■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
| 
 レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。
 | 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1241741417/201-250昆虫
昆虫
- 1 :名無 :2009/05/08(金) 09:10 ID:K.tap8CcO
-  情報交換しましょう 
 
 
- 201 :秋田の名無 :2009/08/10(月) 22:18 ID:Gn52S2Vc0
-  本日の外灯採集、カブト♂1、♀3 コクワ♂1でした 
 
 
- 202 :秋田の名無 :2009/08/11(火) 00:03 ID:5eYF3EHEO
-  ♀ションベタレだからいらね。しがみ掴まれると痛いし。 
 
 
- 203 :秋田の名無 :2009/08/11(火) 12:21 ID:/z6c.NqYO
-  ♂もションベたれるよ 
 
 
- 204 :秋田の名無 :2009/08/11(火) 12:54 ID:7kPhqjhkO
-  今年は田舎のコンビニや自販機の灯りあるとこ見ても虫の数がすくないですね 
 
 皆さん残り少ない夏ですので、がんばりましょう
 
 
- 205 :秋田の名無 :2009/08/12(水) 13:59 ID:1UN.TlHgO
-  ホームセンターで売られてる虫 死に初めてた 
 
 
- 206 :秋田の名無 :2009/08/12(水) 22:03 ID:QJYttd16O
-  能代市民です。ミヤマ♂ほしいんですがまだ採れますかね? 
 
 
- 207 :秋田の名無 :2009/08/13(木) 05:15 ID:QkGqkTBAO
-  しょんべんたれ?餌にスイカやメロンやってない?多分下痢ですよ 
 
 
- 208 :秋田の名無 :2009/08/14(金) 02:39 ID:CM6dO/iYO
-  カブト死亡〜 
 
 
- 209 :秋田の名無 :2009/08/15(土) 17:41 ID:fkKVZgB.0
-  甥っ子が帰ったから今日から採集しなくていいんだけど 
 甥っ子のおかげで俺の方が楽しませてもらった感じの夏休みでした
 
 
- 210 :秋田の名無 :2009/08/15(土) 22:40 ID:LMLQR/aYO
-  そろそろ採種シーズン終わるね 
 
 
- 211 :秋田の名無 :2009/08/15(土) 22:46 ID:jqqRJ1K2O
-  前に画像掲示板に貼った7pミヤマ死亡(;_;) 
 
 
- 212 :秋田の名無 :2009/08/16(日) 21:55 ID:Tqrzn0G2O
-  家はミヤマ♀しんだ 
 
 
- 213 :秋田の名無 :2009/08/16(日) 22:58 ID:XiPPLF1wO
-  昨夜はオニクワガタを、今日はヒメオオを採ってかなり満足だけど、やはりオオクワを採りたい… 
 
 
- 214 :秋田の名無 :2009/08/17(月) 13:44 ID:NPPWJZmEO
-  そろそろゼリー買い溜めせんとな 
 
 
- 215 :秋田の名無 :2009/08/17(月) 16:18 ID:RRy9BQsUO
-  今日で採取を最後にします 
 
 今年はなかなか駄目でしたな
 
 
- 216 :秋田の名無 :2009/08/18(火) 00:37 ID:NLP2QbrcO
-  普通種なら採集まだ1ヶ月はいけるよ!? 
 
 
- 217 :秋田の名無 :2009/08/18(火) 21:28 ID:CCvQw6DYO
-  ヒメオオは今じゃね? 
 
 
- 218 :秋田の名無 :2009/08/18(火) 22:08 ID:dZ/JBCEcO
-  あと管理しきれないから終了 
 
 オオクワだけは会えませんでした
 
 
- 219 :秋田の名無 :2009/08/20(木) 12:58 ID:hSrLhayQO
-  ヒメオオ採りなかなか採れないけど面白いね!でも結構山奥まで走るからガソリン代かかるのが痛い(^^; 
 
 
- 220 :秋田の名無 :2009/08/21(金) 02:18 ID:xg7PmqMUO
-  まだクワガタ獲れますか? 
 遅いですかね?
 
 
- 221 :秋田の名無 :2009/08/22(土) 15:03 ID:e63S.cg2O
-  深山ヨボヨボになって来たわ 
 
 
- 222 :秋田の名無 :2009/08/23(日) 21:33 ID:FzP6NaBcO
-  カブトムシはいつ頃まで元気ですか?♀が凄く元気で毎日のように、脱走してます。  ♂と♀一対一でいるんですが、卵生みますかね??(元は山で採取しました) 
 
 
- 223 :秋田の名無 :2009/08/24(月) 05:24 ID:qUwCCdmMO
-  ↑カブトはある日 突然死ぬ 
 
 
- 224 :秋田の名無 :2009/08/24(月) 09:57 ID:xpcCudlsO
-  交尾(いとなみ)して産卵してある程度で天に帰る。 
 
 
- 225 :秋田の名無 :2009/08/25(火) 21:04 ID:0l/a6xh6O
-  カブ・クワ達が次々と天にめされてく〜!夏の終わりも近いね(;_;) 
 
 
- 226 :秋田の名無 :2009/08/28(金) 01:30 ID:WD8XzgWoO
-  スズムシが煩い 
 
 
- 227 :秋田の名無 :2009/08/28(金) 09:21 ID:MCoNMbpIO
-  ノコ♂3 
 ミヤマ♂1
 コクワ♂9
 それぞれ種別にダイソー大ケース、ダイソーゼリーにて飼育中。
 バリバリ元気です。
 コクワのみ針葉樹ブレンドのマット使用。
 
 
- 228 :秋田の名無 :2009/08/30(日) 09:49 ID:rKu.ttLAO
-  アカアシ死亡 
 
 
- 229 :秋田の名無 :2009/09/01(火) 13:36 ID:r99LvckcO
-  ノコペアはばんばんやりまくりの産みまくり 
 
 
- 230 :秋田の名無 :2009/09/02(水) 12:35 ID:QiMcBYOQO
-  ルルズではクワガタ関連の雑誌など販売してますか? 
 
 
- 231 :秋田の名無 :2009/09/02(水) 19:05 ID:MdSP4XV2O
-  ↑売ってるよ 行ってみたら 
 
 
- 232 :秋田の名無 :2009/09/03(木) 10:30 ID:s/MVb4FkO
-  カブトムシの卵は見てすぐわかるものですか? 
 
 
 どうやって、探したらわかりやすいですか?
 
 
- 233 :秋田の名無 :2009/09/03(木) 12:20 ID:pUpDlzAgO
-  だいたいケース底に卵見えるよ。 出来れば幼虫になってから取り出しを 
 
 
- 234 :秋田の名無 :2009/09/03(木) 20:51 ID:s/MVb4FkO
-  なるべく、そっとしておいたほうがいいんですかね? 
 
 土の中は触らない方がいいんですか?
 素人なんで、すいません。
 
 
- 235 :秋田の名無 :2009/09/04(金) 00:53 ID:u7OxZT4g0
-  >>234 
 もし卵及び幼虫が確認できたら、成虫とは別々にした方がいいと思います。
 マットに潜る際に、潰してしまいますから・・・
 
 
- 236 :秋田の名無 :2009/09/04(金) 07:06 ID:3yE4lvxMO
-  今がクワには良い産卵シーズンだね 
 
 
- 237 :秋田の名無 :2009/09/04(金) 09:55 ID:jg1aErZYO
-  マムシに襲われオオスズメに襲われヒラタアカアシミヤマGET 
 
 
- 238 :秋田の名無 :2009/09/05(土) 13:39 ID:KRQcBH9sO
-  初ルルズ感動しました!クワ雑誌も買えてよかったです! 
 
 
- 239 :秋田の名無 :2009/09/05(土) 23:07 ID:mBdgWQg.O
-  ルルズってなんすか? 
 
 
- 240 :秋田の名無 :2009/09/05(土) 23:35 ID:jIoZ6JQo0
-  >>239 
 牛島にある虫屋。
 
 
- 241 :秋田の名無 :2009/09/07(月) 12:15 ID:7xd/etVkO
-  パリー欲しい 
 
 
- 242 :秋田の名無 :2009/09/09(水) 07:04 ID:0y9rLbzAO
-  卵って、どのくらいで孵化するんですか? 
 
 
- 243 :秋田の名無 :2009/09/09(水) 07:09 ID:i5H1uc9MO
-  産卵木の皮って取って使うのかな? 
 
 
- 244 :秋田の名無 :2009/09/10(木) 19:22 ID:nxlV6ZoYO
-  ↑人それぞれ 
 
 
- 245 :秋田の名無 :2009/09/11(金) 13:25 ID:R4CIipGoO
-  ノコを飼育中です。ケースの底にちらほら見えるんですが、ケースが小さいので他に移そうと思ってるんですが、どの程度で移した方がいいでしょうか? 
 
 注意点などありましたら教えて下さい
 
 
- 246 :秋田の名無 :2009/09/11(金) 13:26 ID:R4CIipGoO
-  ↑補足卵のことです。 
 
 
- 247 :秋田の名無 :2009/09/12(土) 06:10 ID:Gx4YIu9MO
-  成虫が餌を食べてる時に成虫だけ移動させてみては? 別のケースでまた産卵させる 
 
 
- 248 :秋田の名無 :2009/09/12(土) 18:30 ID:BidXmiwIO
-  卵はそのまま放置した方がいいのですか? 
 
 
- 249 :素人 :2009/09/12(土) 21:29 ID:ERbqBZbUO
-  先日県北の異なる場所でオオクワをゲットし、ペアができたのですが、これからペアリングして産卵しますか?教えてください。 
 
 
- 250 :秋田の名無 :2009/09/13(日) 09:42 ID:EJrEgIqoO
-  >>248 ノコギリの孵化率のリスク考えたら孵化するまでそのままの方が良いと思います。 
 
 
 >>249ワイルド雌なら 雌のみセットをお勧めします。異なる場所のなら。それにしてもオオクワ裏山です。
 
 
153 KB