■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

運転マナーA

1 :名無し :2009/06/18(木) 05:55 ID:wapArO0oO
引き続き運転マナーについて語りましょう。
※煽り・釣り・叩きはスルーで。
荒れる原因にもなるので固定も無し※

180 :名無し :2009/07/06(月) 15:31 ID:3feHD4UcO
>>178 そんな事かくと法律厨がわくぞ

181 :名無し :2009/07/06(月) 16:13 ID:rqJ3RxE6O
追い越し車線なるとスピードだす 禁止車線なると50キロ走行。赤信号なりそうな交差点で急減速し後の車を停止させる
あきらかに嫌がらせ運転してるデブメガネ
心が腐ってます。
ちなみに俺は煽ったりしてません

182 :名無し :2009/07/06(月) 16:18 ID:rqJ3RxE6O
阿仁で暴走。ネクタイしめた偉そうな中年リーマン 仕事できても運転マナー最悪です 事故って消えればいいのに

183 :名無し :2009/07/06(月) 19:57 ID:nJ8QE2TgO
火力〜出戸浜間のストレート(道路の名は忘れた)で並走するのやめろ。意味なく右を走るな!速度守ってりゃいいってもんじゃねぇ!大渋滞!
あと、日曜に同じ区間で見たの白バイ!ドコでもとめんじゃねぇ!大渋滞!
轢かれても文句言えねぇぞ!

184 :名無し :2009/07/06(月) 20:02 ID:H0R8roXYO
>>181
それは、人間のスペックだ。心理的作用だよ。

嫌がらせな訳ではない。

逆のスペックを上げるなら、トンネル入口でのブレーキや減速。あれも人間の基本スペックだ。

あんまり苛々しないで、理解しろ。

185 :名無し :2009/07/07(火) 11:25 ID:ykkCsyu.O
煽りじゃないと思うが、前の車にビタッとくっついて走行する女性運転手をよく見るぜよ。あの車間距離はかなり危ねぇと思うが、本人の中ではそれが普通なんだろーな…ホント煽ってる雰囲気じゃないんだがなぜあんなに近い

186 :名無し :2009/07/07(火) 13:02 ID:E4vM9gRcO
女は免許を持つべきではない
剥奪せよ!

187 :名無し :2009/07/07(火) 14:13 ID:jtry8wlI0
右左折するときに反対に膨らまないでほしい
直線道路で右折待ちで停止するときも、できるだけセンターラインによってスペース空けて欲しい。

188 :名無し :2009/07/07(火) 16:54 ID:IDGnKmOQO
トラックが内輪差を気にして膨らむのは分かるけど、セダン乗りとかは単に調子コイて膨らんで曲がってるだけだよね。邪魔くさい。

ついでに、段差でシャコタン走りする車高の低い車うぜぇんだよ!
踏切を対向車側までハミ出して通んなボケ!こっちは予測不能なトリッキーな運転に正面衝突しそうなるわ社会のゴミ!カス!


ふぅ…
爺ちゃん乗せてて目の前で言えなかったからスッキリした

189 :名無し :2009/07/07(火) 17:16 ID:2jvlDZ3oO
>>188
まともに踏切を渡れないんでしょう…
そういう車に乗るのはいいけど、他人の迷惑にはならないで欲しい。

190 :名無し :2009/07/07(火) 17:33 ID:M2oGKwmwO
シャコタンは困るよね
乗り心地悪いし
迷惑する車よりやぱ普通の車が安全だわ

191 :名無し :2009/07/07(火) 18:34 ID:T6avTeoQO
信号で止まったら、後ろの車のおっさんが降りてこっちきた。何だろうと思って窓開けたら「おまいの車の跳ね石が、俺の車のボンネットに傷つけた!」
知らねえょ!しかも錆びてんじゃん!いつのだよ!?

192 :名無し :2009/07/07(火) 19:05 ID:9rj4RsJUO
最近は昔と違って、そんなに車高低くないのに、シャコタン切りする奴いるな。後ろから見てると全く擦る気配すらないのに踏切、交差点等で蛇行。はたから見ると只の蛇行運転、進路妨害でしかない。
シャコタン切りは、ノーサスにしてからやれ。

193 :名無し :2009/07/07(火) 19:06 ID:aXBZZqnMO
>>191

そのオッサンはハゲぢゃね?
俺も同じような経験して良く見たら錆てんの(-_-#)
面倒クセー事言うから警察呼んだ方いいなと言ったら無言で急発進して行ったけどw

湯沢市内の出来事でした。

194 :名無し :2009/07/07(火) 21:23 ID:T6avTeoQO
>>193
近いな…俺は十文字のファミマ付近で。面倒だから警察呼ぶ!言ったら、近頃のガキは自分の過ちを認めないのか!と捨て台詞はいていなくなった。

195 :名無し :2009/07/09(木) 08:03 ID:xLLRy1cMO
>>183同感!通勤してると、行き帰り必ず同じ車が同じ行動してる。周りに抜かれてもお構い無し、混んでなくても2台きりで並走してる人もいるな。まー、そういう事する人は、オラ知らねとか、周りを見ず何も考えて無い人ばかりだから何言っても無駄なんだべなぁ。

196 :名無し :2009/07/09(木) 10:15 ID:9ruLBWu60
簡単にいえば、マナーの悪いやつは自己中って事

197 :名無し :2009/07/11(土) 13:02 ID:dHc4GPVkO
跳ね石は対向車から跳んでくるもんです。後ろに跳ぶのはホイールスピンした時くらいです。変な因縁つけられた時の豆知識

198 :名無し :2009/07/11(土) 15:24 ID:ljHSnLq2O
横に石が跳ねるのはタイヤの端で踏んだ場合です。
稀なケースかもしれませんが、タイヤのド真ん中で踏んだ場合、真後ろに飛ぶことがあります。
偏った知識で言い逃れされた時の豆知識

199 :名無し :2009/07/11(土) 16:22 ID:rUNkr5WgO
タイヤの溝に挟まった小石も後ろに跳んできます!警察から言われました!

200 :名無し :2009/07/13(月) 00:29 ID:TjtlsmuAO
片側2車線の道路で脇道からトロトロと入って来るのは良いが、空いてる左車線無視して何故車が迫っている右車線に入って来る?
その際、思いっきり加速するなら未だしも、全くその気なし。こっちが思いっきり減速だよ。当たり屋がよ。左車線に来る意味わがらね! 

201 :名無し :2009/07/13(月) 00:33 ID:TjtlsmuAO
↑最後の文 右車線に来る意味わがらね。の間違いだす。

202 :名無し :2009/07/13(月) 18:25 ID:44Bh4HnoO
>>200
歩いて道路を渡る時、迫ってくる車との距離感が掴めずに横断中にひかれる様な老人が車を運転すればそうなる。
中には見た目は若くても脳内が退化している奴もいるし。

203 :名無し :2009/07/13(月) 22:00 ID:GhBM/HXIO
>>198まぁど真ん中で踏ん付けてどんだけの威力があるかが問題だけどね

204 :名無し :2009/07/14(火) 08:02 ID:2ZLx9fnEO
朝の天王から臨海十字路迄の海沿い。左車線がら空きなのに、右車線数珠つなぎ。
ゆっくり走るんだったら、左車線さ行げ!
いずれ右に曲がるからといって、何キロも先からノロノロ右車線走らねで。

205 :名無し :2009/07/14(火) 11:07 ID:c5iijV7.O
>>203
威力の問題ではありませんよ。
ただ跳ね上がっただけでも、車は時速数十キロで走ってるわけですから。

206 :名無し :2009/07/14(火) 11:36 ID:fO0ljMz2O
秋田駅周辺のいくつかの信号で、歩行者がスクランブルになったりする箇所、紛らわしいのでやめてくれって思うのは自分だけ?
 
歩行者も運転者も、勘違いして一瞬動き出す人が多すぎる。
さっきもそれで信号無視の車いた。

207 :名無し :2009/07/14(火) 12:32 ID:dQBVhyvQO
>>206
それわかる。

208 :名無し :2009/07/14(火) 14:03 ID:ZIHOphugO
運転マナーも大事だけど運転とかで道を譲ってるのにお礼しない若い人老人見るとムカつく

209 :名無し :2009/07/15(水) 02:25 ID:J3r1HMn2O
>>208
そ れ を
マナーと言う。

210 :名無し :2009/07/15(水) 07:14 ID:cVBig/SgO
さっきまでスピード出してたババア 追いつかれたら減速。右折ラインあるのに直線から右折。帽子グラサン手袋のフル装備 気持ち悪いから消滅してほしい

211 :名無し :2009/07/15(水) 07:21 ID:Fah38wUAO
おいタクシー!ハザードだせば何してもいいわけじゃねぇぞ!客しか目に入らないのか?
急停車、Uターン、信号無視!
車迫ってるのに、新国道の対向車線合わせて四車線全部またいでUターンってどういう事だ!?
つぎ見つけたらクラクションじゃ済まさねぇぞ!もし目の前で身の危険感じるほどの運転しやがったら、とっ捕まえて会社まできっちりツメるからな。
テメーだサン○ワ!分かったかコラ!!

212 :名無し :2009/07/15(水) 09:05 ID:cVBig/SgO
はいっ すいませんでした
(>_<)

213 :名無し :2009/07/15(水) 14:18 ID:zo2V9tyM0
赤信号に掛かった時、脇にある店舗の敷地内をすり抜けるのってアリなの?
「みっともないから止めた方が良いよ」と言っても「別に?みんなやってるがら良いべ」と返されます。
賢いとか思っているのかなぁ?

214 :名無し :2009/07/15(水) 16:03 ID:eKStHzkgO
下浜近くの追い越し車線で一気に四台停車した。仲間の模様。無料高速でも停車しすぐ発車した。これらは停めちゃアカンアカンアカン

215 :名無し :2009/07/15(水) 17:10 ID:a1dYfKiEO
>>213 通り抜け禁止の看板を出してるお店もありますよ。それでも通り抜けてく車はいます。
見てて恥ずかしいですよね。
いい大人がほんの1、2分待てないんですから。
哀れな目で見てあげましょう。

216 :名無し :2009/07/15(水) 20:03 ID:TXwb.z6IO
犬だっこして車乗ってるやつなんだーずや!?

217 :名無し :2009/07/15(水) 20:17 ID:Fah38wUAO
毎日毎日気ぃもめる〜!!山王ナガハマコーヒー周辺のタクシー、代行邪魔だー!! 寝るなら他逝け!交差点内部までビッチリとめるなー!警察に何回電話してもなんにも変わらん!!

いつか車の間から酔っ払い飛び出してくるかもって怖くなる!

218 :名無し :2009/07/16(木) 00:57 ID:aLdNLrbcO
>>214、訂正箇所有り。追い越し車線ではなくゆずりあい車線だった。本荘から秋田向かう方向だと左側が“おそい車”用。そこをハザード点けて 停車したんだよ四台の全て銀色の車が!。そして人が降りて来た。 後続車がいたらどーなっていただろか。

219 :名無し :2009/07/24(金) 07:53 ID:26/SwmqUO
2車線有るのに左側走らない奴、多すぎ。皆、右折か?

220 :名無し :2009/07/24(金) 21:55 ID:.Nre/MowO
↑そんなルールないからでね?

221 :名無し :2009/07/25(土) 06:10 ID:9hXRhxBUO

秋田県に無駄な4斜線なんぞ造るからだろガッ!? もっと現実的視点から考えれや! 無駄な税金つか(ry

222 :名無し :2009/07/25(土) 07:15 ID:YbVl874MO
斜線×
車線○

223 :名無し :2009/07/25(土) 09:03 ID:YrR26ZG.O
どいつもこいつも
(´`;)

224 :名無し :2009/07/25(土) 13:35 ID:59SSUI1I0
どうせなら、臨海・山王・茨島の交差点は立体交差化すれば渋滞がかなり減るのでは?
税金のバラマキにもいいんじゃね?

225 :名無し :2009/07/25(土) 14:12 ID:Av3wlIyUO
その通りなんだが歴代の知事、市長はそうは考えなかったらしい。
茨島交差点なんかはあんな大掛かりな地下道造るくらいなら立体交差化した方がよかったと思うんだがああなってしまえばもう今さら無理だろ。

まぁ運転マナーとは関係無いのでこの辺で…

226 :名無し :2009/07/26(日) 14:22 ID:LoGp0iJcO
御所野の2車線右側走ってて、左折したいけど混んでて中々入れない情況
やっと一台半分間で入ったら、後ろに居た馬鹿ワゴンRが横に並び窓から子供が睨み幅寄せしてくるしまつ!

ま・譲らなかったけど、親子共々馬鹿

227 :名無し :2009/07/26(日) 22:25 ID:glkApy5AO
えっ左折するのに右側走る?

228 :名無し :2009/07/26(日) 22:40 ID:J5GI9QxUO
>>226

意味わからんw

229 :名無し :2009/07/26(日) 23:16 ID:bn/n/KlwO
ちょっと前のことだけど、会社の2tトラック乗ってた時に前を軽が走行。後走ってたらその軽が右車線に移動した。遅い軽だったから抜きに掛かったらソイツ左側のGSに右車線から入ろうとして接触!逆ギレされて警察きてもまだ自分の非を認めない。本当のバカとはその軽のことだな。ちなみに聞いた噂では未だに自分は悪くないと言い張ってるらしい(笑)頭の構造がオカシイ壮年のクソジジイだわ(笑)

230 :名無し :2009/07/26(日) 23:42 ID:LoGp0iJcO
すいません。 説明不足でした。

左折したいために、左車線に入りたかった為です。

231 :名無し :2009/07/27(月) 02:07 ID:Vz01ROjMO
よくある譲り合い車線はなぜ今までの走行車線から変更なしで入れないの??
そのままみんなが譲り合い車線に入れればすんなりこしたい人が車線変更でこせるのに。
譲り合い車線ではなく追い越し区間にしてほしい。自分はいつも左に入りこしてもらう方です。

232 :名無し :2009/07/27(月) 13:39 ID:VXntkLZM0
>>231
普通に考えたらわかると思うけど、道路が一本しかない場合は左側に道路を作んないといけないよね。
高速道路等は対向無しの場合がほとんどだから、追い越し車線は右に作るよね。

233 :名無し :2009/07/27(月) 14:09 ID:iGL4IKlEO
作る ×
造る ○

234 :名無し :2009/07/28(火) 10:22 ID:SIrXPRRsO
>>232
後から造るから譲り合い車線が左になるのか。
けど譲り合い車線の長さが短くなるけどアプローチを造れば可能な気が。今朝も岩城で右車線40`の車がいたし、何とかからないものですかね。左で50`でのんびり走る私にも迷惑です。左車線で煽られる始末です。

235 :名無し :2009/07/29(水) 08:57 ID:/GOhO6YwO
細くてカーブしてる道をスピード出して突っ込んで来る馬鹿は何なんだろね
曲がりきれず思いっきり対向側にはみ出してきてヒヤッとする
自分がどれ位スピード出してるのか、分かってないんだろなぁ

236 :名無し :2009/08/04(火) 08:15 ID:WU9DxFpgO
土崎〜船越方面にかけて、右車線我が物顔でゆっくり走ってる人、多過ぎ。
同じ車で、合うたび必ず右ゆっくり走って渋滞作ってる人もいる。しかもそのまま何キロも右走ったまま避けないし。
竿灯見に来てる右も左もわからない観光客の方がよっぽどマナー良いよ。

237 :名無し :2009/08/06(木) 09:01 ID:VWmNs.iQO
同じ左車線を走る前の車。右の車線に変更したと思ったら、次の瞬間いきなり目の前を横切って、わき道に左折した。
どんだけ馬鹿なんだ!

238 :名無し :2009/08/06(木) 11:08 ID:CG1GhVawO
かなり大きな車でかなり右に振らないと曲がれなかったのでしょう(笑)
夏は頭の逝かれたのがたくさんいるので、もらい事故だけはお互い注意しましょう。

239 :名無し :2009/08/06(木) 14:46 ID:JBfFMZsIO
男鹿のアマノの障害者用スペースに、どう見ても健常者のいい大人の3人。車にもステッカーなどなかったので、聞いてみたら、「みんな停めでらべしゃ〜!」との答え。
続いて、「おめえ、どこの役員だ?」と。
私は30代ですが、年上の人も常識ない人っているんですね。
みんながやってるから。という言葉を聞いて、驚いたというより呆れました。

240 :名無し :2009/08/06(木) 15:32 ID:ZkUAlNHk0
頭のなかに障害があったようだ

241 :名無し :2009/08/06(木) 18:24 ID:Jsldsrdw0
障害者用とはいえ、スペースに止めるのまだいいほうだよ
店の入口の通路にビタ止めする軽トラ乗ったバカジジィとか、
もっとほじねー奴あの辺にはたくさんいるからwww

242 :名無し :2009/08/06(木) 21:40 ID:AK9MG1FoO
>>241 昨日、大館市にもいたよ

243 :名無し :2009/08/07(金) 00:14 ID:M6PcG5L60
>>239
アマノで世間の常識を求めるのは無理。
車が潰れていなかっただけ良しでしょう。車やカートをぶつけても知らん振りしている客の多いこと。

244 :名無し :2009/08/07(金) 17:31 ID:zh8rGFWM0
カート駐車場までもっていって、そのまま放置するバガっけいるがらな

245 :名無し :2009/08/09(日) 13:25 ID:v/TdWbeoO
頭の中が障害者と自分で認めてるって事だろ

246 :名無し :2009/08/10(月) 09:25 ID:o2Qye8asO
男鹿のアマノの客っていったら、ほぼ男鹿市、潟上市民だろ?DQNの聖地じゃんwそいつらにマナーを求める方が間違ってるww
>>239は殴られなかっただけでも、よかったと思えよw

247 :名無し :2009/08/10(月) 10:39 ID:lnSjVU5.O
>>246んで、貴方は何処住み?

248 :名無し :2009/08/10(月) 14:29 ID:6Qlgbl0MO
>>246
誰が見てもアンタの方がバカっぽいよ

249 :名無し :2009/08/10(月) 21:44 ID:lA9Oj1BAO
>>246いつからDQNの聖地になったんだ?
「殴られなかっただけ良かったと思えよ」?自分だったら殴ってたと言う事か?男鹿、潟上市民語るくらいなので住んでる方だと思うが、皆が皆を貴方と同じにしないで欲しい。
もし〜市民でないのであれば貴方が語る迄もない。

250 :名無し :2009/08/10(月) 22:22 ID:o7z60ByYO
>>246

聖地とかwww

何に影響されたらそんなん出てくるんだ?

251 :名無し :2009/08/11(火) 06:58 ID:bMKAK60UO
>>246
私は>>239ですが、あなたもあの常識のない人達と同類じゃないですか?
別に殴られたとしても、相手が捕まるだけですけど。ありがたく思え?
あなたは何様?

252 :名無し :2009/08/11(火) 09:10 ID:.RmbllNkO
>>246が大人気w

原チャリのおばさんは自転車感覚で歩道を走る。
注意した事があるが、逆ギレかシカト…
知らんぷりして、蹴りでも食らわしたくなる。

253 :名無し :2009/08/11(火) 10:39 ID:S.PQGy7oO
>>246 なんだこれ(笑)

254 :名無し :2009/08/11(火) 16:59 ID:rIoq7x82O
246頑張れ(笑)

255 :名無し :2009/08/11(火) 17:05 ID:gkUtCN8kO
軽乗りはなぜかスピードを出したがる
さっき追い越ししようとしてきたからスピードだして追い越しできないようにしたら無理やり割り込んできて急ブレーキ踏んでおりてきた。なんか文句言ってきたけど聞き取れんかった。
うーん、俺も大人げなかったな

256 :名無し :2009/08/11(火) 17:08 ID:rIoq7x82O
ってか男鹿、潟上だけじゃないよ。秋田はマナーが悪いんじゃなく、わからないんだよね。 遅い車が追い越し車線だけ飛ばしてみたり、高速で追い越して行ったと思えばブレーキ踏んでスピード落として迷惑かけてみたり、最悪だよ。
特に若い奴ね

257 :名無し :2009/08/11(火) 19:33 ID:bMKAK60UO
追い越しできないようにしたって…
黙って越させてあげればいいのに。

258 :名無し :2009/08/12(水) 00:10 ID:YElwsmlk0
>>255
何このクズwww
トロトロ走ってて追い越しかけたとたんにスピード上げるアホたまにいるんだよな

259 :名無し :2009/08/12(水) 01:59 ID:JMSAnhr2O
今日、日沿道の対面で前の車がいるのにもかかわらず、2台目のあっしが煽られました。
追い越し車線になって急いでいるのかなあと思い先に行かせたら、その先の対面で渋滞つくってました…
もちろん次の追い越し車線で全開で越しましたが

260 :名無し :2009/08/13(木) 12:47 ID:/UN5gRq.O
追い越されてくやしいのかハイビームにする車を見かける。
ささやかな抵抗なんだろうけど何か悲しい。

261 :名無し :2009/08/13(木) 12:55 ID:hayaq2tcO
どのレスも相手の事情や考えはおかまいなしなんだね、ハイビームだってすいませんみたいな意味で点けることもあるだろうに
譲ってもらった時クラクション鳴らしたりハイビーム点けたりしない?

262 :名無し :2009/08/13(木) 13:38 ID:7zToeuSEO
パッシング程度なら許すが、ずっとハイビームにされたらムカつきます。

263 :名無し :2009/08/13(木) 17:00 ID:Pck2hwws0
>>261
だったら、早めにハザード出して譲るとかしてほしいよな。
越せないようなところは別にして

後からクラクションとかパッシングは、あまり意味伝わらないと思うが・・・

264 :名無し :2009/08/13(木) 22:13 ID:s3P2Azu2O
>>261 譲ってもらってハイビームはないだろ。

265 :名無し :2009/08/13(木) 22:24 ID:ZdI4Z2kwO
>>255はまだ免許取り立ての学生さんなんです

266 :名無し :2009/08/13(木) 23:14 ID:HsR8a1ugO
>>247->>253潟上、男鹿市民乙wwwww

267 :名無し :2009/08/13(木) 23:27 ID:xG2gvPNYO
何のハイビームか分からない時は、ソノ車を止めて口頭で聞きましょう。

268 :名無し :2009/08/14(金) 00:18 ID:uSZNl4UEO
>>267
ハイビームは視界を良くするためにつける物。それ以外に何がある?

269 :名無し :2009/08/14(金) 00:43 ID:R7KkMlLkO
何故余裕で止まれる速度なのに車半分位、停止線からはみだして止まったり、逆に車一台分以上開けてかなり後方に止まったりするのか?運転技術の問題ではなさそうだが。

270 :名無し :2009/08/14(金) 00:47 ID:svwoKGPgO
夜間に「譲る」時はヘッドライトを消してスモール。

271 :名無し :2009/08/14(金) 01:25 ID:xYsJwuz60
夜間に煽られたら、ヘッドライトを消してエンジンブレーキ&サイドブレーキ。
それがマナーです。

272 :名無し :2009/08/14(金) 09:31 ID:YlW3FtKAO
また出やがったのかよ…
もういいよ、来なくて

273 :名無し :2009/08/15(土) 15:00 ID:TSAxyO2IO
>>271

いいね〜

俺も煽られたらうぃっとブレーキ踏むね。

274 :名無し :2009/08/15(土) 18:29 ID:J0qvi0mcO
事故るなよ

275 :名無し :2009/08/16(日) 01:50 ID:EbN3o5.wO
ウィンカー→ブレーキ
なのに、
ブレーキ→ウィンカー
が多すぎ。トロトロし始めたと思ったらブレーキ→ウィンカーで曲がるし… 頭くるよ。危なすぎ

276 :名無し :2009/08/16(日) 07:52 ID:XI.Jm/VUO
>>275自分以外そうなんじゃないかと思うほど、ほとんどの人がそうですよね。みんな思いつき、行き当たりばったりで走ってるんじゃないスカ。
わざと後ろからぶつけでやりたくなる、ホント頭にくる。

277 :名無し :2009/08/16(日) 08:08 ID:RV1Oe0BQO
>>275分かるそれ。
一度ならぬ複数回繰り返し。

278 :名無し :2009/08/16(日) 09:23 ID:YN.BdClkO
>>275
以前同じこと書いたら「予備制動って知らないんですか?」ととんちんかんなレス返されて、何考えてんだコイツ?って呆れてしまったことを思い出した。

279 :名無し :2009/08/16(日) 10:23 ID:RV1Oe0BQO
>>278多分そいつぁ女だ。ちなみに私も女だ。

167 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00