■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
| 
 レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。
 | 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1262399199/726-825子供の名前について
子供の名前について
- 1 :秋田の名無 :2010/01/02(土) 11:26 i222-150-29-152.s02.a005.ap.plala.or.jp
-  読みにくい名前を付ける親が増えてきました。 
 付ける側、付けられた側の意見も聞きたいのでお願いします。
 もちろん第三者の意見もお待ちしております。
 
 
- 726 :秋田県人 :2013/12/08(日) 22:55 ID:D/3gaHT6
-  バンビよりならゾンビの方がいいかなぁ。トンブリもいいなぁ。 
 
 
- 727 :秋田県人 :2013/12/09(月) 00:57 ID:0F29Y5g.
-  名前3文字はほぼDQN 
 
 田舎のボーソーゾクみたい
 
 
- 728 :秋田県人 :2013/12/09(月) 00:58 ID:0F29Y5g.
-  あ、漢字ね  
 
 
- 729 :秋田県人 :2013/12/09(月) 06:43 ID:48h/U6ak
-  昭和生まれに多い 剛 
 タケシ、ツヨシ、ゴウと読む
 聞かないとわからない名前はむかしからあります。なので今も昔も同じだと思いますよ。
 
 
- 730 :秋田県人 :2013/12/09(月) 08:57 ID:GHpEg.uo
-  >>729 
 聞かないと分からない?
 でもその漢字だと読みの候補は絞られますよね?あなたが上げたツヨシ ゴウ のように。
 でも今のキラキラネームはどんなに考えても分からない名前が多いと思いませんか?
 剛とキラキラネームを一緒にするのはおかしいと思います。
 
 
- 731 :秋田県人 :2013/12/09(月) 09:09 ID:HsTyfw.U
-  ↑キラキラネームの意味がわかってないんだと思います。 
 とてもじゃないが今も昔も同じだなんて言えません。
 
 
- 732 :秋田県人 :2013/12/09(月) 10:56 ID:2/zy8XzY
-  >>729 
 
 そんな恥ずかしい事をリアルで言わない様にね。
 
 
- 733 :秋田県人 :2013/12/09(月) 12:47 ID:4K7Uz5m6
-  剛 
 音読み:こう,ごう
 訓読み:こわ(い),つよ(い)
 名乗り:かた,かたし,こわし,たか,たかし,たけ,たけし,つよ,つよし,ひさ,まさ,よし
 
 
- 734 :秋田県人 :2013/12/09(月) 13:23 ID:HsTyfw.U
-  ↑やっぱりキラキラネームの意味わかってない(笑) 
 読み方が多いって言うんじゃなくてさ。
 剛と書いて『ジャイアン』って読ませるのがキラキラネーム。
 わかる?
 
 
- 735 :秋田県人 :2013/12/09(月) 14:39 ID:GHpEg.uo
-  言ってる事も理解出来ないような非常識な親がキラキラネームを付ける。 
 という方程式がある、と今分かった(笑)
 大丈夫か日本。
 
 
- 736 :秋田県人 :2013/12/09(月) 16:41 ID:kuOnICkg
-  >>735方程式ではなくて方式に気付かれたのではないですか?きっとそうなのだと思います。ワタクシはそう信じております! 
 
 
- 737 :秋田県人 :2013/12/09(月) 19:02 ID:tPZCfKAg
-  じゃあ最後に一本締めで 
 
 
- 738 :秋田県人 :2013/12/09(月) 23:57 ID:kamQwTWs
-  わたし729です。 
 剛=ジャイアン
 で意味がわかりましたw
 なるほどね
 
 
- 739 :秋田県人 :2013/12/16(月) 12:55 ID:9RzwnjaM
-  昔とんねるずの番組の教室コントで、黒板に書いた名前と読み方が違うコントがあったけど、今はリアルでそれがまかり通るってるんだな 
 
 
- 740 :秋田県人 :2013/12/16(月) 17:04 ID:92rLHjXY
-  >>729の子供がDQNネームっぽいんだが。 
 
 
- 741 :秋田県人 :2013/12/24(火) 08:34 ID:VcJ89zpE
-  私は独身ですよ 
 友達の子供が読みにくい名前だけど友達は普通にいい人でマジメな人ですよ
 
 
- 742 :秋田県人 :2013/12/24(火) 10:01 ID:M0oipl1U
-  いや、あなたが独身とか、友達の性格とかどうでもいいんですよ。 
 子供の名前について議論するスレなんです、ここ。
 
 
- 743 :秋田県人 :2013/12/24(火) 12:12 ID:tWH1crKM
-  アタイはバツ9だけど、周りはキチガイだらけだし、みんないい人だよ。お金もあまり盗まれないし、たまに殴り合うくらいだよ。 
 
 
- 744 :秋田県人 :2013/12/24(火) 12:41 ID:jedCHj9w
-  ↑おもしろいか? 
 
 
- 745 :秋田県人 :2013/12/24(火) 20:36 ID:tWH1crKM
-  >>744人口がこれだけいると面白い人もいますよ。 
 
 
- 746 :秋田県人 :2013/12/24(火) 21:34 ID:rkYGhL7I
-  今から30年位前に従姉妹が自分の娘に「麗」と言う名前をつけました。 
 ちなみに読みは「うらら」です。
 当時はこれでも十分キラキラだったんだけど今はこれをはるかに上回ってますよね。
 
 
- 747 :秋田県人 :2013/12/25(水) 22:17 ID:f23ui5Zg
-  うららさん知ってる。 
 
 
- 748 :秋田県人 :2013/12/26(木) 01:00 ID:XhslZGMw
-  麗はうららと読むし、意味も明るく爽やかな人になるようにという意味が込められてると思われる。 
 それでも当時は十分キラキラネームだが。
 
 今は、存在しない読み仮名と、音の響きで名前をつけるキラキラ脳な親がキラキラネームをつける時代。
 漢字の意味も考えないウマシカ親が増えたってことだよ。
 
 
- 749 :秋田県人 :2013/12/29(日) 22:28 ID:PR06mve6
-  うらら=羽麗っていう女の子が誕生しました。 
 十分DQNだと思った。
 
 
- 750 :秋田県人 :2013/12/29(日) 23:55 ID:???
-  うらら・・・ 
 きらら・・・
 
 
 (笑)
 
 
- 751 :秋田県人 :2013/12/30(月) 22:12 ID:1CLclgxA
-  火星と書いて…ジュピターって読む… 
 なんだかなぁ(°∀°)タハァ
 
 
- 752 :秋田県人 :2013/12/31(火) 12:34 ID:QPV.0nGw
-  火星はマーズだろ。ジュピターは木星。 
 
 
- 753 :秋田県人 :2013/12/31(火) 17:25 ID:1HZ3viC.
-  違和感はそれかw 
 
 
- 754 :秋田県人 :2014/01/01(水) 00:10 ID:ygEC6/eE
-  ただの親の自己満足、子供がかわいそう。名前負けのでしょ 
 将来何かに秀でて何か成し遂げれは
 ありだけど、変な名前で将来無職とか名前のせいにされそう
 
 
- 755 :秋田県人 :2014/01/01(水) 04:17 ID:PiKwEM8M
-  林下家はギリだな 
 
 
- 756 :秋田県人 :2014/01/14(火) 11:11 ID:.TiV1uqw
-  キラキラネームは親から受ける最初の&一生続く虐待 
 
 
- 757 :秋田県人 :2014/01/14(火) 19:32 ID:cpm/pvHA
-  最近は子供を見るとすぐに離れて歩きますね。下手に話し掛けられたらこっちが誘拐罪に問われ兼ねないし、触れたらわいせつ行為が怖いので、反射的に逃げますね。関東に行くとサラリーマンは大体避けて歩いてました。関わらないのが一番ですよ。 
 
 
- 758 :秋田県人 :2014/01/15(水) 07:07 ID:FRIN2uIA
-  「ここあ」って子何人かいたけど、なんでそんな名前つけるのかすごい不思議 
 
 
- 759 :秋田県人 :2014/01/15(水) 08:51 ID:wBefa7zM
-  人は人自分は自分   ほかのひとが、どんな名前つけてもいいよ 
 
 
- 760 :秋田県人 :2014/01/20(月) 15:20 ID:zNtVvAqw
-  ピカチュウ=光宙 
 
 
- 761 :秋田県人 :2014/01/20(月) 21:16 ID:66mocwgM
-  アル中=飲酒 
 
 
- 762 :秋田県人 :2014/01/26(日) 01:57 ID:EICH/aSw
-  ↑これはないっしょ(^_^;) 
 「ここあ」ね、いるいる!
 私の知り合いの子は「ここあ」と「みるく」(>_<)
 もし3人目出来たら何てつけるんだろって思った(^_^;)
 
 
- 763 :秋田県人 :2014/01/26(日) 13:38 ID:Y2.AUFqU
-  随分と挑戦的に絡んでくる女だと思ったら、名前に麗と言う文字が入ってたわ。日本人には何してもいいって教育されてるんだよな。今のご時世、気をつけないと在日の方が刺されるぞ。 
 
 
- 764 :秋田県人 :2014/01/26(日) 18:29 ID:RQdcqSk6
-  >>763 
 麗が入ってれば在日認定なのか?
 笑わせないで貰えます?
 
 
- 765 :秋田県人 :2014/01/29(水) 01:50 ID:LTPPv6HA
-  娘を小児科に連れて行ったら、めるもちゃんと呼ばれてなか待ち合いに親子が入って行った 
 
 
- 766 :秋田県人 :2014/01/30(木) 13:44 ID:kJx4oEVA
-  時代だからしかたないよ 
 むかしはトメ、ハナ、ハルが普通じゃったよ
 
 
- 767 :秋田県人 :2014/01/30(木) 18:40 ID:E/.jomG6
-  >>766さん、そうじゃったそうじゃった 
 
 
- 768 :秋田県人 :2014/01/30(木) 19:31 ID:0Wd9Q6SU
-  女の子に「○音」とつけるのはDQNネーム ですか? 
 
 
- 769 :秋田県人 :2014/01/30(木) 21:25 ID:???
-  りおん?しおん??よくあるよね 
 
 
- 770 :秋田県人 :2014/01/30(木) 23:15 ID:eYTaWR1E
-  とあるサイトで音は「いん,おん,おと,ね,お,と,なり」の読み方なら良くて、「のん,ん」はDQN読みらしいけど… 
 かのん はDQNで まいん はセーフ?
 
 あやね,かお,かおん,かずね,さお,さと,しお,すずね,まお,みお,みおん,りお,ゆきね
 この中にもあるのやら…
 
 
- 771 :秋田県人 :2014/01/30(木) 23:15 ID:JKOnKUOw
-  そぉかいて「ね」って読むのもあるよね。「琴音(ことね)」「彩音(あやね)」とか。 
 
 
- 772 :秋田県人 :2014/02/03(月) 22:44 ID:???
-  でもさ、逆に陽子、や久美子、や智子とか、半端に古い名前を子供につけるのもどうなんだろ 
 
 
- 773 :秋田県人 :2014/02/04(火) 00:52 ID:6CtbsM9c
-  ローザンヌバレエで優勝した治雄くん。10代にしては古さが逆に新鮮。 
 「○子」全盛世代で、明美さんや小百合さんが羨ましかったのですが、オバハンになった今は「○子」がちょうどいい感じです。
 「○子」は廃れないと思いますよ。
 
 
- 774 :秋田県人 :2014/02/04(火) 00:59 ID:xDr44FRc
-  よく考えたら 
 子は子供の子
 おばさんより小学生のイメージある
 
 
- 775 :秋田県人 :2014/02/04(火) 07:28 ID:yVCFgSnw
-  ここあ、みるく、の後ならだいどーが妥当 
 
 
- 776 :秋田県人 :2014/02/04(火) 07:41 ID:RPA2IMcc
-  ○子ならリコやアコとかの読みなら 可愛いけど智子や陽子等々は周りにいるおばはん達と同じ名前でつけたくないな 
 
 
- 777 :秋田県人 :2014/02/04(火) 08:41 ID:hGCXN9K2
-  でもいずれオバハンになるんだよ。 
 
 
- 778 :秋田県人 :2014/02/04(火) 09:23 ID:???
-  婆になっても、りおん、みるく、ここあ… 
 親にとっては永遠の赤ちゃんだからね、我が子は。
 
 
- 779 :秋田県人 :2014/02/04(火) 10:02 ID:???
-  きらら  きらり  …… 
 ばばぁになるとやばいな
 
 智子は俺のおばさんの名前
 陽子は俺の母親の名前
 すまん!無理!
 
 
- 780 :秋田県人 :2014/02/04(火) 10:12 ID:Jt1u9e1U
-  いくら古く感じようが、〇〇子の方がDQNネームより遥かにマシ。 
 
 
- 781 :秋田県人 :2014/02/04(火) 16:06 ID:O6pV0HvY
-  「うぃん」っていた。 
 なんだろ?と考えたが…勝て!とか勝利ってことだろうか。
 
 
- 782 :秋田県人 :2014/02/04(火) 16:35 ID:6ArItAVo
-  >>776 
 俺の名前、40歳以上年上のオッサンと同じ名前だが、別になんともないわ。
 今のドキュソネ-ムより100倍マシ。
 
 
- 783 :秋田県人 :2014/02/04(火) 18:24 ID:1LMvtrDs
-  生まれた子供につける名前は、名前の後に (18) (28) (38) (48)をつけて 
 耐えうるものにしなさいって母さんが言ってた
 
 なるほどと思う キラキラネームだと(28歳)あたりから何かがおかしく思えてくる
 
 
- 784 :秋田県人 :2014/02/04(火) 21:34 ID:CIprOkY6
-  学歴のない親がキラキラネームを好む。 子が成長し、大人になる事を考えないのか? 
 
 
- 785 :秋田県人 :2014/02/04(火) 23:53 ID:bw8D8TGo
-  読んでるこっちの頭がおかしくなりそうな日本語はごまかしようがない。  
 
 
- 786 :秋田県人 :2014/02/05(水) 13:24 ID:K39SRZ5c
-  >>783 
 なるほど。素晴らしい母さんだな。
 
 
- 787 :秋田県人 :2014/02/23(日) 23:19 ID:???
-  >>784DQNネームの子どもの親はやっぱり教養のない元ヤン母さん でした。 
 
 
- 788 :秋田県人 :2014/02/24(月) 09:10 ID:GNOVZ1.s
-  そういえば、何年か前の○めてのお○かいって番組にヨットくんとマリンちゃん(漢字忘れた)という兄妹が出てたな。 
 いくら海が好きでも子供の将来を考えなかったのかね?
 あと、ジャンプの清水礼留飛くんも、どういう意味が名前に込められてるのかわからんな。
 
 
- 789 :秋田県人 :2014/02/24(月) 09:32 ID:xTnZtgbg
-  テオドール・エードラー・フォン・レルヒ(Theodor Edler von Lerch、 1869年8月31日 - 1945年12月24日)は、オーストリア=ハンガリー帝国の軍人。最終階級は陸軍少将。 
 
 日本で初めて、本格的なスキー指導をおこなった人物である。国内では一般的には「レルヒ少佐」と呼ばれる。
 
 
- 790 :秋田県人 :2014/02/24(月) 12:26 ID:GNOVZ1.s
-  >>789 
 サンクス、初めて聞いたわ
 
 
- 791 :秋田県人 :2014/02/25(火) 18:49 ID:???
-  「ひな」 
 
 
- 792 :秋田県人 :2014/02/28(金) 01:50 ID:ZoHv3Wts
-  みにいちゃん。 
 
 
- 793 :秋田県人 :2014/03/03(月) 08:21 ID:W4FUeHME
-  せいら 
 
 
- 794 :秋田県人 :2014/03/05(水) 00:39 ID:pUJmoWSc
-  たいそん君 
 まりんさん
 こころさん
 まりあさん
 
 
- 795 :秋田県人 :2014/03/13(木) 13:26 ID:0BGOO1BA
-   人を採用する際にもDQNネームは避けたい。 
 
 
- 796 :秋田県人 :2014/03/13(木) 14:39 ID:BXniorLA
-  >>795 
 ウチでは採用しない方針。
 
 
- 797 :秋田県人 :2014/03/13(木) 15:55 ID:0BGOO1BA
-  dqnネームなのに採用しなくちゃならないほど優秀な人も居るんで 
 
 
- 798 :秋田県人 :2014/03/13(木) 18:53 ID:P6VFx16w
-  Aクラス見ててもたまにひどいのいるね。  
 ペットみたい。
 
 
- 799 :秋田県人 :2014/03/13(木) 19:11 ID:hxZFMGe2
-  >>797 
 そういう人は平仮名名刺にしているんだな。
 馬鹿っぽい名前が少しソフトになる。
 大変だもんよ。
 
 
- 800 :秋田県人 :2014/03/20(木) 16:23 ID:67zdb5ZY
-  甥っ子が産まれるときに提案した名前がことごとく却下された 
 あまりにもキラキラした名前は嫌だけどある程度は流れにそった名前じゃないとかわいそうなんだってさ
 
 
- 801 :秋田県人 :2014/03/20(木) 19:12 ID:l/vO7BNA
-  鼓舞鈴-ゴブリン 
 
 
- 802 :秋田県人 :2014/03/20(木) 22:36 ID:???
-  きらりん  きらり  きらら  きらる  ありえん 
 
 
- 803 :秋田県人 :2014/03/21(金) 06:59 ID:K1W/foTE
-  流れに沿うって、こういう名前をつけることなんでしょうね。 
 >>783 のお母さんの見解を世に広めたい。
 親は頭冷やして考えよう。
 
 
- 804 :秋田県人 :2014/03/28(金) 00:27 ID:ONJm5qdg
-  子供が大人になったら、親のこと恨むぜ。絶対に 
 
 だから、「おもちゃ」じゃないんだよ子供は
 
 
- 805 :秋田県人 :2014/03/29(土) 19:56 ID:fPuv1wSE
-  周りがそういう名前だらけになれば別に本人も意識しなくなるでしょ 
 今の20代30代についてる名前だってもう一世代前からすれば珍しい名前になるだろうし
 遡って行けば平凡な名前の基準はその都度変わってくる
 今はその転換期ってだけでしょう、ただ今はネットがあるから色んな意見が出やすいだけで
 
 
- 806 :秋田県人 :2014/03/29(土) 22:22 ID:u1X4qxe.
-  俺の会社に今の子供の名前おかしいと言ってる人4人いるんだけど、その4人は独身で女いないモテない中年なんだよね。結婚できない腹いせに子供の名前にケチつけてるのかな と みんな言ってる 
 
 
- 807 :秋田県人 :2014/03/30(日) 12:20 ID:WZve77FQ
-  バカな名前を付けたり擁護したりする人の感覚って、一般常識とはかなり違うんだなぁ… 
 
 
- 808 :秋田県人 :2014/03/30(日) 13:26 ID:PfvlKXs6
-  バカな名前と思うか思わないかの差 
 一般常識はその割合が多い方で時間や年齢で変化する
 キラキラネーム(他にはない変わった名前)もいずれ一般常識の普通の名前と認められるように
 
 
 ならないな…
 
 
- 809 :秋田県人 :2014/03/30(日) 15:13 ID:8SRasnW6
-  擁護も何も他人がどんな名前つけようが知ったことじゃないし 
 その人からすれば余計なお世話ってやつでしょう
 一般常識というより視点・視野の問題だと思う
 自分は結婚の予定も無いから名付けなんて考えもしないけど
 
 
- 810 :秋田県人 :2014/03/30(日) 23:36 ID:???
-  >>809 
 お前みたいなヒキコモリなら他人の名前を呼ぶ事もないだろうが、一般人はそうはいかない
 まー育ちがわかるから便利といえば便利
 
 
- 811 :秋田県人 :2014/03/30(日) 23:59 ID:MjXPN0dA
-  つい最近、朝のTVで名前が世界と言う20代男性がいた! 
 
 
- 812 :秋田県人 :2014/04/01(火) 01:47 ID:HnDw6aW.
-  >>806 
 805だけど、子供3人いるよ。
 3人目はいまは6ヶ月。
 
 
- 813 :秋田県人 :2014/04/01(火) 12:04 ID:UjW6QDgw
-  >>810 
 あんたみたいなのを視点がが低い、視野の狭い人って言うんだよ
 気に入らない意見を言う人は自分より下の立場のレッテル貼らないと反論も出来ないんだね
 
 
- 814 :秋田県人 :2014/04/01(火) 12:25 ID:u8KyXPZI
-  ID隠して引きこもっている人には何を言っても無駄 
 
 
- 815 :秋田県人 :2014/04/05(土) 23:10 ID:LMNEINS2
-  スーパーで買い物していたら 
 「てぃあらー!てぃあらー!」
 と叫ぶ親の声。
 顔を見てみたかったwww
 キラキラネーム、就活で苦労するのは間違いない。
 
 
- 816 :秋田県人 :2014/04/05(土) 23:27 ID:/JLAncwo
-  小中高でいやな思いするだろな。 
 可愛いければ大丈夫だと思うが
 
 
- 817 :秋田県人 :2014/04/06(日) 01:33 ID:7sv.hrtA
-  本当に子供の事を想う親ならば、キラキラネームなんて付けられないハズ。 
 子供の事を『私物化』してるか『装飾品』の様に考えてるとしか思えない。
 
 
- 818 :秋田県人 :2014/04/06(日) 02:08 ID:w0qRmfgk
-  結婚も出来ていないヤツはココ出入り禁止。 
 
 
- 819 :秋田県人 :2014/04/06(日) 02:51 ID:PINwHhLg
-  ↑勝手に決めるな! 
 
 
- 820 :秋田県人 :2014/04/06(日) 03:19 ID:DS1usClg
-  812 
 わざわざ三人目が6ヶ月と教える必要ないでしょ
 こんな書き方する奴はホラコギだな
 
 
- 821 :秋田県人 :2014/04/06(日) 08:57 ID:7sv.hrtA
-  キラキラネームを付けられて、迷惑するのは『子供自身』 
 親に付けられた名前が、子供の足を引っ張る事に成らなければ良いが…。
 
 
- 822 :秋田県人 :2014/04/08(火) 16:53 ID:J1dtvcKo
-  ありふれた名前すぎる! 
 少しキラキラネームに嫉妬
 
 
- 823 :秋田県人 :2014/04/11(金) 19:04 ID:RCHah4bI
-  (´・ω・`)区別が出来るからキラキラネームありがとう。 
 
 
- 824 :秋田県人 :2014/04/11(金) 19:06 ID:yqSYwq22
-  鈴木キラキラ 
 佐藤キラキラ …
 
 
- 825 :秋田県人 :2014/04/11(金) 19:22 ID:RCHah4bI
-  (´・ω・`)そうだ!キラキラネームってなんだよ? 昔は、目撃ドキュンだったのにな。アホンダラ 
 
 
175 KB