■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1241577038/911-スノーボードpart1
スノーボードpart1
- 1 :名無 :2009/05/06(水) 11:30 ID:TeS6YRVkO
- 僕は夏でも滑るよ(・ω・`*)
- 911 :秋田県人 :2011/11/16(水) 10:39 122.252.1.110.ap.yournet.ne.jp
- グラトリが邪魔って人はまず自分で安全確認ちゃんとして滑ろうぜ
グラトリに限らず、目の前でいきなりこけるとか見えないところで座り込んでるは居るんだから
ターンしようとしてる先を後から超高速スキーヤーがちょっかりで突っ込んでくることだってあるんだし
他人が邪魔にならない位置取りしながら周りに注意払ってすべればいいさ
- 912 :秋田県人 :2011/11/16(水) 12:27 Kx22Xcn proxycg025.docomo.ne.jp
- 雪が降りましたね。
- 913 :秋田県人 :2011/11/18(金) 12:59 D59289d proxycg101.docomo.ne.jp
- なにをやっても、人に迷惑かけなきゃいいんです。
うまい人も下手な人もバンバンやればいい
- 914 :秋田県人 :2011/11/18(金) 14:52 AVw014y proxycg061.docomo.ne.jp
- 八幡平は、いつからオープン?
- 915 :秋田県人 :2011/11/18(金) 21:02 2hG2wOg proxycg087.docomo.ne.jp
- >>914
オープンは今日した。リフト動いてないけどハイクでいいなら滑れる。
でもまだ圧雪はしてないっぽいから運悪いと底付きするかもね。
リフトは積雪が1m近くになれば動かすってニュースで言ってた。
- 916 :秋田県人 :2011/11/23(水) 18:05 Kx22Xcn proxy30052.docomo.ne.jp
- まとまった雪が降ってほしいですなぁ。
- 917 :秋田県人 :2011/12/03(土) 19:24 KD182249168035.au-net.ne.jp
- もさもさふってこねがな〜
- 918 :秋田県人 :2011/12/13(火) 23:20 s1707049.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- スコッティウィットレイク
(激チャリ暴走族)笑
- 919 :秋田県人 :2011/12/15(木) 23:02 05y1Hqj proxy30012.docomo.ne.jp
- もっさり降ってきたー。でも道路に積もるのは…
- 920 :秋田県人 :2011/12/22(木) 19:01 07031041887392_vd wb74proxy14.ezweb.ne.jp
- 明日協和オープンしますかね?
- 921 :秋田県人 :2011/12/23(金) 21:03 softbank219057210188.bbtec.net
- つーか、シーズン券で他の提携スキー場の1日券の割引って今年は無いのか?
- 922 :秋田県人 :2011/12/27(火) 18:51 NTy0rUk proxy30044.docomo.ne.jp
- 今年も正月は田沢湖行く予定
- 923 :秋田県人 :2011/12/28(水) 14:57 p6062-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp
- ヤフーショッピングで、44,000円のウェアが10,000円くらいで売ってるんですが、粗悪品とか質の悪いブランドなんでしょうか?
- 924 :秋田県人 :2011/12/29(木) 05:19 g3p9xy1YeEVD8Amc w61.jp-t.ne.jp
- 今完全に滑れる所ありますか?
- 925 :秋田県人 :2011/12/29(木) 06:35 i121-115-204-187.s05.a005.ap.plala.or.jp
- >>924
今、完全にロックされました。
- 926 :秋田県人 :2011/12/29(木) 07:32 i121-115-204-187.s05.a005.ap.plala.or.jp
- ヤッシーマーにキッカーある?
- 927 :秋田県人 :2011/12/29(木) 10:47 FcE2WgQ proxy30074.docomo.ne.jp
- アッキーナみたいに言うな
- 928 :秋田県人 :2011/12/30(金) 10:51 Kx22Xcn proxy30046.docomo.ne.jp
- 阿仁にキッカーはありますか?
滑りに行った方情報ください。
- 929 :秋田県人 :2011/12/30(金) 20:03 07032450038296_gq wb59proxy08.ezweb.ne.jp
- 阿仁行きましたけどキッカーってなんですか?
- 930 :秋田県人 :2011/12/30(金) 21:53 Kx22Xcn proxy30052.docomo.ne.jp
- 飛ぶやつ。
- 931 :秋田県人 :2011/12/31(土) 00:05 034003B proxy30036.docomo.ne.jp
- キッカーしかないでしょ
- 932 :秋田県人 :2011/12/31(土) 00:28 07032450038296_gq wb59proxy09.ezweb.ne.jp
- ああ〜ジャンプ台ですね!ゴンドラじゃない方のリフト乗って中間位まで行って左下見ればぶつかりそうな所にあったすよ!
- 933 :秋田県人 :2012/01/02(月) 12:35 AQI3MFw proxycg099.docomo.ne.jp
- たざわ湖ガスがかかって残念
- 934 :秋田県人 :2012/01/02(月) 17:31 NVR1iOo proxy30014.docomo.ne.jp
- 協和最高!
- 935 :秋田県人 :2012/01/03(火) 11:28 NZ83oaO proxy30048.docomo.ne.jp
- 協和のゲレンデコンディションどうですか?
- 936 :秋田県人 :2012/01/03(火) 11:36 D58268X proxy30033.docomo.ne.jp
- 田沢湖頂上からのコース土見えたりしてる
- 937 :↑ :2012/01/03(火) 20:55 Kx22Xcn proxy30043.docomo.ne.jp
- 斜度がキツい斜面は、雪付きが悪いから。軽い雪だと特に悪い。
- 938 :秋田県人 :2012/01/05(木) 15:53 s604076.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- オーパスにボックスってもうありますか?
- 939 :秋田県人 :2012/01/05(木) 20:17 Kx22Xcn proxycg088.docomo.ne.jp
- >>938
あの、歪んだ幅広ボックスだったらもう要らない。
- 940 :秋田県人 :2012/01/07(土) 18:03 IKm1hZc proxy30072.docomo.ne.jp
- スノーボードうまい人がうらやましい
- 941 :秋田県人 :2012/01/08(日) 17:24 KD182249240012.au-net.ne.jp
- >>940
最初は皆初心者
上手い人はシーズン50回くらい行くし、夏場もボードの事ばっか考えてる
シーズン5〜10回程度しか行かない奴の10年分の経験値をワンシーズンで消化すんだからうまくなって当然だし、差が出るのも当たり前
- 942 :秋田県人 :2012/01/08(日) 19:29 Kx22Xcn proxycg044.docomo.ne.jp
- 滑りを磨くことが、上達へ一番の近道!
キッカーやグラトリは後からついてくる。
- 943 :秋田県人 :2012/01/09(月) 06:19 softbank219057210188.bbtec.net
-
ジャンプが上手くなりたきゃハイクしまくって飛びまくれ。
ジブが上手くなりたきゃ擦りまくれ。
グラトリ上手くなりたきゃ上から下までグラトリしまくれ(ダサイから人目につかないコースで)
あとアプローチで切るビビリのヘタレは何年やっても上手くならない。
滑りは数年かやってりゃ後からついてくる。
でも滑りがカッコ良くなけりゃ他が多少できてもカッコ悪く見えちゃうぞ。
- 944 :秋田県人 :2012/01/11(水) 20:02 Kx22Xcn proxycg041.docomo.ne.jp
- アプローチは、ちょっとビビるくらいのスピードで丁度いいと思う。
- 945 :秋田県人 :2012/01/12(木) 00:20 s605146.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 矢島って何メートルのキッカーあるんですか?
- 946 :秋田県人 :2012/01/14(土) 18:05 Kx22Xcn proxy30050.docomo.ne.jp
- 雪が降りすぎて、パークの維持管理が大変そう。
たざわ湖以外は。
- 947 :秋田県人 :2012/01/22(日) 17:10 ILk3O5O proxy30024.docomo.ne.jp
- 一部のボーダーなんですが、まだゲレンデの真ん中らへんに座って、他のボーダーやスキーヤーの迷惑になってる方がいますね。
大多数がマナーを守ってるのに一部の人のせいで、ボーダーのマナーが悪いと言われるのは残念なので、お互いに声を掛け合いましょう。
- 948 :秋田県人 :2012/01/23(月) 10:29 pw126162170187.62.tik.panda-world.ne.jp
- ゲレンデを横に並んで塞いでるヤツらはマジ邪魔だな。
大台に多い。土日はチビッコスキーヤーが多いから考えて滑ってほしっすな。
スキーもスノボもやったが、最近のヤツらDQNすぎるっすな。
- 949 :秋田県人 :2012/01/24(火) 06:44 s601080.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- ボードはじめたいけど
なかなか踏み出せない!
どーしよー(--;)
- 950 :秋田県人 :2012/01/24(火) 06:54 NZ83oaO proxycg082.docomo.ne.jp
- 一式そろえてしまえば一歩踏み出せるよ。頑張って
- 951 :秋田県人 :2012/01/25(水) 03:44 g3p9xy1YeEVD8Amc w31.jp-t.ne.jp
- 田沢湖 とおいから阿仁か オーパス行きたいけど雪質とかどうですか?
行った方いたら教えて下さい。
- 952 :秋田県人 :2012/01/25(水) 19:25 NZ83oaO proxycg071.docomo.ne.jp
- 滑りのレベルが高い人はオーパスは雪質以前の問題では?飯旨いから田沢湖遠くてもオススメです。
- 953 :秋田県人 :2012/01/26(木) 16:11 softbank219057210188.bbtec.net
- >951
25日はオーパス雪質良かった。
シーズン数回なら良いけど、田沢湖は高いし、ガソリン代も掛かるしお薦めしないな。
大台、大曲ファミリー(高速インターから近い)がお薦め。
- 954 :秋田県人 :2012/01/26(木) 16:26 7og28TZ proxy30017.docomo.ne.jp
- >>951
秋田市の人?
アバウトだけど、秋田市役所からの距離で
阿仁まで 99キロ
田沢まで 86キロ
大台まで 70キロ
田沢はそんなに遠くない。
雪質で言えば阿仁だろうけど、今年の田沢は全然客がいないから、ある意味イイ!
- 955 :秋田県人 :2012/01/26(木) 17:45 g3p9xy1YeEVD8Amc w31.jp-t.ne.jp
- ありがとうございます。
- 956 :秋田県人 :2012/01/26(木) 18:34 2jC3n5L proxy30028.docomo.ne.jp
- 俺は秋田市住みだけどボードは絶対田沢に行くよ!
高いし遠いけどそれだけの価値はある!
- 957 :秋田県人 :2012/01/26(木) 19:03 softbank219057210188.bbtec.net
- >>954
田沢湖は高速使えないからアクセス悪い。
むしろ田沢湖行くならジュネス行けって感じだな。
それにトップシーズンの田沢湖の天候はキツイ。
- 958 :秋田県人 :2012/01/27(金) 08:39 s602175.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>949だす
揃えることにしました!
ガンガンいって
うまくなりたいっすね!
初心者はどーすれば
いいんでしょうか?
- 959 :秋田県人 :2012/01/27(金) 10:42 7og28TZ proxy30052.docomo.ne.jp
- >>957
土日行くなら協和まで高速使ってます。
数分の短縮にしかならないけど、一般道よりは全然楽。
確かにジュネスや夏油の方が高速使えるからいいとは思いますね。
矢島もまずまず!
田沢の天気は、いつも帰る頃になってから晴れてきたりする。
さらに今年は週末荒れて平日好天多いし(涙)
近場で考えるなら協和ってのもあるけど、リフト待ち考えると少し萎える。
そんな事より、田沢がピンチだと思う。
あれほどの広さや雪質やコースを持っていながら、スノーボーダーほとんどいなくなった。
観光客と少しのファミリーとスキーヤーばっかりの光景は、変な恐さを感じる。
- 960 :秋田県人 :2012/01/27(金) 13:28 NZ83oaO proxy30037.docomo.ne.jp
- >>958
我流でヘンなクセつく前にスクールに入ることをオススメします。
- 961 :秋田県人 :2012/01/27(金) 18:28 softbank219057210188.bbtec.net
- >>959
協和よりは大台が良いぜよ。
高速で大曲まで行ったら市内から1時間位だし、
協和よりコースも面白く、リフト待ちも無く、リフトも速いし、山道もほぼ無い。
協和のリフトはアッスルのものを移設したらしくとても遅い。
ゲレンデにいる人のわりにリフト待ちが長い原因になってると思うな。
ただ大台は行った事のない人には道中複雑ってのが唯一の難点。
- 962 :秋田県人 :2012/01/29(日) 09:29 AY23NHx proxy30072.docomo.ne.jp
- 昨日朝からずっとハイクしてパークで遊んでるスキーいたけどリフト券買ってないんだろうか(-.-)y-~
- 963 :秋田県人 :2012/01/30(月) 12:24 01S2Xsi proxy30003.docomo.ne.jp
- ↑大台で?
- 964 :秋田県人 :2012/01/31(火) 12:13 softbank219057210188.bbtec.net
- ↑つーかハイクして遊ぶのにリフト券買うバカはいなだろ。
- 965 :秋田県人 :2012/01/31(火) 13:15 AY23NHx proxycg054.docomo.ne.jp
- 金と労力かけて作ってくれてるパークを使わせて貰うんだからリフト券位買えよって思う。
だいたいハイクして擦るだけならスキー場まで来る必要ないかと。
大台ではないです。
- 966 :秋田県人 :2012/02/01(水) 14:49 softbank219057210188.bbtec.net
- ↑お前に関係ないだろ。小ちゃいヤツだな。
- 967 :秋田県人 :2012/02/01(水) 17:48 AY23NHx proxycg114.docomo.ne.jp
- 威勢が良いお兄さんだなー
- 968 :秋田県人 :2012/02/04(土) 17:09 g10Sty2eqoeA4mb2 w51.jp-t.ne.jp
- 今年からボード始めて3〜4回行ってみたんだけど、いまだ前を向いての横滑り?木の葉滑り?しかできず…
後ろ向きで滑るコツみたいなのってありますか?
チャレンジはしてみるんだけど、どうしても怖くて…(^^;)
- 969 :秋田県人 :2012/02/04(土) 22:41 07032040396041_ef wb002proxy01.ezweb.ne.jp
- 転ぶ事に恐怖心があるのなら上達はしない。転んでなんぼ。何年やっても全く上達しない人もいる。
- 970 :秋田県人 :2012/02/05(日) 00:00 05y1Hqj proxycg112.docomo.ne.jp
- >>968
恥ずかしいだろうけど手を横いっぱいに広げて肩から曲げればいいよ。
- 971 :秋田県人 :2012/02/05(日) 13:27 i222-150-30-53.s02.a005.ap.plala.or.jp
- >>968
後ろ向きってつま先側のエッジ使うやつ?
だとしたらブーツのタンを潰す感じに膝曲げるといいよ。
- 972 :秋田県人 :2012/02/05(日) 18:20 softbank219057244169.bbtec.net
- 協和にパークがあればいいよね。
最初は小さなテーブルキッカーでもいいんだけど。
- 973 :秋田県人 :2012/02/05(日) 19:34 s527211.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- はじめていったけど
めちゃくちゃたのしかった!
先輩や友達から
おしえてもらって
なんとかターン
できるようになった!!
うまくなりたーい。
- 974 :秋田県人 :2012/02/05(日) 20:05 2ke0sGp proxy30004.docomo.ne.jp
- >>973
ターン出来るようになったら、あとは本数こなして体で覚えて下さい。
頑張れ!
- 975 :秋田県人 :2012/02/05(日) 20:52 s527211.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- ありがとうございます!
シーズンぎりぎりまで
通いたいと思います!
- 976 :秋田県人 :2012/02/05(日) 23:39 g10Sty2eqoeA4mb2 w51.jp-t.ne.jp
- >>969-971
お返事遅くなってすみません、>>968です。
皆さんアドバイス本当にありがとうございますm(__)m
>>969
転ぶことには慣れてきたんですが、たぶん加速しすぎるのが怖いのかも。
あと後ろ向きだと見えない方に進まなきゃ行けないのが怖い(^^;)
これもきっと徐々に慣らしていくしかないんですかね(汗)
>>970
少しずつ前向き→後ろ向き(逆もかな?)になるってことですかね!?
肩から曲げていくと良いのか!!
…まずはゆっくり挑戦してみます!
>>971
そう、それです!
考えたら今まで膝伸ばしたまんまやろうとしてたかも…
やってみます!ありがとうございます!!
…長文失礼しましたm(__)m
- 977 :秋田県人 :2012/02/09(木) 23:15 s1406207.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- オーパスでレンタルっていくらくらいですか?ボードのグッズ何一つ持ってないんですが…買い揃えるならどれくらい掛かりますか?
- 978 :秋田県人 :2012/02/09(木) 23:15 s1406207.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- オーパスでレンタルっていくらくらいですか?ボードのグッズ何一つ持ってないんですが…買い揃えるならどれくらい掛かりますか?
- 979 :秋田県人 :2012/02/10(金) 07:45 NZ83oaO proxycg032.docomo.ne.jp
- 金額はピンきりだから一概には言えないけど、最初からそこそこいい物を揃えたほうがいいと思います。その場合20万はかかるかな。聞いたことない激安品なら5、6万で全部揃う。激安品買うぐらいならレンタルで十分だよ。ボード買うときは知識のある人と行くべき。店員さんはあまりあてにならないと思う。頑張って購入してください。
- 980 :秋田県人 :2012/02/10(金) 11:42 p6062-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp
- ボード始めたいんですが、最初ってどこのスキー場がオススメですか?
オーパス以外のとこで教えてください。
- 981 :秋田県人 :2012/02/10(金) 12:27 AVS3mMV proxycg071.docomo.ne.jp
- 田沢湖の水沢ゲレンデなんかいんじゃない?少し滑れるようになったらカモシカにでも移動すればいいし。
- 982 :秋田県人 :2012/02/10(金) 12:35 p6062-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp
- >>981
田沢湖ですか^^
ありがとうございます\(^0^)/
- 983 :秋田県人 :2012/02/10(金) 17:36 softbank219057210188.bbtec.net
- 遠い、高い、悪天候が多い田沢湖は初心者にはお薦めできんな。
秋田市内から近い、安い、天気安定の大台、大曲ファミリーがお薦めだな。
- 984 :秋田県人 :2012/02/10(金) 18:08 AVS3mMV proxy30015.docomo.ne.jp
- もっと候補挙げればいい。笑
- 985 :秋田県人 :2012/02/10(金) 18:41 softbank219057244169.bbtec.net
- 協和のスノーボードスクールがおススメです。
- 986 :秋田県人 :2012/02/11(土) 16:43 softbank219057210188.bbtec.net
- 女の子だったらオレが教えてあげるよ。
- 987 :秋田県人 :2012/02/11(土) 19:52 2gT012i proxy30031.docomo.ne.jp
- >>986
イケメンなら教えてもらいたい
- 988 :秋田県人 :2012/02/11(土) 19:59 Kx22Xcn proxycg074.docomo.ne.jp
- ニット帽被ってゴーグルしたら、みんなイケメン!
- 989 :秋田県人 :2012/02/11(土) 21:24 s1109172.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- それにネックウォーマーか
あの暴走族みたいなやつも
つけたら完璧イケメン!!w
- 990 :秋田県人 :2012/02/11(土) 22:05 07032460889354_gu wb62proxy13.ezweb.ne.jp
- H"効かしてシャチホコだべ
- 991 :秋田県人 :2012/02/11(土) 22:12 softbank219057244169.bbtec.net
- ネックウォーマーぢゃなくてフェースガードな。
- 992 :秋田県人 :2012/02/11(土) 23:14 2gT012i proxy30054.docomo.ne.jp
- フェイスでしょ…、とりあえず、君はイケメンではないね(笑)
- 993 :秋田県人 :2012/02/12(日) 12:59 s1107160.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
-
>>991
てか俺ネックウォーマー
つけてるんだが(-_-;)
フェイスガードは
しらなかった♪
- 994 :秋田県人 :2012/02/15(水) 20:55 softbank219057210188.bbtec.net
- 東日本大震災復興支援を目的として、ザ・ブーン(入館料)と
太平山スキー場オーパス(リフト利用)を3/4より無料とするそうですが、
なぜ復興支援になるのか分かる人教えて?
経営に掛かる金はどっから出るの?
- 995 :秋田県人 :2012/02/16(木) 00:51 s1108217.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- やっぱ阿仁の雪質最高だ!
- 996 :秋田県人 :2012/02/19(日) 03:37 01d0SAs proxycg034.docomo.ne.jp
- 阿仁は雪質いいが上は寒すぎる。と思うのは俺だけか?
- 997 :秋田県人 :2012/02/20(月) 13:23 softbank219057210188.bbtec.net
- 阿仁は、道中が険しい、リフト料金高い、コースに上りがある、ゆっくり休憩できない。
以上のことからクソスキー場にランクされました。
- 998 :秋田県人 :2012/02/20(月) 16:23 7og28TZ proxycg006.docomo.ne.jp
- 阿仁までの道中や料金は気になりませんので、クソとは言えませんが、リフトやゴンドラからゲレンデがあまり見えないし、コース狭いし、自分も阿仁は嫌いです。
一人で滑るのが好きな人なら楽しいんだろうけど…
>>994
オーパスかザブーンのホームページしっかり見れば書いてあります。
経営は太平山観光がやってるだろうし、客足のびて昼食や飲料を購入する人が増えれば儲けにもつながるのでは?
土日のオーパスは、秋田県のスキー場の中で一番混んでるかも知れない。
- 999 :秋田県人 :2012/02/20(月) 16:52 APA0qOX proxy30037.docomo.ne.jp
- 昔は、森吉や阿仁メインでしたが、最近は1番近いオーパスが良く思えてきた…
- 1000 :秋田県人 :2012/02/20(月) 19:37 Ksq0QnM proxycg011.docomo.ne.jp
- やっぱり矢島だよ(^-^)
- 1001 :1001 :0000/00/00(00) 00:00[system]
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。
167 KB