■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1262399199/635-734子供の名前について
子供の名前について
- 1 :秋田の名無 :2010/01/02(土) 11:26 i222-150-29-152.s02.a005.ap.plala.or.jp
- 読みにくい名前を付ける親が増えてきました。
付ける側、付けられた側の意見も聞きたいのでお願いします。
もちろん第三者の意見もお待ちしております。
- 635 :秋田県人 :2013/03/01(金) 12:20 KD182249241082.au-net.ne.jp
- 夜露死苦
- 636 :秋田県人 :2013/03/01(金) 22:00 d61-11-205-058.cna.ne.jp
- 愛羅武勇
- 637 :秋田県人 :2013/03/02(土) 03:48 IJ02WVp proxycg099.docomo.ne.jp
- 南無阿弥陀仏
- 638 :秋田県人 :2013/03/02(土) 11:53 07031040188110_af wb79proxy03.ezweb.ne.jp
- 色即是空空即是色
- 639 :秋田県人 :2013/03/02(土) 23:03 softbank126006228190.bbtec.net
- 天上天下唯我独尊
- 640 :秋田県人 :2013/03/03(日) 00:48 KD182249241005.au-net.ne.jp
- 昨日病院でアラン君いたよ。
ナースによばれてた。
漢字は分からんけど、亜蘭とかなのかな。
- 641 :秋田県人 :2013/03/04(月) 22:13 p7121-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
- 松戸苦愛
- 642 :秋田県人 :2013/03/07(木) 20:27 7pL2YFP proxycg054.docomo.ne.jp
- 眞健郎(まっけんろう)は見たことがある。
- 643 :秋田県人 :2013/03/18(月) 14:01 s829239.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 私の友人2人は子供に彩音という名前をつけました。
1人の友人は「あやね」
もう1人の友人は「あのん」と名づけた。
いろんな読み方があるのですね、不思議。
- 644 :秋田県人 :2013/03/23(土) 16:59 nptta201.pcsitebrowser.ne.jp
- トヲル
- 645 :秋田県人 :2013/03/25(月) 18:12 IKI3Nn7 proxy30010.docomo.ne.jp
- 漢字はわからないが、「リオン」と呼んでいるのを聞いて、まだ小さい女の子だったけど『海老蔵を殴ったのかぁ』と思ってしまった。
- 646 :秋田県人 :2013/03/25(月) 18:33 NRi0SLU proxycg079.docomo.ne.jp
- 難しい名前をつける=個性なの?
- 647 :秋田県人 :2013/03/25(月) 18:54 ZK151254.ppp.dion.ne.jp
- ありふれた名前よりは個性があるんじゃない?
名前の意味とセンスは無いけどねw
- 648 :秋田県人 :2013/03/28(木) 19:48 nptta301.pcsitebrowser.ne.jp
- トヲル
- 649 :秋田県人 :2013/03/30(土) 09:45 g25KfxWMQYRk40LN nptty201.jp-t.ne.jp
- 辻希美の次男の名前…普通に読めない。
- 650 :秋田県人 :2013/04/01(月) 05:56 s1040001.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 次男だけじゃなく、三人とも振り仮名ないと普通によめない。
- 651 :秋田県人 :2013/04/01(月) 08:59 d219-124-109-013.feba.jp
- 希空 青空 昊空
空っぽで何も無い状態から人生がスタートするという意味なら、子供の
にとってすごくいいと思う。(杉浦&辻がそう考えてたかは知らないよ)
- 652 :秋田県人 :2013/09/27(金) 09:17 ZO147127.ppp.dion.ne.jp
- 梨花や優香の本名を知るとわかる!名前にも“モテ”と“非モテ”がある
http://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0926/aab_130926_1439024894.html
皆さんにもきっと経験があると思う。飯島愛の本名が大久保松枝だと知ったときの、
あの衝撃。あるいは、梨花の本名が根中千恵子だと知ったとき、美空ひばりの本名
が加藤和枝だと知ったとき…。優香の本名は岡部広子だし、ミムラの本名は小暮
里江だし、伊東美咲の本名が安斉(旧姓)智子だし、永遠のトレンディ俳優石田純一
だって、本名は石田太郎だ(ソースはWikipedia)。
今 本名を知って衝撃を受けたw
- 653 :秋田県人 :2013/09/27(金) 10:53 nptta407.pcsitebrowser.ne.jp
- 田中 秋商(たなかあきしょう)
名字は架空です。
- 654 :秋田県人 :2013/09/28(土) 08:29 AWG3MJi proxy30013.docomo.ne.jp
- >>652
MISIAの本名は伊藤美咲。
読みは同じだが、伊東美咲とはえらい違いだ。
- 655 :秋田県人 :2013/10/05(土) 23:42 s1029075.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- キララとしゅら
うちの保育園にいるけどマジあり得ない
- 656 :秋田県人 :2013/10/06(日) 00:18 i58-95-199-151.s41.a005.ap.plala.or.jp
- 修羅?w
- 657 :秋田県人 :2013/10/07(月) 02:52 s858040.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 読めない名前多いけど
それが時代だ
そのいちたくさん読めない名前ふえて
慣れて
読める時代がくるだろう
- 658 :秋田県人 :2013/10/07(月) 17:04 NRi0SLU proxycg073.docomo.ne.jp
- いいと思うよ。
悪いことすると すぐにバレるから、そうさせないように 抑止力の意味もあると思うよ。
親だってバカじゃないんだから、ちゃんと考えて名つけてるわけだし。
反面、目立つが故の災難もあるけどね。
- 659 :秋田県人 :2013/10/07(月) 19:24 s1016225.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 親だってバカじゃない…。ふ〜ん、そうかそうか。
それならいいね。
- 660 :秋田県人 :2013/10/07(月) 21:00 07031040234800_ma wp02proxy04.ezweb.ne.jp
- 田舎ほどキラキラネーム多いんだっけ?
- 661 :秋田県人 :2013/10/09(水) 15:25 nptta404.pcsitebrowser.ne.jp
- 安藤ひまわり
- 662 :秋田県人 :2013/10/09(水) 16:45 pw126253018047.6.panda-world.ne.jp
- アーツっていう子知ってる
- 663 :秋田県人 :2013/10/09(水) 16:55 NRi0SLU proxycg031.docomo.ne.jp
- 親『も』注目を浴びたいがゆえに、子供にキラキラネームをつける。という説もあるが?
- 664 :秋田県人 :2013/10/09(水) 17:40 g10StyYjtrkz0mb2 nptty207.jp-t.ne.jp
- 悪い意味で注目されるのは間違いないけどね(笑)
- 665 :秋田県人 :2013/10/09(水) 21:31 i58-95-199-151.s41.a005.ap.plala.or.jp
- 今だったら「悪魔くん」も通っていたかもな
- 666 :秋田県人 :2013/10/09(水) 22:06 nptta205.pcsitebrowser.ne.jp
- 666
田中 横手(たなか よこて)さん
- 667 :秋田県人 :2013/10/11(金) 13:34 KD182249240075.au-net.ne.jp
- 名前だしはしょうがないけど。どこにいるとか言っちゃまずいんじゃないですか?
わかる人にはわかりますよ?
- 668 :秋田県人 :2013/10/12(土) 08:41 ID:LISPUGTI
- >>667
誰に言ってんの?
- 669 :秋田県人 :2013/10/13(日) 00:00 ID:Zo15y1nM
- 最近は海外でも馬鹿ネームをつけるのが流行ってるらしい。
ハッシュタグ君とかフェイスブック君とかw
なかには記号だけ並べた名前まであるらしい。
- 670 :秋田県人 :2013/10/13(日) 01:34 ID:uYktSp.g
- >>657
慣れるどころか同じ字で読み方が違い、最近は当て字が増えてるから
益々分かりにくくなるよ
「大」→(だい・まさる)などから(ひろし・そら)などと変わってきてるから
- 671 :秋田県人 :2013/10/13(日) 22:09 ID:RPAWiOZ6
- dqnネーム対策に素晴らしい方法があることが紹介された。
どんなお花畑もこれで一発解消w
http://kikonboti.com/archives/33075237.html
- 672 :秋田県人 :2013/10/15(火) 23:11 ID:Esg4MIcU
- さきがけ新聞の誕生日コーナーで、
よみがな(ふりなが)をチラシで隠して
この漢字で何と読むかを「クイズに」するのが楽しい
この子たちは成人したら自分の名前を恥ずかしく無いのかな
絶対、親を恨むよねw
- 673 :秋田県人 :2013/10/16(水) 00:00 ID:???
- 読めない名前は社会的に不利益になる場合がある。
そもそも二つと無い名前を付ける事に何の意味があるのか。
ペットじゃあるまいし、足りない脳みそ少しは回して考えろって思うよね。
- 674 :秋田県人 :2013/10/16(水) 01:43 ID:???
- >>673
成る程いいこと言った、奇抜な名前はペットに留めておけってな
世間に接しないから、放送禁止用語だろうが何だろうがってね
- 675 :秋田県人 :2013/10/16(水) 07:58 ID:A.sIdVjY
- DQN名命名責任者たちに名前を由来をたずねても明確な回答が
かえってこないか、もしくは間違いだらけの漢字の起源を朗朗
と語ったりする。どちらにも共通するのは今後何十年それを
つかう人のことを全く考えていないというwww
- 676 :秋田県人 :2013/10/16(水) 13:37 ID:yANlrZxE
- 優音奏と奏空。音楽好きな親が必死でこじつけてつけた名前。ユノカはまだしもソラはかなり無理がある。
幼稚園にクレアとリリアがいるが外人好きかなんかなのか。
- 677 :秋田県人 :2013/10/18(金) 07:35 ID:cDnxf.ag
- 名前にどんな当て字をしようと勝手だが、「名前を間違って読んだ」と相手にキレるのだけは許せん。
雄大=ゆうと
美空=みあ
…読め(読み)ません…
戸籍や住民票にはフリガナが載らない。
親がトンデモな名付け本と画数に踊らされ、一生「なんて読むの?」と尋ねられる子どもが不幸。
- 678 :秋田県人 :2013/10/18(金) 07:54 ID:???
- きらり とか、きらら とか
ビックリ!!( ̄□||||!!
- 679 :秋田県人 :2013/10/18(金) 21:00 ID:vF6p9xBo
- ジャグラーとハナハナっぽい
- 680 :秋田県人 :2013/11/05(火) 15:26 ID:9tgBMbGk
- みんみって子いたな。
- 681 :秋田県人 :2013/11/10(日) 21:49 ID:wupJjcMU
- 一昨日の新聞の赤ちゃんの名前欄に「愛虹」って書いて「みにい」。
今日の新聞には「葵丞」って書いて「べえる」だと。
変なの…(^^;)
- 682 :秋田県人 :2013/11/22(金) 03:22 ID:YYVJNAFI
- 681
変なのと言ったらダメです
よ
- 683 :秋田県人 :2013/11/22(金) 13:13 ID:KDBgm.Xw
- 子どもには罪はないけど、やっぱり変だよね。
本当の地獄は30、40歳になった頃だろうな。
- 684 :秋田県人 :2013/11/22(金) 15:24 ID:j3Jliga.
- 子供が可哀想
- 685 :秋田県人 :2013/11/23(土) 08:09 ID:2gWCq0EU
- >>682
明らかに変です。
それが世間一般の常識です。
- 686 :秋田県人 :2013/11/23(土) 12:09 ID:DmZdnRog
- 琉空(ルーク)には引いた。
- 687 :秋田県人 :2013/11/23(土) 19:06 ID:ILwb9nVE
- >>686
うちの犬の名前ルークだ(笑)
- 688 :秋田県人 :2013/11/23(土) 19:38 ID:XRGYJshU
- 銅鑼無 ドラムちゃん、栗位夢 クリームちゃん、辺李依 ベリーちゃん、志不軌 しぶき君と言う名前がいて、一つも読めなかったら教養が足りなく社会常識も欠落していると、お叱りを受けました。生活保護の住宅住まいの方でした。秋田市内です。
- 689 :秋田県人 :2013/11/24(日) 08:38 ID:???
- >>688
相手は低学歴で精神異常者だから気にするな。
脳みその代わりにババロア入ってるから、常識は一切通じない。
- 690 :秋田県人 :2013/11/24(日) 09:09 ID:wh5O7gds
- そうそう。きにするな
- 691 :秋田県人 :2013/11/26(火) 17:16 ID:lzFYmOtw
- これからは読めない名前が増える時代になります。フリガナ付きがあたりまえの時代になるでしょう。慣れると思います
- 692 :秋田県人 :2013/11/26(火) 21:57 ID:EKVbs.Zk
- 天晴とかいて「アセイ」だってどう見ても「アッパレ」だよねぇwww
- 693 :秋田県人 :2013/11/26(火) 22:09 ID:AJ9esqNg
- お腹痛めて産んだ子がペットと同然なんて…信じられないや。
- 694 :秋田県人 :2013/11/27(水) 01:00 ID:ZtjgtBwY
- これからはそんな時代だ
流行りに敏感な日本人ならすぐ慣れるあるょ
- 695 :秋田県人 :2013/11/27(水) 04:55 ID:s6tpjv2s
- 昔は生まれてきた子供に「将来はこうなって欲しい」と名付けた親が多かったと思う。
結果的に「名前負け」の人も多かったんだけどね(笑)
読めもしない意味不な名前をつける親はその子の将来をどう思ってるんだろう?
- 696 :秋田県人 :2013/11/27(水) 07:57 ID:txmwjgJg
- 赤ん坊から小学生のうちならキラキラでも「かわいい〜」だろうが、想像してみろ。
五十、六十になって「クリーム婆さん」「ルーク爺さん」。独身ならなお痛い。
子供が大人になることを全く考えてないんだよ。
- 697 :秋田県人 :2013/11/27(水) 08:26 ID:HITzXdpU
- 前の名前は精神的な名前負けで笑い飛ばせたが
今時の名前は外見的な名前負けだから
ブス、ブサ面、デブには辛いだろうな
- 698 :秋田県人 :2013/11/27(水) 12:28 ID:8qzoM2RQ
- >>692
眼鏡かけた太ったおっさんを想像した俺は昭和生まれ…
- 699 :秋田県人 :2013/11/27(水) 13:09 ID:TLzJ5eGU
- ですよね。どのような考えで、意味不明な名前を付けようと思ったのかな。
ここに来ないかな。そんな名前を付けた親達。言い分を聞いてみたい。それとも自覚がないのか?
- 700 :秋田県人 :2013/11/27(水) 13:30 ID:vMCkX5z2
- 小学生の頃は『可愛い名前』に憧れてたけど、ある程度の年齢になったら、『やっぱり、平凡な名前で良かった』と思えてきました。だってさ、じいさんやばあさんになってもキラキラネームで呼ばれるのって、恥ずかしいもの。親がつけてくれた名前でも、子供にとってはコンプレックスになりかねないと思うのは私だけでしょうか?
- 701 :秋田県人 :2013/11/27(水) 13:46 ID:???
- 39歳の愛梨栖(ありす)を知ってるけど、小中学校および高校の時
死ぬほど嫌だったって。今現在は、業務上苗字で呼ばれるので負担は
感じていないみたい。名前のせいじゃないだろうけど独身。
「ありすなんて今のDQN名から比べたら全然普通だよ」って励ましも
嫌いだって言ってたワwww
- 702 :秋田県人 :2013/11/27(水) 17:24 ID:LGL9k72s
- 普通に読めないような名前つけてる親は頭おかしいんだろうな。子供の将来考えずに自分が満足したらそれでいいやって感じなんだろ。
- 703 :秋田県人 :2013/11/28(木) 07:35 ID:.XgnmDjw
- 名前は孝にしよう
でも同級生にいたからやめた。
じゃあ博にしよう
でも親戚にいるからやめた。
じゃあ涼にしよう
でも友達の子供と同じだからやめた。
じゃあどうする?
誰も付けてない名前にしようか。
こんな感じでめずらしい名前が誕生すると思います。
- 704 :秋田県人 :2013/11/28(木) 12:53 ID:z14JjPOI
- 権蔵とか亀太郎ってつけたらいいのに…
- 705 :秋田県人 :2013/11/28(木) 16:06 ID:NYucFT3M
- うちの子供マイラとミュウだよ!まあ、妻がつけた名前ね!
みんな、子供できたら名前なんとする?
俺は3人目は男みたいだから、けんとって名前にしたいな!
- 706 :秋田県人 :2013/11/28(木) 21:41 ID:SnR080eE
- マイラとミュウは完全にDQNだと思う。嫁さんポケモン好きかなんかか。よくその名前で了承したね。
- 707 :秋田県人 :2013/11/28(木) 21:54 ID:wor3ZtoU
- 三人目は「悪魔くん」にしな
- 708 :秋田県人 :2013/11/28(木) 22:00 ID:48WCBs02
- >>707?
「悪魔」は役所が受理しなかった経緯があります。
知ってたの?
- 709 :秋田県人 :2013/11/28(木) 22:17 ID:aFP5ZeT2
- 悪魔ちゃん騒動は親の勝訴で、その後に改名したみたい
- 710 :秋田県人 :2013/11/29(金) 09:56 ID:D/c3/UdU
- >>705すごく素敵です!3人目はミイラちゃんはいかがですかね?
- 711 :秋田県人 :2013/11/29(金) 19:32 ID:???
- >>705
俺がマイラとかミュウとかミイラだったら中学生ぐらいで自殺する
勘弁してマジで
- 712 :秋田県人 :2013/12/01(日) 11:36 ID:YsFuowvg
- ミョウバンとかミソパンもいいですね。
- 713 :秋田県人 :2013/12/02(月) 08:40 ID:zpW0kj0w
- ドキュソネ-ムをつけた人の意見も聞きたいのだがw
パパさん&ママさん、反論などはありませんか〜?
それとも自覚無しですか〜?
- 714 :秋田県人 :2013/12/02(月) 13:06 ID:???
- >>713
DQN名の命名責任者たちは自覚ないみたいですよ。
誰がどう見ても立派なDQN名をつけた方が「ウチの子の名前は一字一字に
ちゃんとした理由があるからDQN名じゃない!」って大演説w その
一字一字の語源が出鱈目なこと。語源捏造だけじゃなく読み方も
「××とも読めるんだよ」ってあり得ない読み方で命名。
- 715 :秋田県人 :2013/12/02(月) 15:01 ID:t7to8HRI
- そういう中前を付けられた側の嘆きのコピペ
私自身が変な名前だけど・・・・・何年経っても慣れないよ。
誰が聞いても絶対「えっ」って顔されるし、漢字の意味も無茶苦茶だし。何回、親を恨んだか分からない。
しかも、そんな奇抜な名前なんだから、きっとすごい由来があるんだろう、ってよく聞かれるけど、付けて貰った本人が思うよ。「馬鹿げてる」って。(例えば、両親がレタスが好きだったから「黎汰簾」とかそういう感じです)
「こんなふうに呼びたかったから」なんて理由で付けられた名前を持つ子供の身にもなって下さい。私は小中学校と、名前を呼ばれるたびに辛かった。小説やテレビを見ては「こんな普通の名前でよかったのに」って呟きました。高校生になった時には、親しい人には「さとこ(仮)」って呼んでくれるように頼みました。本当に、本当に、ありきたりな、やさしい、日本の名前に憧れました。
- 716 :715 :2013/12/02(月) 15:02 ID:t7to8HRI
- 一行目間違い
×中前
◯名前
- 717 :秋田県人 :2013/12/03(火) 20:48 ID:UprdcnBw
- 由来は分からんが親にドクロって呼ばれてた子はいたな。金髪の親だったが、人は外見で判断出来ないからな。もしかしたら、弁護士か医者かもしれんし。パイロットか宇宙飛行士かもしれん。
- 718 :秋田県人 :2013/12/05(木) 02:37 ID:X7TOQZr.
- 俺、>>705だけど、俺が考えた名前が美花(みか)と夏美(なつみ)
美しい花のように、何事にも負けない人間なってほしいとおもって考えたけど却下!
夏の海みたく美しく広い心をもってもらいたくて考えたけど却下!でした!
マイラとミュウは父親として嫌だったけど妻の親も可愛いと言って渋々決めました!
- 719 :秋田県人 :2013/12/05(木) 09:13 ID:CNsxSY86
- >>718
ほら、結局『名前が可愛い』になってるでしょ?女の私からしたら、お父さんが考えてくれた『美花』『夏海』が嬉しいですよ。お父さんが頑張って考えてくれた…って思えるし、きちんと意味がある。自分の名前に誇りが持てます。私の名前も、亡くなった父が思いを込めてつけてくれた名前で、この様な子供に育ってほしい…と意味合いも聞いているので、大好きな名前です。
- 720 :秋田県人 :2013/12/05(木) 10:53 ID:kXD/d6uY
- 結局ね、名前が可愛くても世の中顔ですよ顔。声と名前が良くても、ブタだと厳しい世の中なんですよ。ブヒーブヒー
- 721 :秋田県人 :2013/12/05(木) 11:00 ID:???
- >>720
声で逝くというオタもいるのでそうとは限らないでしょ。
その男が付き合ってる女はブサだけど思いっきりアニメ声w
- 722 :秋田県人 :2013/12/05(木) 16:02 ID:Bp/KxQWY
- 名付けられた本人が成長したら恥かくし、病院などで名前間違えて治療過誤って事もある。親のエゴで名付けたら、一番迷惑するのは誰でもなく、本人
- 723 :秋田県人 :2013/12/05(木) 21:50 ID:0BEPcCnA
- 美夏、夏海が良かったのにね。あなたがまともな考えで良かった。
確かに可愛く育ったらいいけど、そうでなかったら名前負けしてるとか言われちゃうよね。
- 724 :秋田県人 :2013/12/08(日) 00:00 ID:hoX88y8c
- r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l 男子の昭和一年生まれで最も多い名前が「昭一」
|ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 同昭和二年生まれは「昭二」、昭和三年生まれは「昭三」だ
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' | DQNネームはもちろん駄目だが安直すぎるのも考えものだな!
│ /───| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i
- 725 :秋田県人 :2013/12/08(日) 16:36 ID:8nBZ2lwY
- 今見てたテレビで、日本語の権威がキラキラの読み当てをしてた。
万弥、絆愛だけどうしても分からず。
「違います」と言い続ける当の子供がムカついてるし。
バンビ、リボンなんて付けた親を恨みな。一生そういう人生を歩んで行くよう名付けてくれたんだから。
- 726 :秋田県人 :2013/12/08(日) 22:55 ID:D/3gaHT6
- バンビよりならゾンビの方がいいかなぁ。トンブリもいいなぁ。
- 727 :秋田県人 :2013/12/09(月) 00:57 ID:0F29Y5g.
- 名前3文字はほぼDQN
田舎のボーソーゾクみたい
- 728 :秋田県人 :2013/12/09(月) 00:58 ID:0F29Y5g.
- あ、漢字ね
- 729 :秋田県人 :2013/12/09(月) 06:43 ID:48h/U6ak
- 昭和生まれに多い 剛
タケシ、ツヨシ、ゴウと読む
聞かないとわからない名前はむかしからあります。なので今も昔も同じだと思いますよ。
- 730 :秋田県人 :2013/12/09(月) 08:57 ID:GHpEg.uo
- >>729
聞かないと分からない?
でもその漢字だと読みの候補は絞られますよね?あなたが上げたツヨシ ゴウ のように。
でも今のキラキラネームはどんなに考えても分からない名前が多いと思いませんか?
剛とキラキラネームを一緒にするのはおかしいと思います。
- 731 :秋田県人 :2013/12/09(月) 09:09 ID:HsTyfw.U
- ↑キラキラネームの意味がわかってないんだと思います。
とてもじゃないが今も昔も同じだなんて言えません。
- 732 :秋田県人 :2013/12/09(月) 10:56 ID:2/zy8XzY
- >>729
そんな恥ずかしい事をリアルで言わない様にね。
- 733 :秋田県人 :2013/12/09(月) 12:47 ID:4K7Uz5m6
- 剛
音読み:こう,ごう
訓読み:こわ(い),つよ(い)
名乗り:かた,かたし,こわし,たか,たかし,たけ,たけし,つよ,つよし,ひさ,まさ,よし
- 734 :秋田県人 :2013/12/09(月) 13:23 ID:HsTyfw.U
- ↑やっぱりキラキラネームの意味わかってない(笑)
読み方が多いって言うんじゃなくてさ。
剛と書いて『ジャイアン』って読ませるのがキラキラネーム。
わかる?
175 KB