■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
  レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 | 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1241401017/-178心の病スレ
心の病スレ
- 1 :コージー :2009/05/04(月) 10:36 g2Lg4FcL5lowYEAf w21.jp-t.ne.jp
 -  なかなか言えない心の悩み等吐き出して楽に行きましょう。 
 - 2 :コージー :2009/05/04(月) 10:39 g2Lg4FcL5lowYEAf w22.jp-t.ne.jp
 -  ちなみに僕はストレス障害です。 
 - 3 :名無 :2009/05/04(月) 11:28 Kwi00lq proxy3104.docomo.ne.jp
 -  死ぬ死ぬ詐欺の構ってボダ子が出ていってから 
 平穏な毎日なのは確定的に明らか 
 今は自分の幸せの為にのんびりリハビリに励みます 
 今タゲの方に合掌(-人-)アメーン 
 - 4 :コージー :2009/05/07(木) 15:38 g2Lg4FcL5lowYEAf w32.jp-t.ne.jp
 -  >>3 
 平穏な日々の再来おめでとうございます。 
 僕も見習って回復に向けて治療して行きたいと思いました。ありがとうございます。 
 - 5 :名無 :2009/05/26(火) 08:57 KpI27Bu proxyc125.docomo.ne.jp
 -  相談です。彼女うつの手前です、去年の10月に仕事をやめました、職場に行けない、やる気がでない、その他もろもろありまして退職しました。そして4月に職場復帰しました。仕事を辞める直前は情緒不安定で薬飲んでたけど、辞めたあとは薬が必要なくなったって言ってました。4月から働き初めて昨日で、ずる休み6回しています。理由は体調不良で。俺はもう少しゆっくり休んで休養してほしかったんだけど彼女の両親が早く仕事をしないと自分に自信がつかないといつも言われ続け頑張れとずっと言われていたみたい、今朝は職場まで親が送っていくみたいな話を彼女がしていました。彼女は行きたいのに、いざ朝になると体が動かなくなると話します。親が無理矢理職場まで送っていって、強制的に仕事をさせ、憂鬱なまま一日を過ごさせることは今後の彼女にとってプラスになるんでしょうか?自分には彼女の親の考えがわかりません、今以上に悪くなるような気がして…俺の考えが甘いような気もしますが、専門的な知識もないし自分が苦しいです。 
 - 6 :名無 :2009/05/26(火) 13:53 07032040320916_mh wb14proxy02.ezweb.ne.jp
 -  体調不良なのに何故ずる休みしなきゃならんのですか?病院にかかってたのであれば蔑ろにしないで、もう一度きちんと治療すれば良いのでは?治療もしないで調子悪いから仕事行かない何て言ってるから親も理解出来ないのでは?理解者である貴方が先に立って治療を勧めるべきですよ。 
 - 7 :名無 :2009/05/26(火) 14:20 07032040037952_gk wb55proxy12.ezweb.ne.jp
 -  >>5 私はうつ病と診断されてからもうすぐ二年が経ちます。私も体調不良で時々休むものの、頑張って職場に行ってましたがついに毎日休むようになりました。親や旦那が主治医が話し合い、会社を辞め、様々な事から体を休め、充電期間を作ることにしました。 
 そして今は傷病手当金をもらいながら生活しています。体調に波はありますが、以前よりずいぶん楽になりました。 
 まだ働ける状態ではありませんが、回復傾向にあります。あなたの彼女も充電期間が必要なのではないでしょうか。また、うつ病は体調が良くなったからと言ってすぐに薬をやめるのは良くないとうつ病の本に書いてありました。きちんと主治医と話し合う必要があると思います。そして、自分や家族もうつ病についての知識を得る必要があります。うつ病は一人では治せません。周囲の理解と協力が必要です。また、本人も病気だときちんと自覚し向き合うべきだと思います。 
 アドバイスにならないかもしれませんが、一つでもあなたの役に立てたら幸いです。お互い、完治出来るよう、少しずつでも前向きになれるようになれたらいいですね。 
 長文ですいませんでした。 
 - 8 :名無 :2009/05/26(火) 15:01 KpI27Bu proxy3159.docomo.ne.jp
 -  >>5です。朝は会社に行きたくても行けないため、会社に体調不良と伝えてるみたいです。赤裸々に書くと去年の9月から心療内科に通っていまして主治医から仕事の事を忘れるためにも仕事から離れて充電したほうがいいと伝えられ退職したんです。働いていない期間は本当に病かなって位、普通でした。それで本人も彼女の親も仕事に早く復帰しなきゃと言う流れになったらしく4月から再就職したんです。でもいざ働いてみると去年の9月と何一つ変わっていないみたいな…昨日も違う職種の仕事をしたら会社に行けるようになるかなと泣きながら話してました…俺は春から働くこはまだ早すぎたと思ってます。なぜ彼女の両親は心療内科に通って頓服飲んでるのを知っているのに会社に行けと言うのか理解できません。こういう感じで仕事に行って元に戻るってケースはあるんでしょうか?俺がゆっくり心療内科に通ったらと話すと、医者の先生からは病名がきちんと言われてるのに、私は病気じゃないと言い張るんで、それ以上話すことはできなくなります…朝だけ憂鬱みたいで夕方になるとびっくりするくらい普通に戻っています。こういう症状は鬱病には多いんでしょうか? 
 - 9 :名無 :2009/05/26(火) 15:23 07032040037952_gk wb55proxy04.ezweb.ne.jp
 -  >>7です。私も初めは自分は病気じゃないと思っていました。しかし、主治医に「病院に受診しに来ているだけであなたは十分病気ですよ」と言われました。 
 私も朝、頭が重かったり、痛かったり、動悸したりで動けません。旦那の朝食を準備してあげることも出来ないことがほとんどです。しかし、夕方にかけて徐々に動けるようになります。(一日中ダメな日もりますが) 
 そのような症状はうつ病の症状の一つです。よくある話です。あなたも彼女もうつ病についてもっと勉強した方が、彼女の為にも良いと思います。 
 - 10 :名無 :2009/05/26(火) 15:42 KpI27Bu proxy3110.docomo.ne.jp
 -  >>9さん、アドバイスありがとうございます。勉強どころか彼女看護婦だから一般の人よりは病気の事わかっているとは思うんですが…休んだあとの口ぐせが、回りの同僚はずる休みって気付いているかなとか師長に病気の事話したほうがいいのかなとか、わたしだけ仕事が遅い、失敗ばかりといつも同じ事ばかり話してます。あと俺と会った次の日休むことが多いんです。彼女の両親の為にも俺が彼女の前から消えることによって元の彼女に戻るなら消えてもいいと思ってます。俺と知り合ってから鬱気味になったし。去年の9月彼女ずっと仕事休んでたんです。親に病気の事話すと楽になるんじゃないと促したのは俺です。いざ話したらかなり気持ちが楽になったと言っていたんです。両親も病気の事は知っているはずなんですが、今は車にのせて無理にでも連れていく感じです。俺は休んでほしいと言っても気持ちはまったく伝わりません。俺が相手の親に違うだろって言ってやるべきなんでしょうか?別れて元に戻るなら彼女の今後の人生のためにも別れてもいいと今は思ってます。俺も苦しいです…長文すいません。 
 - 11 :名無 :2009/05/26(火) 17:15 07032040037952_gk wb55proxy04.ezweb.ne.jp
 -  >>9です。私も一応看護師ですよ。でも改めて様々な面からうつ病について勉強し直しました。 
 そしたら、自分は病気なんだと受け入れる気持ちになれました。そして、主治医と納得がいくまで定期的に診察し、話し合ってます。 
 あなたの彼女の寄りどころはあなたと家族ではないですか?私もうつ病になったのは旦那とお付き合いしていた頃でした。しかし、私の支えになってくれているのは家族と旦那です。私を否定せず、どんな状態でも旦那は受け止めてくれます。旦那もうつ病の事を勉強してくれました。旦那も苦しいはずです。別れてしまえば、あなたは楽になる。でも、彼女はどうでしょうか。私に置き換えると、今旦那に別れを告げられたら生きていける自信がありません。ストレスやショックが、症状の引き金になります。ストレスの原因はあなたではなく、職場ですよね?彼女の事を本当に好いていて彼女の事を何とかしてあげたいと思っているなら、そばにいて支えてあげてください。別れをきっかけに症状が悪化することも考えられます。私は私の病気の事で旦那が苦しんでいることを考えると離婚した方がいいと何度も考え話し合いました。でも、旦那はうつ病は必ず治るから、目先のことを考えずに長い目で人生を考えろとアドバイスしてくれました。 
 彼女はまだ若いんでしょ?これから何十年、人生歩むと思いますか?今苦しんでいるのは、この先何十年もある人生のほんの一握りの苦しみです。先を急いでも病気は良くなりません。ゆっくり時間をかけて、治せたらと私は思います。そして、何十年か後にこんな苦しみもあったなと旦那と笑って話せる日が来たらいいなと考えています。 
 また、彼女の両親についてですが、彼氏の身分で両親に意見するのは言いにくいものですよね。何でも言い合える仲なら話は別ですが、一番いいのは両親に彼女の受診の時に一緒に診察を受け、先生からアドバイスをいただくことだと思います。 
 私はまだ20代で、偉そうな事を言える立場ではないのですが、彼女の両親に一緒に受診してうつ病と向き合ってもらえるようお願いしてみてはいかがでしょうか。 
 - 12 :名無 :2009/05/26(火) 19:02 KpI27Bu proxy3174.docomo.ne.jp
 -  >>11さん親身な回答ありがとうございます。彼女の母親は病院までは行くみたいですが主治医の話は聞いたことがないって言ってました。俺営業職なんで帰りも遅いし出張も多いんで近くにいたくてもなかなか会うことが出来ない状態です。でも彼女のシフトは大体把握してるんで今日は行けない日だなとかはわかっているつもりです。病気に関しては俺もサイトなど覗いて少しは勉強もしました、相手には話していませんが。やっぱり俺はもう一年位はゆっくりと休息を取ってほしいと思ってます。半年休息取っても何一つ変わっていませんし…>>11さんと同じ彼女も20代です。今も大事かも知れないが長い人生、あの時はって笑えたら幸せなんですがね(笑)彼女のお母さんがよく彼女に話す「一日でも休むと自信もなくすよ」って言葉が彼女を追い込んでいるような気がしてなりません。俺も半年以上彼女の病気には付き合ってきましたが、正直辛いのも事実です。彼女の今後の幸せの為にも相手の親に俺の気持ちをぶつけたいって日々気持ちが積もっています、現実は厳しいし出来ませんが…(笑)ゆっくり休んでも看護師と言う資格は残るんだし、また患者さんや同僚とじっくり向き合えるときに看護の仕事をしたほうが今まで以上の看護が出来るんでしょうがね。 
 - 13 :名無 :2009/05/26(火) 20:33 07032040037952_gk wb55proxy19.ezweb.ne.jp
 -  >>12 資格は一生ものです。そして一度きりの人生です。焦らず、自分の体を大事にしてください。体調が治ったらまた頑張ればいいじゃないですか。私はそう思って生活し、充電中です。大変でしょうけど、お互い頑張りましょうね。 
 - 14 :名無 :2009/05/26(火) 21:01 KpI27Bu proxy3144.docomo.ne.jp
 -  >>13さん、少し質問です。準夜や深夜の時は普通に病院には行けましたか?彼女は薬は飲むらしいんですが日勤の時よりは普通に行ってるような気がします。電話越しですが声だって朝の声と夜は本当に別人ですよ。 
 - 15 :名無 :2009/05/26(火) 21:17 07032040037952_gk wb55proxy14.ezweb.ne.jp
 -  看護師をしていた頃は個人医院だったので、日勤のみでした。その後、介護をやっていたので、早・遅勤務よりは夜勤の方が仕事に行けましたよ。 
 - 16 :名無 :2009/05/26(火) 22:29 KpI27Bu proxyc138.docomo.ne.jp
 -  本当に色々な相談にのってもらって感謝しています。どのサイトを見るよりも勉強になりました。先程彼女に少し電話したけど今日は乗り越えることが出来たみたいです。明日も母さんに連れていってもらうみたいですが(笑) 俺は見守りつつ、これは違うだろって思ったときはアドバイスをしてやろうと思ってます。電話で彼女のお母さんと一緒に主治医に受診することは軽く伝えておきました、いい方向に向かってもらいたいんですが、怪我や骨折などと違い時期が来ると治るわけでもあるまいし俺も長い目で彼女を手助けしてやろうと今日強く感じましたし。また自分自身がわからくなったときは書き込みするとします。 
 - 17 :名無 :2009/05/27(水) 07:59 07032040037952_gk wb55proxy13.ezweb.ne.jp
 -  そうですか。お役に立てて良かったです。 
 そうですね、まずは診察室に一緒に入って話を聞いて先生から親の接し方、周囲の接し方について指導を受けるのが一番です。ただ、診察室に一緒に入るだけ、黙ってるだけでは意味がありません。今までの対応の仕方を話し、今後の対応の仕方のアドバイスをいただいてください。そうすると今後の彼女の症状も、気持ちも楽になると思います。私がそうでしたから。簡単に治る病気ではないけれど、治るのは本当に些細なきっかけだと聞きました。気づかないうちにケロッと治ってる場合が多いそうですよ。 
 あなたも強い意識を持って彼女を支えてくださいね。でも、くれぐれも共倒れはしないように あなたも体調管理をしっかりと。 
 また、元気な彼女に戻るといいですね。今後も何かの役に立てたら幸いです。 
 それでは健闘を祈り、失礼します。 
 - 18 :名無 :2009/05/27(水) 08:01 KpI27Bu proxy3114.docomo.ne.jp
 -  >>16です。昨日は行けたんですけど今日は無理みたいです。彼女病院の近くにアパート借りてるんです、でもアパートからだと仕事に行けず実家から通うことを勧め、今は実家に住んでいるような感じです。今朝も母さんにアパートまで送ってもらいアパートからは自分の車で病院に出勤する予定でしたが…母さんが帰るのを見計らってアパートに入った途端、体が動かないって電話が来ました…やっぱり現場復帰は早すぎました、今日も休むと思われます(泣) 
 彼女も病を完全には認めていないしお母さんもそんな感じだと思われ、週末にでも二人で心療内科を受診することを軽くですが促してくることに決めました、このままでは前に進んでもいけないから…>>15さんの旦那さんは医療関係で働いている方ですか?俺は普通の会社員なんで病気に関しては無知だし、これを機会に一から病について勉強し真剣に向き合おうと思ってます。 
 - 19 :名無 :2009/05/27(水) 08:24 D1G0QrT proxy3153.docomo.ne.jp
 -  >>16さん 
  
 全部読ませていただきました。私の彼氏も去年の冬から原因不明の体調不良が続き、心療内科の受診を勧めたところ、うつ病でした。それから私もネットや本等で色々勉強しました。 
 あなたの彼女の朝は憂鬱で夕方は元気というのはうつ病の典型的な症状です。 
 そして、うつ病の人に頑張れと言うようなセリフは絶対に禁句です。 
 あなたの書き込みを読むかぎりでは彼女の両親はかなり勉強不足で、彼女のことを追い詰めてると思います。受診の時に同席して医師からきちんと説明を受けるべきです。 
 治療には乱れた自律神経の働きを正常に戻すため、規則正しい生活が必要不可欠です。彼女は夜勤等がありどうしても不規則になってしまうし、結構重症みたいなのでできれば仕事も辞めてしっかり休養した方がいいと思います。 
 無理させると悪化して長引きます。 
 私の彼氏は、会社の上司に打ち明けたところ、上司も色々調べてくれて、1週間強制的に休ませてくれました(笑)その後も体調が悪いと早退したり休んだり、絶対に無理はしないようにさせたところ、今ではかなり回復しました。 
 これも上司にきちんと話したから出来たことで、話さなければずる休みと思われたことでしょう。 
 彼女にも信頼出来る上司に話してみることを勧めてみてはいかがでしょうか? 
 うつ病は理解して受け入れることが大事です。 
 - 20 :名無 :2009/05/27(水) 10:10 07032040037952_gk wb55proxy02.ezweb.ne.jp
 -  >>15です。旦那も普通の会社員ですよ。とても私の事を気遣ってくれて理解のある旦那です。とても感謝しています。>>19さんと同感です。 
 - 21 :名無 :2009/05/27(水) 11:22 KpI27Bu proxy3120.docomo.ne.jp
 -  >>19>>20さんありがとうです。 今この半年を振り返ると自分の考えや意見を聞いてもらえないときなどは、彼女に嫌な事も言いました…「勝手に親と仲良しこよしごっこでもやってろ」とか「自分もわかんないのに他人の看護なんて100年早いんだよ」とか「俺、あんたを理解できんから勤務先のドクターと付き合った方が今後の人生プラスになるよ」とか…今となってはバカな事言ったなと反省しています。でもあの時は何を言っていいのか本当にわからなかったし、彼女が仕事休んだときは俺が仕事をしているにも構わず何度も電話来ます、今も来ますが前よりは苦にならなくなっています。前はあまりにも自分も辛く居留守もよくしましたし、くだらないことでいちいち電話するなとも言いました… 
 俺の罵声が彼女の病気を悪化させてしまったのも多少は感じます。彼女の両親に病気を理解してもらえる事を第一に考えて自分も気持ちを入れ替えて努力してみます。 
 - 22 :名無 :2009/05/27(水) 16:52 D1G0QrT proxy3114.docomo.ne.jp
 -  >>21さん 
 >>19です。 
 あなたも辛いでしょう。 
 頑張ったね。 
 でも、あまりにも辛いなら別れも視野に入れて下さい。うつ病の人の看病して共倒れになる事…つまり看病してる側もうつ病になることって多いみたいです。 
 冷たいようですが、お互いに病気になったらどうしようもないですから… 
 私も彼氏がピークの時は罵声をあびせられたり、情緒不安感すぎて接するのがかなり辛く、私までまいりそうでした。どうにか乗り越えましたが、重度のうつ病だったら多分無理でした。自分も大切にして下さい。 
 - 23 :名無 :2009/05/27(水) 17:51 KpI27Bu proxy3151.docomo.ne.jp
 -  >>21です。彼女とは付き合ってからもうすぐ三年になります。元気な時も知っているし、仕事にやりがいを感じていた時代も知っているせいか鬱の事を少しは理解していても前と同じように知らぬ間に接していたのかもしれません… 
 昨日の夜の電話では「仕事で次会えないかもしれない、埋め合わせは絶対するから」と言った瞬間「嘘つき」と言われ一方的に電話を切られましたし…それで後からごめんなさいとメールが来るのがいつもの流れです。気持ちに浮き沈みがあるのは知っているんで何も彼女には言えませんが。 
 自分が仕事で営業先など回っていてもきちんと仕事に行けたかとか?休んだときは悪い方に物事考えて変な事しないだろうな…とか彼女の事ばかり考えている自分がいるのも事実です… 
 俺も共倒れは嫌だけど自分も、もう無理で限界だと言う所までは支えるつもりではいます。 
 でもこのサイトに書き込んでからは、皆さんの親身なアドバイスもあり、かなり気持ちが楽になりました。 
 - 24 :名無 :2009/05/28(木) 09:17 Kwi00lq proxy3104.docomo.ne.jp
 -  自分を救えるのは自分だけ。 
 - 25 :名無 :2009/06/01(月) 12:37 KpI27Bu proxy3158.docomo.ne.jp
 -  >>23です。週末に相手の両親に軽くですが心療内科への一緒の受診と休養の事を話してきましたが…「受診は一緒に受けるとは行ってくれたものの休養に関しては今でも行ってるんだから無理に振り出しに戻す必要はないんじゃないか」と言われてしまいました。心の病は表面には出ない分なかなか認知されることは難しいなとは感じていましたが… 
 親が病に気付いた頃には完全に彼女が脱け殻になっていないことを、彼氏の自分としては願うだけです。 
 病の事を気付いてもらえず苦しんでる人間って沢山いるんだろうなと今回の一件で肌に感じました。 
 - 26 :名無 :2009/06/05(金) 16:40 Ffc3MrH proxy3116.docomo.ne.jp
 -  SAD社会不安障害って知ってる人いますか?? 
 - 27 :名無 :2009/06/11(木) 20:44 Fjy2yHK proxy3166.docomo.ne.jp
 -  理解してもらえず、辛いです。 
 - 28 :名無 :2009/06/11(木) 22:18 Ffc3MrH proxyc115.docomo.ne.jp
 -  27 
 自分も同じです 周りにはなかなかわかってもらえない 
 - 29 :名無 :2009/06/18(木) 15:33 2bw02GC proxy3149.docomo.ne.jp
 -  私は昔鬱病で現在はたまに薬服用(緊張すると全身の汗が止まらないなどで)ということがバレたら速攻クビでした。入社3ヶ月位での出来事。某携帯ショップ 
 - 30 :秋田の名無 :2009/06/29(月) 01:18 D7O2wTu proxy3161.docomo.ne.jp
 -  どなたかトゥレット症候群で病院通われた方いらっしゃいますか? 
 - 31 :秋田の名無 :2009/07/12(日) 11:15 NYK1hEq proxy377.docomo.ne.jp
 -  何もかもから逃げたい。情緒不安定で胸のモヤが消えない。何も考えたくないのに頭から離れなくて、食欲不振になって限界に辛い 
 - 32 :秋田の名無 :2009/07/12(日) 13:11 07032460176947_vi wb09proxy04.ezweb.ne.jp
 -  >>31さん、 
 とりあえず、心療内科行って。悩みとか聞いてもらい、自分にあった薬を処方してもらって下さい。大丈夫だよ!治るよ! 
 - 33 :秋田の名無 :2009/07/12(日) 15:41 NYK1hEq proxyc133.docomo.ne.jp
 -  >>32さん ありがとうございます。ただ、自分の悩みは友達と一緒に店を開いたのに私の性格がマイナスで友達について行けなくて自己嫌悪になって、こんな感じになってしまいました。こんな自分でも心療内科に行けば変われるのかが不安で…考えるだけで涙が止まらず、胸が苦しくて。 
 - 34 :秋田の名無 :2009/07/12(日) 19:22 07032460176947_vi wb09proxy15.ezweb.ne.jp
 -  >>33さん、 
 不安障害だよ。大丈夫っ!薬で治るよ! 
 ちなみに、俺は十数年パニック障害だった。いろんな病院、町医者行ったけど、返ってくる言葉は「健康」です、だった。そして、ある時、胃潰瘍になって、ダメもとで、こうゆう症状があると相談したらパニック障害だと言われた。嬉しかった。やっと病名が分かって。しかも薬で治ると言われた。泣きそうになった。今は治って普通に暮らしてます。 
 一人で悩んでても良いことは無いですよ! 
 長文スミマセン 
 - 35 :秋田の名無 :2009/07/12(日) 19:46 NYK1hEq proxy3159.docomo.ne.jp
 -  >>34さんへ 
 自分、ホントに気が弱くて、言いたい事はっきり言えばいいぢゃん?とか言うわれます。けど言えないんです。そうしてるうちにどんどんマイナスになってきて何をどう悩んでるのかさえわからなくて逃げ出したくなって……。自分が最低で、ホントに死にたいって思うほどに……。 
 - 36 :秋田の名無 :2009/07/12(日) 20:33 07032460176947_vi wb09proxy09.ezweb.ne.jp
 -  >>35さん、 
 悩まなくても良いし、頑張らなくても良いし、とりあえず、リラックスして、深呼吸してみれば!思い切って、何も考えないようにしてみれば?何かが吹っ切れるかもね〜! 
 俺B型だから超前向き、だから、今でも生きていられるんだと思うようにしてるんだ! 
 話聞いてると、もしかしたら鬱病かもって思える。  
 パニック障害は死にたくないって思うんだけど、死にたいって思うのは鬱の特徴かな?頑張るな!絶対頑張るな!そして早く医者に行ってほしい。 
 - 37 :秋田の名無 :2009/07/12(日) 20:43 NYK1hEq proxy382.docomo.ne.jp
 -  >>26さん。自分はΑ型で友達がΒ型です。8年の付き合いなんですが。 
 友達と仕事を分けてやって行こうと言うわれたんですが、自分には切り替えができず。ただ、何かに悩み食欲がでなくて…。明日にでも心療内科に行ってみようかと…心配してくれてありがとうです。もう、仕事を辞めさせてもらいたいです。友達にこんな自分を切り捨ててもらいたいです。 
 - 38 :秋田の名無 :2009/07/12(日) 22:02 07032460176947_vi wb09proxy02.ezweb.ne.jp
 -  >>37さん、 
 お礼は、治ってから書き込んでよ。ねっ! 
 くれぐれも頑張るなよ! ノシ 
 - 39 :秋田の名無 :2009/07/12(日) 22:38 NYK1hEq proxy3120.docomo.ne.jp
 -  とってもあたしには難しい事ですが、頑張ってみます。ありがとうございます 
 - 40 :秋田の名無 :2009/07/13(月) 22:21 07032460176947_vi wb09proxy13.ezweb.ne.jp
 -  >>39さん、 
 だから頑張るなとあれほど・・・、  
 - 41 :秋田の名無 :2009/07/14(火) 10:09 00y2X2l proxy3157.docomo.ne.jp
 -  私は、価値のない人間だ。消えてしまいたい・・・・・ 
 - 42 :秋田の名無 :2009/07/14(火) 10:41 07032450438583_ve wb05proxy05.ezweb.ne.jp
 -  >>41 それじゃあ価値がある人ってどういう人かな 
 - 43 :秋田の名無 :2009/07/15(水) 02:31 FcO02H2 proxy3129.docomo.ne.jp
 -  虐待ってされる方が悪いの? 
 - 44 :秋田の名無 :2009/07/15(水) 02:45 NYK1hEq proxyc141.docomo.ne.jp
 -  >>40 する方が悪い! 
 - 45 :秋田の名無 :2009/07/15(水) 10:33 2ke2X1e proxy3113.docomo.ne.jp
 -  精神病・・・ 
  
 殺人しても無罪 
 - 46 :秋田の名無 :2009/07/16(木) 07:50 07032450438583_ve wb05proxy09.ezweb.ne.jp
 -  ちなみに無罪の時は 今は亡き小渕元総理に 無罪って紙をかかげてもらおう あっ!平成じゃないってか! こりゃあ失礼しました! 
  /^^; ペチッ 
 - 47 :秋田の名無 :2009/07/18(土) 03:48 ATq2xfH proxy386.docomo.ne.jp
 -  価値がある人間は人に必要とされるんじゃないか。いてもいなくても変わらない人間は…。 
 - 48 :秋田の名無 :2009/07/20(月) 11:05 p7235-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp
 -  なんとも鬱な時代だな。 
 - 49 :秋田の名無 :2009/07/23(木) 23:31 06I0qer proxy383.docomo.ne.jp
 -  最近、社長の顔を見るたびに、声を聞くたびに死にたくなります。 
  
 以前、辞める事を伝えたらほぼ脅迫に近い内容の事を言われ辞めることが困難になりました。 
  
 やはり死ぬしかないのでしょうか。 
 - 50 :秋田の名無 :2009/07/23(木) 23:33 07032460107280_ec wb25proxy09.ezweb.ne.jp
 -  行かなきゃ良いでしょ 
 - 51 :秋田の名無 :2009/07/24(金) 06:11 AQw3mDc proxy376.docomo.ne.jp
 -  >>50みたいな言い方、すごくイヤ。〜でしょ、ってのが。反吐がでる。こっち側の事、なんにも知らないくせに、そんな勝手なこといわないでよね。 
  
  
 ここ数日、ウツが酷い。自分の気持ちを殺したい。 
 誰にも相談出来ない。 
 とにかく早く、消えてしまいたい。 
 薬は売るだけ貰ってのんでる。月曜日の予約まで待てない。攻撃的になってる自分がいる。 
  
  
 あたしは、シングルで3人の子持ちだけど、こんなあたしと一緒にいる子供がかわいそうで、泣けてくる。離婚じゃなくて、死別なんだけど、自分の親とも疎遠。 
  
  
  
 とにかく、消えてしまいたい。こころをズタズタにしてしまいたい。 
 でも、根性なしだから、暗闇の中で泣くしかない。 
 子達、弱いお母さんでごめんなさい。 
 - 52 :秋田の名無 :2009/07/24(金) 08:35 softbank218112130076.bbtec.net
 -  >>51 
 >>50の言い方も投げやりだが、恐らく呆れての事だろう。 
 大体ほんの数行の文章でソッチ側の事など知る由もないだろうに。 
  
 自分が攻撃的になっていると判っているのなら尚更BBS等への書き込みは避けた方が良い。 
 落ち着くまでノートにでも書き殴れ。 
 - 53 :秋田の名無 :2009/07/24(金) 11:07 07032450438583_ve wb05proxy10.ezweb.ne.jp
 -   気を悪くしないで聞いてほしいんだけど 死にたいとか 消えたいって言う人は中身のない人なんだと思う ここでいう中身っていうのは向上心(夢とかの前の段階)の事で そういうのがない人はすぐ死にたいとか言うような気がする 別に社長になるなんて思わなくてもいいから ダイエットとか 筋トレとかボディビルとか 日々漸進することをすれば 漸進することが目標になる 人生も前進できると思う 本当に最初はそんなことからでいいと思う 運動の際に出る成長ホルモンというのは 人に爽快感をあたえて 鬱を抑制できるといわれています それもできないなら 死刑にでもなって 平成とかかげた小渕恵三さんみたいに 
  /^^; ペチッ 
 - 54 :秋田の名無 :2009/07/24(金) 22:29 07031041582823_md wb30proxy08.ezweb.ne.jp
 -  >>53 
 本気で苦しんでる人たちをからかうな 
 ふざけた書き込みすんな 
  
 他人をどうこう言う前に自分のオツムをなんとかしろ 
 - 55 :秋田の名無 :2009/07/24(金) 22:45 AUK27Ad proxy3174.docomo.ne.jp
 -  >>53 
 途中まではイイ事書いてたのに残念 
 - 56 :秋田の名無 :2009/07/25(土) 00:28 07032450438583_ve wb05proxy11.ezweb.ne.jp
 -  ^^; >>54>>55だってやっぱりオチは必要だろ  
  
   
 ^^; たのむ 
 - 57 :秋田の名無 :2009/07/25(土) 12:21 04M021G proxy3129.docomo.ne.jp
 -  がんばれとは書きません、ただ、これだけは書かせて 
  
 『死ぬな!(お願い)』 
  
  
 今の苦労が、誇りに思える自分に成長出来るまで! 
 - 58 :秋田の名無 :2009/07/25(土) 18:37 7wu1i3Q proxy3120.docomo.ne.jp
 -  死にでば、死ねばいい!やってみれ!?人間簡単に死ねねーや!たまに本当に死ぬ人居るけどな!自分で早く築いて立ち直れ!人によって時間かかる人も居るからな!死にたいと思う人停めるのは、失礼だべ!!!やりたいだけやってみれ!仲間や家族さ心配かけるだげだで〜ひと思いにいけよ 
 - 59 :秋田の名無 :2009/07/25(土) 20:09 07031041582823_md wb30proxy03.ezweb.ne.jp
 -  >>58 
 テンション高すぎて暑苦しい 
 - 60 :秋田の名無 :2009/07/25(土) 20:42 07032460176947_vi wb09proxy06.ezweb.ne.jp
 -  >>58、 
 お前、頼むから精神病になってくれ! 
 お前みたいのがなったら、すぐ死ぬんだろうな?かわいそうに。 
 - 61 :秋田の名無 :2009/07/25(土) 21:24 2ke2X1e proxy3174.docomo.ne.jp
 -  精神病の連中、キモチワリイ 
 - 62 :秋田の名無 :2009/07/25(土) 21:29 04M021G proxy3145.docomo.ne.jp
 -  >>58 
  
 人の心無いだろ? 
  
 友達いないだろ! 
  
 ニートだろ! 
 - 63 :秋田の名無 :2009/07/25(土) 21:51 07031041582823_md wb30proxy12.ezweb.ne.jp
 -  >>62 
 逆にニートに失礼ってことになってしまうぞ… 
 - 64 :秋田の名無 :2009/07/25(土) 23:29 softbank218112130076.bbtec.net
 -  >>58は本当に心無い奴なのか? 
 読み辛いグダグダの訛と変換ミスは褒められたものじゃないが、要は生きろって事だろう? 
 甘やかしてヨシヨシしてやる事だけが優しさや回復への道とは限らないよ。 
 - 65 :秋田の名無 :2009/07/26(日) 22:12 07032450438583_ve wb05proxy07.ezweb.ne.jp
 -  ^^; チョロチョロ 
 - 66 :秋田の名無 :2009/07/27(月) 18:36 7wu1i3Q proxy3170.docomo.ne.jp
 -  58ですが!64正解、簡単に死ぬなって事人間立ち直ったら強くなれます 
 - 67 :秋田の名無 :2009/07/30(木) 15:20 5HG27va proxyc143.docomo.ne.jp
 -  死んで何とかなるのかな?楽しいこと一杯あるから 
 病気治そうよ。 
 - 68 :秋田の名無 :2009/07/30(木) 16:54 07032040746485_ej wb32proxy10.ezweb.ne.jp
 -  精神病にはプロザックが良いそうです。個人輸入だと3千円位だったと思います。副作用で性欲が低下しますが別に良いよネ(^-^)/ 
 - 69 :秋田の名無 :2009/07/31(金) 09:48 07032460176947_vi wb09proxy02.ezweb.ne.jp
 -  自己診断しないで、「あれっ?おかしいかも?」と思ったときには、医者に行ってほしい。 
 俺なんか、最初、貧血だと思い、その薬を飲み続けたが治らず、いろんな医者に行って、結局、パニック障害って言われた 
 。医師に「薬で治るよ」と言われた時は涙が出た。2年で治った。 
 その間、20年の月日が経ってしまった。 
 最初、精神科に行けば良かった。 
 長文すみません。 
 - 70 :秋田の名無 :2009/08/02(日) 08:00 NTy0rUk proxy3154.docomo.ne.jp
 -  なるとは思ってもなかった。私はガチで引きこもりです。もう外に出るのすら嫌。引きこもりっぽくなって一年以上たちます。 
 生きてるのが嫌で、でも死にたい訳でもない。出来ることなら消えたい。 
 性格上、親にも友達にも話せなくて。 
 友達と予定たてた時も、その友達のこと嫌いじゃないのに、日にちが近くなると会うのが嫌になる。でも悩んでるって思われたくないから、悩みも打ち明けれない。 
 ちゃんと働いてた時期もありました。でも毎日モヤモヤで人と接するのが苦手でした。 
 それから私生活で色々有り、仕事を辞めました。落ち着いたらまた仕事見つけなきゃと思ってましたが、…今に至り、何もする気が起きなくなりほとんど一日中寝てる日が多くなりました。 
 本当になにもする気が起きないし、人に会うのも苦痛です。 
 私に、ちゃんと社会復帰出来る日が来るのかなあ。 
 対人恐怖症って薬で治るものですか?死にたい訳じゃない。出来ることなら本当まだまだ人生歩みたい。結婚だってしたいよ。でも今は全く前が見えません… 
 - 71 :秋田の名無 :2009/08/02(日) 10:30 07032040746485_ej wb32proxy04.ezweb.ne.jp
 -  会いたくないって気持ち良く分かります。会う約束しても、それが苦痛になるんだよね。本当は会いたいんだけど、自信が無いんで会いたくない。僕も同感ですよ(^-^)/ 
 - 72 :69だよ :2009/08/02(日) 19:19 07032460176947_vi wb09proxy05.ezweb.ne.jp
 -  ちなみに、対人恐怖症も治ったよ! 
 薬で! 
 - 73 :69だよ :2009/08/02(日) 22:03 07032460176947_vi wb09proxy05.ezweb.ne.jp
 -  >>70さん、 
 >>71さん、 
 気付いたら、周りに、誰も居なくなるよ。 
 だから、医者に、1人で行けないなら、親とか信用出来る人に付き添ってもらってでも、精神科、心療内科行くべきだよ! 
 医師に自分の思ってる事を伝えるだけで、少しは気が楽になりますよ! 
 - 74 :秋田の名無 :2009/08/03(月) 16:25 07032040746485_ej wb32proxy01.ezweb.ne.jp
 -  >>73 
 ありがとうございます。でも医者にいくほどでも無いかと思います。確かに友達はいないし、兄弟の子息とも会話したことはありませんが、単なる引っ込み思案ではないでしょうか? 
 - 75 :俺も :2009/08/03(月) 21:19 5HG27va proxy380.docomo.ne.jp
 -  対人恐怖症だった!薬では治りません。 
  
 勇気です。一歩の勇気です一歩踏み出して見て下さい 
 - 76 :秋田の名無 :2009/08/12(水) 18:13 07032460508368_gj wb54proxy06.ezweb.ne.jp
 -  秋田市内で境界例に強いところご存知ないですか(´・ω・`)? 
 - 77 :秋田の名無 :2009/08/12(水) 22:46 07031041582823_md wb30proxy01.ezweb.ne.jp
 -  >>74 
 薬だけでは絶対に治らないと思いますよ。自分で変えようという気持ちやカウンセリング等。プロザックだかなんだか妙な薬斡旋してる人がいるけど、そういう考えが病んでる証拠。 
  
 >>76 
 秋田市内の総合病院でボーダー克服した人がいます。あの手の病はかなり厳しい先生が必要なようです。そういう医師の元でも6,7年費やしました。 
 - 78 :秋田の名無 :2009/08/13(木) 17:41 softbank218112130076.bbtec.net
 -  >>74 
 そう思うのならここのスレに居る必要はないよ。 
 - 79 :秋田の名無 :2009/08/13(木) 21:55 Koo0QvR proxy3172.docomo.ne.jp
 -  恋も心の病ですかww 
 - 80 :秋田の名無 :2009/08/13(木) 22:17 07031041582823_md wb30proxy05.ezweb.ne.jp
 -  >>79違います 
 釣られてみた… 
 - 81 :秋田の名無 :2009/08/18(火) 22:44 7wu1i3Q proxy385.docomo.ne.jp
 -  自殺すればぃぃよね 
 - 82 :秋田の名無 :2009/08/18(火) 23:29 07031041582823_md wb30proxy04.ezweb.ne.jp
 -  誰が? 
 - 83 :誰? :2009/08/19(水) 13:07 2jq1GQ8 proxy3133.docomo.ne.jp
 -  うつ病って…覚醒剤の後遺症と似てるのかなィ 
 - 84 :秋田の名無 :2009/08/19(水) 18:54 07031041582823_md wb30proxy04.ezweb.ne.jp
 -  全然違うと思う 
 - 85 :秋田の名無 :2009/08/20(木) 14:37 07032450577196_hg wb70proxy17.ezweb.ne.jp
 -  ものすごく仕事に行きたくない。なにもしたくない 
 こうゆう時どうしていいか分からない。 
 もう中学の頃から躁鬱みたいな感じ 
 二十歳も過ぎたのにまだしっかりできない。 
 薬飲んでも良くならなくて苦しい。 
 切るしかなくて。 
 自分の弱さに腹が立ちます。 
 変わろうとする努力が足りないんでしょうか… 
 泣いて暴れたくなる衝動を必死に抑えて切ってしまう。 
 仕事行きたくないなんて言っても、働かなきゃ生きていけないのに… 
 普通の仕事もできない… 
 めっちゃ苦しい。 
 皆さんは、病院行って治していますか? 
  
 長文、見苦しく内容失礼しました 
 - 86 :秋田の名無 :2009/08/20(木) 15:21 07032040895220_vv wb20proxy04.ezweb.ne.jp
 -  >>85 
 俺はそうゆう時オンラインゲームとかで遊ぶかパツンコやります。 
 仕事できないヘタレなんでしょっちゅうぶん殴られて鬱になりますが、それで気晴らしてます。 
 - 87 :秋田の名無 :2009/08/20(木) 16:52 07032450577196_hg wb70proxy17.ezweb.ne.jp
 -  >>86 
 仕事はしてないんですか? 
 うちの兄貴は仕事せずに毎日家でゲームとかしてるんですよ 
 だから私まで兄みたいになったら、家族が困ると思って仕事してますが…最悪な仕事です… 
 店長にまた休むって言ったらなんて言われるだろうって考えたら、気晴らしする気分にもならないです… 
 もう8日も休んでます。 
 こんなんでどうすんだって感じですよね。 
 誰も助けてくんないんだから、自分がしっかり頑張らなきゃって思うんですけど、涙とまんなくなります 
 - 88 :秋田の名無 :2009/08/20(木) 18:25 07032040895220_vv wb20proxy02.ezweb.ne.jp
 -  >>87 
 仕事してますよ。 
 流石に一人暮らしなんで生きて行けないです。 
 まぁ、ようは発散できる場が必要なわけで…それをリスカとか薬にまとめても悲惨な結果になります 
 - 89 :秋田の名無 :2009/08/24(月) 20:03 2hk1gzz proxy3155.docomo.ne.jp
 -  適応障碍、いつ治るんだろう。 
 気持ちの波が大きくて、仕事に行けない日と、遅れた分無理する日の繰り返し。 
 辞めたらいいのだろうけどその勇気もなく。 
 - 90 :秋田の名無 :2009/08/25(火) 10:53 07032460508368_gj wb54proxy09.ezweb.ne.jp
 -  他県で自立支援医療を受けて精神科に通院していましたが、事情があり急に秋田に引っ越してきました。 
 秋田でも病院に通いたいのですが、両親は精神病イコール怠け病という認識なので頼れません。 
 自立支援の受給者証明書は持っていますが、この場合は市役所に行くのが先でしょうか?病院に行くのが先でしょうか? 
 また、万が一この病院の先生と会わなかった場合には、病院を変えることはできるのでしょうか? 
 市役所に聞けばいいのでしょうが、あまりに田舎なのですぐに噂になってしまい、むやみに電話したり窓口に行くことは避けたいと思い質問させていただきます… 
 - 91 :秋田の名無 :2009/08/25(火) 18:49 07032460997218_eg wb29proxy04.ezweb.ne.jp
 -  心… 
  
  
 ……砕けた(涙) 
  
  
  
 …人が恐い(泣) 
 - 92 :秋田の名無 :2009/08/25(火) 23:29 07032460176947_vi wb09proxy09.ezweb.ne.jp
 -  >>90さん、 
 俺も両親に信じてもらうのには苦労した。治ってから普通の対応をしてくれた。昔の人には信じてもらえない、それが、精神病!! 
 - 93 :秋田の名無 :2009/08/26(水) 01:36 2j20sM7 proxy3159.docomo.ne.jp
 -  >>90 
 市役所での相談が嫌ならば、県庁の福祉課でやってる相談窓口がいいんしゃないでしょうか? 
 詳しくは、県庁ホムペ→相談窓口→福祉を参考にしてください。 
 基本的に福祉課んとこの相談は優しく対応してくれると思います。 
 頑張ってください。 
 - 94 :秋田の名無 :2009/08/26(水) 06:49 g25KfxWMQYRk40LN w12.jp-t.ne.jp
 -  噂・・・確かに嫌ですね。 でも市役所の福祉課、病院に行きましょう。 
  
 私は先日 ストレスで多量服用→家出しました。 
 今は落ち着いて帰宅しましたが。 
  
 薬飲んでても  
 すぐによくならない病気・・・なんですょね。 
 病院に行く度 まわりの目が気になります。 
 - 95 :秋田の名無 :2009/08/26(水) 21:02 7sO0207 proxy3169.docomo.ne.jp
 -  私は鬱病・解離性障害になって8〜9年経ちます。周りに打ち明けると皆「○○(私のこと)が鬱だなんて信じられない…」ってショック受けたり信じてくれません。それくらい明るく周りを笑わせる性格でした。でも発病から月日が経ち、今では自ら打ち明けます。この病を患わってる自分を受入れてこそ、前に向かえると思います。時間はかかるけど、まずは良い医者に出会えれば必ず良くなります(^・^) 
 - 96 :秋田の名無 :2009/08/26(水) 21:06 Koo0QvR proxy3167.docomo.ne.jp
 -  思ったんだが、ここに書き込む余裕があるなら、病ではないんじゃない?ww 
 - 97 :秋田の名無 :2009/08/27(木) 14:05 Fbk1i4E proxy182.docomo.ne.jp
 -  その通り 
   
   
 はげど 
 - 98 :秋田の名無 :2009/08/27(木) 16:42 2j20sM7 proxy3169.docomo.ne.jp
 -  周りに病気を理解されて無いから、相談出来無い。 
 だから、ネット上しか逃げ場がないのよ。 
 余裕なんてないから、ここにレスしてるんじゃね? 
 - 99 :秋田の名無 :2009/08/27(木) 20:04 Koo0QvR proxy3137.docomo.ne.jp
 -  理解されようがされないが逃げるなよって話し。 
 誰にも相談できず、ネット上に頼っていても病気は進行していくだけ。 
 あと、ほんとに余裕ない人は携帯開いて書き込めないと思うよww 
  
 きっと助かる。 
 行動しろよ。 
 祈ってる…。 
 - 100 :秋田の名無 :2009/08/28(金) 08:48 07031041582823_md wb30proxy05.ezweb.ne.jp
 -  >>99同意 
 病気の自分に陶酔するより現実をどう生きるかん考えた方が確実 
 - 101 :秋田の名無 :2009/08/28(金) 20:12 5KU0QuH proxyc133.docomo.ne.jp
 -  ここに気持ちを吐露することで、少しでも心労を軽く出来ているのであれば、それはそれで良いと思います。スレチ失礼致しましたm(__)m。 
 - 102 :秋田の名無 :2009/08/31(月) 12:42 D9e27iE proxyc108.docomo.ne.jp
 -  へぇ〜結構通院歴ある人いるんだね 俺も行ってみようかな。でも精神科いくの抵抗あるのよ 
 - 103 :秋田の名無 :2009/09/03(木) 11:01 NXM3MCs proxyc101.docomo.ne.jp
 -  人が信用出来なくなって、怖くなってきた。 
 - 104 :秋田の名無 :2009/09/04(金) 01:04 D9e27iE proxy3124.docomo.ne.jp
 -  信用したらだめよ 
 - 105 :秋田の名無 :2009/09/04(金) 03:54 05004017824494_gc wb47proxy01.ezweb.ne.jp
 -  結婚前提に同棲してる男のせいでうつなりそう 
 - 106 :秋田の名無 :2009/09/04(金) 16:04 D9e27iE proxyc112.docomo.ne.jp
 -  結婚するまえに同棲してわかってよかったね。その人とは別れたほうよさそうですね。 
 - 107 :秋田の名無 :2009/09/04(金) 23:35 D1G0QrT proxy380.docomo.ne.jp
 -  >>105 
 絶対別れた方が良いです。私もそんな感じでしたが、妥協して結婚して大失敗しました。最近ではストレスから過呼吸などの症状がでるようになりました。心身ともに疲れはてました。 
 離婚したくてたまりません。結婚は、絶対に、この人しかいない!と思った人とするべきです。 
 - 108 :秋田の名無 :2009/09/05(土) 16:02 Fbk1i4E proxy1110.docomo.ne.jp
 -  結婚は必ず同棲してから決めないとね 
   
 同棲しないと見えない事が多いから 
 - 109 :秋田の名無 :2009/09/05(土) 16:05 Fbk1i4E proxy1101.docomo.ne.jp
 -  連投スマソ 
   
 ちなみに同棲は三年がベストです 
   
 三年同棲で結婚判断した方がいいです 
 - 110 :秋田の名無 :2009/09/06(日) 08:44 D9e27iE proxy3155.docomo.ne.jp
 -  おれは二年同棲して別れた。自分から家事やろうとしない女だった 
 - 111 :秋田の名無 :2009/09/06(日) 08:55 D4K1iDq proxyc112.docomo.ne.jp
 -  オレは4ヶ月で別れた。 
 一切家事しないのはきついね。 
 - 112 :秋田の名無 :2009/09/07(月) 18:15 NUS1Hm6 proxy3106.docomo.ne.jp
 -  アモバン、セロクエル、デパケン何錠飲めば死ねますか? 
 - 113 :秋田の名無 :2009/09/08(火) 12:27 Koo0QvR proxy3122.docomo.ne.jp
 -  >>112 死んでから数えたらいんじゃないwww 
 - 114 :秋田の名無 :2009/09/09(水) 22:14 07032460176947_vi wb09proxy11.ezweb.ne.jp
 -  世界仰天ニュース見て号泣。 
 俺もパニック障害だったから。 
 中川家 兄、の気持ちが痛いほどわかる。なった人にしかわからない病気。十数年間、この病気に悩まされて、今更治っても?と思う年になってしまった。残念だけど受け入れるしかないと思う。 
  
 けど悔しい!なんで俺が!!!?って思うのが本音。 
 - 115 :秋田の名無 :2009/09/09(水) 23:59 Koo0QvR proxyc110.docomo.ne.jp
 -  芸人に号泣なんていらない。今更そのネタを持ってきて中川家もオチたもんだな。 
 - 116 :秋田の名無 :2009/09/10(木) 05:00 02a3nOH proxyc101.docomo.ne.jp
 -  普通、ある程度クリアして 
 「今更」の時期だから語れるんぢゃないのかな? 
 そして身体や精神を病んだ人は健常者へのネタではなく、同じ苦しみの方々への体験談だったりエールだと思いますが。 
 - 117 :秋田の名無 :2009/09/10(木) 07:52 07032040895220_vv wb20proxy02.ezweb.ne.jp
 -  質問。 
 多重人格って他の人格を好きになったり、本人格を庇ったりしますか? 
 - 118 :匿名 :2009/09/12(土) 00:09 g2JeujfVtCOo08jz w11.jp-t.ne.jp
 -  将軍野の○浦心療内科を受診された事がある方はいらっしゃいませんか?いい先生、環境なら行きたいと思っているのですが なかな勇気が出なくて。ご存じの片 いらっしゃいましたら教えて下さい。宜しくお願いします。 
 - 119 :匿名 :2009/09/12(土) 00:11 g2JeujfVtCOo08jz w12.jp-t.ne.jp
 -  ↑  
 すみません。 
 ご存じの片 ×  
         方 ○ でした。 
 - 120 :秋田の名無 :2009/09/13(日) 23:17 AR61hN8 proxy3143.docomo.ne.jp
 -  >>118 まさに、今通院中です。 
 おばあちゃん先生で、まずゆっくり話を聞いてくれます(^_^) 
  
  
 私には合ってる病院です。 
 - 121 :秋田の名無 :2009/09/14(月) 02:55 g2g2XVfXoxAb6RoG w22.jp-t.ne.jp
 -  非定型うつ病についても診察してくれる病院は秋田にあるでしょうか? 
 あるなら真剣に行きたいと思っているんですが、どなたかご存じでしょうか…? 
 - 122 :秋田の名無 :2009/09/14(月) 03:08 Fbk1i4E proxya107.docomo.ne.jp
 -  今現在、テレビでもやってましたが社会人ほとんどの人が非定型うつ病です。(わがまま病とも言われてます) 
 中には気づかない人もいます。 
 考え一つで治せるんですが…不安なら診てもらうのもいいかもしれません。 
 いろいろな病院で診てくれると思います。 
 電話してからいきましょう。 
 - 123 :匿名 :2009/09/14(月) 04:17 g2JeujfVtCOo08jz w11.jp-t.ne.jp
 -  >>120さん  
 ありがとうございました。 
 - 124 :秋田の名無 :2009/10/17(土) 12:32 NVk3Mut proxy3104.docomo.ne.jp
 -  毎日が欲求不満。これも心の病か? 
 - 125 :秋田の名無 :2009/11/09(月) 07:32 NUI2XqG proxy3166.docomo.ne.jp
 -  外旭川サテライトクリニックってどうなんだろう?通院している人がいたら情報ください。 
 - 126 :s :2010/02/11(木) 17:09 61.158.150.119.ap.yournet.ne.jp
 -  はじめまして。sと申します。 
 だれかいらっしゃいませんか? 
 相談があるんです… 
 - 127 :M :2010/02/11(木) 17:42 IKm02MC proxycg002.docomo.ne.jp
 -  どうなさいましたか? 
 私が相談にのります。 
 紹介遅れました。 
 私は、Mと申します。 
 - 128 :さゆり :2010/02/14(日) 23:19 07032460634739_hd wb68proxy01.ezweb.ne.jp
 -  横手興生病院って良い先生いますか? 
 - 129 :名も剥げ :2010/10/26(火) 22:13 NU81I39 proxy30005.docomo.ne.jp
 -  絵文字君、県南から今 能代スレに飛んでいってた 
 - 130 :名も剥げ :2010/11/09(火) 22:30 NUI2XqG proxy30056.docomo.ne.jp
 -  射精障害になった人いますか?もし居りましたら経過や状況、飲んでいる薬とかを教えてください。本気でなやんでます。 
 - 131 :名も剥げ :2010/11/10(水) 01:34 07032040851136_eh wb77proxy03.ezweb.ne.jp
 -  生きてる意味わかんなくなったたのしいことない 仕事ではガミガミ言われ、張り詰めて仕事しなきゃいけない疲れた 
  
 しにたい 
 - 132 :名も剥げ :2010/11/12(金) 01:10 02a3nOH proxy30065.docomo.ne.jp
 -  >>131 
 意味は、自分で作るしかないですね 
 死ぬ前に、少しチカラを抜いて楽しい事、やりたい事探しをしてみたら? 
 - 133 :名も剥げ :2010/11/12(金) 19:14 07032040851136_eh wb77proxy06.ezweb.ne.jp
 -  ↑出来るならやってるわ 
  
 出来なかったからこうなってるんでないの 
  
 あんた死にたいと思った事ないんでない? 
  
 切羽詰まったらなんも出来なくナルンダョ!! 
  
  
 生死のギリギリに立たなきゃわかんねーんだょ 
 - 134 :名も剥げ :2010/11/12(金) 19:27 5GS0QJl proxy30029.docomo.ne.jp
 -  死にたいって思ったことない人のほぅが少ないよ。 
 何かしら みんな悩んでるし。死んだって肉体だけが消えるんだから 意味なぃょ。 
 - 135 :名も剥げ :2010/11/12(金) 21:01 02a3nOH proxycg061.docomo.ne.jp
 -  >>133 
 132です、気に障ったらごめんなさい。 
 身内を亡くしたり、自身も何度も折れかかったので、少しでも元気になって欲しくて書いてみました。 
 - 136 :名も剥げ :2010/11/12(金) 21:08 07032460890654_gp wb76proxy06.ezweb.ne.jp
 -  行き詰まった時はその人にとって楽しい事を思い描くと少しは楽になると思います。 
 - 137 :名も剥げ :2010/11/13(土) 17:37 07031040057733_ag wb01proxy09.ezweb.ne.jp
 -  自分も今精神不安定な状態ですが子供がいるという事で生きてる様な気がします。やはり、心の病に負けそうになる時は多々ありますが子供達を一人前にする事と親孝行という事をしたことがないのでそのことを目標に生きてますが、日々心の底から楽しいと思える感情がなくなりつつあります。この状態からいきなり楽しい事を考えろと難しいのは自分も分かります、只生きてさえいればこの先楽しい事や嬉しい事が経験できるかもしれません。今は毎日本当に辛いですが、そういう期待して頑張ってます。 
 - 138 :名も剥げ :2010/11/13(土) 21:00 07031040954378_ab wb19proxy09.ezweb.ne.jp
 -  我慢して生きなきゃいいじゃん? 
 やることやって自分に負い目感じなきゃ良いんでね? 
 現実的に死の危機にさらされてる紛争地帯で生きてる人達に比べたら天国みたいなもんでね? 
 結局自分次第で目の前の世界なんて変わるんだって。  
 - 139 :名も剥げ :2010/11/13(土) 21:37 g10StyYjqsnAWfb2 w31.jp-t.ne.jp
 -  ↑健康な人間の理屈は通じない。 
 - 140 :名も剥げ :2010/11/14(日) 00:14 07032450193778_eh wb73proxy05.ezweb.ne.jp
 -  そう。まともな人間からすれば、とくに精神障害を理解しない人にとっては、ただの弱い人間にしか思わないのかも。     親の愛情も知らず、リステカットを繰り返し、何度も死ねる方法を考えたり、実際に実行してみるが怖くなって逃げたり… 世の中いろんな人はいるけど、極端な話…その時は自分は世の中で一番不幸なんだって思ってしまうのが、心の病気だよね。一人一人感じ方や価値観が違う分 不幸の度合いも違うよね。所詮、他人は理解してもらえないって殻に閉じこもっちゃう。死ぬ勇気がなくて、頑張って生きてる…。     寂しい人間って言われたらおしまいだけど。 
 - 141 :名も剥げ :2010/11/14(日) 01:49 02a3nOH proxycg098.docomo.ne.jp
 -  病だけど、パーソナリティーでもあると思う。 
 垣根は解らないけど、たとえば叱られても堪えない人も居るし、死ぬほど落ち込む人も居る。 
 単純に弱いとかダメという問題ではないですね。 
 ちなみに死ぬ勇気も無いのではなく、生きようとする力が勝ってる強い人間だと思いますよ。 
 - 142 :名も剥げ :2010/11/22(月) 17:57 5GS0QJl proxyc131.docomo.ne.jp
 -  病院行って 治らなぃもんなんですか? 
 - 143 :名も剥げ :2010/11/22(月) 19:01 07032460972849_eg wb29proxy09.ezweb.ne.jp
 -  自分も、心底大事に思っていた人が亡くなり、その人のソバに行きたいと思うだけ、ボロボロになりました。毎日泣いて、情緒不安定になりました。 
 今もふと、心が痛かったり泣きたくなったりします。 
 自分自身で乗り越えなくては…と思えば思うほど辛くなります。でもほんの少しずつだけど、前を見て生きよう…自分と友達、家族のために生きよう…と必死です。大事に思ってた人に元気で頑張ってるよって何年かかろうが言えるようになりたいです。 
 - 144 :名も剥げ :2010/11/22(月) 20:32 7r71Huz proxycg094.docomo.ne.jp
 -  俺様みたいに、他人はどうでもよくて天才的な頭脳があればあんま悩まねーや。人が死んで悲しいとか大変だな。そういう奴って他人の言葉とかにも敏感なのか?俺様は親死んで清々したけどな。 
 - 145 :名も剥げ :2010/11/23(火) 19:24 5GS0QJl proxycg114.docomo.ne.jp
 -  親が死んで精々したってのは理解できないね 
 - 146 :名も剥げ :2010/11/26(金) 18:55 2dj1gyC proxy30012.docomo.ne.jp
 -  >>145.世の中には子供をワザと不幸にして世間の同情を欲しがるダイリミュンヒハウンゼンの親も居るし、世の親がみんな我が子を大切なら、子供殺す事件は起きないけどね。 
 - 147 :名も剥げ :2010/11/27(土) 19:55 2dj1gyC proxy30068.docomo.ne.jp
 -  死ねば全て解決。一度壊れた関係は元には戻らねーもの。 
 - 148 :名も剥げ :2010/11/27(土) 21:22 07032460178368_gx wb65proxy09.ezweb.ne.jp
 -  ユックリンに行きましょう。精神疾患者の集まりです。自分は良くなったから、もう行かないけどね。 
 - 149 :名も剥げ :2010/11/28(日) 22:16 7sO2wLU proxycg018.docomo.ne.jp
 -  ユックリンで、ゆっくり出来ない日もあるよ。ユックリンって名前なのに!耳をふさぎたくなるような話も聞こえてくるし。 
 悪い所とは思わないけど…。 
 - 150 :名も剥げ :2010/12/02(木) 14:23 NUI2XqG proxy30001.docomo.ne.jp
 -  ゆっくりんて何ですか? 
 - 151 :秋田輪人 :2011/01/07(金) 19:41 07032040851136_eh wb77proxy06.ezweb.ne.jp
 -  死んだらラクなれる? 
  
 仕事、私生活なんも上手く行かない。 
  
 死にたい。 キエタイ 
 - 152 :秋田輪人 :2011/01/07(金) 22:34 07031040500491_ab wb04proxy02.ezweb.ne.jp
 -  しにてす 
 - 153 :秋田輪人 :2011/01/09(日) 17:47 07032040851136_eh wb77proxy10.ezweb.ne.jp
 -  悩み‥これは病院いったらいいですかね。 
 - 154 :秋田輪人 :2011/01/09(日) 23:25 7vS27Ko proxy3157.docomo.ne.jp
 -  死にたいだの消えたいだの弱い精神病患者を作ったのは飽食天国を作った今の日本国だね。毎日食事ができれば幸せイッパイと感じてた戦後の日本にいったら即自殺してそうな弱い人間ばっか。 
 - 155 :秋田輪人 :2011/01/10(月) 01:40 07032450746774_hc wb67proxy07.ezweb.ne.jp
 -  ↑まったく同感。 
 心弱い人多くない? 
 - 156 :秋田輪人 :2011/01/10(月) 06:49 g10StyYjqsnAWfb2 w42.jp-t.ne.jp
 -  心の荒んだ経営者の下で働いてたら、死にたくなりますよ。  
 - 157 :秋田輪人 :2011/01/10(月) 18:07 07032040851136_eh wb77proxy06.ezweb.ne.jp
 -  生きてるからこそ辛いことがある  流されるしかないことがある、 
  
 死に直面することもある 
  
 たしかに 他人には小さいことかもしれないが 当人には 重大なこと 
  
  
 弱い人間かもしれないが‥ 
  
 悩んでるときは、それしか頭になくなる 
 - 158 :秋田輪人 :2011/01/12(水) 01:01 g3GdkeRQZVJha50l w41.jp-t.ne.jp
 -  いやいやみんな多かれ少なかれしにたい…て思ってしまう時はあるんじゃないかな。 
 仕事があるだけまだいいさ。 
 会社が倒産して職探しの日々だよ 
 この時期はつらいよ 
 - 159 :秋田輪人 :2011/01/12(水) 23:17 07031040840296_aa wb78proxy04.ezweb.ne.jp
 -  仕事なんて何でもいいだろ。 
 仕事が悩みなんてうらやましいわ。 
 実際自殺してる人も就職難でとか都合のいいことをテレビでよく言ってるが人間関係など心の病のほうが原因だけど誰にも言えないって人のほうが多い気がする。 
 - 160 :秋田輪人 :2011/01/12(水) 23:33 07032450230801_vs wb006proxy10.ezweb.ne.jp
 -  安定剤を不断の倍飲んでる。少しは楽 
 - 161 :秋田輪人 :2011/01/12(水) 23:53 07032450230801_vs wb006proxy11.ezweb.ne.jp
 -  ↑普段の間違いでした… 
 - 162 :秋田輪人 :2011/02/08(火) 18:18 NUI2XqG proxy380.docomo.ne.jp
 -  睡眠がめちゃくちゃで、1時間おきに目が覚めることを医者に訴えたら「睡眠時間は充分だから大丈夫ですよ」って言われた。皆さんどう思いますか?眠りの質は関係ないのかな? 
 - 163 :秋田輪人 :2011/02/08(火) 19:07 02a3nOH proxy30075.docomo.ne.jp
 -  >>162 
 私もそんな感じになりましたが 
 たぶん、トータル4時間程度の睡眠でも眠れない不眠症より良いですし 
 悩んで不眠症に苦しむよりは軽い睡眠障害の方が良いとの医師の配慮じゃないですか? 
 経験上、そう思います。 
 - 164 :秋田輪人 :2011/02/14(月) 07:33 g2SR7dnq91pENWua w41.jp-t.ne.jp
 -  相談です。 
  
 病院にいかずとも、日常生活を送れていますが、ネットで調べてみた限り、うつ病と疑われる症状に苛まれています。 
  
  
 得に最近は人との会話におっくうになり、不眠で仕事を休んでしまう事もしばしばです。 
  
  
 やはり病院へ行くべきでしょうか。 
 今は大丈夫でも、うつ病は悪化するものなのでしょうか。 
  
 皆さんのご意見を伺えれば幸いです。 
 - 165 :秋田輪人 :2011/02/14(月) 13:09 pw126203155114.47.tik.panda-world.ne.jp
 -  >>164 
 病院には行くべきです。 
 自分も同様の状態で療養しましたが、心の病は厄介です。 
 早急に心療内科等の医療機関での診察をおすすめします。 
 放置して悪化すると、自殺という最悪の結果を招きますので、 
 自覚症状があるなら、素人判断で決めつけず受診するべきだと思います。 
 - 166 :秋田輪人 :2011/02/17(木) 00:56 2gJ1Gu5 proxy30022.docomo.ne.jp
 -  女の子と考えると心がいたい 
 - 167 :秋田輪人 :2011/02/17(木) 22:24 AQw3mDc proxy30076.docomo.ne.jp
 -  じゃあ、男の子と考えてみたら?いいんじゃない。同性なら話しやすいかも(爆) 
 - 168 :秋田輪人 :2011/02/26(土) 16:36 07032450916023_es wb39proxy09.ezweb.ne.jp
 -  薬以外の方法で鬱が治った方は居ますか? 
 - 169 :秋田輪人 :2011/02/26(土) 17:17 07031040840296_aa wb78proxy08.ezweb.ne.jp
 -  知らない土地への引っ越し 
 - 170 :秋田輪人 :2011/02/26(土) 18:29 IHE3o2y proxycg045.docomo.ne.jp
 -  >>168 
  
 薬が一番楽でいいんじゃねーの?薬だけ怠けなければいいだけだしな 
 - 171 :秋田輪人 :2011/02/26(土) 19:25 02a3nOH proxycg058.docomo.ne.jp
 -  >>168 
 一応、薬を所持しながら 
 @基本、お酒はやめる 
 Aバランスよい食事 
 B散歩程度でもいいから運動する 
 C睡眠をしっかり取る。(眠れなくても焦らずに目を閉じて横になる) 
 D人と話して、なるべくネガティブな話はしない。 
  
 E辛かったらノートに書き記したり、聞いてくれる友達にメールしたりする(したつもりで保存でも) 
 一般的ですが、こんな感じですが個体差もあるので無理しないでくださいね。 
 ちなみに、医師に相談しながら薬を減らしつつ上記の事を優先してやってみました。 
 - 172 :秋田輪人 :2011/02/26(土) 23:48 07032450916023_es wb39proxy06.ezweb.ne.jp
 -  4年前に治ったと思ったけど、最近またぶり返してます。 前に病院に通ってたけど、だんだん強い薬に変わるだけで、最後は薬に負け入院の繰り返しだった。薬漬けになってあの頃みたいな自分にはもうなりたくないです… 
 - 173 :秋田輪人 :2011/02/27(日) 01:29 02a3nOH proxy30052.docomo.ne.jp
 -  >>172 
 たぶん、身体の病と違って完治ではなく治まったのだと思う。 
 私も7年くらい大丈夫だったが、ストレスから軽くかかりました。 
 一度かかった人だけじゃなく、かかった事が無い人もストレスから発病すると思いますが、一度発病した人はショックも少ないし治すすべもある程度知ってると思い、あまり悩まないようにして薬以外かプラスして軽くなるすべを模索してみてください。 
 - 174 :秋田輪人 :2011/02/27(日) 08:36 D8C2XwJ proxycg100.docomo.ne.jp
 -  薬は症状をやわらげるだけ。 
  
 肉体的な疾患ではないから薬での完治は不可能。 
  
 心の問題だからね 
  
 まぁ、プシコ系疾患で完治はかなり難しいね 
 - 175 :秋田輪人 :2011/03/05(土) 16:01 7xE3MiZ proxycg094.docomo.ne.jp
 -  信じられない発言 
  
 http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1299232229/ 
 - 176 :秋田輪人 :2011/03/05(土) 17:51 KwE3mTT proxy30014.docomo.ne.jp
 -  ↑そこで叩かれてここに逃げてきたかw 
 - 177 :秋田輪人 :2011/03/06(日) 01:20 7xE3MiZ proxy3163.docomo.ne.jp
 -  >>176 
 まさかでしょ。茶化すなよ。 
 - 178 :秋田輪人 :2011/03/07(月) 02:31 02a3nOH proxy30011.docomo.ne.jp
 -  NHKの番組で、既存の薬が効かない新型うつが増加してると言っていたのを観て、やはり病のひとつだと思った 
 言葉は悪いが精神の病を「怠け」と片付けるのは、大昔に知識が無かった頃に発熱などを「狐憑き」としたのと変わり無い様に思う。 
 精神というと肉体に比べて見えにくいから理解しにくいが、肉体がストレスを受けて潰瘍など患う様に精神、つまりは脳の働きも正常では無くなると思う。 
 だから、過保護でも否定でも無く理解する必要があるのでは? 
 
227 KB