■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
  レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 | 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1242359078/133-232無線倶楽部
無線倶楽部
- 1 :アマ4 :2009/05/15(金) 12:44 ID:6DsqRH6EO
 -  アマチュア無線で話してる方いますか? 
 - 133 :秋田県人 :2012/09/08(土) 07:06 i220-221-172-67.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>132 
 P〇〜ンの周波数は? 
 - 134 :秋田県人 :2012/09/29(土) 09:56 p3b920bbd.wmaxuq00.ap.so-net.ne.jp
 -  20年くらい前になるな、Lコールで当時はかなりやってる方が居たな 
 今はやってないけど、4アマ変わったのかな?2メーター430は、10ワットまでだったけど、 
 - 135 :秋田県人 :2012/09/29(土) 10:50 NRE2wHt proxycg104.docomo.ne.jp
 -  自衛隊の周波数も飛ぶって聞いたことありますが  周波帯教えてもらえませんかぁ? 
 - 136 :秋田県人 :2012/10/07(日) 13:17 i222-150-24-152.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  今日は全市全郡ですよね。 
 - 137 :秋田県人 :2012/11/25(日) 18:22 KD124208055048.ppp-bb.dion.ne.jp
 -  3.5Mやりたいけど、アンテナがねぇ(涙) 
 - 138 :秋田県人 :2012/11/25(日) 19:17 i218-224-151-6.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>137 
 自分で作ってみたらどうでしょう。 
 - 139 :秋田県人 :2012/11/25(日) 23:43 07032450580098_nz wp02proxy10.ezweb.ne.jp
 -  秋田で、ラグチューやっている方いますか? 
 - 140 :秋田県人 :2012/11/27(火) 16:58 g3hNqBwpXhaOMvXq nptty401.jp-t.ne.jp
 -  (´・ω・`)入感なし… 
 - 141 :秋田県人 :2012/11/29(木) 13:01 KD182249242160.au-net.ne.jp
 -  >>138 
 コイルの巻き数とか太さや長さは決まりってあるのですか? 
 - 142 :秋田県人 :2012/11/29(木) 13:01 KD182249242160.au-net.ne.jp
 -  >>138 
 コイルの巻き数とか太さや長さは決まりってあるのですか? 
 - 143 :秋田県人 :2012/12/01(土) 14:04 g3hNqBwpXhaOMvXq nptty306.jp-t.ne.jp
 -  (´・ω・`)アキリン住人誰かラグチューしませんか?CQ出して小難しい古参のハムにグダグダ自慢話聞かされるのも嫌だし… 
 - 144 :秋田県人 :2013/01/04(金) 18:29 nptta103.pcsitebrowser.ne.jp
 -  ローカル各局明けましておめでとうございます 
 - 145 :秋田県人 :2013/01/04(金) 23:40 g3eucdj5tw1fxBzi nptty307.jp-t.ne.jp
 -  久しぶりにぱーせんと ハムの弁当箱に灯入れたら ヒューズが… 一昔と違い空きチャンあるねぇ 誰もいねぇや 時代の流れか さみしいなぁ 
 - 146 :秋田県人 :2013/01/05(土) 09:50 Ffw2xMw proxycg104.docomo.ne.jp
 -  免許取りましたが 正式な話し方がわかりません、 
 - 147 :秋田県人 :2013/01/06(日) 07:40 i219-167-48-213.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>146 
 正式な話し方というのはありませんが一般的な話し方は無線機で他の方の 
 話を聞いていれば、どのように交信すればいいかだいたい分かってきます。 
 ただコールサインを言わないといくら免許があっても違法になりますので 
 必ず会話の途中でコールサインを言いましょう、最近は2mや430ではコール 
 サインを言わない違法局が多発していますので必ず言いましょう。 
 - 148 :秋田県人 :2013/01/06(日) 16:25 Ffw2xMw proxy30039.docomo.ne.jp
 -  >>147 話ししているのはトラックなど仲間内の話ししか聞こえないので、参考にならないんですよね、正統派の方が話ししている周波数ご存じですか? 
 - 149 :秋田県人 :2013/01/07(月) 01:02 i219-167-141-202.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>148 
 HFの7MHzがいいと思います。 
 今の時期は夜はほとんど聞こえませんが日中は多数でていますので参考になります。 
 - 150 :秋田県人 :2013/01/07(月) 22:38 KD210255007154.ppp.dion.ne.jp
 -  私は短波の無線機持ってないので、ラジオでSSB聴いてます。 
 - 151 :秋田県人 :2013/01/08(火) 15:40 07032450580098_nz wp02proxy04.ezweb.ne.jp
 -  ↑私も、プロシード2800と、4800を駆使して、7MHzSSBを聞いてます。 
 - 152 :秋田県人 :2013/01/08(火) 19:31 i60-35-134-155.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>151 
 私も自慢になってしまいますが無線機、ラジオを含め短波を聞こえる 
 受信機は10台以上あります。 
 現パナソニックはRF-2200とRJX-4800Dを持っています。 
 - 153 :秋田県人 :2013/01/08(火) 20:35 07032450580098_nz wp02proxy11.ezweb.ne.jp
 -  ↑FBですね。私のラジオは、その2台がメインで、あとは、スカイセンサー5900ですね。 
 - 154 :秋田県人 :2013/01/08(火) 23:39 Ffw2xMw proxycg112.docomo.ne.jp
 -  SSBの聴けるラジオは現在ありますか?電気店で販売してますか? 
 - 155 :秋田県人 :2013/01/08(火) 23:55 07032450580098_nz wp02proxy11.ezweb.ne.jp
 -  ↑Ks’デンキや、ヤマダデンキで、普通に注文出来ますよ。 
 - 156 :秋田県人 :2013/01/09(水) 01:05 i60-35-134-155.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>153 
 ソニーは5900は持ってなくて5800を持っています。 
 - 157 :秋田県人 :2013/01/09(水) 10:31 KD210255007154.ppp.dion.ne.jp
 -  私は2200と5900後期型と中国製のDE1103です。 
 DE1103は販売店で改造施したIF出力のあるタイプです。 
 ペルセウスが欲しいのですが高くて手が出せません。 
 - 158 :秋田県人 :2013/01/09(水) 12:23 Ffw2xMw proxycg102.docomo.ne.jp
 -  >>155  オススメの機種教えてくださいませんか? 
 - 159 :秋田県人 :2013/01/09(水) 14:46 07032450580098_nz wp02proxy01.ezweb.ne.jp
 -  ↑私としては、アイコムIC―R75が宜しいかと思いますが、AR8600Mk2がいいかな。 
 - 160 :秋田県人 :2013/01/09(水) 22:18 Ffw2xMw proxy30061.docomo.ne.jp
 -  >>159 調べたんですがアイコム 結構な値段するんですね、固定の無線機買えますね 
 - 161 :秋田県人 :2013/01/09(水) 23:11 07032450580098_nz wp02proxy10.ezweb.ne.jp
 -  ↑確かに、高過ぎますね。中国製の短波ラジオならかなり安くなると、思います。 
 - 162 :秋田県人 :2013/01/09(水) 23:29 Ffw2xMw proxycg094.docomo.ne.jp
 -  では 電気店で販売している短波ラジオでも楽しめるんですね、購入してみます 
 - 163 :秋田県人 :2013/01/10(木) 00:12 07032450580098_nz wp02proxy11.ezweb.ne.jp
 -  ↑シングルサイドバンド(SSBの略)聴けるか店員さんに、聞いた方がいいですよ。ラジオに詳しければいいですが。 
 - 164 :秋田県人 :2013/01/10(木) 00:57 KD210255007154.ppp.dion.ne.jp
 -  >>162 
 電気店で販売している短波ラジオは殆ど中国製だと思いますが、 
 SSBが受信できるラジオは取り扱ってないと思いますよ。 
 国産でSSBが受信できるラジオは新品ならソニーのSW7600GRだけかと思います。 
 但し値段が3万前後します。逆輸入の海外使用で1.5万位でしょうか。 
 中国製でSSBが受信できるラジオではDEGEN、TECSUNなどあり日本向けに 
 OEM提供してますが、やはり値段が3万前後します。 
 また中国製でSSBが受信できるラジオを店頭で買ったというハナシは聞いた事がありません。 
 参考までにDEGEN、DE1103 というラジオがヤフオクで7500円+送料です。 
 この機種の日本仕様がやはり3万くらいでANDOというメーカーから発売されてますが、 
 電気店等で見かけた事はありません。 
 あと品質は二の次です。時計がずれる、アルミパネルがへこんでる、 
 アルコールで拭いたら溶け出した、付属電池が破裂などザラにある様です。 
 聞くだけと割り切ってもFズレしてる製品もある様です。 
 - 165 :秋田県人 :2013/01/10(木) 09:32 07032450580098_nz wp02proxy09.ezweb.ne.jp
 -  私は、スカイセンサー5900をリサイクル店で3000円で購入しました。別にこれと言った故障も無く、動作してます。 
 - 166 :秋田県人 :2013/01/10(木) 10:13 Ffw2xMw proxycg108.docomo.ne.jp
 -  購入するなら、 資格もあるし受信機ではなく無線機にしたほうが良いでしょうか? 
 - 167 :秋田県人 :2013/01/12(土) 00:29 KD210255005092.ppp.dion.ne.jp
 -  >>166 
 予算があって後々運用するなら無線機でも良いと思います。 
 無線機の場合はアンテナも必要とおもいます。 
 あわてず検索してみたら如何ですか? 
 以下に中国製短波ラジオ記載します(SSB受信できるもの) 
 DEGEN DE1103、受信範囲、中波〜短波、特定操作で長波も受信可 
 TECSUN  PL-660、受信範囲、長波〜短波、エアーバンド、同期検波装備 
 TECSUN s-2000 通信機型、性能的にはPL-660と同じ、中波ジャイロアンテナ装備 
 他に、REDSUN SANGEAN(台湾)ANJAN などのメーカーが有ります。 
  
 日本国内の通販ショップ 
 クールリバー、bestkakaku.com、ラジオ少年、 
 日本語可能な中国ショップ 
 ワールド無線 
 英語が堪能でクレジットカード使えるならアメリカのラジオシャックも良いと思います。 
 中国製で品質は?な所もありますが、日本、中国以外でも使用されてます。 
 YOUTUBEとかで、この手のラジオの動画イッパイあるので検索してみては如何でしょうか? 
 - 168 :秋田県人 :2013/01/23(水) 16:44 07032450580098_nz wp02proxy09.ezweb.ne.jp
 -  TECSAN  S―2000早速注文しました。SSB聞くのが、今から楽しみです。 
 - 169 :あも :2013/01/25(金) 23:44 07032460854706_ew wb87proxy06.ezweb.ne.jp
 -  湯沢の消防無線の周波数解る方、教えてください 
 - 170 :秋田県人 :2013/01/26(土) 22:34 i219-164-193-141.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>169 
 湯沢雄勝広域市町村圏組合消防本部 
  
       消防     救急 
 1ch 152.07MHz  147.44MHz  
 2ch 153.53MHz 
 3ch 150.73MHz 
  
 秋田県消防共通波 
  
   153.53MHZ  
 - 171 :あも :2013/01/27(日) 14:29 07032460854706_ew wb87proxy01.ezweb.ne.jp
 -  ありがとうございます 
 - 172 :秋田県人 :2013/01/30(水) 17:34 07032450580098_nz wp02proxy09.ezweb.ne.jp
 -  168ですが、TECSANではなく、TECSUNでした。早速入手して、220ボルト仕様から、100ボルト仕様にトランス交換しました。トランスにもTECSUN S-2000の文字が入っていたのは感動の一言です。ちょっとトランスが大きかったので、ボディの一部を削って加工し、何とか取り付け出来ました。トランスがガタ付かない様に、両面テープを使用して、トランスを固定しました。今試運転をしながら、調子を見ていますがこれと言って問題無く動いています。 
 - 173 :秋田県人 :2013/02/11(月) 08:11 I022026.ppp.dion.ne.jp
 -  vx-7 commander は、pcにオフィスソフト入れてないと 
 メモリ編集できませんか? 
 - 174 :秋田県人 :2013/02/11(月) 12:24 i121-115-206-80.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  アマチュア無線県南今やってるかな? 144 430 死んでる状態? 
 スカイセンサー5900か懐かしい いいラジオですね 大切に。 
 20年前か私は登山に使用してました。 ハンデイ機で飛ぶねノイズなし。 
 - 175 :秋田県人 :2013/02/11(月) 15:32 i219-167-48-97.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>174 
 県南は144 430 死んでる状態です。 
 日中に免許は持っていてもコールサインを言わない 
 違法局のトラック等の運転手が多数、はびこっています。 
 - 176 :秋田県人 :2013/02/13(水) 13:55 i121-115-206-80.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  3.5ね...単線アンテナでも笑い 前私がやってたから 
 県南では大曲方面の神宮寺じいさんぐらいかな... 
 ここは標準語全国版です。警視庁関係山口先生等毎日出てました笑い... 
 - 177 :秋田県人 :2013/02/13(水) 14:03 i121-115-206-80.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  このごろのxp 故障が激しくなって来た予算の関係でなんとかかんとか無理 
 して使用中春買いましょう 
 再インストールすると早くはなるけど、他故障だらけ。。。でした。 
 - 178 :秋田県人 :2013/02/28(木) 20:45 KD124208055048.ppp-bb.dion.ne.jp
 -  大館地区の消防・救急が、デジタルになるみたいですね 
 - 179 :秋田県人 :2013/03/01(金) 00:27 i222-150-11-225.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>178 
 大館地区に限らず県内、全国の消防・救急が2016年までに総務省がデジタル化を進めています。 
 - 180 :秋田県人 :2013/03/02(土) 01:04 07032450580098_nz wp02proxy11.ezweb.ne.jp
 -  そうか・・・デジタル受信機出てくるだろうな。 
 - 181 :秋田県人 :2013/03/02(土) 07:48 i220-109-19-148.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>180? 
 お馬鹿ちゃん? 
 消防・救急、同士はデジタルになりますが一般にはデジタル信号を 
 解析して受信する事はほぼ不可能です。 
 - 182 :秋田県人 :2013/03/02(土) 07:53 NR427w7 proxy30045.docomo.ne.jp
 -  警察は犯人に傍受された事で暗号化され受信不可能だけど 
 消防と緊急も暗号化されるの? 
 - 183 :秋田県人 :2013/03/02(土) 07:55 NR427w7 proxy30046.docomo.ne.jp
 -  ↑受信不可能→解析不可能 
 - 184 :秋田県人 :2013/03/02(土) 09:11 i219-164-109-88.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>182 
 「暗号化」ではありません。 
 アナログでも「暗号化」はできますから。 
 「無線のデジタル化」等で検索して見て。 
 もう少し勉強しましょうね。 
 - 185 :秋田県人 :2013/03/02(土) 11:18 NR427w7 proxycg080.docomo.ne.jp
 -  アナログ機器とデジタル機器の交互性が無いことは理解出来ます 
 警察や携帯のように無線デジタル機器でも解読出来なくなるのか聞きたかった 
 - 186 :秋田県人 :2013/03/02(土) 16:04 i60-34-229-216.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>185 
 解読出来なくなってしまいます。 
 火事等、サイレンが鳴れば傍受して内容を聞いて 
 情報を得ていましたが出来なくなるのは残念ですね。 
 - 187 :秋田県人 :2013/03/02(土) 19:48 NR427w7 proxy30062.docomo.ne.jp
 -  市販のデジタル受信機でも無理なんですね 
 知り合いに消防無線を傍受している団員がいたが残念です 
 - 188 :秋田県人 :2013/03/02(土) 20:03 p31052-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  FTM-350購入しましたが、なかなか軌跡が残りません。どなたか、設定方法をご教示ください。 
 - 189 :秋田県人 :2014/06/19(木) 16:22 ID:9BrFMTo2
 -  県南ホトンドいないでしょう!...無線機は所持してるけど 
 - 190 :秋田県人 :2014/06/22(日) 16:11 ID:.dGZY4B2
 -  アマ免許取り送受信機はりきりそろえたら、{電波は国家管理}となり県南では誰一人 
 出てる人はいない。 
 - 191 :秋田県人 :2014/06/22(日) 16:45 ID:y1SNgQBE
 -  >>190??? 
 アマチュア無線の免許は国家資格です。 
 あなたは講習で免許を取得されたのですか? 
 私は30年以上前に仙台に行って試験を受けて資格を取りました。 
 今の総務省の管轄です。 
 そんな事は勉強しなかったのですか? 
 (送受信機はりきりそろえたら、{電波は国家管理}となり) 
 笑えますが、あなたが送受信機はりきりそろえたから電波は国家管理 
 となった訳ではありません。 
 アマチュア無線を辞める事をお勧めします。 
 - 192 :秋田県人 :2014/06/22(日) 17:17 ID:.dGZY4B2
 -  私は単独登山の趣味でしたから免許を秋田市山王で試験を受け取得。 
 講習ではありません。微妙な解釈...運用してみたら2Mさんの存在。 
 銀座通り自由なる7mhz。3mhz責任もてればなんでも発言できる。 
 運用してる途中法務省より通知届く微妙な解釈の違いです宜しく。 
 大分前になるけど森進一さん出てたな... wasinton dc newyorkcity serenade 
 - 193 :秋田県人 :2014/06/22(日) 17:38 ID:.dGZY4B2
 -  2mさん今は誰も出てない国家管理なる前はみんな出てました... 
 - 194 :秋田県人 :2014/06/22(日) 17:42 ID:.dGZY4B2
 -  程度がつまらん 
 - 195 :秋田県人 :2014/06/22(日) 18:56 ID:9GnBFwBw
 -  昔試験受けて4アマ取った、コールサインはJH7〇〇〇、高校生だった。 
 2Mと6Mのリグで始めたが、あまりの無法状態に遭遇、怖くなってサイレントになってしまった。 
 - 196 :秋田県人 :2014/06/22(日) 19:17 ID:.dGZY4B2
 -  2Mはガラの悪い人も実際は混ざってる... 
 6Mはガラは悪くないはずですけど 私も6Mです7M3.5M神宮寺の3.5M年配のOMさん 
 健在ですか?... 
 - 197 :秋田県人 :2014/06/23(月) 00:28 ID:Jtl/nIwQ
 -  そうですね。 
 今の2mは免許を持っていてもコールサインを言わない 
 ダンプやトラックなどの違法局が多いですね。 
 - 198 :秋田県人 :2014/06/23(月) 07:50 ID:S5Rtnf0.
 -  アマ無線は、山間部に行けば携帯だと圏外になるから、ハンディー機は持っていくね 
 非常メーデーはやったことはないけど、 
 - 199 :秋田県人 :2014/06/23(月) 07:51 ID:JQiBPAHs
 -  全般的にマナー低下が県民の暮らしを苦痛に追いやる。 
 毎年全国的に取り締まり指導が始まったとき強化すれば良いと思いますよ 
 - 200 :秋田県人 :2014/06/23(月) 08:51 ID:???
 -  俳優の、田村正和氏はアマ無線やってるって聞いたことあるけど、 
 本当に出てますか? 
 - 201 :秋田県人 :2014/06/23(月) 12:15 ID:???
 -  >>199 無線なんて、ごく一部のマイナーな遊びでしょ?県民の暮らしを苦痛?大袈裟で 
 ないのかな?ハイパワーで受信障害与えてるなら別だけど、与えられてる周波数帯でなら適当に 
 潰しあってれば良いんでないの?関係ないし、、 
 - 202 :秋田県人 :2014/06/23(月) 13:15 ID:JQiBPAHs
 -  ...   ... 
 - 203 :秋田県人 :2014/06/29(日) 18:56 ID:oNQJiBXQ
 -  今だに、違法CB無線やってるトラック運転手いるな。なんでも、出力3キロワットだって。馬鹿げているよ。 
 - 204 :秋田県人 :2015/02/09(月) 17:35 ID:7ZueMGEo
 -  >>200 
 俳優の、田村正和氏はアマ無線やっていません。 
 - 205 :秋田県人 :2015/02/10(火) 08:05 ID:???
 -  出力3キロワット?もあったら、世界中どこまでも電波飛ぶんじゃない? 
 アマ無線は最高で0.5kwでしょ? 
 - 206 :秋田県人 :2015/02/10(火) 23:08 ID:.wUPLs/Q
 -  この前、雨の日ヘリカルアンテナから湯気が立ちのぼっていたよ。「3kWの証拠だ。」って本人は言っていたけど、捕まるように通報しといた。 
 - 207 :秋田県人 :2015/02/11(水) 09:14 ID:J8v7Ppck
 -  ↑ 
 正解 
 - 208 :秋田県人 :2015/02/14(土) 11:53 ID:???
 -  でも、捕まえないのが、秋田県警クォリティー 
 - 209 :秋田県人 :2015/03/02(月) 00:24 ID:XSTGGwR.
 -  >>205 
 アマ無線は最高1Kwです。 
 0.5kwではありません。 
 - 210 :秋田県人 :2015/03/03(火) 11:54 ID:z2CL3UIs
 -  長野のハイパワー爺さん元気かな。暫く交信してないなぁ〜。3.5MHzで 
 - 211 :秋田県人 :2015/03/03(火) 13:24 ID:???
 -  良いですね、アマ無線のだいご味ですね!長野と人とお話ですか。素晴らしい。 
 4アマでも日本全国の方とできますかね?Lコールですが局免切れでまたやりたいなんて 
 思ってます。短波をやりたいですね。 
 - 212 :秋田県人 :2015/03/03(火) 16:41 ID:z2CL3UIs
 -  3.5MHzがアマチュア無線にはお勧めですよ。なんと言っても、7MHzみたいにせかせかカード集めよりもゆっくり会話が出来る。手軽な、GPアンテナで高さが必要ですが、ロングワイヤーだと、かなりの広さが無いと無理ですね。私と交信した、長野のハイパワー爺さんは、90メートルのロングワイヤーだと言っておりました。本人とアイボールした事がありますが、固定には行った事がなかったので、ちょっと嘘臭い感じを抱きましたね。どうしてるかな〜。日本無線のJST-245でコールしてみたいと思います。 
 - 213 :秋田県人 :2015/03/08(日) 17:53 ID:KWJ6y2O.
 -  >>212 
 7MHzがお勧めですよ。 
 せかせかカード集めも出来るし、帯域が広がったのでゆっくり会話が出来る。 
 3.5MHzよりはアンテナも小さくて済みます。 
 - 214 :秋田県人 :2015/03/08(日) 18:09 ID:yaPaSsOg
 -  >212 
 ja0fffなんてコールまだ出てますか? 
 - 215 :秋田県人 :2015/03/08(日) 21:19 ID:l0joBi.s
 -  懐かしいコールサインですね。私も交信は暫くしてませんね。富田君元気かな? 
 - 216 :秋田県人 :2015/04/08(水) 02:19 ID:eKHpMAp.
 -  1-5-3-7-3-4-6-4-9です。 
 - 217 :秋田県人 :2015/04/08(水) 06:56 ID:???
 -  ジャパンリマセブンマイクチャーリーパパだった。 
 - 218 :秋田県人 :2015/05/13(水) 17:00 ID:uU6jtSiw
 -  昨日、ABSFM90.1MHzに韓国の放送がかぶって来た。何かの前兆かと思ったよ。インドのFM放送を受信した時は、本当にびっくりした。 
 - 219 :秋田県人 :2015/05/13(水) 17:02 ID:???
 -  FM電波で韓国入るの?特殊な受信設備ですか? 
 - 220 :秋田県人 :2015/05/13(水) 17:05 ID:3IbKz7L.
 -  早くもEスポ。 
 - 221 :秋田県人 :2015/05/17(日) 17:22 ID:EVNvOAGg
 -  >>219 
 Eスポになるとひどい時はFMに隙間なくなるほどに海外、特に中国方面 
 の変調が入ってきます。 
 - 222 :秋田県人 :2015/05/17(日) 19:39 ID:???
 -  145Mで、九州と繋がったことあるからね!しかも出力5Wの3段GP地上高10M 
 で感動した事を覚えてる。20年以上前の事だけどね。 
 - 223 :秋田県人 :2015/05/27(水) 15:06 ID:Qiw4Snds
 -  ここはオレ様(オレら)専用の周波数だから…、今でもそんな人居るんかな、特に2メーターに多かった気がする。 
 - 224 :秋田県人 :2015/05/27(水) 23:14 ID:lx/7WC6k
 -  >>223 
 いますよ。トラック、ダンプなどの違法局。 
 違法局といっても免許は持っているがコールサインを 
 言わないので違法局です。 
 - 225 :秋田県人 :2015/06/18(木) 18:22 ID:IKdm1lr2
 -  無免許  密告したい! 
   何処にすればいいの? 
 - 226 :秋田県人 :2015/06/18(木) 19:16 ID:r7rYWgWc
 -  >>225 
 総務省の電気通信局。 
 - 227 :秋田県人 :2015/06/19(金) 05:22 ID:.yAKOUmY
 -  パーソナル無線でも61チャンネルあたりに、番人がいたな。「ここは、ワシらの倶楽部チャンネルやよそ者は出て行け!」って良く言われたな。20年位前の話。 
 - 228 :秋田県人 :2015/06/29(月) 20:53 ID:0E2zW7pY
 -  横手の  黒川佐々木建設 
   白のゲートダンプ  違法電波! 
 - 229 :秋田県人 :2015/06/30(火) 08:59 ID:Wh6YjJYg
 -  違法CB無線の倶楽部を変えて、いまだに出てる。4チャネルで前よりは出力を落としたらしいが、通報はもうしているので捕まるのは時間の問題か。 
 - 230 :秋田県人 :2015/07/01(水) 06:46 ID:kYMqrx1k
 -  セキノ運輸キャリアカー違法電波送信確認。 
 - 231 :秋田県人 :2015/07/04(土) 20:53 ID:1Z0zOk2U
 -  これから6mダウンコンテストが始まりますね。 
 - 232 :秋田県人 :2015/07/04(土) 21:32 ID:WuAUruOA
 -  CQCQハローCQコンテスト! 
 
181 KB