■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1242013269/688-787パソコン質問スレ 一台目
パソコン質問スレ 一台目
- 1 :名無 :2009/05/11(月) 12:41 ID:GrLQDPBUO
- くだらない質問でもどうぞ
- 688 :秋田県人 :2014/06/20(金) 20:49 ID:h9j.tAJM
- 調子乗るから相手しないように。
- 689 :秋田県人 :2014/06/21(土) 19:16 ID:r81ShFMo
- ちょと高いけどさ、安心してNEC日本ビジネスPCMate 良いよ。
- 690 :秋田県人 :2014/06/22(日) 00:56 ID:9ExmHZ42
- >>683
取り敢えずフリーでもいいからウイルス対策ソフト入れとけ
- 691 :秋田県人 :2014/06/22(日) 00:57 ID:9ExmHZ42
- >>688
流石だ、君は賢い。判ってるなw
- 692 :秋田県人 :2014/06/22(日) 04:09 ID:.dGZY4B2
- 691おはよう ありがとう がんばりましょう...
注文した、まけてもらい湯沢28万したよ...
- 693 :秋田県人 :2014/06/22(日) 04:12 ID:.dGZY4B2
- 間違い訂正 あ チップNEWで18万 xpからチェンジあと1週間位で届く
- 694 :秋田県人 :2014/06/22(日) 05:19 ID:QB7OlFdU
- ノートならDELL
デスクなら4770Kで自作
ハイエンドグラボSLI使用じゃなきゃ糞
- 695 :秋田県人 :2014/06/22(日) 16:07 ID:.dGZY4B2
- xp 無料ソフト入れとけ683さんそのようです。無料で間に合いますよ。
- 696 :秋田県人 :2014/06/23(月) 18:52 ID:JQiBPAHs
- パソコンは月賦のほうが買いやすいね約20万消費税込み。病院へかかる費用使っちゃた
笑い
- 697 :秋田県人 :2014/06/23(月) 19:44 ID:JcgL8SGE
- 今時20万のパソコンって・・・
BTOやネットでメーカー製パソコンのアウトレットを買った方が遥かに安いだろうに。
- 698 :秋田県人 :2014/06/23(月) 21:33 ID:8ueQ5D.6
- >>697
悪い事は言わない。>>688さんを見習って!!w
- 699 :秋田県人 :2014/06/25(水) 06:03 ID:vUEZhNAE
- ゲーミングノートなら20万は普通
足りないくらいだね
- 700 :秋田県人 :2014/06/25(水) 15:52 ID:ua8JNpTU
- キャンプでPC使いたいんだけど、電源確保良いアイデアないですか?
内臓バッテリーは一時間しか持ちません。
- 701 :秋田県人 :2014/06/25(水) 23:02 ID:Olq.5Lfo
- 車のシガーソケットにインバーター挿して100Vで使う。
- 702 :秋田県人 :2014/06/26(木) 06:47 ID:.du2OwhE
- インバーターは、いくらくらいするんでしょう?安ければ買いたいと思います。
ありがとうございました。
- 703 :秋田県人 :2014/06/26(木) 12:50 ID:AGo5ySJU
- PC使うくらいのなら1万しないんじゃないかな。
ホームセンターに売ってるからPCの消費W数見て実物見て決めたほうがいいと思う。
- 704 :秋田県人 :2014/06/28(土) 12:57 ID:C0o1WmCc
- なぜキャンプでPC?仕事でももってくのか?とマジレス
- 705 :秋田県人 :2014/06/28(土) 15:12 ID:3tQwbFF.
- 配信じゃね?
チャットも編集も楽だし。
- 706 :秋田県人 :2014/06/29(日) 06:35 ID:CMFWqhbU
- 予定してるキャンプ場は、山奥でラジをも良く聞こえない携帯も圏外で使えないらしいので、
暇つぶしの道具としてですね。DVDゲーム音楽と何役もできるから便利かなと思ってですね。
- 707 :秋田県人 :2014/07/01(火) 13:00 ID:T2dWHh0k
- キャンプ行って暇潰しにゲームって…キャンプに何しにいくの?
- 708 :秋田県人 :2014/07/01(火) 14:45 ID:RXW.mrTI
- 自然豊かなところでも電磁波浴びないと寝られないだけだろ、察してやれ。
- 709 :秋田県人 :2014/07/01(火) 19:13 ID:m.P4/fAg
- キャンプでPCは俺も持っていくぞ。
何かと使えるし。
自然を見てるだけってのも飽きるしな。
何でもちょっと体験できればそれでいい。
遊び方は個人の自由。
- 710 :秋田県人 :2014/07/01(火) 19:53 ID:4275vaKc
- 大自然の中でのPCそのギャップがいいんだろタブン
- 711 :秋田県人 :2014/07/02(水) 07:15 ID:yzYbjzvo
- キャンプでどう楽しむかは人それぞれ、キャンプでナニするのなんてバカげたことを聞くのも如何なもなかな?
- 712 :秋田県人 :2014/07/03(木) 21:33 ID:yX9QITOQ
- キャンプの楽しみは人それぞれ>同感
俺なんか設営自体が楽しみでその後は酒飲んでぼーっとしてるだけ。
料理に凝る人、焚き火命の人。使わないのに何でも広げちゃう人、
現地に行くといろんな人が居るぞ。
- 713 :秋田県人 :2014/07/04(金) 20:30 ID:PwF20zmA
- ですよね!自分は、コンセプトはどこでもネットカフェですね。
DVD見たりブックオフで見たい漫画全巻買って見たりしてます。炭火だけで
調理してみたり焚き火で飯盒炊爨してみたり、大人のままごと?
ですね実に楽しいです。それと釣りですね。
- 714 :秋田県人 :2014/07/05(土) 18:54 ID:hOI7rnI.
- ネットカフェと言えば、駅裏のGEOのネットカフェとドンキの向かいのネットカフェがなくなってたな。
ALVEのネットカフェはまだやってるのかな。
- 715 :秋田県人 :2014/07/26(土) 20:53 ID:hS2mmC7Y
- 水のかぶったPCの修理、幾らくらいかかりますかね?
- 716 :秋田県人 :2014/07/27(日) 01:39 ID:Glc.ZlCA
- >>715
情報が少なすぎてなんとも。
仮にメーカー製PCでメーカーに修理に出すと、マザーボード交換で5、6万かな。
おそらく他にもHDDにエラーが検知されたとか、ノートPCであれば蛍光管がヘタってるとか色々言われて結果10万コースもある。
後々の事も考えれば買った方が安いよ。
- 717 :秋田県人 :2014/07/27(日) 23:06 ID:wW9ZVXek
- そう言えば前に会社の同僚でノートのキーボードに牛乳をこぼしたんで、
慌てて水をかけたって話してた人がいたな。
「パソコンが動かねえ」とぼやいてて、聞いてたこっちはドン引きしてた…
- 718 :秋田県人 :2014/11/01(土) 19:12 ID:JsHqOrp.
- ワイヤレスキーボード使ってる人いませんか?親機からどのくらい離れて出来ますか?
- 719 :秋田県人 :2014/11/01(土) 21:39 ID:BvVokKbo
- 10mは余裕
- 720 :秋田県人 :2014/11/02(日) 13:14 ID:/HkVGp6.
- 反応はどうですか?キーボードを叩くとレスポンスは変わらないですか?
- 721 :秋田県人 :2014/11/09(日) 15:39 ID:???
- U高校パソコン研究部元部長の○ヲルくん。
下痢解雇あぼーん
- 722 :秋田県人 :2014/11/22(土) 12:29 ID:NiJuJP5c
- 自分の勘違い・うっかりミスでパソコンの大事なファイルが消えてしまった・・・
不幸中の幸いはこれが会社のパソコンのファイルではなかったこと。
今日ほど自分が愚かしいと思ったことはない。覆水盆に帰らず、後の祭のまつりだな。。。
もう溜め息しかでてこない。はあ〜
- 723 :秋田県人 :2014/11/22(土) 12:43 ID:IHsXasCA
- ゴミ箱から削除したファイルでも復活するフリーソフトがあったはず
削除データ箇所に上書きされたら手遅れなのでお早めに
- 724 :秋田県人 :2014/11/22(土) 12:54 ID:NiJuJP5c
- それはググってみたよ。
気付いたのは1,2時間ほど経ってからだもんな。
その間いろんなサイトを見たりしてたから、もう上書きされて消えちゃってるな。
どっかにキャッシュみたいなの残ってないか探したけどないっぽいな。
しかも使ってるOSがLubuntu14.04LTSだし。。。
今日ほどバックアップの大切さを痛感した日はないね。
- 725 :秋田県人 :2014/11/22(土) 18:07 ID:BjQ8.P6s
- パソコン調子悪い(T-T)
でも素人
- 726 :秋田県人 :2014/11/24(月) 11:27 ID:cPSV7LTY
- お聞きしたい事があります!パソコンは素人で中古ではありますがパソコン買いました。
インターネットに繋ぐにはプロバイダー呼ばないとダメですか?
工事費とかありますか?
お金がないもんでなるべく安く済ませたいのですが良い方法などあるなら教えてください!
ヨロシクお願いします。
- 727 :秋田県人 :2014/11/24(月) 11:40 ID:r92l6OPY
- >>726
勿論プロバイダ契約しないと無理。プロバイダの施設を通してネットに繋がる。
カカクコムで自分にあったプランを探せばいい。キャッシュバックもあるしさ。
http://kakaku.com/bb/
NTTの場合、にねん割があるから。にねん割の料金割引を使えば、工事費実質無料。
- 728 :秋田県人 :2014/11/24(月) 11:43 ID:r92l6OPY
- >>726
連投すまん。
カカクコムでDTIを契約したけど、あまりにも酷すぎたからプロバイダを乗り換えた。
DTIだけは辞めた方がいい。
今は、bb4ixって言う所を使ってるわ。
最初の分からない内は大手がいいだろうけど。これだけは言える、DTIだけは辞めた方がいい。
- 729 :秋田県人 :2014/11/24(月) 12:21 ID:CCfC.Y2M
- ケーブルテレビネット回線、良いと思うけどどうかな?
- 730 :秋田県人 :2014/11/24(月) 13:22 ID:r92l6OPY
- >>729
上り速度がお話にならない(´・ω・`)
10Mだしな。
- 731 :秋田県人 :2014/11/24(月) 13:26 ID:w2i7sMf.
- 10Mもあれば十分じゃないの?上りでしょ?
- 732 :秋田県人 :2014/11/24(月) 14:00 ID:bP7qagQo
- >>731
例えば大容量のファイルをアップロードする時なんかは、大は小を兼ねるじゃないけど速いほうがいいでしょ。今時10M以下なんて遅すぎるわ。
10Mってのは公称値であるから、実際の値はそれ以下だし。
NTTやauひかりは、最新の回線サービスで上りも下りも1Gbps。
今使ってるのはフレッツ光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ。公称値は、上り100Mで実際の回線速度を測ってみると77Mだった。
4600円近く払って上り10Mのケーブルテレビ使うなら、NTT使う。
- 733 :秋田県人 :2014/11/24(月) 14:07 ID:bP7qagQo
- 無線LANの5Ghz帯回線速度測定するとこんな感じ。
最新の11ac規格じゃなくて、11nを使っての測定結果。
http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult/openresultdetail.cgi?topic=868982
- 734 :秋田県人 :2014/11/24(月) 14:26 ID:cPSV7LTY
- 726です。みなさん色々教えていただきありがとうございます!
あまり詳しくない方からルーターがあればつながる!と言われましたが信用出来なくて相談させていただきました。
NTTに申し込もうと思います。
固定電話ないので不安ですけど…汗
みなさん本当にありがとうございました!m(_ _)m
- 735 :秋田県人 :2014/11/24(月) 14:57 ID:bP7qagQo
- >>734
固定電話無くても大丈夫ですよ。
ルーターは、元の回線から分岐したり無線で飛ばして複数台で同時に使えるようにする機器。
NTTの最新の1Gbpsサービスのギガサービスは、ルーターを買わなくてもNTTから出される機器に無線で飛ばすための機能が入ってます。
有線LANポートも4つ確保してあるので、普通に売ってあるバッファローやNECのルーターと機能的に同じですね。
https://flets.com/next_giga/fm/
ただ注意したいのは、速度が従来品であるハイスピードタイプは貸出機器に無線で飛ばす機能は入ってないので。ギガを選べば良いと思います。
- 736 :秋田県人 :2014/11/24(月) 21:36 ID:xF468L0M
- 今、自宅に添え付けなんて時代遅れじゃないの?早いに越したことはないけど
用途に依るんじゃないのかな?
- 737 :秋田県人 :2014/11/24(月) 22:11 ID:J3N18xoI
- >>736
勿論WiMAXやら色々とあるけど。電波の問題も有るだろうし。
それは人それぞれ好みだろうけど、パソコンやるなら固定回線引くな。私なら。
- 738 :秋田県人 :2014/11/24(月) 22:12 ID:J3N18xoI
- と言うか、WiMAX以外はみんな1ヶ月あたりの容量制限があるからお話にならないんだよな。
7GBなんてハイビジョンの動画ダウンロードしてたら、すぐに上限行くだろ。
- 739 :秋田県人 :2014/11/24(月) 22:23 ID:xF468L0M
- ワイマックスですよ!遅いけど大した事しないから十分ですよ。
制限はあるけどいろんなところで出来るし便利だよ。
- 740 :秋田県人 :2014/11/24(月) 22:30 ID:J3N18xoI
- >>739
勿論外で使う時は、別途用意した方がいいに決まってるんだけど。
家で落ち着いてネットやるなら固定回線かな。固定回線引いてルーター買って、宅内でWi-Fi使えば制限量の節約にもなるし・・・
- 741 :秋田県人 :2014/11/27(木) 16:35 ID:Kj1uECww
- みなさん色々ご意見ありがとうございました!
それでフレッツ光に申し込みましたが、プロバイダどれにしますか?と言われました。NTTとの契約してる所が10社ありました!
DTIはダメって書いてたのでヤメますが、どこがいいかわかりません。
会社にそんなに違いがあるんですか?
オススメあったら教えてください!
毎回くだらない質問でスイマセンm(_ _)m
- 742 :秋田県人 :2014/11/27(木) 17:28 ID:qHoGpFt6
- ぷららとかOCN
- 743 :秋田県人 :2014/11/27(木) 17:40 ID:Kj1uECww
- 472さんありがとうございます。
私も知ってる名前がそれしかありませんでした。
知らない会社は今流行りなのかな?って思い書きました!
OCNに決めます。
ありがとうございました!m(_ _)m
- 744 :秋田県人 :2014/11/27(木) 17:50 ID:Kj1uECww
- 742さんでした(;^_^Aありがとうございます。
連投すみませんm(_ _)m
- 745 :秋田県人 :2014/11/27(木) 20:06 ID:U86d2WuE
- >>741
OCNは、2ちゃんねるの書き込み規制が多くてロクに書き込めないよ。そこだけ注意。
回線自体は悪くないけど、夜になると会員数が多くてメジャー過ぎるから他者に比べて速度が落ちるかも。
プロバイダのランク付けサイトもあるので。一応貼っておきます。
ランクBからなら不満は無い感じですね。OCNもランクBです。
私が使っているプロバイダのbb4ixもランクBですが、以前使っていたDTIより遥かに快適です\(^o^)/
オープンサーキットと、bb4ixで迷いましたが・・・結局1年の長期前払い契約すると税抜きで1ヶ月あたりのプロバイダ料がたった770円で済むbb4ixにしました。
http://isp.oshietekun.net/#h21066db
- 746 :745 :2014/11/27(木) 20:08 ID:U86d2WuE
- ぷららは問題外だな(´・ω・`)
OCNにするなら、OCNでいいと思う。
- 747 :秋田県人 :2014/11/27(木) 21:02 ID:XIsFNDMk
- アイマックス、12月で契約切れるので乗り換えを考えてるけど、
どこが良いでしょうね?ソネット、とくとくBBは除くで、
- 748 :秋田県人 :2014/12/07(日) 23:07 ID:8pkkFecY
- PCからInstagram利用するのってWindows8とかだと出来るみたいだけど、
Ubuntuは出来ないのかな?
イギリスのサイトに"friendly photo"なるものがあったが、
使える代物かどうか分かんないし。
ケータイが未だにガラケーだし、そろそろ潮時ってことなのかな・・・
- 749 :秋田県人 :2014/12/11(木) 09:17 ID:96GGbtYE
- ユウチュウブ、取り込むソフトお勧めは何ですか?
- 750 :秋田県人 :2014/12/11(木) 10:20 ID:zF4LQ9uQ
- >>749
4Kビデオダウンローダー
- 751 :秋田県人 :2014/12/11(木) 10:22 ID:zF4LQ9uQ
- >>747
アイマックスって何ですか・・・
- 752 :秋田県人 :2014/12/11(木) 14:16 ID:???
- ワイマックスの、間違いでしょう。
- 753 :秋田県人 :2014/12/11(木) 17:24 ID:VRRCds9o
- >>750 できましたよ。ありがとうございました!
- 754 :秋田県人 :2014/12/11(木) 17:42 ID:zF4LQ9uQ
- >>752
ああ。WiMAXか。
ごめん。
>>753
どういたしまして。
- 755 :秋田県人 :2014/12/13(土) 23:23 ID:VFCYqBQM
- しょっちゅう「D-SUB節電」の文字が出てモニターが落ちるのですが何が原因ですかね?
- 756 :秋田県人 :2014/12/13(土) 23:44 ID:xZ6haDdg
- >>755
ディスプレイはどこのメーカー?
- 757 :秋田県人 :2014/12/14(日) 08:28 ID:GA3OisZg
- >>756
LGです
- 758 :秋田県人 :2014/12/14(日) 08:53 ID:CDX8SyTc
- ググるとLGでしか起きない現象みたいだな
本体を立ち上げたままモニタージャックを抜き差しすれば直る可能性もあるそうだ
- 759 :秋田県人 :2014/12/14(日) 11:37 ID:GA3OisZg
- >>758
ありがとうございます
- 760 :秋田県人 :2014/12/17(水) 09:23 ID:rENdfQfE
- みなさんこの間はありがとうございました。
インターネットも開通しパソコンに慣れるため日々練習してます。
そこで、また初心者質問します。
待ち受け画面を変えるにはどうすればよいでしょうか?
スマホなら簡単なんですがPCでは順序がわかりません。
お願いします。
- 761 :秋田県人 :2014/12/17(水) 11:17 ID:???
- え〜とですね、待ち受け画面のディスクトップ画面で右クリックでガゼットを選択
待ち受け背景画面を選択で好きな画面をクリックか、ピクチャーファイルから
ですと、ファイルを大きく開き右クリック、壁紙にを選択しクリックで
変わると思うよ。
- 762 :秋田県人 :2014/12/18(木) 01:55 ID:vJYp2Aek
- 761さんありがとうございました!
ディスプレイ画面変えるのに7時間かかりました。笑
また、何かあったらお願いします!
- 763 :秋田県人 :2014/12/18(木) 10:39 ID:???
- ワイマックスプラス2を考えてますが、どうでしょうか使えますか?
秋田市内でエリア内です。
- 764 :秋田県人 :2014/12/18(木) 10:41 ID:P4hhqIQE
- >>762
自分のモニターの解像度より遥かに上回る画像(デジカメ写真)を元画像の解像度のまま背景設定すると、解像度が大きすぎて壁紙として機能しないから注意。
正直ここで聞くよりネットで検索したほうが早いと思うが。
- 765 :秋田県人 :2014/12/18(木) 16:27 ID:XePdenPo
- すみません、宜しくお願い致します。
筆まめを使って年賀状用の住所録の入力が終りました。
CDに保存(書き込み)の手順のご教授お願い致します。
OSはウィンドウズXP、ネットには繋がないで使用しております。
といいますか、ネットに繋がるのは携帯だけの状態です。
- 766 :秋田県人 :2014/12/18(木) 16:34 ID:XePdenPo
- ↑ですが。
使用機種は6〜7年前の富士通のFMV−E8260、関係あるかどうかわかりませんが。
- 767 :秋田県人 :2014/12/18(木) 22:27 ID:EFpgyrnA
- 市街地から出ると糞。
御所野辺りでゴミ。
>>764
いつの時代の話だよソレ。
サイズは自動調整されるだろ。
>>765
空のディスクを入れる
保存先を光学ドライブにする
- 768 :秋田県人 :2014/12/18(木) 22:34 ID:EFpgyrnA
- >>765
保存先変更ってできないのか。
下記参照
「Cドライブ」-「Documents and Settings」-「アカウント名」-「Application Data」-「Creoapp」-「筆まめVer.××」-「UForm」
フォルダに保存されている「Sndr.sdl ファイル」が差出人ファイルで
- 769 :秋田県人 :2014/12/18(木) 23:12 ID:2fZFRl2o
- >>767
右クリックメニューでデジカメ写真を元解像度のまま背景設定すると、そんな風にならないですけど。
何言ってんだよ。
http://upup.bz/j/my70260ZdoYthWv45F4COwY.jpg
http://upup.bz/j/my70261YsjYtWzPNOzhhlOc.jpg
- 770 :秋田県人 :2014/12/18(木) 23:21 ID:2fZFRl2o
- 自動調整では無いけどね。
自動調整なんて話初めて聞いたわ。
http://urx2.nu/fmpy
- 771 :秋田県人 :2014/12/18(木) 23:24 ID:2fZFRl2o
- デフォルトだと中央に表示設定だと思うから、画像をモニターと同じか小さい解像度にしないとデフォルト設定では無理だと思いますが。
画面に合わせて伸縮なんかを選んでるなら別だけど。
http://upup.bz/j/my70262NwSYtuuLhcV75h2w.jpg
- 772 :秋田県人 :2014/12/19(金) 05:51 ID:hyYRNiNM
- うちのは最初から調整されるな。
16:9以外の画像は右クリ→個人設定からデスクトップ背景で調整する。
それでも合わない時は切り取る。
お前らのモニターがゴミ過ぎるんだろ。
まさか未だにD-subでHDですらないとか?w
- 773 :秋田県人 :2014/12/19(金) 06:44 ID:X.ZdjcC.
- 目くじら立てるほどのことか?
ちっちゃいなー
- 774 :771 :2014/12/19(金) 10:02 ID:8iF0o/9s
- >>772
モニターと言うか、ノートパソコンなんですわ。全員が全員デスクトップでやってるとでも?
ゴミで申し訳ありませんね。
- 775 :秋田県人 :2014/12/19(金) 15:50 ID:???
- 古い何世代も前の機種なのかな?
- 776 :771 :2014/12/19(金) 16:48 ID:8iF0o/9s
- >>775
OSに依存するんですから、関係ないと思いますが・・・
- 777 :秋田県人 :2014/12/19(金) 17:01 ID:8iF0o/9s
- >>772
書き忘れてた。
普通のデジタルカメラで、16:9で撮る人なんて少ないと思うが。16:9にすると画素数も落ちるし。
俺の写真も4:3ですわ。
そりゃあ16:9か、モニターより解像度が小さい画像ならデフォルトの中央表示設定でそのまま収まるだろうね。
- 778 :秋田県人 :2014/12/19(金) 17:34 ID:gBHRlhIo
- 765・766です、筆まめを別のフォルダー(マイドキュメント等)にもう一つ作るという事でしょうか。
明日にでもまたやってみます、ありがとうございました。
- 779 :秋田県人 :2014/12/19(金) 18:44 ID:hyYRNiNM
- >>778
「Cドライブ」-「Documents and Settings」-「アカウント名」-「Application Data」-「Creoapp」-「筆まめVer.××」-「UForm」
フォルダに保存されている「Sndr.sdl ファイル」が差出人ファイルで
- 780 :秋田県人 :2014/12/19(金) 19:22 ID:???
- youtubeで、取り込んだ動画をDVDにコピーして、DVDレコーダーで再生出来ないのでしょうか?
レコーダーが認識しません。
- 781 :秋田県人 :2014/12/19(金) 19:38 ID:hyYRNiNM
- >>780
Video-TSにして、isoファイル化して、imgburn等で焼く。
レコーダー側がmp4やavi等に対応してればコピーだけで再生できる機種もあるけど、いかないのが多い。
- 782 :秋田県人 :2014/12/19(金) 21:20 ID:LmJ/w61w
- >>781
その説明を理解できるんなら、あんな質問してないと思うぞ。
>>780
windows dvdメーカーに突っ込んで焼け
- 783 :秋田県人 :2014/12/20(土) 19:20 ID:Mk12oNHo
- 765、766です。
筆まめで作成したファイルをディスクトップに移して、そこから保存という方法でCDに書き込み致しました。
ありがとうございました。
- 784 :秋田県人 :2014/12/20(土) 19:43 ID:IF82W.16
- >>783
ディスクトップ→×
デスクトップ→○
- 785 :秋田県人 :2014/12/21(日) 14:48 ID:0O8l2HHc
- あっ、そうなんだ。
- 786 :秋田県人 :2014/12/21(日) 14:52 ID:???
- どうでも良いようなことに、突っ込む馬鹿が居るな!>>784オマエだよクズ野郎!
- 787 :秋田県人 :2014/12/21(日) 14:56 ID:0O8l2HHc
- XPパソコンですが、Cドライブの空き容量がある日から目一杯になってしまいました。
特に新しいソフトを入れたりも無く、なぜだかわかりません。
それまでは1/2位迄は常に空いてました、対処方法などお教え下さい。
202 KB