■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1242359078/32-131無線倶楽部
無線倶楽部
- 1 :アマ4 :2009/05/15(金) 12:44 ID:6DsqRH6EO
- アマチュア無線で話してる方いますか?
- 32 :秋田の名無 :2009/11/14(土) 22:02 ID:AcqBwNZI0
- >>31
アンテナのせいです。
外部アンテナを付けましょう。
- 33 :秋田の名無 :2009/11/29(日) 09:00 07032450454561_gj wb54proxy05.ezweb.ne.jp
- 会話の内容から山形のダンプ屋。
越県して、途中から人が使用している周波数に混信してきても、周波数を変えることを全くしない!!
マナーの悪さにえれぇ迷惑(怒)
- 34 :秋田の名無 :2010/02/11(木) 18:13 07032450440983_vy wb26proxy09.ezweb.ne.jp
- 2メーター・43誰も話してないですね(ToT)
- 35 :秋田の名無 :2010/02/12(金) 03:18 Ffw2xMw proxy3118.docomo.ne.jp
- すいません2メーターとは?43は?無線用語まだわらないので
- 36 :秋田の名無 :2010/02/12(金) 07:33 i222-150-31-71.s02.a005.ap.plala.or.jp
- 前置きや法則省略し300を使用する周波数で割る、例145.00mhzなら約2.069メーターとなる。50mhzなら6メーターとなる。波長の事よこの程度の波長なら約2メーター6メーターでよいが、短波になると7.099mhzならば同様計算で42.23メーター位まで正確に長さをあわせたアンテナ調整が必要になる。おおざっぱな説明だけど。
- 37 :秋田の名無 :2010/02/12(金) 12:16 07031460525323_ma wb22proxy08.ezweb.ne.jp
- ワレワレハウチュウジンダ
- 38 :秋田の名無 :2010/02/12(金) 22:03 i220-221-146-99.s02.a005.ap.plala.or.jp
- >>36
おおざっぱな説明ではなくて、細かすぎる説明で初心者には意味が解らないと思います。
>>35さんの回答として2メーターとは145MHz帯、43とは430MHz帯の事です。
- 39 :名も剥げ :2010/05/29(土) 12:51 07032450440983_vy wb26proxy02.ezweb.ne.jp
- 最近、21Mと50Mが楽しいです(^O^)7Mいまいち楽しくないです(ToT)
- 40 :名も剥げ :2010/07/09(金) 20:42 07032450603117_gr wb60proxy08.ezweb.ne.jp
- 県南辺りで、何か面白い周波数とか有ったら、教えて下さい。暇で航空無線とか聞いてるけど英語だからさっぱりわからなくて。
- 41 :名も剥げ :2010/07/10(土) 22:30 i219-164-193-219.s02.a005.ap.plala.or.jp
- >>40
盗聴器の周波数を調べてメモリーをして、スキャンしながら車で探し回るとか。
- 42 :名も剥げ :2010/07/11(日) 02:32 07032450603117_gr wb60proxy10.ezweb.ne.jp
- >>41その周波数すらわかりません。何Hzですか?
- 43 :名も剥げ :2010/07/11(日) 07:46 i60-47-186-155.s02.a005.ap.plala.or.jp
- ネットで「盗聴器周波数」などで検索すればすぐ解ります。
- 44 :名も剥げ :2010/07/11(日) 08:21 07032450440983_vy wb26proxy06.ezweb.ne.jp
- >>40
V・UのA・B・C波以外もメモリーしてますか?
- 45 :名も剥げ :2010/07/11(日) 08:42 i60-47-186-155.s02.a005.ap.plala.or.jp
- >>44
しています。
- 46 :名も剥げ :2010/07/12(月) 19:22 07031040897932_ma wb71proxy03.ezweb.ne.jp
- ABCってなんだ?
- 47 :名も剥げ :2010/07/12(月) 23:15 i60-35-204-50.s02.a005.ap.plala.or.jp
- >>46
周波数です。
ネットで調べれば解ります。
- 48 :名も剥げ :2010/07/13(火) 19:30 07031040897932_ma wb71proxy09.ezweb.ne.jp
- >>47
勉強してみます
- 49 :名も剥げ :2010/07/18(日) 13:49 07031040897932_ma wb71proxy07.ezweb.ne.jp
- 消防無線の周波数教えてください。
- 50 :名も剥げ :2010/07/18(日) 16:34 07032450603117_gr wb60proxy13.ezweb.ne.jp
- >>49君は、何処住み?
- 51 :名も剥げ :2010/07/18(日) 22:15 07031040897932_ma wb71proxy13.ezweb.ne.jp
- >>50
市町村で違うんですか?
- 52 :名も剥げ :2010/07/19(月) 00:28 07032450603117_gr wb60proxy04.ezweb.ne.jp
- >>51秋田市とかは、3つ程あるよ。後は、市町村によって違うね。ちなみに大仙は、152.09だよ。
- 53 :名も剥げ :2010/07/20(火) 08:18 NSC2XAU proxycg091.docomo.ne.jp
- STANDARDのFT-8800を使ってるのですが↑の周波数に合わせれませんでした(◎-◎;)
080か100になってしまうんですよね(;^_^A誰か詳しい方教えてくださいm(__)m
- 54 :名も剥げ :2010/07/20(火) 09:10 IMO004J proxy30012.docomo.ne.jp
- まずは説明書読みなさいよ
- 55 :名も剥げ :2010/07/20(火) 11:22 NSC2XAU proxycg011.docomo.ne.jp
- >>54 それが無いから聞いてるんですけどねぇ…
- 56 :名も剥げ :2010/07/20(火) 13:19 07031040897932_ma wb71proxy13.ezweb.ne.jp
- 秋田市は何に合わせれば良いんですか?
- 57 :名も剥げ :2010/07/20(火) 19:47 Ffw2xMw proxy3149.docomo.ne.jp
- 秋田市は149.15ですよ
- 58 :名も剥げ :2010/07/21(水) 07:18 07031040897932_ma wb71proxy06.ezweb.ne.jp
- >>57
ありがとうございます。
- 59 :名も剥げ :2010/07/21(水) 10:14 07032450440983_vy wb26proxy01.ezweb.ne.jp
- >>53
真ん中のSETボタン押してから左のダイヤルを回して「32STEP」だと思いました。
- 60 :名も剥げ :2010/07/22(木) 11:58 NSC2XAU proxy3161.docomo.ne.jp
- >>59
ありがとうございましたm(__)m
- 61 :名も剥げ :2010/07/31(土) 15:16 IMO004J proxy30025.docomo.ne.jp
- 来週はフィールドデーだ
- 62 :名も剥げ :2010/07/31(土) 23:32 Ffw2xMw proxy30002.docomo.ne.jp
- フィールドデーとは?
- 63 :名も剥げ :2010/08/04(水) 13:55 i60-35-134-30.s02.a005.ap.plala.or.jp
- >>61
フィールドデーコンテスト参加しますか?
フィールドデーは昔よくやりました。
今は気力がありません。
- 64 :名も剥げ :2010/08/04(水) 15:09 IMO004J proxycg076.docomo.ne.jp
- フィールドデーは毎年参加してます が・・・私も最近は飲み食いがメインになりつつあります
- 65 :名も剥げ :2010/08/04(水) 17:58 68.6.112.219.ap.yournet.ne.jp
- >>64
「フィールドデーは毎年参加してます」
フィールドデーは、毎年何に参加しているのですか?
64氏が主体なら、「フィールドデーには毎年参加しています」とするべき。
- 66 :名も剥げ :2010/08/04(水) 21:01 i222-150-26-143.s02.a005.ap.plala.or.jp
- >>65?
「フィールドデーは、毎年何に参加しているのですか?」
意味がわかりません。
よろしくお願いします。
- 67 :名も剥げ :2010/08/06(金) 21:03 07031040897932_ma wb71proxy06.ezweb.ne.jp
- こめーな。
- 68 :名も剥げ :2010/08/10(火) 22:29 06c01Bb proxycg060.docomo.ne.jp
- 秋田市内の消防無線のチャンネル知ってる方いますか?いたら教えて下さい!
- 69 :名も剥げ :2010/08/11(水) 00:41 Ffw2xMw proxyc117.docomo.ne.jp
- 秋田市は149.15だよ
- 70 :名も剥げ :2010/10/06(水) 07:19 07032450440983_vy wb26proxy11.ezweb.ne.jp
- 今週末は「全市全郡」ですね(^O^)
- 71 :秋田輪人 :2011/01/02(日) 18:33 i222-150-30-234.s02.a005.ap.plala.or.jp
- 今日はニューイヤーパーティーですね。
- 72 :秋田輪人 :2011/01/16(日) 19:18 07031460525323_ma wb22proxy02.ezweb.ne.jp
- ワレワレハウチュウジンダオウトウセヨ
- 73 :秋田輪人 :2011/01/18(火) 10:58 i220-221-172-5.s02.a005.ap.plala.or.jp
- >>72?
- 74 :秋田輪人 :2011/01/18(火) 13:22 NTe3oLs proxy30041.docomo.ne.jp
- 警察無線受信したい
- 75 :秋田輪人 :2011/01/18(火) 19:28 i219-167-140-45.s02.a005.ap.plala.or.jp
- >>74
そうだね。
懐かしいね。
- 76 :秋田輪人 :2011/01/18(火) 21:36 07032450230801_vs wb006proxy09.ezweb.ne.jp
- >>75
鳴物入(笑)
- 77 :秋田輪人 :2011/01/18(火) 22:01 i222-150-24-11.s02.a005.ap.plala.or.jp
- >>76
そんなチャチな物は使用していません。
- 78 :秋田輪人 :2011/03/20(日) 08:08 i60-47-188-206.s02.a005.ap.plala.or.jp
- 今こそ、我々アマチュア無線家の出番ではないか。
- 79 :秋田輪人 :2011/03/20(日) 09:05 Ffw2xMw proxycg105.docomo.ne.jp
- 地震の時無線機活躍したよ、私の二波同時受信だからラジオ聞きながら話も出来る
- 80 :秋田輪人 :2011/03/20(日) 09:38 Kp90rUJ proxy30013.docomo.ne.jp
- 秋田県では4アマの試験やってるんですか?とりたいけど問い合わせ先がわかりません。
- 81 :秋田輪人 :2011/03/20(日) 12:09 i220-109-14-70.s02.a005.ap.plala.or.jp
- >>80
私は電話級(現4アマ)を仙台で受験し電信級(現3アマ)を秋田市で受験しましたが
今は講習会で資格を取る人が多いですが受験者数そのものが減少しているので
秋田ではあまりやらなくなりましたが、たまにやっています。
養成課程講習会で資格を取るならば受講料等として22750円掛かりますが
日本アマチュア無線振興会へ、ダイレクトに試験だけ受ける時は日本無線協会へ
それぞれ問い合わせを。
- 82 :>>81 :2011/03/20(日) 22:26 Kp90rUJ proxycg066.docomo.ne.jp
- ありがとうございます。問い合わせしてみようと思います。
- 83 :秋田輪人 :2011/03/21(月) 19:36 Ffw2xMw proxycg059.docomo.ne.jp
- >>82秋田市内の無線機扱ってる、アキタコミュニケーションにいけば優しく教えてくれますよ
- 84 :秋田輪人 :2011/03/21(月) 21:25 08i2WrN proxycg015.docomo.ne.jp
- この板見て、久しぶりに電源入れてみようかなって思ったよ。
話しは変わるけど、無線っていつも免許更新を忘れちゃうんだよね。
普段あまり使わなくなった上にスパンが長いから…
- 85 :秋田輪人 :2011/03/21(月) 21:26 08i2WrN proxycg015.docomo.ne.jp
- ↑です。
板で無くて、スレでした。
- 86 :秋田輪人 :2011/03/22(火) 20:20 Kp90rUJ proxycg056.docomo.ne.jp
- >>83
県南ですが機会あれば行ってみようと思います。
- 87 :秋田輪人 :2011/03/24(木) 19:28 Ffw2xMw proxycg102.docomo.ne.jp
- >>86 機会があったら交信したいですね
- 88 :秋田輪人 :2011/03/25(金) 02:50 i60-34-227-185.s02.a005.ap.plala.or.jp
- 今年はオール東北コンテスト開催するのでしょうか?
- 89 :秋田輪人 :2011/04/02(土) 20:05 Ffw2xMw proxy30013.docomo.ne.jp
- 震災があってから外国人が話ししてるのが聞こえますよね、英語じゃない聞いたことのない言葉です、時々英語で話ししてるのも入って来ますが、
- 90 :秋田輪人 :2011/04/03(日) 06:23 i222-150-28-110.s02.a005.ap.plala.or.jp
- >>89
周波数はどこですか?
因みに7.0300MHzでJA1RLと被災地が不定期のようですが連絡を取り合っています。
- 91 :秋田輪人 :2011/04/03(日) 12:42 Ffw2xMw proxy30050.docomo.ne.jp
- >>90 144.500なんですが、聞いたことのない言葉です、
- 92 :秋田輪人 :2011/04/10(日) 07:18 p3250-ipbf304akita.akita.ocn.ne.jp
- 5月末に大仙市で、4アマの講習会ありますよ。
- 93 :電波ジャック :2011/06/18(土) 02:15 g3rg8J19RA5myaSB w11.jp-t.ne.jp
- 深夜、県南辺りで?面白い様な電波キャッチした方居ますか?居たら周波数を教えて下さい。
- 94 :秋田県人 :2011/06/18(土) 06:18 i219-167-141-227.s02.a005.ap.plala.or.jp
- >>93?
どのような変調の電波でしょう。
- 95 :秋田県人 :2011/06/19(日) 14:46 g3rg8J19RA5myaSB w21.jp-t.ne.jp
- >>93ですけど
>>94犯罪になるけど!出来れば盗聴の周波数を教えてもらえ無いかな?
いつもは、救急、消防、航空の周波数を聞いてるんだけど、
何か飽きて来たからね。
- 96 :秋田県人 :2011/06/19(日) 19:02 i60-35-208-136.s02.a005.ap.plala.or.jp
- >>95
盗聴の周波数は受信のみは犯罪にはなりません。
違法ではありませんが、ここでは教えません。
周波数帳またはネットで分かりますので自分で調べてね。
- 97 :秋田県人 :2011/06/19(日) 19:54 g3rg8J19RA5myaSB w32.jp-t.ne.jp
- >>95だけど
周波数帳見てもわからなくてね。
- 98 :秋田県人 :2011/06/19(日) 20:18 NSC2XAU proxycg080.docomo.ne.jp
- >>97 もしかして前にわっぱ板を賑わしていたヒョ○ドルサンですか?
違ったらごめんなさいm(__)m
- 99 :秋田県人 :2011/06/19(日) 20:24 g3rg8J19RA5myaSB w31.jp-t.ne.jp
- >>98
誰それ。
- 100 :秋田県人 :2011/06/19(日) 21:00 i60-35-208-136.s02.a005.ap.plala.or.jp
- >>97
ネツトで「盗聴波周波数」等で検索して下さい。
分かります。
- 101 :秋田県人 :2011/06/20(月) 23:08 g3rg8J19RA5myaSB w22.jp-t.ne.jp
- >>100ありあがとです
早速、調べたら結構聞こえて来ましたね。
- 102 :秋田県人 :2011/06/21(火) 00:33 Ffw2xMw proxy30073.docomo.ne.jp
- 盗聴頻繁にあるの?
- 103 :秋田県人 :2011/06/21(火) 01:27 g3rg8J19RA5myaSB w42.jp-t.ne.jp
- >>102結構聞けますよ。
高台に車で行ってだけどね。
- 104 :秋田県人 :2011/06/21(火) 19:01 Ffw2xMw proxycg110.docomo.ne.jp
- ちなみに盗聴波で多いのはワイヤレスの電話でしょうか?
- 105 :秋田県人 :2011/07/04(月) 21:55 i60-34-229-30.s02.a005.ap.plala.or.jp
- >>103
「結構聞けますよ。」って結構聞けたら大変な事です。
高台という事ですが、よろしければ市町村名までは教えて頂けませんか?
>>104
ワイヤレスの電話は盗聴できますが盗聴波ではありません。
- 106 :秋田県人 :2011/07/11(月) 12:45 g3rg8J19RA5myaSB w12.jp-t.ne.jp
- 家の前に止めてた車から、アンテナ盗まれた、盗んだ奴返してけれ。ってこれ見てる訳無いか?トホホ
- 107 :秋田県人 :2011/07/11(月) 21:19 i218-224-150-165.s02.a005.ap.plala.or.jp
- >>106
一応、窃盗という事で警察に届けましょう。
- 108 :秋田県人 :2011/07/30(土) 00:03 softbank221054085202.bbtec.net
- よく車通るだけど湯沢の須川橋の24時間工事の警備員の無線聴きたいんだけど分かる人いる?いつもニヤニヤして会話してるから通るだびにサーチしてるけどさっぱり
- 109 :秋田県人 :2011/07/30(土) 08:39 07032450454561_gj wb54proxy18.ezweb.ne.jp
- >>108
傍受にチャレンジしてみます!
- 110 :秋田県人 :2011/08/24(水) 22:36 KD014011100057.au-net.ne.jp
- 無線機買い取りしてくれる方いませんか?
- 111 :秋田県人 :2011/08/25(木) 02:08 Ffw2xMw proxy30056.docomo.ne.jp
- 機種とお値段教えてください
- 112 :秋田県人 :2011/08/25(木) 09:12 KD014009038049.au-net.ne.jp
- >>111さんよかったら直接連絡ください♪
ちなみにレトロ品です
- 113 :秋田県人 :2011/08/31(水) 09:48 ATq0sT7 proxycg089.docomo.ne.jp
- >>108
たぶんモトローラだから、467帯でモニターしてみて
- 114 :秋田県人 :2011/09/10(土) 23:17 softbank221054085202.bbtec.net
- 上ありがとうございます(>_<)
やってみます‼
- 115 :秋田県人 :2011/09/11(日) 22:25 08i2WrN proxy30061.docomo.ne.jp
- しばらくマイク握ってないな。それどころか機に灯を入れてないや。
昔はPCつないで遊んだりしたんだけどなぁ。
今でもラジオライフとかの無線関係の本は売っているのかな?
- 116 :秋田県人 :2011/09/18(日) 10:02 i220-221-170-96.s02.a005.ap.plala.or.jp
- >>115
売っています。
- 117 :救急波 :2011/10/06(木) 00:22 g3rg8J19RA5myaSB w51.jp-t.ne.jp
- 教えて下さい
秋田市内で、救急波の周波数を知りたいんですけど。何個か、有る見たいだけどどの周波数で話してるか?わからなくて
わから方居ましたら!是非教えて下さい。
後、市内で面白い周波数を見つけた方もヨロシク
- 118 :秋田県人 :2012/07/01(日) 14:03 i222-150-27-201.s02.a005.ap.plala.or.jp
- >>117
秋田市消防本部
1ch 149.15MHz 147.50MHz
2ch 151.71MHz
秋田県消防共通波
153.53MHz
です。
- 119 :秋田県人 :2012/07/22(日) 09:25 KD182249241101.au-net.ne.jp
- D-STAR使ってます?
- 120 :秋田県人 :2012/07/22(日) 10:18 i220-221-146-228.s02.a005.ap.plala.or.jp
- >>119
使っていません。
方式が違うFT1Dが発売されるまで様子をみます。
DCLとAQLの二の舞にならない事が心配ですね。
- 121 :秋田県人 :2012/07/24(火) 17:36 KD182249241089.au-net.ne.jp
- >>120
うちもヤエスのデジタル気になってました。
うちが電話級とった時に、AQLのカタログもらったような…
- 122 :秋田県人 :2012/07/24(火) 19:56 i219-167-232-24.s02.a005.ap.plala.or.jp
- >>121
CQ誌ではFT1Dの詳細が広告で少しでていましたが値段と発売は
いつになるのでしょうかね。
- 123 :秋田県人 :2012/07/25(水) 00:57 Ffw2xMw proxy30054.docomo.ne.jp
- デジタル化よりAPRSが気になるんですが、
- 124 :秋田県人 :2012/07/25(水) 01:22 i219-167-232-24.s02.a005.ap.plala.or.jp
- そうですねデジタル化しても、それに対応した機器でないと交信出来なく
なりますので普及するか微妙ですね。APRSはすでに全世界で運用されて
いますので位置情報や災害時のコミュニケーション、捜索活動などに
広く利用されているので普及が進むのではないかと思います。
- 125 :秋田県人 :2012/07/25(水) 06:54 KD182249241074.au-net.ne.jp
- >>123
APRSは、Googleで見ることはできますよ。
遠出するときは、APRS使いますよ。
- 126 :秋田県人 :2012/07/25(水) 12:37 Ffw2xMw proxy30034.docomo.ne.jp
- >>125 APRS搭載の機種は何を使ってますか?私はVX8 ハンディ機ですか゛モービル機がほしいもので、
- 127 :秋田県人 :2012/07/26(木) 02:43 KD124208055048.ppp-bb.dion.ne.jp
- >>126
FTM-350使ってますよ。
- 128 :秋田県人 :2012/08/01(水) 20:42 KD124208055048.ppp-bb.dion.ne.jp
- 夜は144・430誰も話してませんね…
- 129 :秋田県人 :2012/08/01(水) 21:27 i219-164-193-129.s02.a005.ap.plala.or.jp
- >>128
最近は日中は免許があってもコールサインを言わない違法局がほとんどですね。
夜は、ごくたまーに話してますね。
- 130 :秋田県人 :2012/08/02(木) 15:11 KD182249241094.au-net.ne.jp
- >>129
最近、日中にデジタルで通信してる人いますよね?
- 131 :秋田県人 :2012/08/18(土) 16:55 i222-150-23-133.s02.a005.ap.plala.or.jp
- >>130
D-STARでしょうね。
181 KB