■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

秋田市周辺の道路を語る

1 :秋田の名無 :2010/03/15(月) 16:35 07031040330876_ah wb52proxy11.ezweb.ne.jp
不便な道、好きな道、抜け道、思い出の道、作ってほしい道、工事通行止めなどを語ろう。

261 :秋田輪人 :2011/02/09(水) 04:22 ASi1GOf proxy30073.docomo.ne.jp
↑続き
操車場入口の交差点なんですが、八橋ユーランド側とグランマート側からの直進車の信号無視が酷すぎて、右折待ちの先頭なのに右折できなかったとか、ぶつかりそうになったという事が多々ありまして、寺内に越してきて二年ですが、限界です。

警察?国交省?どなたか連絡先を知っている方は教えていただけませんか?

262 :秋田輪人 :2011/02/09(水) 06:07 i121-119-60-166.s05.a005.ap.plala.or.jp
誰も信号の要不要なんか言ってねーんじゃねーの? 信号同士のタイミングの
問題でしょ、千秋トンネルんとこは? あのタイミングはあり得ない。
だから、わき道に逃げる車が増えて、近隣住民にとっては危険なんだよなあ。

263 :秋田輪人 :2011/02/09(水) 07:04 07031040228197_ag wb004proxy08.ezweb.ne.jp
>>261
確かに、あの交差点は酷い。新国道土崎方面から右折する時もイライラするしな。

文章が分かりずらいと思うけど分かる人達は分かってくれると思う。

264 :秋田輪人 :2011/02/09(水) 07:44 D8W2WTD proxy30045.docomo.ne.jp
信号の設置やシステム変更に関しては、警察の管轄です。しかしながら、個人で話をしてもなかなか取り上げてはもらえないと思います。
事故が多発しているとか交差点の形態が変わったなど、特別なことがあれば当局の動きも早いけど、その信号を利用する近隣の町内会や学校などが協力して陳情しないと、設置、変更は難しいでしょう。

265 :秋田輪人 :2011/02/10(木) 01:41 i121-119-60-166.s05.a005.ap.plala.or.jp
信号設置の良し悪しは、地域の警察のデキの良し悪しを測る尺度なんて、
昔警官の知り合いから聞いたことある、他県の人だけど。

266 :秋田輪人 :2011/02/10(木) 02:14 ASi1GOf proxycg098.docomo.ne.jp
>>263
すいません(汗)何とかして伝えようとしてたら乱文になってしまいました↓
分かっていただけて幸いですm(__)m

>>264
ありがとうございます!
早速知り合いの警察に相談してみます。

せめて朝だけでも現場を見にきてくれるよう言ってみます。

267 :秋田輪人 :2011/02/11(金) 12:47 D8W2XaW proxycg100.docomo.ne.jp
信号変えるのは難しいから、元サークルKの場所にパトカー停めて抑止して欲しい…って伝えると動いてくれるよ!

268 :秋田輪人 :2011/02/11(金) 17:17 p4269af.tkyea102.ap.so-net.ne.jp
>>267
変わってからは見ないけど
サークルK閉店後の当時はよくパトカーが止まってた気がする。
今はパトカーを見ないがパトロールとかしてないのかね?
あそこは不便で近寄らないようにしてる。

269 :秋田輪人 :2011/02/11(金) 22:22 7o21G5x proxycg006.docomo.ne.jp
>>261
あそこの右折待ちの先頭だったら完全に交差点に入ってるから信号変わっても曲がれるだろ!!



ただ直進車の信号無視等はここに限った事ではないが、あまりにも自己中過ぎて目にあまる!!!!!!

270 :秋田輪人 :2011/02/12(土) 00:21 7sE3nGn proxy30064.docomo.ne.jp
以前(3年位前)信号のタイミングの事で警察官に文句言ったら、『公安に文句言え!』って言われたよ。
因みに秋田市内A交番の警察官だったけどね。

271 :秋田輪人 :2011/02/12(土) 08:52 ASi1GOf proxy30061.docomo.ne.jp
>>269
そう言われてもその時はあまりに酷くて無理でした↓
ハザード出して反転して床屋に躱しましたよ↓↓
あの交差点は高低差があったり広くなったり狭くなったりして特殊な形してますよね?

この間は見えなかったから、覗き込みながらゆっくり前進したらぶっ飛んできた車に睨み&ホーンくらいましたよ。
完全に信号は赤でした(呆)
他の道を選択したいんですが、凸凹の雪道のうえに小学生もいっぱいいるのであえて新国道側に出てます↓

272 :秋田輪人 :2011/02/12(土) 15:14 IDq2Wnh proxycg108.docomo.ne.jp
睨みと角をくらったと。完全に傷害事件ですな。

273 :秋田輪人 :2011/02/12(土) 16:32 7r71Huz proxycg029.docomo.ne.jp
ナンバー記憶して警察署に行けば、酷い場合追跡してくれるよ。

274 :秋田輪人 :2011/02/17(木) 15:25 AY23NHx proxycg006.docomo.ne.jp
秋田自動車道の中央〜男鹿間片側通行で待ち長めです。

275 :秋田輪人 :2011/04/19(火) 01:20 07031040330876_ah wb52proxy13.ezweb.ne.jp
秋田空港の自専道はいつ完成するんだ

276 :秋田輪人 :2011/04/19(火) 04:43 7uK2yBc proxycg055.docomo.ne.jp
あきたびラインは6月20日まで工事をすると書いてたような気がする。

277 :秋田輪人 :2011/04/19(火) 07:19 7pK1idN proxy30066.docomo.ne.jp
手形山のマンホールがタイヤの軌道?にあって不愉快だ

278 :秋田輪人 :2011/05/01(日) 04:33 05004019494146_gk wb55proxy08.ezweb.ne.jp
崎駅の裏を広くしてほしい…
ウィーロードの下とか港北小に向かうY字路とか初心者やババアとすれ違う時にギリギリまで寄せても…orz

279 :秋田輪人 :2011/05/23(月) 00:08 d61-11-203-184.cna.ne.jp
河辺の豊成の踏切、ギリギリで車二台すれ違えるんだけどな。
自分が踏み切り渡ってるときに対向車が来ないことがある。
自分がちょっと右に寄っちゃったかなと悪い事してる気分になるんだよなアレ。
びらいん早く開通して欲しい。

280 :秋田輪人 :2011/05/23(月) 11:22 p28078-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
>>279
あそこは、踏切の幅が道路幅より狭いな。
脱輪したら大変だから、用心して待っているんじゃないか。

281 :秋田県人 :2011/06/14(火) 11:51 FLH1Aac006.aki.mesh.ad.jp
秋田自動車道の八竜インターチェンジから秋田中央インターチェンジの間
無料化実験終
70K以下の馬鹿居なくなる。\(^ー^)/

282 :秋田県人 :2011/06/14(火) 16:51 2hG2wOg proxy30050.docomo.ne.jp
もともと70km規制の区間だけどな

283 :秋田県人 :2011/06/20(月) 00:56 07031040330876_ah wb52proxy17.ezweb.ne.jp
高速道路もだが秋田の国道の最高速度算定基準はおかしいと思うんだが…

284 :秋田県人 :2011/06/20(月) 13:40 p28078-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
秋田道は、規格上 自動車専用道路
東北道は、高速道路で最高速度は違ってくる。

285 :秋田県人 :2011/06/21(火) 15:32 p34142-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
お願い
・臨海のヤマダ電機とネッツの間を
 塞いでほしい。
 欲を言えば、中央分離帯の隙間を全部
 塞いでほしい。緊急車両だけ無理やり
 行けるようにしてほしい。

・お願い
 横金の信号を減らしてほしい。
 地権者との約束だったかもしれませんが、
 数件の集落の為に、何故毎回何十台も止まるの^^;

・お願い
 生活道路と幹線道路がごっちゃになってるので
 幹線道路から、スタンドや住宅、コンビニなどに
 入れないようにしてほしい。

・お願い
 夜でもないけど、19時くらいには
 交通量の少ない道路の信号を
 点滅にしてほしい。

・お願い
 あなたが無事に帰ってきてほしい。

286 :秋田県人 :2011/06/21(火) 16:54 07032040701187_ve wb64proxy01.ezweb.ne.jp
・お願い
自分勝手なお願いはやめて欲しい。

287 :秋田県人 :2011/06/21(火) 20:05 5Jq27qb proxy30038.docomo.ne.jp
横金のしまむら辺り、ロードヒーティングにしてほしい。冬になれば毎日ヒヤヒヤです。

288 :秋田県人 :2011/06/21(火) 20:15 07G3mwp proxy30046.docomo.ne.jp
御野場から御所野に向かう道路沿いにある、王将手前のイオンの駐車場。
御野場側から右折侵入禁止って書いてあり、さらには、センタライン上にバリケード用ポールが設置しているのにも関わらず、進入していくバガッけ多すぎ。

多分、イオンで働いてる奴らだろうな

289 :秋田県人 :2011/06/22(水) 08:51 ngn1-ppp2119.east.sannet.ne.jp
そこだけじゃなくて、店の駐車場から右折で出ようとしている人多いのが気になる。
道が混んでいたら、左折で出るのがマナー。

290 :秋田県人 :2011/06/22(水) 10:08 p6062-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp
新屋方面から山王十字路に向かってドンキホーテのところを右折するやつ

右折禁止って書いてるのに右折するな
あそこは一度止まったらすぐに渋滞なるんだよ・・・。

291 :秋田県人 :2011/06/22(水) 14:38 07032040701187_ve wb64proxy13.ezweb.ne.jp
↑こういう所こそ取り締まりして欲しいよね、隠れてでも構わないから。
点数が二点だから痛いぞ!

292 :秋田県人 :2011/06/22(水) 15:24 NR41hjb proxy30046.docomo.ne.jp
>>290
前は禁止だったけど、今は良いんじゃなかったかな?
違ったらゴメンナサイ。

293 :秋田県人 :2011/06/22(水) 15:46 NR41hjb proxycg035.docomo.ne.jp
>>290
ゴメンナサイ。だめだったね。
山王十字路を右折してのドンキ、と場所を勘違いしました。

294 :秋田県人 :2011/06/24(金) 18:39 KvQ1gR6 proxycg012.docomo.ne.jp
飯島から大館市内に行くには、北インターから二ツ井まで高速を使うのと、金足からずっと農道を走るのとでは、どちらが早いですか?

295 :秋田県人 :2011/06/24(金) 18:58 Fj000TH proxy30038.docomo.ne.jp
>>294
北インターから二ツ井まで約60分。二ツ井〜大館まで約45分。

285号〜7号鷹巣まで約80分。鷹巣〜大館まで約20分。

交通量とかもあるのでさほど変わりないので高速の方が楽だと思うが。今は有料だからな。

296 :秋田県人 :2011/06/24(金) 19:55 KvQ1gR6 proxy30046.docomo.ne.jp
>>295
すごく分かりやすい!
聞いてよかった。
ありがとうございます!!

297 :秋田県人 :2011/06/25(土) 09:51 07031041135718_mg wb50proxy05.ezweb.ne.jp
>>285
ヤマダに限らず隙間から右折する車が渋滞作ってることはあるなぁ
あれ出来る人ってかなり図太い&自己中だと思う

298 :秋田県人 :2011/06/25(土) 17:06 7r60S5X proxy30055.docomo.ne.jp
あきたびラインって全線開通したんですか?

299 :秋田県人 :2011/06/26(日) 15:04 p6062-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp
>>298

まだです
豊成大橋と豊成新橋がまだ完成段階まで至ってません

300 :秋田県人 :2011/06/27(月) 07:28 KvQ1gR6 proxycg084.docomo.ne.jp
今朝6時半頃、家族を秋田駅まで送りに駅前を通ったら、市民市場周辺の路駐がヒドイ。
ハザードもつけない車の列。
一方通行じゃないのに、路駐車両の間を車一台しか通れず危ないです。
こうゆうのは取り締まらないんでしょうか?
それとも時間帯で許されてるのかな...

301 :秋田県人 :2011/06/27(月) 08:51 07G3mwp proxy30064.docomo.ne.jp
規模は小さいですが、夜の学習塾のお迎えも醜い

302 :秋田県人 :2011/06/27(月) 11:20 07032040701187_ve wb64proxy15.ezweb.ne.jp
まあ、みんなでやれば恐くない、みんなでやってれば取り締まらない、ってことじゃないの?

303 :秋田県人 :2011/07/14(木) 10:01 FL1-125-197-49-105.aki.mesh.ad.jp
美の国秋田ネットで下記が掲載されています。

供用開始日時 平成23年7月29日(金)14時
供用区間概要 区間 秋田市上北手御所野〜秋田市河辺戸島
延長 2.2km 幅員 11.5m

本当に間に合うと思いますか?
未だ、橋梁も架かっていません。

304 :秋田県人 :2011/07/14(木) 13:03 p6062-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp
>>303

一箇所だけ橋かかってないですね

震災の影響で工事費や業者も現地に復興に回されてるので
工期延長になると思いますよ

305 :秋田県人 :2011/07/14(木) 13:59 FL1-125-197-49-105.aki.mesh.ad.jp
>>304
ありがとうございます。

306 :秋田県人 :2011/07/14(木) 19:36 07032040276127_ge wb49proxy06.ezweb.ne.jp
架がってだよ

307 :秋田県人 :2011/07/19(火) 09:20 g10StyYjumeu5jb2 w41.jp-t.ne.jp
秋田道で工事の為10分停車中。インター乗る前に知ってたら、わざわざ乗らなかったのに…。
一般道とたいして変わらんなぁ〜(時間的に)。
料金は同じなんでしょ。失敗した〜!
間に合うかな〜!

308 :秋田県人 :2011/07/19(火) 10:13 p6062-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp
>>306
現場からしか見えない箇所で1箇所架かってないとこあるはずなんですが・・・施工終わってましたか?

309 :秋田県人 :2011/07/19(火) 10:13 g3Yozdn3eyem0fo8 w41.jp-t.ne.jp
最新の秋田市広報にも、『あきたびライン7月29日9時開通』って書いてましたよ!

310 :秋田県人 :2011/07/20(水) 05:49 p67699a.akitnt01.ap.so-net.ne.jp
>>303
7月5日にホームページでアナウンスしてるぐらいだから、その予定通り開通するでしょ。

311 :秋田県人 :2011/07/21(木) 14:16 7uK2yBc proxy30069.docomo.ne.jp
あきたびラインは、秋田国体前に開通じゃなかったか?

312 :秋田県人 :2011/07/22(金) 02:01 ATM0rGr proxycg097.docomo.ne.jp
御所野のあきたびラインの入り口、信号設置しないのかな?信号設置しないと事故が起こりやすいような気がしてなりません。

313 :秋田県人 :2011/07/22(金) 12:31 D59289d proxy30041.docomo.ne.jp
秋田道片交天気良ければ、しばらくあるかもィ

314 :秋田県人 :2011/07/24(日) 19:34 Fey2w7T proxy30029.docomo.ne.jp
6〜7年前に完成したJAビルから下浜方面へ向かう道路にある「はまなすトンネル」? の隣にもうひとつ使われていないトンネルあるけどあれなんだろう?

315 :秋田県人 :2011/07/24(日) 20:06 NKDfb-01p1-94.ppp11.odn.ad.jp
将来、片側二車線になったときのトンネルじゃないの?

316 :秋田県人 :2011/07/25(月) 08:43 p6062-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp
予算がないから今は使ってないらしいですね
将来的にはあそを片側二車線にするらしいです
いつになる話かわかりませんが・・・。

317 :秋田県人 :2011/07/30(土) 01:39 7oh2YP4 proxycg010.docomo.ne.jp
明日夜工事

318 :秋田県人 :2011/07/30(土) 02:11 7s53mMn proxycg045.docomo.ne.jp
ついに本日、空港アクセス開通だ

319 :秋田県人 :2011/08/08(月) 18:54 7uK2yBc proxy30018.docomo.ne.jp
あきたびラインを走ってみて、すごく楽になったという実感が無い。

320 :秋田県人 :2011/08/08(月) 20:50 07031041035691_md wb74proxy02.ezweb.ne.jp
>>319冬になれば実感できるかもよw

321 :秋田県人 :2011/08/08(月) 22:52 07G3mwp proxycg096.docomo.ne.jp
高速無料が終わったから使う機会が無い…

322 :秋田県人 :2011/08/09(火) 21:17 pw126162201240.62.tik.panda-world.ne.jp
陸運局の交差点で泉から土崎方面に右折の場合、二台ずつくらいしか右折できない!
こーゆーのって、改善されないんかな?
それとも、何処か話聞いてくれる相談機関があるんかな?

323 :秋田県人 :2011/08/09(火) 21:51 07031041135718_mg wb50proxy08.ezweb.ne.jp
そういう信号あるある
臨海十字路を土崎イオン方面に右折する時もそう

324 :秋田県人 :2011/08/09(火) 22:22 softbank218112181137.bbtec.net
総社神社の横で車止めて昼寝してる人なんかをサイレン鳴らしてまで捕まえるくらいなら
ドンキホーテに茨島方面から来て右折で入る奴捕まえろよ!警察のボケが

325 :秋田県人 :2011/08/10(水) 13:04 p6062-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp
>>324

まじ正論
あの右折はまじウザい
右折禁止レーンだって書いてんだろボケッて感じ

326 :秋田県人 :2011/08/10(水) 19:03 07032040701187_ve wb64proxy05.ezweb.ne.jp
↑そこにこそ警察官立てよ。隠れて捕まえてもいいから。

327 :秋田県人 :2011/08/10(水) 19:05 dynamic-27-121-173-46.gol.ne.jp
>>324
自分が右折車の後ろだったらクラクション、対向車だったらパッシングします。

328 :秋田県人 :2011/08/17(水) 18:04 KD014013236154.au-net.ne.jp
ドンキの他にも右折を取り締まってほしいとこたくさんあるな。
あと無理な追い越しが多いからはみ出し禁止にしてほしいとこもたくさんあると感じるのは自分だけか?

329 :秋田県人 :2011/08/17(水) 22:00 ARG2X0d proxy30060.docomo.ne.jp
不思議に思ふ事。
シューコーの脇から手形山にアプローチするくねくねカーブ坂。当然、冬場は凍結すると思いますが、あれって下りで滑って誰かの家に刺さった人っていないのかな?それとも融雪剤撒いたりして凍結を防止したり、或いはロードヒーティングシステムがあって凍らない様になっていてスリップ事故が滅多に発生しないとか?余り利用しないので、たまに通れば何時も疑問に思ふ。

330 :秋田県人 :2011/08/18(木) 02:41 07031041281575_ma wb90proxy02.ezweb.ne.jp
>>329
あそこの坂はロードヒーティングになっているはず。
ただ全面じゃないんだなこれが…

331 :秋田県人 :2011/08/26(金) 00:32 IDh2WnB proxy30032.docomo.ne.jp
ロードヒーティングされてるけど全面ではなかったはずだよ(--;)
タイヤのとこしか雪が溶けてないから腹擦って走ったような記憶がある(-_-;)

332 :秋田県人 :2011/08/29(月) 20:22 FdC1gS6 proxycg094.docomo.ne.jp
ドンキ手前の道路で右折してるのが多くない?あれはセーフなの?いずれにしても取り締まって欲しいね

333 :秋田県人 :2011/08/29(月) 20:43 p6062-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp
>>332

山王十字路から茨島方面に向かっていた車が右折するのはセーフ(ドンキと逆方向に右折するのはセーフ)

茨島方面から山王十字路に向かってる車がドンキのとこの交差点で右折するのはアウト(ドンキに向かって右折はアウト)

334 :秋田県人 :2011/08/29(月) 21:20 D8C3oAC proxy30052.docomo.ne.jp
>>332
ドンキに直接入る信号右折はアウト!
手前を曲がってジャリ道から入るのはセーフだが、迷惑にはかわりない。

335 :秋田県人 :2011/08/30(火) 01:03 07032040701187_ve wb64proxy10.ezweb.ne.jp
↑右折禁止みたいな標識があるが見ない、見落とす、道路表示もあるが無視。
『俺は、私はドンキに入るんだから標識がおかしい!』なんて思ってんでない?
ドンキの信号を過ぎて、東北電力の信号を右折して裏からドンキの駐車場に入れるの知らないんだろな?

336 :秋田県人 :2011/08/30(火) 16:29 D8C3oAC proxycg095.docomo.ne.jp
そう言われれば、標識がおかしいのかもしれない。

337 :秋田県人 :2011/08/31(水) 17:54 5K00RpG proxycg075.docomo.ne.jp
秋田港フェリー乗り場過ぎから飯島製錬まで上り下り共に事故渋滞

338 :秋田県人 :2011/08/31(水) 21:28 softbank218112181137.bbtec.net
>>334
ドンキへ右折しようとするの車なら、まだ交差点が広いからよけられるけど、
手前の砂利道に入ろうとして渋滞起こしている車は蹴飛ばしたくなる。
マルヘイのスタンドに入ろうとする行列よりもムカつき度が高い。

339 :秋田県人 :2011/09/01(木) 01:39 7uK2yBc proxy30074.docomo.ne.jp
ドンキが周知すれば良いんだよ。旭南から入るなら、東北電力の交差点を右に入ってくださいとね。

340 :秋田県人 :2011/09/01(木) 08:46 07032460160056_gc wb75proxy02.ezweb.ne.jp
違反ではないけど、秋田中央道路に行く車線に強引に割り込んで入ってくるやつ(山王十字路付近から)がムカつく

341 :秋田県人 :2011/09/01(木) 12:48 07G3mwp proxy30041.docomo.ne.jp
↑あそこはしょうがないんじゃない?

342 :秋田県人 :2011/09/03(土) 20:51 01c2x1u proxy30053.docomo.ne.jp
交差点から直ぐだし、強引にでも入るしかないんじゃないかな〜。悪いのは標識だと思うよ。交差点以前に中央道の車線標示が無いからでしょ。

343 :秋田県人 :2011/09/26(月) 22:39 ntmygi053206.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
初めて秋田に行きましたが、「秋田中央道路」は本当に素晴らしいですね
照明の色がイイのか分かりませんが雰囲気がお洒落、ハイセンス、素敵です
駅の東西間を簡単に行き来できるとは極めて便利、仙台・山形にはないものです

344 :秋田県人 :2011/09/30(金) 22:38 p4052-ipbf304akita.akita.ocn.ne.jp
ドンキ周辺工事してますが茨島側から右折可能な交差点になるみたいですね。

345 :秋田県人 :2011/11/10(木) 14:03 07032460395190_ec wb90proxy05.ezweb.ne.jp
ドンキの時間帯右折禁止の標識もっと見えるとこつけたら!それにしても 夕方右折車 パト頻繁に走ってるけど つかめないよね。違反してるどもな。一回お巡りさん私服で 何台右折して 行くか 数えでみだほ えど思う。事故おごってからだば 遅いと思う

346 :秋田県人 :2011/11/10(木) 14:16 07032460395190_ec wb90proxy11.ezweb.ne.jp
秋田北インター入り口、ガソリンスタンドの信号で、矢印でるども、すぐ消えますね。あれだば、くしゃみもさえにゃね。も少し、余裕もだせでも、えど思うし。そえど、変電所のどごもまるっきり、矢印の意味にゃくらい、はやぐ消えるやな。あえだば、まがらえにゃだゃー。言葉じゃんご弁でごめんな

347 :秋田県人 :2011/11/17(木) 04:53 D4B2yHw proxycg030.docomo.ne.jp
>>346 謝んなら標準語でよくね?読みにくすぎ。

348 :秋田県人 :2011/11/17(木) 10:38 07032460395190_ec wb90proxy03.ezweb.ne.jp
誠に申し訳ありません。久しぶりに秋田帰ったので思いっきり 秋田弁使ってしまいました。

349 :秋田県人 :2011/11/22(火) 00:23 softbank219057241213.bbtec.net
12月1日から高速道路がまた無料になるって。土日だけETCのみ。

350 :秋田県人 :2011/11/29(火) 00:37 07031041513360_mi wb004proxy09.ezweb.ne.jp
土日はETC車は県内全域無料なの?

351 :秋田県人 :2011/11/29(火) 01:04 07001110572618_ag wb001proxy03.ezweb.ne.jp
確か東北道福島まで
しかも3月いっぱいで終了という
無意味すぎる…

352 :秋田県人 :2011/11/29(火) 05:31 07032040701187_ve wb64proxy04.ezweb.ne.jp
無料で喜んでていいの?
その穴埋めは税金からだよ。

353 :秋田県人 :2011/11/30(水) 09:46 D59289d proxycg109.docomo.ne.jp
観光支援ってャ

普通車だけかよィ全然意味ねーし

354 :秋田県人 :2011/11/30(水) 10:00 IKw1Gwb proxy30026.docomo.ne.jp
民主党もETC限定とか何言ってんだw
おめぇーらは今まで言った事とやってる事が違いすぎだろ!

355 :秋田県人 :2011/11/30(水) 10:14 IKw1Gwb proxy30025.docomo.ne.jp
高速なんかETC割引いらねぇーんだよ。

くだらねぇー事やらなくていいから自動車インチキ税やガソリン値下げ隊が先だつーの。

そうすれば財源が減るだの言いやがるw

国会議員、公務員の給料下げて財源捻出しろよ!
こいつらの年収は最高1000万にすればいい。

356 :秋田県人 :2011/11/30(水) 11:07 2bS2YJy proxycg055.docomo.ne.jp
給料1000万は貰いすぎだ(怒)

500万でいいべ(`へ´)

357 :秋田県人 :2011/11/30(水) 20:42 pw126162207140.62.tik.panda-world.ne.jp
同感ですね。スレチですけど、公約なんてほとんど無視。
おまけに消費税増税。マニフェストなんて全くの無意味でしたなw
詐欺民主党は日本の復興どころか破滅に向かって一直線ですな!

358 :秋田県人 :2011/11/30(水) 20:56 Fi20rfl proxycg111.docomo.ne.jp
高速無料が、ETCだけだと、カードつくれない、平民は沢山要るのに、と思います。

359 :秋田県人 :2011/12/01(木) 22:56 07032450891115_vs wb006proxy03.ezweb.ne.jp
>>358 カード作れないって、どうゆうことですか?銀行口座作れないってことですか?

360 :秋田県人 :2011/12/01(木) 23:04 IKw1Gwb proxycg019.docomo.ne.jp
無職とかクレカ作れないって事じゃね?
ETCカードだけ作る事は無理じゃん。

225 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00