■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1241330165/570-669秋田県政
秋田県政
- 1 :名無 :2009/05/03(日) 14:56 ID:qmos0HmAO
- 選挙が終わって、
新しい風が吹くのか?
- 570 :秋田の名無 :2009/10/17(土) 05:06 ID:RflixcfcO
- 運営費5%、政策費20%削減て軽く報道するけど、
要は仕事減らすけど給料は欲しいってことだろ。ひで〜
- 571 :秋田の名無 :2009/10/17(土) 07:11 ID:Mcp61P6.O
- >>569
役人もグル
なんせ、天下り率地域No1
後ろ楯も国のバッチ持ち。
- 572 :秋田の名無 :2009/10/17(土) 08:16 ID:1SDQc2bo0
- >>565
秋田から韓国経由でヨーロッパに行く安いチケットがないので割高です。
成田からの方が安いし、秋田県人がそんなにヨーロッパに行くとは思えません。
- 573 :秋田の名無 :2009/10/17(土) 10:56 ID:Id6faU/M0
- 逆の方が利益あるだろ
最近も台湾からとかニュースあったよね
ま、京都みたいなとこじゃないときついと思うけど
- 574 :秋田の名無 :2009/10/17(土) 23:52 ID:CWnsGiGwO
- ユタカナシゼン、コメ、ニホンシュ…海外から来る利益ってのは何?
- 575 :秋田の名無 :2009/10/18(日) 11:51 ID:WNI7ZV2s0
- すみません、最近の疑問を書きます。
先週末に佐竹知事の顔写真とコメントがついた広告が朝刊に入っていました。
私はてっきり県の催しものか何かかと思って手にしたら、マックスバリューのチラシでした。
何でも地産地消を応援するとかで・・。
でも地産地消は以前からタカヤナギ、イトクが行ってきています。
(マックスバリューに関しては広告もタカヤナギの真似をして今に至っています。)
なのに何故知事は地元スーパーではなくイオングループのチラシに出たのかが理解できません。
イオン=民主党、これを支持するという表明なのでしょうか?
確かに秋田県はイオングループの王国みたいなものでもあり、雇用もお願いしているのだとは思います。
だからと言って特定の企業広告に知事がデカデカと載るのはどうかと思うのですが。。
長々とすみません。
なんだか府に落ちなくて・・・
皆様のご意見を聞かせて欲しいです。
- 576 :秋田の名無 :2009/10/18(日) 12:07 ID:khkJ/TagO
- >>575
どうなんでしょうね。
イオンのような大手資本が地産地消を謳い直接仕入れすることについて、赤松農水相が批判したとの記事がありました。閣内でも意見が分かれるでしょう。
知事は深く考えなかったかもしれない。でも不公平と言われても弁解できないですね。
- 577 :秋田の名無 :2009/10/18(日) 13:10 ID:WNI7ZV2s0
- >>576さん
ご意見ありがとうございます。
そうですか、農水相も批判していたんですね。知りませんでした。
知事とあろうものが深く考えなかった・・・・
そんな知事のもとに生活している秋田県民は不幸ですね。
もしかすると、あのチラシは主に買い物をする人(主婦層)しか目につかなかったから問題にならなかったのかも。
最近益々イオングループの事が信用できなくなりました。
- 578 :秋田の名無 :2009/10/18(日) 14:02 ID:SiMeySrs0
- マグロの刺身食いたくて、今月キツイという時、クレジットカードの利くジャスコ横手店で
刺身買うが、刺身がブワブワしてマジで不味い。
現金持ってる時は美味しい刺身置いてるバザールで刺身買ってるよ。
- 579 :秋田の名無 :2009/10/18(日) 17:54 ID:y.8IWh9g0
- 寺田知事の12年が最も不幸だったろうがw
- 580 :秋田の名無 :2009/10/18(日) 19:14 ID:d.dsfq2oO
- イオンを批判するのではなく、何かとイオンに依存する?秋田のあり方を考えましょう。
イオンは採算が取れなければさっさと撤退しますが、県政は撤退できませんからね(汗)
- 581 :秋田の名無 :2009/10/18(日) 22:22 ID:vHUTvu8cO
- 火曜市で野菜を買う人は、きっと秋田の野菜を食ったことがない人ばかりなのだろう。
よく見ている人ならわかるだろうけど、イオングループの野菜部門が他店並に
追い上げることはできないと思うよ。安くするしかできない感じ。
- 582 :秋田の名無 :2009/10/19(月) 05:52 ID:5B13mNRY0
- >>581
秋田産だけで全ての野菜を賄えるとでも思っているの?
収穫期とそうでない時があるんだから、産地を適宜切り替えて販売するのが普通でしょ。
- 583 :秋田の名無 :2009/10/19(月) 13:21 ID:L3qzQlTQ0
- >>578さん
そうですね、横手市の方にバザールは生物が新鮮で美味しいと評判だと聞いています
確かにバリューの刺身は美味しくありませんものね
>>580さん
大店法のこともありますね。
秋田はイオングループにとって採算のとれる県なのですね。
今の秋田の現状では仕方ないのかも・・・
だからといって知事が特定の企業広告に出るのとは意味が違う気がします。
>>581さん
そうかもしれませんね
野菜を始め生鮮食品は品物が悪いですものね。
タカヤナギ、いとく、ナイスは安価な上、良い品ですね。
すでに県民に火曜市が頭に刷り込まれてしまってるのかも・・です。
皆さん色々なご意見ありがとうございました。
ただ、私としてはスーパー批判的なものではなく、知事の行動が軽率ではなかったのか?という点に着目して
ご意見をいただきたかったのですが・・。
わかったのはイオン系スーパーにはなんらかのご不満をお持ちの方が多いということでしょうか(笑)
- 584 :秋田の名無 :2009/10/19(月) 14:22 ID:aqIuViIEO
- マックスバリュー東北として知事に申し入れたのだと推測しますが、申し入れ方が上手だったのでしょうか(笑)
秋田人はPRが不得意と言われますから、今まで知事に働きかけた地元スーパーがなかったのかもしれません。
秋田にあるスーパー各社全部に知事が顔を出せばO.K.…無理かもしれませんが(汗)
- 585 :秋田の名無 :2009/10/19(月) 18:37 ID:SKN3YjAYO
- 佐○知事はご自分でよく調理される様なので、他店で買い物してたら指差してやればいいんじゃねぇ?
宮崎県の知事みたく全国放送のテレビ番組にはそうそう出る機会は無いと思うが、県のトップセールスだと言う意識は持って欲しいもんだ。
- 586 :秋田の名無 :2009/10/20(火) 00:06 ID:gHXmzuLY0
- 県のトップセールスとしての自覚不足でしょう
今回のマックスバリューのチラシを他県民が見たらどう思うのか?
やはりマックスバリューを推奨してるように映るのでは??
裏でお金貰っちゃったのかな、知事。
もしくは何か交換条件でも。
- 587 :秋田の名無 :2009/10/20(火) 17:17 ID:YZnvtLhs0
- 金掛かる広告物に余分なスペース(知事)を取れるのは大きな企業だからですよ。
県内企業はそんなのに金掛ける元気はない。
件はここら辺読めば秋田も同じ感じかと。
http://yamagata-np.jp/news/200907/12/kj_2009071200210.php
- 588 :秋田の名無 :2009/10/20(火) 23:44 ID:YZnvtLhs0
- あれ?gnsk。
もしかしてわざと遊んでたのに水差しちゃいましたか?
空気読めなくてすみませんでした。
- 589 :秋田の名無 :2009/10/21(水) 08:58 ID:3uRPM3qgO
- ウエルマートの看板復活してるようだ。懐かしい。
- 590 :秋田の名無 :2009/10/21(水) 15:02 ID:vkm/xSBQO
- >>588 いいえ、教えて下さり有難うございますm(_ _)m
勉強になりました。
- 591 :秋田の名無 :2009/10/21(水) 16:02 ID:H1ISKdLc0
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091021-00000498-yom-soci
↑横手市役所にはこんな考え無いだろうな。
不況で工場など撤退してるご時世に、とりあえず自分(職員)らだけ生活に困らなければ良いみたいな風潮だろうからな。
公僕として横手市民の暮らしを良くしようという志しなんか欠片も無いだろ。
市民が困っても見て見ぬふり、これが横手市役所クオリティ。
- 592 :秋田の名無 :2009/10/21(水) 16:06 ID:Pz.kXTDI0
- 増田町が負けて旧横手市で泣いているのはお茶屋だけ。
- 593 :秋田の名無 :2009/10/21(水) 16:18 ID:j/kvGDqY0
- >>591
口の利き方も悪いしな。
特に合併する3年前くらいの頃の旧横手市時代の40代半ばのチビメガネ職員の口の利き方は最悪だったな。
人の家の玄関先で「オメ何で飯食ってるなよぉぉおおおお!」とチビメガネのくせして威張りくさって怒鳴って最悪だった。
癖が悪くてヘコヘコ頭下げてるとツケ上がるしな。
まだ市役所に居るけどな。
相変わらず口の利き方も知らないで「俺は横手市職員だ!文句あるか!あぁん!」みたいな態度で馬鹿なんだろうな、あのチビメガネ。
- 594 :秋田の名無 :2009/10/21(水) 16:51 ID:w82WtA.Y0
- >>593
秋田市にはそういう職員の態度に関する相談室がありますが、横手市にはないんですか?
HPの中とかにはないのかな?
- 595 :秋田の名無 :2009/10/21(水) 17:29 ID:w82WtA.Y0
- >>587さん
でも山形県とは異なる点が。
まず新聞に告知してるし、県内外に掲載してOK!とのことになっており、特定企業には絞ってません。
魁新聞にでも載せれば良かったのかもね
たぶん佐竹知事のことだから、山形でやったからうちも!みたいなー
山形の情報ありがとう
- 596 :秋田の名無 :2009/10/22(木) 21:11 ID:GybpP2U20
- >>591さんにというより、そこの市長に
職員OBに寄付要請より、まず歴代市長に要請するのが筋だと思うが・・・
市長が公約掲げて当選して、その公約を守るために借金してまで予算つけて、
実行して、そのツケが今になって財政を圧迫してるんだろ
- 597 :秋田の名無 :2009/10/27(火) 18:22 ID:qjbrvv.60
- 東京のアンテナショップで、食中毒出したとこの業務委託されてる会社って
エクセルコーポレーションか。
ホテルキクスイはCM流してるし儲かってんだな
- 598 :秋田の名無 :2009/11/08(日) 12:14 ID:x0eoKeMYO
- 秋田県は来年度から少子化対策として新たに各市町村に交付金を出すそうだ
果たして少子化対策用に使われるのか、流出を止めるのも大事だと思うが
- 599 :秋田の名無 :2009/11/08(日) 16:55 ID:CA7WzAXwO
- 少子化対策って、どういう風に使うんだかね?
どうせ学校出たら県外に出て行くんだから県の税金を貢ぐのは無駄でないの?
使うなら地元民の雇用対策にでも回したら如何なもんか!
- 600 :秋田の名無 :2009/11/08(日) 17:30 ID:IRfOTIOQO
- 大学に使われる税金はこれでいいのだろうか。
- 601 :秋田の名無 :2009/11/09(月) 01:02 ID:EYgD5Zj20
- 県レベルで交付金出しても効果はあまりないと思う。
とにかく仕事が欲しいんだよ。仕事があれば若いやつの流出も防げるし、結婚も増える。
県ではわかってんだろうけど、国の現状がこれじゃどうにもなんないのかもな。
- 602 :秋田の名無 :2009/11/09(月) 01:38 ID:ZT/ThCuA0
- その交付金とやらよりも、仕事も魅力ある県にしないと若者流出なんか急速に加速するよ。
高校生の県内求人がすくないとニュースになるが、せっかく県内就職しても3〜4年で仕事やめて県外に出て行くのが定番になってるから(少なくても俺の市は。他は知らない)。
こんなんじゃ高校生に求人なんか出したくなくなるでしょ。出て行かないような県にしないと。
秋田の人口流出は他と比べても異常だ
- 603 :秋田の名無 :2009/11/16(月) 20:51 ID:a35zkNRk0
- 新幹線で来て流出しやすくなったからな
- 604 :秋田の名無 :2009/11/17(火) 01:30 ID:Oq7PAOqIO
- 不況だの景気悪いだの言って確定申告もしない奴からキッチリ税金を取れれば県の税収があがると思う個人事業主の私。
税務署の怠慢に問題があるんであって県政とは違う話しでしたかね!?
失礼しました。
- 605 :秋田の名無 :2009/11/17(火) 12:18 ID:QdKv2TiEO
- それより、税理士に査察入ればよい。抜け道作ってるの税理士だからー。
- 606 :秋田の名無 :2009/11/17(火) 17:58 ID:Ndxtf6ooO
- >>603
なんで県外から人が入って来やすくなった…って考えれないんだろう?
新幹線通勤出来る会社なら仙台くらいなら通勤圏になるのでは?
高速道路のアクセスが良くなれば通勤圏もひろがるのでは?
ん?スレチか?スマソ。
- 607 :秋田の名無 :2009/11/17(火) 23:40 ID:QuSVy6j.O
- >>606
仙台までこまちで何片道だけで時間かかるか分かる?
それで往復通勤なんかする馬鹿いねえよ
- 608 :秋田の名無 :2009/11/18(水) 01:40 ID:jIRXBiXA0
- こまちで県外から人が入って来やすくなった?wwwww
どこのボケ老人だよこんなこと言うのは。
しかも毎日携帯から。
- 609 :秋田の名無 :2009/11/18(水) 07:26 ID:aVot.ViM0
- >>606
頭大丈夫?
考え方が古いというか、そんなこと考えるバカは居ないと思うぞ。
ていうかお前、こまち使ったことないだろwwww
いっとくけど、盛岡までですら通勤なんか厳しいぞwwww
なにが通勤圏が広がるだよ馬鹿
- 610 :秋田の名無 :2009/11/18(水) 07:36 ID:FTGKPQCQO
- みんな、無知な人をそこまで責めなくても・・・
- 611 :秋田の名無 :2009/11/18(水) 09:52 ID:HAeX6ONIO
- 馬鹿で無知なボケ老人です。
秋田〜盛岡間で一時間半、秋田〜仙台間で二時間半。 県内でもこのぐらいの通勤時間の方はいらっしゃるのでは? 地元の工場等では考えられない事ですが、私が関東で働いていた会社では三時間ぐらいが通勤圏で新幹線通勤もザラでしたので、書き込みしてみました。
通勤費すら削られる今のご時世では難しいかもしれません。
- 612 :秋田の名無 :2009/11/18(水) 12:32 ID:Es75.KHAO
- 確かに都内勤務で郊外に家のある人は新幹線通勤で片道数時間も珍しくないな。通勤片道車で5分の俺には理解できないが…
それでも仙台、盛岡あたりからわざわざ仕事の無い秋田に来るより、秋田在住のまま県外に通勤する方があり得る話だと思うけど…
- 613 :秋田の名無 :2009/11/18(水) 22:03 ID:k2LOjoKA0
- 満足できる給料+通勤手当や住居費…なら通勤もするだろうけど、
ぶっちゃけ待遇悪いからだろ。
- 614 :秋田の名無 :2009/11/19(木) 01:19 ID:6tMZdiH2O
- >>612
やっぱりボケ老人だったなその考え
- 615 :秋田の名無 :2009/11/19(木) 01:30 ID:YDGucw1M0
- 自分の体験をあたかも一般的なモノみたいに書着込むあたり、
やはり自分で言うとおりの馬鹿で無知なボケ老人なんだろうな。
- 616 :秋田の名無 :2009/11/19(木) 05:35 ID:LRPq5RXkO
- >>615
色々な考え方がある…って意味の書き込みだったんですが、書着込みなんて日本語もまともに書けない世間知らずの尻の青い若僧には難しすぎたかもしれませんね。 ごめんね。
- 617 :秋田の名無 :2009/11/19(木) 22:37 ID:6tMZdiH2O
- 別にお前の文章ごとき、難しくなんかなかったからww
- 618 :秋田の名無 :2009/11/20(金) 01:19 ID:GOF2fndYO
- >>616 日本語は難しいんです、勘弁してやって下さい。
- 619 :秋田の名無 :2009/11/20(金) 07:14 ID:DYgJuozYO
- 難しくなんかなかったからって言ってんじゃんww
お前も日本語よめないんだな(((゜д゜;)))
- 620 :秋田の名無 :2009/11/27(金) 17:57 ID:3SfFpss6O
- 県内でも「事業仕分け」やってみたらムダがわかってくるのでは? 多分やらないと思うけど…。
- 621 :秋田の名無 :2009/11/29(日) 22:28 06c28dE proxy383.docomo.ne.jp
- 県内で仕分け作業したら失業者増えるだけじゃない?
- 622 :秋田の名無 :2009/12/03(木) 22:36 07031040881694_ae wb59proxy01.ezweb.ne.jp
- >> 620
是非やるべき。
「国際教養大学」
俺ならバッサリやるぜぃ
- 623 :秋田の名無 :2009/12/03(木) 22:46 07032460036743_eb wb61proxy04.ezweb.ne.jp
- とりあえず市役所の暇そな職員に仕事を与える
掃除は自分らでしろ
- 624 :秋田の名無 :2009/12/04(金) 02:57 118x236x44x153.ap118.gyao.ne.jp
- 国際教養大に可能性を見出せない政治なら要らない。
パッと見で金がかかってるだけに見える分野を廃止するなら
機械にも出来そうだ。
自動仕分けソフトでも開発すればいい。
人使うより安く早くできるだろう。
さて、まずバスは全部廃止。
乗り合いタクシーに一本化します。
- 625 :秋田の名無 :2009/12/04(金) 04:05 KD119107119095.au-net.ne.jp
- この前、湯沢のスポーツ用品店で万引きして逮捕された横手市職員て、前にも万引きした前歴あるらしいな。
横手市職員て横領とか、飲酒運転とか、万引きとか、なんでもアリだな。
血税で給料もらってるのに、勘違いしてお高くとまって市民への口の利き方も分らない職員が大半だしな。
- 626 :秋田の名無 :2009/12/04(金) 09:55 p4149-ipad04akita.akita.ocn.ne.jp
- 北秋田市の職員 仕事の合間に飲酒で懲戒処分。
免職にならないの?(゚听)
- 627 :秋田の名無 :2009/12/04(金) 10:47 d61-11-196-094.cna.ne.jp
- >>622,624
AIUの学生は面白い子が多いね。秋田の中でも希有な存在だし、可能性の塊だと思う。あの学校は秋田に必要だ。ただ、学校の運営側にはもっともっと頑張って欲しい。血税を投入してるのだから、秋田のカンフル剤として目に見える結果に繋げていって欲しい。
- 628 :秋田の名無 :2009/12/04(金) 11:02 i121-119-55-249.s05.a005.ap.plala.or.jp
- >>627
AIUのコって全員かどうかは知らないけどトフル高得点の人がいてびっくり。
中島ミネオさんって現代中国専門なはずだから、中国むけロビイストを
養成するぐらいの気概があってもいいんじゃないかしら。事実、米国では
日本研究はもはや過去の学問になりつつありアジア研究では中国が一番。
英語を覚えればいろんな人・国の情報や文献をゲットできるけど、ただの
英語遣い養成学校ではなくて、英語を使って英語圏以外のことを深める
ぐらいの幅をもたせた勉強をさせてくれるところになってくれれば
いいね。ただ、これって結果の出にくい学問なので、このご時世
認められにくいでしょうね。
- 629 :秋田の名無 :2009/12/08(火) 11:05 07031460422718_vd wb04proxy05.ezweb.ne.jp
- 公僕は人の生き血をすすり生きてる奴らばっかりなんだな
- 630 :秋田の名無 :2009/12/08(火) 19:09 b2OtRm3xb4SNJjFG w21.jp-t.ne.jp
- 公務員の仕事に対す意識が民間と違い過ぎる。
待遇をもっと良くして、優秀な人材をいれてくれ。
- 631 :秋田の名無 :2009/12/08(火) 19:37 07031040881694_ae wb59proxy05.ezweb.ne.jp
- 京都府では事業仕分けをしているみたいだな。
- 632 :秋田の名無 :2009/12/08(火) 19:51 softbank218112130076.bbtec.net
- >>630
民間と比べて待遇は充分に良いと思うが。
市民と上司の板挟みになったり、人間の汚い部分を見たりと大変な苦労もあると思うが、
基本上司に歯向かっても、仕事が出来ないグズでもクビにはならない。
有給もバッチリ福利厚生も充実。
景気に左右されない給与賞与で老後も安定。
犯罪を犯しても氏名等が公表されない驚異的待遇。
でも消防士や救急、医療従事者は割りに合わないほど大変だと思う。
- 633 :秋田の名無 :2009/12/09(水) 19:12 pw126244000090.4.tik.panda-world.ne.jp
- 赤松の件について書き込みがないな。
しかし、秋田の農家は赤松にとっては死んでもよいんだろうな。
あの発言は脅迫に近いが、そうとしか受け取れない。
寺田学がしゃしゃり出てきて、実はマッチポンプでした、
なんてことにならなきゃいいけどね。
さすがに今回は無いと思うが、、、
- 634 :秋田の名無 :2009/12/09(水) 19:33 07031041582823_md wb30proxy09.ezweb.ne.jp
- 県の職員は忘年会に力入れすぎ。1ヶ月前から余興の練習、打ち合わせ。仕事しないで飲み会の話。
仕事のふりして終日ネットサーフィン。
それが常識だと思い込んでいる。
- 635 :秋田の名無 :2009/12/09(水) 19:52 D4e2wya proxy384.docomo.ne.jp
- はい。よくわかるね。仕事は適当で楽だし、給料は良いし、公務員になって良かった。
- 636 :秋田の名無 :2009/12/09(水) 21:12 p2087-ipbf408akita.akita.ocn.ne.jp
- GAOの雄白熊購入に1400万
- 637 :秋田の名無 :2009/12/09(水) 21:13 p2087-ipbf408akita.akita.ocn.ne.jp
- 今後のGAOのリニューアルに5億の予算を請求
- 638 :秋田の名無 :2009/12/09(水) 22:55 J017149.ppp.dion.ne.jp
- 634は県職員?
- 639 :秋田の名無 :2009/12/10(木) 01:00 07032040320916_mh wb14proxy10.ezweb.ne.jp
- 臨時の職員だな
- 640 :秋田の名無 :2009/12/10(木) 05:48 118x236x5x201.ap118.gyao.ne.jp
- >>633
うん。
てんでバラバラの民主だから
マッチポンプはないと思う。
地方の実情や経緯知らない人間だからああいう発言が出るんだろうな。
子育て助成についても地域によって実情はバラバラ。
全国一律で、しかも余計な経費や労力かけないでやろうとすると
結局子ども手当てというバラマキしか出来ない。
都市部では当然子どもを預ける施設の拡充の方が効果的だけど
田舎で祖父母が孫の面倒見てるような家だったら
当然補助金がありがたい。市内ばかりに施設出来ても恩恵が無い。
国で都市部用の政策と農山漁村等地方町村用の政策両方を組んで
各自治体にはその2つの政策の比重を決めさせて
国はそれに見合った財源をやるっていうのはどうか。
面倒で無理か。
(ってか国政の話する場所じゃなかったなスマン)
いずれにしろ結局フレキシブルな農政や子育て助成は
自治体単位じゃないと無理だろ
- 641 :秋田の名無 :2009/12/10(木) 08:09 Kp80RVq proxy3153.docomo.ne.jp
- 秋田県内に米軍基地を移転させようぜ!
- 642 :秋田の名無 :2009/12/10(木) 08:44 i121-119-55-249.s05.a005.ap.plala.or.jp
- >>641
沖縄の北部振興策10年間で1千億円もらえるものね〜。それ使って
公共事業しまくりってなったら秋田に誘致したい、しよう!って
鼻息荒くなる人が多いかもしれないわね。大手企業工場誘致失敗、
原発施設誘致大反対って、人が減るネタ満載なので人が増えること
しないとダメなんだけどね。今いる人だけで人を増やすことできないよ。
- 643 :秋田の名無 :2009/12/10(木) 16:25 KvQ1gC1 proxy1164.docomo.ne.jp
- GAOは冬は凍結で行きにくいし遠い
大森山辺りにあれば今の倍は入るよ
- 644 :643 :2009/12/10(木) 16:28 KvQ1gC1 proxy1118.docomo.ne.jp
- 倍は無理だな。
2〜3割増しくらいかな。
まぁ移転する金もないか
- 645 :秋田の名無 :2009/12/10(木) 17:14 07031460836186_mi wb52proxy05.ezweb.ne.jp
- GAOに総額で5億円の税金投入か…。
観光客の増加を狙ってるのだろうが、意味はないと思う。
- 646 :秋田の名無 :2009/12/10(木) 17:38 Kp80RVq proxy3114.docomo.ne.jp
- >>642
実際秋田に誘致できるのは他の都道府県で嫌がるものしかないんではなかろうか?
ニューモだっけ?核廃棄物最終処分場とか米軍基地とかさ。
ついでに全国から老人も集めちゃうのもいいかもしれない。
- 647 :秋田の名無 :2009/12/11(金) 17:00 i121-115-20-83.s05.a005.ap.plala.or.jp
- 秋田県の所得平均は、全国でも最低線に近いのだよね?
東北六県の一般県職+仙台市市職員の冬のボーナス平均が
新聞に掲載されてました。
@仙台市 886千円 −5.5% A秋田 875千円 −6.8%
B青森 850千円 −7.3% C岩手 842千円 −8,6%
D山形 839千円 −6.8% E福島 838千円 −3.7%
F宮城 836千円 −13.5% *夏ボーナスを減額せず。
県職員のボーナスが支給されました県職員の方々は、頑張って地産地消費に
尽力をお願いいたします。
決して海外旅行とかで消費しないだろうと期待してます。
- 648 :秋田の名無 :2009/12/12(土) 06:02 07k00GJ proxy3150.docomo.ne.jp
- 八戸にあるのって基地ぢゃねぇの?
ニューモも核関連施設も、地震が多くて地下水(温泉)が多い土地なんで勘弁してほしいなぁ。
老人施設はイイんぢゃねぇ? 単純に人口増えるし雇用も増える…。
そうだな、公務員の方々には散財してもらわないと! 蓄財なんか考えないで地産地肖は当然の事、家建てて車買い換えて家電も買い換えて…秋田の経済を活性化させてよ! 少しでも…。
- 649 :秋田の名無 :2009/12/14(月) 14:34 Fjo2XWD proxy3111.docomo.ne.jp
- まじで米軍基地秋田にしたら?知事さん
北も近い事だし来たら安心できるわ
- 650 :秋田の名無 :2009/12/14(月) 17:06 07031040881694_ae wb59proxy10.ezweb.ne.jp
- テポ丼の標的になると思る
- 651 :秋田の名無 :2009/12/14(月) 18:40 07k00GJ proxy3171.docomo.ne.jp
- 基地作るとしたら何処?
大○村辺りかぁ?
- 652 :秋田の名無 :2009/12/14(月) 19:07 07031041473329_mb wb09proxy13.ezweb.ne.jp
- 秋田と北朝鮮が近いって?
一度地図を見たらいかがか。
しかも基地建てたら真っ先に狙われるよ。
原発関係は国のうまい話に乗るだけ。
国が原発の計画や実態について国民に真摯に詳細に説明したことすらない。
目先に吊るした補助金の金額ばかりだ。
原発推進派の話も反対派の話も信用に足りない。
原発は殆ど地元の雇用にも繋がらない。
一時的な金が入るだけだよ。
行政や市民がその金に頼るのに慣れてしまうと
金が足りなくなった時にまた新しく原発や核処分を誘致する
まるで核中毒みたいな状態に陥る。
- 653 :秋田の名無 :2009/12/14(月) 19:41 IHs00gJ proxyc109.docomo.ne.jp
- 「国」ってなんだ?
俺たち秋田県民である前に日本国民だよな。
- 654 :秋田の名無 :2009/12/14(月) 20:40 p3090-ipbf2702marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- 小沢が
寺田学はなんで民主党の問題をスルーしてくだらないブログ書いてるの?
読んだ奴どん引きだろアレ。
- 655 :秋田の名無 :2009/12/14(月) 20:41 p3090-ipbf2702marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- あ、失敬。なんかへんになっちゃった、文章。
小沢がwww
- 656 :秋田の名無 :2009/12/14(月) 21:58 2bw26a1 proxyc143.docomo.ne.jp
- 学?議院宿舎で同棲してた奴だろ?お塩と言い寺田と言い学って名前のやつは…
- 657 :秋田の名無 :2009/12/15(火) 03:24 ATq2XDP proxy1101.docomo.ne.jp
- 下らん!
- 658 :秋田の名無 :2010/01/11(月) 22:20 07k00GJ proxycg006.docomo.ne.jp
- 基礎学力が全国トップクラスでも、あんな新成人なら評価はゼロ。 ゆとり教育で道徳を省いた弊害か? 秋田県として「恥」に思って県として対応は…なんもしないんだろうなぁ。
- 659 :秋田の名無 :2010/01/12(火) 12:13 2hQ01WK proxycg009.docomo.ne.jp
- ゆとり?あれはそんな最近始まったことだったっけ?
全国的にかなり昔からあった気がするが
- 660 :秋田の名無 :2010/01/12(火) 13:27 IGG3MWV proxy3155.docomo.ne.jp
- テレビでニュース見逃したんだけど新成人が何をやらかしたのか誰か詳しく教えてくれ
- 661 :秋田の名無 :2010/01/12(火) 14:06 07031040643435_ad wb04proxy10.ezweb.ne.jp
- 氣志團みたいな頭した人が、お祝いに来てた小学生の前で壇上に突撃、逮捕
全国ニュースで恥を晒した
- 662 :秋田の名無 :2010/01/12(火) 18:54 p3121-ipbf208akita.akita.ocn.ne.jp
- 昨今のゆとり世代の傍若無人さは、GHQの成果だそうだ。教育勅語廃止、ゆがんだ民主主義の導入。すべて、アメリカが仕組んだ「日本人弱体化」政策の一環だったらしい。
真の戦後はこれから始まるものと思われます。
- 663 :秋田の名無 :2010/01/13(水) 10:22 07031460422718_vd wb04proxy08.ezweb.ne.jp
- いつまで戦争さ負げだ国としてアメリカがらいいようにされねねんだべな。
- 664 :秋田の名無 :2010/01/13(水) 15:19 p3121-ipbf208akita.akita.ocn.ne.jp
- 今、こういう状況になっていることを考えると、まともな日本になるには。。。
すぐ取り掛かったとしても、完成までに50年かかるということで。
私はもうこの世にはいない。
悲しい限りです。
- 665 :秋田の名無 :2010/01/13(水) 19:22 24.36.145.122.ap.yournet.ne.jp
- 民主に政権執らせて、大失敗だな!!
まだ、自民がよかったなぁ・・・
- 666 :秋田の名無 :2010/01/15(金) 16:25 d241190.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
- 今頃気が付いたのかw
- 667 :秋田の名無 :2010/01/15(金) 18:29 p1062-ipbf207akita.akita.ocn.ne.jp
- 秋田市内でロードヒーティングが数箇所で故障して
補修費用が1箇所ににつき7000万円ほどかかるらしい
土建屋儲けまくりだな
- 668 :秋田の名無 :2010/01/15(金) 18:42 softbank218112130076.bbtec.net
- >>667
財政難で修理できずにいるようだ。
日赤跡地に新しい箱物を作る予算はあるというのにな。
- 669 :秋田の名無 :2010/01/15(金) 19:00 p1062-ipbf207akita.akita.ocn.ne.jp
- 国学館の補償費7億500万円
192 KB