■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1241330165/527-626秋田県政
秋田県政
- 1 :名無 :2009/05/03(日) 14:56 ID:qmos0HmAO
- 選挙が終わって、
新しい風が吹くのか?
- 527 :秋田の名無 :2009/09/22(火) 16:55 ID:JkOUzYnYO
- 寺田が糞すぎたからな
- 528 :秋田の名無 :2009/09/23(水) 11:20 ID:6hBPCGCgO
- 県立大とか国際教養大とか、入学生は県内出身者を確保できても卒業後に県外に出ていったら意味なくね?そういう職場がないからなんだろうが。
せっかくいい大学や大学院があって、秋田で技を身に付けてもそれを発揮するのは結局県外。
秋田に還元できてない。
- 529 :秋田の名無 :2009/09/23(水) 12:34 ID:FEZW8qEoO
- >>528
税金が毎年無駄に使われてる一つだよな。
- 530 :秋田の名無 :2009/09/25(金) 20:27 ID:birGIT8w0
- >>525
今いろいろやってるぞ。都内近郊でも動いたり。
- 531 :秋田の名無 :2009/09/26(土) 00:25 ID:hKlD4j3Q0
- >>530
例えば、どんな事?
- 532 :秋田の名無 :2009/09/28(月) 15:45 ID:j88uRHMIO
- 子育て支援に金使ったって親がちゃんと教育していかなきゃ意味ないし、馬鹿な親だったらもっと意味ないし、親を教育しなきゃ駄目だと思うけど。
- 533 :秋田の名無 :2009/09/29(火) 13:39 ID:e0XgAqBs0
- 子育て支援みたいな手当ては今でもあるから
親がどうとかは別に問題ないだろ
- 534 :秋田の名無 :2009/09/30(水) 21:53 ID:h9jGsLEE0
- 税金下げろだとか、公務員の給料下げろだとか・・・
それを決めるのは議会だろ。議員だろ。
だったら、地縁・血縁で投票しないで、政策で投票しろよ。
地方議員で政策で当選した人が何人居るってんだよ。
不満なら自分が立候補して議員になればいいんだよ。立候補するチャンスは
平等だよ。
そのような地方議会になれば、公務員の意識も変わるだろ。
- 535 :秋田の名無 :2009/10/01(木) 00:57 ID:e1VCz0fI0
- 素晴らしい首相ほか議員さんのおかげで、
子供手当もらう前に失業しちゃう家庭が続出しそうだな。
- 536 :秋田の名無 :2009/10/01(木) 11:03 ID:3A0rcj2gO
- 自家用車を所有し乗り回せるだけの所得がある人って、実はかなり限られてるのではないかな?
金もなく、金も稼げないくせに借金して車に乗ってパチンコしてたら、金がなくなって当然だと思うよ。
そういう大人を量産してしまったのが日本の教育であり、日本の政治なのだ。
- 537 :秋田の名無 :2009/10/01(木) 18:30 ID:y2N8nJV20
- 日教組とパチンコ屋のせいだな
- 538 :秋田の名無 :2009/10/01(木) 21:14 ID:2zHAxoj2O
- やっぱパチンコ屋いらないな。失業者(パチ従業員)がでても、長期的な秋田の経済を考えればね。
- 539 :秋田の名無 :2009/10/02(金) 20:29 ID:OLfvFMFsO
- 県条令で、パチンコ屋いらなくできるんじゃないか。仙台は公営ギャンブルないみたいだし。
- 540 :秋田の名無 :2009/10/02(金) 22:38 ID:Nb0oTL9sO
- パチンコはギャンブルじゃないしな、行政が規制するのは無理だな。
- 541 :秋田の名無 :2009/10/03(土) 01:12 ID:zeDDRa8E0
- >>536
民間人なら自分の器量で借金して高い車乗ってるんだからまだ良いだろ。
民の働いて稼いだ金(血税)集めて、自分らは優遇されていると勘違いしてお高くとまってる市職員の方が問題だろ。
それでも一年通して市内が賑やかで活気があればまだ良いが、寂れて行く一方じゃないか。
寂れて行く市を見ると市職員が何もできない表れ、証拠だな。
一玉幾らかのパテント料入る焼きそばに力入れて、全く関係無い、恩恵を被れない納税者の身になってみろと。
ぶっちゃけ焼きそばという響きも聞きたくなくなってきたよ。
焼きそば関係者がスィ報に掲載されてると、なんでこの人達だけ市から優遇されてるのかと不思議でならん。
- 542 :秋田の名無 :2009/10/03(土) 16:28 ID:/gQtp/ZUO
- 妬み乙
- 543 :秋田の名無 :2009/10/03(土) 18:54 ID:uMIueBOQ0
- >すぃ報
酷い訛りですな。
- 544 :秋田の名無 :2009/10/03(土) 21:26 ID:E6W9QN4AO
- 横手市には山内と大森という無人のパーキングエリアが2つもあるのに、
なぜ焼そば売らないんだろうな。やっぱり市役所の奴等がアホだからなの?
- 545 :秋田の名無 :2009/10/03(土) 22:51 ID:ghi55M2UO
- >>544
無人のパーキングエリアなら施設と言えば、トイレと案内所位しかないんじゃないの?それで何処で売るの?
- 546 :秋田の名無 :2009/10/04(日) 04:18 ID:c6lkDP5wO
- >>545たぶん車の移動販売車を利用して売ればいいと思ってるのでは?
車の移動販売も保健所の許可が必要なんだけどそこまでは考えてないと思う。
- 547 :秋田の名無 :2009/10/04(日) 09:23 ID:ie1eceuY0
- ちょっとした駐車スペースしかないPAで渋滞でもしたらどーすんの
- 548 :秋田の名無 :2009/10/04(日) 09:29 ID:ie1eceuY0
- 皮内地鶏丼で普通の鶏卵使用
秋田県のアンテナショップ内の飲食店で「比内地鶏親子丼」と銘打ったメニューに、特産の比内地鶏の卵を7割しか使用せず、普通の鶏卵を3割混ぜていたことが3日、分かった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091004-00000013-sph-soci
- 549 :秋田の名無 :2009/10/04(日) 22:35 ID:zE/mxJScO
- 韓国への航空便必要なの? 採算とれくて県で色々な補助出してまで存続させなきゃダメなの?
- 550 :秋田の名無 :2009/10/05(月) 00:48 ID:9MzqOk2AO
- 寺田→民主→マンセー→負の遺産
- 551 :秋田の名無 :2009/10/05(月) 04:52 ID:RbAmOOOYO
- 1日のさきがけの朝刊の某旅行会社の広告によれば、
県民の翼=大韓航空だそうだ。
こんだけJALの件で騒いでいる時、秋田はいつの間にか韓国領になっていたようだ。
- 552 :秋田の名無 :2009/10/05(月) 05:31 ID:mzKDnlOoO
- 廃止すればいいのに。
- 553 :秋田の名無 :2009/10/05(月) 06:32 ID:9MzqOk2AO
- まぁ無理。
- 554 :秋田の名無 :2009/10/05(月) 06:57 ID:mzKDnlOoO
- なんで? メンツ?
- 555 :秋田の名無 :2009/10/05(月) 18:39 ID:9MzqOk2AO
- まともに外交できる議員が秋田にいないから。県南にいたが落選しました。
- 556 :秋田の名無 :2009/10/05(月) 19:30 ID:mzKDnlOoO
- 外交? 補償金みたいなの吹っ掛けられるの?
そんなに韓国行きたいんなら、仙台空港あたりのアクセス便増やすとかしたほうが秋田には実害少ないんぢゃない?
- 557 :秋田の名無 :2009/10/06(火) 18:34 ID:LKF8tfT.O
- マジでオール与党はいかがなもんかな?
すべての議案が通ってしまう……。
秋田県政は大丈夫なのか?
- 558 :秋田の名無 :2009/10/08(木) 10:30 ID:1mYi5TXs0
- 内陸線、前年度比4,4パーセント減
廃止確定だな
廃止にするとか言ってた時は散々騒いでおいて
沿線の連中やる気なしw
- 559 :秋田の名無 :2009/10/08(木) 21:45 ID:UWBWb.qo0
- 沿線の連中だって、不便だから乗らない奴多いべ?
- 560 :秋田の名無 :2009/10/09(金) 09:24 ID:eToLLOs20
- 大阪の橋本知事にメール返信した女のメール内容見ると
公務員の意識がよくわかった気がしました。
秋田もそんなもんなんでしょうね。
- 561 :秋田の名無 :2009/10/09(金) 18:39 ID:hjQchv7UO
- 公務員の給料引き下げ? 全国平均以上貰ってたんだって
最低時給額全国最低レベルなのにw
さすが秋田人民共和国のお上は違うねぇ w
- 562 :秋田の名無 :2009/10/11(日) 07:30 ID:FM7Nnx0kO
- 新聞報道を額面どおりに受け取ると、この10年で平均額で1人当たり100万以上減ったようだ。
まあ民間人なら本当にそのくらい減ってる人はゴロゴロいるけどな。
- 563 :秋田の名無 :2009/10/11(日) 11:11 ID:kIMBjYLM0
- >大阪の橋本知事にメール返信した女のメール内容見ると
公務員の意識がよくわかった気がしました。
秋田もそんなもんなんでしょうね。
というかあそこまで楯突くには辞職する覚悟ないとできなくないですかね?
匿名のBBSに書き込みしてるじゃないんだから、個人<>個人のメールで、あそこまで啖呵切る>>深刻な状況なれば>>反省してる
ま、BBS メールを書く時は気つけろ(読み直して後悔する書き込みはしない)て事ですな・・・
- 564 :秋田の名無 :2009/10/14(水) 01:49 ID:ANvLyxQI0
- 戦後、若者が県外へ出て行かなかった時代なんて
一度もないと思うけどな。
- 565 :秋田の名無 :2009/10/15(木) 08:34 ID:T0Xkt9LE0
- >>556
韓国から乗り継いでヨーロッパの主要都市・エジプト・東南アジア・中国
アメリカ・カナダ・オーストラリア・グァム・ロシア・モンゴル・フィジー
に行ける
使い方次第だが知事も県民も田舎モンだから持ち腐れてる
- 566 :秋田の名無 :2009/10/15(木) 19:34 ID:Pmwss222O
- すいません。
土建屋談合が酷いんですが・・・
何とかなりませんか?
- 567 :秋田の名無 :2009/10/15(木) 20:10 ID:TkMhAnlUO
- >>566本当にそろそろ談合なんとかした方がいいよね。当たり前になりすぎていているから本当に問題だね。
- 568 :秋田の名無 :2009/10/15(木) 21:52 ID:HAeX6ONIO
- >>565 腐るぐらいなら捨ててしまえば? 台湾なんかにチャーター便飛ばすのも無駄なのでは? 貧乏県には宝の持ち腐れだもんなぁ。
- 569 :秋田の名無 :2009/10/16(金) 18:03 ID:vHDlOkG6O
- >>566
情報もってるなら、あなた次第でなんとかなるんじゃないの?
- 570 :秋田の名無 :2009/10/17(土) 05:06 ID:RflixcfcO
- 運営費5%、政策費20%削減て軽く報道するけど、
要は仕事減らすけど給料は欲しいってことだろ。ひで〜
- 571 :秋田の名無 :2009/10/17(土) 07:11 ID:Mcp61P6.O
- >>569
役人もグル
なんせ、天下り率地域No1
後ろ楯も国のバッチ持ち。
- 572 :秋田の名無 :2009/10/17(土) 08:16 ID:1SDQc2bo0
- >>565
秋田から韓国経由でヨーロッパに行く安いチケットがないので割高です。
成田からの方が安いし、秋田県人がそんなにヨーロッパに行くとは思えません。
- 573 :秋田の名無 :2009/10/17(土) 10:56 ID:Id6faU/M0
- 逆の方が利益あるだろ
最近も台湾からとかニュースあったよね
ま、京都みたいなとこじゃないときついと思うけど
- 574 :秋田の名無 :2009/10/17(土) 23:52 ID:CWnsGiGwO
- ユタカナシゼン、コメ、ニホンシュ…海外から来る利益ってのは何?
- 575 :秋田の名無 :2009/10/18(日) 11:51 ID:WNI7ZV2s0
- すみません、最近の疑問を書きます。
先週末に佐竹知事の顔写真とコメントがついた広告が朝刊に入っていました。
私はてっきり県の催しものか何かかと思って手にしたら、マックスバリューのチラシでした。
何でも地産地消を応援するとかで・・。
でも地産地消は以前からタカヤナギ、イトクが行ってきています。
(マックスバリューに関しては広告もタカヤナギの真似をして今に至っています。)
なのに何故知事は地元スーパーではなくイオングループのチラシに出たのかが理解できません。
イオン=民主党、これを支持するという表明なのでしょうか?
確かに秋田県はイオングループの王国みたいなものでもあり、雇用もお願いしているのだとは思います。
だからと言って特定の企業広告に知事がデカデカと載るのはどうかと思うのですが。。
長々とすみません。
なんだか府に落ちなくて・・・
皆様のご意見を聞かせて欲しいです。
- 576 :秋田の名無 :2009/10/18(日) 12:07 ID:khkJ/TagO
- >>575
どうなんでしょうね。
イオンのような大手資本が地産地消を謳い直接仕入れすることについて、赤松農水相が批判したとの記事がありました。閣内でも意見が分かれるでしょう。
知事は深く考えなかったかもしれない。でも不公平と言われても弁解できないですね。
- 577 :秋田の名無 :2009/10/18(日) 13:10 ID:WNI7ZV2s0
- >>576さん
ご意見ありがとうございます。
そうですか、農水相も批判していたんですね。知りませんでした。
知事とあろうものが深く考えなかった・・・・
そんな知事のもとに生活している秋田県民は不幸ですね。
もしかすると、あのチラシは主に買い物をする人(主婦層)しか目につかなかったから問題にならなかったのかも。
最近益々イオングループの事が信用できなくなりました。
- 578 :秋田の名無 :2009/10/18(日) 14:02 ID:SiMeySrs0
- マグロの刺身食いたくて、今月キツイという時、クレジットカードの利くジャスコ横手店で
刺身買うが、刺身がブワブワしてマジで不味い。
現金持ってる時は美味しい刺身置いてるバザールで刺身買ってるよ。
- 579 :秋田の名無 :2009/10/18(日) 17:54 ID:y.8IWh9g0
- 寺田知事の12年が最も不幸だったろうがw
- 580 :秋田の名無 :2009/10/18(日) 19:14 ID:d.dsfq2oO
- イオンを批判するのではなく、何かとイオンに依存する?秋田のあり方を考えましょう。
イオンは採算が取れなければさっさと撤退しますが、県政は撤退できませんからね(汗)
- 581 :秋田の名無 :2009/10/18(日) 22:22 ID:vHUTvu8cO
- 火曜市で野菜を買う人は、きっと秋田の野菜を食ったことがない人ばかりなのだろう。
よく見ている人ならわかるだろうけど、イオングループの野菜部門が他店並に
追い上げることはできないと思うよ。安くするしかできない感じ。
- 582 :秋田の名無 :2009/10/19(月) 05:52 ID:5B13mNRY0
- >>581
秋田産だけで全ての野菜を賄えるとでも思っているの?
収穫期とそうでない時があるんだから、産地を適宜切り替えて販売するのが普通でしょ。
- 583 :秋田の名無 :2009/10/19(月) 13:21 ID:L3qzQlTQ0
- >>578さん
そうですね、横手市の方にバザールは生物が新鮮で美味しいと評判だと聞いています
確かにバリューの刺身は美味しくありませんものね
>>580さん
大店法のこともありますね。
秋田はイオングループにとって採算のとれる県なのですね。
今の秋田の現状では仕方ないのかも・・・
だからといって知事が特定の企業広告に出るのとは意味が違う気がします。
>>581さん
そうかもしれませんね
野菜を始め生鮮食品は品物が悪いですものね。
タカヤナギ、いとく、ナイスは安価な上、良い品ですね。
すでに県民に火曜市が頭に刷り込まれてしまってるのかも・・です。
皆さん色々なご意見ありがとうございました。
ただ、私としてはスーパー批判的なものではなく、知事の行動が軽率ではなかったのか?という点に着目して
ご意見をいただきたかったのですが・・。
わかったのはイオン系スーパーにはなんらかのご不満をお持ちの方が多いということでしょうか(笑)
- 584 :秋田の名無 :2009/10/19(月) 14:22 ID:aqIuViIEO
- マックスバリュー東北として知事に申し入れたのだと推測しますが、申し入れ方が上手だったのでしょうか(笑)
秋田人はPRが不得意と言われますから、今まで知事に働きかけた地元スーパーがなかったのかもしれません。
秋田にあるスーパー各社全部に知事が顔を出せばO.K.…無理かもしれませんが(汗)
- 585 :秋田の名無 :2009/10/19(月) 18:37 ID:SKN3YjAYO
- 佐○知事はご自分でよく調理される様なので、他店で買い物してたら指差してやればいいんじゃねぇ?
宮崎県の知事みたく全国放送のテレビ番組にはそうそう出る機会は無いと思うが、県のトップセールスだと言う意識は持って欲しいもんだ。
- 586 :秋田の名無 :2009/10/20(火) 00:06 ID:gHXmzuLY0
- 県のトップセールスとしての自覚不足でしょう
今回のマックスバリューのチラシを他県民が見たらどう思うのか?
やはりマックスバリューを推奨してるように映るのでは??
裏でお金貰っちゃったのかな、知事。
もしくは何か交換条件でも。
- 587 :秋田の名無 :2009/10/20(火) 17:17 ID:YZnvtLhs0
- 金掛かる広告物に余分なスペース(知事)を取れるのは大きな企業だからですよ。
県内企業はそんなのに金掛ける元気はない。
件はここら辺読めば秋田も同じ感じかと。
http://yamagata-np.jp/news/200907/12/kj_2009071200210.php
- 588 :秋田の名無 :2009/10/20(火) 23:44 ID:YZnvtLhs0
- あれ?gnsk。
もしかしてわざと遊んでたのに水差しちゃいましたか?
空気読めなくてすみませんでした。
- 589 :秋田の名無 :2009/10/21(水) 08:58 ID:3uRPM3qgO
- ウエルマートの看板復活してるようだ。懐かしい。
- 590 :秋田の名無 :2009/10/21(水) 15:02 ID:vkm/xSBQO
- >>588 いいえ、教えて下さり有難うございますm(_ _)m
勉強になりました。
- 591 :秋田の名無 :2009/10/21(水) 16:02 ID:H1ISKdLc0
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091021-00000498-yom-soci
↑横手市役所にはこんな考え無いだろうな。
不況で工場など撤退してるご時世に、とりあえず自分(職員)らだけ生活に困らなければ良いみたいな風潮だろうからな。
公僕として横手市民の暮らしを良くしようという志しなんか欠片も無いだろ。
市民が困っても見て見ぬふり、これが横手市役所クオリティ。
- 592 :秋田の名無 :2009/10/21(水) 16:06 ID:Pz.kXTDI0
- 増田町が負けて旧横手市で泣いているのはお茶屋だけ。
- 593 :秋田の名無 :2009/10/21(水) 16:18 ID:j/kvGDqY0
- >>591
口の利き方も悪いしな。
特に合併する3年前くらいの頃の旧横手市時代の40代半ばのチビメガネ職員の口の利き方は最悪だったな。
人の家の玄関先で「オメ何で飯食ってるなよぉぉおおおお!」とチビメガネのくせして威張りくさって怒鳴って最悪だった。
癖が悪くてヘコヘコ頭下げてるとツケ上がるしな。
まだ市役所に居るけどな。
相変わらず口の利き方も知らないで「俺は横手市職員だ!文句あるか!あぁん!」みたいな態度で馬鹿なんだろうな、あのチビメガネ。
- 594 :秋田の名無 :2009/10/21(水) 16:51 ID:w82WtA.Y0
- >>593
秋田市にはそういう職員の態度に関する相談室がありますが、横手市にはないんですか?
HPの中とかにはないのかな?
- 595 :秋田の名無 :2009/10/21(水) 17:29 ID:w82WtA.Y0
- >>587さん
でも山形県とは異なる点が。
まず新聞に告知してるし、県内外に掲載してOK!とのことになっており、特定企業には絞ってません。
魁新聞にでも載せれば良かったのかもね
たぶん佐竹知事のことだから、山形でやったからうちも!みたいなー
山形の情報ありがとう
- 596 :秋田の名無 :2009/10/22(木) 21:11 ID:GybpP2U20
- >>591さんにというより、そこの市長に
職員OBに寄付要請より、まず歴代市長に要請するのが筋だと思うが・・・
市長が公約掲げて当選して、その公約を守るために借金してまで予算つけて、
実行して、そのツケが今になって財政を圧迫してるんだろ
- 597 :秋田の名無 :2009/10/27(火) 18:22 ID:qjbrvv.60
- 東京のアンテナショップで、食中毒出したとこの業務委託されてる会社って
エクセルコーポレーションか。
ホテルキクスイはCM流してるし儲かってんだな
- 598 :秋田の名無 :2009/11/08(日) 12:14 ID:x0eoKeMYO
- 秋田県は来年度から少子化対策として新たに各市町村に交付金を出すそうだ
果たして少子化対策用に使われるのか、流出を止めるのも大事だと思うが
- 599 :秋田の名無 :2009/11/08(日) 16:55 ID:CA7WzAXwO
- 少子化対策って、どういう風に使うんだかね?
どうせ学校出たら県外に出て行くんだから県の税金を貢ぐのは無駄でないの?
使うなら地元民の雇用対策にでも回したら如何なもんか!
- 600 :秋田の名無 :2009/11/08(日) 17:30 ID:IRfOTIOQO
- 大学に使われる税金はこれでいいのだろうか。
- 601 :秋田の名無 :2009/11/09(月) 01:02 ID:EYgD5Zj20
- 県レベルで交付金出しても効果はあまりないと思う。
とにかく仕事が欲しいんだよ。仕事があれば若いやつの流出も防げるし、結婚も増える。
県ではわかってんだろうけど、国の現状がこれじゃどうにもなんないのかもな。
- 602 :秋田の名無 :2009/11/09(月) 01:38 ID:ZT/ThCuA0
- その交付金とやらよりも、仕事も魅力ある県にしないと若者流出なんか急速に加速するよ。
高校生の県内求人がすくないとニュースになるが、せっかく県内就職しても3〜4年で仕事やめて県外に出て行くのが定番になってるから(少なくても俺の市は。他は知らない)。
こんなんじゃ高校生に求人なんか出したくなくなるでしょ。出て行かないような県にしないと。
秋田の人口流出は他と比べても異常だ
- 603 :秋田の名無 :2009/11/16(月) 20:51 ID:a35zkNRk0
- 新幹線で来て流出しやすくなったからな
- 604 :秋田の名無 :2009/11/17(火) 01:30 ID:Oq7PAOqIO
- 不況だの景気悪いだの言って確定申告もしない奴からキッチリ税金を取れれば県の税収があがると思う個人事業主の私。
税務署の怠慢に問題があるんであって県政とは違う話しでしたかね!?
失礼しました。
- 605 :秋田の名無 :2009/11/17(火) 12:18 ID:QdKv2TiEO
- それより、税理士に査察入ればよい。抜け道作ってるの税理士だからー。
- 606 :秋田の名無 :2009/11/17(火) 17:58 ID:Ndxtf6ooO
- >>603
なんで県外から人が入って来やすくなった…って考えれないんだろう?
新幹線通勤出来る会社なら仙台くらいなら通勤圏になるのでは?
高速道路のアクセスが良くなれば通勤圏もひろがるのでは?
ん?スレチか?スマソ。
- 607 :秋田の名無 :2009/11/17(火) 23:40 ID:QuSVy6j.O
- >>606
仙台までこまちで何片道だけで時間かかるか分かる?
それで往復通勤なんかする馬鹿いねえよ
- 608 :秋田の名無 :2009/11/18(水) 01:40 ID:jIRXBiXA0
- こまちで県外から人が入って来やすくなった?wwwww
どこのボケ老人だよこんなこと言うのは。
しかも毎日携帯から。
- 609 :秋田の名無 :2009/11/18(水) 07:26 ID:aVot.ViM0
- >>606
頭大丈夫?
考え方が古いというか、そんなこと考えるバカは居ないと思うぞ。
ていうかお前、こまち使ったことないだろwwww
いっとくけど、盛岡までですら通勤なんか厳しいぞwwww
なにが通勤圏が広がるだよ馬鹿
- 610 :秋田の名無 :2009/11/18(水) 07:36 ID:FTGKPQCQO
- みんな、無知な人をそこまで責めなくても・・・
- 611 :秋田の名無 :2009/11/18(水) 09:52 ID:HAeX6ONIO
- 馬鹿で無知なボケ老人です。
秋田〜盛岡間で一時間半、秋田〜仙台間で二時間半。 県内でもこのぐらいの通勤時間の方はいらっしゃるのでは? 地元の工場等では考えられない事ですが、私が関東で働いていた会社では三時間ぐらいが通勤圏で新幹線通勤もザラでしたので、書き込みしてみました。
通勤費すら削られる今のご時世では難しいかもしれません。
- 612 :秋田の名無 :2009/11/18(水) 12:32 ID:Es75.KHAO
- 確かに都内勤務で郊外に家のある人は新幹線通勤で片道数時間も珍しくないな。通勤片道車で5分の俺には理解できないが…
それでも仙台、盛岡あたりからわざわざ仕事の無い秋田に来るより、秋田在住のまま県外に通勤する方があり得る話だと思うけど…
- 613 :秋田の名無 :2009/11/18(水) 22:03 ID:k2LOjoKA0
- 満足できる給料+通勤手当や住居費…なら通勤もするだろうけど、
ぶっちゃけ待遇悪いからだろ。
- 614 :秋田の名無 :2009/11/19(木) 01:19 ID:6tMZdiH2O
- >>612
やっぱりボケ老人だったなその考え
- 615 :秋田の名無 :2009/11/19(木) 01:30 ID:YDGucw1M0
- 自分の体験をあたかも一般的なモノみたいに書着込むあたり、
やはり自分で言うとおりの馬鹿で無知なボケ老人なんだろうな。
- 616 :秋田の名無 :2009/11/19(木) 05:35 ID:LRPq5RXkO
- >>615
色々な考え方がある…って意味の書き込みだったんですが、書着込みなんて日本語もまともに書けない世間知らずの尻の青い若僧には難しすぎたかもしれませんね。 ごめんね。
- 617 :秋田の名無 :2009/11/19(木) 22:37 ID:6tMZdiH2O
- 別にお前の文章ごとき、難しくなんかなかったからww
- 618 :秋田の名無 :2009/11/20(金) 01:19 ID:GOF2fndYO
- >>616 日本語は難しいんです、勘弁してやって下さい。
- 619 :秋田の名無 :2009/11/20(金) 07:14 ID:DYgJuozYO
- 難しくなんかなかったからって言ってんじゃんww
お前も日本語よめないんだな(((゜д゜;)))
- 620 :秋田の名無 :2009/11/27(金) 17:57 ID:3SfFpss6O
- 県内でも「事業仕分け」やってみたらムダがわかってくるのでは? 多分やらないと思うけど…。
- 621 :秋田の名無 :2009/11/29(日) 22:28 06c28dE proxy383.docomo.ne.jp
- 県内で仕分け作業したら失業者増えるだけじゃない?
- 622 :秋田の名無 :2009/12/03(木) 22:36 07031040881694_ae wb59proxy01.ezweb.ne.jp
- >> 620
是非やるべき。
「国際教養大学」
俺ならバッサリやるぜぃ
- 623 :秋田の名無 :2009/12/03(木) 22:46 07032460036743_eb wb61proxy04.ezweb.ne.jp
- とりあえず市役所の暇そな職員に仕事を与える
掃除は自分らでしろ
- 624 :秋田の名無 :2009/12/04(金) 02:57 118x236x44x153.ap118.gyao.ne.jp
- 国際教養大に可能性を見出せない政治なら要らない。
パッと見で金がかかってるだけに見える分野を廃止するなら
機械にも出来そうだ。
自動仕分けソフトでも開発すればいい。
人使うより安く早くできるだろう。
さて、まずバスは全部廃止。
乗り合いタクシーに一本化します。
- 625 :秋田の名無 :2009/12/04(金) 04:05 KD119107119095.au-net.ne.jp
- この前、湯沢のスポーツ用品店で万引きして逮捕された横手市職員て、前にも万引きした前歴あるらしいな。
横手市職員て横領とか、飲酒運転とか、万引きとか、なんでもアリだな。
血税で給料もらってるのに、勘違いしてお高くとまって市民への口の利き方も分らない職員が大半だしな。
- 626 :秋田の名無 :2009/12/04(金) 09:55 p4149-ipad04akita.akita.ocn.ne.jp
- 北秋田市の職員 仕事の合間に飲酒で懲戒処分。
免職にならないの?(゚听)
192 KB