■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
  レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 | 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1262925989/-431喫煙者と非喫煙者
喫煙者と非喫煙者
- 1 :秋田の名無 :2010/01/08(金) 13:46 i60-47-184-6.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  みんなの疑問をみんなで解決する『Yahoo!知恵袋』で「嫌煙者って何様のつもりなんですか?」という質問をしたYahoo!ユーザーが注目を集めています。 
 嫌煙者(けんえんしゃ)とはタバコを嫌っている人達の事で、このYahoo!ユーザーは喫煙者に対する嫌煙者の意見が厳しすぎると訴えています。 
 皆さんの周りではどうですか? 
 - 2 :秋田の名無 :2010/01/08(金) 14:43 07031460422718_vd wb04proxy08.ezweb.ne.jp
 -  タバコ吸う人誰もいねぐなれば税金足りねくて騒ぐべし 
  
 タバコ吸う人な、なんぼ世の中の為になってるがわがらねべへ! 
 - 3 :秋田の名無 :2010/01/08(金) 16:23 g2gPUhoY3jdqw9Dh w21.jp-t.ne.jp
 -  タバコは身体に良いことはなにもありません。 
 海外では、歩きタバコや、食事する場所、公共の場所、タバコが禁止の場所も多いです。 
 一箱1000円以上も当たり前です。 
 私も喘息のため、周りに気を遣わずにタバコ吸う人は嫌だと思います。 
  
 ただ吸わずにいられない人がいるのは確かです。 
 もっと、タバコ吸う人が、ココで吸いたいと思うような喫煙所を増やして、歩きタバコや食事する場所や公共の場所で吸わなくていいようにしてくれて、喫煙者のマナーが向上すれば良いとは思います。 
 タバコ税はもっとあげても良いと思います。 
 世界的に、こんなにタバコが安い国は無いそうですf^_^; 
 - 4 :秋田の名無 :2010/01/08(金) 16:25 KsW1GEU proxy3146.docomo.ne.jp
 -  パチンコ屋でタバコを吸ってる俺の隣でゴホゴホアピールする嫌煙者!逆効果ということに気付け。あなたがゴホゴホ言った瞬間、周りの人がイラッときてタバコ吸ってるじゃね〜か 
 - 5 :秋田の名無 :2010/01/08(金) 16:44 07k00GJ proxycg020.docomo.ne.jp
 -  タバコの葉農家さんには申し訳無いですが、常習性があり本人の体にも回りの人にも害がある…しかし公の場で販売している。  「合法麻薬」と言っても過言では無いかもしれないですね。 
 タバコ辞めて六年目です。 
 - 6 :秋田の名無 :2010/01/08(金) 17:34 AWa2wND proxycg023.docomo.ne.jp
 -  俺はたばこやらないけど禁煙化には賛成も反対もしない。ただ分煙化には賛成。 
 >>4みたいな悪質な人がいるから尚更。 
 - 7 :秋田の名無 :2010/01/08(金) 17:41 AWa2wND proxy3105.docomo.ne.jp
 -  あっ。俺>>6だけどよく見たら悪質だと思ったの>>4の周りと書いてた。 
 >>4さんすみません。 
 - 8 :秋田の名無 :2010/01/08(金) 21:12 p5123-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>3 
 >一箱1000円以上も当たり前 
 >世界的に、こんなにタバコが安い国は無い 
 しれっと嘘データを混ぜない事。 
  
 俺自身は普段から禁煙場所では吸わないし、分煙も賛成派。 
 歩きタバコもせず、メシ食いに行っても店内での食後の一服は自粛している。 
  
 だがしかし。喫煙可の場所であからさまに嫌煙をアピるバカには徹底的に攻撃する。 
 - 9 :秋田の名無 :2010/01/08(金) 21:18 i60-47-184-6.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>8 
 先進国は1000円平均ですよ。 
 - 10 :秋田の名無 :2010/01/08(金) 21:22 i60-47-184-6.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  調べたらだいぶバラつきがありました。 
 先進国平均は850〜900円ってとこでしょうか。 
 アメリカは安いところで5$くらいみたいですが。 
 - 11 :秋田の名無 :2010/01/08(金) 21:27 D6Q0rB2 proxy3160.docomo.ne.jp
 -  じわじわ上げないで一気に一箱5千円にしてください。そうすれば他人に迷惑かける事もかけられる事もグッと減る。 
 - 12 :秋田の名無 :2010/01/08(金) 21:32 2bw26a1 proxy3152.docomo.ne.jp
 -  タバコ税で国鉄の借金返してるんじゃなかったけ? 
 - 13 :秋田の名無 :2010/01/08(金) 22:06 p5123-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  1000円以上も当たり前!!→平均1000円ですが?→調べたら850〜900円でした 
  
 ・ぶっちぎりに高いノルウェー:7.56米ドル(厚生労働省HP)→705.05円(米ドル=93.26円) 
 ・その次に高いイギリス:6.33米ドル(厚生労働省HP)→590.34円(米ドル=93.26円) 
  
 碌に調べもしないで適当言ったら恥かいたでござる の巻 
 - 14 :秋田の名無 :2010/01/08(金) 22:11 07031041582823_md wb30proxy10.ezweb.ne.jp
 -  >>13に軍配は上がったな 
 - 15 :秋田の名無 :2010/01/08(金) 22:21 i60-47-184-6.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>13 
 そういう言い方はやめなさいって。 
 現に2年くらい前までは900円くらいでしたから。 
 - 16 :秋田の名無 :2010/01/08(金) 22:32 07031041582823_md wb30proxy01.ezweb.ne.jp
 -  >>15言えば言うほど墓穴掘るだけだよ 
 - 17 :秋田の名無 :2010/01/08(金) 22:34 i60-47-184-6.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  トレジャラーブラック-2,000円 
 ダッチマスターコロナデラックス-1,000円 
 アシュトンミニシガリロ-1,200円 
 まだまだ沢山あります。 
 確かに1000円以上も当たり前です。 
 - 18 :秋田の名無 :2010/01/08(金) 22:37 g2gPUhoY3jdqw9Dh w41.jp-t.ne.jp
 -  テレビで言ってたので、1000円以上当たり前だと信じてしまいました。すみません。 
 値段は間違っちゃったけど、もっと高くしてほしいですf^_^; 
 父親も喫煙者ですが、身体が心配です。 
 値段が高ければ、吸う量は減ると思います。 
 4〜500円だったら減らさないし、やめないと思うので。 
 家の中では吸わないですがくれてますが… 
 - 19 :秋田の名無 :2010/01/08(金) 23:27 p5123-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>17 
 超高級タバコや葉巻の値段を並べられてもねぇ。 
  
 まあ、それでも先進諸国に比べて安いのは確かだがな。 
 しかし高けりゃ高いほどイイなんてのは一方的な言い分だし、都合のいいデータだけ持ち出して「先進諸国では…欧米では…」というのもムカつくね。欧米が何ぼのもんだコラ。 
 政府は「健康の為に増税」なんて言うが、んな事言うならいっそ売るなってんだ。 
 税収が欲しいってのがミエミエで余計腹が立つ。 
  
 >>18 
 やんわりと禁煙グッズなんか勧めてみたらどう? 
 - 20 :秋田の名無 :2010/01/08(金) 23:27 07031041582823_md wb30proxy12.ezweb.ne.jp
 -  >>17勘違いの上、図星突かれて取り乱すにもほどがあるな 
  
 http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1253879922/321 
 - 21 :秋田の名無 :2010/01/08(金) 23:32 i60-47-184-6.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>20 
 そのURLのレスは私じゃないですよ。 
 IPをよく見てください。 
 煽り合いが目的ではないので止めていただけますか? 
 お願いします。 
 - 22 :秋田の名無 :2010/01/08(金) 23:44 i60-47-184-6.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>19 
 高級たばこはもっと高いんですが、論点が違うので止めます。 
 確かにタバコ税引き上げは税収が目的です。 
 取りやすいところから取るのが税金ですから。 
 しかし今さら販売禁止したら大変なことになります。 
 - 23 :秋田の名無 :2010/01/08(金) 23:58 2hQ01WK proxy3166.docomo.ne.jp
 -  日本人てミーハー気質がひど過ぎるのか 
 今までマイノリティだったものが市民権得ると過剰に騒ぎ立てるよね 
 フェミニストとかもそうだし 
 - 24 :秋田の名無 :2010/01/09(土) 00:15 p5123-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  愛煙家が集う趣味板のタバコスレに「タバコは迷惑」とか書くバカ嫌煙もいるしな。 
 まさに喫煙所に入ってきて煙たいとかぬかすバカと同じ構図。 
  
 増税+喫煙者叩きでタバコ離れが更に進み、税収が落ち込んだ場合…政府は新たな税をぶち上げ、嫌煙からも情け容赦無く毟り取る結果になるかもしれんよ? 
 喫煙者だけが慎ましく払っていればそれで済んだものを。 
 それでも嫌煙は「上げれ上げれ」と叫ぶのか。 
 - 25 :秋田の名無 :2010/01/09(土) 00:24 ATM0rGr proxy3163.docomo.ne.jp
 -  煙草の臭いが嫌いなら、そういう場所にできるだけ行かないようにすればいいんじゃない?例えば、仕事の営業で、取引先やお客さんが吸ってる時は仕方ないけど。 
 - 26 :秋田の名無 :2010/01/09(土) 00:26 p5123-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>22 
 論点が違う以前に、そんなクソ高いタバコや葉巻を比較対照に上げる時点で間違ってるだろ。 
 んなもん吸ってる奴なんて極々一部だろ。少なくとも俺は見たこともねえよ。 
  
 ま、パチンコで負けて「このタバコ一本3千円だぜ」なんて涙目で自慢してる奴はたまにいるけどなw 
 - 27 :秋田の名無 :2010/01/09(土) 00:27 i60-47-184-6.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>24 
 今見てきました。 
 そんな人は運営に通報していいと思いますよ。 
  
 タバコ税が取れなくなったら次は消費税ですね。 
 消費税上げるための単なる布石だと思います。 
 子供に対する健康被害もありますからね。 
 個人的にはうるさいくらいが丁度いいと思います。 
 - 28 :秋田の名無 :2010/01/09(土) 00:35 i60-47-184-6.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>26 
 ちょっとだけ高いのを挙げただけですよ。 
 クソ高いのではありません。 
 海外のことを言っているので、見なくて当たり前ですね。 
 - 29 :秋田の名無 :2010/01/09(土) 00:43 p5123-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>25 
 まあね。しかし、服に着いた臭いや口臭がイヤだという人もいる訳で、なかなかに難しい。 
  
 >>28 
 高いやつじゃなくて一般的なやつにしなよってーの。 
 トレジャーブラックなんかググって説明文読んで吹き出してしまったわ。 
 葉巻なんてのはそもそも論外。 
 - 30 :秋田の名無 :2010/01/09(土) 01:09 i60-47-184-6.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>29 
 すみません。 
 日本は先進国中最も安いと言いたかっただけなのでご理解ください。 
 外国のタバコを円に換算して説明するのも間違いでした。 
  
 個人的にはタバコはどうでもいいんですけどね。 
 ただ、未成年者の前では吸わないでほしいってのがあります。 
 - 31 :秋田の名無 :2010/01/09(土) 01:31 p5123-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  ってぇか、安いから何なんだ?と。先進諸国様が高かったら日本も高くしなきゃならんのかい?と俺は思う訳ですよ。 
 先進諸国の人々がフルチンで歩き出したらお前らもチンポ出すのかと。 
 んなもん政府の増税の言い訳に過ぎん。実に腹立たしい。 
  
 マナーを知らぬバカ喫煙者はバンバン叩いて結構。 
 俺も友人らにマナー啓蒙活動中。 
 - 32 :秋田の名無 :2010/01/24(日) 06:37 7uo2yA5 proxy380.docomo.ne.jp
 -  はい 
 酒税もどんどん増税して下さい〜、民主党さん。 
 - 33 :秋田の名無 :2010/01/24(日) 10:51 Fjo2XWD proxyc130.docomo.ne.jp
 -  だが税率でみたら日本はトップクラス 
 - 34 :秋田の名無 :2010/01/24(日) 12:25 NPw2wlu proxycg032.docomo.ne.jp
 -  議論板に立てたってことは「喫煙者」と「非喫煙者」に議論してもらいたいってことなんだろうけどこのテーマは何度も荒れてスレ削除されたりした曰く付きのテーマ。 
 まあ冷静な議論は無理だろうな。 
 「喫煙者」と「元喫煙者」の議論だったら喫煙者側の人も聞く耳あるんじゃないか? 
 元喫煙者の人が自分の経験を元に今の心情を語ってもらえば少しは議論の取っ掛かりになるかも。 
 - 35 :秋田の名無 :2010/01/24(日) 17:31 07031041582823_md wb30proxy04.ezweb.ne.jp
 -  >>34いいこと言うね 
 - 36 :秋田の名無 :2010/01/24(日) 18:09 i60-47-190-70.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  止めるくらいなら最初から吸わなければいい。 
  
 吸い始めの原因は何よ? 
 最初からうまいってのはないんだよな? 
 - 37 :秋田の名無 :2010/01/24(日) 19:05 IME1GXT proxy3152.docomo.ne.jp
 -  たばこ吸ってるやつ、きっかけは、中学生で吸ってたらかっこいいとかそんなんだろ。かっこつけ。 
 - 38 :秋田の名無 :2010/01/24(日) 22:00 NVk3Mut proxyc105.docomo.ne.jp
 -  オレは禁煙してるところでは絶対吸わないけど、喫煙してもいいとこで吸ってても嫌な顔されんのはちょっと腹立つ。分煙マナーはきっちり守ってるのに。 
 - 39 :秋田の名無 :2010/01/25(月) 00:31 d61-11-164-065.cna.ne.jp
 -  >>38 
 病院や交通機関みたいな所では吸わないって言う意味だよね? 
 それらはルールで決められているんだから当然の話、場所によっては違反すれば罰則もあるわけだし。 
 でもマナーって言うのはそのルール以外で他人に迷惑を掛けないってことだよ。 
 「禁煙表示が無い場所」=「他人を無視して吸っていい場所」じゃないこと理解できない喫煙者が多いからどんどん吸える場所が減っているわけで。 
 - 40 :秋田の名無 :2010/01/26(火) 07:11 7uo2yA5 proxycg016.docomo.ne.jp
 -  お酒飲まないので酒臭いのは大変迷惑です。 
 酔っ払いも迷惑ですし、飲酒運転も困ります。 
 酒税バンバン増税! 
 酒は自分の家だけで飲めるように分酒に! 
 酒飲んだら、タバコと一緒で臭い撒き散らすので外出禁止! 
 - 41 :秋田の名無 :2010/01/26(火) 09:36 07031460422718_vd wb04proxy08.ezweb.ne.jp
 -  成人した大人がタバコを吸おうが吸わないだろうが一個人の勝手じゃないか? 
  
 嫌なら近くによらなきゃいいだけの話。訳がわからん。 
 - 42 :秋田の名無 :2010/01/26(火) 11:19 07032040580975_ej wb32proxy03.ezweb.ne.jp
 -  喫煙はしないけど、本当は煙草が好きなんです。でも煙草を吸うと指先が荒れて、爪がでこぼこになるんで吸えません。 
 - 43 :秋田の名無 :2010/01/26(火) 12:00 2g800IG proxycg001.docomo.ne.jp
 -  >>41に一票!それが極論だと思う。 
 - 44 :秋田の名無 :2010/01/26(火) 15:09 p7025-ipad07akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>40 
 WHOが酒についてもガタガタ言い出しましたね。 
 いずれは今のタバコを取り巻く環境のようになるのかも。 
 俺酒飲まないし関係ねえなwガンガンやれ。 
 - 45 :秋田の名無 :2010/01/26(火) 16:21 07032040759047_ei wb31proxy06.ezweb.ne.jp
 -  >>41確かに成人であれば喫煙する権利は個人の自由。 
 だけど、嫌煙を主張するのも個人の自由。何よりタバコによる実害がある訳だし。 
  
 あなたの意見は車の運転に例えるならば、 
 「俺の車に轢かれたくなければお前ら避けて歩けよ」 
 に等しいんじゃないかと。 
 タバコの煙りも車の運転も、マナーが大事なんですよ。 
 - 46 :秋田の名無 :2010/01/26(火) 18:05 NWY1hHq proxycg026.docomo.ne.jp
 -  とりあえず飲酒して絡んできたりケンカ売ってきたりするヤツはたばこの煙より迷惑。 
 - 47 :秋田の名無 :2010/01/26(火) 18:25 NPw2wlu proxy3173.docomo.ne.jp
 -  >>41はまさに核心を突いた意見を言ったよ。 
 そうだよ、喫煙者の近くに行かなきゃいいわけだよ、こちらも近付きたくないわけだし。 
 でもそのためには喫煙者自身が自らが喫煙者であることをわかりやすく表示してくれないとそれができないよね? 
 例えば車の場合、運転技術の未熟な人に若葉マークやもみじマークを義務付けて他の一般ドライバーに配慮してもらってる。 
 これと同じ様に一目で喫煙者とわかる様な表示(例えば腕章とか)をしてくれれば間違いなく近寄らない様にできるよ。 
 どう? 
 - 48 :秋田の名無 :2010/01/26(火) 21:25 g2bh86ezrhCZEWWK w42.jp-t.ne.jp
 -  >>47 
 それいいね 
 - 49 :秋田の名無 :2010/01/26(火) 21:33 i60-47-190-70.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>47 
 ケチつける側が行動するのは当たり前だから、早速行動に移してくれ。 
 どう? 
 - 50 :秋田の名無 :2010/01/26(火) 21:50 09C3mU2 proxy3115.docomo.ne.jp
 -  喫煙場所と禁煙場所を明確にすればいいだけだと思う 
 飲食店なども、禁煙店など明確にし、誰が見ても分かるようにし、表示がない店には嫌煙家は行かなければいい 
  
 もちろん路上は禁止とし、定められた場所以外で喫煙をしない 
  
 嫌煙家は、喫煙場所に行かなければいいだけ 
 喫煙家は、定められた喫煙場所以外で喫煙しない 
 - 51 :秋田の名無 :2010/01/26(火) 22:05 NPw2wlu proxy3143.docomo.ne.jp
 -  >>49 
 いやいやケチをつけるだなんてとんでもない。 
 喫煙という行為を免許制か届け出制にして、自宅以外でたばこを吸う時は必ずその許可証として腕章(のようなもの)を付けなければならない、って決めれば未成年の喫煙防止にも有効だし是非法律でやって欲しいと思うんだけど。 
 - 52 :秋田の名無 :2010/01/26(火) 22:09 p11087-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  喫煙者激減で税収が落ちるのでダメです by政府 
 - 53 :秋田の名無 :2010/01/26(火) 22:29 i60-47-190-70.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>51 
 だから早速行動に移してくれたまえ。 
 先ず何をする? 
 - 54 :秋田の名無 :2010/01/26(火) 23:49 5Ke2WxU proxyc120.docomo.ne.jp
 -  タバコ吸わない人で煙が気になる人はガスマスク装着 
 - 55 :秋田の名無 :2010/01/27(水) 00:27 07032040759047_ei wb31proxy06.ezweb.ne.jp
 -  >>54なぜ迷惑を被る側である非喫煙者が負担を背負う事を考えるか理解できない。そういう事ばかり言うから喫煙者は自己中だと嫌われるんだよ。 
  
 >>51喫煙の免許制度にはあまり賛同できないけど、タスポの完全義務化は? 
 公共の場で首から下げておけば喫煙者と分かる。 
  
 でもやっぱり免許制は反対する喫煙者が多いかと… 
 - 56 :秋田の名無 :2010/01/27(水) 00:37 02a3nOH proxyc113.docomo.ne.jp
 -  >>50 
 結論として、そう思いますね。 
 タバコや酒や車・キャンプや趣味など全てな事は何が正しいではなく、やっちゃいけない時や場所があるだけの事。 
 生きる為に食べたり排泄する事は当然の事だが、やっちゃいけない場所は当然ありますからね。 
 ただし権利だけ主張しないで、喫煙場所であっても子供が近づいたり 
 仮にだが、喫煙席に仕方なく同席などの場合は気遣うのも喫煙者のモラルだと思う。 
 - 57 :秋田の名無 :2010/01/27(水) 00:42 i121-119-57-249.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  まぁYahoo!知恵袋で質問した奴は厨房で釣りだったって事はあまり知られてないけどねw 
 - 58 :秋田の名無 :2010/01/27(水) 03:55 p1145-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>47 
 腕章なんかつけなくても、そこでノロシ上げてんだから充分目印になるだろ? 
 そこに近寄らなければ良い。 
 それでも視覚化による区別にこだわるのなら、嫌煙者も顔に「嫌煙」と書くとかしてくれないとな。 
 必ずしも非喫煙者=嫌煙ではなく、非喫煙者でも煙を気にしないという人種も存在する訳で。 
 喫煙者側にも判断材料が必要だからな。 
 - 59 :秋田の名無 :2010/01/27(水) 04:50 i60-47-190-70.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  昨日ファミレスで昼食をとっていたんだが、昼時ってのもあってかなり混んでいた。 
 隣の喫煙席が空いて、順番待ちしていた子供連れの親子が「あそこでもいいです」と仕方なさそうに俺の隣の席にきた。 
 隣に飯が届いた時に俺は食いおわっって一服してたら 
 「子供がいるからタバコを吸わないでくれませんか?」だと。 
 完全無視して隣が食い終わるまで連チャンで吸ってやったよ。 
 - 60 :秋田の名無 :2010/01/27(水) 05:36 24.36.145.122.ap.yournet.ne.jp
 -  >>59 
 ナイスプレーです(^^♪ 
 非常識なバカ、多いですねー 
 - 61 :秋田の名無 :2010/01/27(水) 08:41 p7025-ipad07akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>59 
 自分で妥協した結果だろうになw 
 そういうバカは置きタバコで放置が最強。 
 - 62 :秋田の名無 :2010/01/27(水) 09:01 7uo2yA5 proxyc124.docomo.ne.jp
 -  >>50 
 なぜ路上は禁止なの? 
 人で混み合ってる路上での自制、簡易灰皿?の携帯は必要に思います。 
 しかし一般の路上であれば、嫌煙者に何の迷惑が掛かる? 
 嫌煙者の、この何でもかんでもって所が腹立たしい! 
 - 63 :秋田の名無 :2010/01/27(水) 10:38 09C3mU2 proxy3153.docomo.ne.jp
 -  >>62 
  
 路上禁止 
 不特定多数の人間が歩く場所でしょ 
 仮に煙草を吸った時に、他の歩行者が居なかったとしても、吸っている途中で子供などくる可能性もある 
  
 そこら辺の事を考えると、路上などは禁止でもいいと思う。ヘビースモーカーの俺の考え 
 - 64 :秋田の名無 :2010/01/27(水) 10:43 b2OtRm3xb4SNJjFG w11.jp-t.ne.jp
 -  >>59 
 マナー知らずのバカ親だ 
 モンスターペアレントってやつだな 
 - 65 :秋田の名無 :2010/01/27(水) 14:14 p5072-ipad02akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>59 マナー知らずはどっちなんだと思う。いくら喫煙席でも混んでる状況とか色々考えたら、人が食べてる時は隣でそんなに連続で吸うことはないと思う。吸わなくちゃ死ぬもんでもあるまいし。 
 その程度で嫌がらせみたいに食べ終わるまで吸ったなんて器が小さすぎるよ。だから喫煙者の居場所がどんどん少なくされるんだよ。わざと連続で吸うなんて本当に格好悪いね。しかも子供の前で。 
 この間の成人式の子供をビビらせた奴らと同じようなもんだよ。たばこを吸うくらい大人になってるなら、そんな嫌がらせは止めて欲しいもんだね。 
 - 66 :秋田の名無 :2010/01/27(水) 14:22 2hQ01WK proxy3114.docomo.ne.jp
 -  喫煙席でまで吸うなと言われたらもうどこで吸えばいいのやら 
 - 67 :秋田の名無 :2010/01/27(水) 14:37 07031460422718_vd wb04proxy05.ezweb.ne.jp
 -  読んで字の通り喫煙席だもの吸って悪い訳は無いと思うんだどもな! 
  
 決められた場所でタバコを吸って文句を言われるのはおかしい!日本では喫煙席で常識的にタバコを吸っていて咎められる法律は無いはずだが… 
 - 68 :アマノ :2010/01/27(水) 14:46 softbank221026206166.bbtec.net
 -  喫煙席だから煙草を吸っても問題はないと思うが、JTかなんかのCMでもあるように、マナーという面もあるから難しい事だと思う。自分は吸わないけれど、別に隣で吸われても嫌だとは思わない。でも、自分が喫煙者の友達と一緒にいて子供の親にそう言われたら、友達には吸うのをやめるように言うと思う。 
 - 69 :秋田の名無 :2010/01/27(水) 14:48 p5072-ipad02akita.akita.ocn.ne.jp
 -  法律どうこうではなく、配慮とか優しさの問題のことを言ったんだよ。吸うなとは言ってないよ。食べ終わるまで連続で吸ってやったなんて、自慢げな嫌がらせの仕方に腹が立ったから意見しただけです。 
 - 70 :秋田の名無 :2010/01/27(水) 15:40 b2OtRm3xb4SNJjFG w51.jp-t.ne.jp
 -  マナー違反の親には、連続でタバコ吸う位じゃわかんないよ。 
 俺だったら説教するな 
 常識外れにも程がある 
  
 喫煙者は禁煙席で口が裂けても、混んでるから吸っていいかとか言わないよ 
 子供がいるなら、ちゃんと順番待って禁煙席座らせるのが常識 
 - 71 :秋田の名無 :2010/01/27(水) 16:05 07031460422718_vd wb04proxy10.ezweb.ne.jp
 -  >>70 
  
 正論ですな! 
 - 72 :秋田の名無 :2010/01/27(水) 19:20 7uo2yA5 proxy3101.docomo.ne.jp
 -  ヘビースモーカーの俺だが、子供が居たら流石に遠慮したかもね。 
 でも、その親の配慮の無さに驚きだな。 
 - 73 :秋田の名無 :2010/01/27(水) 19:24 p1145-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  タバコは法律で禁止されてるもんではない。 
 一部条例で制限してるとこもあるようだが、ぶっちゃけ何処で吸おうが他人に文句言われる筋合いはないんだよ。 
 そもそもマナーなんてのは他人に言われてから守るもんじゃねえし。 
 言い方は悪いが、喫煙者側が自発的にその場を「譲ってあげている」部分もある事を忘れんなよ、嫌煙。 
  
 俺はいつも注意してる方だが、あまり筋の通らん事言うとツラに煙ぶっかけんぞ! 
 以前も言ったが、喫煙可の場所であからさまに嫌煙をアピるバカには徹底的に攻撃する。 
 - 74 :秋田の名無 :2010/01/27(水) 20:08 07031040219034_ad wb06proxy03.ezweb.ne.jp
 -  >>73 
 なんか感動した! 
 ありがとう! 
 - 75 :秋田の名無 :2010/01/27(水) 20:17 ID23oHR proxycg008.docomo.ne.jp
 -  >>59の件だと親が悪いな。 
 ライオンの縄張りに自ら入ってきたシマウマがライオンに「子供がいるから襲わないで!」ってそら無理でしょうw 
 非喫煙者の皆さんもうやめましょ。 
 喫煙者って人種は「法律で禁止されていない」を盾に「他人の迷惑なんか知ったこっちゃない!」ということらしいです。 
 なんか言ったところで>>73みたいなライオンに食べられちゃいますよw 
 - 76 :秋田の名無 :2010/01/27(水) 20:53 AWG3MJi proxycg033.docomo.ne.jp
 -  >>75 
 面白いw 
  
 >>59 
 俺なら煙草を消した上で説教する。 
 - 77 :秋田の名無 :2010/01/27(水) 21:30 07031041582823_md wb30proxy02.ezweb.ne.jp
 -  >>75理路整然と言い切ってるようだが例えがイマイチ 
 ライオンて… 
 シマウマて… 
 - 78 :秋田の名無 :2010/01/27(水) 22:05 NPw2wlu proxycg003.docomo.ne.jp
 -  >>76 
 >>59の場合は親の方に最初の落ち度があるんだから突っ込まれてもしょうがない。 
 じゃ禁煙表示が一切無いラーメン屋みたいな所で自分が食べ終わった瞬間、同時にカウンターの隣席のラーメンが出来上がった。 
 この場合君はどうする? 
 やっぱり禁煙じゃないからってお構いなしに吸い始めるの? 
 - 79 :秋田の名無 :2010/01/27(水) 22:23 AWG3MJi proxyc126.docomo.ne.jp
 -  >>78 
 吸っていいですか?って聞くよ。 
 - 80 :秋田の名無 :2010/01/27(水) 22:26 i60-47-190-70.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  age足の取り合いスタート! 
 - 81 :秋田の名無 :2010/01/27(水) 23:07 NPw2wlu proxycg004.docomo.ne.jp
 -  >>79 
 了解。 
 返答ありがとう。 
 - 82 :秋田の名無 :2010/01/27(水) 23:44 inkoc203192119224.itakita.net
 -  値上がりしたら「第三のタバコ」を販売して欲しいと想う愛煙家です。 
 マナーは守ってます。煙の行方は風に聞いて下さい。 
 体に悪いことは知ってます。『病気になった時の死亡率』が高いと言う事を。 
 おじいちゃんはタバコを吸ってても元気です。死んでもタバコのせいには誰もしないでしょう。 
 その病気はタバコを吸ってなくてもかかる病気です。 
 妊婦さんには止めて欲しいと少し想います。 
 迷惑をかけているのは『けむりとにおい』なので如何にかならないものかと想ってます。 
 『空気』と考えればタバコ以外でも悪い物はありますし。 
 モラルありのタバコは粋な文化だと信じています。 
 - 83 :秋田の名無 :2010/01/28(木) 00:54 2hQ01WK proxycg024.docomo.ne.jp
 -  ジャンプかなんかの漫画で皮肉ってたよな 
 喫煙者は死刑とか言うババアに、経済成長期の一番大気が汚かった世代の奴らは未だに元気に生きてるって 
 まあその理屈が合ってるかは微妙だけど 
 - 84 :秋田の名無 :2010/01/28(木) 17:38 g2IMAKxV2rooQcMV w11.jp-t.ne.jp
 -  >>70がしっくりくる。 
 - 85 :アマノ :2010/01/28(木) 17:56 softbank221026206166.bbtec.net
 -  煙が嫌な人や、子供連れは、喫煙コーナーにちかよらないのが一番いいみたいですね。 
 - 86 :秋田の名無 :2010/01/28(木) 19:09 07031041582823_md wb30proxy07.ezweb.ne.jp
 -  >>84 
 同じく>>70は正論 
 - 87 :秋田の名無 :2010/01/31(日) 07:08 i60-47-191-150.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  煙草の値上げの理由のひとつが健康だと?ふざけるな余計なお世話だ。法律で禁止されてもいないもん吸って何が悪い。タダ単純に取れるとこから金巻き上げるだけの政策だろ 
 - 88 :秋田の名無 :2010/02/01(月) 20:19 g2IxNJjYGU0nqJWq w52.jp-t.ne.jp
 -  職場で 
 ・仕事出来ない 
 ・仕事しない 
 ・最低限のマナーがない 
 ・それどころか柄が悪い 
 ・期限を守らない 
 ・催促しないと提出物を出さない 
 ・遅刻する 
 ・目つきが悪い 
 ・出来る人の足を引っ張る 
 ・ごみをポイ捨てする 
  
 これらをする奴が全て喫煙者だった 
  
 しかも自己評価が高く、周囲からの低評価に気づいていない 
 - 89 :秋田の名無 :2010/02/01(月) 21:18 p9201-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>88 
 そんなのを雇い続けている会社も会社だな。 
 きっと企業コンプライアンスもクソもないDQN会社なんだろう。 
  
 そして、君もその会社の一員。 
 - 90 :秋田の名無 :2010/02/01(月) 21:27 09C3mU2 proxycg016.docomo.ne.jp
 -  >>89 
 だれが上手い事言えと 
 でも同意 
 - 91 :秋田の名無 :2010/02/01(月) 22:06 5Ke2WxU proxy3168.docomo.ne.jp
 -  >>89 
 88は会社クビなったニートだよ 
 - 92 :秋田の名無 :2010/02/01(月) 22:42 i219-165-173-62.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  マナー違反言うなら法で煙草を規制してから文句いえや。ついでに居酒屋で携帯で会話したら隣席の奴に嫌な顔されたが、これっておかしくないか?無言で物を食う場所でもねーのによ。 
 - 93 :秋田の名無 :2010/02/02(火) 06:50 softbank218112130076.bbtec.net
 -  >>92 
 居酒屋が飲食店・公共の場という括りにすれば、携帯で話す場合はその場を一旦中座し、部屋の隅や外に出て用を済ますのが本来のマナーではないかな。 
 - 94 :アマノ :2010/02/02(火) 19:25 softbank221026206166.bbtec.net
 -  >>93 
 同意。 
 - 95 :秋田の名無 :2010/02/02(火) 20:25 07031041582823_md wb30proxy08.ezweb.ne.jp
 -  >>88は固定観念強すぎ。言いたいことは分かるが偏り過ぎてて、むしろ>>89がまともに感じる。 
 - 96 :88 :2010/02/02(火) 20:47 g2IxNJjYGU0nqJWq w42.jp-t.ne.jp
 -  >>88です。 
 自分は正社員で勤続してます。 
 言葉が足りなかったですが例にあげたのは職場の中でもパートやバイトの人です 
 煙草を吸う人という前提でなく、迷惑してる人がいてその人達が喫煙者だったという話であり、喫煙者が全員とは思いません 
 また、共通するのが履歴書の経歴が自己都合で転々としている 
 ということでした 
 休憩時間の会話は「金ない」とパチンコかスロットの話 
  
 お金ないなら、煙草とギャンブルを止めて、バイトといえども、きっちり仕事して周りに信頼される事じゃないかなと思います 
 - 97 :秋田の名無 :2010/02/03(水) 02:12 p9201-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  ただ単に、そいつらがクズだって事じゃねえか。喫煙者だったってのはそのオプションに過ぎない。 
 こんな議論のネタにもならん話は「仕事の愚痴スレ」あたりでぶちまける事。 
 - 98 :秋田の名無 :2010/02/05(金) 20:27 g2IxNJjYGU0nqJWq w41.jp-t.ne.jp
 -  麻薬や覚醒剤やる奴は、絶対喫煙者 
 - 99 :秋田の名無 :2010/02/06(土) 03:06 KsW1GEU proxy3112.docomo.ne.jp
 -  アル中かもしれん。却下 
 - 100 :秋田の名無 :2010/02/06(土) 18:37 07031041582823_md wb30proxy06.ezweb.ne.jp
 -  >>97同感 
 >>96今更何を言い訳しても、考えが浅はかで無駄 
 - 101 :秋田の名無 :2010/02/06(土) 22:33 i121-119-57-249.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>96 
 直接言えばいいじゃねーか。いじめられてるか、相手されてないんだろ?だろ?www 
 - 102 :秋田の名無 :2010/02/07(日) 11:47 g2IxNJjYGU0nqJWq w42.jp-t.ne.jp
 -  確かに喫煙者は常識がないし、臭いし、下品だし。 
 パチンコ中毒やヤク中アル中は間違いなく喫煙者だし、ホームレスも失業者も喫煙率高いけど 
 まあ、 
 喫煙者=DQN 
 この一言で充分かな 
 - 103 :秋田の名無 :2010/02/07(日) 14:50 5Ke2WxU proxy3144.docomo.ne.jp
 -  ↑荒らすの好きか 
 - 104 :秋田の名無 :2010/02/07(日) 15:20 p18092-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>102 
 >>96の内容からみると考えがだいぶブレてるぞ?どうした? 
  
 では、社会的にも収入的にも恐らくは君より遥かに上のランクにいる喫煙者も世の中には沢山居るわけだが、それについてはどう考えるのか。 
 自分より下だと決め付けた人間を卑しく貶すだけなんてのは、議論以前に人として底が知れるぞ。 
 - 105 :秋田の名無 :2010/02/07(日) 21:43 7o228JG proxycg007.docomo.ne.jp
 -  煙草なんて止めようとすれば何時でもヤメレル(^O^)ノ 
 しかし趣味嗜好として続けるって選択も有る!(^O^)/ 
   
 法律で規制されてる場所で嗜なければオッケーですよo(^-^)o 
 あっ吸いさしの処理は早めにおながいしますねo(^-^o)(o^-^)o 
 - 106 :秋田の名無 :2010/02/08(月) 01:43 NVk3Mut proxycg033.docomo.ne.jp
 -  オレ喫煙者だから、きっと明日にもパチンコ中毒、ヤク中、アル中、ホームレス、失業者になるんだね。煙草ってコエーわ(笑) 
 - 107 :秋田の名無 :2010/02/09(火) 06:45 7uo2yA5 proxy3152.docomo.ne.jp
 -  自分は喫煙者・無職て゛パチンカーです。 
 パチンコは大体、25日/月 
 で朝10時〜16時位までやってる。 
 月収平均35万位。国民年金もしっかり支払ってます。あっ関係ね〜か! 
 - 108 :秋田の名無 :2010/02/12(金) 00:22 KwE3mTT proxy3138.docomo.ne.jp
 -  >>102 
 喫煙者は常識がないんですか? 
 あんた頭おかしいんじゃないんですか? 
 - 109 :秋田の名無 :2010/02/13(土) 00:46 i220-109-15-44.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  ようは銭無くて買えないだけだろ?法で禁止もされてもないもんをグダグダと。 
 - 110 :秋田の名無 :2010/02/13(土) 05:36 24.36.145.122.ap.yournet.ne.jp
 -  >>102 
 DQNの意味解ってますか!? 
 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/DQN 
  
 バカの、一つ覚えwww 
 - 111 :秋田の名無 :2010/02/13(土) 12:31 p1062-ipbf404akita.akita.ocn.ne.jp
 -  秋田の喫煙者はポイ捨てしまくり 
 携帯灰皿持ってる奴なんて見たこと無い 
 - 112 :秋田の名無 :2010/02/13(土) 13:03 i220-109-15-44.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  おらも信号待ち中に吸殻まとめてなげるお。自分のうちの前でも捨てるか?ってcmあったけど投げるわげねーべや 
 - 113 :秋田の名無 :2010/02/13(土) 13:12 i219-167-233-251.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>112 
 ポイ捨てじゃなくて、わざわざ投げるのか? 
 - 114 :秋田の名無 :2010/02/14(日) 00:17 g2gPUhoY3jdqw9Dh w11.jp-t.ne.jp
 -  マナーを守って吸っていれば、文句言われないと思います。 
 祭の中、歩きタバコの人に手を焼かれました。 
 熱いって感じじゃなくて「痛い」って感じて、叫びましたが、混んでいて誰だかハッキリわかりませんでした。今もあとが残っています。 
 中学生だったので手で済んだけど、小さな子供だったら危ないですよね? 
 人に迷惑をかけないモラルが無くなってしまっているのを止める為にも、国が対策して欲しいです。 
 マナーを守りやすい施設作りをお願いしますm(._.)m 
 換気も無いようなガラス張りの見世物小屋じゃ誰も吸いたくないでしょう… 
 吸いに行きたくなるような施設を沢山作って欲しいです。 
 ただ、食べる場所、公共の場所には喘息などの病気の方が居るかも知れないのだから、禁止でもいいと思います。 
 - 115 :秋田の名無 :2010/02/14(日) 00:29 pw126246037233.6.tik.panda-world.ne.jp
 -  わざわざ投てました。これからはマナー守り反省しま〜す。 
 - 116 :秋田の名無 :2010/02/15(月) 01:16 KwE3mTT proxycg031.docomo.ne.jp
 -  >>115 
 なめでんなが 
 - 117 :秋田の名無 :2010/02/15(月) 01:57 i220-221-146-167.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>116 
 チッ!うっせーな… 
 - 118 :秋田の名無 :2010/02/15(月) 03:00 07031041582823_md wb30proxy06.ezweb.ne.jp
 -  >>117國母くん、口を慎みなさい 
 - 119 :秋田の名無 :2010/02/16(火) 00:27 g2IxNJjYGU0nqJWq w52.jp-t.ne.jp
 -  >>116 
 みたいなのが喫煙者の言葉遣い 
 コインパーキングに灰皿の中身を捨てていく奴も多い 
 喫煙者=モラルが低いと見られていること自覚すべし 
 - 120 :秋田の名無 :2010/02/16(火) 12:39 KwE3mTT proxy3117.docomo.ne.jp
 -  >>119 
 喫煙者=モラル低い? 
  
 あんたは何様だ? 
 - 121 :秋田の名無 :2010/02/16(火) 12:41 07031040219034_ad wb06proxy10.ezweb.ne.jp
 -  チッ  反省してま〜す 
 - 122 :秋田の名無 :2010/02/16(火) 18:25 5Ke2WxU proxyc120.docomo.ne.jp
 -  >>120 
 君の気持ちはわからなくでもないけど 
 実際問題、たまに駐車場や道端で吸い殻を発見する事がある、同じ喫煙者としてどうかと思うよ。 
 - 123 :秋田の名無 :2010/02/18(木) 23:56 i220-109-13-242.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  厚生労働省が地方自治体に飲食店、駅、ホテルなど多くの人々が利用する施設は全面禁煙にするように通達。 
 資金面で困難な店舗に対しては分煙を認めるも、将来的には完全禁煙に。 
  
 ここまできてるんだからタバコなんていい加減止めたら? 
 - 124 :秋田の名無 :2010/02/19(金) 13:18 07032460036743_eb wb61proxy12.ezweb.ne.jp
 -  新築を建て、書斎を設け、今までのベランダから快適な喫煙空間で過ごすことが出来ると思ったが、匂いが漏れるらしく、妻からNGとのこと 
  
 なにか改善策はあるものか… 
 - 125 :秋田の名無 :2010/02/19(金) 14:09 p4219-ipad07akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>124 
 書斎に換気扇を設置し、常に陰圧状態にする 
 - 126 :秋田の名無 :2010/02/19(金) 15:52 Koe26V5 proxy3130.docomo.ne.jp
 -  妻を追い出す 
 - 127 :秋田の名無 :2010/02/19(金) 17:10 ARa1hna proxy3154.docomo.ne.jp
 -  >>124 
 離婚問題 
 - 128 :秋田の名無 :2010/02/19(金) 18:28 p1062-ipbf404akita.akita.ocn.ne.jp
 -  空気清浄機置けば 
 - 129 :秋田の名無 :2010/02/19(金) 19:20 7tM0q3g proxyc140.docomo.ne.jp
 -  禁煙万歳\(^o^)/ 
 - 130 :秋田の名無 :2010/02/19(金) 21:38 AYC0Ri8 proxyb118.docomo.ne.jp
 -  ほろ酔いのセブンスターはホントに美味い♪ 
  
 吸ってる当人も何故に煙が美味しいのは分からんが、それが嗜好品と呼ばれる所以なのかな? 
  
 でも食べ物を提供する場で周りを気にせず喫煙する輩には嫌悪する。 
  
 食べた後に一服つけるのはデザート変わりなのだろうが、注文してから吸う人には同じ喫煙者として疑問を感じる。 
  
 空気嫁。 
 - 131 :秋田の名無 :2010/02/19(金) 22:24 p18092-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>124 
 頑張って働いて夢のマイホームを手に入れ、晴れて一国一城の主。 
 そして、まさに男の城たる書斎で堂々の一服… 
  
 それにまで文句を言うとは、嫌煙ファッショも甚だしい。 
 他人の妻を悪く言う気はないが、ちょっとひどいなぁ。 
 - 132 :秋田の名無 :2010/02/20(土) 00:45 7wa1gIs proxy3166.docomo.ne.jp
 -  夢のマイホームの壁にヤニが付かないように煙対策することでねが。掃除するのは嫁だろうから。そうなったら旦那も嫁と一緒に掃除することだな。 
 - 133 :秋田の名無 :2010/02/20(土) 01:18 p18092-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  うむ。 
 では、書斎は自分で掃除すれば良い。 
 そして換気扇または空気清浄機を設置し、芳香剤も置く。 
 さらに煙流出防止にドアの隙間を市販の隙間テープで塞ぎ、嫌煙妻は立入禁止。 
 - 134 :秋田の名無 :2010/02/20(土) 23:14 d61-11-157-130.cna.ne.jp
 -  罰則が無い、っていうのがいかにもお役所的ですな 
  
 「飲食店や駅など全面禁煙を通知へ〜厚労省」 
  
 2月19日8時29分配信 日本テレビ 
  
  厚労省は、全国の自治体に対し、多くの人が利用する施設を全面禁煙にするよう求めることを決めた。 
  飲食店やホテル、駅など多くの人が利用する施設では、たばこの煙を吸わされる「受動喫煙」が健康に悪影響を及ぼすとして、たばこを吸える場所を限定する「分煙」などの対策をとることが法律で定められている。 
 しかし、分煙では「受動喫煙」を防ぎきれないとして、厚労省は近く、全国の自治体に対し、多くの人が集まる施設を原則として全面禁煙にするよう求めることを決めた。 
  禁煙が営業に大きく影響する一部の飲食店には、暫定的に分煙も認めるものの、将来的には全面禁煙を目指すよう求める方針。 
 違反しても罰則はないが、受動喫煙に対する国の厳しい姿勢が示されることになる。 
 - 135 :秋田の名無 :2010/02/21(日) 00:05 p18092-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  一方では税収ハァハァでバンバン売りたいもんだから、罰則までつけて法規制しちゃったら元も子も無いわな。 
 なーにが「国の厳しい姿勢」だよ、長妻。 
 このダブスタ野郎。 
 - 136 :秋田の名無 :2010/02/21(日) 02:55 softbank221058088123.bbtec.net
 -  この世知辛い世に、頼りになるのは己のみ。 
 住宅ローン組んで病に倒れないように禁煙せよ。 
 嫁に苦労させぬよう、子供にパパなんでタバコ吸うの? 
 といわれぬよう。 
 ついでに冷たい政府にタバコ税やらんってもんだ。 
 - 137 :秋田の名無 :2010/02/22(月) 02:47 7uo2yA5 proxyc119.docomo.ne.jp
 -  まあ俺だったら、嫁に文句など言わせねーな! 
 - 138 :秋田の名無 :2010/02/23(火) 01:30 g2Z5kes3Ifs8JYSp w11.jp-t.ne.jp
 -  嫁が文句いったなんて書いてませんよ?? 
 健康を優先しようというつぶやきです。 
 - 139 :秋田の名無 :2010/02/23(火) 01:38 7uo2yA5 proxy3117.docomo.ne.jp
 -  NGでしょ。 
 文句以外なにものでもないじゃないか! 
 まあいい、俺なら嫁にグダグダ言わせないに変更。 
 - 140 :秋田の名無 :2010/02/24(水) 10:27 p4219-ipad07akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>136 
 まあ確かにそうだが、それ言ったら何もできなくなっちゃうね。 
 喫煙者お決まりの論で恐縮だが、タバコを酒に入れ替えても全く同じ意味になる。 
 - 141 :秋田の名無 :2010/02/28(日) 12:54 softbank221058088123.bbtec.net
 -  酒は量さえ間違わなきゃむしろ健康にいいでしょ?? 
 - 142 :秋田の名無 :2010/02/28(日) 14:13 p6114-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  酒飲みはすぐそう言うが、あくまでも「量を間違わなければ」の話だから。 
 大半が間違えてるんじゃねえの?w 
 だからこそWHO(世界保健機関)が「酒は有害!!」と騒ぎだしている訳で。 
 - 143 :秋田の名無 :2010/03/01(月) 01:38 softbank221058088123.bbtec.net
 -  じゃ自動車もキケンなので有害。 
 灯油も燃えると危ないのでキケン 
 包丁も使いようによって危ないのでキケン 
 少年野球のバットも喧嘩に使われかねないのでキケン 
 以上のあると便利な日用品よりも 
 タバコはメリット無いので・・ 
 - 144 :秋田の名無 :2010/03/01(月) 02:31 7uo2yA5 proxy3152.docomo.ne.jp
 -  喫煙者にとては、気分が落ち着くってメリットがある。 
 - 145 :秋田の名無 :2010/03/01(月) 12:20 07031460422718_vd wb04proxy02.ezweb.ne.jp
 -  果たしてタバコを吸わない人が増えて少なくなった税収はどこ補うのだろう? 
 - 146 :秋田の名無 :2010/03/01(月) 22:39 07031041320926_md wb16proxy01.ezweb.ne.jp
 -  消費税だろ 
 常考 
 - 147 :秋田の名無 :2010/03/02(火) 02:41 softbank221058088123.bbtec.net
 -  医療費減少するから 
 - 148 :秋田の名無 :2010/03/02(火) 09:59 07031460422718_vd wb04proxy06.ezweb.ne.jp
 -  >>146 
  
 非喫煙者は消費税が増税になっても文句は言われない訳ですな。 
 - 149 :秋田の名無 :2010/03/02(火) 12:21 p4219-ipad07akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>147 
 タバコで死なない代わりに、無駄に長生きして医療費を押し上げます 
 ついでに老人福祉対策費用も倍増 
 - 150 :秋田の名無 :2010/03/02(火) 12:29 ATM0rGr proxy3118.docomo.ne.jp
 -  私は煙草を吸わないけど、愛煙家の皆さんには感謝してます。税金を多く払っていますからね^・ω・^ 
 - 151 :秋田の名無 :2010/03/02(火) 13:26 07031460422718_vd wb04proxy11.ezweb.ne.jp
 -  >>150 
  
 頭ごなしに禁煙禁煙で喫煙者は不快だと言われるより、あなたの様にご理解頂ける事に感謝です。 
 - 152 :秋田の名無 :2010/03/02(火) 17:40 p2117-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>150 
 こういう方の前だったら喜んで喫煙を自粛するんだけどね〜 
 - 153 :秋田の名無 :2010/03/02(火) 23:19 7wa1gIs proxy3131.docomo.ne.jp
 -  缶コーヒーとある特定のタバコが合わさると吐き気する口臭なるのはどうして? 
 - 154 :秋田の名無 :2010/03/03(水) 02:25 g2Z5kes3Ifs8JYSp w22.jp-t.ne.jp
 -  天寿を全うして長生きした人のほうが、闘病期間短いよ。 
 仕事時間の損失、火事の損失、母胎が悪影響で赤ん坊が(゜q。)アゥアー  
 - 155 :秋田の名無 :2010/03/19(金) 18:16 07031040394019_ad wb64proxy05.ezweb.ne.jp
 -  超金欠でひと月ぶりにマルメンライト買って1息吸ったら目眩と頭痛でタンクローリーにカミカゼアタックしそうになったw 
 - 156 :秋田の名無 :2010/03/21(日) 07:39 NPw2wlu proxy3147.docomo.ne.jp
 -  今朝のさきがけの1面によると佐竹知事は神奈川県や他の県の様に罰則付きの受動喫煙防止条令を作るつもりは無いようだ。 
 佐竹って喫煙者なの? 
 - 157 :秋田の名無 :2010/03/29(月) 01:43 i220-109-17-135.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  そんなにタバコが好きなら食えば良いよ。 
 - 158 :秋田の名無 :2010/03/29(月) 03:26 Ffw2xMw proxycg003.docomo.ne.jp
 -  となりで煙草吸ってもいいから煙はかないでください 
 - 159 :秋田の名無 :2010/03/29(月) 07:07 02a3nOH proxy3120.docomo.ne.jp
 -  >>158 
 喫煙者ですが同意です 
 喫煙者ですら嫌なものですからね、まして食事してる隣で煙を流されたら(上に向けるならまだしも、もわ〜っと周囲に流したり、灰皿に置きっぱのが居るんだわ) 
 煙がいかない様にするか、席が狭かったり周囲に子供がいる場合、たかが食事時間・待合時間くらい我慢します。 
 - 160 :秋田の名無 :2010/03/29(月) 14:26 KsW1GEU proxy3126.docomo.ne.jp
 -  喫煙席で煙草を吸っているのにもかかわらず、食事中、子供がいる等の主張で罵声を浴びせ、睨んだりする輩がいましたが…禁煙席に行けば?もしくは全面禁煙席の店に行けば?と思う。非喫煙者の自己中心的な発言や行動も如何なものか?喫煙者が自分の嫌煙を主張するのは論外! 
 - 161 :秋田の名無 :2010/03/29(月) 18:38 p8016-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>160 
 それは無視しておk。 
 それどころか、もし俺が君の立場ならば即座に置きタバコ攻撃に移行する。 
 こっちはちゃんと店で指定された喫煙席で吸ってんだから、外野に文句を言われる筋合いなど無い。 
 そんな所に子供を座らせる親が悪い。 
  
 ・・・まあ、俺は飲み屋以外の飲食店では吸わないけどね。 
 - 162 :秋田の名無 :2010/03/29(月) 23:49 g254ey7D1f4dPRnc w12.jp-t.ne.jp
 -  私たばこやめました!日本国たばこ禁止にすればいいのに! 
 - 163 :秋田の名無 :2010/03/30(火) 00:21 Ffw2xMw proxycg013.docomo.ne.jp
 -  禁止にしなくても 一本100円にするとか 
 - 164 :秋田の名無 :2010/03/30(火) 23:50 01c3oKJ proxycg018.docomo.ne.jp
 -  >>160 
  
 私も喫煙者です。 
  
 喫煙席や喫煙所は、喫煙が許されてるってだけの話しであって周りの状況を考えて、子供がいたりすれば当然控えるべきでは?  
  
 置きタバコで嫌がらせ、なんて常識ないと思います。 
 - 165 :秋田の名無 :2010/03/30(火) 23:52 01c3oKJ proxycg017.docomo.ne.jp
 -  ↑ 
  
 >>161 でした。  
 - 166 :秋田の名無 :2010/03/30(火) 23:57 NWY1hHq proxy3150.docomo.ne.jp
 -  オレは非喫煙者だけど、喫煙者にあまりにも求めすぎてない? 
 喫煙者叩きによって、吸う人少なくなって、たばこ税の税収が激減した後は必ず他から絞りとられるよ? 
  
 んでまた文句言う非喫煙者は都合よすぎじゃね? 
 - 167 :秋田の名無 :2010/03/31(水) 02:09 i222-150-31-226.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>166 
 タバコ税程度なら消費税で取られても構わないが、タバコ完全禁止にしたら騒ぐのは喫煙者だろ。 
 そう考えたらお互い様だよな。 
 ということは、一方的に迷惑になってるのは煙だな。 
 喫煙者が煙で他人に迷惑をかけてるのを解決できたら円満。 
 - 168 :秋田の名無 :2010/03/31(水) 11:28 NWY1hHq proxy381.docomo.ne.jp
 -  >>167消費税はたばこ税が減収するしない関係なく、上がるべ? 
  
 消費税の他にさらに絞りとられるようになるよー?って話だよ。 
 - 169 :秋田の名無 :2010/04/01(木) 23:08 g2IMAKxV2rooQcMV w41.jp-t.ne.jp
 -  >>164 
 喫煙が許される席って自分で言ってるじゃないですか。 
 許されているから吸ってもいい訳ですから。 
 子供がいるなら禁煙の店に行けばいい話し。 
 - 170 :秋田の名無 :2010/04/01(木) 23:38 i220-109-17-235.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>168 
 日本からタバコが消えるなら、その分で上がる消費税は喜んで納めるよ。 
 そうなると俺にとって税金は問題ではない。 
 問題は煙だろ。 
 - 171 :秋田の名無 :2010/04/01(木) 23:39 d61-11-137-081.cna.ne.jp
 -  今日からスタート。いずれ全国に波及するかも。 
  
 受動喫煙防止条例始まる 神奈川県 
  
 2010年4月1日 夕刊 −東京新聞− 
  
  公共的施設に禁煙または完全分煙を義務付ける神奈川県の受動喫煙防止条例が一日、施行された。 
 たばこの害への意識が強まる中、全国初の取り組みとしてその成否に注目が集まりそうだ。 
  横浜市中区の馬車道商店街のレストラン「相生」は、喫煙可能だった店舗一階部分を一日から全面禁煙とした。 
 社長の井上圓三さん(66)は「苦渋の選択だったが、たばこの健康への悪影響もあり、時期をみて禁煙に切り替えなければいけないと考えた」と話した。 
 一方、同商店街の道端でたばこを吸っていた会社員男性(30)は条例開始について「時代の流れで仕方がない」と肩をすくめた。 
  条例は、病院や官公庁など「第一種施設」に禁煙を、飲食店など「第二種施設」に禁煙または完全分煙をそれぞれ義務づけ、違反施設管理者は罰則として二万円の過料。 
 ただ、「第二種」のうち百平方メートル以下の小規模飲食店などは努力義務にとどめ、それ以外の「第二種」の罰則適用も来年三月まで猶予する。 
  厚生労働省は二月、飲食店を含む公共施設を原則全面禁煙にすべきだとする通知を都道府県などに出しており、神奈川県の動きが全国に広がる可能性も出ている。 
 - 172 :秋田の名無 :2010/04/02(金) 02:07 07032460036743_eb wb61proxy01.ezweb.ne.jp
 -  だれか闇たばこしらないかぁ 
  
 増税の馬鹿野郎 
 - 173 :名も剥げ :2010/04/26(月) 22:19 05001016553526_mi wb68proxy03.ezweb.ne.jp
 -  私は喫煙しないが、マナーを守って吸う人まで非難しようとは思わない。 
 先月、出張で東京の新橋に行った。烏森口のすぐ横に、全館喫煙のコーヒーショップがあった。 
 こういうのも有りだね。 
 確かお、名前もTABACOだったような・・・。 
 - 174 :名も剥げ :2010/04/27(火) 02:27 i220-221-170-61.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  そんなにタバコが好きなら食べればいいのにね。 
 - 175 :名も剥げ :2010/04/27(火) 02:40 05K2YJ7 proxycg007.docomo.ne.jp
 -  非喫煙者です。 
 健康に害を及ぼす受動喫煙以外にも喫煙者の方を嫌いな理由・・・ 
 小売関係という仕事柄からか駐車場等にポイ捨てされた吸殻が目につく機会があまりに多いように思います。 
 マナーを守っている喫煙者の方もいらっしゃるのでしょうが、吸殻を悪質にポイ捨てする人がいるのも現実ですよね(当人は何とも思わないのかな?) 
 - 176 :名も剥げ :2010/04/27(火) 10:32 07032460860963_gx wb65proxy08.ezweb.ne.jp
 -  〉〉12 
 - 177 :名も剥げ :2010/04/28(水) 16:58 i220-221-172-218.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  10月1日より増税 
 100〜140円の値上げ 
  
 マイルドセブン33銘柄-410円 
 セブンスター・ピース等14銘柄-440円 
 ピアニッシモ等18銘柄-440円 
 キャスター等10銘柄-410円 
 ホープ等5銘柄-220円 
  
 よかったですね。 
 - 178 :名も剥げ :2010/04/28(水) 18:25 Ffw2xMw proxy3172.docomo.ne.jp
 -  そのうちビールみたいに第三のタバコとか出るんでない? 
 - 179 :名も剥げ :2010/04/28(水) 22:17 IDW1gbc proxy3166.docomo.ne.jp
 -  それはないだろ 
 - 180 :名も剥げ :2010/04/29(木) 00:21 7oh2YP4 proxycg019.docomo.ne.jp
 -  ダイエットタバコ 
 - 181 :名も剥げ :2010/04/29(木) 00:28 02a3nOH proxy3117.docomo.ne.jp
 -  値上げの理由が、環境税みたいな名目で環境や医療の為ではなく 
 売り上げ低下により、品質を維持する為。って… 
 ひと箱千円にならなかったが、二十円程度の値上げでも済まなく、体よく生かさず殺さずみたいだな。 
 - 182 :名も剥げ :2010/04/29(木) 06:42 02a3nOH proxycg044.docomo.ne.jp
 -  >>178 
 第3のタバコ、あるにはあるが 
  
 高相だぞ。 
 - 183 :名も剥げ :2010/04/29(木) 07:04 07032460036743_eb wb61proxy09.ezweb.ne.jp
 -  タバコの作り方がわかれば自家栽培しようかな 
  
 やってらんね 
 - 184 :名も剥げ :2010/04/30(金) 18:26 7tM0q3g proxy3147.docomo.ne.jp
 -  非喫煙者ですが飲み会で隣で煙草吸われると悪酔いします… 
 煙草の煙が駄目です。 
 体に合わないみたいです。 
 - 185 :名も剥げ :2010/04/30(金) 18:33 02a3nOH proxyc106.docomo.ne.jp
 -  >>184 
 喫煙者ですが、そういう人も居ますね。 
 私の後輩は、吸わない人の隣に席を取り「俺に煙吹き掛けたら、酒を掛けますよ」などと冗談まじりに自己申告してますし、宿泊で同室になれば部屋では禁煙して協力してますよ。 
 - 186 :名も剥げ :2010/04/30(金) 21:48 07032460036743_eb wb61proxy13.ezweb.ne.jp
 -  >>185 
  
 なんか生意気な後輩ですね。 
  
 そんな奴には、鉄拳制裁ですよ 
 - 187 :名も剥げ :2010/04/30(金) 22:33 02a3nOH proxycg009.docomo.ne.jp
 -  >>186 
 あくまで冗談ですよ、気心知れてるし飲み会の時は周囲で普通に吸うけど、部屋で寝る時は咳き込むらしいので宴会と就寝の交換条件ですわ。 
 ちなみに、後輩は元喫煙者です。 
 - 188 :名も剥げ :2010/04/30(金) 22:47 07031040436718_ae wb16proxy03.ezweb.ne.jp
 -  禁煙する人増えるんだろうなぁ。で、税収が減る→タバコ値上げ→禁煙者増→税収減→タバコ値上げ…の繰り返しなんだべな。 
 税収が減ってもイイから国民には健康になってもらいたいって言う国の意図か?。 
 - 189 :名も剥げ :2010/04/30(金) 23:28 AYC0Ri8 proxy263.docomo.ne.jp
 -  女の喫煙者増えてんだよね?セブンスター吸ってる女見ると、お〜やるねぇって思うな。 
  
 440円ならまだ辞めないかな…。 
 - 190 :名も剥げ :2010/04/30(金) 23:47 NWY1hHq proxy3107.docomo.ne.jp
 -  オレ少し思ったんだけどさ、喫煙者減ってたばこ税収減ったとしても、今までたばこ吸ってストレス解消してた人は、ストレス解消の方法をタバコ以外に求めるようになるじゃん? 
 んで買い物とか食べる事に走ったりするから、消費が増えて、消費税収やら法人税収やらでタバコ税収減ったぶん、少しは補えるんじゃないかな? 
 - 191 :名も剥げ :2010/05/01(土) 07:36 02a3nOH proxy3124.docomo.ne.jp
 -  >>188 
 真面目な話、大人の事情で 
 喫煙者を激減させたい厚生省と税収は減らしたくない大蔵省なので、辞める人と継続の値上げの値を試算した結果なので、売り上げが上がれば更に値上げだろうし下がれば暫し凍結だろうから…… 
 何か株取引みたいになってきたな。 
 - 192 :名も剥げ :2010/05/01(土) 11:49 07032460036743_eb wb61proxy13.ezweb.ne.jp
 -  値上げの対象にならないタバコって何? 
 たしか2つくらいあったような… 
 - 193 :名も剥げ :2010/05/01(土) 12:39 Ffw2xMw proxycg010.docomo.ne.jp
 -  マリファナとか大麻とか? 
 - 194 :名も剥げ :2010/05/01(土) 16:22 i222-150-29-160.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  マリファナって大麻なんだけどな。 
  
 恥ずかしい奴。 
 - 195 :名も剥げ :2010/07/09(金) 23:26 softbank218112151067.bbtec.net
 -  最近秋田へ戻ってきたんだけど、秋田って喫煙する人たちのマナーが良いとは言えないね。 
 というかマナーの概念そのものが無いって感じ。 
 所構わずスパスパ吸うし、その辺に投げ捨てるし、携帯灰皿なんて持ってないし。 
  
 一番ビックリしたのは大学病院。 
 敷地内全面禁煙って張り紙や看板が掲示されてる目の前で吸ってる・・・ 
 「ここ禁煙なんですけど」って言ったら、止めるどころか2本目に火をつけて「暗黙の了解でOKなんだよ」って言われたよ。 
  
 喫煙者全員がそうだとは言わないけど、レベル低すぎて笑った。 
 - 196 :名も剥げ :2010/07/10(土) 08:12 softbank218112130076.bbtec.net
 -  >>195 
 全く同感だ。 
 車を運転しながら灰や吸殻を窓から投げ捨てる人、原付や自転車に乗りながら吸う中毒者、歩きタバコ&ポイ捨てが未だにいるのがモラルの低さを呈している。 
 大学病院でも玄関脇や正門脇の東屋で患者が堂々と吸っている。 
  
 おまけに注意すると決まって逆ギレ。 
 言葉に詰まればすぐ口汚い言葉で怒鳴って逃げる。 
 煙害で脳細胞まで損傷しているんじゃないかと。 
  
 きちんとマナーを守っている喫煙者が居るのに、こういった喫煙資格のない者のせいでレベルが引き下げられてしまう。 
 喫煙者同士でも注意出来る様になってほしい。 
 - 197 :名も剥げ :2010/07/11(日) 16:48 g2SR7dnq91pENWua w42.jp-t.ne.jp
 -  タバコの値段を下げて、喫煙者にもっとタバコ吸わせろ。 
  
  
 そしてさっさと肺ガンになってしまえ。 
 - 198 :名も剥げ :2010/07/29(木) 20:17 7tM0q3g proxycg022.docomo.ne.jp
 -  禁煙者です。 
 煙草吸われると気持ち悪くなります… 
 私の風上で煙草吸わないで下さい。 
 - 199 :名も剥げ :2010/07/29(木) 20:55 Kwi2XZP proxycg043.docomo.ne.jp
 -  >>198 
 近くで吸われるとダメな人は禁煙一年もたないよ 
 - 200 :名も剥げ :2010/07/29(木) 22:21 07031041135718_mg wb50proxy05.ezweb.ne.jp
 -  うちの職場はデスクでスパスパが当たり前 
 まっすぐ家に帰りシャワーを浴びないと何も出来ない 
 しかも一度洗っただけじゃ煙草のニオイって落ちないのね… 
 - 201 :名も剥げ :2010/07/30(金) 14:47 0841iWq proxycg063.docomo.ne.jp
 -  >>199 
 意味わかってないな。 
 - 202 :名も剥げ :2010/08/07(土) 07:22 05001014942530_ah wb14proxy01.ezweb.ne.jp
 -  禁煙外来に行くと出される薬を飲んでると、恐ろしく気持ち悪くなるみたいだな。 
 - 203 :名も剥げ :2010/08/07(土) 11:07 Fci1iBQ proxy30004.docomo.ne.jp
 -  >>198俺は今タバコやめてるけど、タバコ吸わないで欲しいっては絶対に言わないし、思わないよ。 
 喫煙者にとっても禁煙者は迷惑なんだよ。気を使うからね。俺も前吸ってたから気持ちは良く分かるよ。 
 別に吸いたい人は吸えばいいんじゃない?それを辞めさせる権利、あなたにはないと思うよ。 
 - 204 :名も剥げ :2010/08/07(土) 12:10 07031041135718_mg wb50proxy01.ezweb.ne.jp
 -  副流煙の害わかってます? 
 - 205 :名も剥げ :2010/08/07(土) 13:50 5D43oiF proxycg056.docomo.ne.jp
 -  仕事中の一服と言うサボリにムカつきます 
 - 206 :名も剥げ :2010/08/07(土) 14:14 7tM0q3g proxycg094.docomo.ne.jp
 -  >>203 
 先ずは、その意識から変えていきましょう。 
 - 207 :名も剥げ :2010/08/08(日) 00:06 g10StyYjtrkz0mb2 w31.jp-t.ne.jp
 -  俺は喫煙者だが、非喫煙者の人は喫煙者と完全に分離されればいいってことなの? 
 副流煙とか全くゼロなら、喫煙者に優しくできるのかなぁ 
 それとも喫煙者自体の存在が許せないの? 
 - 208 :名も剥げ :2010/08/08(日) 07:11 Fci1iBQ proxycg085.docomo.ne.jp
 -  嫌煙者は何様なんだろうね。煙草が害な事位みんな分かってるよ。簡単にやめれるならやめてます。無神経にやめろと言うのはハッキリ言って逆効果です。 
 - 209 :名も剥げ :2010/08/08(日) 07:26 NS21iBk proxycg010.docomo.ne.jp
 -  >>207-208 
 なんでタバコなんて吸い始めたの? 
 - 210 :名も剥げ :2010/08/08(日) 23:10 g10StyYjtrkz0mb2 w62.jp-t.ne.jp
 -  >>209 
 もう忘れたよ、何十年も前の話だし。 
  
 それよりどうなんだろ? 
 - 211 :名も剥げ :2010/08/09(月) 07:10 7tW1guF proxy3101.docomo.ne.jp
 -  自分は吸わない。周りはほとんど喫煙者。 
 だが、気にならないな。 
 ポイ捨てや歩きタバコはマナーが悪いとは思うが、喫煙所、喫煙席で吸ってるのなら問題ない。 
 - 212 :名も剥げ :2010/08/09(月) 08:59 NS21iBk proxycg086.docomo.ne.jp
 -  >>210 
 覚えてるけど、都合悪くなるから言わないだけだよね。 
  
 わかります。 
 - 213 :名も剥げ :2010/08/09(月) 11:11 g10StyYjtrkz0mb2 w11.jp-t.ne.jp
 -  >>212 
 わかってくれてありがとう。 
 で、どうなの? 
 - 214 :名も剥げ :2010/08/09(月) 13:33 7w61I33 proxy3146.docomo.ne.jp
 -  俺吸わないけど、結構気を使って吸うのは友達だけだな。他人とかはマナーも糞もない。顔目掛けてかけてくるレベル。結局他人の害なんて関係ないし、自分が気持ちよく吸えれば後は知らないって事なんだろうけど。 
 - 215 :名も剥げ :2010/08/09(月) 16:56 NS21iBk proxycg090.docomo.ne.jp
 -  >>213 
 >>207は質問がおかしいから誰も返さないんだよ。 
  
 非喫煙者と嫌煙家は違うぞ。 
 - 216 :名も剥げ :2010/08/09(月) 18:49 g10StyYjtrkz0mb2 w41.jp-t.ne.jp
 -  >>215 
 じゃあこれなら? 
  
 『俺は喫煙者だが、嫌煙者の人は喫煙者と完全に分離されればいいってことなの? 
 副流煙とか全くゼロなら、喫煙者に優しくできるのかなぁ 
 それとも喫煙者自体の存在が許せないの? 
 』 
  
 ダメか? 
 - 217 :名も剥げ :2010/08/09(月) 19:26 i222-150-11-218.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>216 
 まだ不十分じゃないか? 
  
 >完全に分離 
 どこまでが完全分離なのか説明されていない。 
  
 >副流煙とかゼロなら 
 前例が無いと議論にならない。 
  
 >喫煙者自体の存在が許せないの? 
 統計をとらなきゃ意味が無い。 
 - 218 :名も剥げ :2010/08/09(月) 20:45 g10StyXdsplsXjb2 w61.jp-t.ne.jp
 -  以前喫煙者で非喫煙者になったんですが嫌煙者ではない自分的には、分煙と、喫煙者のマナー改善、嫌煙者の少しの理解で解決するんじゃないかと。 
 って、できないから問題なんですもんね。 
  
 マナー悪い喫煙者は多いのは事実だし、一方で嫌煙者はマナーを守ってる喫煙者まで毛嫌いし過ぎな気もしてます。 
 - 219 :名も剥げ :2010/08/09(月) 21:57 0001IOs proxycg042.docomo.ne.jp
 -  結局、たばこ好きな人は好き。嫌いな人は嫌い。いくら議論したところで答えが出る訳でもない。 
 - 220 :名も剥げ :2010/08/09(月) 23:13 07031041135718_mg wb50proxy06.ezweb.ne.jp
 -  マナー守ってくれる人は別にいいんだよ 
 ただ無神経に煙草吸ってる人を見ると睨んでしまうようになった 
 - 221 :名も剥げ :2010/08/10(火) 08:03 07032450773822_ve wb05proxy03.ezweb.ne.jp
 -  マナーってなに? 
 - 222 :名も剥げ :2010/08/10(火) 08:49 02a3nOH proxycg082.docomo.ne.jp
 -  >>221 
 喫煙者だけど 
 歩きタバコやポイ捨てしない 
 喫煙可の場所であっても、人に煙を吹き掛けない(無意識でも)などではないかな? 
 法律で禁止されてない、法でしばる以前の、人が共存していく為の常識。 
 - 223 :名も剥げ :2010/08/10(火) 12:56 7w61I33 proxy3174.docomo.ne.jp
 -  >>221灰皿の代わりに人の眼球にタバコ刺す人もいるからね。 
 - 224 :名も剥げ :2010/08/13(金) 12:23 07031041135718_mg wb50proxy04.ezweb.ne.jp
 -  喫煙者から借りた本くっさい!酔う 
 - 225 :名も剥げ :2010/08/13(金) 13:17 07032460036743_eb wb61proxy11.ezweb.ne.jp
 -  タバコ値上げすんなら街のいたるところに喫煙場所設けてくれ 
 - 226 :名も剥げ :2010/08/13(金) 13:25 07032450773822_ve wb05proxy07.ezweb.ne.jp
 -  別にマナー守っても結局イヤがられるんでしょ? 
 「副流煙」って言葉が広まってから、なにかにつけて副流煙がどーたら…って急に押し付けがましい人が多くなった気がする。 
 ちょっと前まではあからさまに態度に表す人はそんなにいなかったのに… 
 - 227 :名も剥げ :2010/08/13(金) 19:25 softbank218112130076.bbtec.net
 -  >>226 
 医学や研究の発展と共にタバコの害の恐ろしさが広く認知された結果だろうな。 
 健康を気遣う人なら当然の反応だと思うが。 
  
 食事中や自分の鼻先でキンチョールをぶちまけられたら不快じゃないか? 
 たとえそれが違法性の無い正当な行為であっても。 
 - 228 :名も剥げ :2010/08/13(金) 22:14 NS21iBk proxycg079.docomo.ne.jp
 -  >>226 
 人の近くで黒板消しを叩いたりすれば嫌がられる。 
 普通ならあからさまに怒られる。 
 - 229 :名も剥げ :2010/08/13(金) 22:57 07032450773822_ve wb05proxy03.ezweb.ne.jp
 -  そーゆぅ事ぢゃなくて、喫煙者の煙は吸わない人にも影響あるって分かってても、たいして気にする様子もなかったのが、副流煙とか禁煙・分煙ブームが広まった途端に潔癖になった人多くなったのはなぜ?って話。  
 メディアから流れた情報に対して過敏になりすぎぢゃない? 
  
  
 そりゃ、顔や近くでキンチョール噴射されたり黒板消しはたかれたら、いつの時代でも誰だってイヤだろww 
 - 230 :名も剥げ :2010/08/13(金) 23:19 AYC0Ri8 proxy20030.docomo.ne.jp
 -  嫌煙者の例えが極端過ぎていまいち伝わってこないよ。排気ガスとかたっぷり吸ってんのに?タバコの煙はダメ? 
  
 そうですかそうですか… 
 - 231 :名も剥げ :2010/08/14(土) 11:24 Fci1iBQ proxycg002.docomo.ne.jp
 -  今更、副流煙とか健康気にされてもね。長寿大国日本人がこれ以上長生きしたいの?って話。 
 吸う人は吸うでいいじゃん。その分税金国に払ってんだからさ。 
 - 232 :名も剥げ :2010/08/14(土) 12:28 07032460036743_eb wb61proxy08.ezweb.ne.jp
 -  タバコ税で国を救っている俺たちにぐだぐだいうやつは誰だ 
 - 233 :名も剥げ :2010/08/14(土) 12:29 NPw2wlu proxy3135.docomo.ne.jp
 -  先日行ったラーメン屋は全席禁煙になってた。 
 今日行ったラーメン屋は2:00まで禁煙。 
 どっちも以前は喫煙可だった所。 
 実際食事中に他人の鼻先でスパスパやられることほど迷惑なことはないからこの世の中の流れは非常に有難い。 
 - 234 :名も剥げ :2010/08/14(土) 15:48 NS21iBk proxy3108.docomo.ne.jp
 -  >>229 
 禁煙者が増えたからね。 
 それだけ嫌煙者も増えたってこと。 
 こんなこと普通に考えたらわかるだろ? 
 >>230 
 たっぷり?いつの世代だ? 
 東京ですら排ガスなんてのは減ったけどな。 
 >>231 
 なら国から許してもらえば? 
 なんにもしなけりゃ規制される一方だぞ。 
 - 235 :名も剥げ :2010/08/14(土) 16:40 07032450773822_ve wb05proxy04.ezweb.ne.jp
 -  >>234 
  
 要は流行りに流されたにわかが増えて、調子づいたヤツが急に健康とかなんとかって喫煙者に対して押しつけがましいほど攻撃的になった。 
 普通に考えたらそーゆう事になったんだけど… 
 吸ってる方は分煙・禁煙時間帯守ってんのに、それでもグダグダ言われなきゃならんのはなぜ? 
  
 排ガス減ったからって言っても、外に出れば常に吸ってるようなもんだろ? 
 いつの時代も副流煙よりたっぷり吸ってると思うけど。 
  
 国が許してるからタバコ吸えるんぢゃないの? 
 規制される一方ってなんか規制されてるのか? 
 - 236 :名も剥げ :2010/08/14(土) 16:53 i222-150-11-218.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>235 
 たしかににわかも増えてるだろうな。 
 しかしそれがどうした? 
 悔しくて嫌味言いたいだけなのか? 
  
 >排ガス減ったからって言っても、外に出れば常に吸ってるようなもんだろ?  
 いつの時代も副流煙よりたっぷり吸ってると思うけど。  
  
 「思う」じゃなくてcm3で比較してくれ。 
  
 禁煙スペースが規制範囲だろ。 
 一部地域では罰金まであるんだからな。 
 こんな事いちいち説明させるなよHG 
 - 237 :名も剥げ :2010/08/14(土) 17:26 07032450773822_ve wb05proxy01.ezweb.ne.jp
 -  ↑ 
 どこが嫌味なんだ? 
  
  
 ならアナタは排ガスより副流煙をたくさん吸ってるのか。 
 そりゃ大変だな。 
  
 罰金は歩きタバコぢゃないの? 
 体に悪いとかより危険だからって話だろ? 
 喫煙所、禁煙指定場所って国で決められてるのか? 
  
 ツカ、禁煙指定の場所で吸いたいなんて誰も言ってなくないか? 
  
 喫煙者からしたら禁煙、分煙、時間帯指定ある場所、マナーは守ってる上で話してるわけだろ? 
  
 なんか都合いい所だけつまんで話進めんのどーなの? 
 - 238 :名も剥げ :2010/08/14(土) 17:39 softbank218112130076.bbtec.net
 -  冷静にレスを読んでいると、喫・嫌共に互いに譲り合う気持ちが見られないよな。 
 嫌煙がこのまま外に出ても他人に健康被害をあたえる事は無いだろう。 
 喫煙者がこの意識のままで外に出ればどういう行動をとるのか? 
 やっぱり携帯すべきものは灰皿と思いやりではないか? 
  
 俺も元喫煙者。 
 しっかりマナーを意識し分煙に努められれば嫌ったりしない。 
 同じ喫煙者同士、マナー違反者を注意出来るくらいになって欲しいと願っている。 
 そして地方交付税をありがとうございます。 
 - 239 :名も剥げ :2010/08/14(土) 22:39 NS21iBk proxy3140.docomo.ne.jp
 -  >>237 
 嫌味じゃないなら単なる愚痴か。 
 喫煙者がルールを守ってる?道路に吸殻無くなってから言う台詞だな。 
 - 240 :名も剥げ :2010/08/15(日) 00:22 5D43oiF proxycg085.docomo.ne.jp
 -  >>232 
  
 タバコ税の収入よりタバコによる医療費負担の方がはるかに多いですけれどねえ 
 - 241 :名も剥げ :2010/08/15(日) 03:40 07031041135718_mg wb50proxy01.ezweb.ne.jp
 -  煙で息が出来ない、苦しい、臭い 
 煙が出なくて臭くなかったらいくらでも吸っていいよ… 
 - 242 :名も剥げ :2010/08/15(日) 12:01 Kwi2XZP proxycg022.docomo.ne.jp
 -  >>239 例えば全国のコンビニ脇の灰皿の方が何十倍、何百倍も吸い殻がある事実。 
 だから喫煙者という枠でくくらずに。 
 - 243 :名も剥げ :2010/08/15(日) 12:09 Kwi2XZP proxycg021.docomo.ne.jp
 -  >>240 
 残念ながらたばこ税の方が多いよ。 
 恥ずかしいね。 
 - 244 :名も剥げ :2010/08/15(日) 12:10 NS21iBk proxy30026.docomo.ne.jp
 -  >>242 
 コンビニの灰皿に何億本入ってようが、道路にポイ捨てされた吸殻とは関係無いだろ。 
 論点ずらさないようにな。 
 - 245 :名も剥げ :2010/08/15(日) 12:31 Kwi2XZP proxycg022.docomo.ne.jp
 -  >>244 
 論点ずらす? 
 道に捨てる人は一部だと言ってるだけだが。 
 「喫煙者」一括りではなく、それなりの表現の仕方があるはず。 
 マナーや人の迷惑を気にする愛煙家がかわいそう。 
 - 246 :名も剥げ :2010/08/15(日) 12:34 NS21iBk proxy30025.docomo.ne.jp
 -  >>245 
 一部ではなく日本中にいるわけだが、それはどう説明する? 
 - 247 :名も剥げ :2010/08/15(日) 12:57 Kwi2XZP proxycg021.docomo.ne.jp
 -  >>246 
 その場合、各地域での一部の喫煙者ということになる。 
 それぞれの地域の嫌煙者及びポイ捨てしない喫煙者がその場で直接注意した方がいい。 
 空論だが、たばこ免許なるものを作り、法律である程度規制したいもの。 
 - 248 :名も剥げ :2010/08/15(日) 14:22 NS21iBk proxycg078.docomo.ne.jp
 -  >>247 
 日本は先進国の中でも喫煙マナーは最低レベルと評価されていのは知ってますよね。 
 もし知らないのなら『日本人の喫煙マナー』等で検索してみてください。 
 これは一部といわずに全体の問題として捉えるべきです。 
 たばこ免許等、法律で規制するのは賛成ですね。 
 - 249 :名も剥げ :2010/08/16(月) 12:26 07032460036743_eb wb61proxy02.ezweb.ne.jp
 -  いまだに排水溝が灰皿だと思ってるやつが沢山いるのが残念 
  
 公園内にある灰皿もゴミや葉っぱでいっぱいで掃除するやつもいない 
  
 タバコ吸ってる奴が全員悪いと思われてるから辛いね 
 - 250 :名も剥げ :2010/08/16(月) 12:32 NY03mDC proxycg071.docomo.ne.jp
 -  喫煙者はまるで犯罪者な感じですね。 
 - 251 :名も剥げ :2010/08/16(月) 12:45 softbank218112130076.bbtec.net
 -  そう思うのなら行動(注意する)に移せば良いのに。 
 心で思うだけでは人を動かせないし、状況は変わらない。 
 ここで訴える事は決して無駄ではないが、やはり現行を直接注意した方が効果的だ。 
 - 252 :名も剥げ :2010/08/16(月) 13:06 NY03mDC proxy30003.docomo.ne.jp
 -  単なる自己マンだからこーなるんですね。 
 - 253 :喫煙は犯罪 :2010/08/17(火) 19:54 7po2WmG proxy3151.docomo.ne.jp
 -  葉巻なら良い 
 - 254 :名も剥げ :2010/08/17(火) 23:48 07031040954378_ab wb19proxy14.ezweb.ne.jp
 -  やはり現状みだぐね喫煙者が圧倒的にいますからね。 
 タバコの他人に与える害を考えてマナー良く吸われてる方も当然いるんだけど一括りにされるのは可哀想です。  
  
 やはり免許みたいなのは多いに賛成ですね。  
 自分は非喫煙者ですが嫌煙ではありません。  
 なににおいても差別は大嫌いです。  
 - 255 :名も剥げ :2010/08/18(水) 00:26 7uo2yA5 proxy30006.docomo.ne.jp
 -  おいは喫煙者だども、嫌酒者だや。 
 - 256 :名も剥げ :2010/08/18(水) 16:20 07032460036743_eb wb61proxy11.ezweb.ne.jp
 -  コンビニの店員が胸に 
  
 10月から値上がり決定 
  
 みたいなの付けてる 
  
 値上げは嫌だが、吸う方を配慮してくれるよう、喫煙所や分煙など整備してほしいもんだ 
  
 ある意味高額納税者だや 
 - 257 :名も剥げ :2010/08/18(水) 16:32 07031460422718_vd wb04proxy07.ezweb.ne.jp
 -  葉タバコ農家で生活をしている人間を何故とりあげないのだろう。 
  
 タバコは合法の物なのにまるで迫害するような社会全体ではおかしい。 
 - 258 :名も剥げ :2010/08/19(木) 02:37 7uo2yA5 proxycg087.docomo.ne.jp
 -  んだんだ! 
 そいがら、酒税もどんどん上げで、ビールは一缶千円位にする。 
 更に酔っ払いは一般人にとって迷惑かつ危険なので、公共施設や道路通行禁止。あっ、家にいても家族に迷惑か〜! 
 - 259 :名も剥げ :2010/08/19(木) 15:36 07032450773822_ve wb05proxy05.ezweb.ne.jp
 -  酔っ払いぢゃなくたって迷惑なヤツはいっぱいいる。 
 - 260 :名も剥げ :2010/08/21(土) 21:04 07032040919615_vd wb51proxy07.ezweb.ne.jp
 -  吸い殻のポイ捨て多すぎなんだよ糞がっ 
 - 261 :名も剥げ :2010/08/28(土) 20:49 07031041135718_mg wb50proxy04.ezweb.ne.jp
 -  喫煙者は他人に迷惑かけてる自覚がないよね 
 こっちが煙で具合悪くなっても知らん振り 
 - 262 :名も剥げ :2010/08/31(火) 03:16 IK83NGa proxy30001.docomo.ne.jp
 -   喫煙所で吸ってたら何の問題もないと思うが。わざと煙をかけられたならともかく、嫌ならその場から離れればいい。吸っちゃいけない場所の方が多いんだから。自分は吸わないけどパチ屋なんかでハンカチとか わざとらしくクチにあててる奴よく見るけどホント笑える。 
 - 263 :名も剥げ :2010/08/31(火) 03:21 IK83NGa proxy30002.docomo.ne.jp
 -  >>261 喫煙者の全てとは言わないけど自分の子供の前でも平気で吸うくらいなんだから他人の健康まで考える訳ないと思うが。 
 - 264 :名も剥げ :2010/08/31(火) 03:39 07032450773822_ve wb05proxy02.ezweb.ne.jp
 -  カラダに悪いトカ健康がなんたらってキレイ事ににしか聞こえないんだけど。 
 - 265 :名も剥げ :2010/08/31(火) 06:18 NS21iBk proxy3138.docomo.ne.jp
 -  汚いより綺麗の方がマシでしょう。 
 ニコチンで脳がやられてますね。 
 - 266 :名も剥げ :2010/08/31(火) 08:42 07032450773822_ve wb05proxy11.ezweb.ne.jp
 -  ↑ 
 アナタがねww 
 - 267 :名も剥げ :2010/08/31(火) 09:37 AWG0sKi proxyc146.docomo.ne.jp
 -   タバコって どれだけ値段釣り上げたら 自主的に、辞めるんだろう? 
 - 268 :名も剥げ :2010/09/01(水) 03:19 2iO1hbu proxyag011.docomo.ne.jp
 -  >>267 
 お前様の知ったこっちゃねえだろがよ!! 真の愛煙家ならタバコが幾らに値上げされようが、禁煙は絶対にありえねぇんだよ! 
 - 269 :名も剥げ :2010/09/01(水) 05:52 NS21iBk proxycg069.docomo.ne.jp
 -  幾らでも? 
 買えないくらい高くても買うんですかヘ 
 - 270 :名も剥げ :2010/09/01(水) 06:18 2iO1hbu proxyag048.docomo.ne.jp
 -  >>269 
 買えないくらい … ですと? それこそ、何で他人の懐具合をあなた様ごときにご心配頂かなきゃならんのですか?失礼極まり無い話しですね。 
 - 271 :名も剥げ :2010/09/01(水) 06:28 NS21iBk proxycg053.docomo.ne.jp
 -  真の愛煙家なら懐具合は気にしないんだよねヘ 
 例え足りなくても 
 - 272 :名も剥げ :2010/09/01(水) 11:32 2iO1hbu proxyag096.docomo.ne.jp
 -  ボクは大人で、尚且つ真の愛煙家なワケ。解りますか言ってる意味? 要するにだ、真の愛煙家は先ず、お他人様に迷惑を掛けるような喫煙はしませんての。そこら辺を一緒くたにされるのは非常に不愉快だね!。それに、「例え足りなくても」… って 
  
  
 それこそが大きなお世話様でしょ? 
 - 273 :名も剥げ :2010/09/01(水) 13:03 softbank218112130076.bbtec.net
 -  >お他人様に迷惑を掛けるような喫煙はしませんての。 
 喫煙者には案外判らない部分もあるぞ。 
  
 喫煙者は気付かないタバコの残り香。 
 そしてすれ違うだけで不快被る人も居るものだ。 
 - 274 :名も剥げ :2010/09/01(水) 13:51 g23pEdtIwksAr8n5 w41.jp-t.ne.jp
 -  今日も元気だタバコがうみゃー 
  
 @タバコより黄砂のほうが身体に悪いらしい 
 - 275 :名も剥げ :2010/09/01(水) 16:35 07031041135718_mg wb50proxy08.ezweb.ne.jp
 -  >>262 
 うちの会社、ありえないことに分煙じゃないんです 
 上が一番吸ってるから話にならない 
 - 276 :名も剥げ :2010/09/01(水) 17:17 2iO1hbu proxy1176.docomo.ne.jp
 -  >>273 
 ボクはあなた方を相手に議論をしようなどとは微塵も思っちゃいませんよ〜〜だ。屁理屈をずらずらとただ並べるだけに生き甲斐を感じておられるあなた方に、マジになるだけ時間が勿体無いですし熱くなるのも馬鹿げてますもん。この際だから、スレタイごと変えたらどうです? 今の流れでいくところの「喫煙者は社会を無視した公害マシン」… とでも。 そうした方がボク等喫煙者としても、まだ少しくらいは理解してあげる気にはなるかもしれませんよ。 
 - 277 :名も剥げ :2010/09/01(水) 19:19 07032460036743_eb wb61proxy02.ezweb.ne.jp
 -  高い金を払ってタバコを買うんだから、国や吸わない人らがもう少し優しくなってもいいじゃない 
 - 278 :名も剥げ :2010/09/01(水) 19:28 2iO1hbu proxy1174.docomo.ne.jp
 -  いや それは違うような な(ry 
 - 279 :名も剥げ :2010/09/01(水) 21:11 07032450773822_ve wb05proxy04.ezweb.ne.jp
 -  自分は喫煙者です。 
 歩きタバコはしません。 
 ポイ捨てもしません。 
 レストランや食事処では吸いません。 
 (飲み屋では吸います) 
  
 家でも1人でいるとき以外吸いません。 
  
 車の中でも吸いません。 
 パチ屋ではガンガン吸います。 
  
 >>273 
 匂いがそんなに気になるなら、日本を出て行くか、無菌室でも作って閉じこもってればいいんぢゃないか? 
  
 香水の匂い、体臭がキツい人、タバコ以外にそんなのなんぼでもあるぢゃんww 
 - 280 :名も剥げ :2010/09/01(水) 21:46 p1053-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>275 
 健康増進法における受動喫煙対策は「義務」です。 
 「努力義務」ではありません。嫌なら会社にかけあいましょう。 
 相手にしてくれないようなら、出るとこ出て訴えるか、さっさと見切りをつけましょう。 
 所詮はその程度の会社だったって事で。 
 - 281 :名も剥げ :2010/09/02(木) 00:10 2ck0qdT proxy3115.docomo.ne.jp
 -  喫煙者のマナーも悪い人がいるけれど 
 嫌煙者のマナーも悪くなったよね 
 俺は喫煙者だから禁煙場所には行かないけど 
 最近の嫌煙者は喫煙場所に来て文句言い過ぎ 
 パチンコ屋や飲み屋などの喫煙出来る所には来なきゃ良いだけなのに 
 - 282 :名も剥げ :2010/09/02(木) 04:02 ATq2XDP proxyag069.docomo.ne.jp
 -  >>281 
 禿同 
 - 283 :名も剥げ :2010/09/02(木) 04:39 2iO1hbu proxyag041.docomo.ne.jp
 -  >>282 
 禿同厨 
  
  
  
 ww 
 - 284 :名も剥げ :2010/09/02(木) 04:59 ATq2XDP proxyag018.docomo.ne.jp
 -  >>283 
 何でお前のスタンスで>>281-282を煽るんだよ? 
  
 イカれてんのか?w 
 - 285 :名も剥げ :2010/09/02(木) 08:23 g23pEdtIwksAr8n5 w62.jp-t.ne.jp
 -  税収が減ってる今 
  
 喫煙者は大事な納税者でもある 
 - 286 :名も剥げ :2010/09/02(木) 19:46 07031041135718_mg wb50proxy01.ezweb.ne.jp
 -  >>279 
 香水も体臭も我慢出来ますが煙草は我慢出来ませんよ 
 だって自分は吸わないのに全身にニオイがつくんですよ? 
 なんで私まで臭いニオイ振りまかなきゃならないんですか 
 - 287 :名も剥げ :2010/09/02(木) 19:54 07031041135718_mg wb50proxy03.ezweb.ne.jp
 -  >>280 
 ありがとうございます 
 それは上司もわかってるんですよね 
 でも喫煙者が圧倒的多数でどうやら無理っぽいです 
 当然転職考えてます 
 - 288 :名も剥げ :2010/09/02(木) 20:03 i222-150-26-116.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  何で煙草なんて吸うんだろうね? 
  
 きっかけはカッコつけてだよね? 
 - 289 :名も剥げ :2010/09/02(木) 20:07 2hQ01WK proxycg009.docomo.ne.jp
 -  煙草なんかで格好がつくならさらに吸いまくりたいもんだが、今時そんな風潮あるのか? 
 興味本意とかそんなんじゃないの?俺は恐い先輩に強要されて吸ったのがきっかけだがこのパターン結構ない? 
 - 290 :名も剥げ :2010/09/02(木) 20:27 i222-150-26-116.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  体に悪いし非喫煙者からは煙たがられるし良いこと無いんだからやめたら? 
 何のために吸ってるの? 
 - 291 :名も剥げ :2010/09/02(木) 20:34 07032450773822_ve wb05proxy11.ezweb.ne.jp
 -  >>286 
  
 アナタの言ってる事ってただのワガママぢゃないの? 
  
 タバコの匂い我慢出来ないとかいいながら、全身に匂いがつくまでその場所にいるわけでしょ? 
  
 アナタのつけている香水、知らずに発してる体臭なんかをイヤだな… 
 キツいなぁ… 
 って思って我慢してる人いると思いますよ。 
  
 アナタはそういう事を考えた事ないでしょ? 
  
 喫煙者、タバコを嫌うのは結構だけど、マナー守ってる人とそぅでない人を一緒にして叩くのは、それこそ行儀が悪いんぢゃないか? 
  
 前にも書いたが、タバコの匂いが我慢出来ないならタバコのない国に行くか密室に閉じこもってるしかないでしょ? 
 - 292 :名も剥げ :2010/09/02(木) 20:42 i222-150-26-116.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>291 
 正しい日本語を覚えてから出直せ。 
  
 今どき「ぢゃ」なんて使っているのはド田舎の子供くらいだぞ。 
 - 293 :名も剥げ :2010/09/02(木) 21:16 07032450773822_ve wb05proxy03.ezweb.ne.jp
 -   
 タバコについて話してんだからそれに反論してくれよ。 
 出来ないなら「正しい日本語」ってスレ立ててそっちでやってくれ。 
 - 294 :名も剥げ :2010/09/02(木) 21:27 i222-150-26-116.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>293 
 議論するなら正しい日本語でレスをしろ。 
 異論は認めない。 
 - 295 :名も剥げ :2010/09/02(木) 21:42 09C3mU2 proxycg080.docomo.ne.jp
 -  >>291 
 体臭!? 
 体臭とタバコを同じレベルで考える思考に疑問を持つ。 
 そりゃ他人の体臭なんて、フェチじゃなきゃ不快だろうが、タバコと同レベルなのか? 
  
 俺は喫煙者だが、君のレスを見て、頷けなかった。 
 どっちがワガママなんだか(失笑 
  
 それと指摘されていたが、日本語は正しくな。 
 - 296 :名も剥げ :2010/09/02(木) 22:26 2ck0qdT proxy387.docomo.ne.jp
 -  人それぞれだと思うけど個人的には普通のタバコの匂いと体臭は大丈夫だけど 
 ハッカタバコや香水の匂いは吐き気がしてたえられません 
 すぐにその場からいなくなります 
 - 297 :名も剥げ :2010/09/02(木) 22:26 07032450773822_ve wb05proxy08.ezweb.ne.jp
 -  >>295 
 なんで体臭だけに絞られたのか分からないけど、キツい香水だって近くにいれば匂いうつりますよ? 
  
 同じレベルで考えるかどうかは人それぞれでしょ? 
  
  
 世の中タバコ吸わなくても不快な匂い振りまいてる人いるわけで、だから非喫煙者も上から見下してモノ言うのはどうなんですか?って話してるだけですけど。 
  
  
 実際、周りに毎日キツい香水と化粧の匂い振りまいて、タバコが臭いし、匂いうつるとか言ってる人がいるから、それってどうなの?と思って書いたんだけど、ワガママですかね? 
 - 298 :名も剥げ :2010/09/02(木) 22:36 NS21iBk proxy3118.docomo.ne.jp
 -  >>297 
 あなたも一緒にしてますよ。 
 『非喫煙者は上から見下してモノを言う』と。 
 全員がそうではないでしょう。 
 - 299 :名も剥げ :2010/09/03(金) 02:54 7uo2yA5 proxycg087.docomo.ne.jp
 -  んだ、酔っ払いの存在も臭いもはだ迷惑だがら飲むのやめれば〜! 
 民主党よ、禁酒法をマニュフェストに・・ 
 - 300 :名も剥げ :2010/09/03(金) 12:51 g23pEdtIwksAr8n5 w21.jp-t.ne.jp
 -  酒もタバコも法律で禁止にし、ついでに香水も禁止したらどうだろ? 
  
 スレチだけど、タトゥーしてる奴は海水浴場やプールなどへは入場できないようにし、海水浴場でのバーベキューも禁止 
 ビキニも禁止(教育上よくないから) 
 ついでにミニスカも禁止な 
 - 301 :名も剥げ :2010/09/03(金) 13:44 5EN3MFN proxy3149.docomo.ne.jp
 -  300ビキニ、BBQ、ミニスカは解禁だろ。楽しみなくなる 
 - 302 :名も剥げ :2010/09/03(金) 15:59 09C3mU2 proxyc140.docomo.ne.jp
 -  >>297 
 ひとそれぞれ、と言うなら…その言葉を、そっくり受け止めろ。 
 - 303 :名も剥げ :2010/09/03(金) 18:16 07032450773822_ve wb05proxy10.ezweb.ne.jp
 -  ↑ 
 受け止めてるから、お互い様だって話してんの分かんないか? 
  
 話進まねーし、いちいち説明すんのめんどくさくなってきたからもうやめた。 
 - 304 :名も剥げ :2010/09/03(金) 19:27 09C3mU2 proxy30021.docomo.ne.jp
 -  >>303 
 お互い様なら、あんな書き方すんなって話。 
 面倒とかって…論破出来ない奴の台詞(失笑 
 - 305 :名も剥げ :2010/09/03(金) 19:33 softbank218112130076.bbtec.net
 -  議論版で議論展開から逃げるとはな…。 
 まぁアンカーと少しはマシな日本語を使えるようになっただけでも成長したか。 
 あとは無駄な改行もやめた方がいいな。 
 - 306 :名も剥げ :2010/09/03(金) 20:29 7r71Huz proxycg088.docomo.ne.jp
 -  皆さん自分の方が知能が上だという事をアピールしているんですね。必死さが伝わります。応援してます! 
 - 307 :名も剥げ :2010/09/03(金) 20:36 07032450773822_ve wb05proxy03.ezweb.ne.jp
 -  こっちは、喫煙者も非喫煙者もどっちもどっちでお互い様なんだから、どっちかが一方的に非難すんのは止めないかって話してるだけだろ。 
  
 人それぞれだと思うし、お互い様だと思うから、言われっぱなしの喫煙者の意見としてああ言う書き方したんだよ。 
  
 細かく説明しないと分かんないなら口出してくんなよ。 
 だからめんどくさいって言ってんの。 
 論破もなにもねーだろ。 
  
  
 あと、おれはアンタらみたいに常日頃から完璧に日本語使いこなせてない人間だから無理。 
  
 タバコの話するより正しい日本語教えてもらうかな? 
 さぞ立派に喋るんだろうね(笑) 
 - 308 :名も剥げ :2010/09/03(金) 21:36 2ck0qdT proxycg010.docomo.ne.jp
 -  大人になってすれ違いにはスルーしましょうよ 
 書き込みミスに対してや書き込みへの無駄なツッコミ、アオリなどはスルーで 
 - 309 :名も剥げ :2010/09/03(金) 21:55 i60-47-187-90.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>308 
 なら先にお前がやめろ。 
 - 310 :名も剥げ :2010/09/03(金) 22:25 2ck0qdT proxyc129.docomo.ne.jp
 -  ところで家族の誰かが凄い喫煙者で 
 凄い非喫煙者の場合はどうしてるんですかね〜?家は未成年者はいないし、みんな喫煙者だから問題ないですけど 
 ちょっと興味がわいて聞いてみました 
 - 311 :名も剥げ :2010/09/04(土) 00:35 2iO1hbu proxyag082.docomo.ne.jp
 -  凄い非喫煙者ってなに〜?? 
 新しい日本語ですの? 
 - 312 :名も剥げ :2010/09/04(土) 03:34 5EN3MFN proxyc119.docomo.ne.jp
 -  311ヘビースモーカーを日本語に略してるんだ、きっと頭賢いて素晴らしい 
 - 313 :名も剥げ :2010/09/04(土) 04:41 ATq2XDP proxy1149.docomo.ne.jp
 -  あ? 
 - 314 :名も剥げ :2010/09/04(土) 05:46 2ck0qdT proxy3143.docomo.ne.jp
 -  ありゃ 
 ごめんね〜 
 凄い喫煙者=ヘビースモーカー 
 凄い非喫煙者=過剰反応する非喫煙者って事のつもりでした 
 すいません 
 - 315 :名も剥げ :2010/09/04(土) 05:51 g10StyXdsplsXjb2 w12.jp-t.ne.jp
 -  >>310 
 ヘビースモーカーと嫌煙者なら、大体ベランダ(ホタル)族になるのではと予想。テレビで放送されるの見てると嫌煙者の方が強いみたいですね? 
  
 ちなみにヘビースモーカーと未成年の時代はヘビースモーカーの部屋に入らないように言いわれました。当たり前か。 
 - 316 :名も剥げ :2010/09/04(土) 06:07 2ck0qdT proxy376.docomo.ne.jp
 -  なるほど 
 そう言えば 
 近所のヘビースモーカー一家も家を新築したら 
 みんなホタル族になってたな〜 
 - 317 :名も剥げ :2010/09/04(土) 20:36 07031041135718_mg wb50proxy08.ezweb.ne.jp
 -  >>297 
 香水は抱き合いでもしなければ自分にニオイが移ることは滅多にないと思います 
 体臭も誰しもありますし仕方がない部分もあるでしょ? 
 煙草は簡単、やめれば済むことです 
 それに私ごときが日本から消えても喫煙者の立場はどんどんキツくなる一方だと思いますよ 
 - 318 :名も剥げ :2010/09/04(土) 20:37 07031041135718_mg wb50proxy01.ezweb.ne.jp
 -  間違えた! 
 >>291さんへのレスです 
 - 319 :名も剥げ :2010/09/04(土) 20:42 07031041135718_mg wb50proxy08.ezweb.ne.jp
 -  追加レス 
 なぜ煙草を吸わない人が密室に籠らなければならないのでしょう? 
 喫煙者が籠って吸えばいいじゃないですか 
 だから嫌なんですよ喫煙者の考えって 
 - 320 :名も剥げ :2010/09/04(土) 20:56 2iO1hbu proxyag031.docomo.ne.jp
 -  煙草は、「止めれば済む話でしょ?」… 
 その考え方も如何なものかと? 
 - 321 :名も剥げ :2010/09/04(土) 22:02 2ck0qdT proxy3158.docomo.ne.jp
 -  どうも見てると 
 非喫煙者が優先みたいな内容が見受けられますが喫煙者と非喫煙者の優先順位みたいな事が有るんですか? 
 - 322 :名も剥げ :2010/09/04(土) 22:22 2iO1hbu proxy1169.docomo.ne.jp
 -  皆さん譲らないんですよねえ。 ってか、言いたい放題、売り言葉に買い言葉… 
 こういった議題自体に、そもそも無理があるのかと思われ。 
 - 323 :名も剥げ :2010/09/04(土) 22:26 7r71Huz proxycg025.docomo.ne.jp
 -  人の意見を素直に聞く=負け=秋田 
 - 324 :名も剥げ :2010/09/04(土) 22:37 ILk3O5O proxy3123.docomo.ne.jp
 -  >>319 
 貴方の言い方だと喫煙者は犯罪者みたいですね。自分も喫煙者ですが、すごく悲しいです。 
  
 そもそもWHOによる調査結果にどの程度の信頼度があるのかわからないが、空気中に拡散して何ppm、もしくはそれ以下にまで薄まった副流煙に、そんなに影響があるとも思えませんが…。 
 臭いも、こもった場所でなければそんなに移ることもないと思いますが、嫌いな人には気になるんでしょうね。 
  
 この禁煙の流れは喫煙者に対するいじめ、迫害以外のなにものでもないような気がするのは私だけでしょうか? 
 むしろ麻薬と同じ扱いにしてくれたらやめられるけどね。 
 - 325 :名も剥げ :2010/09/05(日) 00:10 2ck0qdT proxy3106.docomo.ne.jp
 -  どんな匂いも移る物の条件が合えば離れていても移りますよ 
 例えば衣服の場合 
 服の材質や繊維の面積や繊維どうしの隙間、湿度、匂いの種類などなどで移りやすい条件は変わりますが、ほとんどの匂いは移ります 
 - 326 :名も剥げ :2010/09/05(日) 08:23 Kwi2XZP proxy3154.docomo.ne.jp
 -  >>325 
 気になるのは分かるけど、過剰としか思えない 
 服洗ってもニオイ残るのか? 
 - 327 :名も剥げ :2010/09/05(日) 10:36 ILk3O5O proxy30017.docomo.ne.jp
 -  >>325 
 たとえ僅かな臭いが移ったとしても、その程度なら時間とともに消えるはずですが。 
 それでも臭う気がするのは、近くでタバコ吸われたから、服に臭いが着いたにに違いない。だから臭い気がする、という思い込みからくるプラシーボ効果(だったかな?)のような気がするんですがね。 
 - 328 :名も剥げ :2010/09/05(日) 11:29 NS21iBk proxycg044.docomo.ne.jp
 -  僅かな臭いっていうのが前提とは面白いですね 
 - 329 :名も剥げ :2010/09/05(日) 11:39 p1053-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>327 
 強迫性の神経障害すれすれだなw 
 - 330 :名も剥げ :2010/09/05(日) 13:26 softbank218112130076.bbtec.net
 -  マナーの基本理念は相手を思いやることなんだけどな。 
 ここを観ているとそれが微塵もない。 
 その意識は行動や振る舞いにも顕れているはずだ。 
 だから余計に嫌われるんじゃないのか? 
 - 331 :名も剥げ :2010/09/05(日) 14:13 02a3nOH proxy3148.docomo.ne.jp
 -  >>330 
 同意です 
 法律や権利とは概念が違いますからね 
 自然環境と人間、歩行者と車、我が家と隣人など…そのバランスが崩れるとギスギスしてしまうし、喧嘩の原因になってしまいますね。 
 - 332 :名も剥げ :2010/09/05(日) 18:10 2ck0qdT proxycg034.docomo.ne.jp
 -  325ですが 
 タバコに限らずの匂いについてでした 
 タバコは移りやすいとか香水は移りずらいとかの話があったので 
 - 333 :名も剥げ :2010/09/05(日) 19:11 ATq2XDP proxya127.docomo.ne.jp
 -  下らん! 
 - 334 :名も剥げ :2010/09/05(日) 21:30 ILk3O5O proxycg040.docomo.ne.jp
 -  >>330 
 喫煙者が非喫煙者に配慮するのは当たり前だと思いますよ。 
 でも、私ら喫煙者からしたら、もう少し喫煙所に配慮が欲しいです。雨除けしかない喫煙所や、外に灰皿があるだけの所とか結構あるので。せっかく喫煙所があっても、今年のような猛暑の時や吹雪の時は吸いたくても我慢したりしてますから。 
 わざわざ国で税金をかけて高く売ってるタバコを買ってる訳ですから、気持ち良く吸いたいと思うのは間違いでしょうか? 
 嫌煙家にしてみればだったら吸わなきゃいいだけでしょとか言うんでしょうけど、それだと議論にならないので勘弁して下さい。 
  
 >>328 
 今現在では、室内でタバコの煙が充満してる場所はほとんどないと思ったので、直接煙をふきかけるとかしない限りは僅かに臭いが移るだけだと思い、そう書きましたが違いますか? 
  
 >>329 
 いたって冷静ですよ。ごく一部の嫌煙家の喫煙者に対する憎悪の方がヒステリックだと思います。 
 - 335 :名も剥げ :2010/09/05(日) 22:22 0001IOs proxyc111.docomo.ne.jp
 -  喫煙者は、禁煙場所では吸いません。禁煙場所でないから吸うんです。非喫煙者は禁煙場所にでもいなさい。 
 - 336 :名も剥げ :2010/09/05(日) 22:26 p1053-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>334 
 いやいや、>>329は極端な嫌煙の人の事ね。 
 喫煙者の服などについてる臭いまで「移る!」って言う人もいるからなぁ。 
 - 337 :327、334 :2010/09/05(日) 22:33 ILk3O5O proxy3154.docomo.ne.jp
 -  >>336 
 スミマセン、私のことを言われたのかと勘違いしました。 
 - 338 :名も剥げ :2010/09/05(日) 23:05 Kwi2XZP proxycg089.docomo.ne.jp
 -  喫煙者がみんなタバコやめたらどうなるかな? 
 - 339 :名も剥げ :2010/09/05(日) 23:06 2ck0qdT proxy3117.docomo.ne.jp
 -  タバコ産業がつぶれて 
 税金が増えるんじゃない 
 - 340 :名も剥げ :2010/09/05(日) 23:24 p1053-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>339 
 なんで税金が増えんの? 
 - 341 :名も剥げ :2010/09/05(日) 23:31 2ck0qdT proxy3148.docomo.ne.jp
 -  タバコからの税収が無くなったら 
 他の税金が増えると思う 
 - 342 :名も剥げ :2010/09/05(日) 23:36 2ck0qdT proxycg058.docomo.ne.jp
 -  21年のタバコの税収は約8270億円有ったはずだから 
 それが無くなったら 
 他から税収すると思うよ 
 - 343 :名も剥げ :2010/09/05(日) 23:41 p1053-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>341-342 
 ああ、税金が増えるってそういう意味ね。 
 非喫煙者にとっては単なる増税という事になる訳ですねw 
 - 344 :名も剥げ :2010/09/05(日) 23:51 2ck0qdT proxy3154.docomo.ne.jp
 -  ごめん間違えた 
 確認したら約2兆8千億円でした 
 その内の25%が地方自治体に配られてました 
 記憶違いですいません 
 - 345 :名も剥げ :2010/09/05(日) 23:54 NS21iBk proxy387.docomo.ne.jp
 -  煙草が無くなった上に増税したら喫煙者が殺人者に変化しそうですね 
 - 346 :名も剥げ :2010/09/06(月) 00:42 ILk3O5O proxy3155.docomo.ne.jp
 -  >>345 
 んな馬鹿な。なくなったらタバコ代が税金に変わった、しかも若干安くあがるからなと諦めるさ。 
 タバコ農家やタバコ産業の人たちはどうなるかわからないが。 
  
 ただ、タバコがなくなって税金が上がることになっても、嫌煙家の方々は絶対に文句を言われないし、増税に反対出来ないことは理解して下さいね。 
 - 347 :名も剥げ :2010/09/06(月) 07:16 02a3nOH proxy30003.docomo.ne.jp
 -  >>346 
 マジに答えない方がいいぞ 
 >>345のIDや規制・他スレなど見たら解ると思うが… 
 - 348 :名も剥げ :2010/09/06(月) 07:27 NS21iBk proxy3110.docomo.ne.jp
 -  >>347 
 スレチは他でお願いしますねニ 
  
 煙草が無くなるなら増税でも良いですよ 
 それでこそ先進国です 
 - 349 :名も剥げ :2010/09/06(月) 14:07 NUc0q6l proxycg073.docomo.ne.jp
 -  自分は15年の喫煙者でした。 
 今年、肺に穴が開いて禁煙しましたが、禁煙してから、タバコの臭いは強烈な事に気付かされました。 
 増税する前にやめて良かった。 
 皆さんは増税する前にやめる? 
 それともたかが130円くらいではやめない? 
 - 350 :名も剥げ :2010/09/06(月) 18:53 07031041135718_mg wb50proxy10.ezweb.ne.jp
 -  今日もくっさい中で仕事してきました 
 もう嫌だ 
 女は髪に一番ニオイがつくんですよ 
 もはや短く切るしかない… 
 - 351 :名も剥げ :2010/09/06(月) 19:21 03Y0sA8 proxy30021.docomo.ne.jp
 -  ↑切ればいい いっそお坊さんみたいに 
 - 352 :名も剥げ :2010/09/17(金) 23:54 7wa1gIs proxy30011.docomo.ne.jp
 -  事務の女…息臭い!タバコ吸いながらコーヒー飲むな! 
 - 353 :名も剥げ :2010/09/19(日) 18:17 Ffx289a proxycg023.docomo.ne.jp
 -  一日三箱 
 - 354 :名も剥げ :2010/09/20(月) 12:47 NWY1hHq proxycg070.docomo.ne.jp
 -  あのさ、たばこ辞めたら税金減るべ?みたいな話に喫煙者は最終的にもってくけどさ、タバコ辞めたら、そのぶん他に金使うから消費税でタバコ税ぶん補えるんじゃないかな? 
 タバコ辞めたらストレス解消方法がひとつ無くなるわけだから、そのストレスを他に金使ったりして消そうとするんじゃないかな? 
 - 355 :名も剥げ :2010/09/20(月) 13:05 7sE3nGn proxyc116.docomo.ne.jp
 -  タバコ税に見合う税率の消費って? 
 - 356 :名も剥げ :2010/09/27(月) 21:11 NWY1hHq proxycg005.docomo.ne.jp
 -  ↑? 
 税率じゃなくて、納められる税金の金額って事だよ? 
 - 357 :名も剥げ :2010/09/27(月) 22:32 07031040643435_ad wb04proxy03.ezweb.ne.jp
 -  タバコが原因で使われる健康保険額のがタバコ税収より多いんじゃなかった?  
  
 税収云々言うならパチンコやめて物買えよアホ県民 
 と思う 
 - 358 :名も剥げ :2010/09/27(月) 22:33 07031040643435_ad wb04proxy03.ezweb.ne.jp
 -  タバコが原因と思われる  
 だな 
 - 359 :名も剥げ :2010/09/28(火) 00:00 15.217.3.110.ap.yournet.ne.jp
 -  小○今日子とかOドリー・へぷバーン+スモーカーズフェイス 
 検索してみたら凄いよ。禁煙できるかも。 
 - 360 :名も剥げ :2010/09/28(火) 12:05 07032040919615_vd wb51proxy01.ezweb.ne.jp
 -  煙草の税収…年間2兆円  
   
 煙草被害による医療費増や労働力減少の被害額…年間7兆円  
   
   
 TVでやってたが、これがほんとなら煙草なんて禁止してもいいと思う  
 - 361 :名も剥げ :2010/09/28(火) 21:54 g10Sty4gmslz0gb2 w52.jp-t.ne.jp
 -  いいかげんやめろじゃ 
 いいかげんやめっぺ 
 いいかげんやめんしゃい 
 - 362 :名も剥げ :2010/09/28(火) 22:07 2ck0qdT proxycg064.docomo.ne.jp
 -  煙草産業関係の総収入はいくらだろうね〜? 
 - 363 :名も剥げ :2010/09/28(火) 22:42 15.217.3.110.ap.yournet.ne.jp
 -  一箱=ガソリン3リットル 
 止めとけ。。。。 
 - 364 :名も剥げ :2010/09/28(火) 23:40 2ck0qdT proxycg070.docomo.ne.jp
 -  そう考えるとガソリンって高いね〜 
 - 365 :名も剥げ :2010/09/29(水) 05:18 07032450546654_ec wb25proxy11.ezweb.ne.jp
 -  でもコーラやミネラルウォーターより安い 
 - 366 :名も剥げ :2010/09/29(水) 14:15 NWY1hHq proxy3114.docomo.ne.jp
 -  たばこ税減ればそのぶん増税されても非喫煙者、嫌煙者は文句言えないよ!みたいな事言ってた人、なんか恥ずかしいなwww 
 - 367 :名も剥げ :2010/09/29(水) 15:37 i60-34-227-123.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  売って置いて吸う場所もままならぬってのがおかしくないか?ダメならキッチリ 
 法整備するべきだろ?旧国鉄のツケなどもどれだけ煙草で巻き上げたのよ。 
 そのくせに一番恩恵ある者に車内で吸わせないって矛盾してるだろ? 
 - 368 :名も剥げ :2010/09/29(水) 17:48 p7093-ipad09akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>360 
 しかし、みんなが煙草をやめて長生きするようになったら… 
 身体は健康!でも足腰弱って歩けない上にボケてます。みたいな老人が増えて、福祉・医療・年金などの社会保障費が大幅に増大する恐れがある。 
 そもそも老人は煙草に関係なく病院によく行くから、医療費なんかはほっといても跳ね上がるんじゃないか? 
  
 ところで、おめだぢ煙草なんとする?明後日から値上げだど〜w 
 - 369 :名も剥げ :2010/09/29(水) 18:10 07032040919615_vd wb51proxy07.ezweb.ne.jp
 -  >>367  
 結局増税しても税収はほとんど伸びなかったのは知ってるかな?(笑)  
 - 370 :名も剥げ :2010/09/29(水) 19:32 i222-150-25-115.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  ↑たばこ税や消費税による税収を試算した。「300円たばこ」だと、現在2800万人余に上る喫煙者が約470万人減り、10万人を超すと考えられる死亡者も約1万7000人減少して8万人台に。 医療費は2000億円余り削減される。   
  
 これが「1000円たばこ」なら、喫煙者は1780万人減って、死亡者も3万人台まで減少。 医療費は約8000億円以上減って今の3分の1近くに削減できる。   
  
 これに対し税収は「300円たばこ」だと現在の約2兆3000億円からわずかに減少するが、「500円」では4000億円、「1000円」では1兆円余りそれぞれ増えるという。  
  
 1兆円あれば200万円の太陽電池パネルに50万円の助成金出して、200万世帯に設置できる。 
  
 以上がたかだか前回の値上げの値時の政府見解だ。お前の空頭の知識などケツに付いた便所紙より価値がねんだよ大笑 
 - 371 :名も剥げ :2010/09/29(水) 19:40 NS21iBk proxycg073.docomo.ne.jp
 -  http://search.mobile.yahoo.co.jp/onesearch?p=%8C%BB%8D%DD%82Q%82W%82O%82O%96%9C%90l%97%5D%82%C9%8F%E3%82%E9%8Bi%89%8C%8E%D2%82%AA%96%F1%82S%82V%82O%96%9C%90l%8C%B8%82%E8&fr=m_top_i&ySiD=BRejTFuueNpJqJacpDDP&guid=ONコピペじゃなく自分で試算しましょうよ 
 - 372 :名も剥げ :2010/09/29(水) 20:14 pw126227054203.33.tss.panda-world.ne.jp
 -  >>370 なる程増税するんだから当然、税収入は増えますね 
             よく理解できました。アホが湧いてるようですが見 
             てもいませんから。 
 - 373 :名も剥げ :2010/09/29(水) 21:06 i222-150-27-228.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  ↑パンダプララ自演やめれ。 
 - 374 :名も剥げ :2010/09/29(水) 21:08 i222-150-27-228.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  ココhttp://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/xyz/1275634270/から出てくるな 
 - 375 :名も剥げ :2010/09/29(水) 22:54 i222-150-25-115.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  ↑ 塚この辺みんなプララなんすけど何か? 
 - 376 :名も剥げ :2010/09/29(水) 23:08 p2011-ipbf403akita.akita.ocn.ne.jp
 -  でもパンダじゃない。 
 - 377 :名も剥げ :2010/09/29(水) 23:13 7tW3OHi proxy3168.docomo.ne.jp
 -  >>371:NS21iBk 
  
 >>370サンは『政府の見解』と明記してますよ。 
 コピペで十分でしょ? 
 - 378 :名も剥げ :2010/09/29(水) 23:14 NU81I39 proxycg058.docomo.ne.jp
 -  セブンスター カートンどころでなく 段ボールで二つ買ってる オヤジいたよ 
  
 一つ十五マン円だそーだ。 
 しかもマフラー落ちてる整備不良の オンボロの軽トラに積んで帰っていきました。 
 - 379 :名も剥げ :2010/09/29(水) 23:50 p3160-ipbf406akita.akita.ocn.ne.jp
 -  ↑あ、俺も段ボール買おうかと思ったけど止めた。賞味期限中に吸いきれなそうだったから。 
 ちなみに今日20カートン買ってきたけど、賞味期限H23・4 ちょうどいい 
 - 380 :名も剥げ :2010/10/01(金) 04:02 7uo2yA5 proxycg020.docomo.ne.jp
 -  おまえら馬鹿 
 何百円も上がったら禁煙者増えて販売数減るから増収にはならんだろ。 
 ばらまき民主のヘボ政策。つか、2800万人の反感で民主死亡だな! 
 - 381 :名も剥げ :2010/10/01(金) 14:26 p7093-ipad09akita.akita.ocn.ne.jp
 -  バカヤロー民主党死ねJT死ねこんなもんやめてやらあ!←昨日の俺 
  
 禁煙外来は混んでる?じゃあ二コレット買うか。 
 …何これ高い、まずい。 
  
 イライライライライライライライライライラクチャクチャクチャクチャクチャ←今日の俺 
 - 382 :名も剥げ :2010/10/02(土) 12:11 ARG1Hwp proxycg097.docomo.ne.jp
 -  昨日テレビのニュースで来年も熬l上げするする話ししてましたね。 
 - 383 :名も剥げ :2010/10/02(土) 12:57 NU81I39 proxy3152.docomo.ne.jp
 -  首相そのものがイライラしてますから 
  
 国民もニコチン切れさせて同じ気持ちにさせる政策ですかね。 
  
 しかし 
 俺は最近 倦怠感が酷い。 
 って言ってられないけど。アキリン見てる時がつかの間の癒しかも 
 - 384 :名も剥げ :2010/10/02(土) 14:02 07032040580975_ej wb32proxy04.ezweb.ne.jp
 -  自分は煙草は以前吸ってましたが、何回チャレンジしても手の爪の根元付近が腫れてきて、爪がでこぼこになりました。なので煙草は吸えません。親の責任ですね。 
 - 385 :名も剥げ :2010/10/02(土) 20:16 NWY1hHq proxycg092.docomo.ne.jp
 -  禁煙外来で貼ってもらえるパッチも健康保険適用なるの? 
 - 386 :名も剥げ :2010/10/02(土) 23:04 i220-109-16-226.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  来年の値上げしますよ。700円程度になります。 
 - 387 :名も剥げ :2010/10/02(土) 23:08 2hQ01WK proxycg039.docomo.ne.jp
 -  煙草急にやめるとニコチン抜けるまで眠気が酷くなるって聞いたけど本当? 
 - 388 :名も剥げ :2010/10/03(日) 01:33 NPw2wlu proxycg105.docomo.ne.jp
 -  自民党の県議会議員「鈴木洋一」 
  
 県庁の全面禁煙化にいちゃもんつける様な県議は来年の県議選で落選してもらうしかないな。 
  
 http://www.google.co.jp/gwt/x?q=%E9%88%B4%E6%9C%A8%E3%80%80%E7%9C%8C%E8%AD%B0%E3%80%80%E7%A6%81%E7%85%99&ei=wlynTJiDJpfW6AOb_Y3NAQ&ved=0CAkQFjAB&output=xhtml1_0&hl=ja&source=m&rd=1&guid=on&u=http://mytown.asahi.com/areanews/akita/TKY201009270345.html 
 - 389 :388 :2010/10/03(日) 01:35 NPw2wlu proxycg105.docomo.ne.jp
 -  リンクうまく貼れなかったからこちらで 
  
 http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=tankobu-x&articleId=10662126662 
 - 390 :名も剥げ :2010/10/03(日) 05:31 7uo2yA5 proxy3155.docomo.ne.jp
 -  嫌煙者は何故こんなに思いやりが無いのだらろうか?何故、分煙くらいなら許してやろうと言う気持ちが持てないのだろうか? 
 - 391 :名も剥げ :2010/10/03(日) 09:41 NS21iBk proxycg001.docomo.ne.jp
 -  吸わない人も煙害にあっていると考えると喫煙者に反論の余地はありませんね 
  
 タバコ税の2兆円は他の税収で賄いますから、どうぞ遠慮なく禁煙してくださいホ 
 - 392 :名も剥げ :2010/10/05(火) 17:00 g2fSrX4hxyOisZGt w41.jp-t.ne.jp
 -  喫煙者は自分ならまだしもタバコ吸わない人に害を与えるから完全分煙した都市づくりできる人が長の立候補してほしいです。 
 うちの会社に喫煙所ありますけどその中でガラ悪そうに喫煙してる男女、牢獄みたいだってみんな笑ってます… 
 - 393 :名も剥げ :2010/10/05(火) 18:14 p28224-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  ちゃんとルールを守って喫煙所で吸ってる人にまでガラ悪そうだの牢獄(犯罪者扱い)だのと難癖をつけるのは、間違っていると思う。 
 - 394 :名も剥げ :2010/10/14(木) 08:43 05001016553526_mi wb68proxy02.ezweb.ne.jp
 -  食事をしている時に煙が流れて来ると辛い。煙の流れを気にするくらいの配慮をして欲しいが、先日も居酒屋で、『空調の関係で顔に直接煙がかかるので、出来れば反対側の人が居ない方向に煙を吐いて下さい』と隣席の女四人組みに言ったら『嫌なら店を出ろ』と言われた。食べ終わった皿に吸い殻を捨てるのも平気な様子に、気持ち悪くなって店を出た。喫煙者は共存より専有を主張する人が多いと思う。 
 - 395 :卒煙者 :2010/10/14(木) 22:29 p4217cd.tkyea102.ap.so-net.ne.jp
 -  10月の増税で周りで煙草を止めた人が増えました。 
 煙草を止めれなかった人は「高額納税者様」です。 
 私達の分まで税金を払ってくれてる人たちなので、近づかないようにして 
 納税者がこれ以上減らないようにそっと見守ってあげましょうww 
 - 396 :名も剥げ :2010/10/14(木) 22:52 NWY1hHq proxy30038.docomo.ne.jp
 -  >>394勇気あるな! 
 - 397 :名も剥げ :2010/10/14(木) 23:00 15.217.3.110.ap.yournet.ne.jp
 -  >>394 
 つ水鉄砲 
 - 398 :名も剥げ :2010/10/14(木) 23:09 softbank221058107164.bbtec.net
 -  ♪ティ〜ヤタ ヤタティ〜ヤ  
 - 399 :名も剥げ :2010/10/14(木) 23:52 p2011-ipbf403akita.akita.ocn.ne.jp
 -  ♪ヘイ〜ヤレ ヤタティ〜ヤ 
 じゃないか? 
 - 400 :名も剥げ :2010/10/15(金) 05:48 07032450230801_vs wb17proxy12.ezweb.ne.jp
 -  >>398 
 おぃおぃ…CMだろ? 
 朝から吹いたよ(笑) 
 - 401 :名も剥げ :2010/10/20(水) 15:07 7uK00LQ proxycg103.docomo.ne.jp
 -  >>394 
 それはアナタがいけません。しっかり反省して下さい。 
  
 食器を灰皿うんぬんは別の話しです。 
 - 402 :名も剥げ :2010/10/20(水) 21:37 NS21iBk proxy30063.docomo.ne.jp
 -  >>394 
 『息が臭いので反対側に顔向けて息してください』 
 - 403 :名も剥げ :2010/10/20(水) 21:46 07032040580975_ej wb32proxy06.ezweb.ne.jp
 -  自分は煙草は嫌いじゃないけど吸いません。吸うと爪の根元が腫れてきて爪が変形します。 
 - 404 :名も剥げ :2010/10/20(水) 21:50 07032040580975_ej wb32proxy09.ezweb.ne.jp
 -  風俗嬢ってたいてい煙草を吸うよね? 
 フェラしたりするんで吸いたくなるのかな? 
 - 405 :名も剥げ :2010/10/20(水) 21:51 07032040580975_ej wb32proxy09.ezweb.ne.jp
 -  女性の喫煙者=風俗嬢ってことでOK? 
 - 406 :名も剥げ :2010/10/21(木) 22:44 07032040580975_ej wb32proxy02.ezweb.ne.jp
 -  女性の喫煙者を非難するようなことを言って申し訳ありませんでした。女性の喫煙者はセクシーでございます。 
 - 407 :名も剥げ :2010/10/22(金) 01:26 g2Z5kes3Ifs8JYSp w22.jp-t.ne.jp
 -  セクシィどころじゃない。キョンキョンまたはヘプバーン、スモーカーズフェイスで検索。 
 - 408 :秋田県人 :2011/08/04(木) 22:38 NVk00lL proxycg013.docomo.ne.jp
 -  竿燈祭会場で灰皿もないのに喫煙、屋台村でのポイ捨て、人混みでのくわえタバコ、喫煙者にはマナーのマの字すら語るに値しない。 
  
 そこまでして吸わなきゃならない理由があるのかね。 
 - 409 :秋田県人 :2011/08/04(木) 22:42 7tM0q3g proxy30033.docomo.ne.jp
 -  非喫煙者ですが 
 最近になって煙草の煙を嗅ぐと気持ち悪くなります。 
 体調の変化かもしれませんが煙草嫌いになりました。でも酒は飲みます。 
 個人的な意見ですが酒と煙草はセットで接種するものではないと思います。 
 - 410 :秋田県人 :2011/08/04(木) 23:56 7tW1guF proxy30070.docomo.ne.jp
 -  俺はタバコ吸わないが、隣で吸われても気にならない。煙が流れてきて気になったとしても、喫煙OKな場所なら仕方ないと思うから、自分が席を移動する。 
 マナーの悪さは、確かに目に余るものがある。 
 先日、友達の子供の顔に歩きタバコの火が当たり… 
 その場に一緒にいたんだけど、相手の女が「え〜マジで?なんで、すぐ後ろ歩いてんの〜?」だった。 
 とりあえず謝るのが先だろ! 
 男よりも女の喫煙者の方がタチが悪い。 
 その女の彼氏が必死に謝ってくれて病院にも一緒に来てくれた。 
 喫煙者のマナーが良ければ、周りの目はもっと違うと思う。 
 長々とすみませんでした。 
 - 411 :秋田♂ :2011/08/04(木) 23:56 7uo2yA5 proxy30020.docomo.ne.jp
 -  俺は酒の匂いを嗅ぐと気分悪くなるよ。 
 特に、酔っ払いからの匂いは吐き気がします。 
 - 412 :秋田県人 :2011/08/05(金) 02:25 05004017682954_et wb40proxy01.ezweb.ne.jp
 -  俺は喘息持ちで朝と夜は勿論煙ちょっと吸っただけで咳止まらなくなる。 
 煙草は嫌い 
 - 413 :秋田県人 :2011/08/05(金) 12:28 07032450482048_ep wb33proxy10.ezweb.ne.jp
 -  私は喫煙者 
  
 自宅でしか吸わない 
 - 414 :秋田県人 :2011/08/05(金) 21:29 EM111-188-91-179.pool.e-mobile.ne.jp
 -  喫煙者きらい。 
 - 415 :秋田県人 :2011/08/05(金) 21:47 0001IOs proxy30072.docomo.ne.jp
 -  禁煙の場所では、吸わない。家族と外食の時は、禁煙席に行く。嫁の車では吸わない。もちろん、家の中でも吸わない。喫煙所では吸う。 
 - 416 :秋田県人 :2011/08/09(火) 08:23 IDW1HQF proxy30059.docomo.ne.jp
 -  >>408 
 めずらしく意見が同じだ。 
 - 417 :秋田県人 :2011/08/10(水) 01:09 NVk00lL proxy30071.docomo.ne.jp
 -  そんなに僕を意識してるのかね。 
  
 全く意味ないから、自分の意見を述べなさい。 
 - 418 :秋田県人 :2011/08/10(水) 17:14 p4083-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>415それでも体はタバコ臭いよ。喫煙者の体臭は脂プラスヤニ臭いから車の隣に乗るのもしんどい。 
 - 419 :秋田県人 :2011/08/10(水) 20:53 ARG1Hwp proxycg112.docomo.ne.jp
 -  喫煙してる人達は、家族や周りの人達が病気なるように願かけしながら吸ってるんでねの? 
 - 420 :秋田県人 :2011/08/10(水) 20:59 04N1g74 proxy30035.docomo.ne.jp
 -  タバコメンソール変えてみたブラックメンソールに匂い気にしなくなったよ。 
 - 421 :秋田県人 :2011/08/11(木) 01:44 81.252.197.113.dy.bbexcite.jp
 -  タバコは匂いさえ大嫌いだが、吸いたいヤツは吸えばと思う。 
  
 そのためにはお互い忍耐・マナー・相手を思いやる気持ちが必要なのだが…。 
 - 422 :秋田県人 :2011/08/11(木) 09:06 07032450069334_ec wb25proxy08.ezweb.ne.jp
 -  人混みで吸う人有り得ない。  
 特に花火大会とかは!!  
  
 位置的に子供に当たったら大変じゃん!!と子供が産まれてから前より強く感じるようになった…  
  
 タバコが存在する限りマナーは大事だよね。  
 私も喫煙者ですが、常に心がけてます!!  
  
 非喫煙者からは、まだまだだ足りない心掛けかと思いますし、一番は吸わない事なんですがね… 
 - 423 :秋田県人 :2011/08/12(金) 08:17 Fey2w7T proxycg011.docomo.ne.jp
 -  うちらの遊び中間で花火大会の人混みの中でぶかぶかタバコ吸う馬鹿いたな〜 
 中間の一人が注意したら逆ギレしてた。 
 まー元々嫌われ傾向にあったヤツだけどそれを期に完全に中間から相手されなくなった。 
 - 424 :秋田県人 :2011/08/12(金) 08:30 g10StyYjtrkz0mb2 w61.jp-t.ne.jp
 -  >>423 
 中間… 
 なにかと思いましたが、仲間ですね。 
 頑張って下さい。 
 - 425 :秋田県人 :2011/08/13(土) 23:53 07032450287518_vn wb005proxy09.ezweb.ne.jp
 -  吸うけどマナーは大事よな。 
 どこ構わずプカプカする奴は俺も嫌いだわ。 
  
 いちいち 
 ことわりいれずとも、 
 まずは人のいない所に移動して一服するように習慣づけるのが楽だわ。 
 家でも、窓か玄関への移動は絶対だよ。 
 - 426 :秋田県人 :2011/08/19(金) 22:29 07032040679634_gp wb58proxy01.ezweb.ne.jp
 -  タバコ吸ってる人や臭いにいつもイライラしてる人って、ストレス半端ないでしょ。カワイソウに 
 - 427 :秋田県人 :2011/08/19(金) 22:54 04N1g74 proxy30034.docomo.ne.jp
 -  タバコも酒も、そんな変わらない気が・・する 
 - 428 :秋田県人 :2011/08/19(金) 23:39 Fga0sID proxycg072.docomo.ne.jp
 -  コールセンターの喫煙所は社交場。部長!なぜ、奴等を採用した?コールセンターの喫煙率の高さはDQN率に比例だ。 
 - 429 :秋田県人 :2011/08/20(土) 03:52 g10Sty4gmsnuWgb2 w11.jp-t.ne.jp
 -  ウチの職場は喫煙できないんよ(ToT) 
 でも、逃げ場はあって煙草は(゚Д゚)y─┛~~♪ 
  
 でだ、煙草吸う連中のがはるかに仕事できるんですけどw 
 煙草吸うための5分を作るために必死で働くからね!!! 
  
 そんなのも理解して職場の非喫煙者も文句言う人いないよ! 
  
 仕事できない奴はには文句言う資格ないってねw 
 - 430 :秋田県人 :2011/08/20(土) 09:37 IDW1HQF proxycg097.docomo.ne.jp
 -  >>429 
 仕事を早く片付けることでたばこを吸うことが許されるのなら禁煙者は仕事を早く片付けたらその分、休憩できるのか? 
 - 431 :秋田県人 :2011/08/20(土) 23:27 g10Sty4gmsnuWgb2 w12.jp-t.ne.jp
 -  >>430 
  
 それなりにねw 
 でも、休むってか力抜いてる感じかなw 
 それも、たった二人の若き精鋭だけw 
  
 @は…煙草吸わないの二十数名いるが、たった5人の喫煙者よか使えないのが現実だね! 
  
 自由に煙草吸えないような環境だと自然なことなんじゃないかなb 
 
225 KB