■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
| 
 レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。
 | 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1257846623/51-100海釣り専門スレA
海釣り専門スレA
- 1 :秋田の名無 :2009/11/10(火) 18:50 ID:/NfCH.I2O
-  海釣り全般!ハイ!どうぞm(__)m 
 
 
- 51 :秋田の名無 :2009/11/16(月) 17:47 ID:ZseTPg2.0
-  釣れるハタハタって売ってるものと味は遜色ないのですか? 
 型は小さめで全部オスなんですよね?
 
 
- 52 :秋田の名無 :2009/11/16(月) 19:11 ID:oLCPccRAO
-  コマセ等、腹に入っているわけでなく、売ってるのと何ら変わりないですよ! 
 昼釣りは♂が多く、夜釣りに♀が多いと言われてます
 
 
- 53 :秋田の名無 :2009/11/16(月) 19:13 ID:oLCPccRAO
-  追伸… 
 売ってるのより鮮度がいいですからね
 
 
- 54 :秋田の名無 :2009/11/17(火) 13:13 ID:OaBJi8jEO
-  >>53さん  
 なんで鰰接岸するのか分かってますか?
 
 
- 55 :秋田の名無 :2009/11/17(火) 15:07 ID:acrgjD5oO
-  ハタハタ以外の情報誰かありませんか?? 
 
 
- 56 :秋田の名無 :2009/11/17(火) 17:36 ID:ybkVUHPgO
-  産卵に「向かう」ため、ハタハタ接岸します! 
 いわば、漁の時の状態と釣りの時の鮮度は変わらない訳です!
 まして、漁→漁港→運搬→スーパーマーケット→食卓の順序から言えば、釣り→帰宅→食卓と、そういった意味での鮮度も違いますね!
 
 
- 57 :秋田の名無 :2009/11/17(火) 17:37 ID:ybkVUHPgO
-  ↑54さんへの返答です 
 
 
- 58 :秋田の名無 :2009/11/17(火) 17:42 ID:ybkVUHPgO
-  寒クロ情報ありませんか?まぁ、ハタハタに先に行きますが… 
 
 
- 59 :秋田の名無 :2009/11/17(火) 17:58 ID:OaBJi8jEO
-  産卵後は鮮度にかけるよ 
 
 
- 60 :秋田の名無 :2009/11/17(火) 18:23 ID:X9D1Yh7U0
-  釣るのは産卵前なので鮮度はいいですけどね! 
 
 
- 61 :秋田の名無 :2009/11/17(火) 18:34 ID:OaBJi8jEO
-  去年は産卵後のほう多かったよ!卵入ってたのは少しだった! 
 
 
- 62 :秋田の名無 :2009/11/17(火) 18:37 ID:0Bf9CIRQO
-  鰰なんかで熱くなるなよ〜釣れればじゃん 
 
 
- 63 :秋田の名無 :2009/11/17(火) 18:55 ID:X9D1Yh7U0
-  61さん 
 それは時期が遅かったんですな・・・
 私は十分♂♀つりましたよ
 
 
- 64 :秋田の名無 :2009/11/17(火) 18:56 ID:X9D1Yh7U0
-  62さん 
 ハタハタ以外でも熱くなれますよん♪
 
 
- 65 :秋田の名無 :2009/11/17(火) 18:57 ID:NoBEEnnwO
-  一度だけハタハタ釣りに行ったけど、浜で買ってきたのがオスもメスも旨かった 
 ハタハタ釣ってる(つうか鬼シャクリで引っ掛けてる)爺さまがたは
 必死すぎて乞食にしか見えなかった
 
 
- 66 :秋田の名無 :2009/11/17(火) 19:02 ID:ybkVUHPgO
-  釣り=汚い 
 漁=清潔
 の考え「等」があると思われるせいかと…
 なんら大差ありません♪
 
 
- 67 :秋田の名無 :2009/11/17(火) 19:54 ID:OaBJi8jEO
-  鰆いらね!! 
 
 
- 68 :秋田の名無 :2009/11/17(火) 20:01 ID:ybkVUHPgO
-  んだやな… 
 
 
- 69 :秋田の名無 :2009/11/17(火) 22:54 ID:.xZIN.ngO
-  ハタハタの漁の場合、建網なら良いんですが刺網で捕ったハタハタは買う気にはなれません。 
 
 
- 70 :秋田の名無 :2009/11/17(火) 23:16 ID:ybkVUHPgO
-  刺網(三枚網)は建網と称されているだけですが、何か違いは? 
 
 
- 71 :秋田の名無 :2009/11/18(水) 00:18 ID:3hTxCzsMO
-  ハタハタが始まったら、オレはシーズンオフです(笑) 
 
 ハタハタは、普段釣りをしない人も釣りに来るので、ルールもマナーも知らない爺さんが多い。
 
 ハタハタは、釣るんじゃなくて頂くモノです(笑)
 
 
- 72 :秋田の名無 :2009/11/18(水) 06:35 ID:Z4B0v4IkO
-  >>71 
 (笑)が多すぎなんですが、1人で盛り上がって楽しいでしか?
 
 スレチとマジレス
 
 
- 73 :秋田の名無 :2009/11/18(水) 12:35 ID:Khgnj0n.O
-  俺も鰰は頂く物っていう観念が強いかな…。 
 釣りは好きだけど、鰰釣りって誰でも簡単にしかも大量に釣れる?掛かる?魚ですよね。
 鰰釣りの醍醐味、面白さってどんなとこなんでしょう?
 昨年、鰰を捨てて捕まった人もいたし…。
 
 
- 74 :秋田の名無 :2009/11/18(水) 12:57 ID:t8dcPC9YO
-  竿であがるものは釣りでしょう 
 竿で大量に釣れるものを、ましてや売ってる状態と大差がない状態の魚が手に入る!すばらしい!
 まぁ、観点の相違ってことですな!
 
 
- 75 :秋田の名無 :2009/11/18(水) 13:17 ID:j.5.8WeIO
-  俺は純粋に魚が掛かったときの引きだけを楽しんでる。 
 でもキャッチ&リリースはしないで、家に持ち帰って美味しく頂いてます。
 
 
- 76 :秋田の名無 :2009/11/18(水) 14:02 ID:lD8IZZag0
-  今年初ハタハタなんですけど秋田県内で一番早くつれ始める場所ってどこですか? 
 
 
- 77 :秋田の名無 :2009/11/18(水) 14:03 ID:qRRgqbfsO
-  市場で売ってる型のいいブリコたっぷりの鰰は、高くて庶民には手が出ないので 
 毎年やっこたげで萎んだ白子の二歳鰰を釣りに行きます
 正直、釣り自体は何の面白みもないですが
 大量に釣れることで狩猟本能が満たされます
 
 
- 78 :秋田の名無 :2009/11/18(水) 19:48 ID:OnTIyYloO
-  >>74 
 おっしゃる通り主観の相違、人それぞれってところですかね。
 ちなみに俺はサビキでハタハタは釣りと思いません。
 
 >>76
 聞いてどうするんでしょうか?始まるまで通うんですかね?
 たいがいは釣れた話しを聞いて動くみたいですからね。
 まったく便利な世の中になったもんです。
 
 
- 79 :秋田の名無 :2009/11/18(水) 20:05 ID:BQNnSWiwO
-  来てます。今日、海に行きましたが大荒れ強風。しかしもうそこまで鰰は来てますよ! 
 
 
- 80 :秋田の名無 :2009/11/18(水) 20:29 ID:t8dcPC9YO
-  ↑失礼ですがホントですか?荒れてりゃあ釣り人はいませんね…場所はどこでしょうか? 
 
 
- 81 :秋田の名無 :2009/11/18(水) 20:53 ID:t8dcPC9YO
-  サビキでハタハタ… 
 竿で魚を釣り上げる→釣り
 立派なハタハタ釣りですな…
 
 
- 82 :秋田の名無 :2009/11/18(水) 21:04 ID:/lFmHxWo0
-  まぁ、批判的な方はどこまでも批判的でしょうね 
 釣りですよ!
 
 ところで寒クロ情報ありません?
 
 
- 83 :秋田の名無 :2009/11/18(水) 22:29 ID:5yntvnTQO
-  今年のハタハタは鰆とブリに食われて厳しいと思います。 
 
 
- 84 :秋田の名無 :2009/11/18(水) 22:38 ID:/JFuUhG60
-  >>83 
 そんな事はないと思います。
 例年並みだと思います。
 
 
- 85 :秋田の名無 :2009/11/18(水) 23:22 ID:nFOHGbrU0
-  竿で釣ってるから、釣ってる人が釣りと言えば、釣りなんでしょうけど、 
 個人的には、アレは釣り人に許された「漁」だと思ってます。
 
 もう鰆はいらないから、イナダのラストチャンス無いかなぁ…
 
 
- 86 :秋田の名無 :2009/11/18(水) 23:46 ID:t8dcPC9YO
-  ↑はぁ?…ぷぷぷっ(笑) 
 
 
- 87 :秋田の名無 :2009/11/18(水) 23:52 ID:qRRgqbfsO
-  >>85  そうですよね… 
 まあ自分でも乞食みたいな漁だと自覚はしています
 
 
- 88 :秋田の名無 :2009/11/19(木) 00:47 ID:KkjQvgDwO
-  ハタハタ、買った方安くね?わざわざ釣りに行く程のもんかね?ハタハタだけは釣る気にならんな。 
 
 
- 89 :秋田の名無 :2009/11/19(木) 00:55 ID:1veXKWd2O
-  ここ数年、ハタハタをワームで釣っています。ハタハタが接岸するとメバルやクロダイが釣れなくなるんで、メバルタックルで釣れないもんかと試したところ、意外にも、結構釣れます。タックル自体が軟らかいので、20pクラスのハタハタでも、なかなかいいファイトをしてくれるんで、毎年楽しみにしています。食い気がある時は、24Lクラスのクーラーはすぐ一杯になりますよ。 
 
 
- 90 :秋田の名無 :2009/11/19(木) 03:24 ID:hvuEqWfYO
-  鰰を追うデカイ魚とか居ないの? 
 
 
- 91 :秋田の名無 :2009/11/19(木) 06:01 ID:s8kzJOP60
-  >>それは知りませんでした!参考になります。 
 ルアーという点がいいですね!俺もレンジャー
 持って狙ってみます。
 
 
- 92 :秋田の名無 :2009/11/19(木) 11:57 ID:UnKdkpp60
-  俺も混雑は嫌だし、ヤッコな釣りで死ぬのもダサいからハタハタは買う派^^ 
 
 
- 93 :秋田の名無 :2009/11/19(木) 12:35 ID:cC7oArWAO
-  去年はハタハタの時期にヤリイカが釣れてハマった。 
 
 
- 94 :秋田の名無 :2009/11/19(木) 12:51 ID:PAZD5qAwO
-  ハタハタはいまで高級魚です 
 買うより釣る方が安いですな…
 
 
- 95 :秋田の名無 :2009/11/19(木) 12:54 ID:PAZD5qAwO
-  考えが違うのはホッケ釣り!秋田のホッケなんて、北海道のホッケ食べたら秋田のホッケは食べたくないね!毎年送られてくるから最高! 
 
 
- 96 :秋田の名無 :2009/11/19(木) 13:16 ID:0ArwSYlk0
-  そう言えば釣り禁止の堤防で警察による一斉検挙やってたね〜 
 かなりビビッタだろうに!秋田パイプ・船川・椿・能代など
 危険ですね。能代では捕まってるみたいですね!逮捕されない
 ように気をつけてくださいね
 
 
- 97 :秋田の名無 :2009/11/19(木) 14:04 ID:hFIUaUqMO
-  >>93さん  
 ヤリイカどこであげました?
 
 
- 98 :秋田の名無 :2009/11/19(木) 17:51 ID:JysJYUKA0
-  ヤリイカ! 
 椿であがります!
 まだ時期が早いですが・・・
 
 
- 99 :秋田の名無 :2009/11/19(木) 17:54 ID:7B8uuUm2O
-  ヤリイカなら男鹿全域で狙えるよ、10メートルくらいの深さがあればマジにどこでも。ただ回遊待ちがほとんどだから足で探すしかないんじゃない?椿、潮瀬、剣崎、長久手、畑、岩館で釣れました。群れしだいですね 
 
 
- 100 :秋田の名無 :2009/11/19(木) 17:55 ID:JysJYUKA0
-  抵抗したり、特に悪質な行動とるからパクられるんですな・・・ 
 限度を超えない釣りなら逮捕はないですよ・・・
 
 
155 KB