■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

大曲の花火スレ【復活!】

1 :名無 :2009/05/03(日) 20:48 01m0ROV proxy3157.docomo.ne.jp
規約を守って、楽しく情報交換しましょう!

66 :秋田の名無 :2009/07/26(日) 23:00 0001IOs proxyc145.docomo.ne.jp
去年は雨だったけど、今年は晴れるといいな。

67 :秋田の名無 :2009/07/27(月) 12:14 KpI27Bu proxy3113.docomo.ne.jp
質問です。去年桟敷席のP席で花火見た人に聞きたいんですが、やっぱり花火は見えづらいですか?
彼女とP席取りたいねと話しているもので。

68 :秋田の名無 :2009/07/27(月) 22:31 D9y2Wa6 proxy3144.docomo.ne.jp
失礼いたします。

遠方から行きたいと思っているのですが、やはり電車利用の方が無難でしょうか?

帰りに臨時列車も出ているようですがどのくらい混みますか?

69 :秋田の名無 :2009/07/27(月) 23:23 2i41IMf proxy3172.docomo.ne.jp
>>67
P席は屋台の後ろでしかも土手の一番下なので仕掛けは見えないし買う価値は無いと思います!無料の席と変わりません。
土手のC席ならまずまずじゃ無いですかね?

70 :秋田の名無 :2009/07/28(火) 10:04 IDW1HQF proxy3160.docomo.ne.jp
>>68
花火大会終了直後でも既に列ができていて並んでから乗るまで30分以上は待たされるよ。並んでいるときに雨降ったらずぶ濡れになるから当日、雨降りそうなら傘は持ってゆくべし。雨降ってから傘、買おうとしても売り切れてるしずぶ濡れの状態で満員電車に乗られたら周りの人に迷惑だから。

71 :秋田の名無 :2009/07/28(火) 11:42 07032460661227_vk wb52proxy12.ezweb.ne.jp
>>67
一昨年P席で観ました。確かに仕掛けは見えませんでした。屋台の照明と屋台前の人混みの騒々しさが気になりました。利点は、屋台が近いので買いに行きやすい事、トイレが近い事、席が確保されてる事ですかね。

72 :秋田の名無 :2009/07/29(水) 12:24 03O1hWA proxy3125.docomo.ne.jp
ところで、桟敷抽選とかって今回は本当に並んでないのかな?

73 :秋田の名無 :2009/07/29(水) 15:56 07031450034594_vc wb03proxy12.ezweb.ne.jp
>>67
皆さんの言うように仕掛けなどみえないので仕掛けなども楽しみたいならC席をお勧めします。C席で2人だと荷物を置いて足を伸ばしてゆったり見る事ができますよ!

74 :秋田の名無 :2009/07/29(水) 17:29 KpI27Bu proxy384.docomo.ne.jp
>>67です。みなさんありがとうございました、P席は辞めて普通の一般の場所でみることにしました。C席も考えたんですが二人だと贅沢なような気がして(笑)あとは花火当日が晴れてくれることを願うばかりです。

75 :秋田の名無 :2009/07/29(水) 18:35 07031460444529_mh wb16proxy03.ezweb.ne.jp
桟敷Aに大人6人って…死んじゃう?

76 :秋田の名無 :2009/07/29(水) 19:10 07031040341488_ab wb26proxy12.ezweb.ne.jp
↑体育座りが基本です。マジで…

77 :秋田の名無 :2009/07/29(水) 19:19 2i41IMf proxy3105.docomo.ne.jp
>>74
それがいいですよ。
初めてP席出来た時「これで有料だなんて有り得ない」位に思いました。ギリギリに行っても無料の場所に二人位なら座れますからね。

>>75
六人だと体育座りになります。太ってる人がいたらさすがに無理です。

78 :秋田の名無 :2009/07/29(水) 22:40 g10StyYjqsnAWfb2 w21.jp-t.ne.jp
花火は遠くで観るのも良いですよ。酔っ払いにからまれる事もないです。

79 :秋田の名無 :2009/07/29(水) 23:08 07031040341488_ab wb26proxy12.ezweb.ne.jp
金魚 復活は100%不可能だろぅなぁ〜

大曲の花火の名物で風流だったのに…

80 :秋田の名無 :2009/07/30(木) 03:41 D9y2Wa6 proxy1176.docomo.ne.jp
>>70

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

81 :秋田の名無 :2009/07/30(木) 11:40 i60-35-207-79.s02.a005.ap.plala.or.jp
大曲花火「千円恐々」 高速乗り放題どれだけ殺到
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/fireworks/?1248921304
 「大曲の花火」として知られる8月22日の全国花火競技大会を
前に、会場となる大仙市が戦々恐々としている。高速道路自動料金
収受システム(ETC)の「休日1000円乗り放題」でマイカー
による来場者が増え、市内や周辺の渋滞に拍車が掛かるとみられる
からだ。迂回(うかい)路を増やすなどの対策を取るが、関係者は
「一体どれだけの車が来るのか」と気をもんでいる。(河北新報)

82 :秋田の名無 :2009/07/30(木) 17:06 IDW1HQF proxyc102.docomo.ne.jp
花火大会をはじめてむかえるイオン大曲、どんだけ混むのか楽しみだな〜

83 :秋田の名無 :2009/07/30(木) 17:24 i60-35-207-79.s02.a005.ap.plala.or.jp
うじゃっうじゃっど来るべおん

84 :秋田の名無 :2009/07/30(木) 23:02 07031460444529_mh wb16proxy07.ezweb.ne.jp
>>76-77
情報ありがと。ちょっといく気うせたわー

85 :秋田の名無 :2009/07/31(金) 01:04 eatkyo534126.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
さっきイケタクというフジの番組で死ぬまでみたい美しい花火で
最後に大曲の花火やってたよ。皆さん絶賛していました。
遠方からくる方も楽しんで帰ってもらいたいですね。

86 :秋田の名無 :2009/07/31(金) 06:50 i121-119-49-247.s05.a005.ap.plala.or.jp
>>85
このへんじゃその番組みれねーべw
俺は見たけど

87 :秋田の名無 :2009/07/31(金) 07:24 i58-89-33-153.s05.a005.ap.plala.or.jp
天気次第だけど、この間のスマステや>>85
番組等で紹介するし、高速1000円もあるから
今年は過去最高の人出を記録するかもなあ

88 :秋田の名無 :2009/07/31(金) 12:27 i60-47-186-211.s02.a005.ap.plala.or.jp
車おくとこ、どこが一番いいですか?

去年、行けなくて・・・一昨年は、駅の東口の無料においたんですけど帰りはすぐ国道でよかったんですがまだ、無料ってありますか?

89 :秋田の名無 :2009/07/31(金) 12:30 i60-47-186-211.s02.a005.ap.plala.or.jp
車はどこに置いたら、いいのですかね?

去年は行けなくて・・・

一昨年は、駅の東口の無料の駐車場におけて、帰りはすぐ国道にでれて

良かったんですけどあそこ、競争率激しいから他に良いとこありますか?

90 :秋田の名無 :2009/07/31(金) 12:54 AWk0raI proxy3141.docomo.ne.jp

農業科学館とかその近くの運動公園あたりかな?

由利本荘とかにかほ方面から来る人はそこ止めますね。
今年も止める予定(^O^)


もしくはよねやとかイーストモールの駐車場!

91 :秋田の名無 :2009/07/31(金) 15:46 IDW1HQF proxy3168.docomo.ne.jp
市民会館?外で有料観覧席販売の準備してる。仮設トイレ設置したり誘導員たくさんいておおがかりだ。

92 :秋田の名無 :2009/07/31(金) 22:06 p1079-ipad03akita.akita.ocn.ne.jp
今年は、本当に徹夜組っていないの?

93 :秋田の名無 :2009/07/31(金) 22:38 g2IMAKxV2rooQcMV w11.jp-t.ne.jp
会場は人込みなんで行きたくないので、離れた所の良いスポットないですか?

94 :秋田の名無 :2009/07/31(金) 22:47 7wa2YYC proxyc139.docomo.ne.jp
姫神山から見るのもいいょ

95 :秋田の名無 :2009/08/01(土) 01:17 g2IMAKxV2rooQcMV w21.jp-t.ne.jp
>>94
山の上にある公園ですよね?

96 :秋田の名無 :2009/08/01(土) 01:57 7wu1i3Q proxy3130.docomo.ne.jp
警備やだなぁ〜花火なくならないかな!大雨降って!流されればいいなぁ

97 :秋田の名無 :2009/08/01(土) 07:45 2k02yKb proxy3104.docomo.ne.jp
本当に俺もそう思うよ

98 :秋田の名無 :2009/08/01(土) 09:55 2i41IMf proxy3169.docomo.ne.jp
桟敷の抽選会1000人程でしたね〜4人で行って自分だけハズレました↓貰えましたが…

99 :秋田の名無 :2009/08/02(日) 00:36 NTe01Bi proxy3154.docomo.ne.jp
抽選方式、色々と良くない希ガス…
段取り悪くて萎えた

100 :秋田の名無 :2009/08/02(日) 07:23 2i41IMf proxy3101.docomo.ne.jp
>>99
抽選はともかく席選べないのは納得出来ないですよね!
安く無いんだし…
確かに段取りは悪かった。

101 :秋田の名無 :2009/08/02(日) 08:48 07031040219034_ad wb06proxy09.ezweb.ne.jp
それよりも、1番の人がハズレたのが悲惨だった。
いきなり「2番!」だもんな。
何時から並んでたんだろう…そして今は元気にやってるだろうか…

102 :秋田の名無 :2009/08/02(日) 11:18 NTe01Bi proxy3165.docomo.ne.jp
>>100
上下しか選べなかったねー
前の先着の方が良かった

>>101
あれ無いよなー
あらかじめ決めらてる番号てw
まだ、自分でクジ引く方が外れても納得いくわw

103 :秋田の名無 :2009/08/02(日) 11:56 2i41IMf proxyc136.docomo.ne.jp
>>101
分かります!せっかく一番に並んで「二番!」とか呼ばれてた人が可哀相でした(苦笑)とか言う自分もハズレて青ざめたんですが(笑)友達から当たり券譲って貰えたので良かったです。

104 :秋田の名無 :2009/08/02(日) 12:03 2i41IMf proxyc136.docomo.ne.jp
>>102
せめて早い番号の人から場所を選ばせるなら良かったです。自分は3列目に座れたので希望の番号10000台取れました。番号30000〜40000台なら買わないで帰ったかも。去年座ったけど仕掛け全然見えなくて損した気分でした。

105 :秋田の名無 :2009/08/02(日) 14:17 IDW1HQF proxy3158.docomo.ne.jp
抽選会行ってないからよくわからないが先着順じゃなくて抽選(しかも主催者側であらかじめきめられている当選番号)ならならばせる必要ないんじゃない?電話やハガキ、ネットで応募させりゃよかったのでは?人気のあるスポーツの試合やライブコンサートなんかそうしてるよ。早く来て何時間も待った人可哀想だよ。

106 :秋田の名無 :2009/08/02(日) 14:56 Fig1HdJ proxyc137.docomo.ne.jp
ネットでの桟敷席抽選に応募したのですが、当選メールきた方いらっしゃいますか?
今日中にメールが来なかったら落選したと考えていいのでしょうかね…。

107 :秋田の名無 :2009/08/02(日) 19:49 i58-89-33-153.s05.a005.ap.plala.or.jp
>>106
7時前に当選メールきた。

108 :秋田の名無 :2009/08/02(日) 20:11 07031040341488_ab wb26proxy05.ezweb.ne.jp
桟敷席の指定が出来ないのは別にイイと思います。

今までそうだったし〜

イイ場所で見たかったら大仙市内で商売をやって商工会に入ってイイ席を確保したら?

元々、大曲仙北の祭りだもの〜そと者がその日しか来ないクセに文句言うなよ!

109 :秋田の名無 :2009/08/02(日) 21:05 AWa2wND proxy3142.docomo.ne.jp
大曲仙北の祭?
そと者?

110 :秋田の名無 :2009/08/02(日) 21:07 07032040282504_gj wb54proxy10.ezweb.ne.jp
大仙市ではなく
大曲の花火。

111 :秋田の名無 :2009/08/02(日) 21:11 eatkyo466010.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>108
花火師が素晴らしい花火打ち上げて頑張っても運営側の態度がこれじゃあな
大曲に大きなお金が落ちるチャンスなんてこの日くらいなんだから

112 :秋田の名無 :2009/08/02(日) 21:47 7wa2YYC proxy388.docomo.ne.jp
商工会に入ってても恩恵なし! 上の人達はあるのかもね? うわさは聞いた事がある、そのうち退会だ。

113 :秋田の名無 :2009/08/02(日) 21:55 g10StyYjqsnAWfb2 w22.jp-t.ne.jp
大曲の花火のスポンサー企業に勤務してるけど、スポンサーだから桟敷優先してもらえるわけじゃない、でも取引先はそんなの理解できない馬鹿だらけ、混乱を作るだけの祭なんかいらない。

114 :秋田の名無 :2009/08/02(日) 22:34 IDW1HQF proxy3121.docomo.ne.jp
>>108 人口の20倍の外者がわざわざ花火を見にくるためだけに大曲に来てくれているのにそれはないんじゃない?万が一、全国花火競技大会が大曲から撤退して他の地域に変更してもいいのかよ。

115 :秋田の名無 :2009/08/02(日) 23:00 07032040926290_en wb35proxy07.ezweb.ne.jp
早速ヤフオクに出品ですね。ネット抽選が決定した時点で予想はしてましたが、出品地が三重県や八王子とか。なんだかな…
商工会の皆さん現実は、こんなもんです。努力しましょう。

116 :秋田の名無 :2009/08/02(日) 23:08 07031040341488_ab wb26proxy01.ezweb.ne.jp
大曲から花火競技会が撤退する訳無ぇべぇ〜w

商工会が主催だもの。

117 :秋田の名無 :2009/08/02(日) 23:53 07032040282504_gj wb54proxy14.ezweb.ne.jp
撤退って(笑)

118 :秋田の名無 :2009/08/03(月) 06:23 Fig1HdJ proxyc101.docomo.ne.jp
>>107さん、おめでとうございます★あたしは残念ながら落選でした(苦笑)
キャンセルは期待出来ないので、無料観覧席狙いで行きます↓
情報ありがとうございました!

119 :秋田の名無 :2009/08/03(月) 08:51 p2083-ipbf406akita.akita.ocn.ne.jp
あのー
大曲商工会議所なんですけど・・・・・・

120 :秋田の名無 :2009/08/03(月) 09:11 i60-35-207-79.s02.a005.ap.plala.or.jp
後は高くてもヤフオクか・・・・

121 :秋田の名無 :2009/08/03(月) 09:38 07031040219034_ad wb06proxy01.ezweb.ne.jp
前の人も言ってたけど
直接販売のやり方について。
あんな何日も前から警備員雇って、当日は更に何十人も増やして、仮設便所やら通りを封鎖してまでして、いったいどれくらい金かかってんだろ。
そのくせして、無駄に並んで結局抽選だし当たっても場所も抽選だし…
だったらハガキ応募にした方が並んだ人も納得するし、なにより無駄な経費がかなり削減できると思います。一人で何通も出す問題もあるだろうけど、警備員の費用よりは…ま、いいや

122 :秋田の名無 :2009/08/03(月) 15:06 07032450603117_gr wb60proxy11.ezweb.ne.jp
>>121その気持ちわかるよ!大仙のVIPを先頭に馬鹿の集まりだからね。栗○は何もやらないバカ

123 :秋田の名無 :2009/08/03(月) 17:10 p3067-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
抽選てのは一部で、桟敷席には例年のごとく、コネや何やらで、地元の有力者やその知人・取引先なんかがいるんだろうな。

124 :秋田の名無 :2009/08/03(月) 20:15 07032040282504_gj wb54proxy14.ezweb.ne.jp
そこは何が何でも外せない。

125 :秋田の名無 :2009/08/03(月) 20:59 07032040926290_en wb35proxy08.ezweb.ne.jp
実際、7月中に桟敷確保済みの方知ってますよ。

126 :秋田の名無 :2009/08/03(月) 21:49 7wa2YYC proxy3173.docomo.ne.jp
政治家も出るクイは打たれるのだから、誰か正義のある人が不正を暴いて公平にしてほしいね。

127 :秋田の名無 :2009/08/03(月) 21:50 p4088-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp
コネで毎年良席手に入れてますが。。。

128 :秋田の名無 :2009/08/03(月) 22:20 07032040926290_en wb35proxy05.ezweb.ne.jp
>>126さんに賛成!
大仙市議会で問題にしてもらいたい。
でも、論議する張本人達がそんなことをやっていれば、無理か…

129 :秋田の名無 :2009/08/03(月) 22:28 g10StyYjqsnAWfb2 w31.jp-t.ne.jp
スポンサー降りのに、桟敷をたかられます。

130 :秋田の名無 :2009/08/03(月) 22:45 p2083-ipbf406akita.akita.ocn.ne.jp
お、俺も。

131 :秋田の名無 :2009/08/03(月) 23:26 07031040341488_ab wb26proxy05.ezweb.ne.jp
6月中に桟敷席をゲット。

132 :秋田の名無 :2009/08/03(月) 23:29 07032450565570_ve wb05proxy03.ezweb.ne.jp
大仙市民はいい席とれないとかにしたらいい

133 :秋田の名無 :2009/08/04(火) 00:54 07031040341488_ab wb26proxy06.ezweb.ne.jp
秋田県民と打ち上げ業者の関係者のみの花火競技会にすればイイのに…

134 :秋田の名無 :2009/08/04(火) 01:16 NTe01Bi proxy3112.docomo.ne.jp
商工会上層部に知り合い居れば簡単に取れるよなw

135 :秋田の名無 :2009/08/04(火) 04:17 KvQ1gC1 proxy1117.docomo.ne.jp
>>133
閉鎖的だな

136 :秋田の名無 :2009/08/04(火) 10:52 p2083-ipbf406akita.akita.ocn.ne.jp
俺桟敷取れる自慢てかっ

137 :秋田の名無 :2009/08/04(火) 11:58 07032450565570_ve wb05proxy10.ezweb.ne.jp
秋田の人だけにしたら入ってくる金が半減するな

138 :秋田の名無 :2009/08/04(火) 11:58 D4A2xEp proxy380.docomo.ne.jp
商工会絡みやスポンサーの桟敷確保を出来なくしたら、花火大会自体出来なくなるよ?

139 :秋田の名無 :2009/08/04(火) 14:44 07032040738324_eg wb29proxy09.ezweb.ne.jp
地元民(大曲だけではなく秋田県内)専用桟敷枠とかあればいいのにって思うのはワタシだけかな…?

140 :秋田の名無 :2009/08/04(火) 16:19 07032040926290_en wb35proxy09.ezweb.ne.jp
>>139さんに賛成!

141 :秋田の名無 :2009/08/06(木) 02:24 IK80QJc proxyc114.docomo.ne.jp
ネットで申し込みをしてハズレてしまいました。自動的にキャンセル待ちになるようですが、どなたかキャンセル待ちで当選した方いらっしゃいますか?

142 :秋田の名無 :2009/08/06(木) 13:29 g2d9N45oRw9Nx75K wtl7sgtn01.jp-t.ne.jp
今年、C席の審査員席わきを購入したのですが、席が一番下です。一番下は出店だったり、審査員席のやぐらだったりが邪魔になるでしょうか??

143 :秋田の名無 :2009/08/06(木) 23:53 i121-115-21-144.s05.a005.ap.plala.or.jp
ラッキーなことにおととし、去年と桟敷席をゲットし今年もまた行きます。
市民会館裏の知人宅に車を止めさせてもらい、そこから秋田市へ高速で
帰ろうと思っています。昨年、桟敷が隣だった人が元大曲市民で同じ
秋田市内へ帰るので、戸蒔というところで待ち合わせをしました。
その人の車の後について行ったら渋滞に全く巻き込まれることなく
あっという間に仙北IC付近へ辿りつきました。今年もそのルートで
帰りたいのですが地図を見ても思い出せません。もしその道をご存知
の方ヒントだけでもいいので教えてくださいませんか。
ずっと田んぼ道を走っていたような気がします。夜道なので不確か
ですが。

144 :秋田の名無 :2009/08/07(金) 07:47 07031450034594_vc wb03proxy09.ezweb.ne.jp
当日って夜花火どっかのテレビで生中継とかするっけ?

145 :秋田の名無 :2009/08/07(金) 09:40 i58-89-33-153.s05.a005.ap.plala.or.jp
>>144
NHK BSハイビジョン

146 :秋田の名無 :2009/08/07(金) 10:40 07031450034594_vc wb03proxy10.ezweb.ne.jp
>>145
どうもです!

147 :秋田の名無 :2009/08/07(金) 23:49 01c3oKJ proxy3120.docomo.ne.jp
C席をオークションかチケット屋さんで買いたいと思うんですが、いくら位か分かる方いますか?

148 :秋田の名無 :2009/08/08(土) 00:00 07032040946168_vs wb17proxy03.ezweb.ne.jp
>>147 C席だとオークションでは一万二千〜一万六千くらいなってます。チケット屋には無いと思いますが…

ちなみにA席なら余っています

149 :秋田の名無 :2009/08/08(土) 00:27 NTe01Bi proxy377.docomo.ne.jp
塚、ネット抽選の発送マダー('A`)

150 :秋田の名無 :2009/08/08(土) 18:55 Fig1HdJ proxyc123.docomo.ne.jp
>>141さん、昨日キャンセル待ちの抽選に当選したとメールがきてました!

151 :秋田の名無 :2009/08/09(日) 19:20 IK80QJc proxy3164.docomo.ne.jp
>>150さん
当選おめでとうごさいます。私はまたハズレたみたいです。泣

152 :秋田の名無 :2009/08/11(火) 16:44 07031040516471_af wb03proxy12.ezweb.ne.jp
8/15に 能代の花火大会の放送あるけど 良く映ってるかな?土砂降りもイイトコだったよな! 去年の大曲も酷かったな… 今年は晴れてくれェオー\(^ー^)/

153 :秋田の名無 :2009/08/12(水) 23:08 NYo2XGP proxy385.docomo.ne.jp
民間の有料駐車場は、当日何時くらいまでに行けばとめられますか?

154 :秋田の名無 :2009/08/12(水) 23:50 KuS0qU4 proxy1149.docomo.ne.jp
PM3時ぐれじゃね?

それ以降は交通規制かがって近くに止めれねがもな!

ちょっと遠い駐車場ならわりと遅くても大丈夫かもね

155 :秋田の名無 :2009/08/12(水) 23:56 7tM0q3g proxyc107.docomo.ne.jp
テレビで視る方がいいと思います。
会場まで行く労力を考えると・・・

156 :秋田の名無 :2009/08/13(木) 01:11 NYo2XGP proxy3155.docomo.ne.jp
ありがとうございます。どうしても近くで見たいので頑張ります。

157 :秋田の名無 :2009/08/13(木) 06:47 2k02yKb proxy3151.docomo.ne.jp
当日は大雨洪水警報を希望します!

158 :秋田の名無 :2009/08/13(木) 14:16 p5170-ipad04akita.akita.ocn.ne.jp
賛成!!

159 :秋田の名無 :2009/08/13(木) 15:04 IDW1HQF proxy3120.docomo.ne.jp
へーここって大曲の花火大会に否定的な人も見てるんだね。花火バカしか見てないと思ってた。

160 :秋田の名無 :2009/08/13(木) 15:33 07032040282504_gj wb54proxy07.ezweb.ne.jp
否定ではなく。
大曲市民以外は極力来て欲しくないという願望。

161 :秋田の名無 :2009/08/13(木) 16:28 p5176-ipad06akita.akita.ocn.ne.jp
大曲の花火を
「花火の観覧は有料だけど,路上駐車は無料」と
皮肉った言い方をした人もいる。

162 :秋田の名無 :2009/08/13(木) 18:07 ZH019140.ppp.dion.ne.jp
今年はETC効果で大量に来場する噂が…。恐ろし!!

163 :秋田の名無 :2009/08/13(木) 19:35 p3067-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
花火終わってから屋台巡りして激安食材をゲットし宅飲み

正直、花火自体はどうでもよい

164 :秋田の名無 :2009/08/13(木) 20:17 7tM0q3g proxy387.docomo.ne.jp
個人的な意見
元々地元主体の花火大会が宣伝やテレビ放映により全国的に有名になりすぎてしまったと思う。

165 :秋田の名無 :2009/08/13(木) 21:12 2i41IMf proxy3171.docomo.ne.jp
大曲の花火は悪い評判ばかりの秋田県にとってイメージアップとして無くてはならないものだと思います。全国一位の花火大会って素晴らしいじゃないですか。これからもずっと続けて欲しいものです。

168 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00