ
自分も公務員や議員に対する報酬が一定である事には疑問を持っています。
景気や税収に見合った変動があって、その中で賞与が出ない年があっても良いんじゃないかとは思いますが、ただ単に「ボーナスを無くせ」とか「人件費削減」というのはどうかと思います。
あくまでも公務員というのは奉仕者であってボランティアではないのですから
- 77 :名無 :2009/05/14(木) 09:19 ID:ROuAKT1gO
- 公務員の態度云々について意見があるのは解る
しかし、批判している奴は自分の仕事の中でCSをどの程度理解し意識しているのかな?
本当に発言する資格あるのかねぇ
権利ばかり主張し義務を果たさないロクでなしじゃねぇだろうなw
- 78 :名無 :2009/05/14(木) 09:23 ID:tSVlcOu2O
- >>76 あなたの意見は最もであって正論だとおもいます、しかし公務員報酬が、一定の年齢層に達した場合、一般的民間企業の報酬とあまりにも掛け離れた物に成ってるのも事実だとおもいます、ただ一概に給料下げろボーナス無くせではなく民間に近づける努力も必要だとおもいます、佐竹さんが何やら報酬削減案を言ってましたが。
- 79 :名無 :2009/05/14(木) 09:29 ID:ROuAKT1gO
- >>72
低効率だから給料が安い=仕事に対する意識がかなり低い
従業員として所属してさえいれば金が貰えると今だに思っている甘えた人間が、他人を批判するのは筋違いだと思うよ
苦しいながらも努力している人は、他人を妬んでる余裕なんてないだろ
- 80 :名無 :2009/05/14(木) 09:55 ID:tSVlcOu2O
- その努力が報われないから妬みツラミが生まれるんだよ、ぬるま湯も一杯居るんだろうけど。
- 81 :名無 :2009/05/14(木) 10:12 ID:slLGgPJUO
- 公務員やってら知人は33歳で手取り15万。本当かどうかは微妙。
- 82 :名無 :2009/05/14(木) 12:22 ID:ROuAKT1gO
- >>80
気持ちは分からないでもないが、直接の相手でもない公務員を妬んでも仕方ないし生産性もない
オレならむしろ高収入な人めがけて商売を仕掛けるが
- 83 :名無 :2009/05/14(木) 12:22 ID:wto09.EUO
- 地方と国家公務員では給料が違います。ならせば地方の方の方が貰ってるっぽい。
- 84 :名無 :2009/05/14(木) 12:28 ID:OxNJqeNEO
- 手取り15万だと大卒一年目でしょ。
- 85 :名無 :2009/05/14(木) 12:36 ID:BEioB7XQO
- とりあえず誰か>>58の質問に答えてくれ。年々増加する県と国の借金。このままだといつか破綻するのは確実だと思うんだが…
やっぱり国や県の行政を司る偉い人達はケッコーな年だから、自分達が良ければそれで良い。未来の事なんかしらねーよ。って考えなのか?
- 86 :名無 :2009/05/14(木) 12:38 ID:OxNJqeNEO
- >>83
手当て付く分国の方が多い
- 87 :名無 :2009/05/14(木) 12:58 ID:tSVlcOu2O
- 国の手当より地方の手当が遥かに多い事実
- 88 :名無 :2009/05/14(木) 17:54 ID:OxNJqeNEO
- >>87
何を根拠に言ってるの?
- 89 :名無 :2009/05/14(木) 18:21 ID:ROuAKT1gO
- 仕事している奴がいないから、産業別の行政への提言なんかが無いんだな
公務員へ文句つける前に働いて税金払え
寄生虫が多いから税収が下がるんだよw
- 90 :名無 :2009/05/14(木) 18:43 ID:KsKy.lrQO
- 国の寄生虫、公務員
- 91 :名無 :2009/05/14(木) 21:55 ID:3.NyowGAO
- 県政スレ
- 92 :名無 :2009/05/14(木) 23:11 ID:tSVlcOu2O
- >>88 あちこちのデータベース調べて見てください、全国平均で70位地方が高いし、秋田県は100位高いはず、民間企業と比べると300位差が有るしね、まあ誰が幾ら貰おうと関係ないけど。
- 93 :名無 :2009/05/15(金) 06:57 ID:ex51UnlUO
- CSIも知らない奴が公務員のマナーを批判するなんてww
- 94 :名無 :2009/05/15(金) 07:22 ID:j6BINvnAO
- >>92
もしかして平均書いたサイトの話?
例規位見れば?
- 95 :名無 :2009/05/15(金) 10:11 ID:UiaQiMQsO
- >>93
CSIってなんですか?
- 96 :名無 :2009/05/15(金) 12:00 ID:ex51UnlUO
- >>95
CSの満足度は今の時代、企業の重要な要素です
これを理解していないチンピラ社員が多い会社は自然淘汰されてくるはずだ
学生ならググってみな
社会人なら知らない事を恥だと思ってたほうがよいよ
- 97 :名無 :2009/05/15(金) 12:08 ID:UiaQiMQsO
- >>96
ありがとうございました
- 98 :名無 :2009/05/15(金) 13:00 ID:PdnEOygoO
- 県と市の事業の費用対効果を見せて頂きたいぬ。
もちろん全てが当てはまるとは思わないけど…。
ちゃんとバランスシートとれてるのか、疑問?
- 99 :名無 :2009/05/15(金) 16:33 ID:/q0tWtG6O
- >>94 いずれにしろ公務員がなんぼ貰ってようが俺らには関係ない話しだから、別にどうでも良いよ余り気にすんな。
- 100 :名無 :2009/05/15(金) 16:55 ID:QF1dD8ZIO
- >>99
平和で羨ましい(笑)
- 101 :名無 :2009/05/16(土) 04:03 ID:Se7oBNIgO
- >>98
範囲が広すぎてBSを見ただけじゃ費用対効果は分かり辛いんじゃないの?
- 102 :名無 :2009/05/17(日) 21:35 ID:.4URdwPA0
- 公務員を批判するなら選挙に行けばいい。首長に立候補すればいい。
行政を変えるための運動でもすればいい。
公務員を批判する選挙人が過半数いれば、公務員を批判する候補者が
当選し、公務員の給料が減るだろうし、無駄だと言ってる支出も減る
だろう。
さあ、公務員を批判する諸君、行動をおこしなさい!
- 103 :名無 :2009/05/17(日) 22:53 ID:ZYiis5cAO
- 選挙なんて金持ちしか出馬せんよ
世程気合い入ってる人以外は。当選しようとすれば何千万何億だからさ
- 104 :名無 :2009/05/17(日) 23:56 ID:MObQZdPUO
- 共産党に入れば金無くても出れるぞ、党に認められればだが。
- 105 :名無 :2009/05/18(月) 00:14 ID:kHh3eFAIO
- いいないいな、公務員っていいな。不況の時代も終身雇用、親もとっても喜ぶだろな。って、子供のお笑い芸人がネタにして歌ってたね(笑)ガキからも、皮肉られてる!
- 106 :名無 :2009/05/18(月) 17:12 ID:ByxjeDXYO
- インフルエンザ対策してる?
日本は現時点で感染者数は世界四位だとか。
普通に関西〜秋田間行き来してる人は多数いるから秋田も時間の問題かも。
秋田に限らないが、この不況で解雇になって保険証がない人達が感染の疑いがあっても医療機関に行かないとかで、爆発的に増えたりして。
- 107 :名無 :2009/05/18(月) 23:20 ID:.lh3Z2iMO
- >>106 多いに有り得るね、それとリストラの対象に成るかもって会社休めなくて悪化して感染とか。
- 108 :名無 :2009/05/19(火) 07:13 ID:9LMrfGl2O
- 関西の公立高校休校にしたけど、結局出歩いてるみたいだな。
意味ねー
- 109 :名無 :2009/05/19(火) 08:54 ID:BhYYMR.Y0
- >>108
「そっちの気温どおや?コドモが休みになったし久し振りにそっち
行きたいねんけど」って、三ノ宮駅界隈在住の神戸市民が
寝台特急日本海を予約しようとしてた。それを聞いた爺婆が仰天して
「バガバガ!!オメがだ来んな。来たら追っ払うからな」って激怒w
「あれがた秋田さ来て、バイ菌ばらまいたりってなったら末代まで
嗤われる」と爺様。なんかすごいことになってるな〜って実感。
- 110 :名無 :2009/05/23(土) 23:48 ID:HT2XhxTsO
- お役人さまー、庶民にマスク寄付して歩けよ。どうせ役所では、ごっそり買いだめしてあんだろ。どこもかしこも品切れで、手に入らない。庶民のためになる事するのが、お役人でしょ?
- 111 :名無 :2009/05/26(火) 08:46 ID:NqR3YU.6O
- 人口減少のニュースに知事・県議はもっと過剰に反応してもよいのでは? 余程の奇策でも用いらなければ改善しないと思うのですが…!?
- 112 :名無 :2009/05/30(土) 08:58 ID:7BPpvNk.O
- 日本全体と秋田は、もはや人口減少と最悪の雇用情勢と景気を健全に回復させるには全ての公僕の賞与は全てカット給与も最低賃金のラインにして残った分を景気対策に使ったら今のような状況は脱せるはず!
なぜ総理をはじめ役人や議員、地方自治体のトップはこんな良い方法があるのに誰も言わないのだろう?
社会に奉仕したくて公僕になったんだろ?金目当てで公僕なったような奴はとんでもない話だ!
- 113 :名無 :2009/06/03(水) 18:57 ID:usrJT/oQO
- 警察の逮捕術を競う大会なんて税金で遊んでるようにしか思えないんだが…
まさか賞品はでないよな?
- 114 :名無 :2009/06/03(水) 22:45 ID:7EcW9wR2O
- >>113
逮捕術の大会より、警察は体力ないから体力つけろ。メタボ警官多いぞ。
- 115 :名無 :2009/06/06(土) 09:46 ID:phM/7Me2O
- 秋田県は自殺やら人口やら経済など統計の中でワースト入りしてるのはかなりある。
この責任はもちろん国や知事を始め秋田県内のすべての公僕にもとってもらうべき!役人や公僕が政策を決めて動いての結果なのだから責任とってもらわなければおかしいだろ?
県内すべての公僕の給与50%カットに賞与は県内の財政が回復するまで0にしてもらわないと私達は何の為に税金払って公僕に飯を食わせなきゃいけないのかさっぱり理解できない。
- 116 :名無 :2009/06/06(土) 10:00 ID:/gQtp/ZUO
- 食わせなきゃって、食べさせてもらってる意識はないですが、給与50パーセントカットに賞与0とか本気で言ってますか?
さすがに生活厳しいです。
- 117 :名無 :2009/06/06(土) 10:16 ID:gjU5TZRMO
- >>116
どうせ底辺のゴミクズなんだし反論しないほうが良いと思うよ。
- 118 :名無 :2009/06/06(土) 10:31 ID:phM/7Me2O
- >>117
少し言葉には気をつけたほうがいいですよ
どこの民間企業でも業績悪化や自分のした事には責任を取らせられます。当たり前の事です。
公僕だけ仕事をしようがしまいが決まった金額を毎月もらって黙ってても賞与が出るなんて不思議です。しかも税金から。
食わせてもらってる意識が無いなんて言ってる方もいる様だがそれなら公僕を辞めてもらいたいものです。
- 119 :名無 :2009/06/06(土) 12:24 ID:gjU5TZRMO
- まあそういう世の中だからなあ
馬鹿は一生搾取され続けるんだよ。お疲れ
- 120 :名無 :2009/06/06(土) 12:28 ID:4HzwbfqwO
- 正解
- 121 :名無 :2009/06/06(土) 12:32 ID:4HzwbfqwO
- 人は寄生虫と同じです。
甘い汁があったら残らず吸います。
日本が干からびても吸い続けます。
そして汚いものは棄て、臭い物には蓋をする。
それが公僕の務めです。
何か問題でも?
- 122 :名無 :2009/06/06(土) 15:03 ID:phM/7Me2O
- >>121
とんでもない話だ!
- 123 :名無 :2009/06/06(土) 17:06 ID:/ijy8yw2O
- >>121
腹を くくれ。
覚悟せよ。
- 124 :名無 :2009/06/06(土) 17:41 ID:ZsTDQlCkO
- >>121 釣れまくりだな
- 125 :名無 :2009/06/07(日) 12:31 ID:QUVh48ToO
- >>121
かなり的を得てるし正解だと思う。いくら批判しようが、国民の意識が変わろうが、この国がひっくり返るまで変わらないだろうな。
- 126 :名無 :2009/06/07(日) 18:44 ID:xjC5jCFgO
- どこもズブズブだからひっくり返らないよ
- 127 :名無 :2009/06/08(月) 08:40 ID:jUWWmslkO
- んで……県政はどこいった?公務員ネタもいいけど、飽きたぞ
- 128 :名無 :2009/06/08(月) 23:11 ID:knA/XqEYO
- 実際に現場で働いている公務員には、給料を貰って当然ですが、何故退職してから退職金の他に恩給まで貰えるのか不思議です。
一般の方も定年まで頑張って働いて、税金も納めているのに、公務員や三期議員をやっている方だけ恩給を貰えるのは私達一般の考えでは、おかしいと思います。
- 129 :名無 :2009/06/08(月) 23:51 ID:ivOYoK7gO
- ↑至極正論
- 130 :名無 :2009/06/09(火) 07:06 ID:xqJWSIkEO
- 恩給なんてねーよ
- 131 :名無 :2009/06/09(火) 11:52 ID:6GSdrXnsO
- 秋田で元気にの…
ポスターやのぼり… まさに税金の無駄遣い
- 132 :名無 :2009/06/09(火) 12:54 ID:MHTlL92.O
- >>131
無駄ではない。
中小企業の血肉となる。
言わば、失業者を出さないための、最低限の物件。
訳分からん舗装の張り替え工事よりは十分ましだ。
- 133 :名無 :2009/06/11(木) 01:52 ID:.LgUKjTgO
- やっちゃいましたねー、県教育委員会の管轄団体、決算ごまかして多額の融資受ける!その使い道も不明。
- 134 :名無 :2009/06/11(木) 11:23 ID:K1HOaFekO
- 本当に汚い公僕ばっかりだな。
- 135 :名無 :2009/06/11(木) 12:19 ID:m4bwiEZkO
- 死んでから、公開したな。って感じ!
って思うのは俺だけ?
- 136 :名無 :2009/06/11(木) 12:21 ID:UHYzK2awO
- 何の苦労もせずに目の前に大量のエサが転がっている。
『その為に沢山勉強したんだから一つくらい』と、定期的にいただきます。
とぼければバレないと思っています。
それが公僕です。
- 137 :名無 :2009/06/11(木) 12:37 ID:z4xW4HxgO
- http://www.nhk.or.jp/akita/lnews/04.html
- 138 :名無 :2009/06/11(木) 21:21 ID:xxyzoMo6O
- 豚インフルエンザ、秋田上陸。
記念パピコ。
- 139 :名無 :2009/06/15(月) 07:03 ID:mSyekRSsO
- 千葉市長戦31歳の若者が当選か。
うらやましいな。
秋田じゃ絶対あり得ないなw
ジジイしか受からないww
- 140 :名無 :2009/06/15(月) 07:37 ID:Niyx9duoO
- 保守王国なめんな!w
- 141 :名無 :2009/06/15(月) 10:10 ID:C/a3uBasO
- 秋田研究知事選のあたりに近くのばぁちゃんが「どうへ誰さへでも景気はいぐならねし、なんも世の中変わらねべな」と言っていた。
全くその通りだと思った、結局どの政治家を見てみても現状では政治家を稼業だと勘違いしてる人が多い!そんな奴ばかりトップに立つもんだから世の中悪循環なるんですな。
- 142 :名無 :2009/06/15(月) 12:21 ID:mSyekRSsO
- 秋田は投票者が「とりあえず自民党」の年寄りと組織票ばっかだからな。
小学校で英語なんか教えるより、まず、政治経済を重点的に分かりやすく教えるとかしないとなかなか変わらないだろうな。
たとえ東国原が秋田出身で秋田で立候補してても間違いなく落選してたな。
- 143 :名無 :2009/06/15(月) 13:13 ID:r430X.HwO
- ↑そうかな?ギバちゃんあたりなら、大差で当選しそうだ!佐竹にも勝てるんじゃない。
- 144 :名無 :2009/06/15(月) 18:30 ID:mSyekRSsO
- 秋田市役所職員、万引きで停職処分か。
いいなぁ、犯罪犯しても首にならないんだもんなぁ。
- 145 :名無 :2009/06/15(月) 20:38 ID:QktJqzXQO
- >>144
結局、自己退職で退職金貰って終わりだろうな。犯罪者に退職金て‥‥ありえん。
- 146 :名無 :2009/06/15(月) 20:39 ID:WZKRt.SMO
- ならないの?
- 147 :名無 :2009/06/16(火) 00:15 ID:RZ6.WtosO
- 公務員の犯罪は何故実名が公表されないんでしょうか?同じ罪を公務員以外の人間が犯したら、心神耗弱でもない限り、ほぼ100%公表されると思うのですが。
懲戒免職じゃないのも納得できないですね。
公僕の犯罪に「軽微な」犯罪は有り得ません。
全て免職にすべきだと思います。
どこまで手厚く保護されれば気が済むのですか?
- 148 :名無 :2009/06/16(火) 06:12 ID:ddJ1rizAO
- むしろ逆だぞ。
公務員以外の人の犯罪はよっぽどの事件じゃないと記事にすらならない。今回の万引きだって公務員だから記事になった。
名前の公表はその自治体によるけど、県職だと公表されるでしょ。
- 149 :名無 :2009/06/16(火) 07:30 ID:HkQ31O46O
- 同じ犯罪なのに犯人が公務員だというだけで
起訴される率が低いのは納得できないけどな。
- 150 :名無 :2009/06/16(火) 07:43 ID:Fa6xK7jYO
- 公務員ばかり叩くのは止めて下さい
まじめにやってる人もいます。
- 151 :名無 :2009/06/16(火) 08:35 ID:P.bsZ0GEO
- >>150
それは当たり前の事。
公務員だからせめられるんだよ、民間企業に勤める人間とは違うもの。
公僕だぜ?
- 152 :名無 :2009/06/16(火) 09:50 ID:NBxjmWr.O
- >>150
マジメにやってる人もいるか…
公僕は全員マジメにやらなきゃいけないのが当たり前じゃないんですか?
- 153 :名無 :2009/06/16(火) 10:57 ID:m3uDlRLgO
- >>152 さんの言う通り! そんなぬるま湯的な考え方が非常に腹立たしい! 斟酌しながら生活して欲しい。
スミマセン。 カチンときてしまい取り乱しました。
- 154 :名無 :2009/06/16(火) 12:47 ID:noQ/3ttMO
- パブリックサーバントの皆さん、もっと書き込みしましょ!これじゃ議論に成りません。有能な所見てみたい!
- 155 :名無 :2009/06/16(火) 13:54 ID:P.bsZ0GEO
- >>154さん
今書き込む公務員はダメ公務員なのでは?
時間的に(笑)
- 156 :名無 :2009/06/16(火) 14:03 ID:2tm65dwIO
- はい、ダメ公僕です。
猿でもできる業務をユックリこなします。
- 157 :名無 :2009/06/16(火) 14:13 ID:NBxjmWr.O
- 猿なば給料も賞与もいらねしバナナけでればいいべ。
- 158 :名無 :2009/06/16(火) 14:16 ID:Fa6xK7jYO
- 日本語でおk
- 159 :名無 :2009/06/16(火) 14:36 ID:P.bsZ0GEO
- どうしても方言で書き込みたい人らしいね。
色んなスレに書き込んでるけど…
猿でもできる仕事は仕事じゃないね、仕事の定義から外すべきだ。
- 160 :名無 :2009/06/16(火) 19:23 ID:S3UJXmcAO
- 次は盗撮停職か。
やれやれ…次から次と
- 161 :名無 :2009/06/16(火) 19:41 ID:t29JRK/UO
- 公務員の給料は税金から支払いされています。民間企業は利益から支払いされています。名前を公表するしないを議論する前にみんなが頑張って支払っている税金なので、そんなヤツの給料になるのかと思うと腹立たしく感じるのは俺だけ?
- 162 :名無 :2009/06/16(火) 20:02 ID:sOrYeLU.O
- >>161
君だけじゃない、私も同意見だよ。
書くと長いから、投票だけにしとくわ。
- 163 :名無 :2009/06/16(火) 21:04 ID:2tm65dwIO
- 30代湯沢市職員、レンタルビデオ店?で盗撮→逮捕
内緒にしてそのまま仕事してたけど、バレそうになって上司に報告。
3ヵ月の停職処分。
厳しいですね。
- 164 :名無 :2009/06/16(火) 21:12 ID:P.bsZ0GEO
- >>163
釣り?
厳しい?優しい位だよ!懲戒解雇だろ?
- 165 :名無 :2009/06/16(火) 21:22 ID:2tm65dwIO
- >>164
1ヵ月の減給処分(10%)くらいでいいんじゃないですか?
- 166 :名無 :2009/06/16(火) 21:40 ID:m3uDlRLgO
- >>165 は? 公務員は一般人でなく公人。 懲戒解雇でしょ?
- 167 :名無 :2009/06/16(火) 22:10 ID:2tm65dwIO
- >>166
人は人ってことですよ。
3ヵ月経過したら、また元気に猿仕事を頑張っていただきたいです。
一般人とは違う公人なんですから、特別扱いは当然です。
- 168 :名無 :2009/06/16(火) 22:36 ID:Fa6xK7jYO
- 公務員脳は怖いな
一般人との考えがずれすぎてる
- 169 :名無 :2009/06/16(火) 23:31 ID:XpEQK6vwO
- 30にもなって盗撮→逮捕なんてかわいそうな人じゃない。才能無くて頭も悪かったから、公務員になって、平凡な日々に心を亡くして、魔がさしちゃったんだろね。(-人-)
- 170 :名無 :2009/06/16(火) 23:35 ID:P.bsZ0GEO
- ♪ど〜んなもんだいぼ〜く公務員!♪
- 171 :名無 :2009/06/17(水) 05:31 ID:MJBd2B7QO
- 共産党辺りが公約で公務員の給与を時給制(最低賃金
とか しねぇかな。投票するぜ俺w
どうせ世の中から賄賂は無くならないから 年収は変わらんだろ?官僚さんはww
- 172 :名無 :2009/06/17(水) 06:26 ID:TysxVwvkO
- 幸福実現党w
- 173 :名無 :2009/06/19(金) 01:15 ID:v8gQQdHgO
- 公務員批判してる方々は公務員なれない・ならなかった負け組ですか?
- 174 :名無 :2009/06/19(金) 02:10 ID:NNr9NxTkO
- 公務員が勝ち組って…
プライドを捨てボロ雑巾のように扱われて必死に小銭稼ぐのが勝ち組かよ(笑)
- 175 :名無 :2009/06/19(金) 02:55 ID:iYT7eWSsO
- 優秀なエリート集団であらせられる勝ち組公務員様は、今の王侯貴族みたいな生活がいつまでも続くと本気で思ってるのか?
秋田なんて、橋下府知事が頑張って立て直そうとしてる大阪より、はるかにヤバいってのに…
県債増、人口減。県民1人あたりの負担額100万円超は全国でもトップクラス。財源の要の労働者の県外への流出は年々増加。
財政再建団体になった都市の公務員がどうなるか知らん訳じゃないだろうに…
- 176 :名無 :2009/06/19(金) 17:23 ID:SSwb9gFAO
- 使えない県議ども。
すこしは見習え!
http://c.2ch.net/test/-/newsplus/1245388331/1
- 177 :名無 :2009/06/19(金) 18:10 ID:LFtZw13AO
- 秋田県民の行動力じゃむり
- 178 :名無 :2009/06/19(金) 19:14 ID:k2ATSY6cO
- そのうちみんないなくなって秋田県民=公務員とその家族ってことになるかもな
- 179 :名無 :2009/06/19(金) 19:56 ID:/TYbgH66O
- 秋田県はどうしてこうなっちまったんだか…
- 180 :名無 :2009/06/21(日) 04:58 ID:pVH9Qck2O
- ひとくちに言ってしまえば、バカだからですよ。
- 181 :名無 :2009/06/21(日) 05:56 ID:jeZsfWhUO
- 人任せだったからですよ。悪くなれば役人の責任と言いがかりつけてるしね。
- 182 :名無 :2009/06/21(日) 10:04 ID:MLD3njIYO
- 確かに、利権や保身しか頭に無い役人に任せっぱなしで、県民の生活が良くなるはずが無いな。
- 183 :名無 :2009/06/21(日) 11:50 ID:qRSj7VQcO
- そうですよ。役人は一生懸命やってます
- 184 :名無 :2009/06/21(日) 18:47 ID:Owj/GobQO
- 一生懸命か?
はっきり言って何も考えてないと思うよ。
- 185 :名無 :2009/06/21(日) 19:31 ID:G5lxaJi2O
- 一生懸命やってくれてるなら結果は出ているはずだと思うがな
- 186 :名無 :2009/06/21(日) 21:00 ID:Owj/GobQO
- 役所の業務を一生懸命やっても結果は出ないでしょ。
決められたようにやるのが仕事だしね
- 187 :名無 :2009/06/21(日) 21:20 ID:MLD3njIYO
- 人はそれをお役所仕事と言う。
- 188 :名無 :2009/06/21(日) 22:45 ID:36Q/DLg2O
- んで貴方方は公務員に一体何を求めてるんですか?
- 189 :名無 :2009/06/22(月) 06:54 ID:RQvY9bX.O
- 企業も役所もトップが改革しなきゃ変わらない。下っ端になに言っても変わるわけがない。
- 190 :名無 :2009/06/22(月) 08:36 ID:H3tHMAOIO
- 「休まず・たゆまず・働かず」だったかな?一昔前の、公務員を小バカにしたような、そんな表現があったような気がするんだけど。
別に公務員に対しては、今更特別な期待はしてない。
ただサ、「高給取り」っていう事実と、
犯罪などの不祥事が起きた際の後始末・身内の甘さはどうにかして欲しい。
- 191 :名無 :2009/06/22(月) 11:10 ID:T2hIc6V6O
- 本当に民間では考えられない事をして考えられない寛大な処分…
これじゃあマジメに努力して生きてる人間が馬鹿を見る世の中だおんな
- 192 :名無 :2009/06/22(月) 11:14 ID:zELvvRCcO
- だおんなww
- 193 :名無 :2009/06/23(火) 02:17 ID:lprNJ7nsO
- 国家公務員の平均収入は662.7万円 地方公務員は728.8万円
民間の平均年収は434.9万円 上場企業で589.3万円
さらに待遇が凄い。
近隣家賃の相場が40万に対して公務員家賃は6万円。
つまりヒラの公務員が年収700万円なら、実際は1160万円の年収。
アルバイトでもできそうな簡単な、窓口で市民を案内する業務しかできないヒラ公務員でも、年収は一流エンジニア並みの給料がもらえる。
- 194 :名無 :2009/06/23(火) 02:52 ID:yKurVoD.O
- 猿でもできる仕事をユックリやってますが何か問題でも?
若い時に努力したんだから当然。
いや〜税金は美味しいです。
ありがとうございます。
- 195 :名無 :2009/06/23(火) 02:57 ID:yKurVoD.O
- ギリ出勤してコーヒー飲んでトイレで仮眠。
昼飯食ったら寝て、起きてから外回り。
戻ってパソコンちょちょいで終了(ここが仕事)。
後は定時まで適当に過ごして終了。
残業は滅多にしません。
さて寝よう。
- 196 :名無 :2009/06/23(火) 12:28 ID:Z8WM8A8wO
- 公務員はおまえらの為に必死に働いてるんだ!だから高給であたりまえだ!って人より正直で好感がもてるな。
- 197 :名無 :2009/06/24(水) 10:19 ID:HX6EYPpgO
- パチンコでタバコは県内でって呼び掛け…
恥だね
- 198 :名無 :2009/06/24(水) 10:21 ID:HX6EYPpgO
- 言葉おかしかった…
パチンコ店で
タバコのお買い求めは
県内で
と呼び掛けるらしい。
- 199 :名無 :2009/06/24(水) 12:16 ID:Khrh8IAIO
- >>197
なにが恥なんだ??
- 200 :名無 :2009/06/24(水) 13:26 ID:0kNYIyCQO
- それだけパチンコ屋に行ってる人間が多いってことじゃね?
- 201 :名無 :2009/06/24(水) 13:43 ID:Toxe126cO
- 取り敢えず 公務員を半分にしようか
- 202 :名無 :2009/06/24(水) 20:05 ID:qZ877QqEO
- >>201
あんた天才だな。
- 203 :名無 :2009/06/25(木) 01:06 ID:vQpq94i.O
- 年収半分でもいいと思うが…定年前で4〜500万くらいでいいだろ!
- 204 :名無 :2009/06/25(木) 03:02 ID:uPZDtUSg0
- >>200
そういうことじゃなく、パチやる人間は喫煙者が多いんじゃないのかな。
- 205 :名無 :2009/06/26(金) 21:31 ID:oLO3zpWM0
- ひとーつ、人の苦労を笑い
ふたーつ、不埒な談合三昧
みっつ、醜い土建のボスを退治てくれよう佐竹さん
- 206 :名無 :2009/06/27(土) 02:54 ID:4G4pBV1EO
- まさか佐〇さんが鬼退治をするとでも?いきなり天下り人事発動してるし、名実共に佐〇秋田に成りつつあります、ありがとうございました。
- 207 :名無 :2009/06/27(土) 13:39 ID:ge/7VmgAO
- >>201公務員を半分にし、さらに年収も半分にするぐらいやらないとダメだ。
- 208 :秋田の名無 :2009/06/27(土) 22:13 ID:0CkDl9E.O
- >>207
あんたは県の要職に就くべき人間だと思うんだ。
- 209 :秋田の名無 :2009/06/28(日) 19:13 ID:Jkn5e/cwO
- まぁ〜
基本的にどの県でもあんま変わんないと言うことだ
知事や市長の支持率がいいとこは除く
- 210 :秋田の名無 :2009/06/30(火) 09:28 ID:rKMh1Km6O
- >>207
人数を半分にして、給料半分にしたら、なる人いなくなるんじゃないの・・・
ただ半分じゃなく、どこの場所で削るとかないの?
- 211 :秋田の名無 :2009/06/30(火) 11:47 ID:GzbHTguMO
- 県職員ボーナス日か。
県議員には150万とか頼むからやめて。
- 212 :秋田の名無 :2009/06/30(火) 18:24 ID:vN.IehF.O
- つっ〜が、役所関係者全員給料20万円ぐれで生活してみれ!って思う…
- 213 :秋田の名無 :2009/06/30(火) 18:43 ID:eMZNkHX2O
- 今日は県職のボーナス額発表されてたが唖然とした。平の平均で70オーバーて!
私、10勤続で70数万の数万の方しか貰ってないんですけど…
そんな私がなぜ、そんな人達のために税金を…
- 214 :秋田の名無 :2009/06/30(火) 18:46 ID:dwX9DsY.0
- この時期、恒例の話題になってます。
自分が公務員になれば文句なし。
- 215 :秋田の名無 :2009/06/30(火) 19:38 ID:7bT0TfSYO
- >>214
自分なればいいどがそういう問題ではない。
なぜ血税が民間とは掛け離れた賞与と給与に使われるかがわからない。だから問題じゃないのか?
- 216 :秋田の名無 :2009/06/30(火) 20:17 ID:6gUqT11IO
- そういう世の中だから仕方ないじゃん
- 217 :秋田の名無 :2009/06/30(火) 21:15 ID:GzbHTguMO
- >>216
こういう考えの人が一人でも減らないと世の中良くならない。
教育が問題だね。
- 218 :秋田の名無 :2009/06/30(火) 21:54 ID:dwX9DsY.0
- 教育してるのも公務員だったりする。
- 219 :秋田の名無 :2009/06/30(火) 22:00 ID:6gUqT11IO
- そもそもこんなとこに書いてもどうにもならんだろ
- 220 :秋田の名無 :2009/06/30(火) 22:04 ID:aXBZZqnMO
- なんらかのメリットが無ければ公務員なんて仕事誰もやらねーだろな。
- 221 :秋田の名無 :2009/06/30(火) 22:17 ID:QBZMH2I6O
- 攻撃的なデモやるか?
- 222 :秋田の名無 :2009/06/30(火) 22:28 ID:E7eg3xO6O
- >>212
>>213
県職員で、10年勤続手取り月15マソ、ナス40マソ弱って奴もいるよ。
いっぱいもらってるイメージなんだけどそうじゃない奴もいるんだよね。
- 223 :秋田の名無 :2009/06/30(火) 23:12 ID:B9U3t1nw0
- 公務員はたしかにもらいすぎのもいるが
秋田の民間が弱すぎるってのはガチ
- 224 :秋田の名無 :2009/06/30(火) 23:15 ID:KYNgd5B.O
- そんなに他人の懐気になるかな〜、簡単に言えば身の丈を弁えろって話しだな。
- 225 :秋田の名無 :2009/07/01(水) 07:58 ID:KmFWeaigO
- 税金じゃなければ気にしないだろ。
県内の有効求人倍率とかと給料比例させればいい。
- 226 :秋田の名無 :2009/07/01(水) 09:43 ID:yUZUgvYQ0
- >>222
財形などの積み立てが多く、手取りが少ないだけです。
手取りで判断するなんてアホ?
- 227 :秋田の名無 :2009/07/01(水) 09:52 ID:3x7y8UD2O
- むしろボナス40も貰ってるんすか!?
- 228 :秋田の名無 :2009/07/01(水) 10:04 ID:G9HohppY0
- えっ、40万って多いんですか。
- 229 :秋田の名無 :2009/07/01(水) 10:05 ID:yhlUafPYO
- 俺のボーナスは自動車税と固定資産税と市県民税で消えました。マジで税金払う為に働いてるよーなものだ。
- 230 :秋田の名無 :2009/07/01(水) 10:44 ID:FpqXYsxYO
- ボーナス40万って多いんですか?
とか言ってる公務員はどっかいけ
- 231 :秋田の名無 :2009/07/01(水) 12:21 ID:3x7y8UD2O
- 以下僻みです。
ぶっちゃけ公務員(特に役所関係)ってなるまでだけ大変で、いざなってみると仕事は楽だし金取りよくてウハウハだべ?
ぶっちゃけでみれ。
- 232 :秋田の名無 :2009/07/01(水) 12:34 ID:3x7y8UD2O
- ↑公務員自身は否定するだろが世間からはそう見られてるって事。特に工務員からは
- 233 :秋田の名無 :2009/07/01(水) 18:03 ID:/HSNRhMAO
- まあ田舎にしては多いってだけでそれなりの民間企業に比べれば少ないよ
- 234 :秋田の名無 :2009/07/01(水) 20:12 ID:r6widJ7IO
- グダグダ言わずに公務員の年収以上の年貢を納めろ。
文句はそれからだろ。
- 235 :秋田の名無 :2009/07/01(水) 20:35 ID:G9HohppY0
- 多額の税金をちゃんと払っている人ほど、公務員のボーナスのことをグダグダ言わない。
- 236 :秋田の名無 :2009/07/01(水) 23:06 ID:yhlUafPYO
- つーか、公務員の年収以上の納税してる人の年収って一体いくらになるんだ?
- 237 :秋田の名無 :2009/07/04(土) 08:41 ID:soG.hbA20
- 京都市は9日、「親族が亡くなった」とウソをつき服喪休暇を不正取得した職員が、
過去5年間で43人いたことが分かったと発表した。不正取得は計127件、142日に上る。
最多は上京消防署の女性職員(49)の12度(12日)で、5年間でおじとおば、計12人を
「死んだ」ことにしていた。市は同日付で上司らを含め53人を処分し、今後、不正分の給与を
返還させる方針。
休暇欲しさに、過去5年間で親類ばかりが狙われ127件もの“殺人事件”が発生…。
京都市はどないなってますねん!
同市総務課によると、7月に「子供の看病のため」とウソの休暇申請をした環境局の男性
職員(35)が、友人職員の部署を訪れていたことが発覚。同市は不正休暇の調査に乗り出した。
出勤簿が残る平成14年4月から今年6月までの5年間で、年休が少ない状況で服喪休暇を
取った職員計99人を対象に調べた。その結果、計13の局や区の43人の不正が判明。
うち服喪休暇の対象を誤って申請したのが7人(22件)。残り36人(105件)は虚偽だった。
最多不正は、12度の上京消防署総務課の女性職員(49)。
すべて1日ずつの計12日のズル休みで、いずれもおじかおばで申請。
18年度は4度も休み、同年1月には2度も取っていた。
西京区役所総務課の男性職員(43)は、おじが6度、おばが4度死んだと申請。
計10度で、女性職員と同様、1日ずつ取り、計10日休んだ。
女性職員は「年休を使い切り、休暇が足りなかった」。
男性職員は「年休取得はボーナスに影響するので偽った」と、トホホな理由を明かした。
年休を使い切ったうえに、まだ休暇が足りないとか公僕はバカ?
こいつらがいつ首切られるかの不安も無く、一般人の血税でまったり生活してるんだぞ。絶対におかしいだろ。
- 238 :秋田の名無 :2009/07/04(土) 08:56 ID:4wm/uS6M0
- 山村美紗のおかげで、京都は殺人事件が多いですからね。
- 239 :秋田の名無 :2009/07/04(土) 10:06 ID:C8kR7f7cO
- >>237
秋田県の話では無いが秋田にも同じような人が居るんだろうな。
- 240 :秋田の名無 :2009/07/04(土) 14:04 ID:GR.LfQWUO
- そんなもん公務員だけじゃないだろ、とは言え京都大阪の県市職には特殊な方々が多いからね、わかるひとはわかる。
- 241 :秋田の名無 :2009/07/06(月) 07:04 ID:wQv4BnYsO
- 県と言う体制維持が目的になってしまっていて、県民の利益につながっていないような
ところが沢山見えると思います。
- 242 :秋田の名無 :2009/07/06(月) 07:10 ID:nen8sntoO
- 今の自民党も同じことが言えますね。
静岡県民は気づいてたみたいだが秋田は…
- 243 :秋田の名無 :2009/07/06(月) 11:17 ID:qr.ZQ6csO
- >>242 静岡ね〜じゃあ大阪と宮崎はどうなの?
- 244 :秋田の名無 :2009/07/08(水) 07:36 ID:d1ikNcYwO
- 静岡だって秋田と似たようなもんかもよ。
静岡空港なんて傍から見たら無駄以外何ものでもないのに、
決定前から建設中まで地元紙はイケイケドンドンやってた割に、
開港の段になったら周辺の木を切り忘れたのは知事のせいだから
辞めさせるべきとか、まるで茶番だよ。
- 245 :秋田の名無 :2009/07/08(水) 07:42 ID:hvaSkQYoO
- 静岡は日本の平均地だから秋田とは全然違うよ。
- 246 :秋田の名無 :2009/07/08(水) 08:07 ID:KOXHe.T6O
- 静岡って秋田みたいな田舎じゃん
となりに神奈川と愛知があるのに真ん中は田舎なんだな
- 247 :秋田の名無 :2009/07/08(水) 12:05 ID:xsCH3Hao0
- 秋田と一緒にするなよ
静岡に失礼だろ
- 248 :秋田の名無 :2009/07/09(木) 21:39 ID:00ZEiGQA0
- 南秋田郡はなんで湖東病院の移転改築に拘ってんの?
- 249 :秋田の名無 :2009/07/09(木) 23:45 ID:.bIT0z.wO
- >>248 中心地の総合病院だからじゃないの?
- 250 :秋田の名無 :2009/07/12(日) 23:07 ID:t0g2QsN.O
- 関係ない話かもしれないけど、県庁職員のある部署の大半の職員は、行く度に読書してる。
- 251 :秋田の名無 :2009/07/12(日) 23:22 ID:KW2MzBTAO
- 秋田の3階とかだろw
- 252 :秋田の名無 :2009/07/12(日) 23:23 ID:t0g2QsN.O
- なんで知ってんの?
…驚き…
- 253 :秋田の名無 :2009/07/13(月) 02:51 ID:gxTw3hBoO
- 読書をするだけで県民の税金を得られるってことか
- 254 :秋田の名無 :2009/07/13(月) 06:26 ID:KzqWgqyIO
- そういうこと。参考書等ではなく小説らしい単行本。かなりヒマそうだ。
- 255 :秋田の名無 :2009/07/13(月) 10:41 ID:KGnKqXXg0
- 見られてるのに気が付かないくらいバカなんだよw
- 256 :秋田の名無 :2009/07/13(月) 11:50 ID:gxTw3hBoO
- 仕事としてのやりがいはかなり低そう
- 257 :秋田の名無 :2009/07/13(月) 12:11 ID:0oDp1PwgO
- 裏金ができるくらいだし、県政でもかなり無駄がありそうだが無能県議が役立たず。
- 258 :秋田の名無 :2009/07/13(月) 12:18 ID:KzqWgqyIO
- >>256
やりがい低くても当事者等は高いと思ってる。らしい。
- 259 :秋田の名無 :2009/07/13(月) 19:09 ID:x5Q3Ej9Y0
- デジカメで写真撮ってきて晒せw
- 260 :秋田の名無 :2009/07/13(月) 20:55 ID:1je5Xx8oO
- 読書ならまだいいよ。市役所職員で日中パチンコしてる輩もいるんだぜ。
- 261 :秋田の名無 :2009/07/13(月) 21:05 ID:d6lJnA6UO
- 日中パチンコしてもいいじゃん。勤務中ならマズイけど。
- 262 :秋田の名無 :2009/07/13(月) 21:16 ID:1je5Xx8oO
- 話の流れから言って勤務中だろ。オツム大丈夫かおまえは。おまえみたいな輩が殖えすぎて困るんだよ。
- 263 :秋田の名無 :2009/07/13(月) 21:22 ID:KzqWgqyIO
- >>262
と同じく感じた。
けどきっと分かっててわざと言ったんじゃない?
- 264 :秋田の名無 :2009/07/13(月) 23:43 ID:gxTw3hBoO
- 言ったのは公務員本人かもね
なんつって
- 265 :秋田の名無 :2009/07/14(火) 00:00 ID:dQBVhyvQO
- かもね。
もしくは愉快犯だわな。
なんつって
- 266 :秋田の名無 :2009/07/14(火) 19:22 ID:VrG/yJksO
- >>261
反論なしか?自分のオツムの弱いの実感して逃亡か!
- 267 :秋田の名無 :2009/07/14(火) 19:59 ID:dQBVhyvQO
- >>266
無理に煽る必要はないよ。
荒れると思うし。
- 268 :秋田の名無 :2009/07/15(水) 03:14 ID:gLx3IB3AO
- 市役所の作業服着てパチヤにくるのは、よしたほうがいいと思うんだが、にかほ市多いな!そーゆーひとがた
- 269 :秋田の名無 :2009/07/15(水) 08:15 ID:v5QPqlEUO
- >>266
有休でパチ屋に行く時ありますが、何か?
- 270 :秋田の名無 :2009/07/15(水) 09:01 ID:o8XX1ci2O
- >>269
いちいち反論しない方がいいって。
- 271 :秋田の名無 :2009/07/15(水) 09:10 ID:VAwbjlRoO
- 有給休暇とって、わざわざパチンコ屋に行くのか、やる事ないから行くのかどっち?俺の知り合いは、前者だけど。それが何かと言う時点で、公務員という自覚あるのか、市民、県民として不満が出る。
- 272 :秋田の名無 :2009/07/15(水) 10:12 ID:o8XX1ci2O
- 有休は認められた権利じゃないの?
公僕だろうが民間人だろうが休みの使い方まで他人に侵害されるのはおかしいだろ。
- 273 :秋田の名無 :2009/07/15(水) 10:45 ID:lX6MtibUO
- 有給休暇は別に会社でも役場でも使えるならドンドン使って問題無いんじゃない?
ただ>>268の方が述べたように役場の作業着を着てパチンコ屋通いとかは間違ってると思うしどこかの役場のオバサンみたいに有給休暇使い過ぎて無くなり親戚が死んだふりして喪中休暇取ってまで休むとかは明らかに間違ってる行動だと思う。
- 274 :秋田の名無 :2009/07/15(水) 10:50 ID:Q7YWZTkUO
- >>273
ウチの会社は有給休暇の申請理由によって却下される。
- 275 :秋田の名無 :2009/07/15(水) 12:18 ID:T3v48HEUO
- >>273に同意
- 276 :秋田の名無 :2009/07/15(水) 12:21 ID:fGXzlUrgO
- 有給休暇?なにそれ?今の会社に勤務して15年になるが聞いた事の無い単語だな。
- 277 :秋田の名無 :2009/07/15(水) 12:46 ID:ne9fwgG2O
- 有給は俺もない
- 278 :秋田の名無 :2009/07/15(水) 17:35 ID:T3v48HEUO
- 有給休暇を聞いたことないのは、無知。
有給休暇の無い会社は、労働基準法に忠実でない。
有給休暇を取るほど余裕がないのには、同情。
とある公務員が
「有給休暇バンバン使えるから公務員になった」
的な発言したのには引いた。
- 279 :秋田の名無 :2009/07/15(水) 17:39 ID:VAwbjlRoO
- 休みはどう使おうがかまわないが、公務員が勤務中にパチンコしたり、パチンコする為にわざわざ有給休暇取るのかって話だよ。
- 280 :秋田の名無 :2009/07/15(水) 17:59 ID:o8XX1ci2O
- 勤務中は明らかにダメ。
だけど「わざわざパチンコする為に」は別にいいだろ。
わざわざ旅行に、とかと結果的には一緒だと思います。
- 281 :秋田の名無 :2009/07/15(水) 17:59 ID:T3v48HEUO
- >>279
民間を知らないと、パチンコする為に有給取るのは普通、って感覚になるのかと。かなりぬるい生活。
- 282 :秋田の名無 :2009/07/15(水) 19:21 ID:vGNqAGKM0
- 有給取ってまでパチンコにはまるのって完全に中毒だろ
いつかの副知事みたいに地震がおきてもパチンコし続けるよ
そういう奴は
- 283 :秋田の名無 :2009/07/15(水) 20:45 ID:T3v48HEUO
- >>282
確かに
- 284 :秋田の名無 :2009/07/15(水) 21:13 ID:fGXzlUrgO
- >>278
すまん…今の会社で有給の話なんざ聞いた事無いのは事実だが有給自体は知ってるんだ。
軽いボケのつもりだったんだ。ゴメンよ…
- 285 :秋田の名無 :2009/07/15(水) 22:05 ID:T3v48HEUO
- いいのだよ
- 286 :秋田の名無 :2009/07/15(水) 22:28 ID:aGcDYMnMO
- 我が社では田植え休暇とか稲刈り休暇とか口にした日には、リストラ要員リストに入りますよ…
いい時代は終った。
- 287 :秋田の名無 :2009/07/15(水) 22:58 ID:T3v48HEUO
- 公務員はいつの時代もいい時代
- 288 :秋田の名無 :2009/07/16(木) 00:34 ID:dp06dXXoO
- >>278
あんたのところはどうか知らんが、俺のところは有給無しは当たり前、サービス残業やサービス出勤も普通にあるんだよ。そんでボーナス無し、給料は下がる…、それでも食っていく為に仕事しなきゃなんねぇんだ!綺麗事なんか言ってる暇はねぇんだよ!!
- 289 :秋田の名無 :2009/07/16(木) 01:59 ID:tupu19cUO
- >>288
>>278の方にそのような事言っても仕方無いのでは?
有給休暇が無い。
サービス残業当たり前。
給料は下がりボーナスは無し。
自分で選んだ会社ですよね?
不平不満を言うのはここでは無く勤め先に言った方がよろしいかと思います。
- 290 :秋田の名無 :2009/07/16(木) 02:33 ID:WVlR358QO
- 選んだ会社でも生活の為簡単には転職出来ません。我々が頑張っているという事実を皆さんに知ってもらいたい。サービス残業。ボーナス無し。ただ物作りのプライドは捨ててはいないぞ。秋田でも世界レベルの製品を作っているんだから。
- 291 :秋田の名無 :2009/07/16(木) 02:59 ID:7iqqUtdEO
- 民間に働いていて、公務員のことをいろいろ言ってる人。みなさんも頑張って公務員になれば良かったのに。なんでならなかったの?有給休暇あるしボーナスあるし。ブーブー言ってないで早くなれば?試験に受かれば誰にでもなれるよ。
- 292 :秋田の名無 :2009/07/16(木) 03:11 ID:KBJyL/kEO
- 待遇悪いのを自慢してないか?
そりゃ転職先ないし、会社も潰れないためには、なりふり構ってられないだろうけどさ。
公務員は羨ましいけど。
- 293 :秋田の名無 :2009/07/16(木) 03:24 ID:2y69ASxwO
- >>292 それがアキリンクオリティ
- 294 :秋田の名無 :2009/07/16(木) 05:54 ID:dp06dXXoO
- まぁ会社潰れたら、吊るか練炭炊くしかないからな、今のご時世。夢も希望もプライドもとっくに捨ててるよ、ただひたすら馬車馬のように稼ぐだけだ。
- 295 :秋田の名無 :2009/07/16(木) 07:46 ID:j363RXaUO
- 税金で飯をまぐらってる奴らは最低限の生活をすべき!この正当な給与や賞与をもらう為にはこの世の中を好景気にしてからの話だ!
- 296 :秋田の名無 :2009/07/16(木) 09:18 ID:2y69ASxwO
- 何で皆さんはそんなに公務員が嫌いなんだ?友達とか親戚に公務員とか居ないのか?
- 297 :秋田の名無 :2009/07/16(木) 09:29 ID:j363RXaUO
- >>296
一人秋田では無いが陸○局の奴がいたが昔は仲が良かったがもう顔を合わせる事も無いだろう。
役人と民間人とは考えが全く違うらしいからな。
- 298 :秋田の名無 :2009/07/16(木) 09:40 ID:GroJKBkw0
- >>296
極端に嫌いな奴だけが掲示板に書き込んでいるだけ。
普通の人はそこまで毛嫌いはしていない。
- 299 :秋田の名無 :2009/07/16(木) 13:28 ID:6tfmfIbo0
- 公務員が嫌いなわけではありません
仕事をしない公務員が許せないんです
- 300 :秋田の名無 :2009/07/16(木) 14:15 ID:2y69ASxwO
- なんだか金の話しばっかりでさみしいね。
- 301 :秋田の名無 :2009/07/16(木) 14:32 ID:j363RXaUO
- 金、金、金と人の心を荒ませたのも公務員。
だからこんな世の中にした責任を是非とってもらいたいものですな。
- 302 :秋田の名無 :2009/07/16(木) 18:15 ID:bTvXIRjIO
- >>301ほどは思わないけど、>>299には同意
- 303 :秋田の名無 :2009/07/16(木) 23:15 ID:iLmry5/QO
- 今のご時世、民間人3人集まれば、公務員の悪態を吐かれてると思うべし。
- 304 :秋田の名無 :2009/07/16(木) 23:29 ID:zhLSKP9Q0
- 昔は神扱いされてたのに、公務員も堕ちたもんだなwwwwwwwwwww
- 305 :秋田の :2009/07/17(金) 00:03 ID:dPkKCDG.0
- 公務員を神扱いにした頃って、何時頃ですか?
聞いたことないけど・・・。
- 306 :秋田の名無 :2009/07/17(金) 18:18 ID:w2.DSeLAO
- 公務員は公務員でも、事務職はぬるい。平和ボケしてる。打ち合わせの中身を小耳に挟んだら、まるで学生がシュミレーションしてるかのような内容だった。それ以外だな。
公務員の中で、最初から国政・県政・市政の為と熱い志で目指した人間は果たしているのかが疑問だ。
- 307 :秋田の名無 :2009/07/17(金) 18:35 ID:AluyoXCIO
- シミュレーション
- 308 :秋田の名無 :2009/07/17(金) 19:33 ID:APwTF1bEO
- 羽後町今NHK
- 309 :秋田の名無 :2009/07/17(金) 19:40 ID:RHhhJfFo0
- 萌えだな
- 310 :秋田の名無 :2009/07/17(金) 19:47 ID:APwTF1bEO
- 羽後町の美少女系の始まりは、羽後町出身で都会に出た方が仕掛けたとか。
県外に出るのは仕方ないが、県外に出ても故郷を思う気持ちが膨らんでできたみたい。
羽後町の美少女戦略を続ける方々と、それに感動する若者のピュアな気持ちが相まって成長を続ける要因らしい。
これをきっかけに多方面に売り込みたいね。
- 311 :秋田の名無 :2009/07/17(金) 23:40 ID:dtB.M4XMO
- スケシロはふるさと納税活用するんだろうか?自民党発案だから、やらないか。やるとしたら、秋田市、横手市?
- 312 :秋田の名無 :2009/07/18(土) 12:41 ID:hoDJg3S6O
- >>311 ???
- 313 :秋田の名無 :2009/07/18(土) 20:52 ID:BPD9vi6YO
- >>311 ????
- 314 :秋田の名無 :2009/07/21(火) 23:51 ID:5FZeJ5AMO
- 今日ニュースで知事が政党は公約を実現してくれ的な発言してたけど、秋田県も頼むよって思った。
- 315 :秋田の名無 :2009/07/22(水) 08:25 ID:AP.K6t2I0
- 秋田中央道路ほとんどつかってないんだが。
あれ多額のお金を投入してまで必要だったかな。
県庁とか市役所職員にとっては通勤がこの上なく便利になっただろうけどさ。
- 316 :秋田の名無 :2009/07/22(水) 09:44 ID:BFIoiZ5EO
- >>314
人の事を言う前になんとやらだな
- 317 :秋田の名無 :2009/07/22(水) 12:40 ID:SFXCWfbsO
- >>315
使わない人が必要性に疑問を持つのは自由。
ただ市の東西を結ぶ幹線が手形陸橋と明田地下道しか無かったことの方が異常。
地下自専道のおかげで他の道路も渋滞が解消されて南通りの朝の一方通行が解除されるなど地域の住民にとっては間違いなく有難い道路。
- 318 :秋田の名無 :2009/07/22(水) 15:33 ID:aMjmE6B.0
- >>315
その道路が出来た少し後まで手形から臨海の方へ通勤してたけど
前後じゃ激変だったよ。
金掛け過ぎと言う人も居るけど
不要だったって話は自分の周りでは聞かなかったね。
- 319 :秋田の名無 :2009/07/23(木) 01:38 ID:q.1uwGzo0
- あの道路の建設費用に予算を集中投下したため、他の道路計画が
凍結どころか立ち消えになってしまったのもあるからね・・・
秋田市近郊以外の道路利用者にとっては微妙な心情だと思うよ。
いずれにせよ江戸時代なら天守閣建造クラスの大事業だったと思う。
- 320 :秋田の名無 :2009/07/23(木) 06:51 ID:S5rHJK3sO
- 県立大学も入らなかったな
- 321 :秋田の名無 :2009/07/23(木) 09:10 ID:wJRYIO7w0
- 中央道路周辺の地盤沈下対策で秋田県は破綻だな
- 322 :秋田の名無 :2009/07/26(日) 14:22 ID:1hB0SgQA0
- 秋田市は終わったも同然なんだから、開発はもう諦めたほうがいい。
これといって魅力も無いし、地盤と一緒に沈下しろw
くだらねー木を植えたら鳥が来て糞しまくりで、竿灯に影響あるから枝を切るとか、予算の無駄遣いしまくりww
馬鹿なんですか?脳味噌ありますか?wwwwwww
- 323 :秋田の名無 :2009/07/27(月) 17:11 ID:U8R9UaYM0
- 県北は旧能代市以外ほんといらねえな
数値でも足引っ張るし
人間もすぐ足引っ張ろうとするから
- 324 :秋田の名無 :2009/07/28(火) 00:38 ID:Yqdm7tTkO
- 寺田は最近何やってんだろ
寄付してくれ
- 325 :秋田の名無 :2009/07/28(火) 01:14 ID:hQAeP3mcO
- >>323
旧能代とか、県北の時点でいらんわ
- 326 :秋田の名無 :2009/07/28(火) 11:37 ID:7wf.BFtY0
- 皆が思う衆議院選挙の大方予想
民主がトップ単独過半数でも2/3までいかない
民主政権で霞ヶ関が混乱し日本沈没・・・・・・かな
政治主導もいいけど、政官がいっしょにうまく政をしてくれたら良いのにって
鳩さんが吠えてるのを見るたびに思う
政権1年生がこれから官をコントロールできるか疑問
- 327 :秋田の名無 :2009/07/28(火) 12:15 ID:irVo5aMMO
- 県南がいらねぇべ?
秋田発で全国区の知名度をもってるもんは殆ど県北のもんだ。
- 328 :秋田の名無 :2009/07/28(火) 12:19 ID:8DNxqF0UO
- ギバちゃん、稲庭うどん、大曲の花火
- 329 :秋田の名無 :2009/07/28(火) 12:32 ID:irVo5aMMO
- マジレスして3つかよ(笑)寺田親子もいれとけや?
- 330 :秋田の名無 :2009/07/28(火) 12:34 ID:im9YqM9wO
- 県南の方が進んでる進んでない知名度は別としても、俺、県南で彼女、県北住みなんだがいろんな意味で県南が羨ましいってよく言うけど。
- 331 :秋田の名無 :2009/07/28(火) 12:41 ID:5g.k6n0Q0
- 観光面において
県南は各市町村の町興しが積極的で、県内ではPRが上手な方だと思う。
県北は昔からあるものにそのままぶら下がっている印象、積極性や進化がみられない。
どちらも有形無形素晴らしい観光資産を持っている。
- 332 :秋田の名無 :2009/07/28(火) 15:40 ID:o/FGgvlY0
- ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
何言ってるなよ、まだ焼そばが.....。
一部の飲食店と市さ何%か入ってくるがら力入れでるべどもよ、一般の市民さメリットねべった?
市の財政難のためというのもあるべどもよぉ。
散々税金使って宣伝しておきながら、男鹿のシーフード塩焼そばの方が人気出てきたしゃよ。
あの焼そば宣伝するなさ今まで市職員何人使ってきたなや?
それさ力入れてる間は、それ宣伝して血税で給料貰ってらなだべ。
知らねうぢ男鹿のシーフード焼そばがヒョッコリ出て来て人気出てきたしゃよ。
費用対効果で云えば男鹿の方がそんなに宣伝費かかってねんじゃね?
ま、日本海の海の幸入ってるがら美味しいべがらオラも食いでどもよ。
先日、秋田のNHKからお昼の生放送でルー大柴さんが出演して、焼そば食べ比べして「男鹿の焼そば美味しい」と絶賛してらっけしゃよ。
それに横手なんか商売やったって人居ないがら何やっても流行らねで。
それでも税金徴収は厳しいしよ、やってられねで。
駅前さ新しいショッピングセンター建ででるども、中のテナントだって入る人居るなだべが?
オープンして最初の半年くらいは流行るべども、テナントさ入ったって家賃で参るべな。
家賃なば商売して赤字でも毎月払わねばねべしよ。
市民が納税した血税で給料貰う公務員でねば安定した生活できねし、市民の苦しさなんてぶっちゃけ知ったごどでねべな。
「税金、税金」って云われねくてもわがってるがら、何も商売して金儲けするごどもわがらね威張ってるだけの市役所のジンジがよ、やがましめって。
オメだで金儲けしてみればよ?威張って居るだげで役に立たないジンジがよ。
回りがら見でも、オメだ評価に値する程、市も活性化して来てねしよ、威張るなや。
言っておぐども公僕批判だがら。
限界集落だで、ほんとによ。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
- 333 :秋田の名無 :2009/07/28(火) 15:45 ID:irVo5aMMO
- うーむ、冷静な意見が出てしまったな。
県北いらん、とかムカつくって事を伝えるために荒らしてみようとおもったんだが…
能代にも大館にも住んだ経験あり、だが県南に憧れは皆無だな。同じ時間掛けるなら津軽方面に行くしね〜。
あと南北問わず秋田自体がアピール下手だししてないよ。
下手なら金出して電通とか博報堂に頼めばいいと思うんだが〜。
- 334 :秋田の名無 :2009/07/28(火) 17:07 ID:O2NtaiJE0
- 湯沢の事も思い出してあげて
- 335 :秋田の名無 :2009/07/28(火) 17:13 ID:lwfWg3/A0
- >>333
半島風情のD通に宣伝頼むってorz
あちらに極似なメンタリティな人々が多いにせよ、そういう会社に
税金払って宣伝しなくてはならない程末期的なの?
- 336 :秋田の名無 :2009/07/28(火) 22:01 ID:4HbsmFkA0
- >>332
どうでもいいけどわざわざ方言に変換して書くのダルくねww?
だまって標準語で書けやwww
- 337 :秋田の名無 :2009/07/28(火) 22:47 ID:RnkX5C.E0
- >>336
同意!!
うざくて、最後まで読めなかった
- 338 :秋田の名無 :2009/07/29(水) 01:31 ID:FAz.2TMsO
- >>336
んがも秋田県民のくしぇしてなして都会どご気取ってらな?
- 339 :秋田の名無 :2009/07/29(水) 01:50 ID:wq2F5OPk0
- >>332
>>338
日本人ですか?
翻訳お願いします。
- 340 :秋田の名無 :2009/07/29(水) 03:01 ID:M76ikZC2O
- 他人が読みやすい様に心がけることは必要だと思いますし、読みにくい方言を使う事は、それこそ押し付けですね。
押し付けるようなコメント残す方、読み手を思いやる心が欠けている方には、到底、地域の活性化を語る事は出来ないと思います。
- 341 :秋田の名無 :2009/07/29(水) 03:51 ID:DC.WYWAs0
- >>335
アピール下手なら金出して専門家に頼めばいいだろって事が言いたいんだが読解力ないみたいね。
馬鹿でもチョンでもアピールできる猫がいい猫だ、ってことよ。
- 342 :秋田の名無 :2009/07/29(水) 06:35 ID:vo/kifZA0
- >>341
税金払ってる人?金持ちぶるわけじゃないけど県内数か所の自治体に
固定資産税を7桁毎年払ってて、あなたが仰る「馬鹿」や「チョン」
に税金が使われるのは絶対嫌なのよ。そもそもスケ白さんの韓国便
補助や秋田空港への韓国便乗り入れだって大反対だったから。
あと「アピールできる猫がいい猫」とは思わないよ。人に頼んで宣伝
したはいいが、実際にもてなす人たちの態度が絶望的。それこそ
無駄ってものでしょうが。費用対効果を考えろってこと。
- 343 :秋田の名無 :2009/07/29(水) 08:26 ID:9X6mvEJoO
- >>342
あなた典型的な秋田人だよ。意見を批判するけど対案はない。どうやってやるかよりダメな理由をかんがえる。この絡みは不毛だ、もう止めよう。
- 344 :秋田の名無 :2009/07/29(水) 10:46 ID:wq2F5OPk0
- >>342
じゃあ 俺は8桁払っている!
- 345 :秋田の名無 :2009/07/29(水) 11:47 ID:vo/kifZA0
- >>343ごめんね。ネイティブじゃないの。愛郷心はあなたより薄い。
木端役人主催の「フォーラム」「審議会」といったところでさんざん
意見してきたけど「善処します」「それはご意見として承っておき
ます」って潰されまくってきたので、あとはどうでもいいって境地
ではあるわね。あなたお若いのだろうし明日の秋田を背負って
がんばってね。
>>344 Fibber!
- 346 :秋田の名無 :2009/07/29(水) 13:33 ID:ECncEfLIO
- >>345 審議会の委員になるくらいの方の意見聞かせて下さい、秋田はこれからどうすれば若しくはどういった道を歩めば良いのですか?
- 347 :秋田の名無 :2009/08/02(日) 22:58 ID:2tYzLIF20
- 市町村職員や県職員のOBが地方議会議員や首長になることを
禁止するだけでかなり違うと思う。
- 348 :秋田の名無 :2009/08/02(日) 23:10 ID:23hoTtmMO
- だが閉鎖的秋田では厳しい
- 349 :秋田の名無 :2009/08/02(日) 23:16 ID:b6mwbQQMO
- 天下り多すぎ
- 350 :秋田の名無 :2009/08/03(月) 20:44 ID:jD2/jEPU0
- 県内各地に固定資産税7桁って、自動車ディーラーとかなのかな。
固定資産税なんて何百万払っても市職員のポケットに入るだけで
1円も行政運営の足しにはなってないんだけどな。。。
赤字でも倒産してもかかる人頭税
- 351 :秋田の名無 :2009/08/03(月) 22:46 ID:tYyvmXh6O
- >>350 審議会やフォーラムなどでとか書く方だしねw
- 352 :秋田の名無 :2009/08/21(金) 11:23 ID:x9.39nH.O
- 選挙行く前に読んでね
http://ot.p-wiki.jp/sa/index.php?FrontPage&sess=960fb042ce81cc9ef893eb69dbdeae318dfd51253d5a0cdf0b7f8f93c558865d
- 353 :秋田の名無 :2009/08/23(日) 21:12 ID:qZ6aXyC20
- 352君 きみ、玉が1個しかないでしょう?
- 354 :秋田の名無 :2009/08/23(日) 21:45 ID:ELVVZeMgO
- >>353
気持ち悪いから相手にすんな
- 355 :秋田の名無 :2009/08/24(月) 08:33 ID:qi5LGC460
- 民主は教員免許更新制の凍結・廃止を狙ってるそうな。後ろに日教組がいるからだろうな。子ども手当とやらの試算もめちゃくちゃだし・・・。
- 356 :秋田の名無 :2009/08/24(月) 15:43 ID:Zh07c01QO
- 世論調査は民主の圧勝なんだね。
固定電話回線のない俺には関係のない話だが…。
政権交代は構わないが高速料金無料と与党になったら党首小沢だけはやめてほしい。
- 357 :秋田の名無 :2009/08/24(月) 16:39 ID:KgrWiIzUO
- 高速料金無料のかわりに車の税金上がる
- 358 :秋田の名無 :2009/08/24(月) 17:18 ID:VKZWandYO
- 高速無料出来るのだろうか?ETCの助成金は無駄になるのか?クレジットの残りとか?にわかに信用出来ないな、自動車税5万UPって、訳わからん。
- 359 :秋田の名無 :2009/08/24(月) 21:53 ID:Zh07c01QO
- 料金所の混雑を理由に無料化を訴えてたのに
ETCが普及してきた今、無料にする必要があるのか?
政党が代わったらエコカー減税もどうなるのやら……
- 360 :秋田の名無 :2009/08/24(月) 23:00 ID:xqXYfpwAO
- >>358
高速無料と引き換えに自動車税アップ?ホントにそんなこといってるのか。
高速道路をほとんど使わない人にとっては絶対納得できない。
- 361 :秋田の名無 :2009/08/24(月) 23:31 ID:Mp2kyo1gO
- >>360
民主党案は一台につき、五万円upだそうですよ。
- 362 :秋田の名無 :2009/08/25(火) 02:05 ID:Lu79J93gO
- 自動車税5万も上がったら都市圏じゃあ益々車持たなくなる人増えるな、メーカーで反対しないのだろうか?
- 363 :秋田の名無 :2009/08/25(火) 05:21 ID:bhIm5WYoO
- 『民主党の正体』で検索してみな。
なるべくパソコンで。
- 364 :秋田の名無 :2009/08/26(水) 12:26 ID:KWYw9XC2O
- 自民党議員はもう余計な事言わずにただ「お願いします」って頭下げた方が良い。最近の失言続きでどれだけ国民の反感をかった事か…
- 365 :秋田の名無 :2009/08/26(水) 17:57 ID:Be.bgoI6O
- 自動車税アップは車がないと生活できない地方にとっちゃたまらんですな。
- 366 :秋田の名無 :2009/08/26(水) 22:02 ID:PsGZh5LQ0
- >>360
全国ディーラー、中古車屋、車業界全て干上がって終了だなw
>>365
貧乏県だし、軽自動車維持でも大変な県民にとっては最悪だな。
首都圏なら5分に一度電車くるけど、買い物行くにも自動車ないとキツイしさ。
何考えてるんだべ?
- 367 :秋田の名無 :2009/08/26(水) 22:06 ID:wwVNRyi6O
- http://c.2ch.net/test/-/newsplus/1251290957/1
ほいきた
- 368 :秋田の名無 :2009/08/26(水) 22:08 ID:7/2loIwoO
- >>365日本経団連から激しく反対されて終わりでしょうね。
- 369 :秋田の名無 :2009/08/27(木) 03:32 ID:Wj68sasI0
- 車にかかっている税金は自動車税だけじゃないぞ!
重量税や揮発油税などの暫定税率分が無くなるので車関係の税金は
実質下がるぞ
自民工作員にだまされるな
- 370 :秋田の名無 :2009/08/27(木) 06:23 ID:e0wTPOXIO
- >>369さん
いくら下がるんですか。明確に答えてください。
今回の選挙は政策で選びますので。
- 371 :秋田の名無 :2009/08/27(木) 06:46 ID:mgH1e2DwO
- >>369
民主工作員さん、是非詳しく教えて下さい。
それは確かな情報なんでしょうね?
- 372 :秋田の名無 :2009/08/27(木) 08:07 ID:Rlu1sJq60
- >>369
昔は確か反対だー無くすべきとか言ってたよね?
話が二転三転する党だから今はどうしようとしてるのやら。
- 373 :秋田の名無 :2009/08/27(木) 10:06 ID:lwI2vVVA0
- ぶっちゃけ車売れなくなると、秋田の自動車部品下請け工場も参った決まるな。
また失業者増えるんだろうなw
秋田県南なんて自動車部品下請け工場が多いからリストラされたら、また自○者増えるな。
こりゃ当分、自○率全国ワースト一位キープだなw
でなくとも、低賃金で冬場、食事より光熱費が大半をしめるのに、大変なことだなw
車売れなくなればガソリンスタンドも売上低迷して潰れるな。
- 374 :秋田の名無 :2009/08/27(木) 14:37 ID:Uxn0O2lkO
- なんもいい事ねぇねが秋田県
- 375 :秋田の名無 :2009/08/27(木) 15:33 ID:4Zu.YhfAO
- >>369 一概にはいえないが軽自動車や大衆車の一般ドライバーが重量税とガソリン税あわせたって年五万円はいかないだろ。
- 376 :秋田の名無 :2009/08/27(木) 17:48 ID:5F2wiIkA0
- 暫定税率
ガソリン リットルあたり25円
自動車重量税
軽自動車 1900円
1.0トン以下 7600円
1.0超〜1.5トン以下 11400円
1.5超〜2.0トン以下 15200円
2.0超〜2.5トン以下 19000円
バイク 1000円
以上が暫定分加算
- 377 :秋田の名無 :2009/08/27(木) 18:48 ID:kTwG7EsgO
- スレチでスマソ。
現与党じたいがワルくないなら、党首のあ○うくんと、お○たくんに落ちてもらうってのは?
負ければ責任取って辞任なんだろうけど、ギリギリでも勝てば続投でしょ?
あのダミ声の方と押し付けがましい態度の方、あんまり…。
- 378 :秋田の名無 :2009/08/27(木) 20:02 ID:6RVJLpUQO
- そういうのもマスコミの情報操作なんじゃないかな?
政策がよければ態度や声なんてどうでもいいな、俺は。
- 379 :秋田の名無 :2009/08/27(木) 20:31 ID:kTwG7EsgO
- 声や態度云々は個人的な好みなんだけど、どのあたりが操作なのか教えて頂きたい。
あれは作られた声なの?
所属の党のCMで「あの法案もこの法案も公○党が作りました!これからも○明党が法律を作ります!」ってのも操作なの?
- 380 :秋田の名無 :2009/08/27(木) 21:19 ID:4Zu.YhfAO
- >>379 CMはマスコミ?
- 381 :秋田の名無 :2009/08/27(木) 21:22 ID:6RVJLpUQO
- 「国民の知らない」とか「民主党の正体」でググってみれば?
- 382 :秋田の名無 :2009/08/27(木) 22:28 ID:WD8EDWskO
- >>379
声色の捏造って…どんだけバカなんだよ。だから「本人」のタスキと自転車がはやるんだな。ホントに疑問があるならチョットは自分で調べろよ。
- 383 :秋田の名無 :2009/08/28(金) 00:04 ID:YRRbw6gUO
- 麻生の実績を知らない奴はマスコミに洗脳されてるか自分で調べられないだけ
- 384 :秋田の名無 :2009/08/28(金) 01:45 ID:Xua.YSgM0
- >>376さん
民主工作員です。
あほな奴らに教えてくれてありがとう、手間がはぶけました。
あと暫定加算分には取得税も入りますね。
>>375さん
確かに総ての人が下がるわけではないですね。
私は年間4万キロほど走りますので揮発油税の暫定分が撤廃されると
非常に助かります。
- 385 :375です :2009/08/28(金) 04:24 ID:fUix3roUO
- 世の中貴方みたいに自前で年に4万`も走る人はそういないでしょ、広く一般の為になる政策とは思えない、自動車税は地方税、ガソリン税は国税、高速は民間、なにがなんやら。
- 386 :秋田の名無 :2009/08/28(金) 06:19 ID:/cn2xsksO
- 本当に民主工作員って名乗ってるよ…w(°°;)w
- 387 :秋田の名無 :2009/08/28(金) 12:36 ID:dUfoGidcO
- 年収200万以下のワープアが1000万人を超え国民が貧困に苦しんでるのを自業自得で片付けて、富裕層や一部の特権階級を優遇してきたんだから今度の選挙の結果も自業自得だろ。
なんで思わぬ苦戦みたいな報道されてるんだ?国民は無条件で自民党を支持するとでも思ってたのか?
- 388 :秋田の名無 :2009/08/28(金) 12:52 ID:D2GLk/BUO
- 民主支持って僻み根性が強い気がするけど。
自分の努力の足りなさを棚に挙げて富裕層を叩くなんて。
40代で派遣切りにあった人(季節労働者や倒産は除く)って景気良い時今まで何やってたの?バブルの時「公務員になる奴は馬鹿だ」とか言ってたくせに。
今の20代は社会に出たら既に不況で考えが凄くシビアだ。
先日の国民アンケートで「生活上の悩みは?」ってので、30代後半から40代の一位の悩みは「高級車が買えない」、20代の悩みは「仕事が無い」だった。
- 389 :秋田の名無 :2009/08/28(金) 16:39 ID:H.XX/Omo0
- ヤフーニュース見たら、これからもっと失業者増えるんだと。
只でさえ貧乏県で軽自動車維持費でP−P−なのに、
ミンスになれば車の需要(売上)落ちるし、下請け部品工場も当然リストラ、食べていけない、自○率またまた一位か?
mnbおぼっちゃまを御立派にする為に秋田県民いつまで泣けばいいわけよ?
ヤフーニュース、雇用情勢これからも↓だと。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/employment/?1251432895
- 390 :秋田の名無 :2009/08/28(金) 17:55 ID:Dec3P2OYO
- >>387
とても一面的な見方だと思う。昨年来からの補正や本予算でどれだけの中小零細企業が助かったか。まだまだ厳しい風がふいているが政策は確実に効いてきている。対して民主党は子供手当だって社会全体が支える仕組みをつくると云いながら企業負担をなくそうとしている。高速無料化も30兆を超える借金を国債に置き換え、しかも管理は国に移行、公務員のちんたら仕事を増やすだけ。あげていったらキリが無いが、要するに政権が目的化しているだけ。全く信用できない。
- 391 :秋田の名無 :2009/08/28(金) 18:34 ID:YRRbw6gUO
- 中国、韓国、北朝鮮が日本を支配してもいいなら民主党に入れればー
国旗切り貼りするだけで怪しいでしょ
- 392 :秋田の名無 :2009/08/28(金) 19:28 ID:dUfoGidcO
- と言うか、ここに記載されてるような事を公言する政党に劣勢を強いられてる時点で、国民が自民党をどう評価してるか分かると思うが…
誰だって車1台5万増税だの外国人参政権は嫌だけど、それでも民主党を支持せざるを得ない程、自民党に愛想尽かしてるんだよ。
- 393 :秋田の名無 :2009/08/28(金) 21:23 ID:YRRbw6gUO
- 漢字読み違えるだけで愛想つかす意味がわからない。自民党の実績がテレビでは報道されないしね。
椿事件そのままだね。
- 394 :秋田の名無 :2009/08/28(金) 21:27 ID:8uCF6W1cO
- 民主は自民と社民で生き場所を無くした方々の集まりだよな。
私はそんな方々を支持しません。
- 395 :秋田の名無 :2009/08/28(金) 21:40 ID:6Z0kknpAO
- >>392のような事を、マスコミでとりあげないから、情報弱者が民主党に支持してるだけ。
漢字の読み間違いは報道するけど、国旗を切り裂いて、党旗を作った事は報道しない
- 396 :秋田の名無 :2009/08/28(金) 21:56 ID:Huv7lIF.O
- >>394
自民と社民に愛想尽かした集まり、の間違いじゃないのか!?
- 397 :秋田の名無 :2009/08/28(金) 22:43 ID:dUfoGidcO
- 漢字の読み間違いなぞどうでもいい。他の人は知らんが、俺はここ最近の自民党議員の国民を見下した心無い発言で愛想尽かした。
1週間前までは自民党に投票するつもりだったよ…
- 398 :秋田の名無 :2009/08/29(土) 00:41 ID:JIGgIxjAO
- 自民党支持だけど、未だに小泉政策を押し進め様とする中川なんかは落選して然るべき。
「痛みを伴った改革」はあまりにも重症すぎた、それを麻生が頑張って回復させようとしてるのに麻生下ろししか考えてない。
人気だけで舛添を次期総理に、なんて言っているけど、そしたら日本初帰化朝鮮人総理の誕生ですね。
- 399 :秋田の名無 :2009/08/29(土) 03:22 ID:yytZ3FA6O
- >>398 もっともらしい事並べてるけど、小泉の政策が酷かったって君にどんな影響があったんだい?よかったら教えてくれ、桝添が帰化?2ちゃん脳か?君みたいのが自民派だからこんなざまになるんだな。
- 400 :秋田の名無 :2009/08/29(土) 05:32 ID:0NtfivpEO
- 400
何れにしろココに書き込みして同調しようが批判しようが、時代・政局の流れには逆らえないのでは?
明日どちらに決まってもそれは選挙。 たとえ「私は支持してない」と言った結果でも従わざるを得ないでしょ?
新政府が色々やってダメな結果が出たとしても国民の大半が選んだ結果。 次選ばなきゃイイことでは?
本当に日本が無くなる様なコトにはならないと思うのですが…日本国民そんなにバカぢゃないと思うけど。
- 401 :秋田の名無 :2009/08/29(土) 09:09 ID:JIGgIxjAO
- >>399
舛添が過去自分で言っている。
- 402 :秋田の名無 :2009/08/29(土) 17:08 ID:yytZ3FA6O
- >>401 ほほ〜自分で言ってるのですか?私は江戸時代まで遡れる旧家だと彼が言ってたのは知ってますが、彼の父がその昔市議選のポスターにハングルを使ったため後にそれを知った馬鹿なライターが疑惑をかけたってね。
- 403 :秋田の名無 :2009/08/29(土) 19:56 ID:JdBneoroO
- たまたまテレビつけたら鳩山の演説を放送してた。言ってることとやろうとしてることが真逆なのには笑った。
- 404 :秋田の名無 :2009/08/29(土) 21:01 ID:Bnzg198A0
- 2ちゃんねる【秋田県の選挙について真剣に語る・4】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1251001611/301-400
.
- 405 :秋田の名無 :2009/08/30(日) 01:01 ID:TLsYo7OQO
- >>397どんだけマスコミに洗脳されてんの?
マスコミが一部分だけを取り上げて「失言だ〜」って、揚げ足とってるだけなのに
- 406 :秋田の名無 :2009/08/30(日) 06:11 ID:PW.VnNOgO
- 皆さん、投票日がやっと来ました。それぞれの思いを一票にしましょう。
4年前より冷静に…
- 407 :秋田の名無 :2009/08/30(日) 09:42 ID:tOiAWzgkO
- 昨日不在者投票いってきた。勝つ方に入れるのも何かつまらないし、かと言って負ける方に入れるのも…間をとって幸福実現党!
- 408 :秋田の名無 :2009/08/30(日) 10:41 ID:458LMEhU0
- >>407
それは死に票だな
- 409 :秋田の名無 :2009/08/30(日) 13:06 ID:f9ZXpNB6O
- 寺田学落選すれば良いのに。
議員宿舎に女とすむような奴はいらねーだろ。
- 410 :秋田の名無 :2009/08/30(日) 13:43 ID:WpzqaLtoO
- 俺も学は議員としては認めてないけど、女位良いんじゃね?彼は独身?不倫はあかんけど。
- 411 :秋田の名無 :2009/08/30(日) 14:29 ID:XcGqtSOIO
- 学は親父の手下
- 412 :秋田の名無 :2009/08/30(日) 14:36 ID:f9ZXpNB6O
- 議員宿舎は国会議員以外の人が住んじゃいけないの!
- 413 :秋田の名無 :2009/08/30(日) 15:45 ID:458LMEhU0
- >>412
議員以外が住んで良いと思う方がおかしいだろw
もちろん家族はOKだと思うけど。
- 414 :秋田の名無 :2009/08/30(日) 17:04 ID:WpzqaLtoO
- 内縁の妻って家族になるぞ。
- 415 :秋田の名無 :2009/08/30(日) 17:48 ID:f74emSKI0
- 議員たるもの、身辺きれいにしろってことだろ。
- 416 :秋田の名無 :2009/08/30(日) 18:02 ID:8tj2/qKoO
- がんばれ蓋だ
- 417 :秋田の名無 :2009/08/30(日) 20:10 ID:WCBwIh7wO
- 民主300議席が現実に…
日本オワタ…
- 418 :秋田の名無 :2009/08/30(日) 20:16 ID:/1WZlX7YO
- 投票所にいる公務員が座ってるだけでもらえる金いくらかみんな知ってる?
- 419 :秋田の名無 :2009/08/30(日) 20:20 ID:CNfBXBvY0
- >>418
全く聞いたことないが1万5000円くらい?
- 420 :秋田の名無 :2009/08/30(日) 20:30 ID:/1WZlX7YO
- >>419
三万じゃなかったっけ?
最高に無駄な金だ。
- 421 :秋田の名無 :2009/08/30(日) 20:48 ID:TLsYo7OQO
- 本気で日本の未来に失望した
政権取った民主党、大敗北した自民党ではなく
メディアに扇動されるがままの国民性に
- 422 :秋田の名無 :2009/08/30(日) 20:52 ID:tBpc5DeA0
- >>421
インターネットもメディアだお!
- 423 :秋田の名無 :2009/08/30(日) 20:54 ID:JDfPg0hQO
- だおって何
- 424 :秋田の名無 :2009/08/30(日) 21:02 ID:a8fBk/Vo0
- しょこたん語をしらんとは。
メディアからの情報不足だぞ
- 425 :秋田の名無 :2009/08/30(日) 21:05 ID:tBpc5DeA0
- >>423
( ^ω^)
- 426 :秋田の名無 :2009/08/30(日) 21:12 ID:gASqi95EO
- 自民党にはキツいお灸が据えられましたね。
どの政党が政権を取っても、日本は変わらないですよ。
日本を変える為には日本人が変わる事ではないかと。
- 427 :秋田の名無 :2009/08/30(日) 21:13 ID:G0Yti5rcO
- 先行きが物凄く不安だな。
- 428 :秋田の名無 :2009/08/30(日) 21:19 ID:OrRmWJfcO
- >>421
移住先はどちら?(笑)
- 429 :秋田の名無 :2009/08/30(日) 21:30 ID:BMzMuI5QO
- 嗚呼、飯うまw
- 430 :秋田の名無 :2009/08/30(日) 21:30 ID:a8fBk/Vo0
- 民主になるからには、どんどん子供生もうぜ
公約は果たしてもらわないと。負担するのは・・・・だけど
- 431 :秋田の名無 :2009/08/30(日) 21:36 ID:51S9kegoO
- 民主党なら誰でもいいから投票してみようって人も大勢居たんだろうな。
- 432 :秋田の名無 :2009/08/30(日) 21:46 ID:MPXQEeWoO
- >>431
小泉時代の郵政選挙、あの時も小泉人気で爆勝だった。
あの時は民主に入れたっけなぁw
- 433 :秋田の名無 :2009/08/30(日) 21:59 ID:CNfBXBvY0
- 公明党の太田、北川、冬柴あたり全部落ちたなw
- 434 :秋田の名無 :2009/08/30(日) 22:25 ID:0LJDsHDAO
- 当選された皆様、もちろん比例代表で当選された皆様も含みますが、秋田の発展のために頑張って下さい。
- 435 :秋田の名無 :2009/08/30(日) 22:28 ID:TQVabjHkO
- なんで仕事もしないでゴルフばっかりしてる奴が当選すんの?
腐れが進むだけじゃないの?
一票いくらなの?
- 436 :秋田の名無 :2009/08/30(日) 22:33 ID:WpzqaLtoO
- 秋田県もたいした事ないな、学の当選はわかるけど京野までトップ走っているし、民主の看板掲げたらその辺のあんちゃんでも当選したな。
- 437 :秋田の名無 :2009/08/30(日) 22:51 ID:4wPgLPxwO
- 麻生さんと鳩山さんは、当選したの?
- 438 :秋田の名無 :2009/08/30(日) 23:08 ID:arUuQdPcO
- 森さんは?民主に負けるな!
- 439 :秋田の名無 :2009/08/30(日) 23:31 ID:Jtxysz4gO
- 俺は森さん落選してほしい。
- 440 :秋田の名無 :2009/08/31(月) 00:05 ID:cu/6ZXqkO
- >>436
4年前は自民の看板で勝った議員多数。
4年後(予定)に民主の看板で勝てるかが大切かと。
- 441 :秋田の名無 :2009/08/31(月) 00:16 ID:6l9QK8x.O
- 今回の選挙は国民を馬鹿にする自民党離れが明確的なった事がでました。
今後自民党は民主党のあら捜しするのか国民の為に頑張るのか…
まあ自民党は腐りきってるから期待出来ないでしょう。民主党の改革期待してます。
- 442 :秋田の名無 :2009/08/31(月) 00:44 ID:2pYwSdkMO
- 民主党は単独で行くのだろうか?とりあえず社民、国民と組むんだろうか?今後の民主のごたごたが楽しみです。
- 443 :秋田の名無 :2009/08/31(月) 01:08 ID:t2R2/XBoO
- >>441
前半部分には同意。
自民党にはこれを期に腐った膿を正して国民の為の政党になって欲しい。
はっきり言って今回の選挙は選択肢が無かった。自民がダメだからとりあえず民主に…て感じで。
次の選挙では自民か民主かどっちも捨てがたいと迷うような政党になって欲しい。自民も民主も。
- 444 :秋田の名無 :2009/08/31(月) 01:53 ID:2pYwSdkMO
- 民主党政権四年はまずもたないだろ、政権とるまでは皆協力ってテンションだっただろうけど、とっちゃったら上手く行く面子じゃないよ。
- 445 :秋田の名無 :2009/08/31(月) 02:17 ID:cu/6ZXqkO
- 当選した自民議員の゙日本の再生のためにがんばりまずなんて発言で歯が浮いた。
- 446 :秋田の名無 :2009/08/31(月) 02:32 ID:2pYwSdkMO
- そりゃ大変だ急いで歯医者行かねば。
192 KB