■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1262399199/736-子供の名前について
子供の名前について
- 1 :秋田の名無 :2010/01/02(土) 11:26 i222-150-29-152.s02.a005.ap.plala.or.jp
- 読みにくい名前を付ける親が増えてきました。
付ける側、付けられた側の意見も聞きたいのでお願いします。
もちろん第三者の意見もお待ちしております。
- 736 :秋田県人 :2013/12/09(月) 16:41 ID:kuOnICkg
- >>735方程式ではなくて方式に気付かれたのではないですか?きっとそうなのだと思います。ワタクシはそう信じております!
- 737 :秋田県人 :2013/12/09(月) 19:02 ID:tPZCfKAg
- じゃあ最後に一本締めで
- 738 :秋田県人 :2013/12/09(月) 23:57 ID:kamQwTWs
- わたし729です。
剛=ジャイアン
で意味がわかりましたw
なるほどね
- 739 :秋田県人 :2013/12/16(月) 12:55 ID:9RzwnjaM
- 昔とんねるずの番組の教室コントで、黒板に書いた名前と読み方が違うコントがあったけど、今はリアルでそれがまかり通るってるんだな
- 740 :秋田県人 :2013/12/16(月) 17:04 ID:92rLHjXY
- >>729の子供がDQNネームっぽいんだが。
- 741 :秋田県人 :2013/12/24(火) 08:34 ID:VcJ89zpE
- 私は独身ですよ
友達の子供が読みにくい名前だけど友達は普通にいい人でマジメな人ですよ
- 742 :秋田県人 :2013/12/24(火) 10:01 ID:M0oipl1U
- いや、あなたが独身とか、友達の性格とかどうでもいいんですよ。
子供の名前について議論するスレなんです、ここ。
- 743 :秋田県人 :2013/12/24(火) 12:12 ID:tWH1crKM
- アタイはバツ9だけど、周りはキチガイだらけだし、みんないい人だよ。お金もあまり盗まれないし、たまに殴り合うくらいだよ。
- 744 :秋田県人 :2013/12/24(火) 12:41 ID:jedCHj9w
- ↑おもしろいか?
- 745 :秋田県人 :2013/12/24(火) 20:36 ID:tWH1crKM
- >>744人口がこれだけいると面白い人もいますよ。
- 746 :秋田県人 :2013/12/24(火) 21:34 ID:rkYGhL7I
- 今から30年位前に従姉妹が自分の娘に「麗」と言う名前をつけました。
ちなみに読みは「うらら」です。
当時はこれでも十分キラキラだったんだけど今はこれをはるかに上回ってますよね。
- 747 :秋田県人 :2013/12/25(水) 22:17 ID:f23ui5Zg
- うららさん知ってる。
- 748 :秋田県人 :2013/12/26(木) 01:00 ID:XhslZGMw
- 麗はうららと読むし、意味も明るく爽やかな人になるようにという意味が込められてると思われる。
それでも当時は十分キラキラネームだが。
今は、存在しない読み仮名と、音の響きで名前をつけるキラキラ脳な親がキラキラネームをつける時代。
漢字の意味も考えないウマシカ親が増えたってことだよ。
- 749 :秋田県人 :2013/12/29(日) 22:28 ID:PR06mve6
- うらら=羽麗っていう女の子が誕生しました。
十分DQNだと思った。
- 750 :秋田県人 :2013/12/29(日) 23:55 ID:???
- うらら・・・
きらら・・・
(笑)
- 751 :秋田県人 :2013/12/30(月) 22:12 ID:1CLclgxA
- 火星と書いて…ジュピターって読む…
なんだかなぁ(°∀°)タハァ
- 752 :秋田県人 :2013/12/31(火) 12:34 ID:QPV.0nGw
- 火星はマーズだろ。ジュピターは木星。
- 753 :秋田県人 :2013/12/31(火) 17:25 ID:1HZ3viC.
- 違和感はそれかw
- 754 :秋田県人 :2014/01/01(水) 00:10 ID:ygEC6/eE
- ただの親の自己満足、子供がかわいそう。名前負けのでしょ
将来何かに秀でて何か成し遂げれは
ありだけど、変な名前で将来無職とか名前のせいにされそう
- 755 :秋田県人 :2014/01/01(水) 04:17 ID:PiKwEM8M
- 林下家はギリだな
- 756 :秋田県人 :2014/01/14(火) 11:11 ID:.TiV1uqw
- キラキラネームは親から受ける最初の&一生続く虐待
- 757 :秋田県人 :2014/01/14(火) 19:32 ID:cpm/pvHA
- 最近は子供を見るとすぐに離れて歩きますね。下手に話し掛けられたらこっちが誘拐罪に問われ兼ねないし、触れたらわいせつ行為が怖いので、反射的に逃げますね。関東に行くとサラリーマンは大体避けて歩いてました。関わらないのが一番ですよ。
- 758 :秋田県人 :2014/01/15(水) 07:07 ID:FRIN2uIA
- 「ここあ」って子何人かいたけど、なんでそんな名前つけるのかすごい不思議
- 759 :秋田県人 :2014/01/15(水) 08:51 ID:wBefa7zM
- 人は人自分は自分 ほかのひとが、どんな名前つけてもいいよ
- 760 :秋田県人 :2014/01/20(月) 15:20 ID:zNtVvAqw
- ピカチュウ=光宙
- 761 :秋田県人 :2014/01/20(月) 21:16 ID:66mocwgM
- アル中=飲酒
- 762 :秋田県人 :2014/01/26(日) 01:57 ID:EICH/aSw
- ↑これはないっしょ(^_^;)
「ここあ」ね、いるいる!
私の知り合いの子は「ここあ」と「みるく」(>_<)
もし3人目出来たら何てつけるんだろって思った(^_^;)
- 763 :秋田県人 :2014/01/26(日) 13:38 ID:Y2.AUFqU
- 随分と挑戦的に絡んでくる女だと思ったら、名前に麗と言う文字が入ってたわ。日本人には何してもいいって教育されてるんだよな。今のご時世、気をつけないと在日の方が刺されるぞ。
- 764 :秋田県人 :2014/01/26(日) 18:29 ID:RQdcqSk6
- >>763
麗が入ってれば在日認定なのか?
笑わせないで貰えます?
- 765 :秋田県人 :2014/01/29(水) 01:50 ID:LTPPv6HA
- 娘を小児科に連れて行ったら、めるもちゃんと呼ばれてなか待ち合いに親子が入って行った
- 766 :秋田県人 :2014/01/30(木) 13:44 ID:kJx4oEVA
- 時代だからしかたないよ
むかしはトメ、ハナ、ハルが普通じゃったよ
- 767 :秋田県人 :2014/01/30(木) 18:40 ID:E/.jomG6
- >>766さん、そうじゃったそうじゃった
- 768 :秋田県人 :2014/01/30(木) 19:31 ID:0Wd9Q6SU
- 女の子に「○音」とつけるのはDQNネーム ですか?
- 769 :秋田県人 :2014/01/30(木) 21:25 ID:???
- りおん?しおん??よくあるよね
- 770 :秋田県人 :2014/01/30(木) 23:15 ID:eYTaWR1E
- とあるサイトで音は「いん,おん,おと,ね,お,と,なり」の読み方なら良くて、「のん,ん」はDQN読みらしいけど…
かのん はDQNで まいん はセーフ?
あやね,かお,かおん,かずね,さお,さと,しお,すずね,まお,みお,みおん,りお,ゆきね
この中にもあるのやら…
- 771 :秋田県人 :2014/01/30(木) 23:15 ID:JKOnKUOw
- そぉかいて「ね」って読むのもあるよね。「琴音(ことね)」「彩音(あやね)」とか。
- 772 :秋田県人 :2014/02/03(月) 22:44 ID:???
- でもさ、逆に陽子、や久美子、や智子とか、半端に古い名前を子供につけるのもどうなんだろ
- 773 :秋田県人 :2014/02/04(火) 00:52 ID:6CtbsM9c
- ローザンヌバレエで優勝した治雄くん。10代にしては古さが逆に新鮮。
「○子」全盛世代で、明美さんや小百合さんが羨ましかったのですが、オバハンになった今は「○子」がちょうどいい感じです。
「○子」は廃れないと思いますよ。
- 774 :秋田県人 :2014/02/04(火) 00:59 ID:xDr44FRc
- よく考えたら
子は子供の子
おばさんより小学生のイメージある
- 775 :秋田県人 :2014/02/04(火) 07:28 ID:yVCFgSnw
- ここあ、みるく、の後ならだいどーが妥当
- 776 :秋田県人 :2014/02/04(火) 07:41 ID:RPA2IMcc
- ○子ならリコやアコとかの読みなら 可愛いけど智子や陽子等々は周りにいるおばはん達と同じ名前でつけたくないな
- 777 :秋田県人 :2014/02/04(火) 08:41 ID:hGCXN9K2
- でもいずれオバハンになるんだよ。
- 778 :秋田県人 :2014/02/04(火) 09:23 ID:???
- 婆になっても、りおん、みるく、ここあ…
親にとっては永遠の赤ちゃんだからね、我が子は。
- 779 :秋田県人 :2014/02/04(火) 10:02 ID:???
- きらら きらり ……
ばばぁになるとやばいな
智子は俺のおばさんの名前
陽子は俺の母親の名前
すまん!無理!
- 780 :秋田県人 :2014/02/04(火) 10:12 ID:Jt1u9e1U
- いくら古く感じようが、〇〇子の方がDQNネームより遥かにマシ。
- 781 :秋田県人 :2014/02/04(火) 16:06 ID:O6pV0HvY
- 「うぃん」っていた。
なんだろ?と考えたが…勝て!とか勝利ってことだろうか。
- 782 :秋田県人 :2014/02/04(火) 16:35 ID:6ArItAVo
- >>776
俺の名前、40歳以上年上のオッサンと同じ名前だが、別になんともないわ。
今のドキュソネ-ムより100倍マシ。
- 783 :秋田県人 :2014/02/04(火) 18:24 ID:1LMvtrDs
- 生まれた子供につける名前は、名前の後に (18) (28) (38) (48)をつけて
耐えうるものにしなさいって母さんが言ってた
なるほどと思う キラキラネームだと(28歳)あたりから何かがおかしく思えてくる
- 784 :秋田県人 :2014/02/04(火) 21:34 ID:CIprOkY6
- 学歴のない親がキラキラネームを好む。 子が成長し、大人になる事を考えないのか?
- 785 :秋田県人 :2014/02/04(火) 23:53 ID:bw8D8TGo
- 読んでるこっちの頭がおかしくなりそうな日本語はごまかしようがない。
- 786 :秋田県人 :2014/02/05(水) 13:24 ID:K39SRZ5c
- >>783
なるほど。素晴らしい母さんだな。
- 787 :秋田県人 :2014/02/23(日) 23:19 ID:???
- >>784DQNネームの子どもの親はやっぱり教養のない元ヤン母さん でした。
- 788 :秋田県人 :2014/02/24(月) 09:10 ID:GNOVZ1.s
- そういえば、何年か前の○めてのお○かいって番組にヨットくんとマリンちゃん(漢字忘れた)という兄妹が出てたな。
いくら海が好きでも子供の将来を考えなかったのかね?
あと、ジャンプの清水礼留飛くんも、どういう意味が名前に込められてるのかわからんな。
- 789 :秋田県人 :2014/02/24(月) 09:32 ID:xTnZtgbg
- テオドール・エードラー・フォン・レルヒ(Theodor Edler von Lerch、 1869年8月31日 - 1945年12月24日)は、オーストリア=ハンガリー帝国の軍人。最終階級は陸軍少将。
日本で初めて、本格的なスキー指導をおこなった人物である。国内では一般的には「レルヒ少佐」と呼ばれる。
- 790 :秋田県人 :2014/02/24(月) 12:26 ID:GNOVZ1.s
- >>789
サンクス、初めて聞いたわ
- 791 :秋田県人 :2014/02/25(火) 18:49 ID:???
- 「ひな」
- 792 :秋田県人 :2014/02/28(金) 01:50 ID:ZoHv3Wts
- みにいちゃん。
- 793 :秋田県人 :2014/03/03(月) 08:21 ID:W4FUeHME
- せいら
- 794 :秋田県人 :2014/03/05(水) 00:39 ID:pUJmoWSc
- たいそん君
まりんさん
こころさん
まりあさん
- 795 :秋田県人 :2014/03/13(木) 13:26 ID:0BGOO1BA
- 人を採用する際にもDQNネームは避けたい。
- 796 :秋田県人 :2014/03/13(木) 14:39 ID:BXniorLA
- >>795
ウチでは採用しない方針。
- 797 :秋田県人 :2014/03/13(木) 15:55 ID:0BGOO1BA
- dqnネームなのに採用しなくちゃならないほど優秀な人も居るんで
- 798 :秋田県人 :2014/03/13(木) 18:53 ID:P6VFx16w
- Aクラス見ててもたまにひどいのいるね。
ペットみたい。
- 799 :秋田県人 :2014/03/13(木) 19:11 ID:hxZFMGe2
- >>797
そういう人は平仮名名刺にしているんだな。
馬鹿っぽい名前が少しソフトになる。
大変だもんよ。
- 800 :秋田県人 :2014/03/20(木) 16:23 ID:67zdb5ZY
- 甥っ子が産まれるときに提案した名前がことごとく却下された
あまりにもキラキラした名前は嫌だけどある程度は流れにそった名前じゃないとかわいそうなんだってさ
- 801 :秋田県人 :2014/03/20(木) 19:12 ID:l/vO7BNA
- 鼓舞鈴-ゴブリン
- 802 :秋田県人 :2014/03/20(木) 22:36 ID:???
- きらりん きらり きらら きらる ありえん
- 803 :秋田県人 :2014/03/21(金) 06:59 ID:K1W/foTE
- 流れに沿うって、こういう名前をつけることなんでしょうね。
>>783 のお母さんの見解を世に広めたい。
親は頭冷やして考えよう。
- 804 :秋田県人 :2014/03/28(金) 00:27 ID:ONJm5qdg
- 子供が大人になったら、親のこと恨むぜ。絶対に
だから、「おもちゃ」じゃないんだよ子供は
- 805 :秋田県人 :2014/03/29(土) 19:56 ID:fPuv1wSE
- 周りがそういう名前だらけになれば別に本人も意識しなくなるでしょ
今の20代30代についてる名前だってもう一世代前からすれば珍しい名前になるだろうし
遡って行けば平凡な名前の基準はその都度変わってくる
今はその転換期ってだけでしょう、ただ今はネットがあるから色んな意見が出やすいだけで
- 806 :秋田県人 :2014/03/29(土) 22:22 ID:u1X4qxe.
- 俺の会社に今の子供の名前おかしいと言ってる人4人いるんだけど、その4人は独身で女いないモテない中年なんだよね。結婚できない腹いせに子供の名前にケチつけてるのかな と みんな言ってる
- 807 :秋田県人 :2014/03/30(日) 12:20 ID:WZve77FQ
- バカな名前を付けたり擁護したりする人の感覚って、一般常識とはかなり違うんだなぁ…
- 808 :秋田県人 :2014/03/30(日) 13:26 ID:PfvlKXs6
- バカな名前と思うか思わないかの差
一般常識はその割合が多い方で時間や年齢で変化する
キラキラネーム(他にはない変わった名前)もいずれ一般常識の普通の名前と認められるように
ならないな…
- 809 :秋田県人 :2014/03/30(日) 15:13 ID:8SRasnW6
- 擁護も何も他人がどんな名前つけようが知ったことじゃないし
その人からすれば余計なお世話ってやつでしょう
一般常識というより視点・視野の問題だと思う
自分は結婚の予定も無いから名付けなんて考えもしないけど
- 810 :秋田県人 :2014/03/30(日) 23:36 ID:???
- >>809
お前みたいなヒキコモリなら他人の名前を呼ぶ事もないだろうが、一般人はそうはいかない
まー育ちがわかるから便利といえば便利
- 811 :秋田県人 :2014/03/30(日) 23:59 ID:MjXPN0dA
- つい最近、朝のTVで名前が世界と言う20代男性がいた!
- 812 :秋田県人 :2014/04/01(火) 01:47 ID:HnDw6aW.
- >>806
805だけど、子供3人いるよ。
3人目はいまは6ヶ月。
- 813 :秋田県人 :2014/04/01(火) 12:04 ID:UjW6QDgw
- >>810
あんたみたいなのを視点がが低い、視野の狭い人って言うんだよ
気に入らない意見を言う人は自分より下の立場のレッテル貼らないと反論も出来ないんだね
- 814 :秋田県人 :2014/04/01(火) 12:25 ID:u8KyXPZI
- ID隠して引きこもっている人には何を言っても無駄
- 815 :秋田県人 :2014/04/05(土) 23:10 ID:LMNEINS2
- スーパーで買い物していたら
「てぃあらー!てぃあらー!」
と叫ぶ親の声。
顔を見てみたかったwww
キラキラネーム、就活で苦労するのは間違いない。
- 816 :秋田県人 :2014/04/05(土) 23:27 ID:/JLAncwo
- 小中高でいやな思いするだろな。
可愛いければ大丈夫だと思うが
- 817 :秋田県人 :2014/04/06(日) 01:33 ID:7sv.hrtA
- 本当に子供の事を想う親ならば、キラキラネームなんて付けられないハズ。
子供の事を『私物化』してるか『装飾品』の様に考えてるとしか思えない。
- 818 :秋田県人 :2014/04/06(日) 02:08 ID:w0qRmfgk
- 結婚も出来ていないヤツはココ出入り禁止。
- 819 :秋田県人 :2014/04/06(日) 02:51 ID:PINwHhLg
- ↑勝手に決めるな!
- 820 :秋田県人 :2014/04/06(日) 03:19 ID:DS1usClg
- 812
わざわざ三人目が6ヶ月と教える必要ないでしょ
こんな書き方する奴はホラコギだな
- 821 :秋田県人 :2014/04/06(日) 08:57 ID:7sv.hrtA
- キラキラネームを付けられて、迷惑するのは『子供自身』
親に付けられた名前が、子供の足を引っ張る事に成らなければ良いが…。
- 822 :秋田県人 :2014/04/08(火) 16:53 ID:J1dtvcKo
- ありふれた名前すぎる!
少しキラキラネームに嫉妬
- 823 :秋田県人 :2014/04/11(金) 19:04 ID:RCHah4bI
- (´・ω・`)区別が出来るからキラキラネームありがとう。
- 824 :秋田県人 :2014/04/11(金) 19:06 ID:yqSYwq22
- 鈴木キラキラ
佐藤キラキラ …
- 825 :秋田県人 :2014/04/11(金) 19:22 ID:RCHah4bI
- (´・ω・`)そうだ!キラキラネームってなんだよ? 昔は、目撃ドキュンだったのにな。アホンダラ
- 826 :秋田県人 :2014/04/11(金) 20:21 ID:w6csHYOE
- デスノートに名前書くん?(´・ω・`)
- 827 :秋田県人 :2014/04/11(金) 20:37 ID:RCHah4bI
- (´・ω・`)アホンダラ。それは漫画の話
- 828 :秋田県人 :2014/04/12(土) 07:04 ID:JV5IFa1w
- 昨年一人目が産まれた者です。
近所の方や保育園、学校の先生など誰でも読める名前を、と二人で決めておりました。
テレビ等でキラキラネームと言って持ち上げてしまうから、当て字や変わった名前に対して肯定する親御さん達が増え続けるのではないかと思います。
変わった名前の方達が就活する時代になってきたので、人事担当の方はきっと大変でしょうね。
マジレスして申し訳ないです。
- 829 :秋田県人 :2014/04/14(月) 00:24 ID:nhZW64vE
- めんどくせーな。番号でいいだろ。一番二番三番四番五番六番七番あーつかれたからやめる。
- 830 :秋田県人 :2014/04/14(月) 01:07 ID:???
- ネットで15年付き合いある知り合いの名が
こんなのだった。
PS2の猪木自身貸して!→送られてくる
XX亞斗夢(゚Д゚)ハァ?
- 831 :秋田県人 :2014/04/14(月) 02:34 ID:???
- 穂路(ほろ→長男
鋼洲徒(こうすと→次男
- 832 :秋田県人 :2014/04/14(月) 18:31 ID:???
- >>828
>人事担当の方はきっと大変でしょうね。
逆に簡単。ドキュンネームは基本的に履歴書の段階で落とすから。ただ、たまにドキュンネームのくせに凄まじく優秀な人が居たりもするけど、まあ例外中の例外。
- 833 :秋田県人 :2014/04/15(火) 08:05 ID:oha4YgD.
- ↑ドキュンネームを付ける親は、大した教育を受けてない、故に子に対しても、大した教育は出来ない。名前だけで振り落とされる。
- 834 :秋田県人 :2014/04/15(火) 08:19 ID:SSYhYKL2
- 親の若さ故の過ちが
子供に生涯付きまとうのか
可哀想だな…
- 835 :秋田県人 :2014/04/15(火) 09:13 ID:nWypaao2
- >>834
>親の若さ故の過ちが…
そこは違うね、不妊を克服したアラフォーが舞い上がってやっちゃう例も多々あるから。
- 836 :秋田県人 :2014/04/15(火) 12:06 ID:???
- 父56才の時に生まれたから
山本五十六
- 837 :秋田県人 :2014/04/15(火) 12:54 ID:tTVQswJw
- 二児の小学生の父です。
先日のクラス替えで貰ってきたクラス名簿、初見で読めそうなのは我が子を含み僅か三人。
もはや普通の名前がマイノリティです。
我が子達が就職する頃には上司や先輩にもDQNネームが溢れるだろうから、一概に非難するわけにはいかないよ。
逆に我が子が年寄りみたいな名前ってバカにされないか心配なぐらいです。
- 838 :秋田県人 :2014/04/15(火) 12:54 ID:MQyOPlT6
- >>833
それもあるし、従業員の変な親がトラブル起こしてエライ迷惑することが稀にあるのよ。従業員の親なんて試験にかけることも出来ないし教育も管理もできないじゃん。
- 839 :秋田県人 :2014/04/15(火) 14:52 ID:oha4YgD.
- なるほど。
名前で親がしっかりした人物かも、見定めるワケか。
- 840 :秋田県人 :2014/04/15(火) 23:18 ID:y/YCEZRg
- そうですよね。
>>837さん、正しい選択だと思いますよ。
- 841 :秋田県人 :2014/04/16(水) 07:48 ID:gTWTqrdM
- 時代の流れだよー
- 842 :秋田県人 :2014/04/16(水) 09:03 ID:Caj1xcYg
- 840は837に何を指して正しい選択と言ってるのかな?
初見で読めそうなのは名前を我が子に付けたこと?
それとも将来はDQNネームが溢れるだろうから、一概に非難するわけにはいかないよ、と言ったこと?
- 843 :840 :2014/04/16(水) 11:27 ID:m9dxzn/I
- 言葉足らずでごめんなさい。
前者のほうです。
後者の考えにもなるほどと。
あまりに読めない名前が増えすぎ、それがスタンダードになるようなら、現行制度にはない「戸籍にフリガナ」なんて要求が出てくるかもしれませんね。
- 844 :秋田県人 :2014/04/17(木) 21:48 ID:VLDg/JDw
- ・当て字系
嗣音羽(つぉねば)
飛哉亜李(ひゃあい)
爆走蛇亜(ばくそうじゃあ)
頑張郎(がんばろう)
振門体(ふるもんてぃ)
・下ネタ系
精飛愛(せぴあ)
犯士(ひろし)
麻楽(まら)
愛保(らぶほ)
世歩玲(せふれ)
・時代劇系
権兵衛(ごんべえ)
幻の銀侍(まぼろしのぎんじ)
・英語系
大男(びっぐまん)
未知(えっくす)
天国(えでん)
革命(れぼる)
・解読不能系
苺苺苺(みるき)
凸(てとりす)
月下美人(はにー)
約書亜紀(よしゅあき)
礼(ぺこ)
神通嗣(かいなおつぐ)
ララ桜桃(ららさくらんぼ)
- 845 :秋田県人 :2014/04/18(金) 02:02 ID:Cq8gX/OQ
- ↑暇人ているもんだな!ご苦労さん!!
- 846 :秋田県人 :2014/04/18(金) 20:53 ID:???
- 明日は春季体育大会 DQNネームの子を探そうかな〜♪
- 847 :秋田県人 :2014/07/16(水) 03:21 ID:Y/QFgCrQ
- 波波波って書いて、サンバ、と読む子がいるとか。世も末
- 848 :秋田県人 :2014/07/16(水) 09:35 ID:fGLoG/02
- 水星か火星でビーナスとか泡姫でありえるなんてのが有名だけど、
ネタで本当は実在しないと思いたいね
- 849 :秋田県人 :2014/07/17(木) 13:39 ID:eV3.74hk
- 学校の先生たいへんだね
- 850 :秋田県人 :2014/07/18(金) 21:09 ID:QCCAaADg
- 一番大変なのはドキュソネ-ムをつけられた本人でしょ。
- 851 :秋田県人 :2014/07/18(金) 22:36 ID:DKCzugBY
- 自分の子供にキラキラネームをつけた親って、歳とってから後悔したりしないのかな?ファッションでも髪型でも若い頃はそれがかっこいいと思ってやってたのに、歳とってから当時の写真見て「なんで自分こんなおかしな格好してたんだろ」って恥ずかしくなることよくあるじゃん。キラキラネームも、歳とってから「なんであの時こんな名前つけたんだろ」って恥ずかしくならなきゃいいけどね。
- 852 :秋田県人 :2014/07/18(金) 22:44 ID:ue2PhnoQ
- 親だろうと精神年齢はずっと子供のままなんだから、死ぬまで違和感なんか感じないよ。
- 853 :秋田県人 :2014/08/01(金) 07:39 ID:???
- >>851つけられた子供も、つけた親も悔いるだろうネ!!若気の至り?中には三番目の子供に好きな人の名前の一部をつけた、バカもいたが。
- 854 :秋田県人 :2014/08/01(金) 09:36 ID:LLM7xjOU
- 恋心で、ドキンちゃんて言うのがいたな。親は見るからにドキュンだった。
- 855 :秋田県人 :2014/08/03(日) 04:49 ID:EOTm5PeE
- 誰でも読める名前をつけました。
ちなみにサッカー日本代表の某選手と同じ名前です(漢字は違います)。
数年後、ドキュソネ-ム&キラキラネ-ムが主流となり、普通の名前が馬鹿にされたりしないかな、と少し心配になります。
- 856 :秋田県人 :2014/08/03(日) 08:20 ID:sZJiIcKU
- 少し前に近所の80代のオバチャンと話をした。
そのオバチャンの名前はさやか(漢字は聞かなかった)という名前なんだが小さい頃は「何でこんな恥ずかしい名前つけたんだ」と悩んだそうだ。
今となっては普通の名前なんだけどその時代によってはキラキラネームになっちゃうんだよね。
- 857 :秋田県人 :2014/10/16(木) 22:52 ID:1OBCwDjE
- 漢字の名前に誰にも読めない独創的なルビをふる…
それってDQNでもキラキラでもなく中二病って言うんじゃねーの?
- 858 :秋田県人 :2014/11/11(火) 22:29 ID:kkK3xsNg
- 坊さんの息子の名前が業(かるま)
まともに見えるのがこわい
- 859 :秋田県人 :2015/02/25(水) 04:53 ID:h2o/d4J.
- あげ
- 860 :秋田県人 :2015/02/25(水) 11:50 ID:gzyQItPU
- クワタ
- 861 :秋田県人 :2015/02/25(水) 17:57 ID:kOugyrqE
- 風流(くーる)光宙(ぴかちゅう)今鹿(なうしか)騎士(ないと)男(あだむ)
奏(めろでぃ)姫凛(ぷりん)七音(どれみ)姫星(きてぃ)黄熊(ぷぅ)
全部、ある程度の数で実在する名前だぞ…
- 862 :秋田県人 :2015/02/25(水) 17:58 ID:kOugyrqE
- 本気 (まじ) かよ……
https://twitter.com/tki0/status/467897094955470848/photo/1
- 863 :秋田県人 :2015/02/25(水) 20:00 ID:vGJnYCyo
- 偉大→ジーニアス
正義→ジャスティス
海月(くらげw)→マリン
舞蹴→マイケル
信じられないが実在するらしい。
- 864 :秋田県人 :2015/02/25(水) 20:59 ID:n5IQnsWQ
- 享→トヲル
- 865 :秋田県人 :2015/02/25(水) 21:55 ID:R.ae/K6U
- 翼、星矢、氷河、拳四郎がいる
- 866 :秋田県人 :2015/02/25(水) 22:14 ID:YVcwL8Cw
- >>865
まわりの名前がアホすぎるからすごい普通な名前に見える
- 867 :秋田県人 :2015/02/26(木) 01:10 ID:G4y1evAw
- 本気 (まじ)の名前で成人迎えた人
どんな気持ちなんだろう…マジで
- 868 :秋田県人 :2015/02/26(木) 07:42 ID:eIc6w5DY
- 親の顔みてみたい。
子供の将来を考えてないどんなクズなのか知りたいね
- 869 :秋田県人 :2015/02/26(木) 08:32 ID:IouWddrI
- >>862
結果として犯罪を犯してしまって
- 870 :秋田県人 :2015/02/26(木) 19:12 ID:kfMkvIE.
- ペットじゃないんですから
- 871 :秋田県人 :2015/03/04(水) 12:10 ID:hG8327yg
- 先月、高校の部活の後輩に子供が産まれたので出産祝いを渡したら、後日後輩が奥さんと産まれた女の子を連れて内祝いを持って自宅に来てくれたんだ。
お昼にはちょっと早かったけど、いろいろ話もしたかったので、嫁さんが作ったパスタでランチをすることに…。
嫁さんがレジ袋から食材を取ろうすると急に犬が吠えだして(ガサガサ音に反応)嫁さんは犬に「餌じゃないから静かにしてね」って言ってたけど、なかなか吠えやまない。
仕方ないので犬は隣部屋のゲージに入れる事に…。
犬を捕まえるため俺が「ミラン、ミランおいで。お前うるさいから少し檻に入ってろ」とゲージにいれ、リビングに戻ると後輩夫婦がソワソワしている。
その時もらった内祝いには、「美蘭」と書いてありました。
- 872 :秋田県人 :2015/03/04(水) 18:22 ID:2mSYwo6w
- 毎月毎月Aクラスにはおもろい名前がのるねぇ(笑)
- 873 :秋田県人 :2015/04/03(金) 20:32 ID:ed7kJJYI
- 職場で子供の名前の話になりました。
「最近のガキの名前変だよな〜親バカなのか〜」的な発言する人は不思議とみんな独身のオッサンとオバサンでした。若い子や既婚者は文句言ってませんでした。 他人の子にケチつける性格だから独身なのかな〜と思いました。
オレもだ
V(^ω^)V
- 874 :秋田県人 :2015/04/03(金) 23:04 ID:???
- 私若いけど変な名前でかわいそうだと思いますよw最近の子供はあわれです
- 875 :秋田県人 :2015/04/04(土) 00:48 ID:xJtqEvHQ
- 高校生の部活用バッグに名前を刺繍していますね
特に野球部、ラグビー部とか。
名前読めないから、「ふりがな」も一緒におねがいします
とくに電車で通学してる高校生のバックにね
- 876 :秋田県人 :2015/04/05(日) 08:49 ID:/ikyLzds
- 中には子供ほしいけどいないから腹いせに文句つける人間もいますね
結婚できない性格だからW
はいオレ(o^∀^o)
- 877 :秋田県人 :2015/04/05(日) 09:42 ID:Ixh021aA
- 子供の名前は犬(いぬ)です。
- 878 :秋田県人 :2015/04/09(木) 00:22 ID:vZdUvjVs
- >877
ハウス!(←おうちに帰りなさい!)
うちのバカチン三兄弟に怒ります。
旦那も含めるとバカチン親子。
なんでこんな旦那と一緒になったのか。。。
- 879 :秋田県人 :2015/04/09(木) 22:36 ID:zBgxT1mA
- 野口英世の母親の名前は「シカ」で姉は「イヌ」です。
- 880 :クソババア :2015/04/10(金) 08:31 ID:???
- 俗に言う嫁姑の関係が初めてわかった。
婿に入って子供が生まれて初めてわかった姑のウザさ。男のオレでも我慢ならないのに女同士ならもう大変だろうな。
すれ違い乙
- 881 :秋田県人 :2015/04/10(金) 08:58 ID:???
- やっぱり変な名前多いよw
あーく、とかみらる、とか
キラキラネーム?きらりとかw
おかしい(笑)
- 882 :秋田県人 :2015/04/10(金) 12:19 ID:8mj4.QwE
- + ぷらす
− まいなす
- 883 :秋田県人 :2015/04/10(金) 21:43 ID:DqxZvCCU
- もはや親が子供の名前で笑いとろうとしてるとしか思えねー
- 884 :秋田県人 :2015/04/11(土) 00:45 ID:2mfXW7KI
- 統合高校の名前も、族っぽいというか、中国っぽい感じがする。
- 885 :秋田県人 :2015/04/11(土) 05:41 ID:Z6iJ6vB6
- 翔北とか松陽は他県にも沢山あるキラキラ校名
- 886 :秋田県人 :2015/04/11(土) 07:33 ID:1qzbz4to
- ふりがな無いと読めない校名ふえた
- 887 :秋田県人 :2015/04/13(月) 22:09 ID:MQF52ORg
- 泡姫で、アリエルってw
- 888 :秋田県人 :2015/04/14(火) 22:02 ID:TLmB1j0Y
- ◯のすけはどうですか?
- 889 :秋田県人 :2015/04/14(火) 22:32 ID:UESIBzss
- 羽麗(うらら)、きらら、らいら、三姉妹。
- 890 :秋田県人 :2015/04/14(火) 23:28 ID:Mbtc4alI
- >>887
どこのソープの源氏名だよ
- 891 :秋田県人 :2015/04/15(水) 08:27 ID:qgpN/.CE
- ↑これから源氏名が、普通の名前に、なるんだよ
- 892 :秋田県人 :2015/04/15(水) 12:28 ID:kmqLuO72
- 『泡姫=ありえる』なんてありえない。だとよ。ネット上では上手い事言うわ。
この親御さんは自分の娘をソープ嬢にしたいのか?
- 893 :秋田県人 :2015/04/15(水) 12:44 ID:???
- もともと親が馬鹿だから仕方ない
- 894 :秋田県人 :2015/04/15(水) 18:20 ID:0ZcHJsuo
- >>889
それぞれ嫁に行った先が三浦、佐々木、平みたいな名字だったら大変
みうらうらら、ささききらら、たいららいら
- 895 :秋田県人 :2015/04/15(水) 18:34 ID:l15ZSy0Q
- これが
時代だ
わかるか!?
- 896 :秋田県人 :2015/04/15(水) 19:45 ID:3RNCZvo.
- >>894
俺の腹筋に謝れwww
- 897 :秋田県人 :2015/04/15(水) 21:29 ID:meQWiCkk
- >>894 天才だ!
- 898 :秋田県人 :2015/04/15(水) 22:48 ID:l15ZSy0Q
- カネコ2はマジでいます
- 899 :秋田県人 :2015/04/15(水) 23:42 ID:eimQZ0GM
- ささききらら
イーペーコーだな。
- 900 :秋田県人 :2015/04/16(木) 11:17 ID:E/jUDPfI
- これも時代の流れか…
そのうち「KT2-4W」とかの名前が流行ると思う
- 901 :秋田県人 :2015/04/16(木) 11:48 ID:lV8j7dkY
- ありえるな
また昔にもどってトメさん権右衛門さんウメさんブームもありえる
- 902 :秋田県人 :2015/04/17(金) 09:35 ID:DM0kSo1o
- 新校名は「大館桂桜」 3高校統合、県教委が方針
秋田県教育委員会は16日、大館市にある大館、大館桂、大館工の3高校が統合して来年4月に開校する高校の名前を
「大館桂桜(けいおう)」とする方針を発表した。6月県議会の議決を経て正式に決まる。
統合校の校舎は、大館市片山町の旧大館商高跡地に建設中。1学年の定員は225人で、普通科(2学級)、生活科学、
機械、電気、土木・建築(以上1学級)の計5学科6学級を設ける。
高校教育課によると、新しい校名は母体となる3校の名前と、大館工の所在地名である花岡町にちなんだ「桜」を合わせた。
県教委は昨年8〜10月に校名を公募し、計1229件の応募があった。547の校名案が寄せられ、「桂桜」は16件あった。
高校教育課が学校の理念や特色に合った校名案に絞り込み、3校の生徒や同窓会の意見を参考に決めた。
http://www.sakigake.jp/p/akita/topics.jsp?kc=20150416m
- 903 :秋田県人 :2015/04/17(金) 11:34 ID:Ba9VwWiM
- 大館KOか、運動部弱そうだな
- 904 :秋田県人 :2015/04/17(金) 12:25 ID:J7/6l2jk
- スレチを承知で言わせてもらうが大館桂桜て別にキラキラじゃなくね?
- 905 :秋田県人 :2015/04/17(金) 19:45 ID:LZsM7PuE
- 大館高校だとまずいのかな?
- 906 :秋田県人 :2015/04/18(土) 08:19 ID:18Z/Zkm.
- 秋田ノーザンハピネッツ広報の櫻井うらら氏
- 907 :秋田県人 :2015/04/21(火) 05:33 ID:???
- うらら きららってwしかも平仮名??どんな親??元ヤン??
- 908 :秋田県人 :2015/04/22(水) 03:27 ID:/14fyI3.
- お婆さんにも平仮名いるから珍しくない
- 909 :秋田県人 :2015/04/22(水) 18:45 ID:oZDUF/N6
- 適当な漢字を組み合わせて絶対読めない読み方される名前より、平仮名の名前の方がはるかに良い。とりあえず読めるから。
- 910 :秋田県人 :2015/05/13(水) 22:19 ID:pvdWToEs
- 『桜』という文字が入ってる学校は、創価学会が絡んでる場合が
あると聞いた事があります。
- 911 :秋田県人 :2015/05/13(水) 22:30 ID:???
- 確かにな名前では無いが?
学会市長湯沢市の花ダリアから桜にしたねww
まんざらでもないな。
- 912 :秋田県人 :2015/05/14(木) 10:30 ID:NtQyo.Cs
- 「礼」と書いて「ぺこ」って読むのか…。そんな子供本当にいたのか。
どんだけクズな親なんだよ
- 913 :秋田県人 :2015/05/15(金) 12:14 ID:tg66BcKA
- 四駄霊(よだれ)とか子供が可哀想
- 914 :秋田県人 :2015/05/15(金) 12:18 ID:ls02ds/s
- >>910 明桜高校…も?
- 915 :秋田県人 :2015/05/15(金) 15:14 ID:OUpZE.4Q
- >>914明桜がまさにその学校だと秋田市内某高校教諭から聞いた事があります。
- 916 :秋田県人 :2015/05/15(金) 19:37 ID:fQilI1.Y
- >>915
そろそろヨソ行け
- 917 :秋田県人 :2015/05/15(金) 20:44 ID:Hg7zAIfU
- >>916
ソーカソーカ
- 918 :秋田県人 :2015/05/15(金) 20:58 ID:skIk/p9M
- 赤青黄色の三色旗
県北の大学にもあるような
創◯大も同じ色だよね〜
- 919 :秋田県人 :2015/05/15(金) 22:40 ID:HgDKm9Cs
- ほたる、ひかり、あかりの三姉妹
漢字で続けると蛍光灯
一人一人は普通の名前なのにね
- 920 :秋田県人 :2015/05/16(土) 19:03 ID:sk5LGrY.
- なかなか面白いですね
オチまであるし。
3人が女の子と産み分けしたのかな
- 921 :秋田県人 :2015/05/18(月) 14:57 ID:EEYND3Ew
- ↑がんばったんだよ
- 922 :秋田県人 :2015/05/18(月) 20:28 ID:dTpSflU2
- ワールドワイドに通用すると思い込み、息子に舞蹴(マイケル)と名付けたバカがいた。
残念だが、Michaelはマイケルとは読まないし、発音しない。
日本でしかそう読まないし、発音しないんだよw
- 923 :秋田県人 :2015/05/18(月) 20:37 ID:DvRfhQLk
- >マイケル(英語: Michael)は、『旧約聖書』に登場する大天使ミカエルの英語形。
元ネタの方がかっこいいな
- 924 :あ :2015/05/20(水) 05:47 ID:???
- こないだのTVのピックダディは凄かつたね。
- 925 :秋田県人 :2015/05/20(水) 07:42 ID:???
- >>924
名前はアレだけどあの家庭はすごくいいから許してあげて〜w
- 926 :秋田県人 :2015/06/14(日) 11:06 ID:JYopkVMY
- トヲル
- 927 :秋田県人 :2016/02/07(日) 23:03 ID:???
- エアロ君(T_T)
- 928 :秋田県人 :2016/02/08(月) 07:49 ID:aFdxN/o2
- 精子
- 929 :秋田県人 :2016/02/08(月) 08:09 ID:???
- 池田 亜成(イケダアナル)
- 930 :秋田県人 :2016/03/12(土) 09:58 ID:KqJZzLkQ
- バカだから今の子供の名前読めない!読み仮名振っとけ!
しかし気持ち悪い名前!子供が成人したら迷惑だろうね!
- 931 :秋田県人 :2016/04/28(木) 08:11 ID:hjuALjpU
- スポ少のコーチをやってますが、メンバー表交換したときに、読めない名前がおおくてびっくり!
フリガナふることになってるから読めるけど、未来の学者たちが頭をなやませそうです。
そして試合が始まったら、名前とその子をてらしあわせます。
そして多くの子が名前負けしているのを見てわらっています。
親らしき人もやっぱりといったかんじで知能の低さを感じます!
- 932 :秋田県人 :2016/04/28(木) 12:55 ID:/FvUQTDE
- 読めるけどフリガナ必要な名前は昔からあるよ
剛 タケシ ツヨシ ゴウ
とかね
- 933 :秋田県人 :2016/05/05(木) 20:48 ID:t5EJgjyM
- ミドルネームつきの兄弟が最強だと思う。
でも不思議と立派な名前に感じるのは本人たちの生き方が立派だからじゃないかな?
- 934 :秋田県人 :2016/05/07(土) 23:07 ID:.S9jWaxM
- 普通の名前をつけましたよ
- 935 :秋田県人 :2017/06/12(月) 23:00 ID:XHrDQVDM
- すけしろ
- 936 :秋田県人 :2017/06/12(月) 23:17 ID:???
- 真建郎←マッケンローと読むみたいだね。
往年のテニスプレイヤーのマッケンローってば苗字なんだけどな。
- 937 :秋田県人 :2017/06/13(火) 03:28 ID:6.tc60gk
- げんぞうw
- 938 :秋田県人 :2017/06/13(火) 07:21 ID:/FWTMkoQ
- サファテ
ビシエド
ブギャナン
- 939 :秋田県人 :2017/07/17(月) 22:17 ID:2gosdiDg
- ニコル
- 940 :秋田県人 :2017/07/18(火) 11:12 ID:CcdEjw.o
- いっそ開き直ってカタカナの名前付けるならそれはそれでありだと思うんだけどなぜか奴らはそれに無理矢理漢字を充てようとする。
そして誰にも読めないDQNネームが完成。
- 941 :秋田県人 :2017/07/18(火) 11:35 ID:n1jiHbM2
- 爺さん婆さんの世代たとカタカナの名前たまに見るよ
- 942 :秋田県人 :2017/07/18(火) 11:57 ID:8hSJexCQ
- ミサさんという90くらいのおばあさんが近くに住んでる。
ミサなら今付けても通用しそうなしなさそうな。
- 943 :秋田県人 :2017/08/23(水) 22:52 ID:pRbGf6Mc
- 吾作
- 944 :秋田県人 :2017/09/11(月) 07:01 ID:TA99EMHA
- 悪魔君
- 945 :秋田県人 :2017/09/11(月) 09:53 ID:Gq28.1fg
- 絢音
里奈
- 946 :秋田県人 :2017/09/12(火) 08:06 ID:Zgu3Un8o
- 名前考えても友達や親戚や知人と同じ名前や漢字使いたくないから無理やり変わった漢字つかいたくなるんだろな
佐藤とかたくさんいる名字だと名前は個性的にしたくなるんだろな
- 947 :秋田県人 :2017/09/12(火) 18:26 ID:???
- バッティングセンターに行ったら、壁に貼ってるタイトルホルダーの中高生の名前がナカナカ読めなかったわ(苦笑)
- 948 :秋田県人 :2017/09/13(水) 07:00 ID:FfrqKljo
- もこみち
架純
- 949 :秋田県人 :2017/10/05(木) 06:37 ID:???
- 吾作くん
- 950 :秋田県人 :2018/01/07(日) 16:58 ID:NWr38zwk
- 読みにくいとか言われると得意気になっちゃうな。
特別感っていうか優越感
- 951 :秋田県人 :2018/01/07(日) 23:03 ID:j7w2dHRI
- >>950
残念な感性をお持ちですね。
- 952 :秋田県人 :2018/01/08(月) 15:11 ID:QsCuqPP.
- どのへんがですか?
貴方の価値観で批判的な事は言わないでください。
泣けてきます
- 953 :秋田県人 :2018/01/08(月) 16:00 ID:dK6mW32M
- >>952
残念な感情もお持ちですね。
- 954 :秋田県人 :2018/01/08(月) 16:19 ID:QsCuqPP.
- どのへんが残念か教えていただけませんか!
残念ですか!?
無念?
- 955 :秋田県人 :2018/01/08(月) 16:26 ID:ikT6SQSw
- >>952
自分の価値観は批判されないと思っているところにもらい泣きです。
- 956 :秋田県人 :2018/01/08(月) 17:07 ID:QsCuqPP.
- 自分の価値観が批判されないとは思っていません。
ただ理由を明確に教えていただきたいのです。
よろしくお願いします。
- 957 :秋田県人 :2018/01/09(火) 17:06 ID:KAw2Zsyo
- 逃げるな!
弱虫
- 958 :秋田県人 :2018/01/09(火) 22:01 ID:LK/rIUgc
- 自分の価値観を通すなら人さまの言う理由なんてどうでもよくないか。
- 959 :秋田県人 :2018/01/10(水) 16:04 ID:zOOVBpjs
- なに言ってるのか意味がわからない。
- 960 :秋田県人 :2018/01/10(水) 20:11 ID:G2iq782U
- だろうな
- 961 :秋田県人 :2018/01/12(金) 16:00 ID:5yppzmC2
- わかってもらえたか!
- 962 :秋田県人 :2018/01/12(金) 16:18 ID:L6AUgIRg
- なんで底辺連中って、珍しい=オリジナリティ=格好良いって認識なんだろ?
DQNネームなんて将来苦労するのが容易に予想出来るのに。
少なくとも大手企業には入れない。
書類選考の時点で弾かれるよ。
親のレベルひいては教育レベルが透けて見えるから。
- 963 :秋田県人 :2018/01/13(土) 11:32 ID:fVnKwnFA
- >>962
大手企業には入れないってその実例は?
- 964 :秋田県人 :2018/01/13(土) 17:17 ID:hD2BNgV2
- >>963
人事現場では今や常識。
- 965 :秋田県人 :2018/01/13(土) 18:19 ID:m29G3x.c
- めずらしい名前は人は某IT企業にもいるよ
そのかたは超エリートだよ
- 966 :秋田県人 :2018/01/13(土) 18:45 ID:oo9oXKTg
- 珍しい名前≠DQNネーム
- 967 :秋田県人 :2018/01/13(土) 22:06 ID:fVnKwnFA
- >>964
実例のない常識があるのか。
- 968 :秋田県人 :2018/01/13(土) 23:18 ID:4xYdnC8o
- 麗華とか響華とか魁翔とか画数の多い名前をつける
- 969 :秋田県人 :2018/01/13(土) 23:32 ID:DZhl5I/s
- 寿限無寿限無五劫の擦り切れ海砂利水魚の水行末雲来末風来末
食う寝るところに住むところやぶら小路のぶら小路
パイポパイポパイポのシューリンガン、シューリンガンのグーリンダイ
グーリンダイのポンポコピーのポンポコナーの長久命の長助、、、とか字数の多い名前を付ける
- 970 :秋田県人 :2018/01/14(日) 07:51 ID:w54erFRU
- 大手企業は画数が多い名前の人間を排除するのか。
- 971 :秋田県人 :2018/01/15(月) 09:27 ID:bvztBkuY
- きらびやかネームが画数多いとか偏見。
例えば「一二三」これなんかは計6画だ。
- 972 :秋田県人 :2018/01/15(月) 10:41 ID:Y/aNYI0Y
- >>968子供は書くの大変だろうよ
- 973 :秋田県人 :2018/01/15(月) 14:03 ID:bvztBkuY
- 人様の子供をバカ扱いしちゃダメだよ。
議論にならない。
- 974 :秋田県人 :2018/01/15(月) 15:03 ID:Ry2qrwYE
- 最初から議論にならないだろ。全部、人さまの子供の名前なんだから。
自分ちに悪態ついてるやつがいるのか。
- 975 :秋田県人 :2018/01/15(月) 16:36 ID:bvztBkuY
- おっしゃる通りだ。
ぐうともでない。
- 976 :秋田県人 :2018/01/15(月) 20:41 ID:ZBoB/tBY
- ちなみに一二三はキラキラネームではないです。変換だってしますし。
- 977 :秋田県人 :2018/01/16(火) 11:49 ID:Cp2/KBLI
- いや、きらびやかネームだろ。
- 978 :秋田県人 :2018/01/16(火) 19:39 ID:VAT8KzX6
- きらびやかネームでは何?
- 979 :秋田県人 :2018/01/16(火) 23:15 ID:TkKgsdtk
- 何だ、きらびやかネームって?
いつも通りの腐れド田舎土人の造語か?
しかも、面白くも何ともない
- 980 :秋田県人 :2018/01/16(火) 23:45 ID:VAT8KzX6
- なんすかね?きらびやかネームて。冗談?
- 981 :秋田県人 :2018/01/17(水) 07:55 ID:YaYd1yBk
- きらびやかネーム知らないのか?
今流行の。
これでは議論になるはずもないな。
- 982 :秋田県人 :2018/01/17(水) 07:56 ID:YaYd1yBk
- きらびやかネームを知らないなんて
- 983 :秋田県人 :2018/01/17(水) 19:57 ID:KoI/jQ9Y
- キラキラ?きらびやか?
DQNで良いだろwww
- 984 :秋田県人 :2018/01/17(水) 21:47 ID:xnfWg1sI
- 検索しちゃったじゃないの
- 985 :秋田県人 :2018/01/18(木) 08:26 ID:UQjzJtXU
- DQNってなに?
意味を教えてください。
- 986 :鏡見ろ :2018/01/18(木) 11:11 ID:hZpMe3GI
- DQN(ドキュン。どうしようもないほどくだらないにんげんの略)
- 987 :秋田県人 :2018/01/18(木) 12:17 ID:FruQRt8s
- >>985
きらびやかネームなる、自分の中でだけ流行語大賞を固くない主張する
>>981-982のことだよ
- 988 :秋田県人 :2018/01/19(金) 16:52 ID:.7AePXWs
- きらびやかネームは流行語大賞とってないだろ。
- 989 :秋田県人 :2018/01/23(火) 00:23 ID:???
- 確かに画数多いと大変だ>>968
- 990 :秋田県人 :2018/01/23(火) 14:40 ID:/slqI7ps
- だとするなら全て「一」にすればいい。
- 991 :秋田県人 :2018/01/23(火) 20:00 ID:bKnzi0LA
- たていち、はじめ
- 992 :秋田県人 :2018/01/23(火) 20:25 ID:jr38E5kY
- 読みは普通でも字が特殊
- 993 :秋田県人 :2018/01/24(水) 08:57 ID:???
- ヒフミン123良い名前だよねw
- 994 :秋田県人 :2018/01/24(水) 17:02 ID:btPuvVaA
- 読み方が普通。
それもまたきらびやかだな。
- 995 :秋田県人 :2018/01/24(水) 18:12 ID:mslrUkfE
- ↑お前の脳細胞もきらびやかだな
- 996 :秋田県人 :2018/01/28(日) 11:16 ID:z5Q3AVwQ
- そんなの見たことないからわからないよ。
- 997 :秋田県人 :2018/01/28(日) 11:41 ID:sqxk4xkE
- ならピカソもクソ長いからDQNネームか
- 998 :秋田県人 :2018/01/28(日) 13:03 ID:z5Q3AVwQ
- なにを言ってるんだい?
ピカソは外人だからきらびやかネームなどない。
わからない奴が議論に入ってくるなよ。
邪魔
- 999 :秋田県人 :2018/01/28(日) 13:24 ID:2x9CcpvE
- 997だけどそしたら新スレ立てて1人で吠えてて下さい
- 1000 :秋田県人 :2018/01/28(日) 13:36 ID:dngJhnhY
- 糞スレにつき 糸冬 了 〜
- 1001 :★system :0000/00/00(00) 00:00[system]
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。
175 KB