■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

パパ☆ママ相談室

1 :名無 :2009/05/06(水) 12:27 ID:w2EmoE7EO
育児に関する、質問・相談・悩みのスレです。

☆既出でも優しく答えてあげましょう。
☆出来るだけレスアンカーを使いましょう。
☆非常識な言葉遣いは慎みましょう。

Google http://www.google.co.jp/

701 :秋田県人 :2011/08/02(火) 20:00 04N1g74 proxycg104.docomo.ne.jp
子供て母親選べないから、可哀想だね

702 :秋田県人 :2011/08/02(火) 20:33 pw126233099055.19.tss.panda-world.ne.jp
>>699
何だか大変ですね…頑張ってください。

>>700
たしか4〜5週くらいでした。

703 :秋田県人 :2011/08/02(火) 20:40 05001013242225_mb wb39proxy03.ezweb.ne.jp
生理来なくて、21週なんてんかチンプンカンプンな質問ですね
だから彼女さん妊娠しちゃうんですよ
パパになるかもしれないんだから、キチンと責任とりましょうね

704 :秋田県人 :2011/08/02(火) 22:07 04N1g74 proxycg086.docomo.ne.jp
ちんぷんかんぷんな?点は?何処ですか?

705 :秋田県人 :2011/08/03(水) 03:16 04N1g74 proxycg105.docomo.ne.jp
703責任とりたいけど無理らしいです。。。

706 :秋田県人 :2011/08/21(日) 17:01 07032460978501_vf wb77proxy11.ezweb.ne.jp
小さい子持ちのパパママさんで、軽自動車に乗ってる方
何の車に乗ってますか?
車購入の参考にさせていただきたいので、よければその車にしてよかった点、不満な点なども教えていただけるとうれしいです
よろしくお願いします

707 :秋田県人 :2011/08/21(日) 18:06 D1G1GJG proxycg112.docomo.ne.jp
3歳の女の子の父です。日産ルークス乗ってます。室内は軽にしては広いです。後部座席で小学生くらいなら立って着替え可能です。

708 :秋田県人 :2011/08/27(土) 20:26 07032460978501_vf wb77proxy05.ezweb.ne.jp
>>707さん
706です。詳しくありがとうございます。見に行ってみます。

709 :秋田県人 :2011/08/29(月) 15:15 07031041220581_mf wb006proxy04.ezweb.ne.jp
今妊娠8ヶ月の初マタママです。初めての妊娠でわからないことだらけなのに先週の検診で逆子だと言われてしまいました(*_*)逆子の体操も7ヶ月頃からしていたのに逆子がなおらないので不安です(;_;)出産直前になって治ったりすることもありますか?

710 :秋田県人 :2011/08/29(月) 15:37 NQQ1gL5 proxycg054.docomo.ne.jp
ん〜 胎児が動かなくなる臨月近くだと 難しいかも…
私は一日入院して 麻酔使って 外から直す処置してもらいました…
麻酔しても痛かったけどW

711 :秋田県人 :2011/08/29(月) 16:49 07031041220581_mf wb006proxy06.ezweb.ne.jp
麻酔ですか(-_-;)
痛そう(>_<)
先生が「まだ動く時期だし大丈夫」って言ってたけどできれば自然分娩で元気に生まれてきてほしいって思ってたので帝王切開の説明されてすごく不安だし怖くなって(>_<)
逆子を治す処置もあるんですね。

参考になりました(^_^)
ありがとうございます。

712 :秋田県人 :2011/08/29(月) 19:02 ntakta005118.akta.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
>>711
私も八ヶ月で逆子です!
病院から逆子体操やるよう言われて必死にやってます。あの体勢きついですよね。
色々と調べたのですが、逆子が治るツボがあるみたいなので灸やってみようと思います。鍼灸院に通って治る場合もあるみたいですよ!体操は破水などの原因になるらしく、勧めてない病院もあるみたいです。臍の緒が首に巻き付いて亡くなる場合もあるみたいです。
だから、ある程度頑張ってみて治らない場合は帝王切開でもいいかなと思ってます。
無理矢理治して亡くなるよりお腹切られる方がずっとマシですからね。
怖いですよね…

713 :秋田県人 :2011/08/29(月) 19:36 KuS1IF0 proxy30054.docomo.ne.jp
逆子を治す体操しましたが、私は治らなかったので帝王切開しました。いつ破水するか?長い陣痛耐えられなかったら?と心配せずにお医者さんに託し、前もって日にちも決められていたのでしっかり準備できました。帝王切開も悪くないですよ、保険もおりるし、産道通ってないから頭の形良いし。赤ちゃんが元気に産まれてくれれば方法はこだわらなくてよいのでは?

714 :秋田県人 :2011/08/30(火) 00:06 07032460978501_vf wb77proxy01.ezweb.ne.jp
>>709さんへ
私もずっと逆子で帝王切開日まで決まってたのに、臨月最後の検診で治ってました。私は体操はせず、妊娠9ヶ月から手形の松岡治療院に週1でお灸に通ってました。逆子治しで有名なところです。出産が近づくほど逆子が治る確率は下がります。それでもギリギリで治ったのは松岡治療院のおかげだと思っています。
希望をもって!

715 :秋田県人 :2011/08/30(火) 08:18 07031041220581_mf wb006proxy02.ezweb.ne.jp
<<714さん
709です。
ありがとうございます。
他の書き込みをしてくださった方々もありがとうございました。

少し希望が持てました(^_^)

確かに元気に生まれてきてくれればお産の方法なんてどうでもいいです。

あくまでも希望が自然分娩です。

母子共に健康にお産をできたらと思います(*^^*)

716 :秋田県人 :2011/08/30(火) 08:24 NV601l8 proxycg014.docomo.ne.jp
>>715
がんばってください。
きっと元気な子が産まれてきます。

717 :秋田県人 :2011/09/01(木) 02:59 Fga0sID proxy30039.docomo.ne.jp
ゆっぴぃの話、知らないの?

718 :秋田県人 :2011/09/01(木) 09:18 p8189-ipad03akita.akita.ocn.ne.jp
自分男です。少しばかり息子達の出産の出来事を。

第一子。33週で早産。未熟児で1ヶ月ほど入院。
保健所から職員が訪問。生活環境や未熟児に対する講話を頂く。

第二子。38週で出産。自宅で陣痛が始まり119番に電話。
救急車が到着する前に自宅ベットで出産。救急隊員がヘソの緒をカット。
病院から出産証明がもらえず、市役所で出産届が受理出来ない。
のち、法務局の方が自宅に訪問。聞き取り調査と病院の通院履歴の提出で
出産届を受理してもらう。

今年で5歳と2歳になる息子達ですが、体も大きくなり元気一杯!

色々心配なのは分かりますが、結局は出産なさる奥様の「体が丈夫!元気が一番!」
だと思いますよ。奥様方の元気・健康が母体から子供に伝わると思うし、出産した
あとだって、親がニコニコしてると子供もニコニコ。

皆様方!がんばって元気で可愛いお子様達をご出産ください!
(長文すみませんでした・・・)

719 :秋田県人 :2011/09/01(木) 09:26 p8189-ipad03akita.akita.ocn.ne.jp
連文すいません。
出産ください×
出産してください○

ちなみに僕も奥様も健康体!すっごく幸せですよ。
家庭って本当に素敵です。あ・・・自分の奥さんも子供も大好きですwww

720 :秋田県人 :2011/09/04(日) 11:59 04N1g74 proxycg104.docomo.ne.jp
来月子供産まれるわ。秋田市内は、統合されてるの出産する病院は?

721 :秋田県人 :2011/09/04(日) 16:45 07G3mwp proxycg112.docomo.ne.jp
↑とりあえず親になるなら、ちゃんと質問できるようになったほうがいいですよ

722 :秋田県人 :2011/09/04(日) 20:14 04N1g74 proxy30065.docomo.ne.jp
↑質問失礼します。書けば良かった?

723 :秋田県人 :2011/09/04(日) 21:22 KpT27To proxycg002.docomo.ne.jp
>>722
文章の意味がわからない
わからないのあたしだけかな‥

724 :秋田県人 :2011/09/04(日) 21:23 KpT27To proxycg001.docomo.ne.jp
>>720の文章です

725 :秋田県人 :2011/09/04(日) 21:52 AQw3mDc proxy30038.docomo.ne.jp
わたしも。

726 :秋田県人 :2011/09/04(日) 21:59 IKw1Gwb proxycg107.docomo.ne.jp
妊娠中に旦那のシモ世話どうしてる?

727 :秋田県人 :2011/09/04(日) 22:46 07032040453055_gq wb59proxy07.ezweb.ne.jp
私も>>720さんが何を聞きたいのかさっぱりわかりません…(・_・;)

728 :秋田県人 :2011/09/07(水) 23:18 07031041220581_mf wb006proxy08.ezweb.ne.jp
先日逆子の質問をさせていただいた者です。

今日30Wの検診に行ってきました。

見事に逆子が治ってました

今は元気に胃の方を蹴ってます。

またまた質問ですが、ご飯をいつもの半分しか食べれなくなってしまいました

お腹が減るのも早くて困ってます

何か解決方法ありませんか[

729 :秋田県人 :2011/09/08(木) 08:21 07031040591827_aa wb72proxy10.ezweb.ne.jp
>>728
絵文字やめようぜ!

730 :秋田県人 :2011/09/08(木) 15:59 04N1g74 proxycg069.docomo.ne.jp
>>728来月出産ですか?

731 :秋田県人 :2011/09/08(木) 19:13 07031041220581_mf wb006proxy06.ezweb.ne.jp
>>729

すみません(__)

732 :秋田県人 :2011/09/08(木) 19:14 07031041220581_mf wb006proxy04.ezweb.ne.jp
>>730

728です。

11月が予定日です(^_^)

733 :秋田県人 :2011/09/17(土) 00:38 IKc0SYY proxy30019.docomo.ne.jp
育児ストレスの解消 皆様はどうされてますか?

734 :秋田県人 :2011/09/17(土) 21:34 AVm1H5q proxy30063.docomo.ne.jp
>>728私も妊娠中はそうでした。お腹が空いて食べても、すぐに満腹になりました。食べる量を少なくして、食べる回数を増やして過ごしました。あとは、ウエハースなどを食べて空腹を和らげていました。

735 :秋田県人 :2011/09/18(日) 02:50 07032460978501_vf wb77proxy03.ezweb.ne.jp
>>733
一時保育を利用して子供と離れる時間を作り、その間に普段子供がいると出来ないことをすると、ストレス解消になります。

736 :秋田県人 :2011/09/18(日) 06:21 07032040867543_vn wb005proxy01.ezweb.ne.jp
>>728 そのくらいの時って、赤ちゃんが大きくなって胃を圧迫している状態なので量を食べれないんですよね…

第二のつわりは大丈夫ですか?

私もその頃はビスケットやゼリーを食べていました

33wくらいからは赤ちゃんが下がってきて、
だんだん食べれるようになってきますよ!



もうすぐですね♪
頑張ってください(*´∀`)

737 :秋田県人 :2011/10/05(水) 07:33 7o20R73 proxycg054.docomo.ne.jp
皆さん七五三はどちらの神社に行かれましたか?どこに行こうか迷っています。

738 :秋田県人 :2011/10/05(水) 08:01 07032450482048_ep wb33proxy04.ezweb.ne.jp
>>733下は保育園、上は小学2年で日中は働いているので職場にいるときが唯一、1人の時間でありこの時間にストレス発散してます。基本的には仕事に集中することですかね(まるっきり家庭を忘れて)
そうすると迎えに行ったときの子供の顔をみるとやっぱ癒されて明日への活力となります。

739 :秋田県人 :2011/10/06(木) 13:59 d61-11-168-066.cna.ne.jp
>>733
子供は5歳と2歳
日曜日、旦那が一人でゆっくりしていいよって言うので数時間
一人でお出掛けしてます。幸せなひとときです☆
明日からまた育児家事がんばるぞ〜って気持ちになります。
>>737
うちは唐松神社に行きました^^

740 :秋田県人 :2011/10/06(木) 14:10 7o20R73 proxy30070.docomo.ne.jp
>>739
ありがとうございます!
そちらの神社も
調べてみます(^-^)

741 :秋田県人 :2011/10/06(木) 15:52 07032460249113_vm wb004proxy04.ezweb.ne.jp
七五三のおまいりに行くときの子供服はは普段着でも大丈夫ですか?

742 :秋田県人 :2011/10/11(火) 16:58 p2090-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
最近になってフォーゼドライバーを手に入れた方がいましたら、色々教えて下さい。
息子がサンタさんにはフォーゼドライバーをお願いする〜と言いだしまして・・・あせっています。
値段が高いオークションなどではなく店舗などで「こうゆう方法で手に入れれます」など情報がありましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。

743 :秋田県人 :2011/10/14(金) 10:52 p2149-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
742ですが、今日土崎イオンにフォーゼドライバー入荷してました。
まだ私がお店を出る時は10台ちょっとありましたので、他にも探してるお母さんが居れば間に合うかも・・・と思い、ここに書き込みます。

744 :秋田県人 :2011/10/19(水) 13:06 FkI01Pj proxy30035.docomo.ne.jp
横手市でポリオ不活化ワクチン受けれる医療機関ありますか?教えてほしいです!

745 :秋田県人 :2011/10/19(水) 22:30 IHO0rS2 proxycg035.docomo.ne.jp
スタジオアリスの撮影料金が半額なる券ほしい人いませんか?

746 :秋田県人 :2011/10/19(水) 22:43 05001013242225_mb wb39proxy08.ezweb.ne.jp
>>774
神奈川県民なら不活化ワクチン受けれるので、ぜひとも神奈川に引越してください
あと、副作用で何かあっても保証はないので覚悟してください

747 :秋田県人 :2011/10/20(木) 04:40 IFw0q3u proxy30055.docomo.ne.jp
第1子が生後4ヶ月になりました。長かったようで短かったなぁ…。
マタニティーブルーにもなりました。毎日毎日、この子はあたしみたいな親で幸せなんだろうか。色々と上手にできなくてごめんねって泣いてました(笑)
勝手に涙が出てきてどうしようもなくて、旦那様に、抱っこしてもらって子供の様に気が済むまで泣きまくり(笑)
すると、スッキリしていつの間にかマタニティーブルー卒業してました。

でも今は、2人目がほしいです☆

私も、逆子経験したのですが…チビたんに『あんよはココで、頭はココだよ!』って触りながら話しかけたら、次の検診で治ってました(笑)

生まれてからは、首の汗疹と目やにが酷くて大変でした。汗疹は、沐浴できれいに洗うしかなかった…。

目やには、目薬をさしてても治らなかったのですが、沐浴の最後にシャワーを頭から浴びせてたらすぐに治りました。
シャワーの音を離れた場所で聞かせて『シュワシュワだよ♪』と声をかけながら、少しずつ近づけてシャワーをかけたら1・2・3で終わりにしました。その後は、褒めまくります。『○○ちゃん頑張ったねぇ!えらいねぇ!』って。
もちろん耳には水が入りますから、バスタオルに置いたら即行で顔を動かないように押さえて耳の水を拭き取ります。

1週間前までずっと沐浴でした(笑)

寝付きが悪い時には、チビたんのおでこに鼻息がかかるようにして添い寝してます。その時、手は腰に軽く手を回します。もしくは、手を握ったり心臓の音を聞かせたり、優〜しく髪を撫でてみたり。

ミルク飲み終わって寝てしまったら、ゲップ出さずにそのまま抱っこして寝せてます…(30分位かな)そのままベッドに連れていくと寝てます。起きたらゲップだしてあげてます。うちはね…

チビたんは、ママが急いでたり心穏やかじゃないと何故か感じ取ります。

何でもいいので、何かしたら声をかけてあげるといいと思います。

私は、1時間に1回休憩時間を取ります。スッキリして頑張るぞってなります!
子育てって手探りで大変だ(o_ _)o
けど、頑張るべぇ

長文&まとまりない感じですいません!!

748 :秋田県人 :2011/10/20(木) 06:19 NYA3MYE proxy30010.docomo.ne.jp
たとえ文字の世界だとしても、我が子の事をチビって表現してしまう事
なんかモニョるってか引っ掛かるなぁ

みなさんはチビって表現してる派?否定派?それとも気にならない?

749 :秋田県人 :2011/10/20(木) 10:20 ntakta005003.akta.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
最近いるよね、我が子をチビと呼ぶ親。まぁ大抵DQNだよね。

>>747
育児お疲れ様です。
チラ裏にお願いします。
それと自分の夫に旦那様はおかしいです。母親なんですからそれくらい覚えましょうね。

750 :秋田県人 :2011/10/20(木) 13:46 03s27IR proxy30076.docomo.ne.jp
うわ〜根性悪

751 :秋田県人 :2011/10/20(木) 15:01 IEo3Mpk proxycg097.docomo.ne.jp
>>749に同意
読んでるこっちが恥ずかしい

747も頑張っているんだろうけど、子供を育てたことがある人ならたいてい経験していることだろうな。
自分のブログにでもどうぞ。

752 :秋田県人 :2011/10/20(木) 16:02 07032450254206_ei wb86proxy03.ezweb.ne.jp
>>746
私の子供は二十歳になりました。あなたの書き込みを見て、懐かしいなぁと思うと同時に、自分の奥さんも苦労してたなぁと思い出しました。

チビ、旦那様、呼び方なんて、子供の成長に伴って自然に変わるものです。

親子揃って、健やかに成長する事を祈ります。(堅いなぁ…笑)

753 :秋田県人 :2011/10/20(木) 16:48 NYA3MYE proxy30028.docomo.ne.jp
↑懐かしいなぁ…って神奈川に住んでたのかねw

754 :秋田県人 :2011/10/22(土) 15:43 Fga0sID proxy30054.docomo.ne.jp
我が子をチビ、姫、王子と呼ぶ親とは関わりたくないなぁ。

755 :秋田県人 :2011/10/22(土) 19:22 07031040500491_ab wb002proxy06.ezweb.ne.jp
マタニティブルーならぬ、パタニティブルーについて詳しく知ってる方、教えて下さい。

756 :秋田県人 :2011/10/23(日) 00:39 IGH27yJ proxycg109.docomo.ne.jp
チビって、デブやブスと同じように悪口ですよね。
私は幼稚園のときに「人にチビ(デブやブスなど)と言ってはいけません」と先生や親からしつけられましたが、自分の子をチビ呼ばわりする人はマトモな親に育ててもらえなかったのかも?

まぁ、かくいううちも実家の猫の名前がチビですけど。

757 :秋田県人 :2011/10/23(日) 10:20 IFw0q3u proxy30048.docomo.ne.jp
747です。
いろんなご意見ありがとうございますm(__)m
スレに書き込みをするのが初心者なもので…
人一人の呼び方で、DQNと言われたのが初めてだったのでショックな部分もありましたが、勉強になりました。でも、DQNと言うのは酷いなぁと思います。
(意味わからなくて調べました。)
学歴のいい人でも非常識な方もいらっしゃいますし、学歴がなくても常識があって素晴らしい方がいらっしゃいます。個人的な問題じゃないでしょうか…。
ある程度の常識は、親から学びますが、足りない部分は自分で身につけていくものだと思うし。人を馬鹿にするのはよくないと思います。

私は、自分の少ない経験で、困っているママやパパがもし役立ってくれるなら…と思って書きました。
私の書き方も悪く、長い文章になってしまいご迷惑をかけてしまい申し訳ございませんでした。

ここは人の粗を探してつっつく場所ではなく相談する場所ですよね?私の未熟さでこんなことになってしまったんですけど…。

また長文になってしまい申し訳ございませんでした!

758 :>>748 :2011/10/23(日) 10:43 NYA3MYE proxy30036.docomo.ne.jp
>>747
そうです、ここは相談室スレですからね。
チビと表現する事に関しての賛否を相談したのは私です。
 
チビ否定派やっぱり多いみたいですね。
レスして下さった方、ありがとうございました。

759 :秋田県人 :2011/10/23(日) 11:34 p1077-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp
>>757
一生懸命カキコしたのにね。
あなたにしてみたら、思いも寄らない指摘を受けて気の毒ですね。
チビたん、旦那様の表現、幸せに生活出来てそうでいいと思うけどなあ。

上辺より、彼女が何を伝えようとしているかを捉えてくれればいいのに、アキリンは
割とこんな感じのやり取りが多いですよね。

チラ裏表現やDQN呼ばわりの方が余程失礼に当たると思いますが。どうですかね?

760 :秋田県人 :2011/10/23(日) 12:29 Fga0sID proxycg095.docomo.ne.jp
↑チビ論議はまったく問題ないと思います。

よく、何もしていないのに嫌われる。とか言う人がいますが、気づかないうちに周りを不快にしているからです。ここで気づかせてもらえたなら、実害がなくて一番よかったと思いますよ。

761 :秋田県人 :2011/10/23(日) 13:02 IGH27yJ proxy30048.docomo.ne.jp
匿名の掲示板に書き込みしておいて、批判なり反対意見なり書かれてそんなに気にするならこういう掲示板の利用向いてないんじゃない?
理由なく叩かれてるんでもあるまいし。
それとも内心プゲラしつつ、ご機嫌取り合う?

762 :秋田県人 :2011/10/23(日) 13:04 07032450482048_ep wb33proxy01.ezweb.ne.jp
『チビ』という表現は私も否定派ですね。

やはり子供も1人の人間でありちゃんと名前がありますから名前で呼んであげますね。ママ友の中でも自分の子供をチビなどと言うママ達はいませんし。

763 :秋田県人 :2011/10/23(日) 14:08 p1077-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp
>>760->>761
かと言ってDQN呼ばわりされるのは気の毒かと思いますが。

>>762
実生活ではどうか分かりませんが、掲示板だからチビちゃんという表現を
使用したのでは?

764 :秋田県人 :2011/10/23(日) 14:24 NYA3MYE proxy30067.docomo.ne.jp
だーがーらー!
たとえ掲示板だとしても、チビと表現するのは
どうだろうか?って話ししてんの。

765 :秋田県人 :2011/10/23(日) 14:29 softbank221058122185.bbtec.net
「ちび」は悪口で使うこともあるけど、愛称として使うこともある言葉では?
第三者に対して使うのは以ての外だけど
身内に対して親しみを込めて使うのことに不快感は感じないけどな。
質問するにあたって遜った表現にしたのかなとも思える。
どちらかというと「ちび」より「旦那様」の「様」という方が
不適切ではないかなと。

766 :秋田県人 :2011/10/23(日) 14:53 p1077-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp
>>764
だーがーらー!って(笑)>>762に答えたの!あんたじゃなくて!!

チビちゃんと表現する事自体、別に取り立てて叩く表現ではないでしょう。
他人の子供に悪意をもって表現した物でもなしに。愛嬌から出た表現。

逆にチビちゃん表現を受けてDQN呼ばわりした人がまかり通るって変じゃないの?

767 :秋田県人 :2011/10/23(日) 15:22 ntakta005003.akta.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
>>761
全く同感。
否定的な意見書かれてショック受けるなら、こういった不特定多数が見ているとこは利用しないほうがいいね。
自分のまわりの常識がある人は皆さん我が子を名前もしくは娘、息子と呼んでいるかな。

768 :秋田県人 :2011/10/23(日) 15:23 07032460243715_vc wb001proxy11.ezweb.ne.jp
たとえ正論だとしても指摘の仕方によって人を不快にしてしまう場合もあるよね。

769 :秋田県人 :2011/10/23(日) 15:46 ntakta005003.akta.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
>>768
だから、そういうのが許せないならこういう場は利用しない方がいい。

770 :秋田県人 :2011/10/23(日) 16:16 07032460243715_vc wb001proxy03.ezweb.ne.jp
>>769
そういう事ではなくて、否定的な意見があって当たり前だけど
その否定の仕方も気をつけなくてはいけないんじゃないかなという話。
たとえどんな相手だったとしても
棘のある言い回しや小馬鹿にするような言い回しは他人から見ていて
気持ちいいものではないです。
人に常識を問うのならまず自ずからではないかなと。

771 :秋田県人 :2011/10/23(日) 16:55 IHE3o2y proxy30045.docomo.ne.jp
チビと呼ぶ親

http://unkar.org/r/baby/1239965615

772 :秋田県人 :2011/10/23(日) 17:46 ntakta005003.akta.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
>>770
だから…以下同文。
日本語通じないみたいですね。

773 :秋田県人 :2011/10/23(日) 20:01 pw126203067048.47.tik.panda-world.ne.jp
未開封の粉ミルクが余ってるんですが、買取してくれるとこありませんか?

774 :秋田県人 :2011/10/23(日) 20:00 pw126203067048.47.tik.panda-world.ne.jp
未開封の粉ミルクが余ってるんですが、買取してくれるとこありませんか?

775 :秋田県人 :2011/10/23(日) 21:06 i121-113-79-94.s41.a005.ap.plala.or.jp
こわっ!時間が逆転???

776 :秋田県人 :2011/10/23(日) 21:30 07032450254206_ei wb86proxy08.ezweb.ne.jp
>>770
あなたのような人がいて、とてもホッとしました。全くの同感です。

ちなみにチビという言葉には、「 小さいもの。からだの小さい人。」の他に、「年の幼い人や子供を親しみをこめていう語。」と言う意味があります。私から見れば後者の意味でチビと言う表現をしたんでしょうね。

ところで私の世代では「ちびっこ○○大会」などと、子供を「ちびっこ」と称するものを以前はよく目にしました。
今の2〜30代の方は、この言い回しにも不快感を示す人はいるもんですか?(単に世代ギャップを埋める質問です)

777 :秋田県人 :2011/10/23(日) 22:16 FLH1Aap197.aki.mesh.ad.jp
私の周りにも自分の子供をチビと呼ぶ方がいます。
それを聞くにつけ、何故自分らが付けた名前で呼ばないのかと疑問に思います。
立派な名前があるにもかかわらず「チビ」と呼ぶ。
それは、自分ら(親)より下の物体だからでしょうか。
所有物のペットや小動物のような印象をうけます。
立派な名前があるのですから、アバウトな総称で呼ばないでください。

778 :秋田県人 :2011/10/23(日) 22:24 i220-221-147-230.s05.a005.ap.plala.or.jp
ここの母親たちはおそらく乳幼児の母が多いのかな?「○○する
ような人とは付き合いたくない」「私の周りに▲▲するような人は
いない」という親の態度が、少なからず子供の世界に影響を及ぼすこと
もあるのだということも認識しておいたほうがいいのでは。
子供は一番近くにいる大人の会話をよく聞いています。ふとした大人の
言動から「あのコと付き合わないほうがいいのかな〜」から始まり
イジメにつながることもあります。それは、我が子がいじめの加害者被害者
どちらにもなりうる可能性があるということです。

779 :秋田県人 :2011/10/23(日) 22:24 i220-221-147-230.s05.a005.ap.plala.or.jp
ここの母親たちはおそらく乳幼児の母が多いのかな?「○○する
ような人とは付き合いたくない」「私の周りに▲▲するような人は
いない」という親の態度が、少なからず子供の世界に影響を及ぼすこと
もあるのだということも認識しておいたほうがいいのでは。
子供は一番近くにいる大人の会話をよく聞いています。ふとした大人の
言動から「あのコと付き合わないほうがいいのかな〜」から始まり
イジメにつながることもあります。それは、我が子がいじめの加害者被害者
どちらにもなりうる可能性があるということです。

780 :秋田県人 :2011/10/23(日) 22:30 IGH27yJ proxy30035.docomo.ne.jp
じゃあ自分の子供なり夫なり好きに呼べば?
はたから見て「ああ、そういう程度の家庭なんだなー」と判断できるしいいかも。
愛称でチビちゃんという気持ちはわかるけど、こういう掲示板で必死に辞書ひいたりしてるとおバカちゃんって感じだよ。
親しみをこめてたらそれでいいんでしょ?w

781 :秋田県人 :2011/10/23(日) 23:16 softbank221058122185.bbtec.net
自分も「ちび」とか呼んだりしないし、言われるとモニョるけど
それとは別に、他人を馬鹿にするような物言いをする人間も
お里が知れるというか付き合いたくない部類だな。
「ああ、そういう程度の人間なんだな」と。

782 :秋田県人 :2011/10/23(日) 23:21 ntakta005003.akta.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
ネットとリアルを一緒にされてもね…

783 :秋田県人 :2011/10/23(日) 23:50 softbank221058122185.bbtec.net
ネットってその人間の本質が出るから
表では真っ当な人間に見えても本質がそんな部類の人間とは
リアルで付き合いたくないということだよ。

784 :秋田県人 :2011/10/24(月) 15:40 IGH27yJ proxycg011.docomo.ne.jp
煽りと火病www

785 :秋田県人 :2011/10/25(火) 02:39 pw126162145075.62.tik.panda-world.ne.jp
>>781モニョるってどんな意味?

786 :秋田県人 :2011/10/25(火) 06:38 NYA3MYE proxy30049.docomo.ne.jp
↑マジレスすると
言葉に表現できない居心地の悪さ みたいな感じかな
最悪ではないが良いとは思えない、でも、どうでもいいって訳でもないモヤモヤした感じ。
リアルで使うことはない。

787 :秋田県人 :2011/10/30(日) 15:29 07032040647054_hd wb68proxy03.ezweb.ne.jp
火病て何?

788 :秋田県人 :2011/10/31(月) 08:16 s1410173.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
すいません、断乳の仕方を
教えて下さい

789 :秋田県人 :2011/10/31(月) 10:26 7s43nWQ proxycg023.docomo.ne.jp
>>788 うちの息子はおっぱいにワサビ着けて断乳しました。

790 :秋田県人 :2011/10/31(月) 17:26 07032040453055_gq wb59proxy04.ezweb.ne.jp
>>788
私は乳首が隠れるくらいの大きさの絆創膏を貼ってました^^絆創膏には子供が怖がってるものの絵(ウチはなまはげ)を書いて『ママのおっぱい鬼に取られちゃった〜』ってごまかしてました(笑)
それから乳首は絶対に見せない、触らせないを徹底しました..
おっぱいが張って激痛で辛かったし、乳首を探してる姿は可哀想でしたが我慢です!!頑張ってくださいッ(`ωb)b

791 :秋田県人 :2011/11/01(火) 08:08 07032450482048_ep wb33proxy03.ezweb.ne.jp
うちは辛子塗っても駄目だったので、シールを両乳首につけてブラブラさせたら怖がって乳卒しましたよ(´Д`)

792 :秋田県人 :2011/11/01(火) 08:30 NR427w7 proxycg072.docomo.ne.jp
↑旦那も乳卒しそう
((((゜д゜;))))ガクガク

793 :秋田県人 :2011/11/01(火) 12:55 07032040453055_gq wb59proxy01.ezweb.ne.jp
アタシは辛子やわさび塗る勇気がなかった(笑)ヒリヒリしないのかなあ..なんて考えて怖くて('A`)

794 :秋田県人 :2011/11/11(金) 09:38 0683n7w proxycg111.docomo.ne.jp
7才の娘の七五三の写真を撮りに行きたいのですが、増田町の小泉写真館が気になっているのですが、情報下さい。それと低料金で撮りたいなぁと思っています

795 :秋田県人 :2011/12/19(月) 17:57 05y0rrq proxycg027.docomo.ne.jp
小学生の子供がいます。日曜日も仕事をすることになったのですが日曜日に見てくれる学童保育って土崎周辺であるんでしょうか?

796 :秋田県人 :2012/01/17(火) 14:22 KsM3neZ proxycg108.docomo.ne.jp
秋田市楢山のト一屋付近に、珠算教室はありませんか?
今年小学生になる子供を通わせたいので、ト一屋から歩いて行ける場所があればうれしいです!

797 :秋田県人 :2012/01/22(日) 22:38 ATM0rGr proxycg046.docomo.ne.jp
ちょっと離れてるけど、旭川沿いに、楢山そろばん教室ってあった気がする。

798 :秋田県人 :2012/01/22(日) 23:12 D662wHL proxycg016.docomo.ne.jp
うちのこは今2才半、まだほ乳瓶でミルクや牛乳飲んでます!その場合はどうしたらやめれますかね?コップだとヤダて飲みません。

799 :秋田県人 :2012/01/23(月) 06:33 5HG1GGz proxycg066.docomo.ne.jp
>>798さん


ミルクにココアとか少し混ぜて味を変えてコップで飲ませてあげるといいって聞きましたよ!

800 :秋田県人 :2012/01/23(月) 10:22 D662wHL proxycg047.docomo.ne.jp
そうなんだ!参考なりました。ありがとうございます

801 :秋田県人 :2012/01/24(火) 20:50 KxC1gvs proxy30045.docomo.ne.jp
>>798
うちの方では市の検診の時に哺乳類で飲ませると虫歯になりやいとか言われました…
保育園に預けてるからか一歳位でミルクもやめ牛乳になりコップで飲み…
保育園預けてますか?

802 :秋田県人 :2012/01/24(火) 21:08 D662wHL proxy30061.docomo.ne.jp
哺乳類ですか?ほ乳瓶は寝る前、夜だけです。保育園7カ月から行ってますよ。虫歯なりやすいのは聞いてますがなかなかほ乳瓶とれなくて。日中は飲みません。

803 :秋田県人 :2012/01/25(水) 01:27 g2rkaYLixOmdWBqI w21.jp-t.ne.jp
>>796
築山小学校のそばのお寺(マンプク寺)の向いにソロバン塾ありますよ。

804 :秋田県人 :2012/01/25(水) 07:33 KsM3neZ proxycg014.docomo.ne.jp
>>797さん、>>803さん、ありがとう!
お散歩しながら探してみます(^-^)/

805 :秋田県人 :2012/01/25(水) 09:47 ATM0rGr proxy30039.docomo.ne.jp
>>804>>797です。
場所は、桑原内科クリニックの向かいでした。

806 :秋田県人 :2012/01/27(金) 02:06 AVm1H5q proxycg109.docomo.ne.jp
もうすぐ子供が産まれて、子供が二人になります。上の子もまだオムツをしてます。オムツバケツ(フツーのバケツ)は小さいので、すぐいっぱいになってしまうと思いますが、皆さんはどうしてました?大きいバケツ用意しました?

807 :秋田県人 :2012/01/27(金) 02:19 07032460990483_gr wb60proxy04.ezweb.ne.jp
>>798さん

ストローは、使いますよね?

808 :秋田県人 :2012/01/30(月) 19:49 KxC1gvs proxycg112.docomo.ne.jp
哺乳類と哺乳瓶、間違えましたォスミマセン・
哺乳瓶であげちゃうからコップであげても飲まないのでは?
うちは9月生まれで今年で三歳なりますが
一歳頃で哺乳瓶もミルクも卒業しましたよニ
すんなり離れたので悩んだ時なかったですか
保育園の先生や検診で相談してみるのも良いかもしれませんよニ

809 :秋田県人 :2012/02/03(金) 03:01 Fga0sID proxycg063.docomo.ne.jp
すみません。秋田市の子供手当て、何日入金かわかるかたお願いします!

810 :秋田県人 :2012/02/03(金) 09:21 5Lc2wwN proxycg074.docomo.ne.jp
子ども手当、2月7日です。

811 :秋田県人 :2012/02/03(金) 09:37 D662wHL proxy30066.docomo.ne.jp
だいたい毎月7日だよ

812 :秋田県人 :2012/02/03(金) 21:34 D662wHL proxycg067.docomo.ne.jp
808さん色々アリガトウ!今日から上手く言い聞かせ、虫歯で歯痛い痛いなって真っ黒なっちゃうからコップで飲もうねて言ったらうんと言い、2、3口飲むといらないと言い寝ました!このまま順調にいけばいいです。明日ほ乳瓶の口を目の前でハサミで切ると諦めつくと聞いたのでやるつもりです!

813 :秋田県人 :2012/02/03(金) 23:06 ATM0rGr proxycg111.docomo.ne.jp
>>812、哺乳瓶の口を子供の目の前でチョキンですか…。
酷すぎるので、私なら違う方法を考えます。
哺乳瓶、見つからない場所に隠したらどうですか??

814 :秋田県人 :2012/02/03(金) 23:23 FfS3OJU proxycg027.docomo.ne.jp
目の前でやらなくてもなくなったのを見れば、『あれ???』となりやめられるそうです。お母さんが悪者にならなくて良いし、『無くなってる!』とチョッキンしたのを渡してみては?

815 :秋田県人 :2012/02/04(土) 07:04 Fga0sID proxy30037.docomo.ne.jp
>>810 811さん
ありがとうございます。
助かりました!

816 :匿名 :2012/02/10(金) 00:32 NSg1HHU proxycg098.docomo.ne.jp
就学援助?もらってる方いますか? 今年入学なんですが、説明会で用紙を貰いました。 生活保護みたいなものなのでしょうか?

817 :秋田県人 :2012/02/11(土) 06:36 2ca3o2H proxycg010.docomo.ne.jp
>>816

修学援助は家計が苦しくて納金するのが困難な場合に申請するものです
住宅ローン等での申請は出来ません

本当に困難であるのでしたら申請したほうがいいと思います
給食費、修学旅行費の申請もあるはずです

818 :秋田県人 :2012/02/11(土) 06:38 2ca3o2H proxycg009.docomo.ne.jp
>>817
修学ではなく、
就学でしたm(_ _)m

819 :秋田県人 :2012/02/12(日) 00:17 NSg1HHU proxycg063.docomo.ne.jp
>>817ありがとうございます。 住宅ローンも払ってますし、特に生活が苦しいわけでもないですが、収入額もあてはまっていたので、申請してもいいのかとおもいましたが、給食費や修学旅行費は払う義務があると思うので、申請しないでおきます。 ありがとうございました。

820 :秋田県人 :2012/02/12(日) 22:38 2ca3o2H proxycg068.docomo.ne.jp
>>819
>>817です

これから 徐々にお金は掛かると思いますが頑張ってください。

821 :秋田県人 :2012/02/22(水) 14:40 07032040738324_eg wb002proxy07.ezweb.ne.jp
どなたか教えてください。平成22年3月生まれだと幼稚園入園はいつからになりますか?
早生まれだとか色々考えていたら頭がこんがらがってきて…

822 :秋田県人 :2012/02/22(水) 16:26 07031041708020_va wb006proxy06.ezweb.ne.jp
>>821さん
4歳になる年に入れますよ。

823 :秋田県人 :2012/03/09(金) 21:13 09W0QvY proxy30051.docomo.ne.jp
子供が通っている保育園ではインフルエンザが6人もいるんですが、ほかの保育園でもまだ流行ってるのでしょうか?

824 :秋田県人 :2012/03/09(金) 21:45 ATM0rGr proxy30075.docomo.ne.jp
>>823、うちの娘が通う保育園は、インフルエンザにかかってる子は1人です。あちこちで、休園や学級閉鎖になったニュースを聞きましたが、うちの娘が通う保育園では、そんなに流行らなかったようです。

825 :秋田県人 :2012/03/10(土) 19:49 APA27cI proxycg098.docomo.ne.jp
>>821
今月で2才ですよね?、なら再来春に入園ですね。

826 :秋田県人 :2012/03/15(木) 21:14 KD182249240068.au-net.ne.jp
すみません。どなたか子供用のメガネについて詳しいかたいましたらよろしくお願いします!!

5歳の子供のメガネを購入することになったのですが、できれば視力が良くなりレンズを変える際の保証期間が付いているオススメ
眼鏡やさんはどこですか!?

あと、購入するときのアドバイスありましたら是非、お願いします!!

827 :秋田県人 :2012/03/20(火) 22:56 ASi1GAr proxy30060.docomo.ne.jp
転勤で大仙市に来ましたが、予防接種についておしえて下さい。

ポリオの不活化ワクチンを接種できる医療機関はありますでしょうか?

生ワクチンの集団接種と引っ越しが重なり、ポリオ受けていません。
上の子供は自身の知識も浅く、抵抗なく生ワクチン受けましたが、下の子供はできれば不活化を受けさせたいと思っております。

市役所では不活化の案内はしていただけないそうで、生ワクチンの案内のみでしたので、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さいm(__)m

828 :秋田県人 :2012/03/21(水) 11:49 NYA3MYE proxy30059.docomo.ne.jp
吉村クリニックの待合室に「不活化できます」って張り紙してありましたよ。
詳しくは電話で問い合わせてみて下さい。

829 :秋田県人 :2012/03/21(水) 16:23 ASi1GAr proxy30052.docomo.ne.jp
>>828さん
ありがとうございました!

830 :秋田県人 :2012/04/03(火) 22:09 5IP1G9P proxy30003.docomo.ne.jp
教えてください。

由利本荘市内で、日曜日に子供が遊べる場所があったら教えてください。
一歳半ですが、保育園に入れてないので、色々と遅れている感じがします。
たまに、障害あるのかな?と疑ってしまうときもあります。
未だに哺乳瓶でミルクしか飲みません。
ご飯は気が向いたときだけ。
水分はミルクのみで他は拒否して癇癪起こします。
他の子供と遊べば、少しは目覚めるかなと思いまして。
よろしくお願いいたします。

831 :永山です :2012/04/04(水) 21:27 03Y0sA8 proxycg073.docomo.ne.jp
↑あなたが教えなきゃ(^^)遅れてる?医者に行きなよ 遅れてないから(^^)基本的に、保育園が言葉やトイレを教えるとこじゃ無いんだよ

832 :秋田県人 :2012/04/05(木) 06:43 APA27cI proxycg052.docomo.ne.jp
>>830
育児サークルや地域の解放してる施設に出向いて、子供の友達もだけど、あなたが相談や気晴らしに話せる友達を見つけたらどうかな?
保育園行かせてないとか理由にしちゃダメだよ(・・;) 体重や体の成長も遅れてる?どんな遅れてか分からないけど、その頃の成長には差があるからね。
私も1才4ヵ月の子がいます(^-^) 上に兄弟がいるので、育児に余裕がありますが、でも心配や悩んだりありますよ。
病的な心配があるなら検診や病院で相談しましょう!

833 :秋田県人 :2012/04/05(木) 08:25 5Lc2wwN proxy30059.docomo.ne.jp
830さん。私には8ヶ月になる子がいます。一人目です。830さんと同じような悩み持ちでしたので、気持ちが分かります。保育園はそういうのを教える所ではないという書き込みがありましたが、きっとそんなことは830さんも分かってると思います(^_^;)保育園任せにしたいと思っているような記述はないですもんね。私は兄弟がいる子や保育園に通ってる子の方がいろいろとできるようになるのが少しだけ早いように感じます。うちは寝返りをなかなかしなくて小児科に相談したら、「同じくらいの子供たちと遊ばせるといい刺激をもらえるよ」と言われて育児支援センターに遊びに行くようになりました。寝返りもおすわりも、初めてできたのは支援センターで遊んでる時でしたのでやはり影響はあるんだなと実感しました。由利本荘は日曜日お休みなんですね。少し遠くはなりますが、秋田市の北部市民センターや西部市民センターは日曜日もやっているし相談できる保育士もいるのでおすすめですよ。

834 :秋田県人 :2012/04/05(木) 08:35 s524155.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp

改行しましょう

835 :秋田県人 :2012/04/05(木) 18:56 AQS1HJK proxycg095.docomo.ne.jp
5歳と2歳の子がいるんだけど、病院通いが多くて医療費の用紙見てびっくりした。

836 :秋田県人 :2012/04/06(金) 13:23 07032040738324_eg wb002proxy12.ezweb.ne.jp
>>830 平日はどうすごされているのですか?
平日に児童館や支援センターで遊ばせているなら、日曜日1日ならお家で過ごしてもいいのではないでしょうか?毎日連れ出したら、疲れませんか?
保健センターに支援センターやサークルの案内の一覧がありましたよ!にかほ市のフェライト科学館だと日曜日も遊べるのではなかったでしょうか。

837 :秋田県人 :2012/04/18(水) 16:40 KpS26wv proxy10082.docomo.ne.jp
違うスレでも質問中なのですが、キャラクターのお薬手帳を取り扱っている薬局知りませんか?

838 :秋田県人 :2012/04/18(水) 21:04 ZO144136.ppp.dion.ne.jp
ネットで売ってたけど 完売しだい コロコロデザインが変わるみたいだね

839 :秋田県人 :2012/05/02(水) 09:53 inkoc203192120244.itakita.net
嫁さんが男友達の結婚式に呼ばれました。
行くのは問題ないのですが、泊まってくるだの二次会行くだの言ってます。
それってありですかね?近いなら分かるが少々遠いので。

840 :秋田県人 :2012/05/02(水) 10:12 7r70RY6 proxy30037.docomo.ne.jp
『ありえない』に一票いれます。

841 :秋田県人 :2012/05/02(水) 10:45 inkoc203192120244.itakita.net
ですよね。

こどももまだちいさいし、いかがなものかと。

842 :秋田県人 :2012/05/02(水) 11:08 IHE3mT2 proxycg013.docomo.ne.jp
キャラクターのお薬手帳お肌のクリニックの隣薬局でもらえますよ!ワンピースやらリラックマやら五種類くらいあったはずです。

843 :秋田県人 :2012/05/02(水) 13:16 KD182249241087.au-net.ne.jp
>>839
コッチはオレに任せて、気の済むまで楽しんでこいくらい言えないのですか?
家事育児から、束の間の解放も許されないのですか?
何を心配されているのですか?
小さな気持ちが積み重なって、今後の夫婦生活も透けて見えますね。

844 :秋田県人 :2012/05/02(水) 13:38 softbank126118127136.bbtec.net
>>839
うちなら、お前は一日子どもを見ることも出来ないのか?と言ってますね。
本当に何を心配しているんだか。。。
女の友達の結婚式なら心配ないんですか?

845 :秋田県人 :2012/05/02(水) 14:29 inkoc203192120244.itakita.net
それって、女性からの意見ですよね?
それぞれ考えや家庭内環境が違うから色んな意見あって当然かと思いますが、今後の夫婦生活までは相談していませんよ。
病んでるようにしか見えませんよ?
逆にそちらの夫婦生活が透けて見えますよ。

846 :秋田県人 :2012/05/02(水) 14:41 d219-124-109-212.datacoa.jp
私は年寄なので、既婚女性が男友達の結婚式に「行くのは問題ない」
としてる時点でありえない。
「行くのが問題ない」のなら遅くなろうが泊まろうが「問題ない」
のでは?結婚式出席に同意している時点で家事育児一切合切を自分で
請け負う覚悟なきゃダメでしょ。そういうのが全くなくて、妻に
「結婚式終わったらとっとと帰ってこい」っていう事自体矛盾してる。

847 :秋田県人 :2012/05/02(水) 15:09 07031040228197_ag wb004proxy03.ezweb.ne.jp
一緒に行って泊まればいいじゃないか!

848 :秋田県人 :2012/05/02(水) 16:05 KD182249241093.au-net.ne.jp
>>845
あなたの夫婦生活の事まで意見してすみませんでした。
奥様は久しぶりのお出かけや、もしかすれば久しぶりの外泊を楽しみにしていらっしゃるでしょうし、あなたはあなたで理由は分かりませんが、とにかく奥様の事が心配であると。
オレはこんな気持ちなんだと素直に、奥様と話し合われてはいかがですか?
奥様が楽しんで帰って来られたあとでも、あなたのモヤモヤは消えないと思いますし、結婚式に限らず奥様がお出かけする度に同じ思いをあなたはすると思いますよ。

849 :秋田県人 :2012/05/02(水) 23:08 softbank126118127136.bbtec.net
女友達を結婚式に呼ぶくらい親しい間柄を心配されているのか、子どもの面倒を心配されているのか分かりかねます。
少々遠い所に結婚式に行ってトンボ帰りする奥様も大変でしょうね。予定通りには行かないでしょうし。
一緒にちょっとした旅行のつもりで行って自分は子どもとホテルで待機して宿泊して帰宅、という手もありですね。
私は女ですが、建築関係なので友達はほぼ男です。仕事仲間であり同期で友達です。
特別な感情などありません。
男友達もいろいろありますが、そういう人もいますよってことで。

850 :秋田県人 :2012/05/04(金) 16:20 APA27cI proxy30003.docomo.ne.jp
子供の月齢や式場への距離や時間、移動手段など分かりませんが、私が奥さんなら、安心して子供を見てくれる人がいるなら、任せて披露宴のみ出席して当日に帰宅するかな。
異性の友人を招待するなんて、よっぽどの仲じゃないですか?旦那さんは面識ないのかな?

851 :秋田県人 :2012/05/04(金) 22:35 07031040228197_ag wb004proxy10.ezweb.ne.jp
このスレはガキの問題に対して両親が相談するスレじゃないの?

夫婦間の問題だったら別にスレを作ればいいじゃないか。

852 :秋田県人 :2012/05/04(金) 23:25 KD182249241079.au-net.ne.jp
>>845が所詮ガキだからそれでいいんじゃないの?w

853 :秋田県人 :2012/05/05(土) 08:32 KpS26wv proxy10060.docomo.ne.jp
>>842ありがとうございます!!ワンピースもあるんですね☆欲しい(^^;)

854 :秋田県人 :2012/05/05(土) 08:36 APA27cI proxy30012.docomo.ne.jp
今日どこかで、こどもの日のイベントやってますか?
就学前の子が二人いて、旦那は仕事なので私一人です。

855 : :2012/05/19(土) 21:08 KD182249240072.au-net.ne.jp
仕事と家庭どっちが大事か と言われたが

856 :秋田県人 :2012/05/19(土) 21:55 g10StyYipqhsWhb2 nptty303.jp-t.ne.jp
女は、どうして白か黒だのイエスかノーだのことある事にハッキリしようとするんだろうな!?マジ疲れるよ…その上 どっち選んでも機嫌わるくなるし…変な生き物だよ!!

857 :秋田県人 :2012/05/20(日) 16:21 ZQ054155.ppp.dion.ne.jp
優柔不断な女も疲れる

858 :秋田県人 :2012/05/22(火) 13:16 NYA3MYE proxy30034.docomo.ne.jp
子供用紙オムツ、みなさんどこで買ってますか?
私的には、メーカーにもよるけど、ヤマダ電機が安いと思う。

859 :秋田県人 :2012/05/22(火) 20:53 s1026134.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>858
イオンでパンパース箱買いしてます。
ヤマダ電機は行く事ないんですが、機会があったら見てみます(^^)

860 :秋田県人 :2012/05/23(水) 10:28 s1709070.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
11ヶ月の娘を持つ新米パパです。
歯磨きの事ですが、皆さんはどうしてますか?
本人は歯ブラシをカミカミして遊ぶんですが仕上げ磨きがうまくできません…
ほんと全力で抵抗して歯磨きのたびにギャン泣き…
上下2本ずつ、計4本生えてます♪先輩パパママ助けてくださいorz

861 :秋田県人 :2012/05/23(水) 12:17 NYA3MYE proxycg103.docomo.ne.jp
>>859
イオンカード持ってるなら15%引きの日とかに箱買いするとかなりお特だね!

862 :秋田県人 :2012/05/23(水) 17:44 ntakta000211.akta.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
>>860
娘の歯磨きの前に、自分も歯磨きしてみせるといい。奥さんも巻き込め。

863 :秋田県人 :2012/05/24(木) 14:55 07031460635179_mj wb77proxy07.ezweb.ne.jp
>>860
うちの子も仕上げ時泣きがひどかったので、ある程度一人でやらせたらガーゼを指にまいて歯を拭いてあげてました。

864 :秋田県人 :2012/05/24(木) 22:09 s1709070.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>862-863
ありがとうございます
やっぱり自らお手本になるのが一番ですね!皆さん同じことで苦戦してるのがわかり何故かほっとしてます。歯磨きシート?も買いました。妻共々根気強く頑張ります!!

865 :秋田県人 :2012/05/25(金) 17:45 s812185.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
みなさんに御聞きしたいのですが、赤ちゃんが産まれて10日近くなるのですがまだ目が開きません。泣いたりして元気なのですがちょっと心配になりまして…

866 :秋田県人 :2012/05/25(金) 18:02 Fkw1gkl proxy30045.docomo.ne.jp
病院に行くべきです。

867 :秋田県民 :2012/05/31(木) 10:53 d61-11-168-105.cna.ne.jp
同意
ここに医者はいません

868 :秋田県人 :2012/05/31(木) 12:57 NYA3MYE proxy30049.docomo.ne.jp
>>865
で、聞きたいことは何?

869 :秋田県人 :2012/05/31(木) 18:42 ZK151126.ppp.dion.ne.jp
↑目を開いて読め

870 :秋田県人 :2012/06/01(金) 06:48 7rR0sDO proxycg028.docomo.ne.jp
眩しいんだよ

871 :秋田県人 :2012/06/02(土) 18:21 2dO0QOt proxycg100.docomo.ne.jp
子供と畳の部屋にい草の敷物ひいて布団ひいて、寝ようと思うのですが、カビとか大丈夫ですかね?

872 :秋田県人 :2012/06/02(土) 19:07 ZQ055195.ppp.dion.ne.jp
畳自体がい草だと…

873 :秋田県人 :2012/06/03(日) 17:28 36-2-227-97.east.ap.gmo-isp.jp

871

 とか弁。

874 :秋田県人 :2012/06/03(日) 19:12 pw126210147186.5.kyb.panda-world.ne.jp
>>871
お宅の清潔度によるんじゃないか?

875 :秋田県人 :2012/06/04(月) 07:11 7rR0sDO proxycg103.docomo.ne.jp
カビくらい、出てこない家も、おそろしい、

876 :秋田県人 :2012/06/04(月) 07:54 NR427w7 proxycg089.docomo.ne.jp
気になるなら畳を外に干す
古いなら表面張り替え
畳は呼吸するから滅多にカビが生えない
畳の香りいいよね

877 :秋田県民 :2012/06/06(水) 16:02 d61-11-168-105.cna.ne.jp
そういう事までこういう場所で聞かないとできないの?
自分の考え持てないならやめとけばいいじゃない

878 :秋田県人 :2012/06/06(水) 21:43 7r70RY6 proxycg109.docomo.ne.jp
アサクラミナミ40才
なんだかイライラする〜

879 :秋田県人 :2012/06/19(火) 07:05 7rR0sDO proxycg102.docomo.ne.jp
嫁と久々にと思ったら、ぱいぱんに、なってました、なぜって聞いたら、夏だからといってました。世の中の女性は剃ったりするもんですか???

880 :秋田県人 :2012/06/19(火) 07:49 D5m3Neg proxycg009.docomo.ne.jp
嫁さん、他に男あり!

881 :秋田県人 :2012/06/19(火) 08:29 07031450565045_af wb86proxy01.ezweb.ne.jp
みずからパイパンあり得ない 男いるね

882 :秋田県人 :2012/06/19(火) 19:48 p3020-ipbf502akita.akita.ocn.ne.jp


奥さんケジラミうつされましたね〜

883 :秋田県人 :2012/06/20(水) 14:32 07032450421043_eg wb74proxy05.ezweb.ne.jp
毛ジラミを貰ったんじゃないですか?
それかパイパン好きな男と浮気。
そもそも暑いから剃るとか絶対有り得ない。

884 :秋田県人 :2012/06/20(水) 21:30 07031460635179_mj wb77proxy09.ezweb.ne.jp
季節関係なく子供とプールにいくので、ある程度処理しますが…全部はないですね。

885 :秋田県人 :2012/06/21(木) 10:55 Kte1GlT proxycg071.docomo.ne.jp
ドンキホーテに赤ちゃんルームってありますか?前長崎屋だった時はあったはずですが、ドンキに変わってからもありますか?

886 :秋田県人 :2012/06/21(木) 12:43 KD182249241194.au-net.ne.jp
ドンキホーテに直接電話したら?
それが一番早いし確実かと

887 :秋田県人 :2012/06/21(木) 13:03 g10StyYjtrkz0mb2 nptty103.jp-t.ne.jp
>>886
よくそう言う人いるけど、したら掲示板の存在する意味ないよね。
なんだかなぁっていつも思うよ、レス見る度に。

888 :秋田県人 :2012/06/21(木) 15:18 s601214.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
どっちもどっちだろ

889 :秋田県人 :2012/06/22(金) 01:22 IIg0qxA proxycg027.docomo.ne.jp
>>885
2階にありますよ!!

890 :秋田県人 :2012/06/22(金) 06:32 36-2-227-97.east.ap.gmo-isp.jp
<883
 とか弁。

891 :秋田県人 :2012/07/04(水) 21:17 00U000h proxy30018.docomo.ne.jp
来年2月8日予定日です…いつ頃 そういうことあったか定かでなくて…誰か計算して日にち教えて下さい!!

892 :秋田県人 :2012/07/04(水) 22:39 ATM0rGr proxy30069.docomo.ne.jp
>>891、28日周期で月経が来る人の場合、出産予定日の280日前が最終月経初日です。
だから、5月の月経後に赤ちゃんを授かった事になると思いますよ。

893 :秋田県人 :2012/07/05(木) 00:43 nptta304.pcsitebrowser.ne.jp
>>77
私は、産後9ヵ月から就活して10ヵ月から働き始めました。
正社員じゃないし、期限付きですが、休みやすくて、職場の雰囲気も良く働きやすいです。
期限終りが近くなったら資格をとって、次の就活に有利にすすめる予定です。
上の子が同じ保育園にいると下の子の保育料は半額になる所もありますよ!
知り合いは下の子の保育料1万だと言ってました!

894 :秋田県人 :2012/07/05(木) 00:49 nptta206.pcsitebrowser.ne.jp
>>893です
すみません。
携帯がおかしくて、最新の情報で表示されたので書き込みましたが、3年も前でした…
失礼しました。

895 :秋田県人 :2012/07/05(木) 02:00 s1406039.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
飲食店などの子連れ時のサービスや、
○○にベビーカーありますか?など施設に関しての口コミを募ったり感想もらったりしてもいいと思うんですが、
子供の成長に関してのことなどはできれば保健センターやかかりつけの小児科医に相談されてはいかがですか?
他の方が言うように、ここには医者はいませんので。

896 :秋田県人 :2012/07/05(木) 12:58 APy3MM0 proxy30029.docomo.ne.jp
19歳女です。
生理予定日の一週間後、10日後に妊娠検査薬を試してみてどちらも陰性でした。
現在生理予定日から13日生理が遅れていますが、妊娠の可能性はありますか?
またただ遅れているだけだとしても病院にいったほうがいいですか??
今まで若干生理不順傾向ではありましたがこんなに遅れたのは初めてです。
先月から職場が変わり生活リズムも変わったのでストレスは多少ありました。

アドバイスください。
長文失礼しました。

897 :秋田県人 :2012/07/05(木) 12:59 APy3MM0 proxy30029.docomo.ne.jp
896です
スレチでした。すいません。

898 :秋田県人 :2012/07/05(木) 21:43 2dO0QOt proxycg114.docomo.ne.jp
妊娠検査で陽性でした。
でも、腰痛がひどいです。流産の可能性高い?経験者のかたアドバイスお願いします。

899 :秋田県人 :2012/07/06(金) 23:06 2gS014q proxycg061.docomo.ne.jp
私は生理痛っぽい(にぶい腰の痛み)のに出血しない→なんとなく妊娠検査→陽性!でした。
一応無事に産まれてますが、心配なら早めに受診したほうがいいですよ!

900 :秋田県人 :2012/07/08(日) 17:44 2dO0QOt proxy30035.docomo.ne.jp
ありがとうございます。
病院いってきましたが、赤ちゃんの袋すらなく、まだ子宮にたどりついてないのかな?と言われましたが、子宮外妊娠じゃないか不安でたまりません。
先生には生理不順だから子宮外妊娠は大丈夫だと思うとは言われました。

901 :秋田県人 :2012/07/11(水) 19:02 07032460319280_ek wb73proxy04.ezweb.ne.jp
スレチだったらすみません。
生理痛が酷いと妊娠しにくいんですか??

毎月生理痛が酷くて薬を飲んでいます。
薬を飲まないと貧血で倒れることが多々ありました。

スレチだったらスルーで構いませんのでどなたか教えてください。

902 :秋田県人 :2012/07/22(日) 22:10 KD182249240103.au-net.ne.jp
寝るって言って 子供の風呂、洗い物、着替えしないで寝室行ったくせに、俺がこどもの風呂いれてたら、言えばいいじゃん だとよ 寝るって言ったのだれだよ、逆ギレされたし、育児家事放棄だべや、全部俺にまかせっきりでよ、、、、、、、まぁいいや、しーらねっ 勝手にしろ、

903 :秋田県人 :2012/07/23(月) 17:03 7rR0sDO proxycg054.docomo.ne.jp
↑↑浮気して、外で運動したから、疲れてるんだろうね

904 :秋田県人 :2012/07/29(日) 22:09 IGu00y8 proxy30052.docomo.ne.jp
>>901さんへ
生理痛は子宮の発達や病気からくる場合がありますので、妊娠しにくい原因と関連が、あるかも。
病院で受診して子宮の状態を知ることが、必要かと思われます。
自身も過去に生理痛が酷くて内診した経験ありますが、子宮の未成熟と診断されました。
現在は双子の親してます。

905 :秋田県人 :2012/08/02(木) 11:19 UQ1-221-170-50-225.tky.mesh.ad.jp
某幼稚園に通ってる園児
「水道水は毒の水」と
教えられてる
放射脳母親って恐ろしい

906 :秋田県人 :2012/08/02(木) 15:15 KD182249240029.au-net.ne.jp
>>905
神経質杉だな。
これからもそんな感じで育てられるんだろうね。

907 :秋田県人 :2012/08/03(金) 07:14 s515150.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
道路でサッカーを楽しむ親子がいたので、車や家にぶつけられたり、事故が発生したりしたらよくないと思い注意したら逆ギレされました。

908 :秋田県人 :2012/08/03(金) 13:40 114-129-4-61.ap-e01.canvas.ne.jp
ザ・モンペ

909 :秋田県人 :2012/08/03(金) 14:43 07032040199539_vx wb86proxy15.ezweb.ne.jp
サッカーするなら公園行けばいいのに

910 :秋田県人 :2012/08/20(月) 15:40 d61-11-168-105.cna.ne.jp
スレチだったらほんっっとにすみません(T_T)
赤ちゃんの服の事でお聞きしたかったのですが,どこに書いたら良いかわからず…
初めての子供でもないのですが,四年ぶりの出産で,予定日は来月上旬なんです
うちは兄弟がほとんど7月,8月だったのでうちにいる時は肌着も長めのを着せて過ごしてはいましたが,秋生まれの赤ちゃんの服事情がよくわかりません(T_T)
サイズや生地の事などでアドバイス頂けたら助かります。
よろしくお願いします

911 :秋田県人 :2012/08/29(水) 23:09 om126192128211.1.openmobile.ne.jp
保育園にいるママさん、仕事やめたのに保育園にそのまんま子供預けてる、年長さんだから仕事してなくてもあずけれるの?先生とかも知ってるみたいだけど

912 :秋田県人 :2012/08/30(木) 00:24 i60-34-40-22.s41.a005.ap.plala.or.jp
仕事辞めたら子供も保育園を必ず辞めさせなくてはいけないんですか?

913 :秋田県人 :2012/08/30(木) 15:38 07032040805394_vq wb005proxy11.ezweb.ne.jp
基本的に就活中ならOK

914 :秋田県人 :2012/08/31(金) 00:52 om126163016082.1.tik.openmobile.ne.jp
911です。就活は四月からしてなくて最後だからバレなきゃ良いって話してました…待機児童もいるのにため息です。こういう人って居るんですね…

915 :秋田県人 :2012/09/04(火) 09:40 d61-11-168-105.cna.ne.jp
仕事だけの理由じゃなかったら?

仕事する人だけ預ける場所だと思ってるの?
本人の体調の問題や家庭内の問題あるかもしれないのに?

916 :秋田県人 :2012/09/06(木) 01:00 07032040475356_hh wb89proxy16.ezweb.ne.jp
>>905残念ながら、秋田市で検出されました。

917 :秋田県人 :2012/09/06(木) 01:34 g10StyYipqhsWhb2 nptty302.jp-t.ne.jp
放射線は自然界に存在するし!瓦礫関係ない放射性物質かも知れない!!

918 :秋田県人 :2012/09/06(木) 12:08 07032040475356_hh wb89proxy11.ezweb.ne.jp
自分で調べましょう。アホじゃ家族を守れない。

919 :秋田県人 :2012/09/12(水) 22:10 NTo2yR6 proxy30067.docomo.ne.jp
わかる方いたら教えてください。
就学前健診って混みますか?横手市です。(旧横手市内ではありません)

920 :秋田県人 :2012/09/12(水) 23:55 i222-150-9-26.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>916?
「検出」という事であれば、どこでもと言えばおおげさですが
多くのところで検出されますので残念ではありません。

921 :秋田県人 :2012/09/17(月) 16:39 bb-70-130-102-101.akita-uruwashi.ne.jp
検出されるのが当たり前の基準に
世の末だ…

922 :秋田県人 :2012/09/18(火) 00:21 softbank126127088178.bbtec.net
基準値が甘すぎるから、
「基準内ですよ」
「そうですか」
と迂闊には信用できない。

923 :秋田県人 :2012/09/18(火) 23:19 5Lc2wwN proxycg114.docomo.ne.jp
年収300万〜400万で子供3人望むのは無謀なのかな?家族計画で悩んでいます。マイホームも欲しい、できれば3人とも県外の大学に進学させたい。
となると、年収600万以上ないと厳しいかな。
それか2人で打ち止めか。
年収と子育てのバランスが難しい。。

924 :秋田県人 :2012/09/18(火) 23:49 i114-184-14-191.s41.a005.ap.plala.or.jp
民主党に投票すればいいよぉ

925 :秋田県人 :2012/09/19(水) 11:08 ac247248.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
二兎追うものは一兎をも得ず

926 :秋田県人 :2012/09/29(土) 00:25 5Lc2wwN proxy30011.docomo.ne.jp
相談させてください。
車を持っていないママさんに質問です。
秋田市北部住みで今二人目妊娠中ですが、自分の車を手放すか悩んでいます。
小児科や支援センターへは徒歩かバスが主流ですか?買い物はご主人の休みの日にまとめてしていますか?「車ないとこんな時に大変だよ!」
「車なくてもうちはこうしてるから平気!」
という意見お願いします。

927 :秋田県人 :2012/09/29(土) 14:01 5Eq26Rb proxy30050.docomo.ne.jp
5分、10分間隔で次々に電車やバスが来る都会と違って、この田舎で車なしはキツいと思います。買い物は生協の宅配があるので便利だと思います。
でも、子供が二人になるなら尚更、私だったら車は手放しません。

928 :秋田県人 :2012/09/29(土) 14:09 5Eq26Rb proxy30050.docomo.ne.jp
927です。追記。

私は車を持っているので、参考にならない意見だったかもしれません。すみません。

ちなみに千葉から秋田市駅東に引っ越ししてきた友人は、旦那の車1台じゃ生活しにくいと自分用にもう1台追加しましたよ。その人も子供が2人です。

929 :秋田県人 :2012/09/29(土) 16:19 5Lc2wwN proxycg096.docomo.ne.jp
レスありがとうございます。
私や旦那の母親世代は免許を持っていない人が多く、周囲には免許がないけれど3人育てていた先輩ママがちらほらいるので、自分もできそうな気になっていましたが…時代が違いますもんね。いろいろシュミレーションしてみるとやはり車なしは厳しいですね。

930 :秋田県人 :2012/09/30(日) 00:29 i222-150-28-114.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>926
住んでいる場所の立地条件に依るかもしれませんが
私は免許すら無いけど何も問題ないですよ。
買い物は近所のスーパーに歩いて行くし、自転車もあるし。
車の購入費や維持管理費と比べれば普段はバス、本当に困ったときに
タクシーを使っても得だと思うので何一つ不便は感じてません。
ただ、一度でも車を持った人とは感覚が違うかもしれないので
そこは分かりませんね(荷物を持つのが重いとか、暑いとか寒いとか)

931 :秋田県人 :2012/09/30(日) 08:30 5Lc2wwN proxycg105.docomo.ne.jp
926です。
免許のない義母にも相談したのですが、不便に感じたことはないようでした。
私からするとビックリする長距離でも、どこにでも自転車で行くのが普通になっているそうです。
やはり感覚や体力が違いますね;
スーパーや小児科は近所ですが、支援センター(北部・西部・アルヴェ・児童会館・天王など)に連日行っている生活なので、それを我慢すればいいのかな…とも考えてます。
出産して、二人とも自転車に乗せられる年齢になったら車生活から自転車生活にシフトしようかな。

932 :秋田県人 :2012/09/30(日) 08:57 00V3mwI proxycg082.docomo.ne.jp
雪国で自転車生活って…
小さい子供病気になった時や冬のこと考えた方がいいと思う

933 :秋田県人 :2012/09/30(日) 13:29 5Eq26Rb proxycg056.docomo.ne.jp
>>931

子供二人を自転車の前後に乗せるのは危険です。
バランスを崩し倒れたところに車が…という事故も過去にあります。
私は車ありの生活に慣れいるので、ない生活は考えられません。車もあるけど、天気もいいから自転車で行ける距離なら…と自転車に乗ることがあるとしても、あくまでも車もあるけどの話です。
急に病院やどこかに行かないといけない時、夏場の買い物で生物を買った時、大きい買い物が必要な時…挙げたらきりがないですけど。一度手放した車をまた買うのは大変ですよ。

934 :秋田県人 :2012/10/03(水) 04:01 KD182249240034.au-net.ne.jp
すみませんが、秋田市の児童手当てっていつ支給されるかご存知の方いらっしゃいますか?

935 :秋田県人 :2012/10/05(金) 17:05 Ffw0RxN proxy30039.docomo.ne.jp
>>934
今日です。
あとは2月、6月です。

936 :秋田県人 :2012/10/18(木) 13:45 KD182249143021.au-net.ne.jp

最近は三年保育が主流になっているみたいなのですが、年中さんから幼稚園入園っておかしいでしょうか?
二年保育で幼稚園に入っている子どもさんのパパママさん、いますか?年少で入園より幼稚園に慣れるの遅いでしょうか?

937 :秋田県人 :2012/10/18(木) 16:07 s602057.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>936我が家は三年で入園しましたが、どうしても馴染めずに先生と相談した結果二年保育に変えました。無理に三年ではなく、その子のペースに合わせて考えた方がいいと思います。

938 :秋田県人 :2012/10/18(木) 23:29 D9y3nHg proxycg077.docomo.ne.jp
アメブロ見てたら「みぃ」って奴が子供泣き止まないからエルゴで前抱っこしながら運転したって書いてた。バカなの?

939 :秋田県人 :2012/10/19(金) 00:21 nptta404.pcsitebrowser.ne.jp
車乗ってると、抱っこして運転してる人、けっこう見かけますよ。
恐いですよね。

940 :秋田県人 :2012/10/19(金) 00:34 D9y3nHg proxy30049.docomo.ne.jp
>>939
本当ですか!ブログ読んで有り得ないってびっくりしました。

941 :秋田県人 :2012/10/19(金) 09:32 07032040073219_ev wb75proxy08.ezweb.ne.jp
昔はおんぶしながら運転が主流と義母に言われました。
今と昔は違うっつーの!

実際におんぶしながら運転してる人何回か見てるけど、万が一があったらどうするんだろう……

942 :秋田県人 :2012/10/19(金) 11:51 s516160.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
犬抱きながら運転しているのも考えられないw

スレチすいませんw

943 :秋田県人 :2012/11/10(土) 13:29 2dO0QOt proxy30014.docomo.ne.jp
保育園について教えてください。
今、保育園いっている所が6才まで通えることになったのですが、家からは近くにある保育園よりは少し遠いです。しかも小学校時、保育園で一緒だったこは多分一人もいないので、そのまま行ってる保育園にしようか、来年近くの保育園にしようか悩んでます。アドバイスお願いします。説明下手ですいません。

944 :秋田県人 :2012/11/19(月) 18:18 NYA3MYE proxy30050.docomo.ne.jp
大仙市内で任意の自費で、子の12ヶ月健診をした方いらっしゃいませんか?
12ヶ月健診をしたいと思い、ある小児科に予約の電話をしたのですが、
『できなくはないけど、身長・体重をはかるだけで終わりです』と言われました。
母子手帳の項目にある歯についてや、発達について記入して欲しいと思っています。
快く12ヶ月健診をしてくれた小児科をご存知の方、いらっしゃいましたらどこの小児科だったか教えてほしいです。

945 :秋田県人 :2012/11/19(月) 20:14 Fkw1gkl proxy30035.docomo.ne.jp
普通は居住地の自治体(保健センター等)から、集団健診の通知が届いて、対象の日時に、書いてある場所に行けばいいだけのはずですが…。自費で健診を受けるなんて、初めて聞きましたが、どちらにお住まいなのでしょうか?他県ではそれが当たり前なのでしょうか…。

946 :944 :2012/11/19(月) 20:36 NYA3MYE proxy30034.docomo.ne.jp
>>945
大仙市住みです。
大仙市では自治体での12ヶ月検診は行っていません。
だから12ヶ月での集団検診の通知は来ません。

でも母子手帳には12ヶ月検診のページがあります。
国の方針でも『自治体によっては12ヶ月健診は行われていない地域もありますが、目や耳、しんけいのトラブルが発見されやすい時期でもあるので受診することをすすめます。』とあります。
なので12ヶ月健診を自費で受けようと思いました。

947 :秋田県人 :2012/11/19(月) 21:30 Fkw1gkl proxycg041.docomo.ne.jp
>>945です。うちの居住地では、一歳半の集団健診で小児科医と歯科医が来ていました。
保健センターに連絡して、相談してみたらどうですか?
決まった月齢の健診以外だと、体重、身長を計測するだけでも、割高ですよ…。

948 :944 :2012/11/19(月) 22:09 NYA3MYE proxycg107.docomo.ne.jp
>>945
回答でもない事をわざわざアドバイスいていただいてありがとうございました。
でも私が知りたいのは、>>944にも書いた通り、実際に大仙市で健診された方の情報なんです。

949 :秋田県人 :2012/11/19(月) 23:19 5HQ3Nvb proxy30050.docomo.ne.jp
>>948おいおい・・・

950 :秋田県人 :2012/11/19(月) 23:38 Fkw1gkl proxycg108.docomo.ne.jp
>>947で相談してみたらどうですか?と言ったのは、保健師さんは女性だし、大仙市に居住して、子供を持つ、親の立場の保健師さんもいるだろうから、いい方法をアドバイスしてくれるんじゃないかなと思って…の意味でした。
私は小児科の医療事務も経験しているので、母親と小児科側の立場で言いましたが、言葉足らずで申し訳ありませんでした。

951 :秋田県人 :2012/11/19(月) 23:50 5Eq26Rb proxycg091.docomo.ne.jp
>>948

色々教えてくれているのに、その言い方はないのでは?

952 :秋田県人 :2012/11/20(火) 01:12 03s27IR proxycg068.docomo.ne.jp
大分神経質なお母さんだね。
もっと肩の力抜いて育児しても良いんじゃないかなー。そんなに心配ならなに言われても気にせず、検診受けたらよろしいかと。どこだってやってくれますよ。
只、自費なんでお金は結構かかりますね。保険もききませんし。妊婦検診並にかかるかと。

953 :秋田県人 :2012/11/20(火) 05:58 07032040805394_vq wb86proxy06.ezweb.ne.jp
個人病院の小児科でそう言われたのなら
総合病院に問い合わせてみたらいかがですか?
質問して自分の求めていた答えと違うからといって
答えてくれた方に対して失礼な態度を取るのであれば
自分であちこちの病院に連絡して探すのがよろしいかと思いますが。

954 :秋田県人 :2012/11/20(火) 07:13 Fkw1gkl proxy30055.docomo.ne.jp
>>950です。
詳しく言わないと分からないみたいですが、一ヶ月健診のように、決まった月齢以外の健診受診希望だと、風邪や病気した子供達が受診しに来ている中に、健康な子供を連れて行くという事は、病気感染の可能性もあるって事です。今はマイコプラズマ肺炎も流行しているようですし、だから保健センターに相談してみたら?と…。眼や耳、歯の事も母子手帳に書いてもらいたいみたいですが、歯は特に歯科医じゃないと無理なので、それぞれ自費で、両方受診で一万円弱位かかると思います。

955 :秋田県人 :2012/11/20(火) 09:21 NYA3MYE proxy30015.docomo.ne.jp
おっせかいBBAばっかり

956 :秋田県人 :2012/11/20(火) 09:51 d219-124-108-208.feba.jp
>>955
www
まさしく。そもそもこういう会話が「ママ友」軍団内でなされるわけで。
ボスママの逆らったらハブられるとかなんとかオドオドしてるのもいるし。
大人がこうだもの、子供のいじめなんてなくなるわけないってpgr

957 :秋田県人 :2012/11/20(火) 10:20 03s27IR proxy30020.docomo.ne.jp
>>955

NYA3MYE

もしかして、まだ子供…??
顔見えないからって暴言吐きすぎだね。
まっどうでもいいけど〜
サヨナラ〜

958 :秋田県人 :2012/11/20(火) 16:15 5Eq26Rb proxy30035.docomo.ne.jp
>>955みたいなやつがモンペ予備軍。きっと、病院や学校相手にワケわかんない文句たれるんだろうね。
別に初めから金払ってでも検診受けるつもりなら、勝手に受ければいいでしょ。ここに質問しなくでも、ママ友とかに聞いたらいいんじゃない?いればの話だけど。
丁寧に分かりやすく教えてもらっているのに、お節介だのなんなの最低な親だね。

959 :秋田県人 :2012/11/20(火) 16:26 Ffw0RxN proxycg061.docomo.ne.jp
>>955
質問したのは自分ですよ?誰かからの回答が欲しかったからでしょうに、回答に対してお節介とは…

960 :秋田県人 :2012/11/20(火) 20:22 KD182249240031.au-net.ne.jp
≫955

あんた、ガキじゃないんだしさ。
何様?
自分の求めた答えと違ってもありがとうと言うのが礼儀だろ。

961 :秋田県人 :2012/11/20(火) 21:52 5Eq26Rb proxycg042.docomo.ne.jp
子供は親を選べない。罪のない子供を、せめて一般常識、礼儀のわかる親に育ててもらいたい。

962 :秋田県人 :2012/11/21(水) 13:50 D9y3nHg proxycg110.docomo.ne.jp
>>955
NYA3MYE
結局大仙市住みのDQNママ逃げちゃったの?ww

963 :秋田県人 :2012/11/23(金) 10:32 KD182249240007.au-net.ne.jp
うわ〜〜、ありえないわー

964 :秋田県人 :2012/11/23(金) 23:48 ntakta001158.akta.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
もうすぐ子供の一歳の誕生日です。秋田市内で一升餅に寿の文字をいれてくれるお店はありますか?数件に電話しましたが文字入れはやってないと言われてしまいました。

965 :秋田県人 :2012/11/23(金) 23:51 s994164.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
うちの親戚は、最初から配る目的で大福を一升分作ってもらい、風呂敷に包んで背負わせました

966 :秋田県人 :2012/11/24(土) 09:58 ATM0rGr proxy30020.docomo.ne.jp
>>964、中野屋のお餅には入っていたような…。
間違っていたら、ごめんなさい。

967 :秋田県人 :2012/11/24(土) 19:22 ntakta001158.akta.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
>>965
なるほど、そういう方法もありますね。ありがとうございます!

>>966
ありがとうございます!
中野屋に電話してみます!

968 :秋田県人 :2012/11/25(日) 20:40 s996058.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
産後一年半になりますが、抜け毛が治まりません。だいたい一年くらいでおさまるようなのでいつまで続くのかと心配です…。
みなさんはいかがでしたか?
また、こういったことは皮膚科や婦人科で診てもらえるのでしょうか?

969 :秋田県人 :2012/11/25(日) 22:03 5Eq26Rb proxy30040.docomo.ne.jp
>>968

抜けっぱなしですか?新しい毛が生えてる気配はありませんか?母乳はまだあげていますか?

抜けっぱなしで毛が減り続け、明らかに禿げているなどあれば医者に相談した方がいいと思います。

970 :秋田県人 :2012/11/26(月) 08:16 5Eq27pq proxy30053.docomo.ne.jp
禿頭のおいらはドキドキしながら読んだ
胸に刺さるようだ…

971 :秋田県人 :2012/11/26(月) 09:04 5Eq26Rb proxycg068.docomo.ne.jp
>>970
フルボ酸シャンプーがいいらしいですよ。

972 :秋田県人 :2012/11/26(月) 12:25 s1017093.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>969さん
>>970さん
>>971さん
ありがとうございます。まとめてのお礼になってしまい申し訳ありません。
抜けても新しい毛が生えてきてるようでハゲなどはありません。
母乳は私の持病で薬を飲まなければならず、生後二ヶ月ほどしかあげられませんでした。
やはりストレスや疲れなどもあるのでしょうか…
シャンプーも試してみようと思います。
ありがとうございました。

973 :秋田県人 :2012/11/26(月) 12:30 s1017093.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
あれ(;´Д`)
よく読まないうちに書き込みをしてしまってました…。
>>971さんは、>>970さんにでしたね。すみません。

974 :秋田県人 :2012/11/26(月) 16:31 5Eq26Rb proxycg112.docomo.ne.jp
>>973
新しい毛が生えてきているなら大丈夫ですよ。私も産後1、2年は抜け毛がひどくなる時期がありましたよ。落ち着いてきたなと思ってると、またひどくなったり。そして、白髪が増えました!
フルボ酸シャンプーはネットでも買えるんですが、フロムアースというところのシャンプーがいいですよ。赤ちゃんも全身洗えるので。少々高いですが、抜け毛が減りました。

975 :秋田県人 :2012/12/03(月) 14:43 s821232.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
主人の子供に対する接し方で
気になることがあります。

「クソガキ」などと大声で怒鳴り、椅子蹴ったり、私がそれを
注意すると余計にヒートアップしてしまい、暴言は治りません。
また直接殴ったりはしせんが、殴る真似をしたりしていました。
主人は虐待の意識がなく、
むしろ私が過敏だと言いますが
暴言や殴る真似は普通ですか?

ちなみに子供は2才です

976 :っ° :2012/12/03(月) 16:14 s802226.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
うちの旦那も、子供が(まだ1歳ですが)悪いことをしたり危ないことをした時に、大きな声で叱ったり、テーブルを叩いたりします。
普通の事かはわかりませんが、何でもかんでも怒る訳ではないので、様子を見てます。
同じく、旦那には虐待の意識はないのですが、見てると怖い時があるんですよね・・・
あんまり怖い時は、私が間に入って、旦那の代わりに子供を怒るようにしてますが。
基準が難しいところですよね・・・

977 :秋田県人 :2012/12/03(月) 18:09 KD182249032010.au-net.ne.jp
来月に子供が生まれる予定なのですが主張が三月位まで続きそうなのですがこういう経験された方っていますか?また仕事を優先させた方がいいとおもいますか?

978 :秋田県人 :2012/12/03(月) 18:10 5Lc2wwN proxycg065.docomo.ne.jp
うちの旦那も息子(1歳)に対して怒鳴ります。
早く寝れ!だめ!ばかり。
あまりに酷いと息子が可哀相になってきて、私が旦那に注意します。
旦那いわく、「ダメなことはダメと言うべき。まだ冷静に言い聞かせても分からない年だから大声で怒る。おまえは甘やかしてる。」と言います。
私はいくら1歳でも、根気よく言い聞かせてれば分かると思っています。
もちろんダメなことはダメと言うべきですが、親の感情だけで怒鳴るのが許せません。
旦那の怒る内容も私にしてみれば理不尽なこと(親の都合)が多くてイライラします。
子供に触られたくない物があるなら最初から手の届かない場所に置けばいいのに。触りたがるのを知ってて置きっぱなし。
触られるとすぐ「なにやってんだ!!!」と怒鳴る。
息子は萎縮するか泣く。
私が旦那に注意すると「じゃあこれからはおまえの思う通りに育てろ。俺は一切育児に口出さない。」とすねる。
旦那との教育方針が違うのがこんなに大変だと思いませんでした。

979 :秋田県人 :2012/12/03(月) 18:38 s821232.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
「毒になる親」を読んで、
たびたび怒鳴ったり、萎縮するようなことをしてはいけないと実感しました。

旦那は怖いですが、毅然と
した態度で子を守ろうと
思います。

980 :秋田県人 :2012/12/03(月) 19:20 g10StyYipqhsWhb2 nptty205.jp-t.ne.jp
無条件で親が子供より偉いと思ってる勘違いバカ親いるよな!!
ホントの教育、しつけ出来てる親は少ないね!!単純に良いところを、トコトン伸ばして良くない(悪いとこではない)とこは治して行くだけでいいと思うけど、アホな親は、必ず子供にバレる!バレた時は最悪だね!!

981 :秋田県人 :2012/12/03(月) 22:06 IIM282c proxy30019.docomo.ne.jp
>>980

まさにうちの親ですね。

色々トラウマはありますが、良い(?)反面教師になっています(笑)

982 :秋田県人 :2012/12/05(水) 22:19 ATM0rGr proxy30045.docomo.ne.jp
>>975、立派な虐待です。虐待は暴力だけでなく、暴言なども入ります。

983 :秋田県人 :2012/12/06(木) 08:10 KD106160174085.ppp-bb.dion.ne.jp
>>980
過剰に「威張る」だけで、叱るのではなく怒るような親はどうかと
思うけど、「ウチはお友達親子だからなんでも話しあってる」って
親子もいかがなものかと思ったよ。
22歳の子供と「ウチの親たち××の時、初めてヤッた」「そんな
トコロでヤルなんておかしい」といった会話をフツ〜に茶飲み話の
ように話している親子に遭遇して驚愕。そういう、物わかりのいい
お友達親子の悩みの種が「ウチは仲が良すぎて上のコたちがなかなか
片付かなくて困っている」とのこと。上二人は就労経験のないヒキ。

984 :秋田県人 :2013/03/02(土) 21:48 softbank219208117138.bbtec.net
>>962

大仙?仙北でなくて?

985 :秋田県人 :2013/03/04(月) 22:20 p7121-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
ドラマ「とんび」を観ると、
何かしら子育てのヒントがあると思います。

986 :秋田県人 :2013/03/09(土) 20:55 IGb1hAy proxycg097.docomo.ne.jp
8月にママになるよていの 貴方 生まれても 旦那の残してきた 子供の養育費 住宅ローン ご愁傷さま 崩壊を楽しみにしてる

987 :秋田県人 :2013/03/13(水) 16:08 s827082.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
乳児保育園で卒園をお祝いする会があるんですが子供、パパ、ママは、どんな服装で行ったら良いのか分かりません。
卒園式といった形ではないので普段着で良いのでしょうか?先輩ママさん、パパさん教えて下さいm(_ _)m

988 :秋田県人 :2013/03/18(月) 18:26 s992131.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
四歳の子供の同級生のお母さんが「うちの子、あなたの子供にいじめられてるって言ってるんだけど」といわれました。
そのお母さんとの関係は、知り合い程度です。特に仲が良い訳ではありません。それにその事を言われる前から、うちの子がその子に意地悪される…保育園に行きたくないと言ってるのを聞いていました。なので、先生にも当たり障りなく子供同士の関係を聞いたところ、“子供同士、やったりやられたり…そうやりながら仲良く遊んでますよ。気にしなくても大丈夫です”と言われてました。
きっとそのおかあさんは、すごく悩んで私に訴えてきたんだと思います。それにうちの子が意地悪してるというのは本当のことかもしれません。
だから 面と向かって言われたことは仕方ないとは思いますが…
正直、今後お母さんたちとの付き合いが怖いです

989 :秋田県人 :2013/03/19(火) 11:11 NU80RwE proxycg108.docomo.ne.jp
『いじめられてるんだけど』なんて言われても実際見てないんですよね?子供同士のケンカに親が口だすのもどうかと思います。いちいち親がでてたらきりないですよ。もし相談者さんの方で思い当たる事があるなら(例えばすぐ手がでる、言葉が汚い等)それはしっかり教育しないといけないですが…

990 :秋田県人 :2013/03/19(火) 21:47 NPd27ND proxycg044.docomo.ne.jp
自分のやったこと(叩いた、蹴った、言った)は棚に置いて、自分がやられたことばかり主張している場合もありますよね。

991 :秋田県人 :2013/03/20(水) 07:17 s992131.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
<<989、990
相手の方に言われたときは「??」でした。子供同士のケンカ...しかも四歳児。
でも四歳でもすごく悩んでたかもしれないしとすぐに謝りました。
でもうちの子も同じような具合で私に話してきてたので、本当はどうか見てないのでわかりません。
でも見てない分、子供には「なんで叩かれたの?先に何かしなかった?何もしてないのにいじめてくるなら相手になんで??ってきいてみた?」と話してます。そこから自分で考えて、わからなければ私も一緒に考えてって出来るように…

相手のお子さんはどんな子かわかりません。

992 :秋田県人 :2013/03/20(水) 10:53 NU80RwE proxycg045.docomo.ne.jp
酷い暴力で通院になったとかそういうレベルでなければ相手の親に何かいう事ないと思います。
自分の子供は正しいと思いこんでる自己中な親なんでしょうね。
自分の子供に少しでも非があると思えばそんな事言えないはずですから。

993 :秋田県人 :2013/03/20(水) 13:31 s992131.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>992
自己中かどうかはわかりません。
お友だちも多いみたいです。そのお母さんがお友だちに私たち親子を言いふらすなどされたら、お友だちのいない私はこの先一人かなぁと。
それよりも、子供がいじめられないかが一番心配です。

994 :秋田県人 :2013/04/21(日) 21:13 softbank126127092244.bbtec.net
突然すみません。
今日、東京に住む新社会人になった娘から
初任給で贈り物が来ました。
お茶の詰め合わせですが、選ぶのに時間も使ったと思うと
嬉しかったです。
子供のころは、私も悩むことも多く
生後半年で通った小児科ではしかをうつされた時は
熱が一か月下がらす大変でした。
高校生の時は反抗期か取っ組み合いになった時も一度・・
皆さんも大変と思いますが頑張ってください。

995 :秋田県人 :2013/04/21(日) 23:21 KD106160174085.ppp-bb.dion.ne.jp
>>994
おかあさんがんばったね〜ウルウル
それこそ育児の醍醐味でしょう。うちはまだ反抗期真っ只中で
毎朝起きなくて、朝っぱらから大声だしてばかりなので
そういう日が来るかなんて想像もつきません。

996 :無名 :2013/04/23(火) 09:05 KD182249242042.au-net.ne.jp
質問なんですが、ミルクをあげた時ゲップを出させても後からダラダラ戻してしまいます。これは量が多いからんでしょうか?

997 :秋田県人 :2013/05/03(金) 16:51 07032040073219_ev wb75proxy12.ezweb.ne.jp
新生児や月齢が低いとよくありますよ。
寝てるときにゲロゲロで夜中に何度着替えさせたことか…
心配ならば保健師さんに相談してみるのもありですよ。

998 :秋田県人 :2013/05/05(日) 14:28 softbank126127092244.bbtec.net
>>995さん、994です。ありがとうございます。
>>毎朝起きなくて、朝っぱらから大声だしてばかりなので
わかります。私もこの娘が小学校に入った時
あまりの朝支度の遅さに、
1、起きる
2、顔を洗う
3、着替える
など書き出して貼ってました。
書いてみると登校までに意外とやる事が多くて
驚いたのを覚えてます。
今になると滑稽ですが、とにかくノロい・・
私も子も必死でした・・
高校でも遅刻にこだわらない高校でしたが
どこまで許容範囲かわからず、またケンカでした。
長くなってごめんなさい。

999 :秋田県人 :2013/05/05(日) 16:21 IKc2wVX proxy30027.docomo.ne.jp
>>996
うちの子もよくゲポ-としちゃってました(^^; まだ胃の形が真っ直ぐ?だから戻しやすいとか聞きました。成長に従って戻しにくくはなるようですが親としては心配になりますよね…

1000 :秋田県人 :2013/05/05(日) 17:42 APe2W5i proxy30013.docomo.ne.jp
はい、終わり

1001 :★system :0000/00/00(00) 00:00[system]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。

284 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00