■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1241491309/128-227鉄ちゃん大集合
鉄ちゃん大集合
- 1 :名無 :2009/05/05(火) 11:41 ID:tK9w2XfY0
- 鉄道についていろいろ語りましょう。
- 128 :秋田の名無 :2010/02/03(水) 14:39 5Ke3nSO proxyc133.docomo.ne.jp
- 127、下りの貨物は遅れているのかもしれませんが、上りのEF81は、いつもの待機時間帯のような・・?
- 129 :秋田の名無 :2010/02/03(水) 17:07 7xE3MiZ proxy3133.docomo.ne.jp
- >>128
やっぱり下りは遅れてましたか。ありがとうございます。
- 130 :秋田の名無 :2010/02/08(月) 14:34 5Ke3nSO proxycg009.docomo.ne.jp
- 先程レッドサンダーが新屋駅踏切から出発進行しました。ブロアー音がとてもよく響きました。
- 131 :秋田の名無 :2010/02/08(月) 21:03 FeA2yGd proxyag024.docomo.ne.jp
- ブロアー音ってどんなのですか?
- 132 :秋田の名無 :2010/02/09(火) 08:31 5Ke3nSO proxy388.docomo.ne.jp
- ↑
例えて言えば車のエンジン音で発車する時にモーターのうなりが響きわたりますその時エアーがぬける音と入り交じります。
停車して出発進行の時の加速する時の機関車両の響きがたまりませ。
- 133 :秋田の名無 :2010/02/15(月) 14:37 5Ke3nSO proxy380.docomo.ne.jp
- 今日もレッドサンダー、EF510-7号機が新屋駅踏切に停車していましたょー。
- 134 :秋田の名無 :2010/02/15(月) 19:59 p4104-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp
- 秋田駅の新幹線ホームを大曲方に延長する工事、始まったみたいですね。
- 135 :秋田の名無 :2010/02/16(火) 00:40 7tq3oLR proxyc105.docomo.ne.jp
- E6系では今のホームだと短いからでしょうね。7両ですから。
- 136 :秋田の名無 :2010/02/16(火) 18:33 7xE3MiZ proxycg005.docomo.ne.jp
- 秋田貨物駅構内で普段見かけないDE10に運転士さん達が何人も乗り込んで構内を何回も行ったり来たりしてましたよ。練習ですかね?
まさか、秋田港に運用されてるDD51をDE10に置き換える事なんてないですよね!?
誰か情報を持ってる人いませんか?
- 137 :秋田の名無 :2010/02/16(火) 21:24 p6769c4.akitnt01.ap.so-net.ne.jp
- >>136
DL(ディーゼル機関車)運転士養成のためのハンドル訓練運転です。
偶にホキをつないで弘前あたりまで運転されることもあります。
- 138 :秋田の名無 :2010/02/16(火) 22:21 p1062-ipbf404akita.akita.ocn.ne.jp
- マナーの悪い撮り鉄の馬鹿がどっかで電車止めたね
- 139 :秋田の名無 :2010/02/18(木) 09:29 D8W3mTf proxyc130.docomo.ne.jp
- 大糸線のキハ52が引退してしまうのが残念。花輪線のキハ52も無くなった久しいし。
個人的キハ20系列のあの形が好きなので、無くなるのは残念。
- 140 :秋田の名無 :2010/02/25(木) 11:02 07022440932983_va wb01proxy04.ezweb.ne.jp
- >>139さん
噂(あくまでも噂です)ですが、52のどれか1両が津山の扇庫に入庫するみたいな事を聞いた事ありますよ。実現すれば、毎年恒例のスローライフ(58、28)に繋げてほしいですね。
- 141 :秋田の名無 :2010/02/26(金) 14:37 D8W3mTf proxy3103.docomo.ne.jp
- >>140 津山の扇庫はよく合いそうですね。出来れば、キハ52はあの辺の、津山線とか姫新線、因美線なんかで走り続けて欲しいものです。 JR西日本は、未だ国鉄時代の車両が、沢山走ってるので、国鉄車両が好きな自分にしたら、嬉しい事です。
- 142 :秋田の名無 :2010/03/03(水) 00:09 softbank219057230200.bbtec.net
- JR東日本のEF510が発表になりましたがあれは北斗星用の用ですがあけぼのについては現状のEF81&EF64のコンビでいくのでしょうか?青森新幹線開業後はEF510に期待します。寝台特急北陸が廃止とは寂しい限りです。あけぼのの秋田以降の乗車率の高さを確認してほしいです。自分は大館からでいつの車掌にうるさいと怒られています。
- 143 :秋田の名無 :2010/03/03(水) 01:05 07032450603117_gr wb60proxy05.ezweb.ne.jp
- 只今、岩手県内を通過中のカシオペアの車内から投稿してます。これからシャワー浴びて寝ます。朝には北海道上陸です。おやすみなさい。
- 144 :秋田の名無 :2010/03/03(水) 13:28 NYe1GqM proxy3105.docomo.ne.jp
- 午前11時頃、羽越線(西目付近)でリゾートしらかみ号見ました。どこに行ったんだろう??
- 145 :秋田の名無 :2010/03/12(金) 20:10 FeA2yGd proxyag013.docomo.ne.jp
- 本日6時前に東能代駅で新型車両の輸送と思われるものに出会いました!クハ735って書いてたかな?どこで使う車両だったんだろう?
- 146 :秋田の名無 :2010/03/12(金) 20:27 p8016-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
- >>145
山口の工場から函館へ送る途中らしいよ。
いいもん見たね。
- 147 :秋田の名無 :2010/03/18(木) 00:11 NXC2yBS proxy3172.docomo.ne.jp
- 北陸お疲れ様でした。
あけぼの頑張って!。
- 148 :秋田の名無 :2010/03/19(金) 11:05 07022440932983_va wb01proxy05.ezweb.ne.jp
- >>141さん
キハ52-115は津山入り確定となりました!!それと、山陰線で活躍していたキハ33-1001(元50系客車)も津山入確定となりまして、後藤で整備を終えて昨日岡山へ回送されました。
- 149 :秋田の名無 :2010/03/20(土) 00:00 7xE3MiZ proxy3151.docomo.ne.jp
- 秋田からDD51は完全撤退してましたね…土崎でDE10の貨物を見た時はショックでしたozr
でも、頑張れ!DE10!
- 150 :秋田の名無 :2010/03/21(日) 19:04 07032450603117_gr wb60proxy10.ezweb.ne.jp
- 今、朝日放送で新型新幹線の放送してますね
- 151 :秋田の名無 :2010/03/21(日) 19:32 FeA2yGd proxy1161.docomo.ne.jp
- いや〜、すばらしい番組だ!
- 152 :秋田の名無 :2010/03/22(月) 17:11 D6Q0rB2 proxycg004.docomo.ne.jp
- 撮り鉄は大集合しちゃ駄目だよ、業務妨害だから。
- 153 :秋田の名無 :2010/03/22(月) 23:44 7tq3oLR proxy385.docomo.ne.jp
- >>50>>51
こまちを400系と紹介されてました┐('〜`;)┌
がっかりです(>_<)
- 154 :秋田の名無 :2010/03/23(火) 07:52 7tq3oLR proxy3160.docomo.ne.jp
- >>150
>>151
間違いでした。失礼しました。
- 155 :秋田の名無 :2010/03/25(木) 20:40 D8W3mTf proxy3162.docomo.ne.jp
- >>148
いずれ、津山に行きたいですね。それと、特急はまかぜのキハ181も、引退間近そうですね。後継のキハ189系の試運転が始まったみたいですし。無くなる前に、キハ181のはまかぜに乗りたいです。
- 156 :秋田の名無 :2010/03/25(木) 22:37 07022440932983_va wb01proxy12.ezweb.ne.jp
- >>155さん
来年には、キハ189系になりますからお早めにキハ181系に御乗車してくださいませ
DML30エンジンの、サウンドも後僅かですので
機会があれば御乗車下さいませ 中間車のエンジン直上は15番席です
- 157 :秋田の名無 :2010/04/02(金) 21:17 5Ke3nSO proxy3172.docomo.ne.jp
- 今日の午後新屋駅踏み切り上りかと?
電気機関車両も綺麗にペイントされ、旧型客車を一両、この客車も綺麗にペイント、全面塗装され甲種運送!・・
もしくは、秋田でSLを走るイベントの試運転?
懐かしい客車を見る事が嬉しい反面、電気機関車両の形式を見る事ができない事に残念でした。
多分EF81機関車両の用に思います。
詳細わかる方情報お願いします。
- 158 :秋田の名無 :2010/04/03(土) 16:12 ZQ054200.ppp.dion.ne.jp
- >>157
秋田総合車両センターに入場していたオハ47−2261(高崎車両センター所属)
がEF81−141(長岡車両センター所属)に牽引されて出場しました。
この車両は秋田総合車両センターで検査を行うため、極稀に見ることができます。
新屋駅は16時50分ころ通過だと思われます。
- 159 :秋田の名無 :2010/04/03(土) 21:40 5Ke3nSO proxyc131.docomo.ne.jp
- 158さん
ありがとうございます。 157です。
アンカー使えず済みません 。
電気機関車両も、客車も、詳しく教えていただきありがとうございます。
- 160 :トラ :2010/04/04(日) 12:21 pw126249005252.9.tss.panda-world.ne.jp
- 秋田市でNゲージ商品扱っている店舗があるのを知ってる方いましたら教えて下さい。
- 161 :秋田の名無 :2010/04/09(金) 01:00 D8W3mTf proxy3160.docomo.ne.jp
- >>156さん
わざわざありがとうございます。キハ181はまかぜの、大阪〜姫路間の山陽本線を223系新快速に負けじと、最高120km/hで驀進するところが特に好きです。今年中に、いなほ&北越&サンダーバードの乗り継ぎで大阪に行って、はまかぜに乗り、津山のキハ52を見たいと思います。
- 162 :秋田の名無 :2010/04/12(月) 21:48 07022440932983_va wb01proxy07.ezweb.ne.jp
- >>161さんお金とお暇がありましたら、日本海かきたぐにで大阪目指してみてはどうでしょうか?たまには、ハネに揺られるのも良いかとおもいます
また、東海道、山陽本線をダ〜ボ利かせて力走するキハ181系はまかぜをご堪能くださいませ
また、津山の扇庫見学は事前予約(ご存知でしたら、失礼致しました)が必要ですから見学前には、是非予約されて下さいませ
- 163 :秋田の名無 :2010/04/14(水) 15:27 5Ke3nSO proxycg053.docomo.ne.jp
- 今日新屋駅踏切でレッドサンダーが何回か?退行運転していたみたいでした。
いつもは通過時間なのですが、信号機見落としかな?
- 164 :秋田の名無 :2010/04/16(金) 23:45 p8016-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
- 小坂鉄道の廃線を利用しての鉄道テーマパーク構想が持ち上がりましたね。
あの機関車(DD13)の体験運転も検討されているそうだ。
もし出来たら絶対行く!!!!
- 165 :名も剥げ :2010/05/09(日) 06:52 07031041713584_mb wb08proxy01.ezweb.ne.jp
- 秋田車両センター祭りはいつかわかる方いますか?
- 166 :名も剥げ :2010/05/11(火) 11:46 g10StyYjqmiu5gb2 w22.jp-t.ne.jp
- 「電気機関車両」とかやめてほしい。わざとですか?
一般的に鉄道マニアじゃなくても、機関車は「機関車」でとおってる。
バカにされてる気がする。
- 167 :名も剥げ :2010/05/12(水) 09:49 07022440932983_va wb01proxy03.ezweb.ne.jp
- >>166さんの気持ちもわからなくはないのですが、不特定多数の方が閲覧するので、ただの機関車とカキコだけなら、DL EL SLどの機関車なのかわかりませんし、鉄ちゃん大集合ってあるので 電機機関車車両でも機関車でもELでも表現は自由かとおもいます
私は、どの表記でも宜しいかと思ってます。
166さん、私のカキコみて不快に思われたらすいません。
- 168 :名も剥げ :2010/05/12(水) 12:50 p2219-ipad03akita.akita.ocn.ne.jp
- まあ、どっちでもいいわな。
- 169 :名も剥げ :2010/05/13(木) 00:15 7tq3oLR proxy3118.docomo.ne.jp
- 東北新幹線E5系の名前がはやぶさに決まりましたね。どっかできいたことあるような…。
- 170 :名も剥げ :2010/05/13(木) 00:29 7tM0q3g proxyc103.docomo.ne.jp
- はやぶさ=ブルートレインのイメージから離れないと思います。
- 171 :名も剥げ :2010/05/13(木) 03:46 07032040531670_hc wb67proxy08.ezweb.ne.jp
- はやぶさは賛否両論
青森県民ははつかりの方がよかったて意見が多いね
- 172 :名も剥げ :2010/05/13(木) 10:16 g10StyYjqmiu5gb2 w42.jp-t.ne.jp
- >>167
悪気ないことはわかりました。
ただ「電気機関車両」という単語は、この掲示板で初めて聞きました。
電気機関車
EL
などは使われていますが…
- 173 :名も剥げ :2010/05/13(木) 21:03 7xE3MiZ proxycg013.docomo.ne.jp
- まぁ、堅い事を言わないでニュアンスで判るんだから良しとしましょう!
ここは鉄分の多い人から少ない人まで幅広く愉しめる場なんだから^^
- 174 :名も剥げ :2010/05/13(木) 22:29 07022440932983_va wb01proxy01.ezweb.ne.jp
- 167です
>>172さん 電機機関車車両ってカキコした人は
多分、機関庫かどこかに駐機してたのかもしれませんね 本線上は列車、測線等本線以外は車両になりますからね
また、いらない事カキコしてすいません
>>173さんのいうとおり、楽しくいきましょう!!
- 175 :名も剥げ :2010/05/26(水) 21:45 07032040531670_hc wb67proxy04.ezweb.ne.jp
- 12月いよいよハイブリットしらかみ運転
開始かぁ〜。楽しみだなぁ〜
- 176 :名も剥げ :2010/05/26(水) 22:18 p1053-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
- そして、現在の青池編成はバイバイする訳ですね。
東北新幹線全線開通であけぼの・日本海もどうなる事やら・・・
- 177 :名も剥げ :2010/05/27(木) 04:15 7xE3MiZ proxy3174.docomo.ne.jp
- 日本海はどうなるか判らないけど、北斗星&カシオペアが羽越・奥羽線経由で運転なるかも!?
もしそうなったら、JR東日本とJR貨物のEF510の共演、そしてJR西日本のトワイライトエクスプレスととの共演が実現しそうですね♪
ちなみにソースは鉄道関係者さん達の雑談から…
だから、これはあくまでも非現実的な話しですがね…
それにしても、JR貨物のEF81の運用が随分と減りましたorz
- 178 :名も剥げ :2010/05/27(木) 23:07 g10StyYjqmiu5gb2 w21.jp-t.ne.jp
- 北斗星&カシオペアは、東北・北上・奥羽線経由を希望します!
- 179 :名も剥げ :2010/05/28(金) 01:03 07032450603117_gr wb60proxy07.ezweb.ne.jp
- >>178北上線は来ないでしょう?オラが希望は、東北線、福島から奥羽線だね。
- 180 :名も剥げ :2010/05/28(金) 01:49 7xE3MiZ proxycg031.docomo.ne.jp
- いやいや、東北本線小牛田から新庄経由がいいよ…
でも、羽越経由のEF510牽引も希望〜
奥羽線秋田以南は貨物が撤退してから寂しくなったから、北斗星は北上、福島、小牛田のいずれかを経由、カシオペアは羽越経由ってのはどうかな?
- 181 :名も剥げ :2010/05/28(金) 07:47 g10StyYjqmiu5gb2 w51.jp-t.ne.jp
- >>179
福島〜新庄間、標準軌だから走れない。
- 182 :名も剥げ :2010/06/08(火) 08:43 D8W3mTf proxycg035.docomo.ne.jp
- 253系の3両編成が、長野電鉄に譲渡されて、長電特急として再び走るという話題に驚きました。
- 183 :名も剥げ :2010/06/08(火) 21:07 Kv62x1e proxy3149.docomo.ne.jp
- 教えて下さい!7月6日7日にE6が夜間運転で田沢湖駅まで来るって聞いたのですが、日中の試運転より先に夜間運転するもんですかね?もし本当なら昨日、盛岡でE5見てきたんで楽しみにしてます。
- 184 :名も剥げ :2010/06/09(水) 00:07 07032040531670_hc wb67proxy02.ezweb.ne.jp
- >>183
日中試運転をやった場合、万が一不具合等で車両がストップすると
営業列車に遅れや運休といった影響がでるので夜間やっている
かと思われます。
- 185 :名も剥げ :2010/06/09(水) 11:01 D8W3mTf proxy3159.docomo.ne.jp
- ここは、秋田絡みの鉄道の話以外NGなんでしょうか?
秋田以外の、例えば関東や関西の私鉄とか、他のJR各社の話とか…
見てると、秋田ネタに偏り過ぎてる感じがするのは自分だけでしょうか?
- 186 :名も剥げ :2010/06/09(水) 12:07 FeA2yGd proxy1158.docomo.ne.jp
- E6早くみたいな〜
- 187 :名も剥げ :2010/06/09(水) 18:03 Kv62x1e proxycg032.docomo.ne.jp
- >>183ですが、昨日E6が仙台に陸揚げされましたね!JR発表で来月の6、7日にE6が仙台〜田沢湖まで夜間の試運転するそうです。
質問ですが、その前後日とかにEAST-iは運転しますか?分かる方教えて下さい。子供が新幹線好きで一度見せてあげたいもので…おねがいします。
- 188 :名も剥げ :2010/06/12(土) 21:48 i219-164-109-237.s02.a005.ap.plala.or.jp
- 教えてください。羽越線の
小砂川-上浜間の海と岩とSカーブを見下す有名撮影地
ってどの辺でしょうか。
ランドマークとかありますか?
バイクやクルマで現地までいけますか?
- 189 :名も剥げ :2010/06/13(日) 15:36 p3194-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp
- >>185
秋田の掲示板ですから、ここで東武だ近鉄だって話をされても盛り上がらないのでは??
偏っている以前の問題だと思います。
- 190 :名も剥げ :2010/06/13(日) 23:04 07022440932983_va wb01proxy12.ezweb.ne.jp
- >>189
確かに、そうかもしれないが、以前あったスレッドでは秋田限定でなく全国の話題で盛り上がってたけどな
只でさえ過疎ってるのに秋田限定だと、過疎りすぎるかとおもうのですが…
- 191 :匿名 :2010/06/13(日) 23:08 Fh40s6p proxycg057.docomo.ne.jp
- 秋田駅でもATOS接近放送を使ってくれたらね〜いいのに。フルカラーLED電光掲示板に変えてさ。
- 192 :名も剥げ :2010/06/14(月) 01:02 07022440932983_va wb01proxy06.ezweb.ne.jp
- >>191さん
それいいかもしれませんね(^-^)/でも、東京や大阪と違って二両編成とか放送されるのも辛いですね
また、電光掲示板は見やすいけど私は、味気なくて電光掲示板はご遠慮願いだいです
- 193 :名も剥げ :2010/06/14(月) 20:30 p3194-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp
- >>190
話題にできればいいんでしょうけど、関東、関西の私鉄って秋田にいる分には
身近じゃないですからね。話題の出しようがないんでしょう。
それよりかは、今後のあけぼの、かもしかの行方なんていった方がよっぽど話題にできて
盛り上がれる(?)かもしれない
- 194 :名も剥げ :2010/06/14(月) 21:37 5Ke3nSO proxy3105.docomo.ne.jp
- ↑
特に、何処の路線でも構わない気がしますが、
自分の感じた事を、教えて下されば幸いてす。
- 195 :名も剥げ :2010/06/14(月) 21:43 07022440932983_va wb01proxy07.ezweb.ne.jp
- >>193
確かに、私鉄とかは馴染みがないとわかりませんね
全国の、JRや懐かしの国鉄時代の話とかだったら皆さん書き込みやすいかもしれませんね
- 196 :名も剥げ :2010/06/24(木) 15:30 07022440932983_va wb01proxy06.ezweb.ne.jp
- 最近カキコないですね…そういえば、もう直ぐ餘部新線に切り換えですので画像に餘部画像upしてみました。
- 197 :名も剥げ :2010/06/25(金) 11:38 FeA2yGd proxy1161.docomo.ne.jp
- 鶴形付近に撮り鉄二人見つけたけど、なんか変わったの来るの?
- 198 :名も剥げ :2010/06/25(金) 20:55 7xE3MiZ proxycg002.docomo.ne.jp
- >>197
下りではワクワクドリーム号の青森への回送(583系)
上りでは金太郎(EH500)の九州への回送。レッドサンダー(EF510)牽引の貨物列車に連結されてました。EF510+EH500は迫力がありましたよ。
- 199 :名も剥げ :2010/07/04(日) 16:29 Kte1GlT proxy382.docomo.ne.jp
- 新幹線車輌基地まつりへ行く場合、仙台駅から電車で行くしか方法ないでしょうか?近くに車止めておく場所などはないですか?
- 200 :名も剥げ :2010/07/05(月) 21:23 FeA2yGd proxyag032.docomo.ne.jp
- ↑同じこと聞きたかったです!
- 201 :名も剥げ :2010/07/08(木) 05:43 07032040531670_hc wb67proxy05.ezweb.ne.jp
- さきがけ新聞web版に載ってたE6系。
メチャかっこいい。田沢湖行きたかった。
- 202 :名も剥げ :2010/07/11(日) 09:40 g10StyYjqmiu5gb2 w62.jp-t.ne.jp
- 利府のジャスコに車停めて歩いていけばいい。
だだ、同じこと考えてる人たくさんいると思うけど。
- 203 :名も剥げ :2010/07/12(月) 20:10 p3194-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp
- とりあえずあけぼの存続みたいでよかったですね。
車両も老朽化しているので、今後、どのような形になるのかちょっぴり不安ですが
- 204 :名も剥げ :2010/07/12(月) 23:54 p1053-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
- >老朽化
以前、あけぼのに乗ったときは凄かったなぁ。
塗装はボコボコで剥がれてきてるし、車輪はフラットスポットがあるのか「ダダダダダ」って凄い音してた。
それでも、あの夜行列車のムードは何物にも代え難い魅力がある。
- 205 :名も剥げ :2010/07/20(火) 22:31 IHi0RNH proxyc124.docomo.ne.jp
- カシオペアに乗ってみたいですよね〜
- 206 :名も剥げ :2010/07/26(月) 14:44 FeA2yGd proxyag058.docomo.ne.jp
- 利府で赤こまち見てきました!かっこいいね!!
- 207 :名も剥げ :2010/08/16(月) 00:28 NXC2yBS proxy30030.docomo.ne.jp
- この間、青森ねぶたの時臨時特急つがるが秋田まで走ってが何の車両使ったかわかる人情報求む。
- 208 :名も剥げ :2010/08/16(月) 01:05 07032040531670_hc wb84proxy02.ezweb.ne.jp
- >>207
485系3000番台
新幹線が新青森まで開業したら廃車らしいので
今年で見納めかも。
- 209 :名も剥げ :2010/08/19(木) 01:58 Kv62x1e proxycg078.docomo.ne.jp
- 今月EAST-iの秋田検測ありますね!一泊して行くとの事。今から楽しみです!! また、来月はE6が大曲まで試験走行予定ですが見に行く方おりますか?
- 210 :名も剥げ :2010/08/20(金) 13:53 FeA2yGd proxyag044.docomo.ne.jp
- 先ほど奥羽本線下り方面にクハ209って書いてるシルバーに水色のラインの車両が運ばれて行きました。どこの車両だったんでしょう?
- 211 :名も剥げ :2010/08/20(金) 19:41 07032040531670_hc wb84proxy03.ezweb.ne.jp
- >>210
京浜東北線で走っていた209系です。
新型車導入に伴い引退、青森などに留置されていた分かな。
土崎で解体か他線区用に改造でしょう。
- 212 :名も剥げ :2010/08/21(土) 01:35 g3D3KeRkVqX8Wndd w61.jp-t.ne.jp
- >>209それっていつ?何時頃かな?家の直ぐ後ろが田沢湖線だから、部屋の中から見たいと思います。詳しく教えて下さい
- 213 :名も剥げ :2010/08/21(土) 12:19 FeA2yGd proxyag029.docomo.ne.jp
- 209は京浜東北でしたか。ありがとう!
- 214 :名も剥げ :2010/08/26(木) 22:04 Kv62x1e proxy3101.docomo.ne.jp
- 今日EAST-iの秋田検測ありましたね!大曲駅で捕獲しました。また3ヶ月後お会いしましょ!! みた方いますか?
- 215 :名も剥げ :2010/08/26(木) 22:11 07032460889354_gu wb62proxy07.ezweb.ne.jp
- コキ クハ モハ
- 216 :名も剥げ :2010/08/26(木) 22:34 07022440932983_va wb01proxy04.ezweb.ne.jp
- ポム タム ケ コキフ
- 217 :名も剥げ :2010/09/01(水) 01:09 07022440932983_va wb01proxy04.ezweb.ne.jp
- 11月8日遂に181系はまかぜ終了(´;ω;`)
- 218 :名も剥げ :2010/09/25(土) 14:02 FeA2yGd proxy189.docomo.ne.jp
- リゾートしらかみハイブリット走ってますね〜
- 219 :名も剥げ :2010/09/26(日) 12:34 ZQ051077.ppp.dion.ne.jp
- >>218
9月24日に弘前駅で展示されたようですね。
初めて自走したようです。
- 220 :名も剥げ :2010/09/26(日) 12:45 KD124208013155.ppp-bb.dion.ne.jp
- リゾートしらかみ、初めて見たとき
前面がE233かと思った。あすなろも同じデザインだね。
- 221 :名も剥げ :2010/09/27(月) 07:23 FeA2yGd proxy1150.docomo.ne.jp
- かもしか・いなほ廃止いつですか?
- 222 :名も剥げ :2010/09/27(月) 14:04 ZQ051078.ppp.dion.ne.jp
- かもしか・いなほ7・8号(秋田〜青森)は12月3日(金)で廃止予定です。
撮影・乗車の方はお早めに。
- 223 :名も剥げ :2010/09/27(月) 17:24 p1076-ipad03akita.akita.ocn.ne.jp
- 廃止後、あの車両たちはどうなるんだろう。
やはり…
- 224 :名も剥げ :2010/09/27(月) 18:26 KD124208013155.ppp-bb.dion.ne.jp
- かもしか用車両は土崎送り(=廃車)
いなほ用(上沼垂車)は存続。
つがるは青森受け持ちに変更。
ってことは秋田受け持ち特急消滅か…
一時期485の大所帯だった南秋田運転所…
こまくさ・たざわ・いなほetc...
寂しくなるね。
- 225 :名も剥げ :2010/09/27(月) 19:57 p28224-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
- かもしか485は廃車か・・・
国鉄の匂いが残る貴重な車両がまた・・・
サヨナラする前に、またあの雰囲気を味わっておこう。
- 226 :名も剥げ :2010/09/28(火) 21:08 Kv62x1e proxycg018.docomo.ne.jp
- 今夜E6が大曲駅に入線します!行く方いますか?
- 227 :名も剥げ :2010/09/28(火) 22:03 07032040531670_hc wb84proxy09.ezweb.ne.jp
- >>226
行きたい…
けど今日は夜勤なので行けない(>_<)
180 KB