■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1241458477/588-687県北ラーメン@
県北ラーメン@
- 1 :名無 :2009/05/05(火) 02:34 KpI01pK proxy377.docomo.ne.jp
- ラーメンは好みなので、極端な批判はあまりしないで、いろいろ語りましょう。
- 588 :秋田の名無 :2010/01/04(月) 17:49 AQc0S3N proxy3104.docomo.ne.jp
- 多分、正月は休みでは…
麺四郎って今日やってますかね
- 589 :秋田の名無 :2010/01/04(月) 17:57 D2s2W6H proxy3106.docomo.ne.jp
- >>588
本店・分店共にやってた筈。
- 590 :秋田の名無 :2010/01/04(月) 18:47 Ffm3nWk proxycg035.docomo.ne.jp
- >>587
今日友達が食べに行ったんでやってるみたいですよ〜
かなりこんでたそうです^^
- 591 :秋田の名無 :2010/01/04(月) 19:46 g2nd8OuIT6KtgKN9 w32.jp-t.ne.jp
- >>590
ありがとうございます。でも遅かった
能代ラーショにいっちゃいました
- 592 :秋田の名無 :2010/01/07(木) 10:59 D2s2W6H proxyc111.docomo.ne.jp
- 今日は十八番!
久々に来たが、テーブルに・・・
酢と胡椒がある( ̄□ ̄;)!!
いつからなんだろ?
それに、10:45に着いたのに、もう食い終わってる奴がいた。
オヤジ!マルくなったのか?
- 593 :秋田の名無 :2010/01/07(木) 11:05 7pU0SYO proxy3172.docomo.ne.jp
- >>592かなり昔行ったときは置いてあったな
ちょこっと入れるだけで味変わるから不思議だやな
たいてい入れすぎて酢ラーメンなっちゃうけど
- 594 :秋田の名無 :2010/01/08(金) 17:44 24.36.145.122.ap.yournet.ne.jp
- >>593
酢は、2まわり半!
これ以上でも、これ以下でもダメ・・・
って書き込むと、「そんなの人それぞれ」って言われそう・・・
- 595 :秋田の名無 :2010/01/08(金) 21:19 7pU0SYO proxy3152.docomo.ne.jp
- >>594そんな入れんの(笑)
ほんと人それぞれだよね
今度二回し半試してみます
- 596 :秋田の名無 :2010/01/09(土) 15:14 07031041847872_mc wb36proxy09.ezweb.ne.jp
- 無化調か否かって どこで判断すればいいのでしょう?
- 597 :秋田の名無 :2010/01/10(日) 13:09 07031460085139_va wb52proxy02.ezweb.ne.jp
- 十八番行ってからラーメンに酢を入れるようになった
福士そば屋にも置いてくれたらいいのに
- 598 :秋田の名無 :2010/01/11(月) 03:11 softbank219057241019.bbtec.net
- 三種の「勘助」って大盛り無料のラーメン屋、いつからきしめんみたいな平な麺になってたんだ。
黒味噌が意外と人気になってたけど。
- 599 :秋田の名無 :2010/01/11(月) 05:16 02a3nOH proxyc129.docomo.ne.jp
- >>597
目から鱗! あると思います。
責任は持てないのですが以前、〇〇に〇〇があったら…と思った私は吾〇でギョーザを食べる時に〇産娘の味噌ダレのパックを持ち込んで試したり(食べた後、バレない様に拭き取る)百均で小さな容器を買って胡麻油を入れて某ラーメン店でチョイ足ししたり…
なので、福士そばで「酢」を試してみたいですね。
主観ですが、バレても店のプライドを根底から覆す様な事をしない限り大丈夫かと思います。…たぶん
- 600 :秋田の名無 :2010/01/11(月) 10:06 07032040320916_mh wb14proxy16.ezweb.ne.jp
- >>599 酢位なら店に言えば貰えるんじゃ?隠して足すのは失礼かと。
- 601 :秋田の名無 :2010/01/12(火) 15:22 g2nd8OuIT6KtgKN9 w41.jp-t.ne.jp
- >>597
ふくしそばやさんは何処にあるんですか?
蕎麦やさんでラーメンもだしてくれるんすか?
- 602 :秋田の名無 :2010/01/12(火) 22:26 07031460085139_va wb52proxy04.ezweb.ne.jp
- >>601
場所は鷹巣の中央病院のそば
屋号はそば屋ですが自分は中華しか食べたことないです
魚出汁のあっさりしたスープ
呑んだ翌日はたまらないよ
- 603 :秋田の名無 :2010/01/13(水) 00:30 D9y2Wa6 proxya104.docomo.ne.jp
- 無化調であるのは重要ですかね?
使い過ぎはよくないでしょうが、必要最低限ならいいのでは。
毎日同じレベルの味を作る為になら、むしろ必要なのでは?
- 604 :秋田の名無 :2010/01/13(水) 02:02 g24zaDEnJEohjPy3 w42.jp-t.ne.jp
- あんこーるうまいね!!
- 605 :秋田の名無 :2010/01/13(水) 08:32 02a3nOH proxyc129.docomo.ne.jp
- >>600
以前、初めて入った店でミソラーメン食べた時に
胡椒も七味もニンニクも設置してなくて「七味ください」とお願いしたら
「うちのラーメンには何も足す必要ないんだよ!」と怒鳴られた事や、他店でも置いてない店もあったので、二度目以降は持参したりしてましたが、気に触ったらゴメンなさい。
- 606 :秋田の名無 :2010/01/13(水) 12:19 g2nd8OuIT6KtgKN9 w32.jp-t.ne.jp
- >>602
ありがとうございます
- 607 :秋田の名無 :2010/01/15(金) 01:34 07032040320916_mh wb14proxy04.ezweb.ne.jp
- >>605 いえこちらこそ気に触ったらすみませんでした、柳〇町の某ラーメン店でも余りニンニク入れるな!とか言うらしいですからね。
- 608 :秋田の名無 :2010/01/15(金) 02:22 KsW1GEU proxy377.docomo.ne.jp
- >>607
北海○のニンニクは店主の注意もあってかカッピカピに乾燥して固まってるか変な色してるから入れない方がいいです
- 609 :秋田の名無 :2010/01/15(金) 22:29 07032040320916_mh wb14proxy02.ezweb.ne.jp
- >>608 最近友達から聞いて半信半疑で書き込みしたのですが、本当だったのですね忠告ありがとうございます。
- 610 :秋田の名無 :2010/01/15(金) 23:31 07031460085139_va wb52proxy03.ezweb.ne.jp
- 戸松やおばちゃんラーメンが無性に食べたくなる
学生には優しい店だったな〜
- 611 :秋田の名無 :2010/01/16(土) 21:47 i121-115-32-57.s05.a005.ap.plala.or.jp
- >>610
戸松なつかし〜!
盛りもいいし、いろんなサービスしてくれたし。
何よりも学ラン着て、タバコ吸えるのが当時は良かった(笑)
卒業して社会人なっても結構行ったけど、店を辞めるって聞いたときはがっかりしたなぁ。
- 612 :秋田の名無 :2010/01/17(日) 11:55 IHs00gJ proxyc133.docomo.ne.jp
- 武勇伝のように語るなよ。
- 613 :秋田の名無 :2010/01/17(日) 14:46 07031460085139_va wb52proxy12.ezweb.ne.jp
- 武勇伝じゃなくて>>611にとって思い出のひとつなんだと思うんだけどな…
綺麗な店じゃないけど値引きしたりガムくれてたり優しい店だったな〜
- 614 :秋田の名無 :2010/01/17(日) 15:27 p2116-ipbf308akita.akita.ocn.ne.jp
- そりゃ学生に平気でタバコ吸わせる店じゃな。
- 615 :秋田の名無 :2010/01/17(日) 18:09 IKI27mY proxycg004.docomo.ne.jp
- 県北はネチネチしてる人が多いね…。しつこい!!
- 616 :秋田の名無 :2010/01/17(日) 19:45 02a3nOH proxy387.docomo.ne.jp
- 聞けば、中央や県南にとどまらず
どこにでも生徒相手のラーメン屋などあったし「まだタバコ吸ったべ」と言いながら容認してくれたオバチャンも居た
それよりも、内容が同じなのに「学生ラーメン」と称して安く提供してくれたり、チャーシューやメンマを多く盛ってくれた店に感謝ですね。
今は 学生ラーメンって出してる店あるのかな?
- 617 :秋田の名無 :2010/01/18(月) 01:38 KsW1GEU proxyc133.docomo.ne.jp
- 県央にするべきか?ラーメン錦の秋田分店に行って来た。錦系列とは思えないようなスープでした。塩ラーメンを食べてきたのですが以前カップラーメンで食べたアイバンラーメンに近いような味でした(あまり自信ないけど)。好き嫌いは各々あるとは思いますが分店だけスープが違うと覚えていたら良いと思います。
- 618 :秋田の名無 :2010/01/18(月) 09:17 07031040190319_ma wb63proxy07.ezweb.ne.jp
- 錦かぁ…
仕事の関係で取引先の方達(県外)連れてくけど、味が合わんらしくて…
味覚の違いかな?
- 619 :秋田の名無 :2010/01/18(月) 11:27 D2s2W6H proxyc119.docomo.ne.jp
- 自分の客も・・・
リクエストは、いつも麺四郎。
- 620 :秋田の名無 :2010/01/18(月) 13:17 D9y2Wa6 proxy1106.docomo.ne.jp
- 戸松なつかしいなぁ
ご飯に中々辿り着けないカツ丼よく食べた。
もちろんラーメンも。
学生だと50円引きにしてくれるんだよね。
社会に出てから久しぶりに行ったら閉まってたよ…泣
- 621 :秋田の名無 :2010/01/19(火) 19:27 g2gUg8Q0xw36IF08 w21.jp-t.ne.jp
- 錦ってそんなに美味しくないと思うんだがなぁ
- 622 :秋田の名無 :2010/01/19(火) 20:55 p2116-ipbf308akita.akita.ocn.ne.jp
- 錦、今はって言うか、数年前からまずくなった(俺の味覚では)。
まあ、客入ってるから、今の味に満足している人もけっこういるんだろうな。
- 623 :秋田の名無 :2010/01/20(水) 18:37 02a3nOH proxyc130.docomo.ne.jp
- 拉麺工房、辞めたのかなぁ
- 624 :秋田の名無 :2010/01/20(水) 22:40 07031460085139_va wb52proxy06.ezweb.ne.jp
- >>623
マジですか(汗
好きだったのに…
- 625 :秋田の名無 :2010/01/20(水) 22:59 07031040190319_ma wb63proxy09.ezweb.ne.jp
- 錦は確かに味が落ちた気がします。旨さを求めて中身?(調理法?)変えてると思うけど、食べ終わって「うめがった〜」が出てこない…
- 626 :秋田の名無 :2010/01/20(水) 23:24 2hQ01WK proxy3117.docomo.ne.jp
- 「落ちた」なのか「好みの味だったのが変わった」のかの判断は難しい
- 627 :秋田の名無 :2010/01/20(水) 23:37 p11087-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
- 好みが変わるってのはあるな〜。
俺も以前は脂コッテリギトギト命だったが、いつのまにかアッサリ魚だしを求めるようになった。
- 628 :秋田の名無 :2010/01/21(木) 06:19 D2s2W6H proxy3115.docomo.ne.jp
- >>623-624
未だに、どこにあるか分かりません。
- 629 :秋田の名無 :2010/01/21(木) 06:57 02a3nOH proxy3161.docomo.ne.jp
- >>628
北秋田市方面から来たら、田代を越えて下川沿の手前の右手にローソンがありますから、その並びです。
大館方面から北秋田市に向ったら下川沿を過ぎて緩い登りの先に信号がありますから、すぐ左手です。
- 630 :秋田の名無 :2010/01/21(木) 09:12 D2s2W6H proxycg034.docomo.ne.jp
- >>629
ありがとうm(__)m
再開したら逝ってみます。
- 631 :秋田の名無 :2010/01/21(木) 13:42 p2044-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp
- 錦は何年前かなぁ、味噌のスープを変えてから酸味が強くなって今イチな気がする。
昔のネギ味噌が懐かしい。
- 632 :秋田の名無 :2010/01/21(木) 15:17 D9y2Wa6 proxy1108.docomo.ne.jp
- 県内でアブラそばをやってるお店はありますか?
スープがなくて丼の底にあるタレを絡ませて食べる様な感じのラーメンです。
- 633 :秋田の名無 :2010/01/21(木) 22:17 z48.58-98-182.ppp.wakwak.ne.jp
- 能代のてぃ〜ず あぶらそばにマヨネーズがおすすめ。
- 634 :632 :2010/01/23(土) 00:38 D9y2Wa6 proxy1142.docomo.ne.jp
- >>633
ありがとうございます。
機会を作って行ってみます
- 635 :秋田の名無 :2010/01/23(土) 00:58 i220-109-17-126.s02.a005.ap.plala.or.jp
- 能代のT`s、美味いか?
すげえ微妙だったけど・・・。
- 636 :秋田の名無 :2010/01/25(月) 16:17 KpI01pK proxy3147.docomo.ne.jp
- 元気屋系列ってあんまり入ることなかったけど最近たまたま行く機会があって何回か入ってる。
ウリはトンコツの風林火山系?らしいが、塩タンメンが結構オススメ♪
系列店ならほぼ味が同じなのが助かる
- 637 :秋田の名無 :2010/01/28(木) 10:18 2gS1H6n proxy3141.docomo.ne.jp
- 元気屋よかったですよ、味も接客も。
- 638 :秋田の名無 :2010/01/28(木) 12:32 KsW1GEU proxyc120.docomo.ne.jp
- 能代元気屋
ヒゲそったら
さかなクン?
- 639 :秋田の名無 :2010/01/28(木) 16:07 KpI01pK proxycg027.docomo.ne.jp
- >>638
能代の元気屋は一回しか入ってないから、イマイチどの人のことかよくわからんがw
- 640 :秋田の名無 :2010/01/28(木) 17:38 2gS1H6n proxycg027.docomo.ne.jp
- 髭たくわえて、職人気質みたいなところをみせたいのでは?自分は一番だみたいなところがあるかもしれませんが、飲食店で髭はあんまりですね、清潔感あればよいのですがね。多分、不潔感があるから言われんのかなぁ…。
- 641 :秋田の名無 :2010/01/30(土) 00:27 NVk3Mut proxy3108.docomo.ne.jp
- ヒゲ気にしない
- 642 :秋田の名無 :2010/02/04(木) 16:14 07031460085139_va wb52proxy16.ezweb.ne.jp
- 鷹巣元気屋の男味噌旨かった
明日まで割引(一杯500円)やってるらしい
ただ850円出してまでラーメン食べたいとは思わないな…
- 643 :秋田の名無 :2010/02/06(土) 15:48 p7042-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp
- 大館の綱の前のラーメン屋最悪だったなぁー
- 644 :秋田の名無 :2010/02/07(日) 10:38 P061198170195.ppp.prin.ne.jp
- >>643
何がどう最悪だったの??
- 645 :秋田の名無 :2010/02/08(月) 19:05 07031040972291_af wb07proxy16.ezweb.ne.jp
- 450円ラーメンいいね
- 646 :秋田の名無 :2010/02/09(火) 08:15 KpI01pK proxycg031.docomo.ne.jp
- >>645
それどこのラーメン??
- 647 :秋田の名無 :2010/02/09(火) 20:07 D2s2W6H proxy3109.docomo.ne.jp
- ラーショのラーメン?
- 648 :秋田の名無 :2010/02/09(火) 22:42 KsW1GEU proxy3119.docomo.ne.jp
- 俺もそう思った
ラーメンショップ?
- 649 :秋田の名無 :2010/02/10(水) 12:12 07031040972291_af wb07proxy06.ezweb.ne.jp
- 645です
450円は中和のらあめん茶屋です
味もよかったですよ
- 650 :秋田の名無 :2010/02/10(水) 19:16 D2s2W6H proxyc107.docomo.ne.jp
- >>649
煮干?
鳥?
豚骨?
- 651 :秋田の名無 :2010/02/13(土) 00:20 Ksg2XEP proxy3120.docomo.ne.jp
- 大館警察署向かいの斎藤みそ家?ラーメン哲学?に行ってきたが味も店員の態度も最低レベル。あそこまでひどいとこは他に無い。マック食ったほうマシだ。金もったいね
- 652 :秋田の名無 :2010/02/18(木) 09:19 IJy26ko proxyc139.docomo.ne.jp
- 近々、大館から二ツ井のあけぼの食堂にラーメン食べに行くつもりなんですが、しばらく行ってなくて・・むしろ、まだ営業してますか??
味は変わってないですかね??
知ってる方いたら教えて下さい。
- 653 :秋田の名無 :2010/02/19(金) 11:44 7q80rr4 proxy3168.docomo.ne.jp
- 久しぶりに大館の錦本店に行きましたが…
自分には合わないですね。
ラーメンは好みがありますから一概には言えませんが味が落ちたのはたしかですね…
残念です。
- 654 :秋田の名無 :2010/02/19(金) 15:17 p2044-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp
- >>653 俺は好きで秋田から月1回ペースで食べに行ってるが、作る人によって
変わるね。はずれの時はがっかり(味噌担々麺)。秋田よりはマシだけど。
- 655 :秋田の名無 :2010/02/20(土) 14:11 Ffm3nWk proxycg009.docomo.ne.jp
- >>652 まだやってますよ
自分よくいってます
- 656 :秋田の名無 :2010/02/20(土) 16:01 IJy26ko proxycg019.docomo.ne.jp
- >>655サン
ありがとうございます。
- 657 :秋田の名無 :2010/02/20(土) 17:22 i58-89-39-202.s05.a005.ap.plala.or.jp
- >>653
錦のラーメンはなんであんなにスープがぬるいんだろう?
出てきた瞬間ゴクゴク飲める。
この間はわざとスープ熱めで・・・と言ったが変わらないし。
せめてスープ入れる前に熱湯入れて、入れ物位暖めてくれよ。
ぬるいラーメンって最悪だな。家で作るカップラーメンの方が2倍も熱い。
理由でもあるんだろうか?
- 658 :秋田の名無 :2010/02/20(土) 19:41 softbank219057241019.bbtec.net
- テレ朝系・お願いランキングのラーメン官僚でやってたことだけど、
スープを飲みほして茶色いカスが残っているのが美味しい証拠だとか。
だとすれば、能代ラーショは本物か。
- 659 :秋田の名無 :2010/02/21(日) 15:58 2gS1H6n proxy3118.docomo.ne.jp
- >>658能代ラーショそうなんですか。一度やってみよ。貴重な情報有難うございます。
- 660 :秋田の名無 :2010/02/21(日) 16:18 2gS1H6n proxy3112.docomo.ne.jp
- 大館市立花に、ラーメン屋でねぎぼーずってお店ありますか?能代市二ツ井から。
- 661 :秋田の名無 :2010/02/21(日) 18:38 D4U0sXG proxy3146.docomo.ne.jp
- >>660その「ねぎぼーず」は野菜直売所だと思います。二ッ井にあった「ねぎぼうず」は「佐藤中華そば楼」って名前で片山にあります。
- 662 :秋田の名無 :2010/02/21(日) 21:29 2gS1H6n proxy3102.docomo.ne.jp
- >>661サン有難うございます。
- 663 :秋田の名無 :2010/02/22(月) 19:52 p2011-ipbf504akita.akita.ocn.ne.jp
- 「拉麺工房」昨日開いてたな。
- 664 :秋田の名無 :2010/02/23(火) 19:13 NUm1G9p proxycg006.docomo.ne.jp
- 大館近辺でおいしいとんこつラーメンありますか?
- 665 :秋田の名無 :2010/02/23(火) 22:21 D6Q0rB2 proxyc120.docomo.ne.jp
- >>657 客に対しての敬意が無いから。若しくは自分の作ったラーメンを食べた事が無いから。『ほれ、有名店のラーメン食わせてやるぞ』感ありあり。丼しかり、チャーシューしかり、冷たい容器に冷たい物を盛る。当然ぬるい商品が出来上がる。食べ物には適温てのがあるんだけどね。回転上げたいんじゃねぇか。ヌルイラーメン最悪。
- 666 :秋田の名無 :2010/02/23(火) 23:40 D6Q0rB2 proxyc145.docomo.ne.jp
- >>658 茶色いカスって何のカスですか?
- 667 :秋田の名無 :2010/02/24(水) 00:36 IJA0SF8 proxy3165.docomo.ne.jp
- >>665と同じ事を思いました。
店主が自分で食べて納得したもの客に提供してるのか疑問に思う事がある。
「包丁人味平」とかベタな漫画でも読んだら、どうなのかな。
スープがうまくても、麺が入った状態、具材がからんだ状態わかってない作り手がいるんじゃないかなーって思ってしまう。
- 668 :秋田の名無 :2010/02/24(水) 00:42 NXC2yBS proxy3170.docomo.ne.jp
- 大館錦五百円祭で餃子も一緒に頼んだけど忘れらていました。
- 669 :秋田の名無 :2010/02/24(水) 01:12 07031040516471_af wb03proxy05.ezweb.ne.jp
- 錦の五百円祭は いつやってるの?
- 670 :秋田の名無 :2010/02/24(水) 09:34 i58-89-39-202.s05.a005.ap.plala.or.jp
- >>665
ですよねー。ぬるいラーメンて・・・。本当に最悪。
ビールのジョッキを冷やすようにお椀も暖めて当たり前でないでしょうか?
宣伝広告やポスター広告を考える暇があるなら、スープ熱くしてよ。
それ広告考えるより100倍、簡単でないかい?
- 671 :秋田の名無 :2010/02/24(水) 09:51 7q80rr4 proxyc112.docomo.ne.jp
- 昨日、十八番に初めて行ってきました。11時開店なのに10時半に行ったら満席だからビックリです。
食べ終わったドンブリは自分でさげてお釣りがない様に支払う。
皆さんマナーいいですね。
醤油味を食べましたがレモン味と絶妙な醤油加減が美味かったです。
人気店なのはうなずけますね〜
- 672 :秋田の名無 :2010/02/24(水) 12:40 AX42xee proxy3163.docomo.ne.jp
- 自宅の食卓では、茶碗さえ片付けないヤツが、ここでは別人になります。
食べた後で、「ご馳走様でした」って言うのは、十八番に行ったときだけです。
- 673 :秋田の名無 :2010/02/24(水) 17:22 07031041847872_mc wb36proxy10.ezweb.ne.jp
- 調教師みたいなラーメン屋だね
- 674 :秋田の名無 :2010/02/24(水) 17:32 D6Q0rB2 proxycg001.docomo.ne.jp
- >>673 旨いラーメンを頂くと普通に「ごっつぉーさん」て言わねすか?自分の好みじゃないとか店の雰囲気がイマイチだったら言う気にならないけど。
- 675 :秋田の名無 :2010/02/24(水) 23:18 07031040169822_ad wb56proxy14.ezweb.ne.jp
- ↑
自分は能代ですけど、味は好きなんですがあの雰囲気がたまらなく嫌で行きません。
- 676 :秋田の名無 :2010/02/25(木) 12:12 09200kC proxy3105.docomo.ne.jp
- 能代の宝介で味噌トンコツ食ったけど、いつから付け合わせのキムチとニラ南蛮無くなったのでしょうか?
それから、やたらでかいタマネギが入ってて雑に感じました。
もう行かない
- 677 :秋田の名無 :2010/02/25(木) 13:01 7pU0SYO proxy3116.docomo.ne.jp
- >>675全くだね
味はいいのに何なんだべあの雰囲気
せっかくのラーメン台なしだやな
- 678 :秋田の名無 :2010/02/25(木) 16:05 p2044-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp
- 正直、味も雰囲気も「えっ?」って感じた。
- 679 :秋田の名無 :2010/02/25(木) 16:54 D9y2Wa6 proxy181.docomo.ne.jp
- 宝介
元気屋のある所にあった時はよく行ってたんですけど、店が変わったのは系列店とかですか?
その辺の事情はよく知らないんですけど。
今はありきたりのラーメン屋さん、といった感じです。
- 680 :秋田の名無 :2010/02/25(木) 18:33 0420Qj3 proxy3148.docomo.ne.jp
- ありきたりのラーメン屋で十分。
ラーメン食いに行くだけでなんで気使わなきゃならないんだ?
- 681 :秋田の名無 :2010/02/25(木) 22:35 07031040972291_af wb07proxy09.ezweb.ne.jp
- 宝介6月で閉店するんだよね?
- 682 :秋田の名無 :2010/02/26(金) 00:13 softbank219057241019.bbtec.net
- >>666
とんこつを砕いてじっくり煮込んで出したダシに出る粉っぽいの。(テレビでそんなふうに言っていた)
能代のラーショで汁をのみほせばうっすらと茶色い粉末みたいなの残ると思うけど。
- 683 :秋田の名無 :2010/02/26(金) 12:41 07031450826515_vc wb52proxy13.ezweb.ne.jp
- 能代ラーショのは
ほんだし
の溶け残り
- 684 :秋田の名無 :2010/02/26(金) 12:50 7po2YJ3 proxy3146.docomo.ne.jp
- >>683
根拠は
- 685 :秋田の名無 :2010/02/26(金) 14:50 07031041847872_mc wb36proxy04.ezweb.ne.jp
- あそこはホワイトキャッスルでしょ。
- 686 :秋田の名無 :2010/02/26(金) 23:47 Fdq1Ia5 proxycg010.docomo.ne.jp
- 誰か知っている方いたら教えてくださいm(__)m明日は、ねぎぼうずやってますか?
- 687 :秋田の名無 :2010/02/27(土) 00:31 2gS1H6n proxyc131.docomo.ne.jp
- >>686土日祝日は、お休みとインターネットに記載されてました。大館市のねぎぼーずですよね。。。
183 KB