■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

海釣り専門スレA

1 :秋田の名無 :2009/11/10(火) 18:50 ID:/NfCH.I2O
海釣り全般!ハイ!どうぞm(__)m

639 :秋田の名無 :2009/12/29(火) 23:59 g10StyYitsktZgb2 w12.jp-t.ne.jp
飛漁港まだまだきてます。二時間位でオス40匹、メス15匹位釣れました。個人差はありますが、やはり正月過ぎまで釣れるでしょう。

640 :秋田の名無 :2009/12/30(水) 04:08 p3196-ipbf307akita.akita.ocn.ne.jp
>>639
飛漁港ってどのへんですか??
金裏とか象潟のちかくですか?

641 :秋田の名無 :2009/12/30(水) 08:48 2eg0rl1 proxy3151.docomo.ne.jp
今日も飛や象潟で釣れてますか〜???

642 : :2009/12/30(水) 09:27 p3115-ipbf207akita.akita.ocn.ne.jp
マリーナの釣りも楽しい〜〜
季節ごとにいろんなポイントの要素があるので
けっこうはまります

643 :秋田の名無 :2009/12/31(木) 11:02 2eg0rl1 proxy3149.docomo.ne.jp
ハタハタは終わりましたか〜???

644 :秋田の名無 :2009/12/31(木) 12:59 NSC2XAU proxy3163.docomo.ne.jp
メジャークラフトのオフブローヒラマサモデルの一つ下のジグウエイトが180cまでのロッドなんですが使った事がある方、使用感などを教えてもらえますか?またヒラマサモデルの使用感でもかまいません。

あとバイオマスター8000PGの使用感ってどんなもんですかねぇ?

645 :秋田の名無 :2009/12/31(木) 15:21 p6046-ipad02akita.akita.ocn.ne.jp
これから大荒れの天気になります。要注意!!

646 :秋田の名無 :2010/01/01(金) 23:38 2eg0rl1 proxy387.docomo.ne.jp
明日か明後日ハタハタ行く人いますか?

647 :秋田の名無 :2010/01/02(土) 16:00 2g83MUB proxyc107.docomo.ne.jp
明けおめ。鰰はもう終わりじゃ無いですか。もう一度行きたかったけど辞めておきます。

648 :秋田の名無 :2010/01/02(土) 16:13 2eg0rl1 proxy3151.docomo.ne.jp
もう終わりですかね(T_T)この荒れでまた来ませんかねm(__)m

649 :秋田の名無 :2010/01/02(土) 20:02 07032040981393_hg wb70proxy16.ezweb.ne.jp
糞スレ

650 :秋田の名無 :2010/01/02(土) 20:14 07032460972849_eg wb29proxy03.ezweb.ne.jp
>>649
ウザい。

651 :秋田の名無 :2010/01/03(日) 19:44 IHs1HsX proxycg031.docomo.ne.jp
イカを釣ってみたいのですが、防波堤から今の時期は何イカでも良いので釣れますか?

652 :秋田の名無 :2010/01/03(日) 20:21 01c2x1u proxy3167.docomo.ne.jp
ヤリイカ釣れますよ。

653 :秋田の名無 :2010/01/03(日) 21:14 2bw3Ofn proxy3154.docomo.ne.jp
防波堤からはエギと餌ではどちらかと言えばどちらがいいでしょうか?

654 :まここっさん :2010/01/03(日) 23:01 p3115-ipbf207akita.akita.ocn.ne.jp
ヤリの質問ぼくもいいですか?
市内のマリーナでも時期がくればつれるんでしょうか
毎度半島まで調査に行ってるんですが
釣果も今のところ厳しく
燃料代もそろそろ万行きそう
どなたか
秋田市内近くのポイント紹介いただければありがたす〜〜〜〜

655 :秋田の名無 :2010/01/04(月) 14:28 g10StyYippez1lb2 w22.jp-t.ne.jp
今日の朝九時半から、2時間程、象潟でハタハタ釣ってきましたよ。
二十人位いたが、オスばっかだけど、みんなそこそこ釣れてました。

656 :秋田の名無 :2010/01/04(月) 16:32 2eg0rl1 proxyc103.docomo.ne.jp
まだやっぱりハタハタ釣れるんですね。夜も釣れるかなぁ〜

657 :秋田の名無 :2010/01/05(火) 21:26 NSC2XAU proxycg021.docomo.ne.jp
男鹿方面各磯、各港でクロの外道でホッケがあがってきてるみたいですね(*´∇`)

658 :秋田の名無 :2010/01/05(火) 22:17 p2017-ipbf404akita.akita.ocn.ne.jp
ホッケ来たか・・・

659 :秋田の名無 :2010/01/07(木) 22:06 pae3879.mobiea02.ap.so-net.ne.jp
椿ホッケきてますか?
あしたみでくる。

660 :秋田の名無 :2010/01/07(木) 22:26 p2017-ipbf404akita.akita.ocn.ne.jp
椿のホッケシーズン!来たか!

661 :秋田の名無 :2010/01/08(金) 07:42 ZO147115.ppp.dion.ne.jp
椿でカジカとか根魚釣れてますか??

662 :秋田の名無 :2010/01/09(土) 09:13 II23n2R proxy3146.docomo.ne.jp
釣りじゃないんだが、秋田市でアンコウそのままの姿で売ってる場所ある?

663 :秋田の名無 :2010/01/09(土) 16:06 d61-11-205-019.cna.ne.jp
市場は?

664 :秋田の名無 :2010/01/09(土) 17:11 06c01Bb proxy3143.docomo.ne.jp
鰰GET

665 :秋田の名無 :2010/01/09(土) 17:48 07032450603117_gr wb60proxy03.ezweb.ne.jp
今、秋田港は何釣れてますか?明日釣りに行くんですけど。

666 :秋田の名無 :2010/01/10(日) 00:05 7v81gad proxyc134.docomo.ne.jp
>>665

何を釣りたいの?
冬場は釣れる魚種が限られますが…
釣具屋さんでエサを買いながら聞いたほうが確実に旬な情報が得られると思いますよ。

667 :秋田の名無 :2010/01/10(日) 10:47 07032040320916_mh wb14proxy03.ezweb.ne.jp
皆さんヤリイカどうですか?私のまわりは余り良い話しは入って来ません。

668 :秋田の名無 :2010/01/10(日) 12:35 p2197-ipbf307akita.akita.ocn.ne.jp
>>667
男鹿のエサ釣りで、
胴長35cm〜10cmが二時間で5〜6ハイ位でした。

669 :秋田の名無 :2010/01/10(日) 13:58 2fe3mkb proxy3106.docomo.ne.jp
ヤリイカ数的には上がらないのかなぁ エギなら尚更数落ちるのか!!

670 :667です :2010/01/10(日) 22:50 07032040320916_mh wb14proxy12.ezweb.ne.jp
そうですか、先週初釣行だったのですが竿出し2連発で、その後二時間何にも無しで終了でした。

671 :秋田の名無 :2010/01/12(火) 15:35 7uK2x0w proxycg022.docomo.ne.jp
秋田港でホッケ釣れてますか?よろしくお願いします。

672 :秋田の名無 :2010/01/12(火) 21:05 07032450537367_gk wb55proxy10.ezweb.ne.jp
前に鰰以外の情報お願いしますって書いたのに結局情報少ないぢゃなぃですか。。。



アイナメ釣れてるみたぃですよ-


そろそろロックデショ-


情報お願いしますm(_ _)m

673 :まここっさん :2010/01/12(火) 21:57 p3115-ipbf207akita.akita.ocn.ne.jp
去年の年末でソイは釣れなくなっちゃいました
アイナメはデイゲームで12〜センチぐらいが餌で釣れてるのを見かけました
個人的にはバグアンツでがんばったんですが釣果無しでした
年明けからしぶいですねぇ〜

ヤリの情報ほしいですぅぅ

674 :秋田の名無 :2010/01/13(水) 08:23 01c2x1u proxy3165.docomo.ne.jp
>>673
バグアンツって何?

675 :秋田の名無 :2010/01/13(水) 12:34 NSC2XAU proxycg030.docomo.ne.jp
>>674 虫みたいな形のワームです

676 : :2010/01/13(水) 12:57 5Fo2xYg proxy3109.docomo.ne.jp
マリーナでヒラメも釣れますよ!

677 :秋田の名無 :2010/01/14(木) 09:05 p4099-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp
カレイは今の時期だけどヒラメは釣れないでしょ

678 :秋田の名無 :2010/01/14(木) 15:20 07031040979410_ac wb11proxy11.ezweb.ne.jp
今、秋田市火力の排水港でシーバスつれました!まだいるんですね
ちなみに自作クルクルのテスト中での中で最高の結果です。ただ寒いのでかえりまぁす。

679 :秋田の名無 :2010/01/14(木) 16:05 07032450962490_vn wb13proxy03.ezweb.ne.jp
>>678今ロッドを出すという根性が強いっすね!そういう釣り俺もしたいが、本荘市まで一時間半ちょい、秋田市まで今なら二時間ぐらいかかるかな?釣り行きてぇ!

680 :秋田の名無 :2010/01/14(木) 17:11 07032460798583_gq wb59proxy13.ezweb.ne.jp
ホッケの情報お願いします。

681 :秋田の名無 :2010/01/14(木) 22:18 3d04a9-145.dynamic.tiki.ne.jp
>>678

何本か釣れたんですか?
良かったら教えてください。

682 :まここっさん :2010/01/16(土) 00:05 p3115-ipbf207akita.akita.ocn.ne.jp
今日21時ごろ椿でエギに秋刀魚だかせてみたら
30弱のカジカ2匹釣れました
イカほしーよぉ〜〜

683 :秋田の名無 :2010/01/16(土) 13:55 06c01Bb proxy3157.docomo.ne.jp
女ほしいよぉー!

684 :秋田の名無 :2010/01/19(火) 22:05 2bw3Ofn proxy381.docomo.ne.jp
ホッケは男鹿の磯場には来ているみたいですな…

685 :秋田の名無 :2010/01/20(水) 21:20 d61-11-156-173.cna.ne.jp
ほーけ?

686 :秋田の名無 :2010/01/20(水) 22:15 2fe3mkb proxy3172.docomo.ne.jp
ヤリイカの目は海の中で光りますか?

687 :秋田の名無 :2010/01/20(水) 23:16 2bw3Ofn proxy3125.docomo.ne.jp
やだら光る!

688 :秋田の名無 :2010/01/21(木) 19:28 AYM2YHU proxy3171.docomo.ne.jp
ホッケ釣りしたいな。船川、秋田港辺りは釣れてませんか?

689 :秋田の名無 :2010/01/21(木) 21:51 2bw3Ofn proxyc125.docomo.ne.jp
↑男鹿より遅れますがあがることはあがりますよ!

690 :秋田の名無 :2010/01/22(金) 10:18 2fe3mkb proxy3119.docomo.ne.jp
))687さん 
海の中見れば分かりますか? 

691 :秋田の名無 :2010/01/22(金) 19:36 2bw3Ofn proxy3103.docomo.ne.jp
夜なら確かに!

692 :秋田の名無 :2010/01/23(土) 16:58 p3054-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp
男鹿のホッケ、ヤリイカどうでしょう?

693 :秋田の名無 :2010/01/23(土) 18:23 softbank221058070008.bbtec.net
>>692
どっちも磯なら確実

694 :秋田の名無 :2010/01/23(土) 19:10 p2017-ipbf404akita.akita.ocn.ne.jp
ヤリイカなら・・・
エギ、餌どっちがいい?

695 :まここっさん :2010/01/23(土) 23:09 p3115-ipbf207akita.akita.ocn.ne.jp
どうなんでしょうねぇ〜〜〜
ぼくも知りたいとこですが
上手い人はウキスッテ入れながら
エギング!
見たいな事やってるみたいですよ〜〜〜

696 :秋田の名無 :2010/01/24(日) 11:48 softbank221058070008.bbtec.net
混雑してる堤防で竿2本だすのは迷惑だからやめれ。

697 :まここっさん :2010/01/24(日) 21:21 p3115-ipbf207akita.akita.ocn.ne.jp
今日は午後から晴れましたけど
だれかどこかで何かつれましたかぁ〜〜?

698 :秋田の名無 :2010/01/24(日) 23:13 D3g0SD1 proxya150.docomo.ne.jp
午後から、ヤリイカ&ホッケ狙いで、畠〜加茂まで回りましたが、ダメでした…(;^_^A

699 :秋田の名無 :2010/01/25(月) 09:54 g10StyXdutju1hb3 w61.jp-t.ne.jp
本荘周辺でロック釣れるところってありますか?

700 :秋田の名無 :2010/01/25(月) 10:59 07031040787183_ac wb09proxy14.ezweb.ne.jp
今は秋田マリーナあたりで何が釣れますか?

701 :まここっさん :2010/01/25(月) 22:22 p3115-ipbf207akita.akita.ocn.ne.jp
畠いまいちでしたかぁ〜〜〜
ぼくは椿見てきたんですが駄目でした

702 :秋田の名無 :2010/01/27(水) 09:39 5Jg1GGM proxy3117.docomo.ne.jp
おっきいメバルはどこで釣れるんですか?

703 :秋田の名無 :2010/01/27(水) 22:06 07032450537367_gk wb55proxy03.ezweb.ne.jp
↑ホームはどこですか?

俺もおっきいメバル釣りてぇ…


ドラグ鳴るくらいの。



どこに行きましょうか?

704 :秋田の名無 :2010/01/28(木) 09:30 softbank221058070008.bbtec.net
>>702


>>703
ドラグ緩めとけばいいじゃん...


よく15cmくらいのメバルでドラグ鳴らしてる人居るけど、どんだけ細いライン使ってんだろ?

705 :秋田の名無 :2010/01/28(木) 11:30 07032450962490_vn wb13proxy03.ezweb.ne.jp
わざとユルユルにしてんじゃねぇな?緩めないと潮とか影響あるんじゃないかな?手入れが楽になるとか?人それぞれの釣りスタイルってのもあるだろうし。

706 :秋田の名無 :2010/01/28(木) 12:08 FeA2yGd proxya156.docomo.ne.jp
沖の船釣りなら尺メバル釣れるらしいぞ!

707 :秋田の名無 :2010/01/28(木) 12:08 5Jg1GGM proxycg005.docomo.ne.jp
デカメバルはやっぱり磯ですかね?磯イマイチ攻めきれなくて。磯は上級者向きですか?

708 :秋田の名無 :2010/01/30(土) 14:14 NU81I39 proxy3165.docomo.ne.jp
タコとかって 簡単に釣れるんですかね ? 今度挑戦してみたいです

709 :秋田の名無 :2010/01/30(土) 16:26 2fe3mkb proxycg007.docomo.ne.jp
早くシーバスシーズンこないかな!

710 :秋田の名無 :2010/01/30(土) 17:12 NSC2XAU proxycg023.docomo.ne.jp
>>708 エギさナスおもり付けて投げてやれば釣れるよ

もっとも今の時期だとミズダコメインなはずだからカンナ伸ばされて終了だべども(^^ゞ

今なら岸壁でてくてく歩きながら探り釣りがベターだべなぁ

711 :秋田の名無 :2010/01/30(土) 21:36 7uK2Wqq proxycg011.docomo.ne.jp
ルアーをハンドメイドしてる人っている?

712 :秋田の名無 :2010/02/01(月) 00:02 03s3MGO proxycg035.docomo.ne.jp
沖の船釣りはマジ尺メバル釣れるよ!俺も何度か釣ったよ、ただし、その日によって型のバラツキあるけどね!数そこそこでるよ!

713 :秋田の名無 :2010/02/01(月) 22:54 p2017-ipbf404akita.akita.ocn.ne.jp
本日の潮瀬崎・・・
アイナメばっか・・・

714 :まここっさん :2010/02/01(月) 23:04 p3115-ipbf207akita.akita.ocn.ne.jp
アイナメも美味しいですよね

715 :秋田の名無 :2010/02/02(火) 11:00 5Jg1GGM proxycg023.docomo.ne.jp
アイナメサイズはどんなもんですか?

716 :秋田の名無 :2010/02/02(火) 13:22 2g83MUB proxyc106.docomo.ne.jp
いま金浦,象潟,道川で何が釣れていますか?釣り人はいない?

717 :秋田の名無 :2010/02/02(火) 21:09 p2017-ipbf404akita.akita.ocn.ne.jp
アイナメは20センチ平均でした・・・

718 :まここっさん :2010/02/02(火) 22:29 p3115-ipbf207akita.akita.ocn.ne.jp
塩焼きでいけますね
いいかんじじゃないですか

719 :秋田の名無 :2010/02/03(水) 15:38 5Jg1GGM proxy3150.docomo.ne.jp
最近、男鹿は根魚不調。下手くそなだけか。皆さんはどうですか?

720 :秋田の名無 :2010/02/04(木) 12:46 2fe3mkb proxy3145.docomo.ne.jp
個人的にはトータルの腕だと思います。釣果は出てますよ!

721 :秋田の名無 :2010/02/04(木) 16:49 5Jg1GGM proxy3161.docomo.ne.jp
ルアーでホッケ釣れるんですか?

722 :秋田の名無 :2010/02/04(木) 17:27 AVw3MLy proxy3146.docomo.ne.jp
>>721
つワーム

723 :秋田の名無 :2010/02/04(木) 19:32 NSC2XAU proxy3167.docomo.ne.jp
>>721

堤防からならメタルジグ、スプーン 、キャスティング用カブラ で結構釣れます

ただトラブルの元になるのでコマセはなんぼルアーでも持っていくのがマナーだと思います。

沖釣りだとすると春に飛島周辺に行くとソイ、テリの外道でカブラで嫌になるくらい釣れますよ

724 :まここっさん :2010/02/04(木) 22:26 p3115-ipbf207akita.akita.ocn.ne.jp
初心者なのでマナーがよく分からないんですが
コマセ禁止の看板をよく見かけるんですが
撒くのもマナーなんですか?

725 :秋田の名無 :2010/02/05(金) 07:59 2g83MUB proxy3166.docomo.ne.jp
秋田港辺りでホッケ釣れますか?情報下さい。

726 :秋田の名無 :2010/02/05(金) 08:25 01c2x1u proxy380.docomo.ne.jp
>>723
そんなマナーが有るとは知りませんでした。勉強になります。

727 :秋田の名無 :2010/02/05(金) 11:39 NSC2XAU proxy3112.docomo.ne.jp
ホッケ釣りの代表的なマナーとしては群れを寄せたり止めたりする意味でコマセを使うので

他人が金出して買ったコマセで寄せて止めた群れを釣るのはトラブルの元になります。


あとは現場で釣ったホッケを開きにする場合内臓等は群れが散るので絶対に海には捨てないようにする



あとは釣れてる人の隣に入る時は挨拶するのもマナーですね

まぁこんな感じですかねぇ

728 :秋田の名無 :2010/02/05(金) 12:31 IGQ3O2e proxyc105.docomo.ne.jp
コマセを撒いてる近くから、あさって方向にルアーを遠投して、ホッケを寄せてくるのはマナー的にどうですか?

729 :秋田の名無 :2010/02/05(金) 12:58 II23n2R proxyc107.docomo.ne.jp
挨拶は関係ないだろw

730 :秋田の名無 :2010/02/05(金) 15:53 p1100-ipbf307akita.akita.ocn.ne.jp
そもそもコマセは条例で禁止じゃん
何がマナーだ

731 :秋田の名無 :2010/02/05(金) 20:01 NSC2XAU proxy3111.docomo.ne.jp
>>729 混んでる場所で「隣いいっすか?」これ一言で気持ち的にお互いいいものではないでしょうか?


>>730 確かにコマセは禁止されてるようですね

ただし自分は男鹿方面でしか禁止の表示を見たことが無いんですけど全県的に禁止なんですか?


岡から釣るホッケは前に知り合いに連れていってもらってその時に教わったマナーを書いたんですが若干違ったみたいですね


まぁホッケは沖に出てカブラでソイを狙うときの外道ででかいのが釣れるので岡でのマナーは自分にはあまりかんけいないんですけどねぇ(;^_^A

732 :秋田の名無 :2010/02/05(金) 23:09 FfI0Q4z proxy3153.docomo.ne.jp
美の国あきたホーム>電子手続き>申請書ダウンロード>農林水産部>水産漁港課>内水面漁業調整規則関係

733 :秋田の名無 :2010/02/06(土) 08:50 7uK2Wqq proxycg001.docomo.ne.jp
>>731
間違って無いんじゃない。隣の人と険悪ムードじゃ楽しくないし。
撒き餌の事はよく分からんが、名ばかりの条例なんじゃない?取締り見たこと無いし…。

734 :秋田の名無 :2010/02/06(土) 12:03 FfI0Q4z proxy3153.docomo.ne.jp
>>729は、挨拶なんて釣りのマナー以前の問題で、改めて言う事ではないだろ
って事でしょ

735 :秋田の名無 :2010/02/06(土) 14:36 p1166-ipbf408akita.akita.ocn.ne.jp
>>733
バスのリリース禁止も法律じゃなくて県条例だよ
名ばかりって何さ?条例は条例だよ

736 :秋田の名無 :2010/02/06(土) 19:50 FfI0Q4z proxyc102.docomo.ne.jp
(遊漁者等の漁具漁法の制限)
第四十五条 漁業者が漁業を営むためにする場合若しくは漁業従事者が漁業者のために従事してする場合又は試験研究のために水産動植物を採捕する場合を除き、次に掲げる漁具又は漁法以外の漁具又は漁法により水産動植物を採捕してはならない。
一 竿釣及び手釣(まき餌釣を除く。)
二 たも網及び叉手網
三 投網(船を使用しないものに限る。)
四 やす、は具
五 徒手採補


まき餌釣りそのものが禁止みたいだね

737 :秋田の名無 :2010/02/06(土) 22:23 i220-109-16-5.s02.a005.ap.plala.or.jp
※マナ〜違反※ベスト5!!

まず第5位

・釣り場でうるさい奴!楽しいのは解るが夜釣りではヒソヒソ程度に
 して頂きたい。

第4位

・真っ直ぐにキャスト出来ない奴。他に釣りしてる人の前にキャスト
 はないべ〜

第3位

・夜釣りに海面をライトで照らす人!魚散るから辞めてくれ

第2位

・タコ釣り爺! 寄りすぎだバカ

第1位

・海に向かって小便! =オールリリース!!


これが経験したなかで私が感じたマナー違反。

738 :まここっさん :2010/02/07(日) 10:07 p3240-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp
エギングやってるときタコの人がぼくの竿の下をくぐっていきました
ちょっとびっくりしたけど
すごく気さくに話してくれたので
楽しかったっす
でも
微妙。

155 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00