■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
  レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 | 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1262925989/-135喫煙者と非喫煙者
喫煙者と非喫煙者
- 1 :秋田の名無 :2010/01/08(金) 13:46 i60-47-184-6.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  みんなの疑問をみんなで解決する『Yahoo!知恵袋』で「嫌煙者って何様のつもりなんですか?」という質問をしたYahoo!ユーザーが注目を集めています。 
 嫌煙者(けんえんしゃ)とはタバコを嫌っている人達の事で、このYahoo!ユーザーは喫煙者に対する嫌煙者の意見が厳しすぎると訴えています。 
 皆さんの周りではどうですか? 
 - 2 :秋田の名無 :2010/01/08(金) 14:43 07031460422718_vd wb04proxy08.ezweb.ne.jp
 -  タバコ吸う人誰もいねぐなれば税金足りねくて騒ぐべし 
  
 タバコ吸う人な、なんぼ世の中の為になってるがわがらねべへ! 
 - 3 :秋田の名無 :2010/01/08(金) 16:23 g2gPUhoY3jdqw9Dh w21.jp-t.ne.jp
 -  タバコは身体に良いことはなにもありません。 
 海外では、歩きタバコや、食事する場所、公共の場所、タバコが禁止の場所も多いです。 
 一箱1000円以上も当たり前です。 
 私も喘息のため、周りに気を遣わずにタバコ吸う人は嫌だと思います。 
  
 ただ吸わずにいられない人がいるのは確かです。 
 もっと、タバコ吸う人が、ココで吸いたいと思うような喫煙所を増やして、歩きタバコや食事する場所や公共の場所で吸わなくていいようにしてくれて、喫煙者のマナーが向上すれば良いとは思います。 
 タバコ税はもっとあげても良いと思います。 
 世界的に、こんなにタバコが安い国は無いそうですf^_^; 
 - 4 :秋田の名無 :2010/01/08(金) 16:25 KsW1GEU proxy3146.docomo.ne.jp
 -  パチンコ屋でタバコを吸ってる俺の隣でゴホゴホアピールする嫌煙者!逆効果ということに気付け。あなたがゴホゴホ言った瞬間、周りの人がイラッときてタバコ吸ってるじゃね〜か 
 - 5 :秋田の名無 :2010/01/08(金) 16:44 07k00GJ proxycg020.docomo.ne.jp
 -  タバコの葉農家さんには申し訳無いですが、常習性があり本人の体にも回りの人にも害がある…しかし公の場で販売している。  「合法麻薬」と言っても過言では無いかもしれないですね。 
 タバコ辞めて六年目です。 
 - 6 :秋田の名無 :2010/01/08(金) 17:34 AWa2wND proxycg023.docomo.ne.jp
 -  俺はたばこやらないけど禁煙化には賛成も反対もしない。ただ分煙化には賛成。 
 >>4みたいな悪質な人がいるから尚更。 
 - 7 :秋田の名無 :2010/01/08(金) 17:41 AWa2wND proxy3105.docomo.ne.jp
 -  あっ。俺>>6だけどよく見たら悪質だと思ったの>>4の周りと書いてた。 
 >>4さんすみません。 
 - 8 :秋田の名無 :2010/01/08(金) 21:12 p5123-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>3 
 >一箱1000円以上も当たり前 
 >世界的に、こんなにタバコが安い国は無い 
 しれっと嘘データを混ぜない事。 
  
 俺自身は普段から禁煙場所では吸わないし、分煙も賛成派。 
 歩きタバコもせず、メシ食いに行っても店内での食後の一服は自粛している。 
  
 だがしかし。喫煙可の場所であからさまに嫌煙をアピるバカには徹底的に攻撃する。 
 - 9 :秋田の名無 :2010/01/08(金) 21:18 i60-47-184-6.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>8 
 先進国は1000円平均ですよ。 
 - 10 :秋田の名無 :2010/01/08(金) 21:22 i60-47-184-6.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  調べたらだいぶバラつきがありました。 
 先進国平均は850〜900円ってとこでしょうか。 
 アメリカは安いところで5$くらいみたいですが。 
 - 11 :秋田の名無 :2010/01/08(金) 21:27 D6Q0rB2 proxy3160.docomo.ne.jp
 -  じわじわ上げないで一気に一箱5千円にしてください。そうすれば他人に迷惑かける事もかけられる事もグッと減る。 
 - 12 :秋田の名無 :2010/01/08(金) 21:32 2bw26a1 proxy3152.docomo.ne.jp
 -  タバコ税で国鉄の借金返してるんじゃなかったけ? 
 - 13 :秋田の名無 :2010/01/08(金) 22:06 p5123-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  1000円以上も当たり前!!→平均1000円ですが?→調べたら850〜900円でした 
  
 ・ぶっちぎりに高いノルウェー:7.56米ドル(厚生労働省HP)→705.05円(米ドル=93.26円) 
 ・その次に高いイギリス:6.33米ドル(厚生労働省HP)→590.34円(米ドル=93.26円) 
  
 碌に調べもしないで適当言ったら恥かいたでござる の巻 
 - 14 :秋田の名無 :2010/01/08(金) 22:11 07031041582823_md wb30proxy10.ezweb.ne.jp
 -  >>13に軍配は上がったな 
 - 15 :秋田の名無 :2010/01/08(金) 22:21 i60-47-184-6.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>13 
 そういう言い方はやめなさいって。 
 現に2年くらい前までは900円くらいでしたから。 
 - 16 :秋田の名無 :2010/01/08(金) 22:32 07031041582823_md wb30proxy01.ezweb.ne.jp
 -  >>15言えば言うほど墓穴掘るだけだよ 
 - 17 :秋田の名無 :2010/01/08(金) 22:34 i60-47-184-6.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  トレジャラーブラック-2,000円 
 ダッチマスターコロナデラックス-1,000円 
 アシュトンミニシガリロ-1,200円 
 まだまだ沢山あります。 
 確かに1000円以上も当たり前です。 
 - 18 :秋田の名無 :2010/01/08(金) 22:37 g2gPUhoY3jdqw9Dh w41.jp-t.ne.jp
 -  テレビで言ってたので、1000円以上当たり前だと信じてしまいました。すみません。 
 値段は間違っちゃったけど、もっと高くしてほしいですf^_^; 
 父親も喫煙者ですが、身体が心配です。 
 値段が高ければ、吸う量は減ると思います。 
 4〜500円だったら減らさないし、やめないと思うので。 
 家の中では吸わないですがくれてますが… 
 - 19 :秋田の名無 :2010/01/08(金) 23:27 p5123-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>17 
 超高級タバコや葉巻の値段を並べられてもねぇ。 
  
 まあ、それでも先進諸国に比べて安いのは確かだがな。 
 しかし高けりゃ高いほどイイなんてのは一方的な言い分だし、都合のいいデータだけ持ち出して「先進諸国では…欧米では…」というのもムカつくね。欧米が何ぼのもんだコラ。 
 政府は「健康の為に増税」なんて言うが、んな事言うならいっそ売るなってんだ。 
 税収が欲しいってのがミエミエで余計腹が立つ。 
  
 >>18 
 やんわりと禁煙グッズなんか勧めてみたらどう? 
 - 20 :秋田の名無 :2010/01/08(金) 23:27 07031041582823_md wb30proxy12.ezweb.ne.jp
 -  >>17勘違いの上、図星突かれて取り乱すにもほどがあるな 
  
 http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1253879922/321 
 - 21 :秋田の名無 :2010/01/08(金) 23:32 i60-47-184-6.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>20 
 そのURLのレスは私じゃないですよ。 
 IPをよく見てください。 
 煽り合いが目的ではないので止めていただけますか? 
 お願いします。 
 - 22 :秋田の名無 :2010/01/08(金) 23:44 i60-47-184-6.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>19 
 高級たばこはもっと高いんですが、論点が違うので止めます。 
 確かにタバコ税引き上げは税収が目的です。 
 取りやすいところから取るのが税金ですから。 
 しかし今さら販売禁止したら大変なことになります。 
 - 23 :秋田の名無 :2010/01/08(金) 23:58 2hQ01WK proxy3166.docomo.ne.jp
 -  日本人てミーハー気質がひど過ぎるのか 
 今までマイノリティだったものが市民権得ると過剰に騒ぎ立てるよね 
 フェミニストとかもそうだし 
 - 24 :秋田の名無 :2010/01/09(土) 00:15 p5123-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  愛煙家が集う趣味板のタバコスレに「タバコは迷惑」とか書くバカ嫌煙もいるしな。 
 まさに喫煙所に入ってきて煙たいとかぬかすバカと同じ構図。 
  
 増税+喫煙者叩きでタバコ離れが更に進み、税収が落ち込んだ場合…政府は新たな税をぶち上げ、嫌煙からも情け容赦無く毟り取る結果になるかもしれんよ? 
 喫煙者だけが慎ましく払っていればそれで済んだものを。 
 それでも嫌煙は「上げれ上げれ」と叫ぶのか。 
 - 25 :秋田の名無 :2010/01/09(土) 00:24 ATM0rGr proxy3163.docomo.ne.jp
 -  煙草の臭いが嫌いなら、そういう場所にできるだけ行かないようにすればいいんじゃない?例えば、仕事の営業で、取引先やお客さんが吸ってる時は仕方ないけど。 
 - 26 :秋田の名無 :2010/01/09(土) 00:26 p5123-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>22 
 論点が違う以前に、そんなクソ高いタバコや葉巻を比較対照に上げる時点で間違ってるだろ。 
 んなもん吸ってる奴なんて極々一部だろ。少なくとも俺は見たこともねえよ。 
  
 ま、パチンコで負けて「このタバコ一本3千円だぜ」なんて涙目で自慢してる奴はたまにいるけどなw 
 - 27 :秋田の名無 :2010/01/09(土) 00:27 i60-47-184-6.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>24 
 今見てきました。 
 そんな人は運営に通報していいと思いますよ。 
  
 タバコ税が取れなくなったら次は消費税ですね。 
 消費税上げるための単なる布石だと思います。 
 子供に対する健康被害もありますからね。 
 個人的にはうるさいくらいが丁度いいと思います。 
 - 28 :秋田の名無 :2010/01/09(土) 00:35 i60-47-184-6.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>26 
 ちょっとだけ高いのを挙げただけですよ。 
 クソ高いのではありません。 
 海外のことを言っているので、見なくて当たり前ですね。 
 - 29 :秋田の名無 :2010/01/09(土) 00:43 p5123-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>25 
 まあね。しかし、服に着いた臭いや口臭がイヤだという人もいる訳で、なかなかに難しい。 
  
 >>28 
 高いやつじゃなくて一般的なやつにしなよってーの。 
 トレジャーブラックなんかググって説明文読んで吹き出してしまったわ。 
 葉巻なんてのはそもそも論外。 
 - 30 :秋田の名無 :2010/01/09(土) 01:09 i60-47-184-6.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>29 
 すみません。 
 日本は先進国中最も安いと言いたかっただけなのでご理解ください。 
 外国のタバコを円に換算して説明するのも間違いでした。 
  
 個人的にはタバコはどうでもいいんですけどね。 
 ただ、未成年者の前では吸わないでほしいってのがあります。 
 - 31 :秋田の名無 :2010/01/09(土) 01:31 p5123-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  ってぇか、安いから何なんだ?と。先進諸国様が高かったら日本も高くしなきゃならんのかい?と俺は思う訳ですよ。 
 先進諸国の人々がフルチンで歩き出したらお前らもチンポ出すのかと。 
 んなもん政府の増税の言い訳に過ぎん。実に腹立たしい。 
  
 マナーを知らぬバカ喫煙者はバンバン叩いて結構。 
 俺も友人らにマナー啓蒙活動中。 
 - 32 :秋田の名無 :2010/01/24(日) 06:37 7uo2yA5 proxy380.docomo.ne.jp
 -  はい 
 酒税もどんどん増税して下さい〜、民主党さん。 
 - 33 :秋田の名無 :2010/01/24(日) 10:51 Fjo2XWD proxyc130.docomo.ne.jp
 -  だが税率でみたら日本はトップクラス 
 - 34 :秋田の名無 :2010/01/24(日) 12:25 NPw2wlu proxycg032.docomo.ne.jp
 -  議論板に立てたってことは「喫煙者」と「非喫煙者」に議論してもらいたいってことなんだろうけどこのテーマは何度も荒れてスレ削除されたりした曰く付きのテーマ。 
 まあ冷静な議論は無理だろうな。 
 「喫煙者」と「元喫煙者」の議論だったら喫煙者側の人も聞く耳あるんじゃないか? 
 元喫煙者の人が自分の経験を元に今の心情を語ってもらえば少しは議論の取っ掛かりになるかも。 
 - 35 :秋田の名無 :2010/01/24(日) 17:31 07031041582823_md wb30proxy04.ezweb.ne.jp
 -  >>34いいこと言うね 
 - 36 :秋田の名無 :2010/01/24(日) 18:09 i60-47-190-70.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  止めるくらいなら最初から吸わなければいい。 
  
 吸い始めの原因は何よ? 
 最初からうまいってのはないんだよな? 
 - 37 :秋田の名無 :2010/01/24(日) 19:05 IME1GXT proxy3152.docomo.ne.jp
 -  たばこ吸ってるやつ、きっかけは、中学生で吸ってたらかっこいいとかそんなんだろ。かっこつけ。 
 - 38 :秋田の名無 :2010/01/24(日) 22:00 NVk3Mut proxyc105.docomo.ne.jp
 -  オレは禁煙してるところでは絶対吸わないけど、喫煙してもいいとこで吸ってても嫌な顔されんのはちょっと腹立つ。分煙マナーはきっちり守ってるのに。 
 - 39 :秋田の名無 :2010/01/25(月) 00:31 d61-11-164-065.cna.ne.jp
 -  >>38 
 病院や交通機関みたいな所では吸わないって言う意味だよね? 
 それらはルールで決められているんだから当然の話、場所によっては違反すれば罰則もあるわけだし。 
 でもマナーって言うのはそのルール以外で他人に迷惑を掛けないってことだよ。 
 「禁煙表示が無い場所」=「他人を無視して吸っていい場所」じゃないこと理解できない喫煙者が多いからどんどん吸える場所が減っているわけで。 
 - 40 :秋田の名無 :2010/01/26(火) 07:11 7uo2yA5 proxycg016.docomo.ne.jp
 -  お酒飲まないので酒臭いのは大変迷惑です。 
 酔っ払いも迷惑ですし、飲酒運転も困ります。 
 酒税バンバン増税! 
 酒は自分の家だけで飲めるように分酒に! 
 酒飲んだら、タバコと一緒で臭い撒き散らすので外出禁止! 
 - 41 :秋田の名無 :2010/01/26(火) 09:36 07031460422718_vd wb04proxy08.ezweb.ne.jp
 -  成人した大人がタバコを吸おうが吸わないだろうが一個人の勝手じゃないか? 
  
 嫌なら近くによらなきゃいいだけの話。訳がわからん。 
 - 42 :秋田の名無 :2010/01/26(火) 11:19 07032040580975_ej wb32proxy03.ezweb.ne.jp
 -  喫煙はしないけど、本当は煙草が好きなんです。でも煙草を吸うと指先が荒れて、爪がでこぼこになるんで吸えません。 
 - 43 :秋田の名無 :2010/01/26(火) 12:00 2g800IG proxycg001.docomo.ne.jp
 -  >>41に一票!それが極論だと思う。 
 - 44 :秋田の名無 :2010/01/26(火) 15:09 p7025-ipad07akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>40 
 WHOが酒についてもガタガタ言い出しましたね。 
 いずれは今のタバコを取り巻く環境のようになるのかも。 
 俺酒飲まないし関係ねえなwガンガンやれ。 
 - 45 :秋田の名無 :2010/01/26(火) 16:21 07032040759047_ei wb31proxy06.ezweb.ne.jp
 -  >>41確かに成人であれば喫煙する権利は個人の自由。 
 だけど、嫌煙を主張するのも個人の自由。何よりタバコによる実害がある訳だし。 
  
 あなたの意見は車の運転に例えるならば、 
 「俺の車に轢かれたくなければお前ら避けて歩けよ」 
 に等しいんじゃないかと。 
 タバコの煙りも車の運転も、マナーが大事なんですよ。 
 - 46 :秋田の名無 :2010/01/26(火) 18:05 NWY1hHq proxycg026.docomo.ne.jp
 -  とりあえず飲酒して絡んできたりケンカ売ってきたりするヤツはたばこの煙より迷惑。 
 - 47 :秋田の名無 :2010/01/26(火) 18:25 NPw2wlu proxy3173.docomo.ne.jp
 -  >>41はまさに核心を突いた意見を言ったよ。 
 そうだよ、喫煙者の近くに行かなきゃいいわけだよ、こちらも近付きたくないわけだし。 
 でもそのためには喫煙者自身が自らが喫煙者であることをわかりやすく表示してくれないとそれができないよね? 
 例えば車の場合、運転技術の未熟な人に若葉マークやもみじマークを義務付けて他の一般ドライバーに配慮してもらってる。 
 これと同じ様に一目で喫煙者とわかる様な表示(例えば腕章とか)をしてくれれば間違いなく近寄らない様にできるよ。 
 どう? 
 - 48 :秋田の名無 :2010/01/26(火) 21:25 g2bh86ezrhCZEWWK w42.jp-t.ne.jp
 -  >>47 
 それいいね 
 - 49 :秋田の名無 :2010/01/26(火) 21:33 i60-47-190-70.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>47 
 ケチつける側が行動するのは当たり前だから、早速行動に移してくれ。 
 どう? 
 - 50 :秋田の名無 :2010/01/26(火) 21:50 09C3mU2 proxy3115.docomo.ne.jp
 -  喫煙場所と禁煙場所を明確にすればいいだけだと思う 
 飲食店なども、禁煙店など明確にし、誰が見ても分かるようにし、表示がない店には嫌煙家は行かなければいい 
  
 もちろん路上は禁止とし、定められた場所以外で喫煙をしない 
  
 嫌煙家は、喫煙場所に行かなければいいだけ 
 喫煙家は、定められた喫煙場所以外で喫煙しない 
 - 51 :秋田の名無 :2010/01/26(火) 22:05 NPw2wlu proxy3143.docomo.ne.jp
 -  >>49 
 いやいやケチをつけるだなんてとんでもない。 
 喫煙という行為を免許制か届け出制にして、自宅以外でたばこを吸う時は必ずその許可証として腕章(のようなもの)を付けなければならない、って決めれば未成年の喫煙防止にも有効だし是非法律でやって欲しいと思うんだけど。 
 - 52 :秋田の名無 :2010/01/26(火) 22:09 p11087-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  喫煙者激減で税収が落ちるのでダメです by政府 
 - 53 :秋田の名無 :2010/01/26(火) 22:29 i60-47-190-70.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>51 
 だから早速行動に移してくれたまえ。 
 先ず何をする? 
 - 54 :秋田の名無 :2010/01/26(火) 23:49 5Ke2WxU proxyc120.docomo.ne.jp
 -  タバコ吸わない人で煙が気になる人はガスマスク装着 
 - 55 :秋田の名無 :2010/01/27(水) 00:27 07032040759047_ei wb31proxy06.ezweb.ne.jp
 -  >>54なぜ迷惑を被る側である非喫煙者が負担を背負う事を考えるか理解できない。そういう事ばかり言うから喫煙者は自己中だと嫌われるんだよ。 
  
 >>51喫煙の免許制度にはあまり賛同できないけど、タスポの完全義務化は? 
 公共の場で首から下げておけば喫煙者と分かる。 
  
 でもやっぱり免許制は反対する喫煙者が多いかと… 
 - 56 :秋田の名無 :2010/01/27(水) 00:37 02a3nOH proxyc113.docomo.ne.jp
 -  >>50 
 結論として、そう思いますね。 
 タバコや酒や車・キャンプや趣味など全てな事は何が正しいではなく、やっちゃいけない時や場所があるだけの事。 
 生きる為に食べたり排泄する事は当然の事だが、やっちゃいけない場所は当然ありますからね。 
 ただし権利だけ主張しないで、喫煙場所であっても子供が近づいたり 
 仮にだが、喫煙席に仕方なく同席などの場合は気遣うのも喫煙者のモラルだと思う。 
 - 57 :秋田の名無 :2010/01/27(水) 00:42 i121-119-57-249.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  まぁYahoo!知恵袋で質問した奴は厨房で釣りだったって事はあまり知られてないけどねw 
 - 58 :秋田の名無 :2010/01/27(水) 03:55 p1145-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>47 
 腕章なんかつけなくても、そこでノロシ上げてんだから充分目印になるだろ? 
 そこに近寄らなければ良い。 
 それでも視覚化による区別にこだわるのなら、嫌煙者も顔に「嫌煙」と書くとかしてくれないとな。 
 必ずしも非喫煙者=嫌煙ではなく、非喫煙者でも煙を気にしないという人種も存在する訳で。 
 喫煙者側にも判断材料が必要だからな。 
 - 59 :秋田の名無 :2010/01/27(水) 04:50 i60-47-190-70.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  昨日ファミレスで昼食をとっていたんだが、昼時ってのもあってかなり混んでいた。 
 隣の喫煙席が空いて、順番待ちしていた子供連れの親子が「あそこでもいいです」と仕方なさそうに俺の隣の席にきた。 
 隣に飯が届いた時に俺は食いおわっって一服してたら 
 「子供がいるからタバコを吸わないでくれませんか?」だと。 
 完全無視して隣が食い終わるまで連チャンで吸ってやったよ。 
 - 60 :秋田の名無 :2010/01/27(水) 05:36 24.36.145.122.ap.yournet.ne.jp
 -  >>59 
 ナイスプレーです(^^♪ 
 非常識なバカ、多いですねー 
 - 61 :秋田の名無 :2010/01/27(水) 08:41 p7025-ipad07akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>59 
 自分で妥協した結果だろうになw 
 そういうバカは置きタバコで放置が最強。 
 - 62 :秋田の名無 :2010/01/27(水) 09:01 7uo2yA5 proxyc124.docomo.ne.jp
 -  >>50 
 なぜ路上は禁止なの? 
 人で混み合ってる路上での自制、簡易灰皿?の携帯は必要に思います。 
 しかし一般の路上であれば、嫌煙者に何の迷惑が掛かる? 
 嫌煙者の、この何でもかんでもって所が腹立たしい! 
 - 63 :秋田の名無 :2010/01/27(水) 10:38 09C3mU2 proxy3153.docomo.ne.jp
 -  >>62 
  
 路上禁止 
 不特定多数の人間が歩く場所でしょ 
 仮に煙草を吸った時に、他の歩行者が居なかったとしても、吸っている途中で子供などくる可能性もある 
  
 そこら辺の事を考えると、路上などは禁止でもいいと思う。ヘビースモーカーの俺の考え 
 - 64 :秋田の名無 :2010/01/27(水) 10:43 b2OtRm3xb4SNJjFG w11.jp-t.ne.jp
 -  >>59 
 マナー知らずのバカ親だ 
 モンスターペアレントってやつだな 
 - 65 :秋田の名無 :2010/01/27(水) 14:14 p5072-ipad02akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>59 マナー知らずはどっちなんだと思う。いくら喫煙席でも混んでる状況とか色々考えたら、人が食べてる時は隣でそんなに連続で吸うことはないと思う。吸わなくちゃ死ぬもんでもあるまいし。 
 その程度で嫌がらせみたいに食べ終わるまで吸ったなんて器が小さすぎるよ。だから喫煙者の居場所がどんどん少なくされるんだよ。わざと連続で吸うなんて本当に格好悪いね。しかも子供の前で。 
 この間の成人式の子供をビビらせた奴らと同じようなもんだよ。たばこを吸うくらい大人になってるなら、そんな嫌がらせは止めて欲しいもんだね。 
 - 66 :秋田の名無 :2010/01/27(水) 14:22 2hQ01WK proxy3114.docomo.ne.jp
 -  喫煙席でまで吸うなと言われたらもうどこで吸えばいいのやら 
 - 67 :秋田の名無 :2010/01/27(水) 14:37 07031460422718_vd wb04proxy05.ezweb.ne.jp
 -  読んで字の通り喫煙席だもの吸って悪い訳は無いと思うんだどもな! 
  
 決められた場所でタバコを吸って文句を言われるのはおかしい!日本では喫煙席で常識的にタバコを吸っていて咎められる法律は無いはずだが… 
 - 68 :アマノ :2010/01/27(水) 14:46 softbank221026206166.bbtec.net
 -  喫煙席だから煙草を吸っても問題はないと思うが、JTかなんかのCMでもあるように、マナーという面もあるから難しい事だと思う。自分は吸わないけれど、別に隣で吸われても嫌だとは思わない。でも、自分が喫煙者の友達と一緒にいて子供の親にそう言われたら、友達には吸うのをやめるように言うと思う。 
 - 69 :秋田の名無 :2010/01/27(水) 14:48 p5072-ipad02akita.akita.ocn.ne.jp
 -  法律どうこうではなく、配慮とか優しさの問題のことを言ったんだよ。吸うなとは言ってないよ。食べ終わるまで連続で吸ってやったなんて、自慢げな嫌がらせの仕方に腹が立ったから意見しただけです。 
 - 70 :秋田の名無 :2010/01/27(水) 15:40 b2OtRm3xb4SNJjFG w51.jp-t.ne.jp
 -  マナー違反の親には、連続でタバコ吸う位じゃわかんないよ。 
 俺だったら説教するな 
 常識外れにも程がある 
  
 喫煙者は禁煙席で口が裂けても、混んでるから吸っていいかとか言わないよ 
 子供がいるなら、ちゃんと順番待って禁煙席座らせるのが常識 
 - 71 :秋田の名無 :2010/01/27(水) 16:05 07031460422718_vd wb04proxy10.ezweb.ne.jp
 -  >>70 
  
 正論ですな! 
 - 72 :秋田の名無 :2010/01/27(水) 19:20 7uo2yA5 proxy3101.docomo.ne.jp
 -  ヘビースモーカーの俺だが、子供が居たら流石に遠慮したかもね。 
 でも、その親の配慮の無さに驚きだな。 
 - 73 :秋田の名無 :2010/01/27(水) 19:24 p1145-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  タバコは法律で禁止されてるもんではない。 
 一部条例で制限してるとこもあるようだが、ぶっちゃけ何処で吸おうが他人に文句言われる筋合いはないんだよ。 
 そもそもマナーなんてのは他人に言われてから守るもんじゃねえし。 
 言い方は悪いが、喫煙者側が自発的にその場を「譲ってあげている」部分もある事を忘れんなよ、嫌煙。 
  
 俺はいつも注意してる方だが、あまり筋の通らん事言うとツラに煙ぶっかけんぞ! 
 以前も言ったが、喫煙可の場所であからさまに嫌煙をアピるバカには徹底的に攻撃する。 
 - 74 :秋田の名無 :2010/01/27(水) 20:08 07031040219034_ad wb06proxy03.ezweb.ne.jp
 -  >>73 
 なんか感動した! 
 ありがとう! 
 - 75 :秋田の名無 :2010/01/27(水) 20:17 ID23oHR proxycg008.docomo.ne.jp
 -  >>59の件だと親が悪いな。 
 ライオンの縄張りに自ら入ってきたシマウマがライオンに「子供がいるから襲わないで!」ってそら無理でしょうw 
 非喫煙者の皆さんもうやめましょ。 
 喫煙者って人種は「法律で禁止されていない」を盾に「他人の迷惑なんか知ったこっちゃない!」ということらしいです。 
 なんか言ったところで>>73みたいなライオンに食べられちゃいますよw 
 - 76 :秋田の名無 :2010/01/27(水) 20:53 AWG3MJi proxycg033.docomo.ne.jp
 -  >>75 
 面白いw 
  
 >>59 
 俺なら煙草を消した上で説教する。 
 - 77 :秋田の名無 :2010/01/27(水) 21:30 07031041582823_md wb30proxy02.ezweb.ne.jp
 -  >>75理路整然と言い切ってるようだが例えがイマイチ 
 ライオンて… 
 シマウマて… 
 - 78 :秋田の名無 :2010/01/27(水) 22:05 NPw2wlu proxycg003.docomo.ne.jp
 -  >>76 
 >>59の場合は親の方に最初の落ち度があるんだから突っ込まれてもしょうがない。 
 じゃ禁煙表示が一切無いラーメン屋みたいな所で自分が食べ終わった瞬間、同時にカウンターの隣席のラーメンが出来上がった。 
 この場合君はどうする? 
 やっぱり禁煙じゃないからってお構いなしに吸い始めるの? 
 - 79 :秋田の名無 :2010/01/27(水) 22:23 AWG3MJi proxyc126.docomo.ne.jp
 -  >>78 
 吸っていいですか?って聞くよ。 
 - 80 :秋田の名無 :2010/01/27(水) 22:26 i60-47-190-70.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  age足の取り合いスタート! 
 - 81 :秋田の名無 :2010/01/27(水) 23:07 NPw2wlu proxycg004.docomo.ne.jp
 -  >>79 
 了解。 
 返答ありがとう。 
 - 82 :秋田の名無 :2010/01/27(水) 23:44 inkoc203192119224.itakita.net
 -  値上がりしたら「第三のタバコ」を販売して欲しいと想う愛煙家です。 
 マナーは守ってます。煙の行方は風に聞いて下さい。 
 体に悪いことは知ってます。『病気になった時の死亡率』が高いと言う事を。 
 おじいちゃんはタバコを吸ってても元気です。死んでもタバコのせいには誰もしないでしょう。 
 その病気はタバコを吸ってなくてもかかる病気です。 
 妊婦さんには止めて欲しいと少し想います。 
 迷惑をかけているのは『けむりとにおい』なので如何にかならないものかと想ってます。 
 『空気』と考えればタバコ以外でも悪い物はありますし。 
 モラルありのタバコは粋な文化だと信じています。 
 - 83 :秋田の名無 :2010/01/28(木) 00:54 2hQ01WK proxycg024.docomo.ne.jp
 -  ジャンプかなんかの漫画で皮肉ってたよな 
 喫煙者は死刑とか言うババアに、経済成長期の一番大気が汚かった世代の奴らは未だに元気に生きてるって 
 まあその理屈が合ってるかは微妙だけど 
 - 84 :秋田の名無 :2010/01/28(木) 17:38 g2IMAKxV2rooQcMV w11.jp-t.ne.jp
 -  >>70がしっくりくる。 
 - 85 :アマノ :2010/01/28(木) 17:56 softbank221026206166.bbtec.net
 -  煙が嫌な人や、子供連れは、喫煙コーナーにちかよらないのが一番いいみたいですね。 
 - 86 :秋田の名無 :2010/01/28(木) 19:09 07031041582823_md wb30proxy07.ezweb.ne.jp
 -  >>84 
 同じく>>70は正論 
 - 87 :秋田の名無 :2010/01/31(日) 07:08 i60-47-191-150.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  煙草の値上げの理由のひとつが健康だと?ふざけるな余計なお世話だ。法律で禁止されてもいないもん吸って何が悪い。タダ単純に取れるとこから金巻き上げるだけの政策だろ 
 - 88 :秋田の名無 :2010/02/01(月) 20:19 g2IxNJjYGU0nqJWq w52.jp-t.ne.jp
 -  職場で 
 ・仕事出来ない 
 ・仕事しない 
 ・最低限のマナーがない 
 ・それどころか柄が悪い 
 ・期限を守らない 
 ・催促しないと提出物を出さない 
 ・遅刻する 
 ・目つきが悪い 
 ・出来る人の足を引っ張る 
 ・ごみをポイ捨てする 
  
 これらをする奴が全て喫煙者だった 
  
 しかも自己評価が高く、周囲からの低評価に気づいていない 
 - 89 :秋田の名無 :2010/02/01(月) 21:18 p9201-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>88 
 そんなのを雇い続けている会社も会社だな。 
 きっと企業コンプライアンスもクソもないDQN会社なんだろう。 
  
 そして、君もその会社の一員。 
 - 90 :秋田の名無 :2010/02/01(月) 21:27 09C3mU2 proxycg016.docomo.ne.jp
 -  >>89 
 だれが上手い事言えと 
 でも同意 
 - 91 :秋田の名無 :2010/02/01(月) 22:06 5Ke2WxU proxy3168.docomo.ne.jp
 -  >>89 
 88は会社クビなったニートだよ 
 - 92 :秋田の名無 :2010/02/01(月) 22:42 i219-165-173-62.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  マナー違反言うなら法で煙草を規制してから文句いえや。ついでに居酒屋で携帯で会話したら隣席の奴に嫌な顔されたが、これっておかしくないか?無言で物を食う場所でもねーのによ。 
 - 93 :秋田の名無 :2010/02/02(火) 06:50 softbank218112130076.bbtec.net
 -  >>92 
 居酒屋が飲食店・公共の場という括りにすれば、携帯で話す場合はその場を一旦中座し、部屋の隅や外に出て用を済ますのが本来のマナーではないかな。 
 - 94 :アマノ :2010/02/02(火) 19:25 softbank221026206166.bbtec.net
 -  >>93 
 同意。 
 - 95 :秋田の名無 :2010/02/02(火) 20:25 07031041582823_md wb30proxy08.ezweb.ne.jp
 -  >>88は固定観念強すぎ。言いたいことは分かるが偏り過ぎてて、むしろ>>89がまともに感じる。 
 - 96 :88 :2010/02/02(火) 20:47 g2IxNJjYGU0nqJWq w42.jp-t.ne.jp
 -  >>88です。 
 自分は正社員で勤続してます。 
 言葉が足りなかったですが例にあげたのは職場の中でもパートやバイトの人です 
 煙草を吸う人という前提でなく、迷惑してる人がいてその人達が喫煙者だったという話であり、喫煙者が全員とは思いません 
 また、共通するのが履歴書の経歴が自己都合で転々としている 
 ということでした 
 休憩時間の会話は「金ない」とパチンコかスロットの話 
  
 お金ないなら、煙草とギャンブルを止めて、バイトといえども、きっちり仕事して周りに信頼される事じゃないかなと思います 
 - 97 :秋田の名無 :2010/02/03(水) 02:12 p9201-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  ただ単に、そいつらがクズだって事じゃねえか。喫煙者だったってのはそのオプションに過ぎない。 
 こんな議論のネタにもならん話は「仕事の愚痴スレ」あたりでぶちまける事。 
 - 98 :秋田の名無 :2010/02/05(金) 20:27 g2IxNJjYGU0nqJWq w41.jp-t.ne.jp
 -  麻薬や覚醒剤やる奴は、絶対喫煙者 
 - 99 :秋田の名無 :2010/02/06(土) 03:06 KsW1GEU proxy3112.docomo.ne.jp
 -  アル中かもしれん。却下 
 - 100 :秋田の名無 :2010/02/06(土) 18:37 07031041582823_md wb30proxy06.ezweb.ne.jp
 -  >>97同感 
 >>96今更何を言い訳しても、考えが浅はかで無駄 
 - 101 :秋田の名無 :2010/02/06(土) 22:33 i121-119-57-249.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>96 
 直接言えばいいじゃねーか。いじめられてるか、相手されてないんだろ?だろ?www 
 - 102 :秋田の名無 :2010/02/07(日) 11:47 g2IxNJjYGU0nqJWq w42.jp-t.ne.jp
 -  確かに喫煙者は常識がないし、臭いし、下品だし。 
 パチンコ中毒やヤク中アル中は間違いなく喫煙者だし、ホームレスも失業者も喫煙率高いけど 
 まあ、 
 喫煙者=DQN 
 この一言で充分かな 
 - 103 :秋田の名無 :2010/02/07(日) 14:50 5Ke2WxU proxy3144.docomo.ne.jp
 -  ↑荒らすの好きか 
 - 104 :秋田の名無 :2010/02/07(日) 15:20 p18092-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>102 
 >>96の内容からみると考えがだいぶブレてるぞ?どうした? 
  
 では、社会的にも収入的にも恐らくは君より遥かに上のランクにいる喫煙者も世の中には沢山居るわけだが、それについてはどう考えるのか。 
 自分より下だと決め付けた人間を卑しく貶すだけなんてのは、議論以前に人として底が知れるぞ。 
 - 105 :秋田の名無 :2010/02/07(日) 21:43 7o228JG proxycg007.docomo.ne.jp
 -  煙草なんて止めようとすれば何時でもヤメレル(^O^)ノ 
 しかし趣味嗜好として続けるって選択も有る!(^O^)/ 
   
 法律で規制されてる場所で嗜なければオッケーですよo(^-^)o 
 あっ吸いさしの処理は早めにおながいしますねo(^-^o)(o^-^)o 
 - 106 :秋田の名無 :2010/02/08(月) 01:43 NVk3Mut proxycg033.docomo.ne.jp
 -  オレ喫煙者だから、きっと明日にもパチンコ中毒、ヤク中、アル中、ホームレス、失業者になるんだね。煙草ってコエーわ(笑) 
 - 107 :秋田の名無 :2010/02/09(火) 06:45 7uo2yA5 proxy3152.docomo.ne.jp
 -  自分は喫煙者・無職て゛パチンカーです。 
 パチンコは大体、25日/月 
 で朝10時〜16時位までやってる。 
 月収平均35万位。国民年金もしっかり支払ってます。あっ関係ね〜か! 
 - 108 :秋田の名無 :2010/02/12(金) 00:22 KwE3mTT proxy3138.docomo.ne.jp
 -  >>102 
 喫煙者は常識がないんですか? 
 あんた頭おかしいんじゃないんですか? 
 - 109 :秋田の名無 :2010/02/13(土) 00:46 i220-109-15-44.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  ようは銭無くて買えないだけだろ?法で禁止もされてもないもんをグダグダと。 
 - 110 :秋田の名無 :2010/02/13(土) 05:36 24.36.145.122.ap.yournet.ne.jp
 -  >>102 
 DQNの意味解ってますか!? 
 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/DQN 
  
 バカの、一つ覚えwww 
 - 111 :秋田の名無 :2010/02/13(土) 12:31 p1062-ipbf404akita.akita.ocn.ne.jp
 -  秋田の喫煙者はポイ捨てしまくり 
 携帯灰皿持ってる奴なんて見たこと無い 
 - 112 :秋田の名無 :2010/02/13(土) 13:03 i220-109-15-44.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  おらも信号待ち中に吸殻まとめてなげるお。自分のうちの前でも捨てるか?ってcmあったけど投げるわげねーべや 
 - 113 :秋田の名無 :2010/02/13(土) 13:12 i219-167-233-251.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>112 
 ポイ捨てじゃなくて、わざわざ投げるのか? 
 - 114 :秋田の名無 :2010/02/14(日) 00:17 g2gPUhoY3jdqw9Dh w11.jp-t.ne.jp
 -  マナーを守って吸っていれば、文句言われないと思います。 
 祭の中、歩きタバコの人に手を焼かれました。 
 熱いって感じじゃなくて「痛い」って感じて、叫びましたが、混んでいて誰だかハッキリわかりませんでした。今もあとが残っています。 
 中学生だったので手で済んだけど、小さな子供だったら危ないですよね? 
 人に迷惑をかけないモラルが無くなってしまっているのを止める為にも、国が対策して欲しいです。 
 マナーを守りやすい施設作りをお願いしますm(._.)m 
 換気も無いようなガラス張りの見世物小屋じゃ誰も吸いたくないでしょう… 
 吸いに行きたくなるような施設を沢山作って欲しいです。 
 ただ、食べる場所、公共の場所には喘息などの病気の方が居るかも知れないのだから、禁止でもいいと思います。 
 - 115 :秋田の名無 :2010/02/14(日) 00:29 pw126246037233.6.tik.panda-world.ne.jp
 -  わざわざ投てました。これからはマナー守り反省しま〜す。 
 - 116 :秋田の名無 :2010/02/15(月) 01:16 KwE3mTT proxycg031.docomo.ne.jp
 -  >>115 
 なめでんなが 
 - 117 :秋田の名無 :2010/02/15(月) 01:57 i220-221-146-167.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>116 
 チッ!うっせーな… 
 - 118 :秋田の名無 :2010/02/15(月) 03:00 07031041582823_md wb30proxy06.ezweb.ne.jp
 -  >>117國母くん、口を慎みなさい 
 - 119 :秋田の名無 :2010/02/16(火) 00:27 g2IxNJjYGU0nqJWq w52.jp-t.ne.jp
 -  >>116 
 みたいなのが喫煙者の言葉遣い 
 コインパーキングに灰皿の中身を捨てていく奴も多い 
 喫煙者=モラルが低いと見られていること自覚すべし 
 - 120 :秋田の名無 :2010/02/16(火) 12:39 KwE3mTT proxy3117.docomo.ne.jp
 -  >>119 
 喫煙者=モラル低い? 
  
 あんたは何様だ? 
 - 121 :秋田の名無 :2010/02/16(火) 12:41 07031040219034_ad wb06proxy10.ezweb.ne.jp
 -  チッ  反省してま〜す 
 - 122 :秋田の名無 :2010/02/16(火) 18:25 5Ke2WxU proxyc120.docomo.ne.jp
 -  >>120 
 君の気持ちはわからなくでもないけど 
 実際問題、たまに駐車場や道端で吸い殻を発見する事がある、同じ喫煙者としてどうかと思うよ。 
 - 123 :秋田の名無 :2010/02/18(木) 23:56 i220-109-13-242.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  厚生労働省が地方自治体に飲食店、駅、ホテルなど多くの人々が利用する施設は全面禁煙にするように通達。 
 資金面で困難な店舗に対しては分煙を認めるも、将来的には完全禁煙に。 
  
 ここまできてるんだからタバコなんていい加減止めたら? 
 - 124 :秋田の名無 :2010/02/19(金) 13:18 07032460036743_eb wb61proxy12.ezweb.ne.jp
 -  新築を建て、書斎を設け、今までのベランダから快適な喫煙空間で過ごすことが出来ると思ったが、匂いが漏れるらしく、妻からNGとのこと 
  
 なにか改善策はあるものか… 
 - 125 :秋田の名無 :2010/02/19(金) 14:09 p4219-ipad07akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>124 
 書斎に換気扇を設置し、常に陰圧状態にする 
 - 126 :秋田の名無 :2010/02/19(金) 15:52 Koe26V5 proxy3130.docomo.ne.jp
 -  妻を追い出す 
 - 127 :秋田の名無 :2010/02/19(金) 17:10 ARa1hna proxy3154.docomo.ne.jp
 -  >>124 
 離婚問題 
 - 128 :秋田の名無 :2010/02/19(金) 18:28 p1062-ipbf404akita.akita.ocn.ne.jp
 -  空気清浄機置けば 
 - 129 :秋田の名無 :2010/02/19(金) 19:20 7tM0q3g proxyc140.docomo.ne.jp
 -  禁煙万歳\(^o^)/ 
 - 130 :秋田の名無 :2010/02/19(金) 21:38 AYC0Ri8 proxyb118.docomo.ne.jp
 -  ほろ酔いのセブンスターはホントに美味い♪ 
  
 吸ってる当人も何故に煙が美味しいのは分からんが、それが嗜好品と呼ばれる所以なのかな? 
  
 でも食べ物を提供する場で周りを気にせず喫煙する輩には嫌悪する。 
  
 食べた後に一服つけるのはデザート変わりなのだろうが、注文してから吸う人には同じ喫煙者として疑問を感じる。 
  
 空気嫁。 
 - 131 :秋田の名無 :2010/02/19(金) 22:24 p18092-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>124 
 頑張って働いて夢のマイホームを手に入れ、晴れて一国一城の主。 
 そして、まさに男の城たる書斎で堂々の一服… 
  
 それにまで文句を言うとは、嫌煙ファッショも甚だしい。 
 他人の妻を悪く言う気はないが、ちょっとひどいなぁ。 
 - 132 :秋田の名無 :2010/02/20(土) 00:45 7wa1gIs proxy3166.docomo.ne.jp
 -  夢のマイホームの壁にヤニが付かないように煙対策することでねが。掃除するのは嫁だろうから。そうなったら旦那も嫁と一緒に掃除することだな。 
 - 133 :秋田の名無 :2010/02/20(土) 01:18 p18092-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  うむ。 
 では、書斎は自分で掃除すれば良い。 
 そして換気扇または空気清浄機を設置し、芳香剤も置く。 
 さらに煙流出防止にドアの隙間を市販の隙間テープで塞ぎ、嫌煙妻は立入禁止。 
 - 134 :秋田の名無 :2010/02/20(土) 23:14 d61-11-157-130.cna.ne.jp
 -  罰則が無い、っていうのがいかにもお役所的ですな 
  
 「飲食店や駅など全面禁煙を通知へ〜厚労省」 
  
 2月19日8時29分配信 日本テレビ 
  
  厚労省は、全国の自治体に対し、多くの人が利用する施設を全面禁煙にするよう求めることを決めた。 
  飲食店やホテル、駅など多くの人が利用する施設では、たばこの煙を吸わされる「受動喫煙」が健康に悪影響を及ぼすとして、たばこを吸える場所を限定する「分煙」などの対策をとることが法律で定められている。 
 しかし、分煙では「受動喫煙」を防ぎきれないとして、厚労省は近く、全国の自治体に対し、多くの人が集まる施設を原則として全面禁煙にするよう求めることを決めた。 
  禁煙が営業に大きく影響する一部の飲食店には、暫定的に分煙も認めるものの、将来的には全面禁煙を目指すよう求める方針。 
 違反しても罰則はないが、受動喫煙に対する国の厳しい姿勢が示されることになる。 
 - 135 :秋田の名無 :2010/02/21(日) 00:05 p18092-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  一方では税収ハァハァでバンバン売りたいもんだから、罰則までつけて法規制しちゃったら元も子も無いわな。 
 なーにが「国の厳しい姿勢」だよ、長妻。 
 このダブスタ野郎。 
 
225 KB