■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
  レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 | 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1245272109/-488運転マナーA
運転マナーA
- 1 :名無し :2009/06/18(木) 05:55 ID:wapArO0oO
 -  引き続き運転マナーについて語りましょう。 
 ※煽り・釣り・叩きはスルーで。 
 荒れる原因にもなるので固定も無し※ 
 - 2 :名無し :2009/06/18(木) 07:09 ID:EYGb225YO
 -  煽り、釣りをスルー?ここは雑談板ではありません!議論板です! 
 - 3 :名無し :2009/06/18(木) 07:43 ID:pF1.xcdEO
 -  めくそはなくそスレ 
 - 4 :名無し :2009/06/18(木) 08:02 ID:KaJzPHBMO
 -  徹底的に議論します。追い越しはマナー違反。エンジンかけたら停止まで常時ライトオン!一瞬でも消したら法律違反です。マナー=世界憲法 
 - 5 :名無し :2009/06/18(木) 08:56 ID:wapArO0oO
 -  >>2 
 ここはネタ板ではありません。煽り・釣りは議論ではありません。 
 - 6 :名無し :2009/06/18(木) 09:15 ID:EYGb225YO
 -  ネタが無いと議論にならない!まあ、自己中スレだからネタが無くても大丈夫ってか! 
 - 7 :名無し :2009/06/18(木) 10:30 ID:rqJ3RxE6O
 -  どいつもこいつも 
 ┓( ̄、 ̄)┏ 
 - 8 :名無し :2009/06/18(木) 11:42 ID:/vytL7iwO
 -  議論板なのに真面目に話すと入って来ないくせに、煽りには敏感に反応しやがる…。 
 そもそもネタと言ってる時点でおかしい…議論ならテーマだろ…。 
 - 9 :名無し :2009/06/18(木) 12:02 ID:EYGb225YO
 -  スレ削除でいいだろ 
 - 10 :名無し :2009/06/18(木) 12:04 ID:TR0EuD3AO
 -  >>5 
 議論を煽り、釣りと言うのはココのスレですよね。 
 - 11 :名無し :2009/06/18(木) 12:06 ID:TR0EuD3AO
 -  先ずは【煽り・釣り】のラインを引いてもらえませんかね? 
 それくらいのテンプレも書かずに次スレを立てるとは… 
  
 >>1にはマナーを語れませんね。 
 - 12 :名無し :2009/06/18(木) 12:22 ID:dc513jc6O
 -  このスレいらねな 
 - 13 :名無し :2009/06/18(木) 13:01 ID:qqYUYYiMO
 -  『法に基づいて』って入れてくれなかったか。 
  
 残念。 
 - 14 :名無し :2009/06/18(木) 13:26 ID:/vytL7iwO
 -  >>11 
 お前、Zだろ? 
  
 動物轢きますとか事故らせますとか遅い車は煽りますとかその手のレスだよ。 
 - 15 :名無し :2009/06/18(木) 14:52 ID:wapArO0oO
 -  このようなスレッド式掲示板でテーマが議論。『煽り・釣り』を知らない者にレスする資格は無いですね。 
  
  
 (スレチはいい加減この辺で止めましょう) 
 - 16 :名無し :2009/06/18(木) 15:03 ID:TR0EuD3AO
 -  >>15 
 逃げずに。どこからどこまでかハッキリしないと、荒れる一方では? 
 >>14は明らかに煽りですよね?違いますか? 
 - 17 :名無し :2009/06/18(木) 15:42 ID:EYGb225YO
 -  テーマに釣られて議論してる…それを煽って盛り上がるスレ!でしょ? 
 - 18 :名無し :2009/06/18(木) 15:50 ID:/vytL7iwO
 -  >>16 
 君の文章ってすごくわかりやすいよ。 
 連投、〜はマナーを語る資格なし、「違います(笑)」みたいな返答が出来ない。 
  
 こういう輩がいるから、議論なんて関係ない色物好きが集まって荒れちゃうんだよ。 
 色々とスレチ失礼。 
 - 19 :名無し :2009/06/18(木) 15:53 ID:TR0EuD3AO
 -  >>18 
 キミみたいな人がってことですね。 
 非常にわかりやすい例です。 
 - 20 :名無し :2009/06/18(木) 16:31 ID:/vytL7iwO
 -  >>19 
 ちなみに僕がZ叩きのレスをしてもまったくと言っていい程、他の人はアンカでレスしてくれないんです…。本人を除いては。 
 - 21 :名無し :2009/06/18(木) 17:16 ID:TR0EuD3AO
 -  >>20 
 キミがZですよね。 
 よくわかります。 
 だからレスしないんですよ。 
 普通はね。 
 - 22 :名無し :2009/06/18(木) 17:32 ID:/vytL7iwO
 -  >>21 
 相手にZだろ?と聞いておいて実は自分がZ?? 
 (・_・)? 
  
 君のレスをよく読んでる人ならこのやり取りで本人だって十分わかると思うよ。 
 - 23 :名無し :2009/06/18(木) 17:40 ID:TR0EuD3AO
 -  >>22 
 自分の存在をいつまでも覚えていてほしい、もっと構ってほしいってのが見てわかります。 
 でももう必要ないんだけどね。 
 わかりますか? 
 - 24 :名無し :2009/06/18(木) 17:42 ID:TR0EuD3AO
 -  っと、Zはスルーでした。 
 - 25 :名無し :2009/06/18(木) 19:44 ID:pxbvwZAAO
 -  http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1241220675/340-341 
 - 26 :名無し :2009/06/18(木) 20:54 ID:TR0EuD3AO
 -  改めて>>1へ聞きますが、マナーは法律を遵守してこそ語れるものですよね? 
  
 何故、ライン引きしなかったんでしょうか? 
 - 27 :名無し :2009/06/18(木) 21:11 ID:KaJzPHBMO
 -  法律より、マナーが優先です。 
 追い越しは人道的にも許されません。動物を轢く事は駄目ですが、動く物は轢いてもOKです。追い越しは殺人より重罪です。 
 - 28 :名無し :2009/06/18(木) 21:18 ID:go17hsSUO
 -  >>27意味分かんない… 
 - 29 :名無し :2009/06/18(木) 21:22 ID:7yevL6PkO
 -  >>27 
 追い越しは懲役何年ですか? 
 それとも死刑ですか? 
 - 30 :名無し :2009/06/18(木) 21:43 ID:KaJzPHBMO
 -  追い越しは基本的にガードレールと仲良しになります。マナーは私が決定します。動く物は轢いてもOK。 
 - 31 :名無し :2009/06/18(木) 21:47 ID:hveFNqdAO
 -  >>28-29さん 
  
 >>27、>>30に構うなよ。相手してくれる人がほしいだけの寂しい奴なんだから。 
 - 32 :名無し :2009/06/18(木) 22:20 ID:7yevL6PkO
 -  >>31さんへ 
  
 確かに、精神異常でした。 
 - 33 :名無し :2009/06/19(金) 07:34 ID:BdQNHm2UO
 -  >>30 
 ZならZと名乗って 
 - 34 :名無し :2009/06/19(金) 07:55 ID:8J52JZJAO
 -  マジンガーZ 
 - 35 :名無し :2009/06/19(金) 11:40 ID:XGKkFpgYO
 -  狭い道で歩行者の横を通過するときは、驚かせないように必ず減速します。歩行者の方も止まってお互いに軽く会釈する時は、とても心が和みます。 
 - 36 :名無し :2009/06/19(金) 12:07 ID:NNr9NxTkO
 -  驚かせないよう→× 
  
 轢かないよう→○ 
 - 37 :名無し :2009/06/19(金) 12:14 ID:XGKkFpgYO
 -  >>36 
 34です。説明不足でした。背中を向けて同じ方向に歩いている場合、速度を落とさないで通過すると、年配の方の場合は驚いて転んで骨折する事故につながるので、不快感を持たせないように注意すると言う意味です。 
 - 38 :名無し :2009/06/19(金) 12:24 ID:NNr9NxTkO
 -  >>37 
 気持ちは凄くわかるけど、優先順位が違うわけで… 
  
 狭い道で人とすれ違う際は速度落とすのが当たり前であって、マナー以前の問題。 
 - 39 :名無し :2009/06/19(金) 12:41 ID:HmJKPgE2O
 -  帰宅途中、犬をノーリードで散歩しているばあさんいたが、轢かれて死んでもいいと思っているのかな? 
 - 40 :名無し :2009/06/19(金) 19:26 ID:MQxhoHFIO
 -  ペットスレで質問してきな。 
 - 41 :名無し :2009/06/19(金) 20:57 ID:y5mqYcOoO
 -  とりあえずウィンカーも点けず曲がるアホ多すぎw 
  
 それと交差点の左折レーンに普通にハザード出して電話してるやつ  
 後ろ渋滞してるのに気付けw 
 - 42 :名無し :2009/06/20(土) 03:55 ID:SOioUJBYO
 -  >>41 
 交差点の左折レーン? 
 - 43 :名無し :2009/06/20(土) 07:21 ID:7BPZL/KIO
 -  曲がる訳でもなくスピード出してる訳でもないのに何でみんなそんなに右車線を走りたがるのだろう。  
 混んでても後ろも見ず渋滞を作る、空いて車がポツポツしかいないのにゆっくり右車線走ったり、挙げ句の果てには並走したり。 
 そういう車に限って、片側2車線の信号のない交差点を右に曲がろうとするんだよな。先とか、手前の信号と右折レーンある所じゃダメなの? 
 - 44 :名無し :2009/06/20(土) 07:51 ID:gX0Jn756O
 -  所構わす停車して電話してる奴は確かにイラッとするね。法律違反じゃ無いかもしれないけど、マナー悪いって感じるね 
 - 45 :名無し :2009/06/20(土) 18:22 ID:UIOteAkoO
 -  ETC普及キャンペーンやるより先に、ハンズフリー普及キャンペーンする方が良かったのに。 
  
 運転マナーの観点から見ればね。 
 - 46 :名無し :2009/06/20(土) 20:39 ID:Ttw2bLHUO
 -  確かに…  所構わず自分の都合で携帯してる奴等! 
 特にいかにも常識わきまえてる風情のオヤジ! 
 引きずり降ろして携帯へし折ってやろーか!気分になるょ!!  進路妨害のなにものでもない… 
 - 47 :名無し :2009/06/20(土) 21:05 ID:UIOteAkoO
 -  だが、携帯で話しながらだったりメールしながら運転されるよりは万倍安全だよね。 
  
 交通安全の観点から言えばね。 
 - 48 :名無し :2009/06/20(土) 21:39 ID:6YaCzRjcO
 -  まぁ運転中は携帯をドライブモードにしとくのがベストなんだけどもね。 
 - 49 :名無し :2009/06/21(日) 09:38 ID:rgEi4eJkO
 -  あと、イチバン困るのが自分ではちゃんと停車して通話してるつもりだろーが運転技術の未熟な年配の方々が道路脇に寄せきれず斜めに停めてもお構い無しで… 
 路駐の車よりタチが悪い! 
 - 50 :名無し :2009/06/21(日) 12:18 ID:Enreo/dYO
 -  おいおい、言ってる事は分かるが【運転技術の未熟な年配の方々】って言い草はないだろ。 
 運転マナー語るより道徳を学んだらどうですか? 
 - 51 :名無し :2009/06/21(日) 13:25 ID:gsYbAp/UO
 -  その通り! 
 「ボケたジジイやババア」って言わないと。 
 - 52 :名無し :2009/06/21(日) 13:31 ID:UH6fqMT.O
 -  子供笑うな来た道だもの 
 年寄り笑うな行く道だもの 
  
 せめて我々が紅葉マークになった時にマナー守れるようになろうぜ。 
 - 53 :名無し :2009/06/21(日) 13:58 ID:2sTBT6KsO
 -  >>52に拍手! 
  
 ハンズフリーの話題がでてましたが、あれもあんまり意味ないらしいよ。 
 前に何かのテレビ番組で実験してましたが、聞くほうに神経がいっちゃって、視点が前方にほぼ集中してまう感じになり、脇道や歩道に対する注意が散漫になるということでした。 
 つまり、安全に停車出来る場所に停車して電話なりメールなりするのが一番いいんじゃないんでしょうか? 
 - 54 :名無し :2009/06/21(日) 21:39 ID:8z0Wa4D6O
 -  DQN車発見wウインカーもつけずにラウワン交差点曲がるわ、蛇行運転するわ…非常に可哀想な方がいた(T_T) 
 ローダウンしすぎで跳ねてるシルバーのセドかグロw 
 - 55 :名無し :2009/06/21(日) 22:29 ID:mb6.5ZgoO
 -  >>54 
 板杉 
 - 56 :名無し :2009/06/22(月) 14:04 ID:TTU8qeGwO
 -  >>55 
  
 そのせいで、急ブレーキ踏んだりしてたなぁ。 
 信号もほぼ無視、見切り発進↓若い奴。 
 免許なくなればいい(^O^) 
 - 57 :名無し :2009/06/23(火) 08:08 ID:GFQe8gD6O
 -  エアロ着けた白の2代目ステップワゴン、あなたいつも渋滞作ってますよ。 
 周りよく見て走れ。なぜ右車線をゆっくり走る?前がら空きなのに、後ろが数珠つなぎだよ。あくびしてないで避けれ!65ー○○ 
 - 58 :名無し :2009/06/23(火) 08:13 ID:eB/riSxsO
 -  エステ魔 
   Lグラ 
  オデッセ 
 ムー部 
 ワゴンアル 
 こいつらはマナー悪い奴おおい 
 - 59 :名無し :2009/06/23(火) 08:19 ID:QxwIw9OIO
 -  >>54に書かれているような奴に限って、なかなか捕まらないような気がする 
 - 60 :名無し :2009/06/23(火) 15:14 ID:yKurVoD.O
 -  >>57 
 皆が速度違反しないような流れを作ろうとしている素晴らしい運転手ですね。 
 見習いましょう。 
 - 61 :名無し :2009/06/23(火) 15:19 ID:HtbVyuM6O
 -  >>58失礼だなぁ。 
 - 62 :名無し :2009/06/23(火) 16:21 ID:TwVhnzsAO
 -  車はドライバーを選べぬ  
 - 63 :名無し :2009/06/23(火) 16:46 ID:Ss225SswO
 -  さっき軽トラを煽ってるムーヴがいた。 
 - 64 :名無し :2009/06/23(火) 17:24 ID:wUBXLQR2O
 -  >>60 
 見習う人はいない 
 - 65 :名無し :2009/06/23(火) 19:05 ID:TwVhnzsAO
 -  >>64 
 >>60はクスッてするとこだぜ。…あら?オイラだけ? 
 - 66 :名無し :2009/06/23(火) 21:45 ID:V4.BihXwO
 -  土地柄が無い所では、後続車が数台迫って来たら、道幅にゆとりのある場所で、先に行って貰います。 
 - 67 :名無し :2009/06/24(水) 12:06 ID:RKTcAsnQO
 -  >>66 
 土地柄…その土地の事柄や人々の様子。 
  
 土地柄と後続車は全然関係ないと思いますが? 
 - 68 :名無し :2009/06/24(水) 12:16 ID:qf6xt0zMO
 -  多分、土地勘の事かと。又は釣りかな? 
 - 69 :名無し :2009/06/24(水) 15:18 ID:Dh3t0GlMO
 -  誤変換はありえないから、ただの揚げ足でしょう。 
 - 70 :名無し :2009/06/25(木) 00:52 ID:OzYFtsGUO
 -  >>59捕まえにくいのでしょう。 
 - 71 :削除済み :0000/00/00(00) 00:00[system]
 -  削除済み 
 - 72 :名無し :2009/06/25(木) 07:54 ID:o2nLuW.EO
 -  >>71 
 ちっとは考えてから書き込みする習慣を付けような 
 - 73 :名無し :2009/06/25(木) 09:00 ID:n9RSH19cO
 -  断る!! 
 - 74 :名無し :2009/06/25(木) 11:21 ID:5pLj7UIUO
 -  >>71どの種類のおっかねぇ?外装?速度?やっぱまなあ?  
 - 75 :名無し :2009/06/25(木) 18:10 ID:I3bB0GhkO
 -  今日は2台追い越しした 
 - 76 :名無し :2009/06/25(木) 22:08 ID:vOuisOKoO
 -  運転席、助手席に変なカーテン付けてる奴は早く取れ。特に薄暮時などには視界の妨げになり非常に危険だ。 
 そもそもなんであんなカーテンを取り付けている?不細工な顔を見られたくないからか? 
 - 77 :名無し :2009/06/25(木) 22:14 ID:gr0rgrikO
 -  運転マナーかどうか分かりませんが、駐車スペースではない場所、店の出入口前とかに、停めてる人っていますよね。 
 私が見たところでは、高級車系が多いんですが。 
 荷物の積み込みとかで停めてるならいいんですけど。 
 - 78 :名無し :2009/06/26(金) 04:01 ID:LN4bI7D2O
 -  >>76私は可愛すぎて男が寄ってきすぎてウザイからつけてます。ごめんなさい。 
 - 79 :名無し :2009/06/26(金) 06:49 ID:PIXxyVkwO
 -  >>78 
 気のせいですから外しましょう。 
 - 80 :名無し :2009/06/26(金) 07:54 ID:cb0vUU/.O
 -  >>76 
 すいません!顔が不細工だからカーテンで隠してるんです。わかってください! 
 - 81 :名無し :2009/06/26(金) 07:55 ID:XC4kGc4.O
 -  >>78 
 どんだけ面白い顔してんだよ(笑)純正でネタ持ってるなんてうらやましいな(笑) 
 - 82 :名無し :2009/06/26(金) 08:49 ID:jqTfZFBEO
 -  ずっと前の話。 
 夕方横断歩道を自転車押して歩いていたら右折してきた車に当てられました。 
 怪我は無かったが自転車大破。 
 運転手を引きずり下ろし理由聞いたらカーテンで見えなかったって。 
 その場でバリバリはいでやった。 
 - 83 :名無し :2009/06/26(金) 11:20 ID:IIo79y/cO
 -  >>82 
  
 んで、君は警察に行ったのかw? 
 - 84 :名無し :2009/06/26(金) 12:46 ID:MLoLaW5YO
 -  >>82 
  
 運転手も悪いが、君も器物損壊。 
 - 85 :名無し :2009/06/26(金) 14:11 ID:E1vN6Tl.O
 -  追い越し車線でスピード出して、普通の車線に戻ると遅くなる車 
 どこでも止まって電話する車 
 ウィンカー付けない車。 
 自分はこの3つが非常に許せません!! 
 - 86 :名無し :2009/06/26(金) 14:15 ID:jqTfZFBEO
 -  警察にも運転手にもお咎め無しでした。 
 - 87 :名無し :2009/06/26(金) 14:49 ID:LUJ5nLSkO
 -  頼むから曲がりはじめてからウィンカーだすのやめれ 
 - 88 :名無し :2009/06/26(金) 14:54 ID:P4euFO5AO
 -  >>87 
 秋田県って周りのことは考えない自分勝手な人が多いから無駄だよ。 
 こればかりは地域性だから仕方ない。 
 - 89 :名無し :2009/06/26(金) 18:07 ID:E1vN6Tl.O
 -  他県もたいして変わらないと思うよ 
 地域どうこうより1人1人の運転に対する心構えとか、ちゃんとした知識をもってるかだと思う 
 - 90 :名無し :2009/06/26(金) 18:28 ID:oLO3zpWM0
 -  運転に対する心構えとか、ちゃんとした知識をもってない人が多いのが秋田県。 
 - 91 :名無し :2009/06/26(金) 19:59 ID:4KbhqL3EO
 -  愛知県はヒドかったな。割り込み、煽り、信号突破、駐車違反、そんなの日常茶飯事でマナーどころの話しじゃなかった。 
  
 県民性ってあるよな。 
 - 92 :名無し :2009/06/26(金) 20:31 ID:VCogMl5g0
 -  秋田県の交通事故発生件数は全国でも最も低いレベル。 
 - 93 :名無し :2009/06/26(金) 20:51 ID:oLO3zpWM0
 -  >>92 
 人口密度が最も低いから。 
 人口も少ないから。 
 - 94 :名無し :2009/06/26(金) 21:00 ID:MLoLaW5YO
 -  >>92 
 へぇ〜 
 - 95 :名無し :2009/06/26(金) 22:10 ID:cYeU.dLwO
 -  >>93 
 普通は人口密度や人口の多い少ないに関係なく、人口〇万人に対する比率で出してるはずなんだがな。 
 因みに人口密度が一番低いのは北海道じゃなかったか?秋田はしたから3番目だったような。 
 - 96 :名無し :2009/06/27(土) 00:13 ID:slZ.opN.0
 -  >>93 
 人口密度と事故件数の関係はわかる。 
 つまりはこの関係に反するような数字が出て、初めてマナーが悪いし、県民性が問題だ、とか言える。 
 だが現状では対人口密度比でも特に多いわけではない。 
 - 97 :名無し :2009/06/27(土) 07:53 ID:WkxVEpLAO
 -  地方はね、交通手段が少ないから車が足になってる。従って平均的に運転技術は高い。意識は知らん。 
 都会は休みだけ運転って人が多いから恐い車結構いる。タクシーもね! 
 - 98 :名無し :2009/06/27(土) 13:04 ID:j4/RUr0EO
 -  >>97 
 車線は少ない、交通量も少ないじゃ経験値不足するだろ。 
 それに車所有しない人なんてのは東京の都心部の限られた人たちのみだぞ。 
 札幌、仙台、名古屋、大阪あたりの人は普通に車持ってるし。 
 - 99 :名無し :2009/06/28(日) 13:36 ID:FcOejECkO
 -  限られた人って? 
 - 100 :名無し :2009/06/28(日) 15:14 ID:EUsWz3toO
 -  100 
 - 101 :名無し :2009/06/28(日) 17:59 ID:qQjZjcosO
 -  >>91 割り込みって思うことが秋田の県民性って感じる! 
 - 102 :名無し :2009/06/28(日) 19:57 ID:qTvkWcikO
 -  住宅地を深夜とかコンポ全開で帰ってくる馬鹿がいるが、これも運転マナー? 
 近所でも有名になっているのに気づいて欲しい。 
 - 103 :名無し :2009/06/28(日) 20:09 ID:I8/b0i5sO
 -  >>102 
 それがカッコいいと思える年頃なんだよ。 
 - 104 :名無し :2009/06/29(月) 01:26 ID:zyLPiUCAO
 -  >>102 
 たぶん自分では気付きませんね(笑) 
 直接苦情言うのも何かと都合悪いし大変ですね〜。 
 【夜中にコンポ全開は止めような】と無記名で投函するとか・・。 
 - 105 :名無し :2009/06/29(月) 10:42 ID:7hW.cJZ6O
 -  >>102モラルの問題だよな!? マナーが成ってないならまだ少しは調教の余地はあるけど、 モラルとなるとそいつの親の代まで遡ってでも説教してあげないと理解が困難でしょう。ある意味、人生というのはマインドコントロールみたいなものです。如何にそいつの親が世間に対して無頓着、無神経であったかが窺えるってことでしょうぬ。 
 - 106 :名無し :2009/06/29(月) 11:06 ID:/llV72PYO
 -  >>102 そいつ若者ならゆるしてやりましょう。おっさんだったら文句言ってやりましょう 
 - 107 :名無し :2009/06/29(月) 15:38 ID:jzWVYSi.O
 -  昨日、東北道を走ってたら宮○覆面発見!そこから20キロくらい追走。 
 そこに速い所沢シーマが…覆面追跡開始!俺も追跡開始!145キロでパトランプが出てきて終了。面白いからムービーで撮っちゃいました(^^) 
 - 108 :名無し :2009/06/29(月) 16:21 ID:AcOHLzLUO
 -  >>107 
 …で?何かマナーに関する事でも発生した? 
 - 109 :名無し :2009/06/29(月) 17:24 ID:jzWVYSi.O
 -  >108 
 ん?何も感じない?ww 
 - 110 :名無し :2009/06/29(月) 18:49 ID:V7u84Q3wO
 -  捕まる方もパトカーの後ろを付いて行く方もアホだと思うけど、マナーに関することは特に無いよね。 
 - 111 :名無し :2009/06/29(月) 22:00 ID:/llV72PYO
 -  ここにいるみなさんはエラソーなこと言ってるけど現在年点数引かれてない人なの? 
 - 112 :名無し :2009/06/29(月) 22:06 ID:eO8c0lcYO
 -  なぜに点数? 
 - 113 :名無し :2009/06/29(月) 23:00 ID:l.e1v8fEO
 -  毎年引かれるのが当り前だと思ってるのか? 
 - 114 :名無し :2009/06/29(月) 23:17 ID:kDiay79UO
 -  >>111 
 もちろん傷一つないよ。 
 - 115 :名無し :2009/06/30(火) 00:14 ID:.GG5gwg6O
 -  >>111点数は0点ですが引かれますか? 
 - 116 :名無し :2009/06/30(火) 01:03 ID:uq79K97.0
 -  >>115 
 加算方式なんだよね今って 
 - 117 :名無し :2009/06/30(火) 02:04 ID:tVgMGOSwO
 -  >>115 
 みたいなレスは見ていてイラッとする。 
 揚げ足取るだけのレスは不快。 
 - 118 :名無し :2009/06/30(火) 03:39 ID:aXBZZqnMO
 -  >>117  
  
 これでイライラするのかよ(°□°;) 
 - 119 :名無し :2009/06/30(火) 08:16 ID:tVgMGOSwO
 -  うん! 
 >>111は間違った認識でレスしてはいるが・・ 
 >>114さんはニュアンスを読み取って解答しているのに対し 
 >>115は0点と言ってるから、加算方式であることを理解した上で、『引かれますか?』と茶化してるから。 
 - 120 :名無し :2009/06/30(火) 08:18 ID:tVgMGOSwO
 -  あれ?名前入れてるのに名無しになる・・ 
 - 121 :名無し :2009/06/30(火) 13:11 ID:P.XEnq5sO
 -  今、さっき秋田道の大曲IC〜大森P間の路肩をバックで逆走してる基地外がいた。 
 オレは大森Pでお昼中です 
 - 122 :名無し :2009/07/01(水) 03:32 ID:qWFfrLCcO
 -  昨日、間違ってETCレーン入ってバックしてきた車にぶつかりそうになりました。 
 - 123 :名無し :2009/07/01(水) 08:10 ID:Si8HzfCkO
 -  最近、普通の道を制限速度内で走ってるにも関わらずセンターラインに寄ってくる車、跨いで走ってる車多いと思うのは私だけでしょうか。片側2車線の交差点やカーブで、ショートカットして寄ってくる車を見るとアホかと思う。 
 - 124 :名無し :2009/07/01(水) 10:28 ID:kEbkVQtEO
 -  >>123 
 越させてあげたらいいですよ。私はそうしてます。 
 - 125 :名無し :2009/07/01(水) 12:00 ID:rIKRC3F.O
 -  養分きた!スレ伸びそうな予感w 
 - 126 :名無し :2009/07/01(水) 13:01 ID:r/7900xoO
 -  みんな気付け。>>107が携帯操作しながら走行してる事を 
 - 127 :名無し :2009/07/01(水) 13:04 ID:Si8HzfCkO
 -  >>124 123ですが、煽って来るとかではなく前走ってる車とかが、ふらついてるなら未だしも、白線踏んだり跨いだまましばらく走ってる人がいると言う話です。解りずらくてすみません。 
 - 128 :名無し :2009/07/01(水) 13:27 ID:r6widJ7IO
 -  普通の道ってw 
 - 129 :名無し :2009/07/02(木) 02:26 ID:nlU85ch.O
 -  >>127 
 レス意味分かりません。 
 白線を踏む?狭い道路(寺内旧国道等)は、対向車なければど真ん中 走ったりしますよ。 
 - 130 :名無し :2009/07/02(木) 02:30 ID:nlU85ch.O
 -  前レス、ティルクです。 
 このスレだけ名前入力しても名無しになるけど理由分かる人います? 
 - 131 :名無し :2009/07/02(木) 02:38 ID:wM6W8ClUO
 -  >>130 
 雑談板の質問スレへ行ってらっしゃい。 
 - 132 :名無し :2009/07/02(木) 02:53 ID:nlU85ch.O
 -  う゛〜、そう言われると思った。敢えてここにレスした、冷たいっす。 
 - 133 :名無し :2009/07/02(木) 03:06 ID:wM6W8ClUO
 -  >>132 
 まぁ管理人にしかわからないと思うけど。 
 - 134 :名無し :2009/07/02(木) 03:12 ID:wM6W8ClUO
 -  ちょっと気になったのが、ローカルルールの5。 
  
 コテは過度の馴れ合いを臭わすような気がします。 
  
 スレチ失礼しました。 
 - 135 :名無し :2009/07/02(木) 08:07 ID:SRtrqve6O
 -  >>129解りずらくてすみません。新国道の様な狭くもない道で、隣の車線にはみ出したまま走っている人がいると言う事。なぜ決められた枠内を走れないのか。片側2車線のまま曲がる交差点などは特に多い。 
 - 136 :名無し :2009/07/02(木) 09:20 ID:cpiPjE.cO
 -  >>126 
 goodjob( ̄ー ̄)b 
 - 137 :名無し :2009/07/02(木) 14:04 ID:f8igVQj2O
 -  カーブで対向車いるのにインカットするやつ、よく見かけます。交差点も多いよね。まあ自分さえよければってやつが多い秋田ですから。 
 - 138 :名無し :2009/07/02(木) 14:46 ID:Cx6N1L7YO
 -  煽り運転の罰則強化だってね 
  
 反則金を20万ぐらいに引き上げてもらっても結構だ 
 - 139 :名無し :2009/07/02(木) 17:59 ID:.81CEaGs0
 -  追いつかれた車の義務違反もあることを忘れずに 
 - 140 :名無し :2009/07/02(木) 19:41 ID:a8ch3NM6O
 -  >>138 
 確か高速道や自専道での話じゃなかったか?  
 個人的には一般道でも是非同じ様に取り締まってもらいたい、っていうかあおる前に何故越さない? 
 - 141 :名無し :2009/07/03(金) 01:23 ID:RYN4z8fIO
 -  スピードが怖いからだろう。 
 - 142 :名無し :2009/07/03(金) 08:40 ID:itxXtAZAO
 -  黄色い中央線の場所での追い越しは、違反だからじゃない? 
 - 143 :名無し :2009/07/03(金) 11:40 ID:u5nDfpSM0
 -  あおる方にも問題あるが、あおられたり、ピッタリ着いて来たらゆずった方がいいと思うんだが… 
 - 144 :名無し :2009/07/03(金) 11:46 ID:fRt3IuU2O
 -  どいつもこいつも(笑) 
 - 145 :名無し :2009/07/03(金) 12:38 ID:RYN4z8fIO
 -  自分は煽りドライバーが近づいて来たらなるべく左に寄ります。それでも抜いて行かないときは(^_^メ)アクセルを抜いて徐々に40`まで減速。あるいは対抗車線によけて抜かせてあげます。 
 - 146 :名無し :2009/07/03(金) 13:27 ID:.JWJQZ2kO
 -  交差点を曲がる時に、反対側に膨らんでから曲がるのは止めて欲しい。 
 横を走っているとぶつかりそうになるし、見ていても危ない。 
 - 147 :名無し :2009/07/03(金) 15:34 ID:MMU4MAy2O
 -  昨日変な車2台につけられた。 
 しかもライトで威圧されて、もう1台は警察が付けてる赤いランプの黄色いバージョン付けてた…。 
 めっちゃ怖かった… 
 今度見つけたら警察に言ってやる。 
 - 148 :名無し :2009/07/03(金) 16:40 ID:uwpo1WC2O
 -  煽られたら、急ブレーキ。後ろの車の運転手の慌てる姿がうける。 
 - 149 :名無し :2009/07/03(金) 18:11 ID:LDb99EcUO
 -  >>147 
 それって…国土交通省か工事の車両じゃね? 
 - 150 :名無し :2009/07/03(金) 20:45 ID:mdI48566O
 -  >>148 
 それで離れてくれたらいいけど、真っ赤な顔してムキになって、さらに煽ってくる人とかいますよね。 
 - 151 :名無し :2009/07/03(金) 22:45 ID:uwpo1WC2O
 -  そのムキになった顔や姿がさらに面白い。 
 降りてきたら2cmだけ窓を開けて笑顔で「おつかれ」と言う。いつもこれです。車がマニュアルなのでいきなり5速から2速に入れます。 
 - 152 :名無し :2009/07/03(金) 23:28 ID:O4PWo1i.O
 -  実際煽ってくる奴って強いの?よく考えれば揉めるのわかるじゃん。売ってんの?意味あるの?やっぱ相手みてやってんの? 
 - 153 :名無し :2009/07/04(土) 00:15 ID:GLdexsdkO
 -  >>151と同じ様な事をしてかなーりボコられてる人を見た事があります。 
 窓破られてたよね。 
 - 154 :名無し :2009/07/04(土) 01:29 ID:P6UzP1.oO
 -  煽りまくって、しまいに降りてきたバカな奴にボコられて〜 
 窓とか車とか蹴ったりしてくれたら最高! 
 そいつが人生辞めたくなるくらい追い込みかけて金取ってやる(笑) 
 - 155 :名無し :2009/07/04(土) 04:07 ID:GLdexsdkO
 -  (*≧m≦*) 
 - 156 :名無し :2009/07/04(土) 04:15 ID:GLdexsdkO
 -  >>154 
 面白くて書き忘れたじゃねぇかよ。 
 人生辞めたくなるくらい後悔しないように気を付けろ。 
 恐い人おるよ〜w 
 - 157 :名無し :2009/07/04(土) 09:15 ID:1aMxFUKoO
 -  >>151みたいな車内は安全圏と思い込んで気が大きくなる奴ってよくいるね。 
 特にオッサンに多い。 
 2cmって所がチキンさを象徴してるw 
  
 たとえ煽られてたとしても正当な理由が無い限り、急ブレーキは違法であり、後続車の運転手が怪我や死亡したら責任を問われる事を覚えておいたほうがいいよ。 
  
 お前も煽る奴と同様に、いつか人生辞めたくなるほど追い込まれればいい 
 - 158 :名無し :2009/07/04(土) 11:46 ID:BfZzL52wO
 -  追い込みたいなぁ(^.^) 
 誰か俺の車やってw 
 ちょいとデカイから小回りきかないし、スピードあんまりでないけど↓w 
 - 159 :名無し :2009/07/04(土) 13:29 ID:1KHoUfJgO
 -  とりまいず論点をずらして、 
 相変わらず馬鹿多数なこのスレについて議論したらどうかね?w 
 - 160 :名無し :2009/07/04(土) 14:10 ID:BfZzL52wO
 -  とりまいず…? 
 とりまいず…?? 
 とりまいず…??? 
 とりまいず…???? 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 とりまいずってなんだ? 
 興奮して打ち間違いか? 
 - 161 :名無し :2009/07/04(土) 14:16 ID:FKBYrXD6O
 -  とりま議論できない偏屈は放っておこうw 
 - 162 :名無し :2009/07/04(土) 22:02 ID:riFGOOdoO
 -  >>159 
 どうすればとりまいずと打ち間違えるのか議論しようか? 
 - 163 :名無し :2009/07/04(土) 22:51 ID:zBNroi.wO
 -  こりゃ酷いw 
 - 164 :名無し :2009/07/04(土) 22:58 ID:hynXU6KAO
 -  >>162 
 了解、とりまいず! 
 - 165 :名無し :2009/07/04(土) 23:07 ID:FKBYrXD6O
 -  とりま 
  
 で1000回ググってみようかw 
 - 166 :名無し :2009/07/04(土) 23:38 ID:dGGMUCIAO
 -  とりまいず、先に進みましょう。 
 - 167 :名無し :2009/07/05(日) 00:07 ID:kBXUalWsO
 -  御登場ですかぁ〜! 
 - 168 :名無し :2009/07/05(日) 10:37 ID:V22KrSeIO
 -  高速道路では、軽自動車は右車線を走行しないのがマナー。 
 - 169 :名無し :2009/07/05(日) 11:37 ID:dyi..1vgO
 -  とりまいずマナーだか、議論だかをしてみてよ。 
 - 170 :名無し :2009/07/05(日) 12:34 ID:OK9DK0CoO
 -  >>168 
 そうなんですか? 
 自分は時々右側を走行していました・・・ 
 - 171 :名無し :2009/07/05(日) 13:12 ID:Q9lbhfM.0
 -  高速道路でずっと右を走っていると走行帯違反になります。 
 マナー以前の問題。 
 - 172 :名無し :2009/07/05(日) 14:25 ID:lMN9ez9kO
 -  昼くらいに高速で横手方面から来た原付スクーターとすれ違った 
  
 しばらく走ってたら今度は赤色灯回したパトカーとすれ違った 
 …捕まったべな 
 - 173 :名無し :2009/07/05(日) 21:03 ID:2S.f4aHM0
 -  煽られたと判断する基準は個々で違うのでは? 
 - 174 :名無し :2009/07/06(月) 06:35 ID:lankhPxYO
 -  秋田県にマナーやモラルが必要かって言われると… 
 そんなもん要らんような気もすっけどな。 大体にして人間の数より牛や鶏の数の方が(ry 
 - 175 :名無し :2009/07/06(月) 09:05 ID:oPVPf3AkO
 -  >>174ハァ? 
 秋田は田舎だと皮肉を言いたいだけなんだろうけど、牛と鶏がマナーやモラルと一体何の関係があるのか全く理解できない。 
  
 きっと 
 「選挙の投票なんて行っても意味ねーよ。 
 誰が当選したって同じだし、俺の1票ぐらいじゃどうにもならんだろw」 
 とか思うタイプでしょうね…。 
  
 家畜未満の存在価値しか無い憐れな人ですね。 
 - 176 :名無し :2009/07/06(月) 09:09 ID:3feHD4UcO
 -  人間より家畜の数が多いのは当たり前だろJK 
 - 177 :名無し :2009/07/06(月) 09:48 ID:oPVPf3AkO
 -  だからそれがマナーとモラルの議論にどう繋がるんだよw 
 - 178 :名無し :2009/07/06(月) 12:42 ID:omVRlKas0
 -  追いついたほう→安全を確認し、追い越し可能な状況であれば追い越しすべき 
 追いつかれたほう→明らかに自分より速い速度や、常識的に接近してくるのであれば危険回避のために安全確認をした上で、後続車輌に譲るべき 
 - 179 :名無し :2009/07/06(月) 12:43 ID:omVRlKas0
 -  ↑ 
 誤り=常識的に接近 
 正解=異常な車間距離 
  
 すみません 
 - 180 :名無し :2009/07/06(月) 15:31 ID:3feHD4UcO
 -  >>178 そんな事かくと法律厨がわくぞ 
 - 181 :名無し :2009/07/06(月) 16:13 ID:rqJ3RxE6O
 -  追い越し車線なるとスピードだす 禁止車線なると50キロ走行。赤信号なりそうな交差点で急減速し後の車を停止させる 
  あきらかに嫌がらせ運転してるデブメガネ 
 心が腐ってます。 
 ちなみに俺は煽ったりしてません 
 - 182 :名無し :2009/07/06(月) 16:18 ID:rqJ3RxE6O
 -  阿仁で暴走。ネクタイしめた偉そうな中年リーマン  仕事できても運転マナー最悪です 事故って消えればいいのに 
 - 183 :名無し :2009/07/06(月) 19:57 ID:nJ8QE2TgO
 -  火力〜出戸浜間のストレート(道路の名は忘れた)で並走するのやめろ。意味なく右を走るな!速度守ってりゃいいってもんじゃねぇ!大渋滞!  
 あと、日曜に同じ区間で見たの白バイ!ドコでもとめんじゃねぇ!大渋滞!  
 轢かれても文句言えねぇぞ! 
 - 184 :名無し :2009/07/06(月) 20:02 ID:H0R8roXYO
 -  >>181 
 それは、人間のスペックだ。心理的作用だよ。 
  
 嫌がらせな訳ではない。 
  
 逆のスペックを上げるなら、トンネル入口でのブレーキや減速。あれも人間の基本スペックだ。 
  
 あんまり苛々しないで、理解しろ。 
 - 185 :名無し :2009/07/07(火) 11:25 ID:ykkCsyu.O
 -  煽りじゃないと思うが、前の車にビタッとくっついて走行する女性運転手をよく見るぜよ。あの車間距離はかなり危ねぇと思うが、本人の中ではそれが普通なんだろーな…ホント煽ってる雰囲気じゃないんだがなぜあんなに近い 
 - 186 :名無し :2009/07/07(火) 13:02 ID:E4vM9gRcO
 -  女は免許を持つべきではない 
 剥奪せよ! 
 - 187 :名無し :2009/07/07(火) 14:13 ID:jtry8wlI0
 -  右左折するときに反対に膨らまないでほしい 
 直線道路で右折待ちで停止するときも、できるだけセンターラインによってスペース空けて欲しい。 
 - 188 :名無し :2009/07/07(火) 16:54 ID:IDGnKmOQO
 -  トラックが内輪差を気にして膨らむのは分かるけど、セダン乗りとかは単に調子コイて膨らんで曲がってるだけだよね。邪魔くさい。 
  
 ついでに、段差でシャコタン走りする車高の低い車うぜぇんだよ! 
 踏切を対向車側までハミ出して通んなボケ!こっちは予測不能なトリッキーな運転に正面衝突しそうなるわ社会のゴミ!カス! 
  
  
 ふぅ… 
 爺ちゃん乗せてて目の前で言えなかったからスッキリした 
 - 189 :名無し :2009/07/07(火) 17:16 ID:2jvlDZ3oO
 -  >>188 
 まともに踏切を渡れないんでしょう… 
 そういう車に乗るのはいいけど、他人の迷惑にはならないで欲しい。 
 - 190 :名無し :2009/07/07(火) 17:33 ID:M2oGKwmwO
 -  シャコタンは困るよね 
 乗り心地悪いし 
 迷惑する車よりやぱ普通の車が安全だわ 
 - 191 :名無し :2009/07/07(火) 18:34 ID:T6avTeoQO
 -  信号で止まったら、後ろの車のおっさんが降りてこっちきた。何だろうと思って窓開けたら「おまいの車の跳ね石が、俺の車のボンネットに傷つけた!」 
 知らねえょ!しかも錆びてんじゃん!いつのだよ!? 
 - 192 :名無し :2009/07/07(火) 19:05 ID:9rj4RsJUO
 -  最近は昔と違って、そんなに車高低くないのに、シャコタン切りする奴いるな。後ろから見てると全く擦る気配すらないのに踏切、交差点等で蛇行。はたから見ると只の蛇行運転、進路妨害でしかない。 
 シャコタン切りは、ノーサスにしてからやれ。 
 - 193 :名無し :2009/07/07(火) 19:06 ID:aXBZZqnMO
 -  >>191  
  
 そのオッサンはハゲぢゃね?  
 俺も同じような経験して良く見たら錆てんの(-_-#)  
 面倒クセー事言うから警察呼んだ方いいなと言ったら無言で急発進して行ったけどw  
  
 湯沢市内の出来事でした。  
 - 194 :名無し :2009/07/07(火) 21:23 ID:T6avTeoQO
 -  >>193 
 近いな…俺は十文字のファミマ付近で。面倒だから警察呼ぶ!言ったら、近頃のガキは自分の過ちを認めないのか!と捨て台詞はいていなくなった。 
 - 195 :名無し :2009/07/09(木) 08:03 ID:xLLRy1cMO
 -  >>183同感!通勤してると、行き帰り必ず同じ車が同じ行動してる。周りに抜かれてもお構い無し、混んでなくても2台きりで並走してる人もいるな。まー、そういう事する人は、オラ知らねとか、周りを見ず何も考えて無い人ばかりだから何言っても無駄なんだべなぁ。 
 - 196 :名無し :2009/07/09(木) 10:15 ID:9ruLBWu60
 -  簡単にいえば、マナーの悪いやつは自己中って事 
 - 197 :名無し :2009/07/11(土) 13:02 ID:dHc4GPVkO
 -  跳ね石は対向車から跳んでくるもんです。後ろに跳ぶのはホイールスピンした時くらいです。変な因縁つけられた時の豆知識 
 - 198 :名無し :2009/07/11(土) 15:24 ID:ljHSnLq2O
 -  横に石が跳ねるのはタイヤの端で踏んだ場合です。 
 稀なケースかもしれませんが、タイヤのド真ん中で踏んだ場合、真後ろに飛ぶことがあります。 
 偏った知識で言い逃れされた時の豆知識 
 - 199 :名無し :2009/07/11(土) 16:22 ID:rUNkr5WgO
 -  タイヤの溝に挟まった小石も後ろに跳んできます!警察から言われました! 
 - 200 :名無し :2009/07/13(月) 00:29 ID:TjtlsmuAO
 -  片側2車線の道路で脇道からトロトロと入って来るのは良いが、空いてる左車線無視して何故車が迫っている右車線に入って来る? 
 その際、思いっきり加速するなら未だしも、全くその気なし。こっちが思いっきり減速だよ。当たり屋がよ。左車線に来る意味わがらね!  
 - 201 :名無し :2009/07/13(月) 00:33 ID:TjtlsmuAO
 -  ↑最後の文              右車線に来る意味わがらね。の間違いだす。 
 - 202 :名無し :2009/07/13(月) 18:25 ID:44Bh4HnoO
 -  >>200 
 歩いて道路を渡る時、迫ってくる車との距離感が掴めずに横断中にひかれる様な老人が車を運転すればそうなる。 
 中には見た目は若くても脳内が退化している奴もいるし。 
 - 203 :名無し :2009/07/13(月) 22:00 ID:GhBM/HXIO
 -  >>198まぁど真ん中で踏ん付けてどんだけの威力があるかが問題だけどね 
 - 204 :名無し :2009/07/14(火) 08:02 ID:2ZLx9fnEO
 -  朝の天王から臨海十字路迄の海沿い。左車線がら空きなのに、右車線数珠つなぎ。 
 ゆっくり走るんだったら、左車線さ行げ! 
 いずれ右に曲がるからといって、何キロも先からノロノロ右車線走らねで。 
 - 205 :名無し :2009/07/14(火) 11:07 ID:c5iijV7.O
 -  >>203 
 威力の問題ではありませんよ。 
 ただ跳ね上がっただけでも、車は時速数十キロで走ってるわけですから。 
 - 206 :名無し :2009/07/14(火) 11:36 ID:fO0ljMz2O
 -  秋田駅周辺のいくつかの信号で、歩行者がスクランブルになったりする箇所、紛らわしいのでやめてくれって思うのは自分だけ? 
   
 歩行者も運転者も、勘違いして一瞬動き出す人が多すぎる。 
 さっきもそれで信号無視の車いた。 
 - 207 :名無し :2009/07/14(火) 12:32 ID:dQBVhyvQO
 -  >>206 
 それわかる。 
 - 208 :名無し :2009/07/14(火) 14:03 ID:ZIHOphugO
 -  運転マナーも大事だけど運転とかで道を譲ってるのにお礼しない若い人老人見るとムカつく 
 - 209 :名無し :2009/07/15(水) 02:25 ID:J3r1HMn2O
 -  >>208 
 そ れ を  
 マナーと言う。 
 - 210 :名無し :2009/07/15(水) 07:14 ID:cVBig/SgO
 -  さっきまでスピード出してたババア  追いつかれたら減速。右折ラインあるのに直線から右折。帽子グラサン手袋のフル装備 気持ち悪いから消滅してほしい 
 - 211 :名無し :2009/07/15(水) 07:21 ID:Fah38wUAO
 -  おいタクシー!ハザードだせば何してもいいわけじゃねぇぞ!客しか目に入らないのか? 
 急停車、Uターン、信号無視! 
 車迫ってるのに、新国道の対向車線合わせて四車線全部またいでUターンってどういう事だ!?  
 つぎ見つけたらクラクションじゃ済まさねぇぞ!もし目の前で身の危険感じるほどの運転しやがったら、とっ捕まえて会社まできっちりツメるからな。 
 テメーだサン○ワ!分かったかコラ!! 
 - 212 :名無し :2009/07/15(水) 09:05 ID:cVBig/SgO
 -  はいっ すいませんでした 
 (>_<) 
 - 213 :名無し :2009/07/15(水) 14:18 ID:zo2V9tyM0
 -  赤信号に掛かった時、脇にある店舗の敷地内をすり抜けるのってアリなの? 
 「みっともないから止めた方が良いよ」と言っても「別に?みんなやってるがら良いべ」と返されます。 
 賢いとか思っているのかなぁ? 
 - 214 :名無し :2009/07/15(水) 16:03 ID:eKStHzkgO
 -  下浜近くの追い越し車線で一気に四台停車した。仲間の模様。無料高速でも停車しすぐ発車した。これらは停めちゃアカンアカンアカン 
 - 215 :名無し :2009/07/15(水) 17:10 ID:a1dYfKiEO
 -  >>213 通り抜け禁止の看板を出してるお店もありますよ。それでも通り抜けてく車はいます。 
 見てて恥ずかしいですよね。 
 いい大人がほんの1、2分待てないんですから。 
 哀れな目で見てあげましょう。 
 - 216 :名無し :2009/07/15(水) 20:03 ID:TXwb.z6IO
 -  犬だっこして車乗ってるやつなんだーずや!? 
 - 217 :名無し :2009/07/15(水) 20:17 ID:Fah38wUAO
 -  毎日毎日気ぃもめる〜!!山王ナガハマコーヒー周辺のタクシー、代行邪魔だー!! 寝るなら他逝け!交差点内部までビッチリとめるなー!警察に何回電話してもなんにも変わらん!!  
  
 いつか車の間から酔っ払い飛び出してくるかもって怖くなる! 
 - 218 :名無し :2009/07/16(木) 00:57 ID:aLdNLrbcO
 -  >>214、訂正箇所有り。追い越し車線ではなくゆずりあい車線だった。本荘から秋田向かう方向だと左側が“おそい車”用。そこをハザード点けて 停車したんだよ四台の全て銀色の車が!。そして人が降りて来た。 後続車がいたらどーなっていただろか。 
 - 219 :名無し :2009/07/24(金) 07:53 ID:26/SwmqUO
 -  2車線有るのに左側走らない奴、多すぎ。皆、右折か? 
 - 220 :名無し :2009/07/24(金) 21:55 ID:.Nre/MowO
 -  ↑そんなルールないからでね? 
 - 221 :名無し :2009/07/25(土) 06:10 ID:9hXRhxBUO
 -  ↑ 
 秋田県に無駄な4斜線なんぞ造るからだろガッ!? もっと現実的視点から考えれや! 無駄な税金つか(ry 
 - 222 :名無し :2009/07/25(土) 07:15 ID:YbVl874MO
 -  斜線× 
 車線○ 
 - 223 :名無し :2009/07/25(土) 09:03 ID:YrR26ZG.O
 -  どいつもこいつも 
 (´`;) 
 - 224 :名無し :2009/07/25(土) 13:35 ID:59SSUI1I0
 -  どうせなら、臨海・山王・茨島の交差点は立体交差化すれば渋滞がかなり減るのでは? 
 税金のバラマキにもいいんじゃね? 
 - 225 :名無し :2009/07/25(土) 14:12 ID:Av3wlIyUO
 -  その通りなんだが歴代の知事、市長はそうは考えなかったらしい。 
 茨島交差点なんかはあんな大掛かりな地下道造るくらいなら立体交差化した方がよかったと思うんだがああなってしまえばもう今さら無理だろ。                     
  
 まぁ運転マナーとは関係無いのでこの辺で… 
 - 226 :名無し :2009/07/26(日) 14:22 ID:LoGp0iJcO
 -  御所野の2車線右側走ってて、左折したいけど混んでて中々入れない情況 
 やっと一台半分間で入ったら、後ろに居た馬鹿ワゴンRが横に並び窓から子供が睨み幅寄せしてくるしまつ! 
   
 ま・譲らなかったけど、親子共々馬鹿 
 - 227 :名無し :2009/07/26(日) 22:25 ID:glkApy5AO
 -  えっ左折するのに右側走る? 
 - 228 :名無し :2009/07/26(日) 22:40 ID:J5GI9QxUO
 -  >>226  
  
 意味わからんw 
 - 229 :名無し :2009/07/26(日) 23:16 ID:bn/n/KlwO
 -  ちょっと前のことだけど、会社の2tトラック乗ってた時に前を軽が走行。後走ってたらその軽が右車線に移動した。遅い軽だったから抜きに掛かったらソイツ左側のGSに右車線から入ろうとして接触!逆ギレされて警察きてもまだ自分の非を認めない。本当のバカとはその軽のことだな。ちなみに聞いた噂では未だに自分は悪くないと言い張ってるらしい(笑)頭の構造がオカシイ壮年のクソジジイだわ(笑) 
 - 230 :名無し :2009/07/26(日) 23:42 ID:LoGp0iJcO
 -  すいません。 説明不足でした。 
  
 左折したいために、左車線に入りたかった為です。 
 - 231 :名無し :2009/07/27(月) 02:07 ID:Vz01ROjMO
 -  よくある譲り合い車線はなぜ今までの走行車線から変更なしで入れないの?? 
 そのままみんなが譲り合い車線に入れればすんなりこしたい人が車線変更でこせるのに。 
 譲り合い車線ではなく追い越し区間にしてほしい。自分はいつも左に入りこしてもらう方です。 
 - 232 :名無し :2009/07/27(月) 13:39 ID:VXntkLZM0
 -  >>231 
 普通に考えたらわかると思うけど、道路が一本しかない場合は左側に道路を作んないといけないよね。 
 高速道路等は対向無しの場合がほとんどだから、追い越し車線は右に作るよね。 
 - 233 :名無し :2009/07/27(月) 14:09 ID:iGL4IKlEO
 -  作る × 
 造る ○ 
 - 234 :名無し :2009/07/28(火) 10:22 ID:SIrXPRRsO
 -  >>232 
 後から造るから譲り合い車線が左になるのか。 
 けど譲り合い車線の長さが短くなるけどアプローチを造れば可能な気が。今朝も岩城で右車線40`の車がいたし、何とかからないものですかね。左で50`でのんびり走る私にも迷惑です。左車線で煽られる始末です。 
 - 235 :名無し :2009/07/29(水) 08:57 ID:/GOhO6YwO
 -  細くてカーブしてる道をスピード出して突っ込んで来る馬鹿は何なんだろね 
 曲がりきれず思いっきり対向側にはみ出してきてヒヤッとする 
 自分がどれ位スピード出してるのか、分かってないんだろなぁ 
 - 236 :名無し :2009/08/04(火) 08:15 ID:WU9DxFpgO
 -  土崎〜船越方面にかけて、右車線我が物顔でゆっくり走ってる人、多過ぎ。 
 同じ車で、合うたび必ず右ゆっくり走って渋滞作ってる人もいる。しかもそのまま何キロも右走ったまま避けないし。 
 竿灯見に来てる右も左もわからない観光客の方がよっぽどマナー良いよ。 
 - 237 :名無し :2009/08/06(木) 09:01 ID:VWmNs.iQO
 -  同じ左車線を走る前の車。右の車線に変更したと思ったら、次の瞬間いきなり目の前を横切って、わき道に左折した。 
 どんだけ馬鹿なんだ! 
 - 238 :名無し :2009/08/06(木) 11:08 ID:CG1GhVawO
 -  かなり大きな車でかなり右に振らないと曲がれなかったのでしょう(笑) 
 夏は頭の逝かれたのがたくさんいるので、もらい事故だけはお互い注意しましょう。 
 - 239 :名無し :2009/08/06(木) 14:46 ID:JBfFMZsIO
 -  男鹿のアマノの障害者用スペースに、どう見ても健常者のいい大人の3人。車にもステッカーなどなかったので、聞いてみたら、「みんな停めでらべしゃ〜!」との答え。 
 続いて、「おめえ、どこの役員だ?」と。 
 私は30代ですが、年上の人も常識ない人っているんですね。 
 みんながやってるから。という言葉を聞いて、驚いたというより呆れました。 
 - 240 :名無し :2009/08/06(木) 15:32 ID:ZkUAlNHk0
 -  頭のなかに障害があったようだ 
 - 241 :名無し :2009/08/06(木) 18:24 ID:Jsldsrdw0
 -  障害者用とはいえ、スペースに止めるのまだいいほうだよ 
 店の入口の通路にビタ止めする軽トラ乗ったバカジジィとか、 
 もっとほじねー奴あの辺にはたくさんいるからwww 
 - 242 :名無し :2009/08/06(木) 21:40 ID:AK9MG1FoO
 -  >>241 昨日、大館市にもいたよ 
 - 243 :名無し :2009/08/07(金) 00:14 ID:M6PcG5L60
 -  >>239 
 アマノで世間の常識を求めるのは無理。 
 車が潰れていなかっただけ良しでしょう。車やカートをぶつけても知らん振りしている客の多いこと。 
 - 244 :名無し :2009/08/07(金) 17:31 ID:zh8rGFWM0
 -  カート駐車場までもっていって、そのまま放置するバガっけいるがらな 
 - 245 :名無し :2009/08/09(日) 13:25 ID:v/TdWbeoO
 -  頭の中が障害者と自分で認めてるって事だろ 
 - 246 :名無し :2009/08/10(月) 09:25 ID:o2Qye8asO
 -  男鹿のアマノの客っていったら、ほぼ男鹿市、潟上市民だろ?DQNの聖地じゃんwそいつらにマナーを求める方が間違ってるww 
 >>239は殴られなかっただけでも、よかったと思えよw 
 - 247 :名無し :2009/08/10(月) 10:39 ID:lnSjVU5.O
 -  >>246んで、貴方は何処住み? 
 - 248 :名無し :2009/08/10(月) 14:29 ID:6Qlgbl0MO
 -  >>246 
 誰が見てもアンタの方がバカっぽいよ 
 - 249 :名無し :2009/08/10(月) 21:44 ID:lA9Oj1BAO
 -  >>246いつからDQNの聖地になったんだ? 
 「殴られなかっただけ良かったと思えよ」?自分だったら殴ってたと言う事か?男鹿、潟上市民語るくらいなので住んでる方だと思うが、皆が皆を貴方と同じにしないで欲しい。 
 もし〜市民でないのであれば貴方が語る迄もない。 
 - 250 :名無し :2009/08/10(月) 22:22 ID:o7z60ByYO
 -  >>246  
  
 聖地とかwww 
  
 何に影響されたらそんなん出てくるんだ? 
 - 251 :名無し :2009/08/11(火) 06:58 ID:bMKAK60UO
 -  >>246 
 私は>>239ですが、あなたもあの常識のない人達と同類じゃないですか? 
 別に殴られたとしても、相手が捕まるだけですけど。ありがたく思え? 
 あなたは何様? 
 - 252 :名無し :2009/08/11(火) 09:10 ID:.RmbllNkO
 -  >>246が大人気w 
  
 原チャリのおばさんは自転車感覚で歩道を走る。 
 注意した事があるが、逆ギレかシカト… 
 知らんぷりして、蹴りでも食らわしたくなる。 
 - 253 :名無し :2009/08/11(火) 10:39 ID:S.PQGy7oO
 -  >>246 なんだこれ(笑) 
 - 254 :名無し :2009/08/11(火) 16:59 ID:rIoq7x82O
 -  246頑張れ(笑) 
 - 255 :名無し :2009/08/11(火) 17:05 ID:gkUtCN8kO
 -  軽乗りはなぜかスピードを出したがる 
 さっき追い越ししようとしてきたからスピードだして追い越しできないようにしたら無理やり割り込んできて急ブレーキ踏んでおりてきた。なんか文句言ってきたけど聞き取れんかった。 
 うーん、俺も大人げなかったな 
 - 256 :名無し :2009/08/11(火) 17:08 ID:rIoq7x82O
 -  ってか男鹿、潟上だけじゃないよ。秋田はマナーが悪いんじゃなく、わからないんだよね。 遅い車が追い越し車線だけ飛ばしてみたり、高速で追い越して行ったと思えばブレーキ踏んでスピード落として迷惑かけてみたり、最悪だよ。   
 特に若い奴ね 
 - 257 :名無し :2009/08/11(火) 19:33 ID:bMKAK60UO
 -  追い越しできないようにしたって… 
 黙って越させてあげればいいのに。 
 - 258 :名無し :2009/08/12(水) 00:10 ID:YElwsmlk0
 -  >>255 
 何このクズwww 
 トロトロ走ってて追い越しかけたとたんにスピード上げるアホたまにいるんだよな 
 - 259 :名無し :2009/08/12(水) 01:59 ID:JMSAnhr2O
 -  今日、日沿道の対面で前の車がいるのにもかかわらず、2台目のあっしが煽られました。 
 追い越し車線になって急いでいるのかなあと思い先に行かせたら、その先の対面で渋滞つくってました… 
 もちろん次の追い越し車線で全開で越しましたが 
 - 260 :名無し :2009/08/13(木) 12:47 ID:/UN5gRq.O
 -  追い越されてくやしいのかハイビームにする車を見かける。 
 ささやかな抵抗なんだろうけど何か悲しい。 
 - 261 :名無し :2009/08/13(木) 12:55 ID:hayaq2tcO
 -  どのレスも相手の事情や考えはおかまいなしなんだね、ハイビームだってすいませんみたいな意味で点けることもあるだろうに 
 譲ってもらった時クラクション鳴らしたりハイビーム点けたりしない? 
 - 262 :名無し :2009/08/13(木) 13:38 ID:7zToeuSEO
 -  パッシング程度なら許すが、ずっとハイビームにされたらムカつきます。 
 - 263 :名無し :2009/08/13(木) 17:00 ID:Pck2hwws0
 -  >>261 
 だったら、早めにハザード出して譲るとかしてほしいよな。 
 越せないようなところは別にして 
  
 後からクラクションとかパッシングは、あまり意味伝わらないと思うが・・・  
 - 264 :名無し :2009/08/13(木) 22:13 ID:s3P2Azu2O
 -  >>261 譲ってもらってハイビームはないだろ。 
 - 265 :名無し :2009/08/13(木) 22:24 ID:ZdI4Z2kwO
 -  >>255はまだ免許取り立ての学生さんなんです 
 - 266 :名無し :2009/08/13(木) 23:14 ID:HsR8a1ugO
 -  >>247->>253潟上、男鹿市民乙wwwww 
 - 267 :名無し :2009/08/13(木) 23:27 ID:xG2gvPNYO
 -  何のハイビームか分からない時は、ソノ車を止めて口頭で聞きましょう。 
 - 268 :名無し :2009/08/14(金) 00:18 ID:uSZNl4UEO
 -  >>267 
 ハイビームは視界を良くするためにつける物。それ以外に何がある? 
 - 269 :名無し :2009/08/14(金) 00:43 ID:R7KkMlLkO
 -  何故余裕で止まれる速度なのに車半分位、停止線からはみだして止まったり、逆に車一台分以上開けてかなり後方に止まったりするのか?運転技術の問題ではなさそうだが。 
 - 270 :名無し :2009/08/14(金) 00:47 ID:svwoKGPgO
 -  夜間に「譲る」時はヘッドライトを消してスモール。 
 - 271 :名無し :2009/08/14(金) 01:25 ID:xYsJwuz60
 -  夜間に煽られたら、ヘッドライトを消してエンジンブレーキ&サイドブレーキ。 
 それがマナーです。 
 - 272 :名無し :2009/08/14(金) 09:31 ID:YlW3FtKAO
 -  また出やがったのかよ… 
 もういいよ、来なくて 
 - 273 :名無し :2009/08/15(土) 15:00 ID:TSAxyO2IO
 -  >>271 
  
 いいね〜 
  
 俺も煽られたらうぃっとブレーキ踏むね。 
 - 274 :名無し :2009/08/15(土) 18:29 ID:J0qvi0mcO
 -  事故るなよ 
 - 275 :名無し :2009/08/16(日) 01:50 ID:EbN3o5.wO
 -  ウィンカー→ブレーキ 
 なのに、 
 ブレーキ→ウィンカー 
 が多すぎ。トロトロし始めたと思ったらブレーキ→ウィンカーで曲がるし…    頭くるよ。危なすぎ 
 - 276 :名無し :2009/08/16(日) 07:52 ID:XI.Jm/VUO
 -  >>275自分以外そうなんじゃないかと思うほど、ほとんどの人がそうですよね。みんな思いつき、行き当たりばったりで走ってるんじゃないスカ。 
 わざと後ろからぶつけでやりたくなる、ホント頭にくる。 
 - 277 :名無し :2009/08/16(日) 08:08 ID:RV1Oe0BQO
 -  >>275分かるそれ。 
 一度ならぬ複数回繰り返し。 
 - 278 :名無し :2009/08/16(日) 09:23 ID:YN.BdClkO
 -  >>275 
 以前同じこと書いたら「予備制動って知らないんですか?」ととんちんかんなレス返されて、何考えてんだコイツ?って呆れてしまったことを思い出した。 
 - 279 :名無し :2009/08/16(日) 10:23 ID:RV1Oe0BQO
 -  >>278多分そいつぁ女だ。ちなみに私も女だ。 
 - 280 :名無し :2009/08/17(月) 21:19 ID:9nIhum0s0
 -  某掲示板のDQNのナンバー晒すスレに秋田ナンバーたまに晒されてるな 
 お前らも晒されないように気を付けろよ 
 - 281 :名無し :2009/08/18(火) 15:22 ID:zeGcwiyYO
 -  中古で買った車が砲弾マフラーで爆音が気になってたけど、インナーサイレンサー付けたら静粛になりました。 
 - 282 :削除済み :0000/00/00(00) 00:00[system]
 -  削除済み 
 - 283 :名無し :2009/08/19(水) 13:27 ID:ibO81x2YO
 -  >>282 
  
 ありがとう 
  
 見かけたら気を付けるよ 
 - 284 :名無し :2009/08/20(木) 01:29 ID:SKiviaIkO
 -  なぜか保母や看護師にDQN多し 
 女ばかりの職場にいると性格キツくなるんだろうな 
 - 285 :名無し :2009/08/20(木) 19:34 ID:nELay7NgO
 -  >>284スレチです 
 - 286 :名無し :2009/08/20(木) 22:05 ID:wDqZnxCAO
 -  信号待ちしているときに、ツバを吐き出すおじちゃん…嫌だなぁ…。不衛生(>_<)運転マナーというより人格の問題だろうけど。あとはトンネル内でライト点けないドライバー。たとえば地下道のトンネルとか。安全の為にも点けてもらいたいなぁ。  
 - 287 :名無し :2009/08/20(木) 22:39 ID:Ce4ILb4YO
 -  >>284 
 確かに確率多いでしょう。ワゴンR、ムーブ、ライフに兆候多し。 
 フルエアロ、マフラー交換、室内ふわふわ。 
 でも、かわいいから許す。 
 - 288 :名無し :2009/08/21(金) 08:16 ID:tTlnn9ZoO
 -  昨日、2車線の道で前にも隣にも車がいるにもかかわらず、ライフ他に猛烈に煽られた。前に車いるだろーが! 
 つーか、前のワゴンR!後ろ詰まってるんだよ。いつまでも左の車と並走してんじゃねーよ。 
 その後、煽って来た奴らは皆左車線に移り、左に曲がって行った。俺はと言うと車線が対向になり遅いワゴンRの後を走る羽目になったがその車も直ぐ消え・・・怒りのやり場が無い。 
 - 289 :名無し :2009/08/21(金) 12:51 ID:3YDipzxAO
 -  結構無理矢理入ってきたのにすぐ左折、右折する奴…私の後ろがら空きだろーがぁ!! 
 - 290 :名無し :2009/08/21(金) 14:26 ID:USyDen6oO
 -  >>289さんに似てますが、 
 むりやりはいってきたくせにまったく加速せず後続車にブレーキ踏ませる車はいらつきます。 
 むりやりはいってきたならそれなりに加速してくださいって感じ。マイペースすぎ! 
 - 291 :名無し :2009/08/21(金) 16:01 ID:81vRfzd6O
 -  二ツ井〜能代東間の無料高速、一般道と勘違いしてる奴多すぎ。 
 もっとスピード出せよ。 
 - 292 :名無し :2009/08/21(金) 17:02 ID:5u0ZGuX2O
 -  臨海での事。 
  
 白とシルバーのツートンDQNセルシオの助手席から、恐らく人間と思われる生物が腕を出し、 
 煙草の吸い殻を追い越し様にポイ捨てしていった。かなり悪意を感じた。 
 社会のゴミが更にゴミを出すなよ! 
 - 293 :名無し :2009/08/21(金) 17:48 ID:Uywd5.NA0
 -  日沿道でDQN銀ライフ発見! 
 とろいくせに、他の軽さんざん煽った挙句、にかほ出口の信号で引っかかってたwww 
 - 294 :名無し :2009/08/21(金) 18:57 ID:BY/P.7RMO
 -  >>289-290 
 まあどうせブレーキ踏むだろう、って感じで入って来るんだろうが、直進車が一瞬のよそ見とかで自分の車を認識していないかもしれない可能性とかには全く考えが及ばない人種だからどうしようもない。 
 自ら事故の危険を増やしてどうしようってんだ? 
 - 295 :名無し :2009/08/21(金) 21:10 ID:6Qe1cUM2O
 -  秋田道片側1車線ではノロノロなのに追い越し車線では妙にスピード出す奴。 
 あれはなんなんだ 
 - 296 :名無し :2009/08/21(金) 21:35 ID:6g08RHBkO
 -  >>291 あそこは70キロ 100キロ出す奴が糞 
 - 297 :名無し :2009/08/22(土) 17:30 ID:qIiIeLCU0
 -  交差点で右折するとき、インをつきすぎて車や歩行者なんかに接触しそうになるアフォ 
 信号が青になった瞬間、急発進して接触しそうになってカッコ悪… 
 - 298 :名無し :2009/08/22(土) 18:26 ID:.8S.ZBfEO
 -  横断する人いないのに横断歩道で一旦停止する●川●便。遵法パフォーマンスの割に運転しながら携帯電話使ってる運転手多いね。 
 - 299 :名無し :2009/08/22(土) 19:11 ID:L7EplJ..O
 -  「この車は、踏み切りで一時停止します」って書いてるトラックを見かけるが、当たり前だろ?若い人も止まらないで素通りする人が多い。 
 それとも、今は止まらなくてもよくなったの?教習所で一時停止するって習ったんだけど。 
 - 300 :名無し :2009/08/22(土) 19:27 ID:qIiIeLCU0
 -  去年の秋頃、夜に山王付近でトランクにチャリ積んだパトカー見た 
 思いっきりトランクあけっぱだったし、チャリ半分以上はみ出してたんだけど、たぶんダメだよな? 
 - 301 :名無し :2009/08/22(土) 23:33 ID:bjKMKFXMO
 -  >>298 
 佐川、ヤマト、左折の後方確認は、判るが、右折の一時停止は 
 止めてくれ。 
 目視確認でいんでろ? 
 今日、釜掘るどごだった。 
 - 302 :名無し :2009/08/23(日) 00:49 ID:yBIr3C8gO
 -  >>295 
  
 わかるわかる! 
 ゆっくりならずっとゆっくり走ればいいのに。そしたら抜くこともできんのに、あんな変則的に走られると困る。 
 - 303 :名無し :2009/08/23(日) 00:53 ID:9NYeUhdMO
 -  >>294 
 よそ見してたら前方不注意だよ、それで事故ったら自業自得 
 - 304 :名無し :2009/08/23(日) 06:03 ID:xSwVSXP.O
 -  >>303 
 追突した方が悪いのは当たり前だ。 
 オマエは自分が悪くなけりゃ事故は歓迎なのか? 
 - 305 :名無し :2009/08/23(日) 12:40 ID:IfaF9m6s0
 -  >>297関連で恐縮。 
  オートバイ3台ほどでツーリングしていたとき 
 片側1車線のT字路で右折しようと道路の中央付近に寄って 
 一時停止をしていたら、左側から来た軽トラの爺さまがショートカット 
 右折して、結果的に対向車線に入ってしまった。 
  しかし、オートバイがずらっと道路の中央付近で一時停止中。 
 左側車線に入ることができず、かといってオートバイの後ろには 
 4輪車が停まっている。あたふたしていたな。 
  
  道路を右折するときはね。交差点の中心の直近の内側を曲がらなきゃ 
 ならんのだよと、後の休憩時の話題になった。 
  
  マナー以前の遵法論でスレ違いかと思うが許してくれ。 
 - 306 :名無し :2009/08/23(日) 13:05 ID:u.YrsAVoO
 -  交差点で右折しようと右折レーンで信号待ちしていたら、右からゆっくり曲がってきた車がいて、その車をまくって私が止まっていた左隣の直進レーンに入って曲がって行った若ぞうがいた。目が点になった。 
 - 307 :名無し :2009/08/24(月) 18:22 ID:jtry8wlI0
 -  大曲の秋田ルミ○の交差点で、早朝、信号無視する軽トラあぶね 
 - 308 :名無し :2009/08/27(木) 08:10 ID:pmaeB1xsO
 -  今朝凄い勢いで、中央線付近を走っていくバイクがいた。 
 対向車来ようが、お構い無しに走り去っていったが。 
 5分後カーブを曲がり切れず転倒してたのを発見。 
 しかも自動車専用道路の合流手前のカーブ。 
 やっぱり安全運転第一だ。 
 - 309 :名無し :2009/08/27(木) 22:39 ID:LLjucK9AO
 -  >>301あれあぶないよな。マジやめてほしい 
 >>308下手くそが運転するとそうなります。 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 いやマジで 
 - 310 :名無し :2009/08/28(金) 12:27 ID:aCyOZj360
 -  信号待ちの列に後ろからバイクがきて、そのバイクが先頭になり、信号が青になった瞬間バイクがウィリー 
  
  
 ダセッ 
 - 311 :名無し :2009/08/28(金) 18:04 ID:hu/zAkjIO
 -  >>310都会では珍しくもない 
 - 312 :名無し :2009/08/29(土) 17:53 ID:c03EiaOI0
 -  >>311 
 そうですか。秋田じゃ珍しいことなんですね? 
 都会じゃダサくないんですか… 
 ありがとうございました。 
 - 313 :名無し :2009/08/29(土) 21:04 ID:S8.6pdh.O
 -  都会の上手いバイク乗りはシグナルブルーでウィリーダッシュしてスタートしていきますよ〜 
 一日都内走ってれば必ずや目撃すると思います 
 それでは失礼いたします。 
 - 314 :名無し :2009/08/30(日) 00:14 ID:qtUl3XuYO
 -  いんやぁ〜、この前男鹿の花火に行く途中、白いターボのライフに散々煽られた(怒) 
 おかげで気分が悪くなり(ムカついた)、せっかくの花火がつまらなかった! 
  
 ちなみに運転手は帽子かぶった若造(チンピラ風) 
  
 あーいう運転手は事故って欲しい! 
 - 315 :名無し :2009/08/30(日) 01:04 ID:qG9G8.yUO
 -  >>314 
 白の純正エアロで、マフラーとテール変えてるライフでは? 
 - 316 :名無し :2009/08/30(日) 08:46 ID:GcBPiG5kO
 -  そのライフよく潟上で見る! 
 やたら煽ってる。 
 あれはウザイな。ってか、危ない。 
 事故らないと分からないんでは? 
 - 317 :名無し :2009/08/30(日) 12:49 ID:ytBTBCA2O
 -  >>314 
 いやあ、マジ危ないね。そういう奴は、ケツに張り付かせないで先に行かせたほうがいいよ。貰い事故になるよりはいいし…そういうのに限って任意保険入ってませんでした〜なんてこともあるから… 
 - 318 :名無し :2009/08/30(日) 13:07 ID:qtUl3XuYO
 -  >>315 
 よく覚えてないですが・・・そんな感じだったと思います(・・;) 
  
 ただ、あのチンピラは少し痛い目を見た方がイイ!・・・ 
  
 『釣り』っぽくなってすんませんm(__)m 
 - 319 :名無し :2009/08/30(日) 13:18 ID:qG9G8.yUO
 -  たまに能代○の駐車場にとまってたけど。 
 - 320 :名無し :2009/08/30(日) 13:23 ID:XcGqtSOIO
 -  煽ってきた場合道を譲れば済むことだが、1番やっかいなのが道を譲って先頭走らせてやっても遅く走る奴いてマジ氏ねと思った!こっちは80ちょいで走ってんだから越した奴は100ぐらいで先頭走っていけよな 
 - 321 :名無し :2009/08/30(日) 17:08 ID:j00c0dx6O
 -  >>320 
 確かに越したくせに遅く走る奴いますね。 
 あと、なぜか追い越し車線になると頑張ってスピードを出して越させまいと頑張る奴…だったら最初からそのスピードで走ってくださいよと言いたくなる 
 - 322 :名無し :2009/08/30(日) 18:36 ID:XcGqtSOIO
 -  >>321同意。 
 - 323 :名無し :2009/08/30(日) 21:49 ID:1UpZmbfA0
 -  特にもみじマークの張られている方々が多いな 
 - 324 :名無し :2009/08/31(月) 08:32 ID:8NkF8O7I0
 -  おじまげで、もみじ着けないのも困るけどな 
 - 325 :名無し :2009/08/31(月) 10:42 ID:y4.whRHUO
 -  とくに枯れ葉マークのサンドラ  
 - 326 :名無し :2009/08/31(月) 13:59 ID:IakQc/YY0
 -  枯葉の若葉が最も怖い。 
 - 327 :名無し :2009/09/01(火) 00:28 ID:6LhHD3bIO
 -  自分の車の後ろにバイクがいるとウザいですか…? 
 - 328 :名無し :2009/09/01(火) 01:52 ID:.F2C.qd.O
 -  >>327 
 ウザくはないけど、気にはなりますね。できれば近くは走りたくないかな。 
 - 329 :名無し :2009/09/01(火) 02:31 ID:UjuWNdmgO
 -  今日の夕方、久々に原チャ二人乗りして蛇行運転しながらショボいクラクションならして走るバカ者を見た。 
 - 330 :名無し :2009/09/01(火) 09:51 ID:V0mXhaOkO
 -  また20年前に戻った感じかな・・・たわけ者が多いです。 
 - 331 :名無し :2009/09/01(火) 12:33 ID:1wiRd0I6O
 -  アルベの前にも、うるさいマフラーの原チャに二人乗りして、車両が入れない所走ってた。 
 ハエだな。 
 見ててウザイ!恥ずかしくないんだろうか… 
 - 332 :名無し :2009/09/01(火) 14:30 ID:RULIcaA2O
 -  網ぬいしてくバイクおっかない。 
 いきなり左スレスレ通過されたりするとびっくりするしあぶないじゃん! 
 こっちが気付かずに少し左寄り(縁石より)に走ってもし接触したら悪いのは車? 
 - 333 :名無し :2009/09/01(火) 18:05 ID:6LhHD3bIO
 -  >>332 
  
 バイクのすり抜けは違法なので、車は悪くないです。 
 私はやりませんが、信号待ちで路肩が広い場所では、路肩を通って先頭に出ます。こちらは合法のようです。 
 - 334 :名無し :2009/09/01(火) 19:03 ID:/7EAySJYO
 -  思いっきり反対車線を通って先頭に出るバイクもいる。 
 早く捕まらないかなあと思ってるんだが。 
 - 335 :名無し :2009/09/01(火) 19:18 ID:5LOC/tRE0
 -  自分はバイクの多い通りを走るときは、なるべく左側に寄って、バイクが通りづらくなるよう走ります 
 - 336 :名無し :2009/09/01(火) 19:19 ID:5LOC/tRE0
 -  ↑補足 
 左からの追い抜き防止の為で、走っているバイクに接近する訳ではありません 
 - 337 :名無し :2009/09/01(火) 19:37 ID:91jozY/oO
 -  大館市の40歳代の男で違法改造して60キロ以上スピードを出して走っているスクーターがいる。早く警察に捕まって欲しいです。 
 - 338 :名無し :2009/09/01(火) 20:09 ID:5LOC/tRE0
 -  まぁ30キロオーバーだべ… 
  
 自分も夜中、車で80キロ以上で走るときがあるからなぁ… 
  
 言ったらいけないかもしれないが、ほかの交通の邪魔したり、事故起こしたりしなければいいような気がするが… 
  
 法律厨や通報厨に突っ込まれそうな意見だが… 
 - 339 :名無し :2009/09/01(火) 20:53 ID:kSpNVUPsO
 -  秋田市の某コンビニ店員の軽自動車、たぶん車検切れてる。 
 フロントガラスに本来貼ってるはずのステッカーが無い。 
 事故らなければよいが… 
 - 340 :名無し :2009/09/01(火) 21:29 ID:k/5NspDE0
 -  >>337 
 30キロでダラダラ前を走られても文句を言いそうだな。 
 - 341 :名無し :2009/09/01(火) 21:31 ID:91jozY/oO
 -  >>340その通り! 
 - 342 :名無し :2009/09/01(火) 21:54 ID:TIRixUmMO
 -  >>339 
 通報しましょう。もし他の誰かに損害を与えたら、その誰かが迷惑しますから。 
 - 343 :名無し :2009/09/02(水) 00:13 ID:vaYy5gesO
 -  いま広面あたりで珍走族が警察に追われてるみたいだな 
 さっさと捕まれカス 
 - 344 :名無し :2009/09/02(水) 00:34 ID:z2aVGaq6O
 -  >>339すばらしい観点でもあるが、よくそんな細かいとこまて他人の車見てるな。普通はチェックしないんじゃないか? 
 - 345 :名無し :2009/09/02(水) 08:09 ID:4VfsYYMUO
 -  >>335頭の悪い人は考えることが違うんだね。 
 - 346 :名無し :2009/09/02(水) 10:10 ID:kuakAqMM0
 -  >>339 
 それはまだステッカーが来ていないのではないか? 
 車検うけて、3日くらいはステッカーが来なくてそのまま走ってたことがあったけど。 
 車屋に取りに行く暇がなかったら、しばらくはステッカーもないと思う。 
 その場合でも、仮の許可証みたいな物を渡されるから問題なし。 
 - 347 :名無し :2009/09/02(水) 12:05 ID:3TDZVXn2O
 -  >>344普通は見ないけど近所のアパートにとまってる車で毎日目につくから。 
 本来ステッカーを貼ってる場所に何もないから一番目につくんだよね。まぁ他人だから干渉するなと言われたらそれまでだけど。 
 - 348 :名無し :2009/09/02(水) 12:20 ID:tKYWOrHIO
 -  ビックスクーター?に乗った女の子の集団が爆音で新国道走ってました。馬鹿ですね。凄く迷惑でした。 
 - 349 :名無し :2009/09/02(水) 12:57 ID:4VfsYYMUO
 -  >>348女の子の集団ハァハァ (;´Д`)ハァハァ 
 一発お願いしたいなぁ 
 - 350 :名無し :2009/09/02(水) 17:55 ID:JBrAjLqAO
 -  >>349 
  
 おいおい…、ちゃんと読んだか?ビグスク乗りなんだぞ? 
  
 いくら女だからって無理だろ。 
  
 >>348 
  
 ビッグスクーターな。 
 - 351 :名無し :2009/09/02(水) 19:40 ID:dWZu/MKsO
 -  >>343 
 それ原チャリノーヘル2ケツと単車の奴ら?  
 だとしたら新国でパト二台に追われてた。目の前信号無視してったな(笑)  
 アンパス曲がって広面に逃げたか 
 - 352 :名無し :2009/09/02(水) 20:04 ID:JBrAjLqAO
 -  なんか2輪車ネタ多いな…。 
  
 ではついでに…。 
  
 バイクにくっつかれたら、素直に道を譲りなさい。 
 - 353 :名無し :2009/09/02(水) 21:00 ID:ITe5cdxoO
 -  >>352 
 くっつく理由がわからない。 
 簡単に越していけるだろ? 
 - 354 :名無し :2009/09/02(水) 21:27 ID:cmznZyNA0
 -  >>346 
 車検通してから後から車検証とステッカー来て、そのうち貼ろうと思って 
 車検証入れに入れたまま次の車検まで貼らずにそのままってことよくあるwwwww 
 - 355 :名無し :2009/09/03(木) 00:47 ID:eSKqyASYO
 -  最近夜になると直管ぽいバイクがやたらと走り回ってるな。 
 警察はカスを捕まえずに何やってんだよ 
 - 356 :名無し :2009/09/03(木) 01:05 ID:Qrm6GOv2O
 -  >>350若くてかわいけりゃなんでもいいよ(;´Д`)ハァハァ 女子バイク集団最高〜(;´Д`)ハァハァ一発お願いしたいな  
 (;´Д`)ハァハァ 
 - 357 :名無し :2009/09/03(木) 11:09 ID:mORQqrZ2O
 -  ヘッドライト&フォグライトHIDでケルビン数が高い車かなり迷惑。 
 すれ違いもだけど後ろに着かれると最悪。 
 昨晩ずっと後ろ着かれたんでルームミラー暗くしてサイドミラーも畳んだ。 
 フォグライト明るすぎだよあのゴルフ!!!! 
 - 358 :名無し :2009/09/03(木) 12:42 ID:fYDg2p6YO
 -  ケルビン数は明るさじゃなくて色です。 
 明るさはワットです。 
 ワットが少なくてもHIDの取り付けの際に光軸がずれた場合は、ロービームでも眩しく感じます。 
 基本的に光軸調整をしていない車は、かなり迷惑です。 
 - 359 :名無し :2009/09/03(木) 12:52 ID:T6joI8UcO
 -  >>358 
 同感。 
 毎日同じ時間にすれ違う軽自動車がかなりまぶしい。 
 - 360 :名無し :2009/09/03(木) 14:23 ID:OSfziUjQ0
 -  秋田米飯給食の運搬トラックのドライバー氏。 
 運転しながら窓の外にタバコの灰を落とすな!! 
  
 バイクに乗っていたから灰が目に入って痛いよ… 
 - 361 :名無し :2009/09/03(木) 19:47 ID:5uauFiE.O
 -  >>360 
 失礼ですが、バイクの運転中にゴーグルはしないのですか? 
 火がついたままではなくて良かったですね。 
 それとは別に、灰皿の中身を窓からばらまく非常識もいます。 
 本当に危ないし、汚い。 
 - 362 :名無し :2009/09/04(金) 00:27 ID:F2TJ8IOU0
 -  >>360 
 違法ですのでナンバーを控えて警察に通報したら良いと思います。 
 - 363 :名無し :2009/09/04(金) 00:50 ID:kYszyVF2O
 -  >>361ゴーグルするかしないかまでは個人の自由なんじゃない? 
 まるで>>360の自業自得みたいな書き方がホントに失礼だよね 
 - 364 :名無し :2009/09/04(金) 04:07 ID:1yanTt.w0
 -  ゴーグル着用って義務だっけ? 
 - 365 :名無し :2009/09/04(金) 10:13 ID:xFmcLS8gO
 -  新国道沿いのアタリヤ手前の小路への右折、イトクへの右折、ミロクへの右折…毎日毎日渋滞つくりやがって!イラッッつぐ!! 
 この間なんてそいつら躱そうとしたトラックにミラー擦られた!! 
 どっちも頭さくる!! 
 - 366 :名無し :2009/09/04(金) 12:36 ID:xB3qO.y2O
 -  >>360は自業自得だろ。 
 - 367 :名無し :2009/09/04(金) 12:37 ID:aQCCnN7IO
 -  >>365わかる、わかる!そこに限った事ではないが、目の前、手前の交差点で曲がって行ったらダメなのか?って思う。その方が、多少遠回りだとしてもスムーズだと思うのだが。 
 - 368 :名無し :2009/09/04(金) 15:44 ID:OFRUsEygO
 -  スレチかも知れないが疑問に思ったので。 
 横〇署の紺色レガシーの覆面なんですが…。 
 先日50`の県道を走ってたら前に覆面が。 
 近付いたら70`出てた。 
 (その時点でオイラは違反です…スイマセン) 
 しかしその覆面は更に加速。 
  
 そして先日、40`の住宅街を到底40`とは思えない速度で通過してました。 
 運転してるのは若い人みたいなんだが、あんな狭い道でかっ飛ばされたんじゃ事故起きるっての。 
 - 369 :名無し :2009/09/04(金) 16:47 ID:syQNK10oO
 -  >>368 ちなみにその車は刑事課の車輌です。 
 警察にはかわりないですけどね… 
 - 370 :名無し :2009/09/05(土) 14:04 ID:GfYg.aZsO
 -  高速の大森パーキング付近にオービスとかありますか?それっぽいのはあったんですが、レーダーは無反応でした。 
 - 371 :名無し :2009/09/05(土) 19:17 ID:QLRWgdNUO
 -  >>370 
 ないよ。Nシステムだべ! 
 - 372 :名無し :2009/09/05(土) 23:02 ID:UzQ2iqb2O
 -  オービス手前には必ず自動速度取り締まり装置設置路線などと書かれた標識があるはずた! 
 手前に標識がないのはN  
 - 373 :名無し :2009/09/06(日) 10:25 ID:LZcEsVys0
 -  >>365 
 長崎屋のドンキ開店でバカが右折禁止なのに右折しようとして迷惑かけるの 
 目に見えるなwww 
 - 374 :名無し :2009/09/08(火) 08:04 ID:P3e0/R3QO
 -  毎朝、見るたび前の車を煽りまくり、右に行ったり左に行ったりしている奴、お疲れ様だが、そいつらに毎日の様に煽られても何時も右車線をゆっくり走ってる同じ面々連中も、どうかと思う。何も考えないで走ってるんだろうなぁ。 
 - 375 :名無し :2009/09/09(水) 20:26 ID:bydJWLA.0
 -  秋田って右左折するときに、反対側にハンドル切ってから曲がるのがデフォなんですか? 
 県外から来たのですが、左にウインカー出した車を右から抜かそうとしたらいきなり寄ってこられて... 
 しかも観察してると結構多くの方がやっているんで、気になってしまってw 
 - 376 :名無し :2009/09/09(水) 20:39 ID:9P3rfCroO
 -  >>375普段は意識してないけど、そういう運転の仕方をしてるかもしれない…。 
 - 377 :名無し :2009/09/09(水) 21:45 ID:7td9JD26O
 -  自分の車の内輪差もわからん下手くそ車運転すんな!左に曲がるのに右に膨らんでから左曲がる奴とか、ホントマジ消えてほしい 
 - 378 :名無し :2009/09/09(水) 22:00 ID:vpIGACRUO
 -  ものすごい勢いで追い越されても次の信号で追い付きますよね。それかいつのまにか逆に追い抜いてる事が多々ある。 
 - 379 :名無し :2009/09/09(水) 23:46 ID:edVrQz72O
 -  車ぶつけられました 
 ハローワークで 
 - 380 :名無し :2009/09/09(水) 23:50 ID:edVrQz72O
 -  新車だから相手側に評価損保障してもらいたい 
 - 381 :名無し :2009/09/09(水) 23:53 ID:edVrQz72O
 -  だれか詳しい方、教えてモ 
 - 382 :名無し :2009/09/09(水) 23:54 ID:noRAFzw6O
 -  内輪差は把握する必要がありますね。自分は左折て゛左の後輪をブロックにぶつけてタイヤがパンクしました。 
 - 383 :名無し :2009/09/10(木) 00:44 ID:qoLfcM8oO
 -  >>379ぶつけられた相手は把握してる? 
 それとも当て逃げされたの? 
 - 384 :名無し :2009/09/10(木) 01:07 ID:R7KkMlLkO
 -  出戸浜辺りから散々並走、ノロノロ右車線走っておいて、天王マックスバリュに交差点手前の入りずらい位置から入ろうとして直前ウインカー&中央に幅寄せ出来ず、いきなり停車。アホか! 
 下手くそなんだから、信号有る入りやすい場所から入ればいいべ、ヤッコ。  
 そりゃかなり前に越して来た奴にも追い付かれ、抜かれるわ。 
 - 385 :名無し :2009/09/10(木) 05:54 ID:vMs2ysQIO
 -  レジャーカーで内輪差なんてなんもねーべ 
 - 386 :名無し :2009/09/10(木) 07:28 ID:hrVCklB6O
 -  当て逃げではなく、待っていてくれたが、お互い番号交換して、相手側は保険屋さん対応。 
 保険金では現状回復までしか保障無い、らしい  
 加害者側に交渉してみます 
 - 387 :名無し :2009/09/10(木) 08:51 ID:XXDpl.7cO
 -  >>386 
 たぶん板金や塗装で済むようならそれだけだと思う。新車でも、修理費がそんなに高くつくとは思えないから、新車で戻ってくるのは無理。 
 どうしても新車欲しいなら、相手側からもらう修理費なり、自分のお金なりを足して、また新車買えばいいんじゃない?ぶつけられたの下取りにして。 
 - 388 :名無し :2009/09/10(木) 09:22 ID:YnTdmSng0
 -  赤信号で右折の為、右折レーンに停車し、青信号の変わると同時に発進。対向の直進車が来る前に交差点を猛進するアフォ 
 スタートはいいものの、結局は40キロ前後で悠然と走っている為、渋滞の先頭となる 
 - 389 :名無し :2009/09/10(木) 10:24 ID:LQLsstiUO
 -  右折して細い道に入ったら、オバチャン3人くらい乗った車が堂々とど真ん中で停まってる。全くよけてくれないから車降りて「スイマセン、通りたいんですが」と話に行ったら「ここで待ち合わせしてんのよ、あんたら下がりなさいよ」と… 非常識すぎて呆れた。 
 - 390 :名無し :2009/09/10(木) 10:40 ID:TrbIcUkwO
 -  たぶんさぁ、ここに来てる人達はマナーがいいと思う。 
 右左折時の運転の仕方、車の流れに乗れ、うまく走ってるんだなとオモター\(^O^)/ 
 - 391 :名無し :2009/09/10(木) 12:03 ID:WIt/uXmQO
 -  >>389うおぉぉぉー!イラつくー!! 
  
 オバサンドライバーってハザードさえ出してりゃ良いと思ってんのか、国道でも関係なく停まって携帯で話してるからマジで腹立つ! 
 どこか駐車場に着くまで我慢しろよ! 
 - 392 :名無し :2009/09/10(木) 18:05 ID:6QNTpXWQ0
 -  運転中の通話も未だにだしな。 
 一般者も業者も。 
 全員捕まりやがれって思う。 
 - 393 :名無し :2009/09/11(金) 02:42 ID:OPlJKgTgO
 -  追い越し車線を、ノロノロとw 
 あいつらゴミども…なんとかならんのかね 
 - 394 :名無し :2009/09/11(金) 21:28 ID:jtry8wlI0
 -  >>392 
 狭い道路や交通量の多い道路で停止して電話されるより、ちゃんと運転しながらの通話のほうが、よっぽどいいよ 
 - 395 :名無し :2009/09/11(金) 23:35 ID:FTFnHrNAO
 -  >>392私は捕まり罰金払いました(´∇`) 
 しかも誰からかかってきたのか具体的内容を話せと強要され、『かけてきた相手は旦那で、営業中に屁をこいて恥ずかしかった〜』と内容を話しました\(^ー^)/ 
 旦那のこんな電話のオナラしました内容だけに罰金払った私は馬鹿だな…と反省ですね(^_^;) 
 - 396 :名無し :2009/09/12(土) 11:09 ID:sFZlTrHAO
 -  枯葉マークの軽トラのクソジジイ、知り合いに話しかける為に急にウインカーも点けずに道路の真ん中に停まるな(;`皿´)危なく追突しそうなっただろう! 
 - 397 :名無し :2009/09/12(土) 12:45 ID:o1e1hd8oO
 -  水曜どうでしょうステッカーの意味は? 
 - 398 :名無し :2009/09/12(土) 12:56 ID:1uuHI2yoO
 -  >>397 
 ローカル旅バラエティー番組のステッカーです。 
 - 399 :名無し :2009/09/12(土) 19:08 ID:ABcYBqbMO
 -  片側2車線あったら右車線は何の為の車線ですか? 
 - 400 :名無し :2009/09/12(土) 21:01 ID:t0hOwgG.0
 -  >>399 
 能代では走行車線のようです。 
 - 401 :名無し :2009/09/12(土) 22:05 ID:6H5n7tSMO
 -  >>399 
 全国的に走行車線です。高速道の場合は追い越し車線です。 
 - 402 :名無し :2009/09/12(土) 22:56 ID:l6v1pMkkO
 -  >>399 
 亀は左、ウサギは右。 
 - 403 :名無し :2009/09/14(月) 12:20 ID:k32VvH.sO
 -  この前能代のバイパス沿いでもみじマーク付けた車が信号(青)の前で急停止 
 その後ノロノロと路肩(斜めに)に行きウインカー出してた 
 後続車何台かいるんだから考えようよ 
 しかも悪びれる様子もなく 
 - 404 :名無し :2009/09/14(月) 12:37 ID:CjhMz9ZYO
 -  枯れ葉マークに免じて許してやれやぁ。 
 - 405 :名無し :2009/09/14(月) 15:14 ID:XqOEGCM20
 -  >>399 
 県外では右も左も関係ないです。一般道の場合ですけど。 
 - 406 :名無し :2009/09/16(水) 16:44 ID:CDwPwD7sO
 -  運転とは違いますが、駐車場の障害者用のスペースに停めてる健常者に腹が立つ。さっきツタヤの駐車場でもそんな奴見掛けた。 
 ナンバープレートにスティッチのフレームつけて、ダッシュボードにもスティッチのぬいぐるみ飾ってる青いステーションワゴン系の車!! 
 こいつらって体は健康でも頭がおかしいのかね? 
 他のスペースは満配でも何故そこだけ空けてあるか、障害者マークがペイントされてるからだろ! 
 - 407 :名無し :2009/09/16(水) 17:40 ID:045.p1VIO
 -  実際に障害者が利用しているのを一度も見た事が無い。 
 もしかして>>406が書いたような連中が停めているからだろうか? 
 - 408 :名無し :2009/09/16(水) 19:15 ID:XyFjNdXM0
 -  障害者用とはいえ枠内に停めてるのは、まだいい 
 本当のバカは店の入口にビタ停めするからw 
 - 409 :名無し :2009/09/16(水) 19:53 ID:yY3ASspYO
 -  障害者用の駐車場にヘーキで停める人って頭に障害あるんじゃ(ry 
 - 410 :名無し :2009/09/16(水) 20:10 ID:b70ONFr.0
 -  マナーを守らないやつは自己中なだけだ 
 - 411 :名無し :2009/09/16(水) 20:21 ID:R5mF2zqYO
 -  横手のバザールの駐車場からいきなり道路に出て来た軽ワゴン。 
 あぁ、ビックリした〜と見たら、若葉&枯葉マークを両方貼ってました。気をつけないと… 
 - 412 :名無し :2009/09/16(水) 20:36 ID:b70ONFr.0
 -  駐車場を縦横無尽に走るバガッケもいるよな 
 - 413 :名無し :2009/09/16(水) 20:49 ID:em1.o31IO
 -  マナーやルールは言い逃れって言ってる奴がいる 
 - 414 :名無し :2009/09/17(木) 23:11 ID:LjwfOpjcO
 -  ? 
 - 415 :名無し :2009/09/18(金) 16:47 ID:UwTXQC2IO
 -  とりあえず、さ ご老人の免許制度変えようよ  50なり60なりなったら適性試験などで反応速度が遅いとか注意力が散漫とか試験して運転適性低いなら免許失効とか、ね?   
 ホントは60歳で失効が一番良いけどw 
 ご老人はホントやばいよ 俺 真横走ってんのに真正面みてウインカ―無しで普通に車線変更しようとして俺の車にカミカゼアタックしようとするしww  
 横見てないしクラクション鳴らしても聞こえてなかったしマジ勘弁  
 駐車場で俺バックでスペースに左斜め後ろに動いてる時左から頭でスペースに突っ込んできてクラッシュ寸前w   
 俺バックしてるの真正面から見えてるハズなのに…  
 ムリヤリ入ったのかスペースに注意がいってて 真 正 面でバックで入ろうとしてる俺の愛車が見えてなかったのか  
 - 416 :名無し :2009/09/18(金) 17:05 ID:04rrJnp.O
 -  60で失効・・・田さ行がいねべー!! 
 - 417 :名無し :2009/09/18(金) 20:30 ID:tCyWvuI.0
 -  >>415 
 案外ワザとかもよ 
  
 「オラ、年寄りだがら、わがらねがった」って言い訳じゃねwww 
 - 418 :名無し :2009/09/18(金) 20:43 ID:882au/DE0
 -  >>415 
 運転マナーの前に句読点勉強しような。変なスペース・変な改行・半角カタカナ。話しはそれからだ。 
 - 419 :名無し :2009/09/18(金) 21:17 ID:KTLaCVzEO
 -   昨日の晩、大曲イオンの駐車場で場内の走行車線に沿って走行中、駐車スペースの白線を横切って飛び出してきた白のセダンからぷつけられそうになりました 
 (>_<) 
  飛び出してきた車のドライバー、若い人でしたが、多分、前方不注意と駐車スペースを横切っての走行・・・ 
   
  そういうドライバーに遭遇すると身体的能力はともかく、運転者としての心構えは年齢を問わないような気がしてきます 
 - 420 :名無し :2009/09/18(金) 21:33 ID:aA.yataQ0
 -  そうだな。 
 横暴な若いドライバーも己を省みず歳をとれば横暴な老人ドライバーになる。 
 - 421 :名無し :2009/09/19(土) 08:34 ID:mOJm1.BUO
 -  しかし土日祭日は走りずらいね。サンデードライバーなのか知らんが二車線道路右側走しってて何で左側車線の車がドンドン自分の前に入って来るのか考えて。 
 - 422 :名無し :2009/09/19(土) 12:42 ID:pMSvsmroO
 -  >>421 
  
 高速道路での話しなら同意する。 
 - 423 :名無し :2009/09/19(土) 12:49 ID:IthLUukEO
 -  >>421高速道路でなくても同意する。 
 - 424 :名無し :2009/09/19(土) 12:55 ID:KWTB//PoO
 -  >>421同感  
 - 425 :名無し :2009/09/19(土) 15:44 ID:zwTC0bIcO
 -  法律じゃなくてマナーの話だからな 
 2車線の意味が無い運転はどうなの?って事だよ 
  
 って書くと他の法律厨が騒ぐだろうな 
 でも法定速度よりも遅く並んで走られるとさすがに空気読んで欲しくなる 
 - 426 :名無し :2009/09/19(土) 17:47 ID:KWTB//PoO
 -  左に曲がる時右に膨らんでから左に曲がる奴きめぇー 
 右に曲がる時左に膨らんで右に曲がっていく奴きめぇー! 
 右車線塞ぐ奴どけー! 
 ゆずり車線ゆずらない奴さっさとどけー! 
  
 合流でわざと車間詰めて意地でも入れようとしない奴氏ねー! 
  
 流れにのれなかったら後続車に道譲れー! 
  
 前車がいてもハイビームのままついてくる馬鹿氏ねー! 
 対向車がきてもロービームに切り替えない奴うぜぇー! 
 トンネル内でライトつけない奴うぜぇー! 
  
 霧でもない、視界も悪くもないのにフォグランプ点けっぱなしの奴早く消せー! 
  
 僕からのお願いです。 
 - 427 :名無し :2009/09/19(土) 19:25 ID:KnCsB6n6O
 -  しのごの言う奴ウゼー 
 - 428 :名無し :2009/09/19(土) 19:38 ID:/4L/UcRU0
 -  >>427 
 顔が真っ赤だぞ(笑 
 - 429 :名無し :2009/09/19(土) 19:40 ID:ZymmSBQ20
 -  13号線方面から来て信号右折してドンキに入ろうとするバカやっぱりいるな 
 あそこに警察立たせろよ 
 - 430 :名無し :2009/09/19(土) 20:32 ID:VPNnwviAO
 -  >>426右に膨らまないと曲がれない細い道もあるし車によって内輪差あるし仕方ない場合もある、それ以外は同感です。 
 - 431 :名無し :2009/09/19(土) 21:41 ID:KWTB//PoO
 -  秋田に限らないけど秋田の道路って凸凹だらけで轍やつぎはぎも多いよな。 
 冬はさらにボコボコになるしさ  
  スレチスマソ 
 - 432 :名無し :2009/09/19(土) 23:36 ID:obp6S4Gc0
 -  高速の大曲協和あたりの凸凹はすごい 
 車が宙に浮く 
 いい加減時間と金が掛かるだけの盛り土工法やめろ 
 - 433 :名無し :2009/09/20(日) 11:27 ID:ssDU1UbAO
 -  関東圏に行くとなぜか高速も一般道も道路の轍補修や穴の埋め方がうまい。 
 秋田は補修した部分通過するとパタンガタンドスン!って鳴る。 
 ドカタ直し方下手くそすぎてワロタ 
 - 434 :名無し :2009/09/20(日) 14:01 ID:FCV9SwdcO
 -  高速に限らず大曲・美郷の道路凸凹多い。加えて除雪下手くそ。道路造ったらメンテもしろって感じ。 
 - 435 :名無し :2009/09/20(日) 14:14 ID:ITunJeEkO
 -  >>429 
 やっぱりいますか。 
 渋滞や車線変更で事故がおきなければ良いのですが。 
 せめてチラシの地図に注意書きして欲しかった。 
 - 436 :名無し :2009/09/20(日) 18:51 ID:Jd6a5PQw0
 -  >>434 
 除雪は本荘・にかほもヘタクソだ 
  
 大仙近郊が凸凹多いのは、補修で儲けようとしているからワザと手抜きしてるんじゃなかな?って思う 
 - 437 :名無し :2009/09/20(日) 20:55 ID:YKJ9XrHoO
 -  秋田は税収率悪いから銭掛けられねんだよ。おまえら、身に覚えあんだろが!? 
 先ずはその辺から反省しろや!! 話しはそれからだな。 
 - 438 :名無し :2009/09/20(日) 20:58 ID:aycXvnW.0
 -  そうか!土建屋が税金納めず、銭かけられねんだ。 
 - 439 :名無し :2009/09/20(日) 22:05 ID:ssDU1UbAO
 -  ドカタ(笑) 
 - 440 :名無し :2009/09/21(月) 22:43 ID:PESqZ8i2O
 -  交差点から何メートルの範囲が駐停車禁止でしたっけ? 
 あきらかに1メートルくらいだと思われる場所で、パトカーが停車してたんだけど、あれっていいの? 
 パトカーの前に一般車両も停車。もう少し交差点から離れて停車すればいいのに。と思い、交通課に電話したら、電話に出た人の対応がすごく悪かった。 
 「あ〜そうですか〜、今から連絡とりますから〜」だって。 
 しかも「はい、わかったからおたく誰?」だって。 
 電話対応をもう少し考えたらいいと思う。 
 - 441 :名無し :2009/09/22(火) 00:03 ID:bFi5/KHAO
 -  ↑警察も所詮、同じ人間。 
 やる気のネー奴も、いっぱい見受けられるし。  
 - 442 :名無し :2009/09/22(火) 21:40 ID:7QYUfKgUO
 -  曲がる手前でウインカ付けたと同時に曲がる人めちゃんこ危ないんですけど!あれなんでそんな事すんのかな? 
 - 443 :名無し :2009/09/22(火) 23:25 ID:SEWqdxGsO
 -  >>442バカだから… 
 - 444 :名無し :2009/09/23(水) 09:31 ID:Gx1I9KPkO
 -  >>443 いや、土地勘無く曲がる所がよくわからなくてとか急に電話かかって駐車する所見つけて曲がったとかの場合あるだろ 
 ウインカー付けるだけマシ  まあ雪道は急ハンドル急ブレーキは命とりだがw 
 簡潔に言うとバカだからだねw 
 - 445 :名無し :2009/09/23(水) 11:02 ID:TIdxET2A0
 -  >>442 
 自分も同感。 
 何の為に方向指示器がついているのか分からない人間だと思う。 
 スピード違反や一時停止の取り締まりをやるより方向指示器の取り締まり 
 をやる方が効果があるし方向指示器の大切さも分かると思う。 
 - 446 :名無し :2009/09/23(水) 15:59 ID:R87uT2.sO
 -  >>444直前ではウインカーつけても、つけてなかったのと同じ。意味なし。 
 - 447 :名無し :2009/09/23(水) 16:44 ID:7EOxu2.2O
 -  信号待ちで点けない奴も同罪にしてやってくれ 
 右折レーンが無い片側2車線で青になってから点ける奴は特に 
 - 448 :名無し :2009/09/23(水) 17:17 ID:.ikCRGl20
 -  夜中国道の追い越し禁止区間走っている時大型トラックが抜かしていくんだ。 
 ルールも守れないんだったら、車なんて運転するな。 
 - 449 :名無し :2009/09/23(水) 20:56 ID:oDBWN0MU0
 -  >>448 
 越されてあなたに問題ないなら、いちいち気にせず勝手に越させましょう 
 アフォは勝手に事故るから 
  
 変に越させないほうが、運転手をイライラさせて事故を誘発する可能性がある 
 - 450 :名無し :2009/09/24(木) 00:45 ID:xHAiRvSU0
 -  とりあえず、秋田の運転はいい方だと思います。 
 車線変更も皆緩やかだし。停止線も守るし。 
 車両通行帯の走り方も法規通りだし。 
 特に13号線の御野場から河辺の間とか驚きます。 
 だけど、右左折時に膨らんでくるのとハイビームで対向してくるのとトンネル内無灯火なのだけは勘弁してほしい。 
 と思う、最近秋田に来たものです。 
 なんせ、地元はクルマ1台分空いていればウインカーなしに斜め後ろから車線変更をするのに加速しながら割り込んできて、車線変更したら流れに合わせるために急ブレーキ。みたいな乗り方が 
 当たり前だったので... 
 - 451 :名無し :2009/09/24(木) 01:05 ID:zWPeNCrsO
 -  >>450よほどタイミング良く走ってるのですね。私の通勤路はあなたの地元の人の走り方を含めて全部当てはまる人達ばかりだと思うのですが。 
 - 452 :名無し :2009/09/24(木) 01:24 ID:6ufpU45wO
 -  ハイビーム=走行用ライト 
 下向き=すれ違い用ライト 
 文字が変われば意味合いが変わるが、対向車が見えた時点ですれ違い用ライトしてほしいものです。 
  
 デスチャージ(キセノン)の車が増えてきたから特に 
 - 453 :名無し :2009/09/24(木) 01:37 ID:brVvu0AoO
 -  緑のライト?あれ何だ?あっぽーか? 
 - 454 :名無し :2009/09/24(木) 10:05 ID:1Fk5xKio0
 -  秋田のほうが、都会に比べて、譲り合いの気持ちが少なく感じる 
 合流地点で本線に入ろうとしても、意地になって間をつめられる 
 - 455 :名無し :2009/09/24(木) 12:01 ID:ybOZcwrI0
 -  >>454 
 秋田は陰湿なんです、済みません。 
 気候も風土も慣習も… 
 だから酒やギャンブルに溺れ、自殺率も高いんです。 
 - 456 :名無し :2009/09/24(木) 17:30 ID:BXfcifZEO
 -  おい、女ども!化粧しながら運転すんな! 
 - 457 :名無し :2009/09/24(木) 17:42 ID:6ufpU45wO
 -  >>456 
 その人器用だな 
 新聞読みながら運転するおっさんも器用だなと思うが…早く離れたくなる 
 - 458 :名無し :2009/09/24(木) 18:11 ID:1Fk5xKio0
 -  >>456 
 >>457 
 回りに迷惑かけなければ問題なし 
  
 いきなり、前車にブレーキ掛けられてから、曲がられるよりよっぽどいい 
 - 459 :名無し :2009/09/24(木) 18:19 ID:KTCrBiF6O
 -  これから、夕方暗くなるのが早くなって来ますよね(汗) 
 最近、自分が右左折する時にビュッとよぎる自転車にヒヤッとします。気をつけなきゃ(泣) 
 - 460 :名無し :2009/09/24(木) 18:28 ID:4e.aT/RIO
 -  >>459無灯火の自転車は直前まで気づかない時ありますから危ないですよね。 
 昨日、夜8時に若い男女が無灯火で街灯のない道を自転車で走っていて、通り過ぎる瞬間までわかりませんでした。 
 あれはやめて欲しい。 
 - 461 :名無し :2009/09/24(木) 21:25 ID:VEU2GNfIO
 -  道交法改正で自転車の右側通行は禁止になったはずなのに全然減らないのはなんでだ? 
 右折の時、右後方からスピード出して来る自転車に危険を感じる場面が自車に限らずある。 
 最悪の場合死に至るかもしれないのは自転車の方って考えれば、いざ事故が起こってから車の方が悪いって言ってみたところで何にもならないのに。 
 - 462 :名無し :2009/09/24(木) 22:48 ID:Bfvd0RrAO
 -  冬服の学生服って黒系ばかりだから夜は発見が遅れてしまうでやんす 
 とくに、雨の夜に無灯火で走ってくるチャリ乗った学生とか巻き込みそうで怖い。 
 - 463 :名無し :2009/09/24(木) 23:15 ID:s6cci3jAO
 -  先生が朝のホームルームで教えてやれ 
 夜自転車乗るときは危険なので必ず灯火しましょうって(笑) 
 - 464 :名無し :2009/09/25(金) 07:53 ID:7wUpVxfQO
 -  ダサいエアロ着けて前後違う安いホイール履いて毎朝、追い付く車、全てを煽って右往左往してる白のエスティマの方お疲れ様です。 
 やはり車に自信はあっても自分に自信が無いからフルスモなんですか? 
 あのような方がやたら居るから普通にエスティマ乗ってる人の印象が悪くなるんだろうなぁ。まぁ今となっては初代エスティマ乗ってる奴が珍しいが。 
 リアワイパーに付けてる足は何。 
 - 465 :名無し :2009/09/25(金) 08:50 ID:rSf2fS1kO
 -  個人特定できるよ。 
 ちょっと控えたら? 
 - 466 :名無し :2009/09/25(金) 16:47 ID:R1TqdkAM0
 -  人が人だから、車も中途半端なんだな 
 - 467 :名無し :2009/09/25(金) 17:18 ID:LupKI0IMO
 -  その足リアワイパーのエスチマわかるw 
 - 468 :名無し :2009/09/26(土) 21:24 ID:OVc/QgCY0
 -  今日、国道13号を走っていたら、左側から右折しようとしてきたデミオに飛び出されました。 
 その時自分は第1通行帯を走っていたのですが、その車は自分が第2通行帯・対向車線へと入ったときにようやっと止まりました。 
 幸い対向車がいなかったのと、自分がスピードを出していなかったのでABSで回避しましたが、これはぶつかったと思いました。 
 みなさんもこんな車には気をつけてください。 
 というか、こんな状況だったら皆さんはどうしますか? 
 - 469 :名無し :2009/09/26(土) 22:34 ID:XAdKKbbkO
 -  >>468 
 止めて引き吊り出すよ。 
 - 470 :名無し :2009/09/27(日) 00:05 ID:4Ob0xih60
 -  >>468 
 ナンバー控えて写真撮って某掲示板のDQNを晒すスレでナンバーと画像晒す 
 - 471 :名無し :2009/09/27(日) 01:35 ID:qDGilJiI0
 -  >>468です。 
 たびたびスミマセン。そして、>>468の駄文スミマセン。 
 この時のように、 
 ・一歩間違えれば大惨事 
 ・相手も過失を認めている 
 という場合、後日警察に相談するなどして、相手を処罰もしくはするようなことって出来ないのでしょうか? 
 なんか、今になってからヘラヘラしながら「ごめんねー。考え子としてて行く方向しか見てなかったからー。」みたいなことを言ってたのを思い出したら無性に腹が立ってしまって。 
 - 472 :名無し :2009/09/27(日) 03:09 ID:mgWcLPfc0
 -  >>471 
 相手が過失を認めていて、それを理解していて道交法に違反していれば処罰の対象になります。 
 自分の意見ですが、一度免許を取れば、免許を取り消されない限りこのようなドライバーが 
 終身、車の運転が出来ると言う事がおかしいと思っています。免許の更新の時に講習だけではなく 
 5年または10年ぐらいにおきに有料で自己負担で実地(適正)試験を行い、そこで合格するまで 
 免許の更新ができなくする制度があれば、現在よりは事故も少なくなるし、交通ルールを守る 
 ドライバーが増えると思うが皆さんの意見はどうでしょうか? 
 (特に方向指示器を出すのが遅く、何の為に方向指示器があるのか知らないドライバーが多い。) 
 - 473 :名無し :2009/09/27(日) 09:14 ID:iP4eJtUMO
 -  今日はサンドラデー 
 - 474 :名無し :2009/09/27(日) 10:21 ID:fiw6lWzc0
 -  >>472 
 確かに 
 コールド免許のペーパードライバーに有料講習30分って意味無いからね 
 大概、講習なんて話聞いてないし、講師もつまんねー話するし 
  
 試験は大げさかもしれませんが、講話・実地(講師の見本のみでもいいのでは?)を更新時におこなうといいとおもいます。 
 - 475 :名無し :2009/09/28(月) 18:04 ID:o8TbsU6I0
 -  >>474 
 ×有料 
 ○優良 
 - 476 :名無し :2009/09/28(月) 19:57 ID:FytILh6.0
 -  免許更新の講習より、JAFとかでやってる講習の方がよっぽど役立ちそうな気がするけど、実際どうなんですかね? 
 - 477 :名無し :2009/09/30(水) 13:14 ID:F6oZfcjsO
 -  聞いて  さっき横手〜〇森道走ってたら後ろのNT〇の社用車車がチョコチョコ中央線に寄ったりして煽り気味w 
 でも大雄とか追い越すポイントたくさんあったのに越さず何やってんだコイツwと思ってたら 
 信号青で登り坂で追い越しかけやがったww 軽なのにww 対向車来てるし奴は軽だし速度出ないし危ないから越させないように加速して横見たら奴は携帯で話してやがるww 
 頭きたからNT〇に文句の電話しますよえぇ まぁあしらわれるだろうけどねw  
 若い女っぽかったなあw  
 - 478 :名無し :2009/10/01(木) 17:56 ID:NOtgM3oo0
 -  空港側とかの郊外に行くと、>>477みたいな運転する車ばっかりだから困る。 
 - 479 :名無し :2009/10/01(木) 18:52 ID:r2UCDAg.0
 -  とらや弁当も酷いもんだよ。 
 ケツにピッタリくっ付いて煽るし、ウインカー無しの急な車線変更も頻繁。 
 片2車線は縫う様に暴走するし。 
  
 そりゃ弁当も出来たてホカホカが良いけど、マナー無視の配達は良くないな。 
 - 480 :名無し :2009/10/01(木) 18:53 ID:3a/QEqUwO
 -  能代市内の駅前付近で、矢印信号(←のみ)があって、左折と直進の2車線になってるんだけど。 
 左折レーンからウインカーもつけず、右に合流してくる車を最近よく見かける。丁寧に道路上に白線で書いてるね見えないのか?この間危うく左から衝突されそうだった。 
 - 481 :名無し :2009/10/01(木) 19:27 ID:I/WNaIX60
 -  薬屋もダメだな 
 - 482 :名無し :2009/10/02(金) 12:23 ID:2Xx3DMFc0
 -  ムカついたので晒しage 
  
 新国いとくの優先駐車場にキングタクシーが停まっていた。 
 タクシーから降りた客は足腰ピンピンの元気なオバサン。 
 その後もしばらく停まっていたけど、買い物が終わるまで居たのかも知れない。 
  
 秋田のタクシードライバーのモラルもレベルも低いと言われても仕方ないな。 
 - 483 :名無し :2009/10/02(金) 23:14 ID:SYlXsd4UO
 -  障害者用の駐車スペースに良く頭の悪そうな運転手が乗ってるVIPモドキの車停まってるよね 
 - 484 :名無し :2009/10/03(土) 07:31 ID:7IghVSmY0
 -  おばちゃんの使用率のほうが高いと思う 
 - 485 :名無し :2009/10/03(土) 07:49 ID:/1WcXnIYO
 -  片側1車線の道路から、片側2車線の道路に、交差点等から合流する際、今迄ノロノロ走っていたのにも拘らず、当たり前のように右車線に合流する車を見るとイラッとする。しかもその先で右に曲がる事も無く、ひたすら直進。 
 見ると大抵オバハンだ。 
 なぜまともに走れないのに、自ら他車に迷惑かける様な煽られる様なポジションに行くのか不思議だ。 
 - 486 :名無し :2009/10/03(土) 11:39 ID:fE/XPieIO
 -  おばちゃんはもちろん、ほとんどの女が走る凶器 
 - 487 :名無し :2009/10/03(土) 12:15 ID:RUgVDBYoO
 -  生活道路いつものように走ってたら物凄いスピードで軽自動車が近づいてきた。ちょうど赤信号になって停まったところ、パトランプ点灯。いい気味。あんな運転してたら軽がかわいそうだ。大事にしてやれ! 
 - 488 :名無し :2009/10/03(土) 13:14 ID:orTqeLzQ0
 -  田舎運転だよなー。しかし... 
 郊外の過疎った道路で自分勝手な運転をして、それが染み付いてしまって市街地でも運転はそのまま。 
 それが右左折時に寄らないとか、膨らんでから曲がっていくとか、大名行列作ったりとか。 
 そんな感じがする。 
 
167 KB