■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1241580425/606-705パパ☆ママ相談室
パパ☆ママ相談室
- 1 :名無 :2009/05/06(水) 12:27 ID:w2EmoE7EO
- 育児に関する、質問・相談・悩みのスレです。
☆既出でも優しく答えてあげましょう。
☆出来るだけレスアンカーを使いましょう。
☆非常識な言葉遣いは慎みましょう。
Google http://www.google.co.jp/
- 606 :秋田輪人 :2011/04/10(日) 00:45 NV601l8 proxycg092.docomo.ne.jp
- うちの上の子も二回落ちた事があります。最初落ちた事を周りに相談した所一応病院にいった方がいいかもと言われたので行ったんですが異常はありませんでした。
もし頭とか打ってれば症状は後から出てくると先生も言っていました。
行った方がいいと思います。
- 607 :秋田輪人 :2011/04/10(日) 12:42 2dO0QOt proxycg113.docomo.ne.jp
- 606さんありがとぅございます。
- 608 :秋田輪人 :2011/04/10(日) 20:02 APA27cI proxycg072.docomo.ne.jp
- >>605
病院行ったかな?なんかドキッとする書き込みだったので、今更ですがレスします(>_<)
逆にあまり泣かないのが要注意です、それに吐いたのも関係あります。
赤ちゃんは柔らかいし、大事に至らない事が多いけど必ず病院へ行くべきです。
お座り時期や歩き始めはよく頭をぶつけるので注意です!
- 609 :秋田輪人 :2011/04/11(月) 17:12 IKc0SYY proxycg007.docomo.ne.jp
- 気分を害された方がいたらすみません。
秋田市内で、赤ちゃん連れで外食できる店を教えてくれませんか。座敷や個室など、暖や、けん太ではLunchしたことがあります。
- 610 :秋田輪人 :2011/04/12(火) 12:54 07032450194728_ej wb32proxy10.ezweb.ne.jp
- >>596
私も、現在求職中です。
下の子供が一歳過ぎて、書類選考通過しても、結局面接で落とされます。子供の事を聞かれるからです。
何社も落とされかなり自信喪失しています。
経験があっても厳しいです。
でも、お互い頑張っていきましょうね
子供は、かけがえのない宝なので理解してくれる職場にご縁があるまで就活するしかないです。
皆さんに質問ですが、派遣はやはり子育て中の方は無理でしょうか?
派遣とは、今まで無縁なのでよくわからなくて。
- 611 :匿名 :2011/04/16(土) 05:40 Kr42848 proxy30036.docomo.ne.jp
- 質問です!
高清水小学校はどんな学校ですか??
各学年のクラスは多いのでしょうか?
- 612 :秋田輪人 :2011/04/16(土) 19:12 07032040198884_ek wb73proxy14.ezweb.ne.jp
- >>611
子供が通ってる訳ではないのですが…学年2クラスです。児童が少ないから、PTAの委員なども在校時に複数回やらなきゃいけないと聞きました。
- 613 :秋田輪人 :2011/04/18(月) 21:17 Fga0sID proxy30019.docomo.ne.jp
- 職探すならまず、プDステージに入ったら?収入確保して保育園入れて、いいとこあったら移ればいい。給料安いけど、仕事が合えば居続けてもいいし、なによりパソコン、社会人マナー等を磨けるよ!
- 614 :秋田輪人 :2011/04/18(月) 23:17 APU01wU proxycg106.docomo.ne.jp
- そこはやめた方がいいよ。子供の理由で休めば非難あびるよ。いいことばかり並べてるけど、結局辞めさせられる。
- 615 :秋田輪人 :2011/04/19(火) 09:39 D2O1GjX proxy30034.docomo.ne.jp
- 先週から年少で幼稚園に入園した息子が、毎朝泣いて大変です。帰りは笑って帰って来る日もありますが、明らかに笑顔が減りました。いつまで続くか不安です。だいたいいつまで続くのでしょうか。
- 616 :秋田輪人 :2011/04/19(火) 10:41 Fga0sID proxycg091.docomo.ne.jp
- >>614さん
長くいようとしないで、スキルアップと、次を見つけるステップにって意味ですよ。
入社してすぐ子供を理由に休むなんて、新卒から永くいる職場でない限り、迷惑がられるのは当たり前です。
- 617 :秋田輪人 :2011/04/19(火) 13:36 5Hu021G proxy30052.docomo.ne.jp
- >>641
社会人としてのマナーを学ぶなんて無理だと思うよ。
確かに入るのはラク。どこに配属されるかが問題。
- 618 :秋田輪人 :2011/04/19(火) 15:17 D901i6U proxy10075.docomo.ne.jp
- 秋田で無痛分娩で出産された方いらっしゃいますか?
- 619 :秋田輪人 :2011/04/20(水) 11:47 APU01wU proxycg020.docomo.ne.jp
- >>616さん
あの会社でマナー学ぶとかスキルアップなんて考えない方がいいですよ。
出入りの激しい会社です。ハロワでも「止めた方がいい」って言われますよ。
所詮その程度のレベルです。
- 620 :秋田輪人 :2011/04/23(土) 12:47 D4000kF proxy30051.docomo.ne.jp
- 8ヶ月の男の子がいます。サイズアウトしたので肌着を購入予定ですが、真夏でもTシャツの下にも肌着って着せた方がいいのでしょうか?その場合はノースリーブがいいのでしょうか?よろしかったら教えてください(^_^)
ちなみにユニクロのメッシュのインナーが気になっています☆
- 621 :秋田輪人 :2011/04/23(土) 20:41 05y0rrq proxycg086.docomo.ne.jp
- スレチになるかな…?
小4になる娘が1人いますがこのぐらいだと服のサイズがすぐ変わり、ワンシーズンしか着れません。衣替えと共に着れない服をよせてありました。
売ればいいなと思い、駅裏のリサイクルショップに持って行きましたがほとんど買い取ってもらえませんでした。売りたいわけではないですがまだまだ着れるので誰かにおさがりにあげたいのですが、知り合いの多くは私より早く生んでるので引き取り手がないです。
オークションとかはやりません。あおぽ掲載は時間かかりそうだし…どこかあげれる場所はないものでしょうか?
- 622 :秋田輪人 :2011/04/23(土) 22:05 2ha2WJL proxycg002.docomo.ne.jp
- フリマとかに出店してみたらどうですか?子供服を出してる方たくさんいらっしゃいますよ!
- 623 :秋田輪人 :2011/04/26(火) 21:45 5FA27DT proxy30057.docomo.ne.jp
- 夫と子供と三人家族です。5ヶ月の子供なんですがお出かけしたいのですが良いデートプランあったら教えて下さい(^O^)
- 624 :秋田輪人 :2011/04/29(金) 06:36 g2taLg6hwToFVS3p w32.jp-t.ne.jp
- 本荘の佐々木で無痛分娩しました!
- 625 :秋田輪人 :2011/05/12(木) 22:23 Fga0sID proxycg098.docomo.ne.jp
- 子どものために働いて、今日給料日189000円。ありがたいです。
- 626 :秋田輪人 :2011/05/15(日) 15:51 07031040810379_ma wb003proxy11.ezweb.ne.jp
- 子供の世話しながらなのに自分のやりたいことやって怒られるのはどうだろうか
- 627 :秋田輪人 :2011/05/18(水) 00:42 07032450069334_ec wb25proxy08.ezweb.ne.jp
- >>626
限度とかあるんじゃない?
遊びだったら、時間帯とか金銭面(収入や生活に応じた)。
子供いると、やりたいことも制限されてくるからね(^_^;)
まぁ、それ分かってて出産したんだがwww
それでも、あなたが範囲内でやりたいことやってるなら『育児も息抜きなきゃやってけない。』みたいに言えば良いと思います(`・ω・)
- 628 :秋田輪人 :2011/05/18(水) 11:38 D1G0QrT proxy30064.docomo.ne.jp
- 現在妊娠中です。
夫婦共に海外旅行が好きなのですが、大体いくつくらいから連れて行けるのでしょうか?
リゾート地に行くと欧米人が赤ちゃん連れでいるのを良くみるのですが、大丈夫なのでしょうか。赤ちゃんを連れて行った方のお話もお聞きしたいです。
- 629 :秋田輪人 :2011/05/19(木) 15:43 APA27cI proxycg104.docomo.ne.jp
- #625
子供のため?
子供が親に働く事を望んでて、その給料は100%子供の為に使うんですか?
- 630 :秋田輪人 :2011/05/19(木) 22:31 Fga0sID proxycg095.docomo.ne.jp
- 当たり前ですよ。子供が希望の進路をかなえるためです。お金がないから地元、国公立以外はダメ。なんて言いたくありません。自分が親にしてもらったように、楽しい生活をしたい場所でして欲しいですからね!
- 631 :秋田輪人 :2011/05/20(金) 09:18 d219-124-108-030.datacoa.jp
- >>628
脅すわけじゃないけど、すべては赤子の状況。
体験じゃなくて友人たちの見聞だが、スペインに5ヶ月男児を連れて
行って入国直後から下痢→滞在期間中8日間すべて病院。バリで母親が
食物アレルギーでアナフィラキシーを引き起こし赤子共々入院等々
悲惨な経験を見聞きして自分はやろうと思わなかった。自分は上のコが
小学校1年生から公共交通機関を利用した長距離旅を始めたけど、
大人の注意を理解する、公共の場で騒がない、食事マナーの基本が
できてるってならないと連れ歩く気にならなかったよ。周りと調和
できないし何より自分が楽しめないと思ったから。Have a good trip!
- 632 :秋田輪人 :2011/05/28(土) 14:16 g2SR7dnq91pENWua w41.jp-t.ne.jp
- まったく関係ない話ですが…
このスレタイを見る度に
一瞬ドキッとしてしまうのは自分だけでしょうか
- 633 :秋田輪人 :2011/05/29(日) 17:43 2ha2WJL proxy30013.docomo.ne.jp
- 皆さん茨城や栃木の野菜買ってますか?何となく怖くていまだに買えないでいるのですが、神経質すぎますかね…。
- 634 :秋田輪人 :2011/05/29(日) 21:34 AVm1H5q proxy30039.docomo.ne.jp
- >>633、はい!私は買ってますよ。確か蓮舫さんだったかな?言ってましたよ。市場に出回っているって事は安全です。
- 635 :秋田輪人 :2011/05/29(日) 23:27 s807136.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 産地偽って出荷してる原発被害農家出てなかった?
まだ出てないにしろこれからいくらでも出そうな気がするが。
よって気にしすぎても無駄
- 636 :秋田輪人 :2011/05/30(月) 10:33 g2gPUhoY3jdqw9Dh w12.jp-t.ne.jp
- >>633
私も買っていません。
親にも食べないように、強く注意されていますので…(福島出身です)
後から後から、情報が出てくるし、放射性物質の検査場所も少な過ぎるので…
人に迷惑をかけないのなら、子供のために注意するのは悪いことでは無いと思います。
でも本当は、キャベツもレタスも色々食べたいですf^_^;
- 637 :秋田輪人 :2011/05/30(月) 13:14 p4178-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp
- 少しでも子供のためにとか言ってるけど、よく考えると甲状腺のがんのリスクが0.5%上がるのと、肉中心の現代の食事や生活習慣なんかで
どれだけ他のがんのリスクが高く危険な事か。人は自分の好きなものに関しては都合よく、「この位毎日食べてても大丈夫でしょ」なんて全然心配
しないのに今回はすごく過敏になりすぎな感じがするなあ。普段からそれ位子供の健康を100%管理してる人が、今回大騒ぎしてる人の中にどの位いるのか
かなり疑問で政府より信頼できなうようなきがするなあ。
- 638 :秋田輪人 :2011/05/31(火) 07:35 AUe1i4G proxycg065.docomo.ne.jp
- 外旭川サテライトクリニックの小児科を受診されている方いらっしゃいますか?
初診でだいたい時間がどれくらいかかったか教えて頂きたいですm(__)m
- 639 :秋田県人 :2011/06/04(土) 22:23 IIg0qxA proxy30019.docomo.ne.jp
- 8ヶ月の赤ちゃんがいます。
毎日家で遊んでばかりいるので、アルヴェや西部市民センターなどの交流ひろばに連れて行ってみたいのですが、まだおすわりしかできない月齢の赤ちゃんでも遊べますか?歩き出してからの方が楽しめる遊具などが多いのでしょうか?
教えて下さい。
- 640 :秋田県人 :2011/06/04(土) 22:53 NVk00lL proxy30073.docomo.ne.jp
- >>639
コミセンの子供広場は場所によって様々ですね。
西部では年頃で間仕切っていたり、北部ではハイハイの子供も想定して床暖房まで入っていたり。
でも夏場なら心配なく御利用されて良いと思います、主婦間のサークル情報も交わせたりしますからね。
- 641 :秋田県人 :2011/06/05(日) 06:15 Fga0sID proxy30039.docomo.ne.jp
- 不思議な事に、ママサークルのリーダーって?な人が多い。
その時は、都会から転勤で来たとか、旦那さんが医者やら裁判官やら、教育熱心ですごいなぁ。って思った。
あれから十年。聞くと離婚したり、過去に補導歴あったり、飲み屋で職歴あったり、旦那さんDVだったり、あれれ?な人ばかりだった。
ママサークル行くなら、自分の情報は小出しに。気が合わなくても当たり前。くらいの気持ちで利用した方がいいですよ。負担感じないようにね。
- 642 :秋田県人 :2011/06/05(日) 20:11 ATM0rGr proxy30017.docomo.ne.jp
- 子育てでイライラした時、みなさんはどうやってそれを解消していますか?
- 643 :秋田県人 :2011/06/05(日) 21:32 IIg0qxA proxycg114.docomo.ne.jp
- >>640
ありがとうございます。
初めてなのでちょっとドキドキですが、色々な遊具で楽しんでもらいたいので近々行ってみます。
>>641
身近にママ友がいるのでとくにサークルには興味はないのですが、なんだか大変そうですね。
参考にさせてもらいます。
- 644 :秋田県人 :2011/06/05(日) 23:02 Kte1GlT proxy30054.docomo.ne.jp
- >>642
イライラMAXになったら、子供にあたったりしないうちに子供から離れるのがいいと思う。旦那さんや義両親や両親などにお願いして、半日とか2〜3時間でも預かってもらい自分の好きなことをするとか。または一時保育を利用してみるとか。
同じ歳の子を持つママ友なんかいれば、ウチだけじゃないんだ!みんな大変なんだ!って思うことあるから気が紛れるよ。
- 645 :秋田県人 :2011/06/06(月) 21:34 ATM0rGr proxycg084.docomo.ne.jp
- >>644、ありがとうございます。私はフルタイムで働いているので、普段は保育園に子供を預けています。義理の両親とは休みが合わないし、旦那は土日祝日休みで、土曜日は子供を保育園に預けてるので、旦那の自由時間はそれなりにありますが、不機嫌だと子供にあたるので、心配で私が休みの日曜・祝日に旦那に子供を預けて遊びに行く事ができないんです。親子3人で出歩く事はありますが、たまに1人で自由に遊びたいなって思います。愚痴を言ってすみません。
- 646 :秋田県人 :2011/06/08(水) 03:27 07032450069334_ec wb25proxy01.ezweb.ne.jp
- 質問です!
今年2月に出産したのですが、4/11から生理がきました`・ω・
でも、それ以来未だにきていません…
友達に聞いたところ産後は不順になるって言っていたんですが、このまま放置すべきでしょうか?
それとも、念のため検査すべきでしょうか?
授乳は、お昼寝時と夜、中々寝付かない時のみです。
返答よろしくお願い致します(;_;)
- 647 :秋田県人 :2011/06/08(水) 07:53 D2O1GjX proxy30035.docomo.ne.jp
- 三歳の子供が高熱で苦しんでます。水分もとりたがらずグッタリしてます。
朝一でかかりつけに受診予定ですが、こちらから入院させて下さいなどとお願いするのはおかしいでしょうか。
- 648 :秋田県人 :2011/06/08(水) 10:53 07032460903886_eb wb24proxy02.ezweb.ne.jp
- >>647
大丈夫ですか?
もう病院に行ってるとは思いますが、私も子供(当時2歳)が同じような状況で病院に行った時がありました。
入院をお願いするよりも先に点滴とか血液検査をしてもらって、点滴してもあまり良くならない状況(血液検査の値をみて)で病院の方から入院といった流れになりました。
- 649 :秋田県人 :2011/06/08(水) 18:45 D2O1GjX proxy30071.docomo.ne.jp
- >>648
ありがとうございます。血液検査→点滴をしてきました。内服で様子見となりました。
まだ高熱が続いてますが、看病頑張りたいと思います。アドバイスありがとうございました!
- 650 :秋田県人 :2011/06/10(金) 15:44 07032460978501_vf wb77proxy05.ezweb.ne.jp
- >>646
私も産後毎月ちゃんと生理が来るようになるまで時間かかりました
ひと月あいたり、ふた月あいたり
体調不良はなかったので特に気にせず過ごしてたら知らぬ間に順調になってました
私は産後2ヶ月で完ミでしたが、母乳を続けてた友達は産後1年たっても来てませんでした
- 651 :秋田県人 :2011/06/10(金) 15:49 07032460978501_vf wb77proxy04.ezweb.ne.jp
- 子供の血液型って何歳頃調べましたか? 子供の血液型を調べるきっかけがなくて困っています
- 652 :秋田県人 :2011/06/10(金) 16:08 07032450069334_ec wb25proxy10.ezweb.ne.jp
- >>650
ご親切に返答ありがとうございます(^w^)
もうしばらく様子を見てみることにします(`・ω・)b
- 653 :秋田県人 :2011/06/10(金) 23:21 5HG1GGz proxycg067.docomo.ne.jp
- >>651さん
一歳ですよ(^O^)
私の住んでるとこでは市で集団健診をするのですが、一歳までに10ヶ月健診だけ各病院でやるのでその時血液型調べようと思ってます!なのでギリギリまでやらず待ってるとこです。笑
- 654 :秋田県人 :2011/06/14(火) 17:06 07032460978501_vf wb77proxy03.ezweb.ne.jp
- >>653さん
コメントありがとうございます。
詳しく書かなくてすいません。
うちの子今1歳半なんですが、病気とかで採血が必要な時がきたらついでに血液型も調べてもらおうと思ってたら、採血が必要なほどの病気なんてする気配もなく、かかりつけ小児科に血液型を調べたいと話したら、病気でもないのに子供に痛い思い(注射)をさせるのはどうかと思うと言われました。
お金の面でも、病気で採血のついでなら600円くらい、ただ血液型調べたい為の採血だと6000円くらいと大きな違いがあることも踏み切れない理由の1つです。
- 655 :秋田県人 :2011/06/14(火) 19:19 5HG1GGz proxy30021.docomo.ne.jp
- >>654さん
>>653です。
そうだったのですか!
こないだ病院に10ヶ月健診の予約と血液型調べたいと伝えたら、他の方達ゎ病気などした時に一緒に採血したりしてるから今すぐ必要なことがない限り調べたりしてないって話しでした!同じですねf^_^;
今は一歳近くに調べたり、結果も正確だと聞いていたのに...私も多分しばらく調べる機会はなさそうですf^_^;
確かに痛い思いしてって可哀相に思いますけど、昔は産まれてすぐ血液型調べてたじゃないですかね(笑)
料金も予防接種並なんですね...。
まあ小学校入るまでには調べたいなと思いました(笑)
- 656 :秋田県人 :2011/06/25(土) 20:36 2dO0QOt proxy30042.docomo.ne.jp
- 10ヶ月の子供なのですが、今寝たかと思ったら咳して大量に吐きました。
一週間前ぐらいに鼻水と咳がでて、その間3日ぐらい熱がでて病院行き薬をもらい飲んでるのですが咳がずっと止まりません。朝と夜が咳して日中は保育園ではあまり咳してないのらしいですが、気管支炎とかじゃないですよね?初めて大量に吐いたの見てとてもパニックになって…。初めての子育てなのでアドバイスお願いします。
- 657 :秋田県人 :2011/06/25(土) 20:40 2dO0QOt proxy30041.docomo.ne.jp
- 生理なのですが、去年の8月に子供産み11月に生理きて順調だったのに先月から生理が遅れてきて、終わらず今も少量の血がでてるのですが病院いったほうがいいですかね?
- 658 :秋田県人 :2011/06/25(土) 21:42 ATM0rGr proxy30034.docomo.ne.jp
- >>656、うちの子供も同じような症状がありました。その時に小児科の先生から聞いた話です。お子さん、痰がからんでいませんか?子供は痰を上手に出せないので、痰と一緒に食べた物まで吐いてしまうことも多いようです。寝ると喉に痰が溜まりやすいし、起きた後は、喉に溜まった痰が原因で咳が出やすくなります。鼻はこまめに綿棒で掃除して、鼻があまりつまらないように注意するといいようです。
- 659 :秋田県人 :2011/06/25(土) 21:57 2dO0QOt proxycg105.docomo.ne.jp
- 鼻水を吸って寝かしたのですが、まだ溜まってたのかな?!吐いた後かなりすっきりした顔で機嫌よかったし今はスヤスヤ寝てるので、深く考えないほうがいいのかな?
ありがとうございます!
- 660 :秋田県人 :2011/06/26(日) 01:42 D4000kF proxycg097.docomo.ne.jp
- ファーストシューズの購入を考えています。秋田市でサイズを計ってくれるお店ありますか?またオススメあれば教えてください♪
- 661 :秋田県人 :2011/06/30(木) 20:40 07032450194728_ej wb32proxy10.ezweb.ne.jp
- 病児保育についての情報を知りたいのですが、利用してる、してた等、具体的なこと知っている方、宜しくお願いします。
- 662 :秋田県人 :2011/06/30(木) 22:17 07032040453055_gq wb59proxy06.ezweb.ne.jp
- >>661
どこの市ですか??^^
- 663 :秋田県人 :2011/07/02(土) 16:47 07032450194728_ej wb32proxy08.ezweb.ne.jp
- ↑秋田市です。何でもいいので情報宜しくお願いします。
- 664 :秋田県人 :2011/07/02(土) 20:55 KrO02F6 proxy30060.docomo.ne.jp
- 相談ですが、小学生の子供が先生の話は聞かない、忘れ物はする、宿題はやらない やっても字が読めないくらい適当(ちゃんと書けば字はかなり綺麗に書けるのに)何なんでしょう? 集中力の問題で、 遊ぶ事しか考えて無い感じ 褒めてもダメ、怒ってもダメ、やる気がない、どうしたらいいでしょう。アドバイスがあれば教えて下さい。
- 665 :秋田県人 :2011/07/03(日) 07:56 07032040453055_gq wb59proxy08.ezweb.ne.jp
- >>663
病児保育は
◎秋田赤十字病院
◎あきた保育園
◎あおぞら保育園
◎白百合保育園
で病児保育やってるみたい。
◎0〜小学校低学年までが対象。
◎日曜・祝祭日は休み。
◎午前7時〜午後6時まで。
◎利用できるのは連続7日以内。(原則として)
◎料金は各病院、保育園に問い合わせになります。
ってググったら出てきましたよ^^変わってる箇所もあったらよくないので、市役所の子ども育成課(018-866-2094)に問い合わせしてみるといいかもしれないですね(´ω`)
- 666 :秋田県人 :2011/07/03(日) 08:10 07032040453055_gq wb59proxy07.ezweb.ne.jp
- それと追加で…
『子ども育成課 秋田市』で検索かけるとトップで出てきますよ☆そこに保育園などのHPが載ってて料金や手続きの仕方も書いてましたので見てみてください(´ω`)
- 667 :秋田県人 :2011/07/14(木) 15:44 07032450482048_ep wb33proxy10.ezweb.ne.jp
- 小学2年の息子をもつ母です。
息子が最近、声がカスカスでガラガラ声で高い声をだしずらいみたいなんです。小学2年生で声変わりってするもんなんですかね?急に声のトーンも低くなって。
病院にも連れて行ったんですが異常はなく、本人も超元気で熱もなく…
- 668 :秋田県人 :2011/07/14(木) 23:11 NVk00lL proxycg054.docomo.ne.jp
- 歳をとると高音域の聞き取りが衰退化し、低音域が目立って聞こえたりする。
お子さんを心配すると同時に、自分の聴覚も疑ってみてはどうでしょ。
子供には普通に聞こえるのに、20代以降は異音(不快音)に聞こえなくなる音域もありますから。
歳を増せばその差は拡大する一方であり、肉声も例外ではありません。
- 669 :秋田県人 :2011/07/17(日) 20:22 07032040142668_gu wb62proxy13.ezweb.ne.jp
- 秋田市の保育園、大町子供の家って連休お休みですか?
今日、閉まってたもので(..)
24時間保育の祝祭日も預かってくれるって聞いてたんですが…
詳しい事がわかる方いましたら教えて下さいm(__)m
- 670 :秋田県人 :2011/07/27(水) 18:41 07032460978501_vf wb77proxy06.ezweb.ne.jp
- 1歳半の子供が1人いる専業主婦です。
仕事をすべきかどうか悩んでいます。
今の生活は、節約して少し貯金ができるレベルです。
先々を考えるとお金はあったほうがいいし、毎日子供と家にいてこんな毎日でいいのだろうか考えるところもあります。
旦那は何も言いませんが、働かないで家にいる自分はダメ人間なんじゃないかと自分自身で思ってしまいます。
家事育児とやることはありますが、子供が寝てたり少しでも時間ができた時、趣味もない自分はその時間をどう過ごせばいいかわかりません。
共働きで子供は保育園のほうがいいのかなと考えると、両親義両親は頼れないので保育園での子供の早退や体調不良による休みには自分しか対応できないことが職場に迷惑かけるんじゃないか気がかりだったり、他の子供と交流したほうが子供が自然に学んで成長できそうと考えてる自分とは違い、保育園の園長先生には「子供さんと一緒にいれるならいてあげて下さい。親と少しでも長い時間一緒にいることは子供さんにとって大切なんです」と。
アドバイス、意見等いただけたらうれしいです。
- 671 :秋田県人 :2011/07/27(水) 20:06 Fga0sID proxycg053.docomo.ne.jp
- せっかく一緒にいるのに、ぐだぐだ言うのもったいなくない?一緒いるならいるで、子が寝たら、趣味じゃなくてもおもちゃでも作ればいい。そんなに迷うなら子供とハロワ行けば?薬剤師とか茄子とか資格あってすぐ見つかるなら、試しに勤めればいい。一回勤めたら一生勤める訳じゃないから。
- 672 :秋田県人 :2011/07/27(水) 20:14 Fga0sID proxycg054.docomo.ne.jp
- 今日、テレビで、横手市の子育て支援紹介していた。転勤で横手市に来た医者の奥さんがフラダンス習っていた。暖房設備の整ったマンション住まいで、豊かな暮らしぶりに、何が悩みかわからない。フラダンスが子育て支援?頭の悪い私には、訳がわからなかった。
- 673 :秋田県人 :2011/07/28(木) 01:00 IKc0SYY proxycg101.docomo.ne.jp
- フォンテにできた託児所利用した方いましたら感想教えてください!
- 674 :秋田県人 :2011/07/28(木) 08:07 pw126202125227.46.tik.panda-world.ne.jp
- 子供が産まれるので学資保険を考えているのですが、どこがいいのかさっぱりです。情報宜しくお願い致します。
- 675 :秋田県人 :2011/07/28(木) 21:28 07032460978501_vf wb77proxy11.ezweb.ne.jp
- >>671さん
ありがとうございます。気持ちが楽になりました。
>>674さん
うちはアフラックの夢みるこどもの学資保険の10歳払込に入っています。総額100万払って120万もらえるのが魅力です。
- 676 :秋田県人 :2011/07/28(木) 21:45 pw126162199001.62.tik.panda-world.ne.jp
- >>
- 677 :秋田県人 :2011/07/28(木) 21:48 pw126162199001.62.tik.panda-world.ne.jp
- >>675
レスありがとうございます。
金額は100万以外もあるのでしょうか?最低でも300万くらい貰える保険に入りたいのですが、自分で決められるものなのかな。
- 678 :675です :2011/07/28(木) 23:06 07032460978501_vf wb77proxy07.ezweb.ne.jp
- >>677さん
うちは携帯で無料保険相談と検索し電話相談して、そこで紹介してもらった秋田の保険屋さん(たくさんの会社の保険を扱い、中立な立場からお客様が望む条件に一番合った保険を勧めてくれるとこ)に選んでいただきました。
その前に参考までに自分でも保険会社の資料を一括請求してじっくり見てました。
- 679 :秋田県人 :2011/07/29(金) 06:09 pw126162199001.62.tik.panda-world.ne.jp
- >>678
直接保険会社に聞きに行くと後々も営業がすごそうで躊躇してましたが、保険の無料相談なんかもあるんですね!知りませんでした。
早速調べてみます。
何度も詳しくありがとうございますm(_ _)m
- 680 :秋田県人 :2011/07/29(金) 21:15 07031460683374_vb wb001proxy08.ezweb.ne.jp
- 学資は郵便局が一番なんじゃないの?
- 681 :秋田県人 :2011/07/30(土) 00:02 05001013242225_mb wb39proxy05.ezweb.ne.jp
- やっぱり郵便局。安定感あるから
- 682 :秋田県人 :2011/07/30(土) 00:18 pw126162024175.62.tik.panda-world.ne.jp
- >>680
>>681
ありがとうございます、郵便局にも話聞きに行ってみます。
今日知人からJAもあると聞きました。色々あるんですね。
- 683 :秋田県人 :2011/07/30(土) 01:18 05001013242225_mb wb39proxy06.ezweb.ne.jp
- 農協JAだけはやめときな。横領されるてこっちは泣き寝入りになるかも
今は金利が低いからオマケは期待しないで、学資は子供のための貯蓄と考えておいたほうが無難かも
- 684 :秋田県人 :2011/07/30(土) 03:25 04N1g74 proxy30055.docomo.ne.jp
- 横領と言えば最近も横領事件あったやな
- 685 :秋田県人 :2011/07/31(日) 01:39 04N1g74 proxycg090.docomo.ne.jp
- 質問です。子供には本当の父親て必要ですか?
未婚で子供生んだ方いますか?
- 686 :秋田県人 :2011/08/01(月) 02:48 5DZ3MVg proxycg097.docomo.ne.jp
- 質問お願いします。彼女が生理不順ではないのに10日程遅れてますが今、病院に行ってもわかりますか?もし出来て居たとしたら周期はどのくらいですか?信用してないわけではないけど夜やってるし不安もあり書き込みさせていただきました。よろしくお願いします。
- 687 :秋田県人 :2011/08/01(月) 05:45 05001013242225_mb wb39proxy01.ezweb.ne.jp
- 初期なら妊娠検査薬を買いな。ツルハで売ってるよ。
まぁ90%の確率で陽性でしょう。おめでと
- 688 :秋田県人 :2011/08/01(月) 08:42 5D41hOc proxy30014.docomo.ne.jp
- >>686 生理予定日で4週目だったような気がしたけど… 病院で検査をおすすめします。万が一、子宮外妊娠だったら大変なので初期受診大切です。
- 689 :秋田県人 :2011/08/01(月) 09:00 pw126159056032.97.tss.panda-world.ne.jp
- >>686
私も病院をおすすめします。
私の場合は生理予定日より一週間遅れて検査に行き、判明しました。
- 690 :秋田県人 :2011/08/01(月) 11:18 5DZ3MVg proxy30010.docomo.ne.jp
- 皆さん、回答ありがとうございます。そうですね・・病院連れて行ってみます。ありがとうございました。
- 691 :秋田県人 :2011/08/01(月) 18:43 04N1g74 proxy30039.docomo.ne.jp
- >>689一週間で病院で検査したんですか?21週目以降は?成長早いですか?
- 692 :秋田県人 :2011/08/01(月) 21:05 pw126159056032.97.tss.panda-world.ne.jp
- >>691
成長とは胎児の成長のことですか?医者が言うには今のところ標準だそうです。
生理が一週間遅れてたのと、すごく体調が悪かったので検査に行きました。
- 693 :秋田県人 :2011/08/01(月) 23:03 04N1g74 proxycg027.docomo.ne.jp
- >>692胎児の成長です。妊娠中の不正出血(2週間程)した場合、産後胎児がリスク負うのは本当ですか?とある先生話してたので気になりました。
- 694 :秋田県人 :2011/08/01(月) 23:09 pw126246008083.6.tik.panda-world.ne.jp
- >>693
私は今回の妊娠が初めてのため、そこまでは分かりません。
ごめんなさい。
出血にも色々種類があるみたいですね。検診先の先生が言ってたんですか?心配ですね。
- 695 :秋田県人 :2011/08/01(月) 23:29 04N1g74 proxycg072.docomo.ne.jp
- >>694めちゃくちゃ心配です。母子共に元気でいてくれたら、それだけで幸せです。胎児、お腹いる時語りかけたり撫でたり毎日してました俺
- 696 :秋田県人 :2011/08/01(月) 23:40 pw126246008083.6.tik.panda-world.ne.jp
- >>695
男性でしたか。毎日してました、ということはもう産まれたんでしょうか。何も異常ないといいですね。
うちの夫も毎日お腹撫でて話しかけてます。
早く赤ちゃんに会いたいです。
- 697 :秋田県人 :2011/08/01(月) 23:43 04N1g74 proxycg039.docomo.ne.jp
- >>696予定日は10月です。3人目なります。楽しみですね♪お互いに
- 698 :秋田県人 :2011/08/01(月) 23:59 pw126246008083.6.tik.panda-world.ne.jp
- 三人目ですか!尊敬します。
かなり楽しみです。
奥様そろそろお腹が重くて大変だと思いますので、優しくしてあげてくださいね。
- 699 :秋田県人 :2011/08/02(火) 00:00 04N1g74 proxycg014.docomo.ne.jp
- >>698それが音信不通で
- 700 :秋田県人 :2011/08/02(火) 18:35 5DZ3MVg proxy30043.docomo.ne.jp
- >>692 一週間遅れて検査したときは何週目でしたか?
- 701 :秋田県人 :2011/08/02(火) 20:00 04N1g74 proxycg104.docomo.ne.jp
- 子供て母親選べないから、可哀想だね
- 702 :秋田県人 :2011/08/02(火) 20:33 pw126233099055.19.tss.panda-world.ne.jp
- >>699
何だか大変ですね…頑張ってください。
>>700
たしか4〜5週くらいでした。
- 703 :秋田県人 :2011/08/02(火) 20:40 05001013242225_mb wb39proxy03.ezweb.ne.jp
- 生理来なくて、21週なんてんかチンプンカンプンな質問ですね
だから彼女さん妊娠しちゃうんですよ
パパになるかもしれないんだから、キチンと責任とりましょうね
- 704 :秋田県人 :2011/08/02(火) 22:07 04N1g74 proxycg086.docomo.ne.jp
- ちんぷんかんぷんな?点は?何処ですか?
- 705 :秋田県人 :2011/08/03(水) 03:16 04N1g74 proxycg105.docomo.ne.jp
- 703責任とりたいけど無理らしいです。。。
284 KB