■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1242359078/191-290無線倶楽部
無線倶楽部
- 1 :アマ4 :2009/05/15(金) 12:44 ID:6DsqRH6EO
- アマチュア無線で話してる方いますか?
- 191 :秋田県人 :2014/06/22(日) 16:45 ID:y1SNgQBE
- >>190???
アマチュア無線の免許は国家資格です。
あなたは講習で免許を取得されたのですか?
私は30年以上前に仙台に行って試験を受けて資格を取りました。
今の総務省の管轄です。
そんな事は勉強しなかったのですか?
(送受信機はりきりそろえたら、{電波は国家管理}となり)
笑えますが、あなたが送受信機はりきりそろえたから電波は国家管理
となった訳ではありません。
アマチュア無線を辞める事をお勧めします。
- 192 :秋田県人 :2014/06/22(日) 17:17 ID:.dGZY4B2
- 私は単独登山の趣味でしたから免許を秋田市山王で試験を受け取得。
講習ではありません。微妙な解釈...運用してみたら2Mさんの存在。
銀座通り自由なる7mhz。3mhz責任もてればなんでも発言できる。
運用してる途中法務省より通知届く微妙な解釈の違いです宜しく。
大分前になるけど森進一さん出てたな... wasinton dc newyorkcity serenade
- 193 :秋田県人 :2014/06/22(日) 17:38 ID:.dGZY4B2
- 2mさん今は誰も出てない国家管理なる前はみんな出てました...
- 194 :秋田県人 :2014/06/22(日) 17:42 ID:.dGZY4B2
- 程度がつまらん
- 195 :秋田県人 :2014/06/22(日) 18:56 ID:9GnBFwBw
- 昔試験受けて4アマ取った、コールサインはJH7〇〇〇、高校生だった。
2Mと6Mのリグで始めたが、あまりの無法状態に遭遇、怖くなってサイレントになってしまった。
- 196 :秋田県人 :2014/06/22(日) 19:17 ID:.dGZY4B2
- 2Mはガラの悪い人も実際は混ざってる...
6Mはガラは悪くないはずですけど 私も6Mです7M3.5M神宮寺の3.5M年配のOMさん
健在ですか?...
- 197 :秋田県人 :2014/06/23(月) 00:28 ID:Jtl/nIwQ
- そうですね。
今の2mは免許を持っていてもコールサインを言わない
ダンプやトラックなどの違法局が多いですね。
- 198 :秋田県人 :2014/06/23(月) 07:50 ID:S5Rtnf0.
- アマ無線は、山間部に行けば携帯だと圏外になるから、ハンディー機は持っていくね
非常メーデーはやったことはないけど、
- 199 :秋田県人 :2014/06/23(月) 07:51 ID:JQiBPAHs
- 全般的にマナー低下が県民の暮らしを苦痛に追いやる。
毎年全国的に取り締まり指導が始まったとき強化すれば良いと思いますよ
- 200 :秋田県人 :2014/06/23(月) 08:51 ID:???
- 俳優の、田村正和氏はアマ無線やってるって聞いたことあるけど、
本当に出てますか?
- 201 :秋田県人 :2014/06/23(月) 12:15 ID:???
- >>199 無線なんて、ごく一部のマイナーな遊びでしょ?県民の暮らしを苦痛?大袈裟で
ないのかな?ハイパワーで受信障害与えてるなら別だけど、与えられてる周波数帯でなら適当に
潰しあってれば良いんでないの?関係ないし、、
- 202 :秋田県人 :2014/06/23(月) 13:15 ID:JQiBPAHs
- ... ...
- 203 :秋田県人 :2014/06/29(日) 18:56 ID:oNQJiBXQ
- 今だに、違法CB無線やってるトラック運転手いるな。なんでも、出力3キロワットだって。馬鹿げているよ。
- 204 :秋田県人 :2015/02/09(月) 17:35 ID:7ZueMGEo
- >>200
俳優の、田村正和氏はアマ無線やっていません。
- 205 :秋田県人 :2015/02/10(火) 08:05 ID:???
- 出力3キロワット?もあったら、世界中どこまでも電波飛ぶんじゃない?
アマ無線は最高で0.5kwでしょ?
- 206 :秋田県人 :2015/02/10(火) 23:08 ID:.wUPLs/Q
- この前、雨の日ヘリカルアンテナから湯気が立ちのぼっていたよ。「3kWの証拠だ。」って本人は言っていたけど、捕まるように通報しといた。
- 207 :秋田県人 :2015/02/11(水) 09:14 ID:J8v7Ppck
- ↑
正解
- 208 :秋田県人 :2015/02/14(土) 11:53 ID:???
- でも、捕まえないのが、秋田県警クォリティー
- 209 :秋田県人 :2015/03/02(月) 00:24 ID:XSTGGwR.
- >>205
アマ無線は最高1Kwです。
0.5kwではありません。
- 210 :秋田県人 :2015/03/03(火) 11:54 ID:z2CL3UIs
- 長野のハイパワー爺さん元気かな。暫く交信してないなぁ〜。3.5MHzで
- 211 :秋田県人 :2015/03/03(火) 13:24 ID:???
- 良いですね、アマ無線のだいご味ですね!長野と人とお話ですか。素晴らしい。
4アマでも日本全国の方とできますかね?Lコールですが局免切れでまたやりたいなんて
思ってます。短波をやりたいですね。
- 212 :秋田県人 :2015/03/03(火) 16:41 ID:z2CL3UIs
- 3.5MHzがアマチュア無線にはお勧めですよ。なんと言っても、7MHzみたいにせかせかカード集めよりもゆっくり会話が出来る。手軽な、GPアンテナで高さが必要ですが、ロングワイヤーだと、かなりの広さが無いと無理ですね。私と交信した、長野のハイパワー爺さんは、90メートルのロングワイヤーだと言っておりました。本人とアイボールした事がありますが、固定には行った事がなかったので、ちょっと嘘臭い感じを抱きましたね。どうしてるかな〜。日本無線のJST-245でコールしてみたいと思います。
- 213 :秋田県人 :2015/03/08(日) 17:53 ID:KWJ6y2O.
- >>212
7MHzがお勧めですよ。
せかせかカード集めも出来るし、帯域が広がったのでゆっくり会話が出来る。
3.5MHzよりはアンテナも小さくて済みます。
- 214 :秋田県人 :2015/03/08(日) 18:09 ID:yaPaSsOg
- >212
ja0fffなんてコールまだ出てますか?
- 215 :秋田県人 :2015/03/08(日) 21:19 ID:l0joBi.s
- 懐かしいコールサインですね。私も交信は暫くしてませんね。富田君元気かな?
- 216 :秋田県人 :2015/04/08(水) 02:19 ID:eKHpMAp.
- 1-5-3-7-3-4-6-4-9です。
- 217 :秋田県人 :2015/04/08(水) 06:56 ID:???
- ジャパンリマセブンマイクチャーリーパパだった。
- 218 :秋田県人 :2015/05/13(水) 17:00 ID:uU6jtSiw
- 昨日、ABSFM90.1MHzに韓国の放送がかぶって来た。何かの前兆かと思ったよ。インドのFM放送を受信した時は、本当にびっくりした。
- 219 :秋田県人 :2015/05/13(水) 17:02 ID:???
- FM電波で韓国入るの?特殊な受信設備ですか?
- 220 :秋田県人 :2015/05/13(水) 17:05 ID:3IbKz7L.
- 早くもEスポ。
- 221 :秋田県人 :2015/05/17(日) 17:22 ID:EVNvOAGg
- >>219
Eスポになるとひどい時はFMに隙間なくなるほどに海外、特に中国方面
の変調が入ってきます。
- 222 :秋田県人 :2015/05/17(日) 19:39 ID:???
- 145Mで、九州と繋がったことあるからね!しかも出力5Wの3段GP地上高10M
で感動した事を覚えてる。20年以上前の事だけどね。
- 223 :秋田県人 :2015/05/27(水) 15:06 ID:Qiw4Snds
- ここはオレ様(オレら)専用の周波数だから…、今でもそんな人居るんかな、特に2メーターに多かった気がする。
- 224 :秋田県人 :2015/05/27(水) 23:14 ID:lx/7WC6k
- >>223
いますよ。トラック、ダンプなどの違法局。
違法局といっても免許は持っているがコールサインを
言わないので違法局です。
- 225 :秋田県人 :2015/06/18(木) 18:22 ID:IKdm1lr2
- 無免許 密告したい!
何処にすればいいの?
- 226 :秋田県人 :2015/06/18(木) 19:16 ID:r7rYWgWc
- >>225
総務省の電気通信局。
- 227 :秋田県人 :2015/06/19(金) 05:22 ID:.yAKOUmY
- パーソナル無線でも61チャンネルあたりに、番人がいたな。「ここは、ワシらの倶楽部チャンネルやよそ者は出て行け!」って良く言われたな。20年位前の話。
- 228 :秋田県人 :2015/06/29(月) 20:53 ID:0E2zW7pY
- 横手の 黒川佐々木建設
白のゲートダンプ 違法電波!
- 229 :秋田県人 :2015/06/30(火) 08:59 ID:Wh6YjJYg
- 違法CB無線の倶楽部を変えて、いまだに出てる。4チャネルで前よりは出力を落としたらしいが、通報はもうしているので捕まるのは時間の問題か。
- 230 :秋田県人 :2015/07/01(水) 06:46 ID:kYMqrx1k
- セキノ運輸キャリアカー違法電波送信確認。
- 231 :秋田県人 :2015/07/04(土) 20:53 ID:1Z0zOk2U
- これから6mダウンコンテストが始まりますね。
- 232 :秋田県人 :2015/07/04(土) 21:32 ID:WuAUruOA
- CQCQハローCQコンテスト!
- 233 :すごえもん :2015/07/04(土) 22:00 ID:9X5.znKc
- CQコンテスト懐かしい!!
正月朝からとか、イベント参加してやったなぁ〜
初めてもらった
秋田竿灯アワード
まだ持ってる…
- 234 :秋田県人 :2015/07/05(日) 01:02 ID:PHEMMf36
- コンテストの時はよく山などに移動しましたね。
- 235 :すごえもん :2015/07/05(日) 16:29 ID:tnZKDMYg
- 男鹿寒風山に2mのハンディ車のフロントにたてて、4エリア島根だったか繋がってビックリした
新潟位なら大丈夫だったよ
今は基地曲免許切れたけど、フロリダセブンのロミオシィアラロミオ
- 236 :秋田県人 :2015/07/05(日) 16:43 ID:PHEMMf36
- 寒風山はロケーションがいいですね。
- 237 :秋田県人 :2015/07/24(金) 20:41 ID:X8Zcdn0w
- もうすぐフィールドデーコンテストですね。
- 238 :秋田県人 :2015/08/15(土) 07:47 ID:4zy225rk
- 誰か、タワーを撤去する方がいたら譲って下さい。
- 239 :秋田県人 :2015/08/16(日) 07:59 ID:yRdYwOZc
- ↑電柱でいいんじゃね、十分間に合うよ。
- 240 :秋田県人 :2015/08/16(日) 10:25 ID:???
- 結構たたんで廃れてるタワー見るよね。交渉しだいでは只でもらえんじゃないのか。
- 241 :秋田県人 :2015/08/16(日) 12:19 ID:Q0/7K/9M
- >>239
タワーがいいんです。
- 242 :秋田県人 :2015/08/16(日) 17:00 ID:yRdYwOZc
- だったら、クランクアップタワーだね。
- 243 :すごえもん :2015/08/16(日) 19:04 ID:qaXAnC7.
- 知り合いで、自作のタワー建ててアンテナあげたけど、許可出なかった方いたなぁ〜
既製品より確実に丈夫で基礎の知識もあったけど、お役所仕事だから許可しなかった…結局電柱に上げてました
88
- 244 :秋田県人 :2015/08/16(日) 19:17 ID:Q0/7K/9M
- >>243
高さが15mを超えると役所の許可が必要ですが、それ以下ですと大丈夫です。
- 245 :秋田県人 :2015/08/16(日) 19:21 ID:Q0/7K/9M
- >>242
高所恐怖症ですので高くても10m、それ以下でもいいです。
クリエートのKT11Cでいいです。
- 246 :秋田県人 :2015/10/10(土) 23:52 ID:vD4Y0YpA
- 30メートルのタワーにアンテナ設置するのを手伝った事有るけど。風が強いとタワーが揺れて、怖かった思い出があるよ。
- 247 :秋田県人 :2015/10/11(日) 13:56 ID:gkqAfc8I
- >>246
よく上がれましたね。
私は上がれません、クリエイトのエレベーターキッドはタワーの下で
アンテナを設置してエレベーターで上に上げればロックされるのですよね。
下げる時は?結局、上がらなければならないのでしょうか?
- 248 :秋田県人 :2015/10/11(日) 17:51 ID:LCTEmfhU
- ↑30メートルタワーに、なんとか5エレ八木アンテナを取り付けましたね。滑車を使って上まで上げて、組み付けに6時間かかりました。
- 249 :秋田県人 :2015/10/29(木) 18:24 ID:ckci894c
- 撤去して運んでまた建てるんなら、最初から新品買った方が安いんじゃね?。
- 250 :秋田県人 :2015/10/30(金) 15:25 ID:???
- ダイヤモンドのGP3段アンテナとケーブル8D欲しい人居ませんか?
145、430対応です。
- 251 :秋田県人 :2015/11/02(月) 05:56 ID:9PPKmCE2
- ↑おいくらで、譲って頂けますか。
- 252 :秋田県人 :2015/11/02(月) 06:38 ID:4ehMVnMc
- >>251 3000円くらいでお願いします。
- 253 :秋田県人 :2015/11/15(日) 20:52 ID:B5CRG7bc
- 能代消防一部事務組合のアナログ無線終了ですか。2〜3日前から、受信出来ません。デジタル化ですね。
- 254 :秋田県人 :2015/11/21(土) 10:15 ID:gJfpJmsQ
- >214
fffのぶたさんでなかったかな。
サイレントになったと10年以上前に聞いた記憶がある。
本荘ですが、2m 430とも閑古鳥
消防もデジタル化され秋田市消防本部しか聞こえない
- 255 :秋田県人 :2015/11/26(木) 20:26 ID:HSwBcG0w
- 市民ラジオやってる方いますか?
- 256 :秋田県人 :2015/11/30(月) 16:41 ID:9XvRA5cs
- やってますよ。27.144MHz(8チャンネル)で呼び出しお願いします。JE7PEX
- 257 :秋田県人 :2015/11/30(月) 16:43 ID:9XvRA5cs
- 追加で、コールサイン秋田RE-751です。
- 258 :秋田県人 :2015/11/30(月) 20:52 ID:OTVD8PiI
- >>256
あらら、コールサイン書き込みしちゃった。
- 259 :秋田県人 :2015/11/30(月) 21:46 ID:9XvRA5cs
- ↑今は、アマチュア無線局の方は、やっておりません。合法CB局だけです。
- 260 :秋田県人 :2015/12/01(火) 20:11 ID:5rFAG12I
- >>259
今、合法CB局やっている地域はやっていますが県内でも
やっている方はいますでしょうか?
- 261 :秋田県人 :2015/12/02(水) 16:54 ID:7vzaXYwk
- ICB-R5や、ICB-87R、RJ-580を使用して交信してます。県北です。
- 262 :秋田県人 :2015/12/28(月) 17:48 ID:1RbsOY6c
- もうすぐQSOパーティーがはじまりますね。
参加する局いますか。
- 263 :秋田県人 :2016/01/07(木) 04:43 ID:0OWQn5a.
- >>260
DX-SR8を使用して御遊戯しています
- 264 :秋田県人 :2016/01/07(木) 13:43 ID:HyB9gbj6
- ↑送信改造してたら、電波法違反じゃね。
- 265 :秋田県人 :2016/01/08(金) 21:18 ID:UMLJ/8Xo
- >>262
あらら、違法です。
- 266 :秋田県人 :2016/01/08(金) 21:19 ID:UMLJ/8Xo
- >>263でした。
- 267 :秋田県人 :2016/01/08(金) 22:14 ID:Q5cZnoCM
- 了解しましたぁ〜。ピィー(ナサハリケーン25W機)勿論違法です。パワーコントロールを最小にすると、送信出力0.7Wになります。
- 268 :秋田県人 :2016/01/08(金) 22:26 ID:nHt1oa.2
- ちぇっくぅ
- 269 :秋田県人 :2016/01/09(土) 11:38 ID:IZrzlE7Q
- ↑お声がけぇ〜。スライド
- 270 :秋田県人 :2016/01/11(月) 03:13 ID:PvUmbqYw
- >>269さん
お声がけ頂きますね。こちら○○と申します。お声がけさんどうぞ
- 271 :秋田県人 :2016/01/11(月) 15:27 ID:atp69Dro
- 「16友の会のためごろうプラス向けです。どうぞ〜。」
- 272 :秋田県人 :2016/01/11(月) 16:04 ID:rvgidAJI
- >>271?
アマチュア無線にはそのような会は存在しませんが
免許区分や周波数帯はどのよな会でしょうか?
- 273 :秋田県人 :2016/01/11(月) 22:07 ID:atp69Dro
- ↑違法CB16チャンネルの倶楽部チャンネルでした。現在は、存在しません。フィクションです。
- 274 :秋田県人 :2016/01/11(月) 22:53 ID:rvgidAJI
- >>273?
昔あったのならフィクションではなくノンフィクションですね。
- 275 :秋田県人 :2016/01/12(火) 22:01 ID:CpFAsRRc
- 倶楽部名とニックネームもフィクションです。
- 276 :秋田県人 :2016/01/12(火) 22:04 ID:CpFAsRRc
- 追加で。しゃべり方は、昔CB無線をカセットテープに録音した物から引用しました。
- 277 :秋田県人 :2016/04/11(月) 08:48 ID:11SLIbVw
- 3エリアからの書き込みです
秋田の方にお伺いいたします
D-STARが使えるICOMのID-51を購入する様に知人に勧められています。
秋田市にレピーターがある様ですが、大仙市あたりのモービル5wでアクセスは可能でしょうか?
- 278 :秋田県人 :2016/04/11(月) 16:17 ID:PGo87W.M
- 横手市からでも可能ですから大仙市だと可能でしょうね。
それに、D-STARでしたら大仙市花館にも設置があるはずですよ。
- 279 :秋田県人 :2016/04/11(月) 17:45 ID:UXvFZN26
- >>278さん
ありがとうございます
花館のレピータもD-STAR対応しているのですね!
泊まりはグリーンホテルなので助かります
- 280 :秋田県人 :2016/04/13(水) 00:32 ID:lBtfmNYM
- 今さら伺うのも恥ずかしいのですが
秋田県はどの周波数帯が
賑やかなのですか?
出張先でワッチしてもあまり聞こえません。
しかし国道を走っているとタワーが有り立派なアンテナが付いています。
ホテルでマグネット基台にアンテナを設置してスキャンしても回ったままです。
アクティブティが低いのか、私がワッチするバンドを間違っているのか
わかりません
アクティブなバンドを教えて下さい
- 281 :秋田県人 :2016/04/13(水) 00:49 ID:gmA.Z3o6
- あくまでも私的な感想ですが、アンテナタワーなどは最近設置した方は少なく撤去作業代などの都合で放置されてる方がほとんどだと思います。
15〜20年前だとローテーターでアンテナの方向が変わっていたもんですが、今はアンテナの方向さえ動いてるタワーは見かけません。
日中は、ダンプ屋さんが2m.430に出ている程度で
ネットやスマホなどの通信手段が無かった昔良き時代と違い無線は使用しないと思います。
実際私の自宅小屋倉庫やら押入れに何十台か昔の無線機が眠っています。
最近は極限られた人以外、消防無線なども傍受できませんしね。
従いまして賑やかなバンドは全く無いです。
時代の流れですね。
- 282 :秋田県人 :2016/04/13(水) 01:07 ID:IKYN9pKs
- >>281
そうですね。
今は2m.430に日中、トラック、ダンプの違法局が数局出ている程度で
昔みたいに出ている局はほとんどいませんね。(違法局といっても局免は
持っていてもコールサインを言わないので違法局となります)
- 283 :秋田県人 :2016/04/13(水) 19:43 ID:RWs50FP6
- ↑オフパンダーか。最近、違法業務局もいるみたいだ。
- 284 :秋田県人 :2016/04/13(水) 19:46 ID:RWs50FP6
- 訂正×オフパンダー ○オフバンダー
- 285 :秋田県人 :2016/04/13(水) 22:05 ID:2GGooXpU
- >>279-280です
無線機持っていっても
QSOする相手さんが居ないんですね。残念です。
いまD-STARのレピータ見たら
秋田市と大館が有りました。
残念ながら大曲には無かったです。
ホテルでワッチしてみます。
>>281さん
私も実家に放置していたタワー2基
親父が勝手にクレーン車呼んで、倒してありました😂
ローカルも25mから12mにカットする局も居ます。
私は三階の屋根の上からルーフタワー
平らな屋根なのでメンテナンス楽勝です。
- 286 :秋田県人 :2016/04/15(金) 15:30 ID:iDvFranc
- タクシー無線や一部業務無線、消防無線もデジタル化が進み受信を趣味として来た私にとってはさみしい限りです。今はもっぱら航空無線(エアーバンド)をワッチするだけです。
- 287 :秋田県人 :2016/04/15(金) 20:50 ID:XIM7rh4g
- 今も、アマチュア無線やCB無線をやってる方がいらっしゃる方がいるなんて?素晴らしいことだと思います。私は、コールサインも忘れてしまいました。現在アンダー60で活動してたのは小学生時代と中学時代でしたので、えがねがなき
- 288 :間違って投稿 続き :2016/04/15(金) 20:59 ID:XIM7rh4g
- お金が無くてアルバイトして、無線機を買ってアンテナは自作でした。Eすぽが出ると寝ないでQSOして、親にうるさいと怒られた記憶があります。携帯電話が出るかなり前ですので、パソコンから無線機を通して画像交換をして楽しんだけど、今では考えられないくらい遅かったです。
- 289 :秋田県人 :2016/04/15(金) 21:52 ID:iDvFranc
- そのCB無線機の真空管が呆けて、電波が出ないんですよねぇ〜。ある意味電波法に引っかからないので、良いのですが。ラジオ代わりですね。ちなみにNASA23CHです。
- 290 :秋田県人 :2016/04/17(日) 09:05 ID:SvAT29MQ
- 4630KHzや7.0300MHzで非常通信は行われているのでしょうか?
受信出来る方どうでしょうか?
181 KB