■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
  レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 | 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1270781653海釣り専門スレB
海釣り専門スレB
- 1 :秋田の名無 :2010/04/09(金) 11:54 ID:D/4skP.AO 7qS28Bh proxycg029.docomo.ne.jp
 -  パートBです。続けてどうぞ。 
 - 2 :秋田の名無 :2010/04/09(金) 15:35 ID:OuNacQ.YO 07032460534511_gj wb54proxy02.ezweb.ne.jp
 -  釣りたい。早くシーバス。 
 - 3 :秋田の名無 :2010/04/09(金) 19:16 ID:jxyoG07UO NSC2XAU proxycg017.docomo.ne.jp
 -  スレたてた人!乙(・∀・)ノ 
 - 4 :秋田の名無 :2010/04/10(土) 00:36 ID:bdR155KAO 07031041560206_me wb52proxy16.ezweb.ne.jp
 -   
 >>997  
  
 象潟で 
 - 5 :秋田の名無 :2010/04/10(土) 07:27 ID:2SyStaLk0 183.229.1.110.ap.yournet.ne.jp
 -           *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。* 
         / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚ 
        ∩    *。  *。    +゚    ∩    * 
    (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`) 
    と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ 
     と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃     こ、これは>>1乙じゃなくて 
      ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆  イリュージョンなんだから 
           +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚  変な勘違いしないでよね! 
 - 6 :秋田の名無 :2010/04/10(土) 12:25 ID:LAc9V0G.O 07032040559793_gc wb47proxy05.ezweb.ne.jp
 -  ホッケ食いてぇ〜 ホッケ食いてぇ〜 ホッケ食いてぇ〜 
 - 7 :秋田の名無 :2010/04/11(日) 09:26 ID:j/uMkeoUO 5DE3oZO proxy3172.docomo.ne.jp
 -  男鹿椿漁港のホッケは現在どんな状況ですか?情報お願いします。 
 - 8 :秋田の名無 :2010/04/11(日) 11:46 ID:eQqRG13QO 07032450189793_gj wb54proxy04.ezweb.ne.jp
 -  セリオンで何釣れてんのかな〜? 
 - 9 :秋田の名無 :2010/04/11(日) 17:06 ID:nmQVACVUO 07031041560206_me wb52proxy06.ezweb.ne.jp
 -  嘘っぽい情報ありがとです 
 - 10 :秋田の名無 :2010/04/11(日) 21:32 ID:p33A.K3k0 p1054-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  最新ホッケ情報です。秋田市限定ですが今現在セリオンまで釣果確認されております。 
 ただし本当に狙っても一日3匹位らしいです。秋田市北防波堤の一番先端では、それなりに釣果ありました。 
 一日15匹くらいです。ただし日によりばらつきがあります。おおよそ先週までに一番釣れていた場所は火力温排水の対岸がマリーナをみてちょうど真ん中の付近で30前後あがっていました。ただ対岸で昨日、若い方の水死体があがりましたので 
 少々気がひけますがそこが先週の自分の中のベスト1でした。 
  
 亡くなった方にはご冥福お祈り致します。 
  
 釣りをする際はライフジャケット着用は最低限のマナーとして皆さんも必ずしましょう。 
 - 11 :秋田の名無 :2010/04/11(日) 21:38 ID:sZ./0jp2O 7qS28Bh proxycg024.docomo.ne.jp
 -  >>9 
 誰に対して言ってるの? 
 - 12 :鮑 :2010/04/12(月) 06:15 ID:jHOtV8xQO 07031041560206_me wb52proxy16.ezweb.ne.jp
 -  誰だろう 
 - 13 :秋田の名無 :2010/04/12(月) 19:51 ID:183Ux6RI0 214.22.0.110.ap.yournet.ne.jp
 -  にかほで今年初シーバス釣れた〜 
 - 14 :秋田の名無 :2010/04/12(月) 21:03 ID:O8MjB2fo0 d61-11-156-173.cna.ne.jp
 -  秋田北防根元でたなごつれていろゾー 
 - 15 :秋田の名無 :2010/04/14(水) 18:46 ID:.xVrhVsU0 p4166-ipbf409akita.akita.ocn.ne.jp
 -  ちゃんと潮見て行かないと釣果は期待できないね! 
 つくづく思いました・・・ 
 - 16 :秋田の名無 :2010/04/16(金) 22:16 ID:H.ICrNj2O NSC2XAU proxy3105.docomo.ne.jp
 -  オフショア専門の人いますか?  
  
  
 最近なんただっすか? 
 - 17 :秋田の名無 :2010/04/17(土) 11:03 ID:n93LwSSQO 07032040690583_vq wb61proxy12.ezweb.ne.jp
 -  能代じゃ今なにつれますかね?? 
 - 18 :秋田の名無 :2010/04/17(土) 20:06 ID:dKGN.4uE0 p3249-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp
 -  船で茶デリが釣れてるよ、夜だけど! 
 - 19 :名も剥げ :2010/04/18(日) 01:59 ID:WXw60aC6O 07032040690583_vq wb61proxy05.ezweb.ne.jp
 -  ありがとうございます。 
 陸はなにがつれていますかね?? 
 - 20 :名も剥げ :2010/04/18(日) 04:26 ID:jy1Rcjv.O 07032460452935_eg wb29proxy03.ezweb.ne.jp
 -  由利沿岸の黒ダイ情報無いですか? 
 25日に黒狙いで釣行予定してます! 
 昨年の秋に仁賀保の漁港でマダイらしき引きを体感して由利沿岸、ちょと熱くなってます! 
 - 21 :名も剥げ :2010/04/18(日) 09:08 ID:sRIex14Y0 softbank221058070008.bbtec.net
 -  >>17 
 メバル25aくらいまで 
 ソイ30aくらいまで 
 アブラッコ30aくらいまで 
 フッコ 
 - 22 :名も剥げ :2010/04/18(日) 10:27 ID:WXw60aC6O 07032040690583_vq wb61proxy07.ezweb.ne.jp
 -  情報ありがとうございます 
 - 23 :名も剥げ :2010/04/18(日) 16:34 ID:gmbjHrcsO Kvu2wSx proxy388.docomo.ne.jp
 -  中島埠頭は 釣り可能性ですか? 
 - 24 :名も剥げ :2010/04/18(日) 22:43 ID:Vw4Pxn5I0 p4166-ipbf409akita.akita.ocn.ne.jp
 -  ↑停泊船舶がなければ可能でしょう 
 ホッケも両手で足りる数なら上がっていると・・・ 
 まぁわずかなポイントでしょうが・・・ 
 - 25 :名も剥げ :2010/04/19(月) 07:20 ID:WGX3jeCEO Kvu2wSx proxycg024.docomo.ne.jp
 -  情報サンクス 
 - 26 :名も剥げ :2010/04/19(月) 15:13 ID:RzT0lPLwO 5Is00rm proxy1135.docomo.ne.jp
 -  本荘、にかほ方面、 
 春アジ釣れてますか? 
 - 27 :名も剥げ :2010/04/19(月) 18:11 ID:49pxXW560 d61-11-140-209.cna.ne.jp
 -  北防の根元で釣ってるやつ 
  
 食うのかな? 
  
 精錬の排水は〜 
  
  
 ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
 - 28 :名も剥げ :2010/04/19(月) 18:32 ID:pegnyfdEO 05e1iRN proxycg022.docomo.ne.jp
 -  >>26 
 まだだすわぁ〜 
 - 29 :名も剥げ :2010/04/19(月) 19:46 ID:hkGGnY1Q0 i60-35-134-209.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  サンキューです 
 も少し水温が上がらないと 
 回ってこないみたいですね 
 - 30 :名も剥げ :2010/04/19(月) 22:16 ID:Wl8basycO KpI1I6Y proxya116.docomo.ne.jp
 -  >>27 死にはしねーよ気にすんな 
 - 31 :名も剥げ :2010/04/19(月) 23:25 ID:EQ33l99Q0 p4071-ipbf404akita.akita.ocn.ne.jp
 -  土地のものを食べれば土地の毒に強くなる 
 - 32 :名も剥げ :2010/04/20(火) 22:19 ID:mE6F9amw0 p4166-ipbf409akita.akita.ocn.ne.jp
 -  免疫がつくってか^^ 
 - 33 :名も剥げ :2010/04/20(火) 23:31 ID:Jlc30L.MO 07032460972849_eg wb29proxy04.ezweb.ne.jp
 -  能代市で釣り船は、どのくらいありますか? 
 出張にきてまして、船釣りをしたいと思いまして。いい釣り船があったら教えてください。 
 - 34 :名も剥げ :2010/04/21(水) 07:03 ID:hxQwb36MO NSC2XAU proxyc143.docomo.ne.jp
 -  晴海丸には毎回いい思いをさせていただいております。  
 - 35 :名も剥げ :2010/04/21(水) 08:45 ID:WO45hK4MO D2s2W6H proxy3152.docomo.ne.jp
 -  >>33 
 狙う魚種はなんでしょう? 
 - 36 :名も剥げ :2010/04/21(水) 17:01 ID:lAblq7SIO 07032040690583_vq wb61proxy12.ezweb.ne.jp
 -  天気気温安定しないかな― 
 - 37 :本荘の無名 :2010/04/21(水) 18:46 ID:iiq52/kEO AWa2Xpy proxy3108.docomo.ne.jp
 -  10日、11日の2日で約50枚黒ダイあがったよ。 
 - 38 :名も剥げ :2010/04/21(水) 22:21 ID:fBo4CQ1UO 01c2x1u proxycg024.docomo.ne.jp
 -  黒ダイ不味いから要らない‥。 
 - 39 :名も剥げ :2010/04/21(水) 22:35 ID:48j5HM9IO 0843oN8 proxycg031.docomo.ne.jp
 -  二日で50枚っすか!?よかったら写真アップお願いします 
 - 40 :本荘の無名 :2010/04/21(水) 23:08 ID:iiq52/kEO AWa2Xpy proxy3142.docomo.ne.jp
 -  写真はないけど、10日は8人で30枚位、ほとんど40オーバーだったらしい。羨ましいね。 
 - 41 :名も剥げ :2010/04/21(水) 23:59 ID:48j5HM9IO 0843oN8 proxy3160.docomo.ne.jp
 -  写真は無しっすか〜しかも貴方が釣った訳でもないんですか。 
 - 42 :名も剥げ :2010/04/22(木) 10:20 ID:4ykBD2uAO 07031450138023_mg wb12proxy10.ezweb.ne.jp
 -  おはようございます。只今秋田港、何か釣れてますか?ベタ波なんで無理かな?情報あったらよろしくです。 
 - 43 :名も剥げ :2010/04/22(木) 12:55 ID:zvcV6px.O 07032040559793_gc wb47proxy04.ezweb.ne.jp
 -  ホッケって刺身で食える? 
 - 44 :名も剥げ :2010/04/22(木) 13:43 ID:JW5kkcs60 obako203192127103.itakita.net
 -  サヨリはまだかな? 
 - 45 :名も剥げ :2010/04/22(木) 15:09 ID:7k.4ynxEO D2s2W6H proxycg054.docomo.ne.jp
 -  >>43 
 食えない事は無いと思うが、高い確立で蟲に当たります。 
 −20以下で1日以上冷凍すれば大丈夫という話ですが、自己責任でお願いします。 
 尚、YOU TUBEに 
 「ホッケの刺身から寄生虫」という動画があります。 
 それ見てからでも遅くはないと思います。 
 - 46 :名も剥げ :2010/04/22(木) 15:55 ID:ClRfn4v20 p1092-ipbf503akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>42 
 軍艦の所の堤防先端で投げてた人? 
 - 47 :名も剥げ :2010/04/22(木) 19:42 ID:pL30/gTQO KpI1I6Y proxya101.docomo.ne.jp
 -  >>43 5月位迄なら刺身でも大丈夫らしいと聞いた。しかも大した美味いらしい。確かに先日、捌いてたら虫が着いてたのもあった。自分は刺身で食った事はないので、どうか試してみて下さい(笑) 
 - 48 :名も剥げ :2010/04/22(木) 21:32 ID:BGf2cfIMO Ffw2xMw proxy3118.docomo.ne.jp
 -  サヨリも寄生虫いるよね糸みたいな、 
 - 49 :名も剥げ :2010/04/22(木) 21:36 ID:fvhmqMGw0 p4071-ipbf404akita.akita.ocn.ne.jp
 -  ホッケとアイナメって似てますよね 
 どちらも刺身は食べた事ないですけど 
 アイナメの刺身は美味しいみたいですね 
 - 50 :釣れないんじゃない 釣らないんだ :2010/04/24(土) 00:17 ID:.HADvpkY0 p1054-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>48 
 アニサキスですね。寄生虫はほぼ全ての魚に居着く可能性があるみたいです。 
 この前50センチのソイをもらったら、身、全体にゴマのような寄生虫の卵で気持ち悪かったですよ。 
 イカも、もともとイカそうめんにした理由が寄生虫対策みたいですからね。 
 鯛はタイのエなど、一番危険なのは、何気にスーパーで売っている魚たちなんですけどね。 
 - 51 :名も剥げ :2010/04/25(日) 19:38 ID:ZoMHaqV6O 2fe3mkb proxy3136.docomo.ne.jp
 -  親アオリやる人いますか? 
 - 52 :名も剥げ :2010/04/26(月) 10:06 ID:4ETN5BU2O 07032450537367_gk wb55proxy03.ezweb.ne.jp
 -  今年こそ親アオリ釣りますよ 
 - 53 :名も剥げ :2010/04/26(月) 12:18 ID:y6YlpLBYO 05e1iRN proxycg047.docomo.ne.jp
 -  親アオリ、今年はAキロとりたいなぁ〜。 
 - 54 :名も剥げ :2010/04/26(月) 12:24 ID:Z8yyR.ssO 2fe3mkb proxyc128.docomo.ne.jp
 -  親アオリやってる人、どこで上げてますか? 
 - 55 :名も剥げ :2010/04/26(月) 12:55 ID:y6YlpLBYO 05e1iRN proxy3151.docomo.ne.jp
 -  新仔が釣れるとこだと釣れるとおもいますよ。条件など、結構あると思いますけど。 
 - 56 :名も剥げ :2010/04/26(月) 17:21 ID:gA.sa38Y0 pd30193.mobiea02.ap.so-net.ne.jp
 -  アジ来た? 
 - 57 :名も剥げ :2010/04/26(月) 19:40 ID:iVjfCf8.O 07032460104744_vw wb21proxy14.ezweb.ne.jp
 -  親アオリは何月頃ですか 
 - 58 :名も剥げ :2010/04/26(月) 20:11 ID:Z8yyR.ssO 2fe3mkb proxycg035.docomo.ne.jp
 -  水温が15℃以上?がいいみたいですよ! 
 - 59 :名も剥げ :2010/04/29(木) 07:16 ID:NB4Z57..0 d61-11-205-019.cna.ne.jp
 -  最近セリオンはどうですか? 
 - 60 :名も剥げ :2010/04/30(金) 12:37 ID:wGSYblxIO APe01dg proxy3122.docomo.ne.jp
 -  いや〜 今年のホッケの釣果は昨年に比べ少なかったですね。 合計7日間いって35匹でした。。。この間も行って来たけど 群れの姿は見え撒き餌さを食べるが肝心の針についた餌は食べない。 シーズンは終わりましたね。 
 - 61 :名も剥げ :2010/04/30(金) 20:14 ID:JolrSL8sO AYM2YHU proxyc122.docomo.ne.jp
 -  船川港では今、何釣れますか?夜釣りしてる人は居るんですかね? 
 - 62 :名も剥げ :2010/05/01(土) 13:08 ID:k5jZx9BwO NT01gXq proxy3135.docomo.ne.jp
 -  秋田セリオンで 今何か釣ったか情報ほしぃです。 
 - 63 :名も剥げ :2010/05/01(土) 20:18 ID:OBDzNhoo0 i58-89-34-234.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>62 
 大量の人毛 
 - 64 :名も剥げ :2010/05/01(土) 21:02 ID:AX0ZDrCo0 p2064-ipbf404akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>63 
 私もセリオンそばの漁連の船着場の一番手前で大量の髪の毛が引っかかってきました! 
 - 65 :名も剥げ :2010/05/01(土) 21:50 ID:1UdAVW7EO 01c2x1u proxy3171.docomo.ne.jp
 -  春になって暖かくなるとバカが出てくるなぁ 
 - 66 :名も剥げ :2010/05/02(日) 12:03 ID:1rAfW2Zw0 p3123-ipbf304akita.akita.ocn.ne.jp
 -  マリーナ付近の穴で30ぐらいのアイナメ 
 - 67 :名も剥げ :2010/05/02(日) 12:14 ID:w8MGcBEQO b10Sty0crlku5ib2 w22.jp-t.ne.jp
 -  セリオン風強くないですか? 
 アジはつれてますか? 
 - 68 :名も剥げ :2010/05/02(日) 17:18 ID:2pd0gejU0 d61-11-205-019.cna.ne.jp
 -  アジまだじゃないか? 
 - 69 :名も剥げ :2010/05/03(月) 09:16 ID:NJ8LiAU6O 5DE3oZO proxy3105.docomo.ne.jp
 -  椿ホッケ、撃沈・・ 
 - 70 :名も剥げ :2010/05/04(火) 00:42 ID:lLcJJ/bw0 d61-11-205-019.cna.ne.jp
 -  セリオン、中島、北ともにほとんど釣れてなかった。 
 - 71 :名も剥げ :2010/05/04(火) 07:58 ID:3Ccg0v7IO 01c2x1u proxy3103.docomo.ne.jp
 -  だろうね。魚いないもの‥。 
 - 72 :名も剥げ :2010/05/04(火) 12:24 ID:FXsDKUswO 7po2YJ3 proxy3104.docomo.ne.jp
 -  鰈もダメかな? 
 - 73 :名も剥げ :2010/05/05(水) 08:01 ID:RiHlrBsE0 p3123-ipbf304akita.akita.ocn.ne.jp
 -  マリーナのロックでアイナメ、ムラソイゲットです 
 - 74 :名も剥げ :2010/05/05(水) 12:09 ID:6ialVykQO b10Sty0crlku5ib2 w52.jp-t.ne.jp
 -  ロック? 
 てどこですか? 
 - 75 :名も剥げ :2010/05/05(水) 19:33 ID:RiHlrBsE0 p3123-ipbf304akita.akita.ocn.ne.jp
 -  さきっちょ・・・ 
 でいいですか? 
 - 76 :名も剥げ :2010/05/05(水) 19:44 ID:6ialVykQO b10Sty0crlku5ib2 w62.jp-t.ne.jp
 -  はいわかりました〜 
 - 77 :名も剥げ :2010/05/05(水) 21:14 ID:bPz/e1AUO IMO0SSa proxy3119.docomo.ne.jp
 -  >>74 
 ロック=ロックフィッシュ = 根魚の事 
 >>75 
 さきっちょ?って 
 >>76 
 わかりました。って 
 >>73 
 お前が悪い ちゃんと書き込みしろ 
 - 78 :名も剥げ :2010/05/06(木) 02:09 ID:dczwncT.O NU81I39 proxy3170.docomo.ne.jp
 -  魚がだめならタコいこーかな 
 - 79 :名も剥げ :2010/05/06(木) 13:44 ID:M.gTBKJoO D2E0RZz proxy3115.docomo.ne.jp
 -  もうマダコ釣れてる?そろそろデビル8の出番か?!去年良い思いしたからなぁ 
 - 80 :名も剥げ :2010/05/06(木) 17:44 ID:Ik4HgQuIO 07032460415985_vr wb78proxy08.ezweb.ne.jp
 -  今日黒鯛釣ってきた! 
  
 2ケ月ぶりのヒキはすごかった! 
 - 81 :名も剥げ :2010/05/06(木) 19:20 ID:dubiTzIwO 07031041560206_me wb52proxy19.ezweb.ne.jp
 -  >>>80  
 どこで? 
 オレも今日由利沿岸で1ヶ月ぶりにフィッシュオンした 
 - 82 :名も剥げ :2010/05/06(木) 22:20 ID:Ik4HgQuIO 07032460415985_vr wb78proxy03.ezweb.ne.jp
 -  <<81 
 男鹿です 
 51、46、43の3枚でした 
 - 83 :名も剥げ :2010/05/07(金) 22:36 ID:xX43GxIcO NT01gXq proxy3118.docomo.ne.jp
 -  できれば金浦で釣りしたいが今何か釣った情報ある?まだ秋田セリオンとかマリーナかな・・・何か釣った情報教えて下さい。 
 - 84 :名も剥げ :2010/05/08(土) 15:24 ID:Gx0qSQBgO 07032040363941_gc wb47proxy05.ezweb.ne.jp
 -  素朴な質問なんですがキスって夜でも釣れるんすかね…昼はいっぱい釣れるんですが最近休みないんで夜いこうかと考えてて疑問におもいました… 
 - 85 :名も剥げ :2010/05/08(土) 16:46 ID:qGIUlKK.O 2hG1Gvl proxycg058.docomo.ne.jp
 -  夜はどうなんですかね〜 
 キスって何月くらいからですか? 
 - 86 :名も剥げ :2010/05/08(土) 17:33 ID:Gx0qSQBgO 07032040363941_gc wb47proxy10.ezweb.ne.jp
 -  キス本荘辺りは大体5月中旬てば釣れ始めてるらしいですよ! 
 - 87 :名も剥げ :2010/05/08(土) 17:40 ID:TCm7PK6wO 5DE3oZO proxyc122.docomo.ne.jp
 -  釣り初心者です。質問なんですが釣り東北や上州屋の釣果情報ってあてになりますか?今日、上州屋のメルマガで秋田港でアジ、サワラ釣れたって言ってたので、明日行こうと思ったんだけど、県南山間部から行ってボウスじゃ悲しいので。皆さんの意見聞かせてください 
 - 88 :名も剥げ :2010/05/08(土) 18:52 ID:tjVMGKrkO FfI0Q4z proxy3116.docomo.ne.jp
 -  釣果よりも、釣りそのものを楽しめるようになれるといいんだがな 
 - 89 :名も剥げ :2010/05/08(土) 20:18 ID:CqyCcBE2O 01c2x1u proxycg004.docomo.ne.jp
 -  >>88 
 アジ釣ってる時点で、その考え有ると思うか? 
 - 90 :名も剥げ :2010/05/08(土) 20:55 ID:RF4On/lI0 FLH1Aao121.aki.mesh.ad.jp
 -  >>84 
 キスの夜釣りは6月頃からですかねぇ・・・そして数より型狙いになると思います。 
 条件が揃えば、夜でも数釣れるらしいですが・・・ 
 - 91 :名も剥げ :2010/05/09(日) 00:05 ID:UkXEtk0Q0 d61-11-164-085.cna.ne.jp
 -  87>サワラかアオの群れか知らないけど、なぶらが立つときはあります。 
 でも、確立低いですよ。 
 アジはまだ早いと思います。 
  
 90>アジの夜釣りはあるけど、キスの夜釣りは初めて知りました! 
 - 92 :名も剥げ :2010/05/09(日) 06:53 ID:m.Fd4pAMO 07031040516471_af wb03proxy02.ezweb.ne.jp
 -  キスは夜になると岸に寄ってくるよ。型を狙うと良いよ。太陽が高くなるにつれて沖にいきますから。 
 - 93 :名も剥げ :2010/05/09(日) 10:05 ID:dGI0f61k0 p2085-ipbf205akita.akita.ocn.ne.jp
 -  あー去年ボクの近くでクロやってた人が夜中だったんですけど 
 なんだか分からない魚が釣れたと騒いでいたので見ると 
 大きくて気持ち悪いキスでした 
 みょうに太かったし 
 - 94 :名も剥げ :2010/05/10(月) 19:09 ID:mNmioCYs0 pd30122.mobiea02.ap.so-net.ne.jp
 -  >>87 
 昨日はアジ釣れましたか? 
 私は今週末に行ってみようと思ってます。 
 - 95 :名も剥げ :2010/05/11(火) 00:06 ID:EzmoxaswO 5DE3oZO proxycg041.docomo.ne.jp
 -  >>94 
 まったく釣れませんでした。 
 - 96 :名も剥げ :2010/05/11(火) 06:59 ID:Jos3.9RcO 07031041560206_me wb52proxy06.ezweb.ne.jp
 -  アジはまだ早いっしょ 
 - 97 :名も剥げ :2010/05/14(金) 19:20 ID:SmBaUe5c0 p5106-ipad07akita.akita.ocn.ne.jp
 -  去年の今頃はアジ釣れてたよな… 
 - 98 :名も剥げ :2010/05/14(金) 19:23 ID:HHMSySy20 p1146-ipbf204akita.akita.ocn.ne.jp
 -  今年は全般的に遅れ気味ですな・・・ 
 水温も低いしね・・・ 
 - 99 :名も剥げ :2010/05/14(金) 19:29 ID:oeCDJN9EO NSM0sEb proxycg044.docomo.ne.jp
 -  アジの釣果情報載ってましたよ。海風さんのHPだったと思います。 
 - 100 :名も剥げ :2010/05/15(土) 07:46 ID:wVstZcS6O NU81I39 proxy388.docomo.ne.jp
 -  向かい風で ルアーあきらめて 撤収間際にイタズラでテンヤしたら今期初 スモールなタコゲット 
 - 101 :名も剥げ :2010/05/16(日) 08:25 ID:MIIgXaV.O b10Sty0crlku5ib2 w51.jp-t.ne.jp
 -  セリオン、アジ釣れてますか〜? 
 - 102 :名も剥げ :2010/05/16(日) 09:31 ID:PniAcQ5AO APe01dg proxycg043.docomo.ne.jp
 -  昨日、アジを釣りに行きましたが、全く釣れませんでした。 
  
  
 ホッケもでしたが全般的に今年は遅れてますね。 
 - 103 :名も剥げ :2010/05/16(日) 18:06 ID:L4zCmZUsO Fd20Q7J proxyc111.docomo.ne.jp
 -  25のソイGET。 
 - 104 :名も剥げ :2010/05/18(火) 06:17 ID:ahGJKQZ20 i60-47-188-227.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>103 
 どこで? 
 - 105 :名も剥げ :2010/05/18(火) 12:36 ID:VbN.pBCsO 7qS28Bh proxy3104.docomo.ne.jp
 -  5月16日に秋田港でアジ釣れてるじゃん。 
 サイト釣り○国のマ○ボー釣具店での情報。 
 20p〜30p 
 1人10匹〜20匹 
 - 106 :名も剥げ :2010/05/19(水) 07:10 ID:nP8/43MQO NSC2XAU proxy3103.docomo.ne.jp
 -  能代沖でヒラメをジギングで狙って釣った方いますか?  
  
 6月前半に行くのですが経験が無いものですから(^^ゞ保険でインチク&カブラ、ジグのアシストフックにタコベイトも持っていこうかと考えています。  
  
 アドバイスよろしくお願いします。 
 - 107 :名も剥げ :2010/05/19(水) 19:03 ID:YFx1D6Dk0 pd30067.mobiea01.ap.so-net.ne.jp
 -  椿にアジ来てるみたいですね。 
 秋田港はまだでしょうか? 
 日曜日に北坊に行こうかと思っています。 
 - 108 :名も剥げ :2010/05/20(木) 11:33 ID:ogZHqCn6O Fd20Q7J proxy30001.docomo.ne.jp
 -  >>104 金浦です。 
 - 109 :名も剥げ :2010/05/20(木) 18:33 ID:Dl2grLjkO 05e1iRN proxyc114.docomo.ne.jp
 -  イルカ大量発生。 
 - 110 :名も剥げ :2010/05/22(土) 17:56 ID:1TBpG1GM0 EM111-188-78-133.pool.e-mobile.ne.jp
 -  イルカ大量発生は秋田港ちょい沖で以前みたけど、波がなく、霧が発生してたときだったし、この条件ってイルカ大量に見れる条件なのかもですね 
 - 111 :名も剥げ :2010/05/22(土) 21:45 ID:gPUiHQNo0 i121-117-37-253.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  イルカの移動は晴れて波のあまり高くないときにのもみられます 
 十数年前からイルカの群れがみられました  
 たまに秋田港に入ってきますよね北防及び第二北防周辺で五〜六頭 
 鯨も運がよければみれます。 
 - 112 :名も剥げ :2010/05/23(日) 06:26 ID:stbnvwgcO 05e1iRN proxycg039.docomo.ne.jp
 -  道川漁港は、50メートルくらい手前まで、来てた。 
 20頭はいたね。 
 - 113 :名も剥げ :2010/05/23(日) 20:23 ID:HRbfD4KEO b10Sty0crlku5ib2 w11.jp-t.ne.jp
 -  アジ来てるみたいですね。西目漁港でたくさん釣れました。 
 セリオンは釣れましたか? 
 - 114 :名も剥げ :2010/05/24(月) 14:57 ID:Hqhp.nWEO 5Is00rm proxya113.docomo.ne.jp
 -  雨の日って魚の活性どうなんだろ? 
 アジとか黒鯛とか根魚とか… 
 - 115 :名も剥げ :2010/05/25(火) 10:12 ID:C.y6ViOUO APe01dg proxy30013.docomo.ne.jp
 -  先日の土曜日に椿でアジ釣ってきました。自分は朝9時から夕方までアジ42匹、フグ28匹。。。まじフグは仕掛け壊すからじゃま。。。 
  
 やっぱり朝早くから行かないと釣れないね。アジの大半は夕方から日没だった。 
 - 116 :名も剥げ :2010/05/26(水) 10:52 ID:jdOJIBFkO 07032040325814_vb wb52proxy05.ezweb.ne.jp
 -  セリオンや北防の今時期のアジはどの位の大きさですか?  
 - 117 :名も剥げ :2010/05/27(木) 17:11 ID:boJfxKTQO D7s1Hao proxy3162.docomo.ne.jp
 -  テトラ穴狙いでそいあいなめ釣りたいが仕掛けはブラグリ、イソメかな!ブラー以外で簡単な仕掛け教えてけれっす。餌はイカの切り身だめすかね?明日行きたくて。 
 - 118 :名も剥げ :2010/05/27(木) 18:02 ID:D6Ui/.HcO 7qS28Bh proxy3119.docomo.ne.jp
 -  >>117 
 さんまの切り身の方がいいと思います。 
 - 119 :名も剥げ :2010/05/27(木) 18:54 ID:boJfxKTQO D7s1Hao proxy3150.docomo.ne.jp
 -  117さん、ありがとっす。今、スーパーでさんま買います。普通に切っていいすよね?明日は北からマリーナ攻めます! 
 - 120 :名も剥げ :2010/05/27(木) 20:35 ID:osHMozCUO 7pU0SYO proxy3103.docomo.ne.jp
 -  >>117甘海老やブラックタイガーもオススメ 
 甘海老はスーパーで冷凍の安売り物で十分 
 仕掛けはブラクリもいいが丸玉オモリ使うのもいいです 
 - 121 :名も剥げ :2010/05/27(木) 20:49 ID:boJfxKTQO D7s1Hao proxyc122.docomo.ne.jp
 -  120さんもありがとっす。今回はさんま使います。買ってしまったので。つぎは甘エビタイガーやってみます。明日はそいで一杯やれることを願うのみです。 
 - 122 :名も剥げ :2010/05/27(木) 23:10 ID:D6Ui/.HcO 7qS28Bh proxycg010.docomo.ne.jp
 -  >>116です。 
 117さんへ。俺は普通にブラクリ仕掛けにほどよいサイズに切った秋刀魚をつけます。アタリがあっても掛からない場合は秋刀魚のサイズ小さくしたりします。場所によりけりだろうけど秋刀魚で大体1投目、2投目でアイナメかソイをGETしてます。 
 - 123 :名も剥げ :2010/05/27(木) 23:13 ID:D6Ui/.HcO 7qS28Bh proxycg009.docomo.ne.jp
 -  ↑スマン。俺は116じゃなくて118だった。ごめんなさい。 
 - 124 :名も剥げ :2010/05/28(金) 13:16 ID:lm0oACakO D3g0SD1 proxya116.docomo.ne.jp
 -  釣り東北の釣果情報だと、秋田港、船川港ではアジが釣れてるみたいですが、能代〜八森方面はどうですか? 
 - 125 :名も剥げ :2010/05/28(金) 13:50 ID:IUD1G9nQO FiW3O64 proxyc102.docomo.ne.jp
 -  秋田マリーナの向かい側にはいれますか? 
 去年は工場でむりでしたが。 
 - 126 :名も剥げ :2010/05/28(金) 13:52 ID:IUD1G9nQO FiW3O64 proxyc107.docomo.ne.jp
 -  >>125 
 工場× 
 工事D 
 - 127 :名も剥げ :2010/05/28(金) 14:20 ID:qQtMBmikO APe01dg proxycg018.docomo.ne.jp
 -  >>125 
  
 今も無理みたいですよ。先日、交通誘導の方が立っているので聞いてみたら、ダメって、自分は言われました。 
 - 128 :名も剥げ :2010/05/28(金) 15:10 ID:IUD1G9nQO FiW3O64 proxycg031.docomo.ne.jp
 -  >>127 
 そうですか。まだ無理ですか。 
 ありがとうございます。 
 - 129 :名も剥げ :2010/05/28(金) 18:55 ID:ELXDfCR.O D7s1Hao proxycg024.docomo.ne.jp
 -  121です。今日、釣りにいきました。結果はそい四匹にあいなめ一匹でした。どれも15センチくらい。あたりは結構あったんですが秋刀魚だけとられたりし、小さくしても。バックリ食わないのはそい、めばるのちびっこなんでしょうか?小雨も風もあり寒かったです。 
 - 130 :名も剥げ :2010/05/28(金) 19:04 ID:6ZrQzWKc0 i60-35-204-240.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>129 
 どちら方面に行きました? 
 連日の雨で水温下がったのかもしれないですね。 
 - 131 :名も剥げ :2010/05/28(金) 20:07 ID:ELXDfCR.O D7s1Hao proxy30002.docomo.ne.jp
 -  北防からマリーナ方面ですね。ちょうど工事してる付近までです。もう少し型があればいいんですが。今は塩焼きにして一杯やってます。 
 - 132 :名も剥げ :2010/05/28(金) 20:18 ID:GBSvG8jwO 5Jg1GGM proxycg034.docomo.ne.jp
 -  ハリスをPEラインにすると釣果に関係ありますか? 
 - 133 :名も剥げ :2010/05/28(金) 23:45 ID:tDvQsVbEO KpI1I6Y proxy1111.docomo.ne.jp
 -  >>132 
 それで何を釣るの? 
 - 134 :名も剥げ :2010/05/29(土) 09:34 ID:du0MxVv2O NSC2XAU proxy3116.docomo.ne.jp
 -  >>133 
  
 132はアシストフックでも作ろうとしてるんだよ 
 - 135 :名も剥げ :2010/05/29(土) 10:11 ID:buc7v05UO 7v81gad proxy3108.docomo.ne.jp
 -  >>132 
 釣りに正解も不正解もありません!何事も疑問に思ったら試してみたらいいと思います。 
 - 136 :名も剥げ :2010/05/29(土) 13:42 ID:cMDjwH520 softbank219053020015.bbtec.net
 -  >>135 
 いいこと言うね〜! 
 - 137 :名も剥げ :2010/05/29(土) 13:46 ID:mY.2.WgI0 p2212-ipbf404akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>132 
 用途次第ですね。 
  
 仕掛けのハリスなら、PEはナイロンやフロロに比べて、 
 張りが無いので、パイプなどで補強しないと、 
 絡まって使いモノにならないと思います。 
  
 アシストフックなら専用のモノがあります。 
 - 138 :名も剥げ :2010/05/29(土) 20:49 ID:IXGqHdPsO 01c2x1u proxy3102.docomo.ne.jp
 -  ただ単にハリスと道糸の間違いの様な気がするんだが‥。 
 - 139 :名も剥げ :2010/05/30(日) 09:14 ID:hLo8GnP.O NSC2XAU proxy3113.docomo.ne.jp
 -  シーバス用のアシストフックをPEラインで自作していますが市販の物より良く動いてフッキング率が上がるような気がしています。  
 - 140 :名も剥げ :2010/05/31(月) 16:56 ID:f6m0IscY0 p7228-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  南防波堤の情報下さいませ。 
 - 141 :教えて下さい :2010/06/01(火) 09:17 ID:xfwNd08s0 i58-89-37-95.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  今度道川、松ヶ崎の辺りに釣りしに行く予定なんですが 
 道川の辺りにある釣具店(餌や)を知りません? 
 優しい方教えて下さい 
 - 142 :名も剥げ :2010/06/01(火) 15:10 ID:6sj5SfGIO g10Sty4gmmgxZkb2 w22.jp-t.ne.jp
 -  秋田市側から国道いくと  
 右に自販機ある  
 店あるけどそこは餌売ってますよ 
 - 143 :141です :2010/06/01(火) 15:58 ID:xfwNd08s0 i58-89-37-95.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  142様返事ありがとうございます 
 当方あまり地理に精通していないため、もうちょっと詳しく 
 教えてください! 
 - 144 :名も剥げ :2010/06/02(水) 18:37 ID:XnOtvdvsO 07031041560206_me wb52proxy18.ezweb.ne.jp
 -  秋田市内からなら下浜地域抜けて最初の信号の所にあるよ 
 - 145 :名も剥げ :2010/06/02(水) 21:34 ID:oFZnxGAQO g216j059ZycWbaCx w41.jp-t.ne.jp
 -  お店の名前はたしかフードショップ7(セブン)です 
 - 146 :名も剥げ :2010/06/02(水) 22:58 ID:c6iFPPfYO 07032040793317_vi wb09proxy02.ezweb.ne.jp
 -  ここの店いろいろ聞いていったけど餌なかったです… 
 私の経験では本庄に走った方早かったです。本当は前日に用意して行ったらいいと思います。 
 - 147 :名も剥げ :2010/06/02(水) 23:09 ID:.HojpCFY0 p2085-ipbf205akita.akita.ocn.ne.jp
 -  夕マズ目マリーナでアジング 
 25センチ限界 
 - 148 :名も剥げ :2010/06/03(木) 00:09 ID:RGlMOEEc0 EM111-188-132-216.pool.e-mobile.ne.jp
 -  マリーナの立ち入り禁止のサク越えたとこで、40オーバーの魚の魚群が耐えることなくいたw 
  
 あんだけ泳いでてつれなくてむなしかったw 
 - 149 :名も剥げ :2010/06/03(木) 00:20 ID:H.R6yG8cO 07032460808921_vf wb06proxy06.ezweb.ne.jp
 -  ボラでしょう 
 - 150 :141です :2010/06/03(木) 07:38 ID:EGjEH54g0 i58-89-37-95.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  皆様情報ありがとうございます 
 やはり本荘で買ってから釣行にいきます!! 
 - 151 :名も剥げ :2010/06/04(金) 03:01 ID:vSWtHtfU0 obako203192127103.itakita.net
 -  サヨリ、去年の今頃は釣れてたけど今年は遅いのかな? 
  
 今日男鹿にいってみます。 
 - 152 :名も剥げ :2010/06/04(金) 10:58 ID:6X1dMLsEO 5Jg28A5 proxy3101.docomo.ne.jp
 -  岩城近辺キス釣りはまだ早いですか?やっぱり夏がいちばん釣れるのでしょうか? 
 - 153 :名も剥げ :2010/06/04(金) 20:47 ID:dA3IGt7Y0 i58-89-37-95.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  キス先週狙いに行ったら、未だつれませんでした 
 もう釣れてもいい季節なんですが?! 
 - 154 :名も剥げ :2010/06/04(金) 21:29 ID:E9kvzdaMO APe01dg proxy30014.docomo.ne.jp
 -  今年は海水の水温が低いため、全体的に漁期というか、釣期が遅れてるみたいですね。 
 - 155 :名も剥げ :2010/06/04(金) 22:09 ID:0sTqBHL.0 p4233-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
 -  去年の秋頃から全体的に遅れています 
 - 156 :名も剥げ :2010/06/04(金) 22:55 ID:6X1dMLsEO 5Jg28A5 proxyc128.docomo.ne.jp
 -  秋田港はまだ全然ダメですか?サビキやっても無駄ですかねぇ?だれか教えて! 
 - 157 :名も剥げ :2010/06/04(金) 23:29 ID:yuEcVQpgO FfI0Q4z proxy3156.docomo.ne.jp
 -  ちょい投げではまだ釣れないかもな 
 http://blog.goo.ne.jp/todaturigu 
 - 158 :名も剥げ :2010/06/05(土) 02:04 ID:fmRz23vcO 07032040252896_vt wb72proxy09.ezweb.ne.jp
 -  鱸釣れませんね。6回連続坊主でした。 
 - 159 :名も剥げ :2010/06/05(土) 02:10 ID:fmRz23vcO 07032040252896_vt wb72proxy07.ezweb.ne.jp
 -  >>158です 
 今日は、ソイが釣れたので画像載せました。シーバスの外道ですが、久しぶりに釣りました。場所は、秋田運河です  
 - 160 :名も剥げ :2010/06/05(土) 02:52 ID:9yL0MfdkO ARQ00Yp proxy3167.docomo.ne.jp
 -  これから南防ハナレ行ってきます。後で釣果報告します。 
 - 161 :名も剥げ :2010/06/05(土) 14:18 ID:FcI2hwhIO vwm0ggi proxycg006.docomo.ne.jp
 -  男鹿にメバリング&アジング行ってきます 
 - 162 :名も剥げ :2010/06/05(土) 14:37 ID:MsnWlg6sO 5Jg1GGM proxycg018.docomo.ne.jp
 -  ヒラメは夜ダメですか? 
 - 163 :名も剥げ :2010/06/05(土) 14:48 ID:rsC9wdiw0 p3014-ipbf206akita.akita.ocn.ne.jp
 -  秋田港だとどのポイントがオススメですか? 
 - 164 :名も剥げ :2010/06/05(土) 19:33 ID:ALuvFaG60 p7224-ipad07akita.akita.ocn.ne.jp
 -  黒鯛のダンゴ釣りはまだ早すぎでしょうか? 
 - 165 :名も剥げ :2010/06/05(土) 21:10 ID:9yL0MfdkO ARQ00Yp proxy3166.docomo.ne.jp
 -  ハナレ、30センチ前後のアジ爆釣でした! 
 - 166 :名も剥げ :2010/06/06(日) 00:35 ID:tcEqr00AO AYM2YHU proxy3152.docomo.ne.jp
 -  南防波堤のハナレってどの辺りですか?良かったら教えてください 
 - 167 :名も剥げ :2010/06/06(日) 01:14 ID:YaVlOcpIO 5Jg1GGM proxy3106.docomo.ne.jp
 -  初メーヒラ釣ったど!! 
 - 168 :名も剥げ :2010/06/06(日) 05:46 ID:XzEtYYdMO NSC2XAU proxy3158.docomo.ne.jp
 -  >>164 個人的にダンゴは夏場、餌盗りが多くて釣りにならない時にやってます。  
  
 早い遅いの判断は出来ませんが↑の状況の時になんか試したらいかがでしょう? 
 - 169 :名も剥げ :2010/06/06(日) 09:20 ID:V2rpp1Js0 p1159-ipbf403akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>166 
 沖提だよ地続きじゃないから船で渡してもらうの 
 - 170 :名も剥げ :2010/06/06(日) 10:52 ID:0N7FWWKQO 7py3oG3 proxy30010.docomo.ne.jp
 -  >>168 ありがとうございます。 
 ダンゴは夏場なのは承知してるんですが、ダンゴ釣りが大好きなもので、 
 あまりにも天気が良く これから行って来ます。 
 - 171 :名も剥げ :2010/06/06(日) 13:23 ID:.NB1O6RAO NU81I39 proxy3117.docomo.ne.jp
 -  ボラ大量ゲット  どーすればいいの? 
 - 172 :名も剥げ :2010/06/06(日) 13:30 ID:tcEqr00AO AYM2YHU proxycg025.docomo.ne.jp
 -  171さん 
 ボラはお腹白いのだと三枚にして、酒と味噌で一夜漬けにして焼いて食べたら美味しいよ。臭みも取れてるから 
 - 173 :名も剥げ :2010/06/06(日) 13:32 ID:pri1jwtsO g2IYPKMb6H0biaDO w11.jp-t.ne.jp
 -  ダンゴ釣りは季節関係ないよ  
 - 174 :名も剥げ :2010/06/06(日) 22:43 ID:ZqQQSFiUO KxC2XBq proxyc123.docomo.ne.jp
 -  今時期のボラは、メスは卵巣を取り「カラスミ」身は、刺身・コブジメ・さつま揚げ等イロイロ楽しめます。 
 - 175 :名も剥げ :2010/06/06(日) 22:54 ID:.NB1O6RAO NU81I39 proxy3151.docomo.ne.jp
 -  有難うございます。ボラ料理初体験してみます。今帰宅したばかりなので 明日の会社帰りチャレンジかな 
 - 176 :名も剥げ :2010/06/07(月) 07:15 ID:zoPKEE/6O 07032460104744_vw wb21proxy02.ezweb.ne.jp
 -  鰯大漁男鹿備蓄にて 
 - 177 :名も剥げ :2010/06/07(月) 08:11 ID:iQRbj.e.O 7po2YJ3 proxy3108.docomo.ne.jp
 -  >>176 
 カタクチ? 
 真イワシ? 
 - 178 :名も剥げ :2010/06/07(月) 09:16 ID:E86A0vWYO 07032460808921_vf wb06proxy04.ezweb.ne.jp
 -  船川のアジイワシは何時ころ釣れてますか?日中でも釣れますかね?これからアジイワシかキスか迷っている所ですね。 
 - 179 :名も剥げ :2010/06/07(月) 12:43 ID:zoPKEE/6O 07032460104744_vw wb21proxy03.ezweb.ne.jp
 -  マイワシです。大きいので25cm位かな 
 - 180 :名も剥げ :2010/06/07(月) 22:37 ID:Q2ZSrH06O IGG3MWV proxy30011.docomo.ne.jp
 -  アジ凄い来てるね。キスはどうだろ 
 - 181 :名も剥げ :2010/06/08(火) 06:12 ID:rtx4X.o6O 01w2WB9 proxy20069.docomo.ne.jp
 -  秋田市から男鹿近辺で砂浜でキスの投げ釣りをしたいのですが、どこかお薦めの場所はありますか? 
 - 182 :名も剥げ :2010/06/08(火) 07:09 ID:gTdGKQQAO 7po2YJ3 proxy3145.docomo.ne.jp
 -  >>179 
 そうですか〜 
 やっぱり男鹿はいいな〜 
 備蓄にはどうやって入って行くんですか? 
 - 183 :名も剥げ :2010/06/08(火) 11:49 ID:BWpnbxbQO D3g0SD1 proxyag036.docomo.ne.jp
 -  立ち入り禁止の場所の情報は、自重しましょうよ(-_-;) 
 - 184 :名も剥げ :2010/06/08(火) 14:38 ID:gTdGKQQAO 7po2YJ3 proxy378.docomo.ne.jp
 -  へっ? 
 立ち入り禁止区域? 
 そりゃ〜ダメだ。 
  
 しかし、よく捕まらないね? 
 - 185 :名も剥げ :2010/06/08(火) 16:52 ID:mi05KyOYO 0843oN8 proxy3111.docomo.ne.jp
 -  パイプで海上保安庁に注意があったみたいだね。でも注意だからな〜 備蓄はどうだろ?夜に巡回はしてるけど駐車場みるかぎり結構な人がフェンスの先にいってるんじゃない? 
 - 186 :名も剥げ :2010/06/08(火) 21:00 ID:wHAGaOeEO 01c2x1u proxy3162.docomo.ne.jp
 -  誰が海上保安庁に注意したの? 
 - 187 :名も剥げ :2010/06/08(火) 23:05 ID:JPmUXA0kO KpI1I6Y proxy1102.docomo.ne.jp
 -  菅さん働き者だな(笑) 
 - 188 :名も剥げ :2010/06/09(水) 00:03 ID:S4Bv2BtYO 07032460342475_hd wb68proxy04.ezweb.ne.jp
 -  北防波堤って過去に何人か流されて死んでるよね。 
 一応立ち入り禁止にはなってるけど、今まで黙認してた。 
 そろそろ警察も本気で取り締まるかな? 
 - 189 :名も剥げ :2010/06/09(水) 19:43 ID:82lR9E4AO NU81I39 proxy3107.docomo.ne.jp
 -  今日 椿行ったけど坊主。 
 でも 地元の夫婦らしき人だけ 30位上げてました、 
 - 190 :名も剥げ :2010/06/09(水) 20:48 ID:qZUHFLMMO 07032460808921_vf wb06proxy03.ezweb.ne.jp
 -  椿まで行ってボウズきついですね。俺もいつもそう 椿で釣ったためしないです。時間帯とかなんですかね  
 船川港は場所時間帯等はどうなんでしょうか? 
 - 191 :名も剥げ :2010/06/09(水) 21:19 ID:EhMyHc0AO 2fe3mkb proxycg059.docomo.ne.jp
 -  鯵に関して言えば理由は時間帯。 
 - 192 :名も剥げ :2010/06/09(水) 23:54 ID:BuN9pyvE0 p4233-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
 -  アジは夜から明け方に限るね^^ 
 投光器なんかあれば尚良し^^ 
 - 193 :名も剥げ :2010/06/10(木) 12:03 ID:22et0cCAO APe01dg proxy3172.docomo.ne.jp
 -  今年、椿にてホッケは坊主でしたがアジは先日の日曜日に友人といってアジ57匹、ウミタナゴ1匹、コハダ1匹、イワシ6匹でした。日中はボチボチ釣れてましたが、ボラが邪魔してました。夕方4時すぎに釣れはじめましたよ。 
  
 これからキス釣りをしたいのですが、道川辺りは釣れてますか!? 
 - 194 :名も剥げ :2010/06/10(木) 12:33 ID:B7qvhsf.O 5DE3oZO proxycg021.docomo.ne.jp
 -  >>193 
 日曜日行ったけどぼちぼち釣れました。サイズは小さいです。 
 - 195 :名も剥げ :2010/06/10(木) 15:48 ID:13/wSDm.O 07032460972849_eg wb29proxy08.ezweb.ne.jp
 -  すみませんが、わかる方いたら教えて下さい。トリプルフックで1本だけ長さが違う針のメーカーわかる方いませんか? 
 - 196 :名も剥げ :2010/06/10(木) 16:53 ID:nppys9R60 ntakta022060.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
 -  >>195 ラパラのSCフックかな? 
 - 197 :名も剥げ :2010/06/10(木) 19:47 ID:KBV7hS66O D7s1Hao proxycg044.docomo.ne.jp
 -  みなさんに聞きたいのですがセリオン前で鯵はどうですか?去年は唐揚げサイズの子鯵が結構釣れたんですが今はどうですか?足元まで来てますかね?情報たのみます。 
 - 198 :名も剥げ :2010/06/10(木) 22:42 ID:Crdg1ilk0 p4233-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
 -  セリオンはまだ早くないかな? 
 - 199 :名も剥げ :2010/06/11(金) 09:12 ID:iN0N6Eio0 wproxy1.akita-u.ac.jp
 -  先週、先々週と中島埠頭に鯵を釣りに行きましたが駄目でした。 
 みなさんの中で今週の中島埠頭で鯵が釣れていいるのかご存知 
 の方いらっしゃいますか? 
 - 200 :名も剥げ :2010/06/11(金) 18:53 ID:yKr8dq2gO Fh41GsD proxy30003.docomo.ne.jp
 -  堤防からの鰺釣り仕掛けは、投げサビキですか?  足元でのサビキでも釣れてますか?  教えて下さい。 
 - 201 :名も剥げ :2010/06/11(金) 19:20 ID:uVgrPJSM0 p3014-ipbf206akita.akita.ocn.ne.jp
 -  今日、中島埠頭でアジ狙ったけど坊主でした。 
 他の人も全然釣れてませんでした。 
 ラジオでは「アジはまだ港内には入って来てない」って言ってました。 
 - 202 :名も剥げ :2010/06/11(金) 19:43 ID:wZsgTSY60 pd30176.mobiea02.ap.so-net.ne.jp
 -  アジ、北坊もまだつれてないですか? 
 夜釣りで釣れてるのかな? 
 - 203 :名も剥げ :2010/06/11(金) 20:17 ID:D0fhySP2O g216j059ZycWbaCx w52.jp-t.ne.jp
 -  中島埠頭は夜釣りで釣れてる。 
 北防(日中)は群れに当たらないと全然釣れない 
 まだ入って来てる群れが小さいんじゃね? 
 - 204 :名も剥げ :2010/06/11(金) 20:38 ID:Hd/690qI0 p8036-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>201 
 >>203 
 皆さんありがとうございます。今週末夜釣りチャレンジしてみます。 
 - 205 :初心者です :2010/06/12(土) 01:53 ID:/Jigc3bU0 p4247-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  昨日北坊でアジ釣ってきました。夕暮れ前の30〜60分程で15匹程で、 
 普通のサビキで餌はオキアミです。日が沈み、アタリがなくなってきた 
 ため撤収しました。 
 - 206 :名も剥げ :2010/06/12(土) 01:57 ID:roI0XlGo0 p2207-ipbf503akita.akita.ocn.ne.jp
 -  アジ釣れてますよ 
 波無し続きなせいか朝マズ目限定 
 - 207 :名も剥げ :2010/06/12(土) 18:10 ID:0XdxO9XAO IGG3MWV proxy30009.docomo.ne.jp
 -  キス結構釣れました。サイズは小さいのが多いけどたまにデカイのが混じるね 
 今日はキス天♪ 
 - 208 :名も剥げ :2010/06/12(土) 18:54 ID:vg3fOUHwO 5Jg1GGM proxyc125.docomo.ne.jp
 -  明日メーヒラ狙ってみます! 
 - 209 :名も剥げ :2010/06/12(土) 20:14 ID:3RpVXx7MO 01c2x1u proxy3147.docomo.ne.jp
 -  メーヒラってどんな魚ですか? 
 - 210 :名も剥げ :2010/06/12(土) 22:16 ID:WoKAfF8sO APe01dg proxy382.docomo.ne.jp
 -  >>208 
 >>209 
  
 たぶんヒラメのことだと思いますが、なぜ?あの呼び方なのか? 
 - 211 :名も剥げ :2010/06/12(土) 22:24 ID:3tTiIykgO 07031450605096_vd wb04proxy01.ezweb.ne.jp
 -  フーサーでリーツーしてズーボー 
 - 212 :名も剥げ :2010/06/13(日) 00:02 ID:SLphPECwO 7qS28Bh proxycg057.docomo.ne.jp
 -  >>210 
 芸能界出身なんでしょう。若い時に苦労してきたんだからあんまりせめないで。 
 - 213 :名も剥げ :2010/06/13(日) 00:03 ID:dLoEgEMg0 ntakta022060.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
 -  夙川アトムのマネかもしれないけど一般人が言っても寒いよね・・・ 
 - 214 :名も剥げ :2010/06/13(日) 03:29 ID:QedsuvZoO 5DE3oZO proxycg024.docomo.ne.jp
 -  中島埠頭、まったく釣れてないようです。 
 - 215 :名も剥げ :2010/06/13(日) 21:25 ID:QMaOmOjEO NT01gXq proxyc119.docomo.ne.jp
 -  金浦 アジ 小と中の間ぐらい。群れがくれば釣れるが 群れがないとエサまいてもヒットなし。 
 - 216 :名も剥げ :2010/06/14(月) 00:12 ID:3LnYdAXg0 pd30190.mobiea02.ap.so-net.ne.jp
 -  本庄マリーナ、アジ、日中は全く釣れてないみたい。 
 - 217 :名も剥げ :2010/06/14(月) 00:16 ID:SRJFDscIO D3g0SD1 proxyag003.docomo.ne.jp
 -  男鹿も3時半頃から釣れ始めて、5時には全くダメになりました(;^_^A 
 - 218 :名も剥げ :2010/06/14(月) 18:43 ID:1OHVWl1Q0 EM111-188-51-20.pool.e-mobile.ne.jp
 -  北防、オオアジきてるよ 
  
 場所は一番奥の灯台限定だけど、35センチの刺身用には最高クラス 
  
 メバルも混じる 
 - 219 :名も剥げ :2010/06/14(月) 20:11 ID:wZ4IeRPA0 pae3244.mobiea01.ap.so-net.ne.jp
 -  >>218 
 早朝3時とかですか? 
 - 220 :名も剥げ :2010/06/14(月) 20:27 ID:7US2ocAcO 07032460808921_vf wb06proxy02.ezweb.ne.jp
 -  何時頃ですか 浮きサビキですか?足元ですか? 
 - 221 :名も剥げ :2010/06/14(月) 20:56 ID:qEkpGC8QO 0843oN8 proxy3102.docomo.ne.jp
 -  眼張混じりだから足元じゃない? 
 - 222 :名も剥げ :2010/06/14(月) 22:01 ID:O7u4fQ7w0 EM114-48-219-139.pool.e-mobile.ne.jp
 -  9日だったよ〜 時間は13〜15時半くらい 
  
 浮きサビキで浮きは1ヒロ半設定 
 - 223 :名も剥げ :2010/06/15(火) 22:53 ID:4GbIzOAcO 07032460415985_vr wb78proxy06.ezweb.ne.jp
 -  今日鮃爆釣だった! 
  
 62〜40を18枚! 
  
 しかも4時間で 
  
 添付しといたよ! 
 - 224 :名も剥げ :2010/06/16(水) 01:24 ID:6OhRLN5UO 07031041052471_mb wb25proxy04.ezweb.ne.jp
 -  >>223 船釣りですか? 
 - 225 :名も剥げ :2010/06/16(水) 12:32 ID:OLRY7f9cO 07032460415985_vr wb78proxy11.ezweb.ne.jp
 -  <<224 サーフです! 
 - 226 :名も剥げ :2010/06/16(水) 12:56 ID:ndWbWO/20 ntakta022060.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
 -  天王サーフのヒラメ好調らしいね。今年はマゴチも多いような気がする。 
 - 227 :名も剥げ :2010/06/16(水) 13:05 ID:bl2JIAQwO 5Jg1GGM proxycg018.docomo.ne.jp
 -  ルアーはやはりミノーですか? 
 - 228 :名も剥げ :2010/06/16(水) 17:05 ID:l8mEFnJsO D7s1Hao proxy3115.docomo.ne.jp
 -  セリオンに子鯵まだですかね?情報お願いします。 
 - 229 :名も剥げ :2010/06/16(水) 20:36 ID:nLFDCwzwO 01c2x1u proxy3168.docomo.ne.jp
 -  まだです 
 - 230 :クリスケ :2010/06/16(水) 21:09 ID:4NbJ0oHk0 p4104-ipbf503akita.akita.ocn.ne.jp
 -  鯵情報です。秋田市向浜のテトラ帯で、毎朝尺鯵を十匹以上釣っています。 
 ただ時間帯が朝4時から6時まで限定の話しですが。投げサビキのコマセありで、岸から30メートル前後投げれば 
 普通に釣れますよ。20センチ台も入れれば20匹は釣れるでしょう。 
 そこはアイナメ40クラスもばんばん釣れます。もう終わりそうですが。 
 ジャリメキス狙えば25センチクラスも釣れます。今週現在の話です。自分はもう飽きたので 
 信じた方、どうぞ行ってみてください! 
 - 231 :クリスケ :2010/06/16(水) 21:12 ID:4NbJ0oHk0 p4104-ipbf503akita.akita.ocn.ne.jp
 -  ちなみに、たまにトビウヲとダツもつれますよ! 
 - 232 :名も剥げ :2010/06/16(水) 23:27 ID:M8KK8bos0 p9182-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>230 
 よく場所が分からずにいます。 
 どの辺りからいくと向浜のテトラ帯に着くのでしょうか。 
 お教え願いますか? 
 - 233 :クリスケ :2010/06/17(木) 10:28 ID:fTQGuFF.O 07031040979410_ac wb11proxy16.ezweb.ne.jp
 -  具体的には言えませが、県立水泳場の向かいに左折して、後は真っ直ぐ坂を上ればテトラ帯です。一部丘からも釣りが出来ますが、場所が狭いので、テトラに上がった方が、釣果は良いです。最低限のマナーとして、ライフジャケット着用で釣りをして下さいね。 
 - 234 :名も剥げ :2010/06/17(木) 12:53 ID:POPvIX/QO 2fe3mkb proxycg028.docomo.ne.jp
 -  親イカやってる人いますか? 
 - 235 :名も剥げ :2010/06/17(木) 16:17 ID:xmKR2RJA0 softbank221058070008.bbtec.net
 -  火力の温排水の所でなんかあった? 
 - 236 :名も剥げ :2010/06/17(木) 20:53 ID:fTQGuFF.O 07031040979410_ac wb11proxy06.ezweb.ne.jp
 -  また死体でもあがったか? 
 - 237 :名も剥げ :2010/06/17(木) 21:38 ID:k9TOkSTQO Kuc02Zg proxy3112.docomo.ne.jp
 -  初めて書き込みします。マイボート買って釣りに燃えるんですが、ボウスですヌ船が有れば、必ず釣れる自信ある人います? 
 誰か、釣り教えてください。 
 - 238 :名も剥げ :2010/06/17(木) 21:58 ID:/i5avfEw0 p9182-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>233 
 ありがとうございます。 
 チャレンジしてみます。 
 - 239 :名も剥げ :2010/06/17(木) 22:06 ID:WjddjGuQO NU81I39 proxycg004.docomo.ne.jp
 -  ミニボート 
 いつか僕も欲しいなぁ 
 - 240 :名も剥げ :2010/06/17(木) 22:34 ID:rOVp1d0c0 p2085-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  向浜のテトラって、サーフがあってそのちょっと沖にテトラがあるイメージが・・・ 
 違うのかな?道川のサーフみたいな・・・ 
 - 241 :名も剥げ :2010/06/17(木) 23:54 ID:3LbNbI1kO FfI0Q4z proxy3165.docomo.ne.jp
 -  >>237 
 魚探 
 - 242 :名も剥げ :2010/06/18(金) 00:03 ID:Vk4oHM1.O Kuc02Zg proxycg039.docomo.ne.jp
 -  魚探もGPS付き新調したんですけど… 
 50b付近まで、行ってるんですが反応無いですね… 
 - 243 :名も剥げ :2010/06/18(金) 10:10 ID:3gcprdbEO 07032450117272_vt wb72proxy09.ezweb.ne.jp
 -  漁礁等の座標は入力してますか? 
 - 244 :名も剥げ :2010/06/18(金) 11:09 ID:1utU8lks0 pl109.nas933.p-akita.nttpc.ne.jp
 -  何ヶ所かは登録していますが、いつ行っても魚居ませんね・・・ 
 どうしてですかね? 
 - 245 :名も剥げ :2010/06/18(金) 12:34 ID:3gcprdbEO 07032450117272_vt wb72proxy15.ezweb.ne.jp
 -  そんな時は、カブラ・インチクで漁礁内部を攻めてます。   
 ソイ、アイナメ、ヒラメ等の底物ねらいで! 
 アジ等の回遊魚は漁礁からいくらか離れているときが多々あるので周辺をしっかり探ってみては? 
 - 246 :名も剥げ :2010/06/18(金) 18:57 ID:Vk4oHM1.O Kuc02Zg proxycg013.docomo.ne.jp
 -  今、本荘沖で鯵釣れます? 
 なんb位ですかね? 
 - 247 :名も剥げ :2010/06/18(金) 21:46 ID:8K0.dbYkO IMO0SSa proxy3171.docomo.ne.jp
 -  >>246 
 電気釣りの時には 水深25〜30m位で 鯵 鯛 稚鰤なんか釣れるけどね 
 - 248 :名も剥げ :2010/06/19(土) 19:32 ID:6/OEil5.O Kuc02Zg proxy377.docomo.ne.jp
 -  アドバイスのおかげで囑{荘沖50bにて、尺鯵20匹メバル8匹の釣果でした 
 ありがとうございますァ 
 - 249 :名も剥げ :2010/06/20(日) 14:11 ID:.E2/y0RQO D2s2W6H proxy30002.docomo.ne.jp
 -  >>247 
 本荘は、電気釣り禁止じゃなかったか? 
 - 250 :名も剥げ :2010/06/20(日) 19:00 ID:8ASIsG2EO 01c2x1u proxy3124.docomo.ne.jp
 -  無知ですんまそん。電気釣りって、どんな釣りなの? 
 - 251 :名も剥げ :2010/06/20(日) 19:15 ID:49xGS9TEO 07031040979410_ac wb11proxy11.ezweb.ne.jp
 -  >>242  
 水深か海里かわからないが、七十立やスグリ向瀬に行けば、ほぼウスメバルやソイやオニカサゴ釣れます。ちなみにソイなど、これから高確率で虫が入りますので、お刺身は注意ですね。 
  
 ちなみに電気釣りは、深夜に、白熱灯やLEDなどを使って、魚を寄せて、釣ります。昨日、明け方までやりましたが、反応は悪いですが、サバ、鰺、ヒラメや鯛が、程々に釣れました。 
 - 252 :名も剥げ :2010/06/20(日) 19:52 ID:efCG8OAM0 p1151-ipbf204akita.akita.ocn.ne.jp
 -  白熱灯・・・・ 
 - 253 :名も剥げ :2010/06/21(月) 23:34 ID:XnTjHjIc0 p9182-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp
 -  秋田港の鯵釣りはどのような感じでしょうか?北防では釣れているとのことですが、中島埠頭でははどうですか? 
 ご存知のいらっしゃいますか? 
 - 254 :名も剥げ :2010/06/22(火) 10:39 ID:wmYvlsLAO NSC2XAU proxy3168.docomo.ne.jp
 -  一般的な電気釣りは16時位に出港して子鯵など餌を確保してからポイントへ向います。ポイントに着くとアンカーを下ろし水中灯を海中に入れて魚を集めます。  
 最初に鯵や鯖、鰯  
  
 その後に大きな魚が小魚を狙ってやってきます。  
  
 サビキだけでもつれますが自分は鯵などを使った泳がせでヒラメを狙っています 
 - 255 :名も剥げ :2010/06/22(火) 22:35 ID:fdxvAtYIO D2s2W6H proxy3105.docomo.ne.jp
 -  電気釣りは、海産資源を根こそぎ持っていくから、禁止釣法とする漁業組合が増えている。 
 秋田県は未だに禁止にしてないのか? 
 まあ、ゆくゆくは消え去る釣法。 
 - 256 :名も剥げ :2010/06/22(火) 23:30 ID:lxqe6Fu2O AVS2wVa proxy3104.docomo.ne.jp
 -  >>255根こそぎでは無いと思います。釣りには限界があるかと…底引きが根こそぎでは? 
 - 257 :名も剥げ :2010/06/23(水) 19:01 ID:uaQPFDqoO FfI0Q4z proxycg010.docomo.ne.jp
 -  根こそぎ持ってくとは思えないけど、趣のある釣りという感じではないね 
 - 258 :名も剥げ :2010/06/23(水) 19:54 ID:vX/7jO6oO NSC2XAU proxycg014.docomo.ne.jp
 -  >>257  
  
 釣行機会の少ない自分には魅力的な釣り方であるにはちがいないですけどねぇ  
  
 まぁ基本的にゲームフィッシングから始めたのでヒラメは40センチ真鯛も40センチ以下はリリースしています。周りからはビックリされますがね(;^_^A  
 - 259 :名も剥げ :2010/06/25(金) 16:52 ID:Y0XQ/z8M0 p3014-ipbf206akita.akita.ocn.ne.jp
 -  秋田港はアジ釣れてますか? 
 - 260 :名も剥げ :2010/06/25(金) 22:01 ID:P/P0DEx2O g2CQqx6hn08t0A7G w42.jp-t.ne.jp
 -  能代で日中何か釣れますか? 
 - 261 :名も剥げ :2010/06/26(土) 11:09 ID:KmFVHQW6O 07032040325814_vb wb52proxy19.ezweb.ne.jp
 -  昨日の15時位からセリオンのあたりでサビキで釣ってましたが、鯵は15〜20pのが十数匹で30p位のスズキが7匹、ボラが2匹釣れましたょ。  
   
 安い竿が折れそうだったんで、ボラは糸を切って逃がしました(笑)  
   
 オモリが底に着く位の深さが良かったです。 
 - 262 :名も剥げ :2010/06/26(土) 20:14 ID:Ww1s5.CkO IGG3MWV proxycg023.docomo.ne.jp
 -  やっと男鹿で親イカ 
 - 263 :名も剥げ :2010/06/29(火) 16:56 ID:TwSRbZxcO D7s1Hao proxycg022.docomo.ne.jp
 -  セリオン前でさびきやりましたがなんとボラの入れ食いでした。仕掛けもその都度全滅。鰺は二匹でしたよ。 
 - 264 :名も剥げ :2010/07/01(木) 04:22 ID:MXkWo2FkO 2j227v3 proxycg028.docomo.ne.jp
 -  メバル釣りに行ったらクロダイ釣れた〜 
 - 265 :名も剥げ :2010/07/02(金) 15:52 ID:btsZQB9.O 2fe3mkb proxy3112.docomo.ne.jp
 -  親イカ釣りやってる人、いろんな情報ください!新子のエギングはやってます! 
 - 266 :シーバス研究会会長 :2010/07/03(土) 00:04 ID:PfRqwA2IO 7v81gad proxycg023.docomo.ne.jp
 -  >>261 
  
 30p前後はスズキと言いません。 
 29.9pまではセイゴ。30〜59.9pはフッコ。60p以上からスズキと言います。 
 総称してシーバスですね。 
 - 267 :名も剥げ :2010/07/03(土) 02:22 ID:H5CjeBsUO KpI1I6Y proxyag051.docomo.ne.jp
 -  >>266 
 セイゴもフッコも俗称だろうに… 
 - 268 :名も剥げ :2010/07/03(土) 02:30 ID:W2mpgPpMO 07032040981393_hg wb70proxy16.ezweb.ne.jp
 -  恐ろしい糞板 
 - 269 :名も剥げ :2010/07/03(土) 07:41 ID:DocwlxfcO II23n2R proxy3169.docomo.ne.jp
 -  >>266 
 そういう意見はいいよ 
  
 君、どっかいっていいよ  
 - 270 :名も剥げ :2010/07/03(土) 09:25 ID:kWW1FN6sO b10Sty0crlku5ib2 w42.jp-t.ne.jp
 -  んだがらよ〜 
 - 271 :名も剥げ :2010/07/03(土) 12:09 ID:ffym4LNYO 05e1iRN proxycg010.docomo.ne.jp
 -  会長ってや 
 - 272 :名も剥げ :2010/07/03(土) 15:51 ID:Nxib80eoO ASi1GOf proxycg043.docomo.ne.jp
 -  スーパー行けば小さくてもスズキで売ってる…  
  
 さて、海見に行ってみるかな 
 - 273 :クロ・キス :2010/07/03(土) 16:54 ID:p83watEYO AXY2wGm proxycg053.docomo.ne.jp
 -    突然ですが、明日船外機でキス釣りに行きたい方いませんか? 
   キャンセル入ったもので。 
   四名から六名での乗船オススメします。 
   出港場所は五里合漁港です。金額は相談のりますのでメールください。 
   よろしくお願いします。 
 - 274 :名も剥げ :2010/07/03(土) 23:33 ID:k2QWp1pAO IHY1Hiv proxy3111.docomo.ne.jp
 -  明日の夜から本庄に行くんですが、今何がつれてますか?防波堤で釣ります。 
 - 275 :名も剥げ :2010/07/04(日) 11:27 ID:S9HdkNcg0 220.227.232.111.ap.yournet.ne.jp
 -  >>266 
 >>261にツッコミ入れるんなら、ツッこむべきはそこじゃなく、自ら糸を切ってボラを逃がした。ってとこじゃねぇか? 
 切れてしまったならともかく、自ら切ったってのは、海にゴミを捨てたのと同じ行為。 
 (笑)とかつけてるけど、普通は恥ずかしくて人前で話すようなことじゃねぇぞ。 
 サビキ釣りのオッサンらに多いが、タバコや糸を平気でポイ捨てするような奴らに釣りをする資格はねぇな。 
 - 276 :名も剥げ :2010/07/06(火) 19:45 ID:RiMO0sLkO 2fe3mkb proxycg012.docomo.ne.jp
 -  >>275 同感! 
 - 277 :名も剥げ :2010/07/06(火) 21:43 ID:FlqWPtD.O D2Y0SbG proxy30011.docomo.ne.jp
 -  >>275 
 良いこと言った! 
 - 278 :名も剥げ :2010/07/06(火) 23:03 ID:aMqBmhd6O AYM2YHU proxy3169.docomo.ne.jp
 -  教えてください 
 船川の備蓄の先の防波堤はサビキ釣りで結構、釣れたりしますか?朝方は 
 - 279 :名も剥げ :2010/07/07(水) 07:50 ID:rJu0EMfEO 0843oN8 proxycg047.docomo.ne.jp
 -  釣られるなよ〜 
 - 280 :名も剥げ :2010/07/09(金) 17:02 ID:R3gxU7J6O 5Eq2WV4 proxy3171.docomo.ne.jp
 -  かき取れる場所ありますか 
 - 281 :名も剥げ :2010/07/09(金) 19:12 ID:FJWVtOjQO NSC2XAU proxy3132.docomo.ne.jp
 -  道川海水浴場のテトラ 
 - 282 :名も剥げ :2010/07/10(土) 16:46 ID:e1YAHfPkO 07032460808921_vf wb06proxy06.ezweb.ne.jp
 -  終末処理場サーフに初めて行きましたが南防波堤側のテトラ帯は直ぐ深くなっているんでしょうか?メバル ソイ狙いです あとあの辺の魚は食用には向かないのでしょうか? 
 - 283 :名も剥げ :2010/07/11(日) 01:22 ID:vf23LmUAO AYM2YHU proxycg001.docomo.ne.jp
 -  北防釣れてますか?今夜は男鹿は少々 
 - 284 :名も剥げ :2010/07/11(日) 08:50 ID:63TmnVr2O 04C26Lg proxy3160.docomo.ne.jp
 -  この前、男鹿で親イカ釣れたと書き込みありましたが、やっぱり秋田県じゃかなり確率的に難しいんでしょうか?親イカ釣ってみたい。知ってる人教えて 
 - 285 :名も剥げ :2010/07/11(日) 18:07 ID:1gGLhqkI0 p2232-ipbf408akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >282 
 根魚ためしに食べてみたら? 
 あの排水の匂いがするよ・・・ 
 - 286 :名も剥げ :2010/07/12(月) 15:31 ID:BSIv5VCgO 07032460808921_vf wb06proxy06.ezweb.ne.jp
 -  型は他の秋田市のポイントに比べてどうですか?何となくですが大型が潜んでいる感じがして 
 - 287 :名も剥げ :2010/07/15(木) 19:40 ID:cPIXtGT2O NYA0RNq proxy3113.docomo.ne.jp
 -  クロカラとメバルの違いを教えて下さい。 
 - 288 :名も剥げ :2010/07/15(木) 21:20 ID:FogSsX0UO NSC2XAU proxy3167.docomo.ne.jp
 -  クロカラって黒ソイの事じゃなかったっけ?  
 - 289 :名も剥げ :2010/07/15(木) 23:31 ID:ed6qdt.IO 07032460972849_eg wb29proxy07.ezweb.ne.jp
 -  クロカラは黒ソイのことだよ。 
 - 290 :名も剥げ :2010/07/17(土) 16:46 ID:9WpPzmygO 07032040363941_gc wb47proxy04.ezweb.ne.jp
 -  ダツってどう料理してますか…あの青臭いのは何とかならんかなぁ… 
 - 291 :名も剥げ :2010/07/17(土) 17:07 ID:Y7F9ohxoO 07032460808921_vf wb06proxy03.ezweb.ne.jp
 -  秋田市でアジング情報求めます 仕掛け時間等よろしくお願いします 
 - 292 :名も剥げ :2010/07/17(土) 19:53 ID:fAR9FrNUO 5Jg1GGM proxyc118.docomo.ne.jp
 -  男鹿で豆アジ釣れてますか? 
 - 293 :名も剥げ :2010/07/18(日) 09:06 ID:Ekjugp7U0 FL1-125-197-50-85.aki.mesh.ad.jp
 -  >>286 
 終末処理場のテトラ帯は以前に自分も行ってましたが、黒ソイは30〜40cm 
 クラスが結構入ってますよ。 
 あまり場荒れしませんし。 
 - 294 :名も剥げ :2010/07/18(日) 14:53 ID:FN43VYtIO IGG3MWV proxy387.docomo.ne.jp
 -  >>284 
 数は上がらないけど一応釣れますよ 
 - 295 :名も剥げ :2010/07/19(月) 13:26 ID:FAAYZB6.0 d61-11-205-019.cna.ne.jp
 -  豆アジ釣れてます。 
 今日は5〜15cmのですが、4:30〜07:00で180匹でした。 
 おとといは04:30〜06:00で80匹でした。 
 1週間前は、15:00〜17:00で50匹でした。 
 - 296 :名も剥げ :2010/07/19(月) 15:41 ID:vMcJ6PGsO 07032460808921_vf wb06proxy02.ezweb.ne.jp
 -  場所は何処ですか 
 - 297 :名も剥げ :2010/07/19(月) 17:21 ID:KcEKus7YO 5Jg1GGM proxy3153.docomo.ne.jp
 -  アジより小サバ釣れすぎた 
 - 298 :名も剥げ :2010/07/20(火) 15:00 ID:j8YZozW2O 5Jg1GGM proxycg055.docomo.ne.jp
 -  ヒラメ釣れてますか? 
 - 299 :名も剥げ :2010/07/27(火) 08:30 ID:6H5n7tSMO 01c2x1u proxycg093.docomo.ne.jp
 -  揚げ 
 - 300 :名も剥げ :2010/07/27(火) 12:43 ID:LdFLUIk2O IGG3MWV proxycg070.docomo.ne.jp
 -  今年の親アオリは渋すぎるな〜 
 親の個体数がそもそも少ないから新仔も昨年以上に厳しい? 
 もしくは親の捕獲数が少ないから新子が増えるのか? 
 どっちかだろうね 
 - 301 :名も剥げ :2010/07/27(火) 21:35 ID:6H5n7tSMO 01c2x1u proxycg047.docomo.ne.jp
 -  去年良すぎただけで、こんなもんじゃない!? 
 - 302 :名も剥げ :2010/07/28(水) 00:41 ID:U7RCWKfYO IM42WES proxy3152.docomo.ne.jp
 -  親イカねらわないでー! 
 - 303 :名も剥げ :2010/07/28(水) 12:27 ID:iBDNc9FYO 05e1iRN proxycg083.docomo.ne.jp
 -  >>302 
 新仔の乱獲よりマシだと思われる。 
 - 304 :名も剥げ :2010/07/28(水) 16:24 ID:U7RCWKfYO IM42WES proxy3115.docomo.ne.jp
 -  親イカ釣るよりまし 
 - 305 :名も剥げ :2010/07/29(木) 00:10 ID:9dIuCNFAO D2i0RtL proxycg079.docomo.ne.jp
 -  ↑釣れない下手くそ者よ、ひがむな(T_T) 
 - 306 :名も剥げ :2010/07/29(木) 23:12 ID:TebRDkrEO 5DY0166 proxycg047.docomo.ne.jp
 -  セリオンで釣った魚って食べれるんですかぁ?? 
 - 307 :名も剥げ :2010/07/30(金) 22:24 ID:IIa5nqDQO 2bw3Ofn proxycg079.docomo.ne.jp
 -  旨い、不味いは別としてまず食べれますよ 
 しかし秋田港の釣果も昔と変わりましたな… 
 - 308 :名も剥げ :2010/07/30(金) 22:43 ID:2OCxfz9oO 0843oN8 proxycg034.docomo.ne.jp
 -  海はどんな状況なんですかね?川は凄いです。 
 - 309 :名も剥げ :2010/07/30(金) 22:45 ID:RnNW66FMO IDg288G proxy3108.docomo.ne.jp
 -  川は、凄い? 
 - 310 :名も剥げ :2010/08/04(水) 09:06 ID:VkziXeFgO 07031450605096_vd wb04proxy10.ezweb.ne.jp
 -  今の時期、タコやソイは釣れますか? 
 - 311 :名も剥げ :2010/08/04(水) 13:59 ID:d2rvYaEQO 01c2x1u proxy3132.docomo.ne.jp
 -  釣れます 
 - 312 :名も剥げ :2010/08/04(水) 18:32 ID:o28Y10L6O 0843oN8 proxy3164.docomo.ne.jp
 -  ソイはわかんないけどタコは釣れたよ、小さいけどね〜 
 - 313 :名も剥げ :2010/08/04(水) 18:43 ID:ey6ZQRF2O IM42WES proxycg065.docomo.ne.jp
 -  イイダコですか? 
 - 314 :名も剥げ :2010/08/04(水) 20:10 ID:rUPOuBWQO D2s2W6H proxycg013.docomo.ne.jp
 -  ヒョウモンダコですか? 
 - 315 :名も剥げ :2010/08/04(水) 21:21 ID:d2rvYaEQO 01c2x1u proxycg037.docomo.ne.jp
 -  マダコだろ 
 - 316 :名も剥げ :2010/08/04(水) 22:20 ID:k/vP4THYO NSC2XAU proxy3157.docomo.ne.jp
 -  夏場だとマダコじゃないのかなぁ?ミズダコは寒い時期のイメージです  
  
  
 タコもだけど真鯛(沖)はあがってますか? 
 - 317 :名も剥げ :2010/08/05(木) 16:23 ID:.41I9FxkO IHY1Hiv proxyc147.docomo.ne.jp
 -  今日の朝一で本庄のサーフ側に行ってきました。 
 防波堤の先端から黒鯛(結構いいサイズ)がやたら見えましたが、あれはつれますかね?今日はオキアミのLLサイズで釣りましたが、完全にシカトでした。河豚は美味しそうに喰ってくれましたが。 
 黒鯛釣りを始めてまだ日が浅いもので、どうやったらチヌ釣れますか? 
 - 318 :名も剥げ :2010/08/06(金) 06:47 ID:LQ0w5e9EO 07032460415985_vr wb78proxy02.ezweb.ne.jp
 -  落とし込みがいいんじゃないかな? 
 カニをつけて! 
 コマセいらないから海汚れないし!  
 - 319 :名も剥げ :2010/08/06(金) 07:49 ID:qUpRHalIO 0843oN8 proxycg031.docomo.ne.jp
 -  カニが一番だろうね、釣れたクロの腹の中身はイガイとカニだからなコマセは一つも入ってなかったよ。 
 - 320 :名も剥げ :2010/08/06(金) 16:18 ID:LQ0w5e9EO 07032460415985_vr wb78proxy06.ezweb.ne.jp
 -  落とし込み最近調子いいよ! 
 濁り入ると特にいいよ! 
 - 321 :名も剥げ :2010/08/06(金) 21:08 ID:cOVHODmcO IHY1Hiv proxycg041.docomo.ne.jp
 -  アドバイス有難うございますm(__)m 
 ところで、カニはどこで購入すればよろしいでしょうか? 
 無知ですいませんm(__)m 
 - 322 :名も剥げ :2010/08/06(金) 21:56 ID:8lIg.v72O NSC2XAU proxy30006.docomo.ne.jp
 -  >>321  
 バークレイのカニワームで十分だなぁ  
  
 当て潮の時に落とし込むと結構釣れますよ  
  
 当て潮の状況が肝です。理由は自分で考えましょう。  
 これが閃ければ他の釣り方でも釣果があがると思います。 
 - 323 :名も剥げ :2010/08/06(金) 23:53 ID:cOVHODmcO IHY1Hiv proxy379.docomo.ne.jp
 -  有難うございます。 
 日々精進いたしますm(__)m 
 - 324 :名も剥げ :2010/08/07(土) 16:52 ID:8iXQKhm6O 07032460415985_vr wb78proxy12.ezweb.ne.jp
 -  本日の落とし込みの釣果アップしときました! 
 あまり大きくないけど・・・ 
 - 325 :名も剥げ :2010/08/07(土) 21:29 ID:pHkBD9y2O IHY1Hiv proxycg094.docomo.ne.jp
 -  イガイのワームを買ったんですが、まだ使ってないですけど、使ってる人いますか?釣れますか? 
 - 326 :名も剥げ :2010/08/08(日) 01:59 ID:s.dNNCu.O 01c2x1u proxyc117.docomo.ne.jp
 -  ワーム!?ルアーじゃなくて? 
 - 327 :名も剥げ :2010/08/08(日) 07:52 ID:.2lXvndwO IHY1Hiv proxy30022.docomo.ne.jp
 -  すいませんm(__)mルアーでした。 
 上州屋で売ってますか? 
 - 328 :名も剥げ :2010/08/08(日) 17:01 ID:w1l0vON.O 07032450016285_gc wb47proxy03.ezweb.ne.jp
 -  道川近辺に釣具屋ありますか? 
 - 329 :名も剥げ :2010/08/08(日) 18:45 ID:a19nx71kO 07031450138023_mg wb12proxy03.ezweb.ne.jp
 -  358さん、ありますよ。道の駅から秋田方面に向かって2km位左手に! 
 - 330 :名も剥げ :2010/08/08(日) 19:42 ID:w1l0vON.O 07032450016285_gc wb47proxy07.ezweb.ne.jp
 -  よければ店の名前や開店時間など教えて下さい。餌など自販機でおいてますか? 
 - 331 :名も剥げ :2010/08/10(火) 07:43 ID:wLbA7pVwO 07032040032137_vt wb18proxy04.ezweb.ne.jp
 -  ショップ7(セブン) 
  
 餌は自販機ではやってない!  
 店内で買うしか… 
 - 332 :チェイサー :2010/08/10(火) 22:58 ID:af0qKJKoO 07031040810379_ma wb09proxy09.ezweb.ne.jp
 -  松ヶ崎も餌あるよ 
 - 333 :名も剥げ :2010/08/10(火) 23:00 ID:JV8MLRAoO IHY1Hiv proxycg003.docomo.ne.jp
 -  カニワームを売ってるとこありますか?色々釣り具屋を見てるんですが、なかなか無いので。教えて下さいm(__)m 
 - 334 :名も剥げ :2010/08/10(火) 23:59 ID:RFgSToPYO 07032460972849_eg wb29proxy01.ezweb.ne.jp
 -  かなり前に、能代の釣具屋にありました。 
 - 335 :名も剥げ :2010/08/11(水) 03:55 ID:GVL4PGyQO 07032450016285_gc wb47proxy01.ezweb.ne.jp
 -  道川の防波堤はいいと聞き、これからそのあたりで釣りする予定。 
 店の情報ありがとうございます。 
 - 336 :名も剥げ :2010/08/11(水) 07:56 ID:OBCaMNhYO 07031041560206_me wb52proxy06.ezweb.ne.jp
 -  >>335  
 離れに渡ったの? 
 - 337 :名も剥げ :2010/08/11(水) 18:48 ID:34by6/VAO 5DE3oZO proxy30027.docomo.ne.jp
 -  >>333 
 松ケ崎で餌売ってるとこ教えて下さい。あとどんな種類の餌あるかもお願いします。 
 - 338 :名も剥げ :2010/08/19(木) 17:52 ID:myW6V4UAO 5DE3oZO proxy30010.docomo.ne.jp
 -  今週の堤防での釣果はどうですか?情報お願いします。 
 - 339 :名も剥げ :2010/08/24(火) 20:06 ID:59Y29mUAO 2bw3Ofn proxy3107.docomo.ne.jp
 -  秋田港では釣果期待できなくなってきてるね… 
 工事が凄すぎる… 
 改港予算もあるみたいだしね… 
 今後もガンガン工事するだろう… 
 - 340 :名も剥げ :2010/08/24(火) 20:25 ID:SX1on7KsO IHY1Hiv proxycg083.docomo.ne.jp
 -  黒鯛を釣る餌の為にカニを捕まえたいですが、カニを捕まえるうえで。いい方法はありますか? 
 - 341 :名も剥げ :2010/08/24(火) 20:54 ID:Gz6iuSoIO 07032460534511_gj wb54proxy18.ezweb.ne.jp
 -  >>340  
 網で十分 
 - 342 :名も剥げ :2010/08/24(火) 22:03 ID:RufQcsqMO ASi1GOf proxycg050.docomo.ne.jp
 -  道川また人あがったのか… 
 - 343 :名も剥げ :2010/08/26(木) 11:10 ID:3a.820ns0 i121-115-205-39.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  本荘方面に釣りに行く予定ですが 
 今何が釣れてますかね? 
 情報下さいな!! 
 - 344 :名も剥げ :2010/08/26(木) 13:10 ID:t1gUxmHEO 07032460415985_vr wb78proxy04.ezweb.ne.jp
 -  秋田港鱸上がってきたね! 
 鰯入ってきたし! 
 今日はかなりの本数出たよ! 
 - 345 :名も剥げ :2010/08/26(木) 17:28 ID:JDk7bUnEO IM42WES proxycg018.docomo.ne.jp
 -  ほんまか? 
 - 346 :名も剥げ :2010/08/26(木) 18:47 ID:LQICXWGkO D2s2W6H proxyc105.docomo.ne.jp
 -  >>344 
 鰯は片口鰯?真鰯? 
 - 347 :名も剥げ :2010/08/27(金) 02:19 ID:Tv50egrMO 07032460415985_vr wb78proxy07.ezweb.ne.jp
 -  カタクチです! 
  
 今までやって15本でした! 
  
 でも小さいです。 
  
 60〜78でした! 
 - 348 :名も剥げ :2010/08/27(金) 08:43 ID:vjH.IfyQO KuI3oHQ proxycg042.docomo.ne.jp
 -  秋田港のどの辺ですか? 
 - 349 :名も剥げ :2010/08/27(金) 11:55 ID:Tv50egrMO 07032460415985_vr wb78proxy07.ezweb.ne.jp
 -  マリーナの外テトラです!! 
 - 350 :名も剥げ :2010/08/27(金) 15:27 ID:vjH.IfyQO KuI3oHQ proxycg092.docomo.ne.jp
 -  マリーナの外テトラとは?登っていくとこですか? 
 - 351 :名も剥げ :2010/08/27(金) 18:52 ID:BwuC8lrUO 2eg0rl1 proxyc105.docomo.ne.jp
 -  質問すみません。  
 本荘周辺で餌釣りで今はなにが釣れますか? 
 - 352 :名も剥げ :2010/08/29(日) 10:11 ID:61m60ag60 p1112-ipbf204akita.akita.ocn.ne.jp
 -  そろそろイカさん釣りたくなってきたよ・・・でもまだ小さいからな・・・ 
 - 353 :名も剥げ :2010/08/29(日) 12:42 ID:mLeimHYMO 05e1iRN proxycg069.docomo.ne.jp
 -  小さいイカを必死に足元で狙ってる人々は、ずーと下向いてて、ウケる。鬱病って言われてるみたい。 
 - 354 :名も剥げ :2010/08/29(日) 14:12 ID:CJBozLOg0 softbank221058070026.bbtec.net
 -  >>353 
 今日も椿と潮瀬にそんなのが何人かいた。 
 小さいからとリリースしてやる奴を見た事無いな。 
 みんな大事そうにクーラーにしまっているし。 
 - 355 :名も剥げ :2010/08/31(火) 08:37 ID:SiVlKcHQO 07032450628951_vn wb78proxy11.ezweb.ne.jp
 -  そりゃそうだろ。喰うために釣ってるんだから 
 - 356 :名も剥げ :2010/08/31(火) 10:02 ID:BYapsPxwO NSC2XAU proxycg013.docomo.ne.jp
 -  煽烏賊ですが男鹿方面の釣果は聞こえてきますが、本荘方面はどうですか?  
  
  
 先日、男鹿に行ったとき見たのですがあまりに小さく釣る気になりませんでした(;^_^A 
 - 357 :名も剥げ :2010/08/31(火) 21:45 ID:R5seFceIO 07032460104744_vw wb21proxy11.ezweb.ne.jp
 -  イカやりましたがコロッケサイズは食べてそれ以下はリリースしました   数は15杯くらい 
 - 358 :名も剥げ :2010/08/31(火) 23:06 ID:pWTOROfQO 2ck284q proxy3147.docomo.ne.jp
 -  小イカのリリースは何の為? 
  
  
 一番美味しいのに… 
 - 359 :名も剥げ :2010/09/01(水) 10:46 ID:2SyXIcIUO g216j059ZycWbaCx w41.jp-t.ne.jp
 -  >>358 
 資源保護だろ 
 - 360 :名も剥げ :2010/09/01(水) 18:10 ID:mvQBPBpEO 5K00RpG proxyc147.docomo.ne.jp
 -  スレチかもしれないけど、店印が未記入の保証書でメーカーに修理依頼?で送ってくれる釣具店しりませんか?通販で買ったロッドが数回の釣行で折れてしまって(>_<) 
 - 361 :名も剥げ :2010/09/02(木) 00:02 ID:KojrfIB6O D3g0SD1 proxya149.docomo.ne.jp
 -  >>360 
 あったとしても、ココには書けないでしょ(;^_^A 
  
 馴染みの釣具屋を作るか、買ったショップに頼んで下さい。 
 - 362 :名も剥げ :2010/09/02(木) 00:13 ID:hSRevI9I0 ntakta024131.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
 -  >>360 
 全国チェーン店に持って行けばメーカーに修理は出してくれますが、保証書は使えるかどうか・・・ 
 自分は通販で購入したリールを保証書なしの状態でメーカーで調査の結果、無償部品交換してもらったことはあるっす。 
  
 小さい釣具屋だと別で購入したものは嫌がりそう・・・ 
 - 363 :名も剥げ :2010/09/02(木) 00:36 ID:INqJXE/QO 07032460972849_eg wb29proxy01.ezweb.ne.jp
 -  店名なしの保証アリのオークションで落札したロッドが折れて知り合いの釣具屋さんに行って、しゃばんを押してもらい修理したことあります。ただ、そこの釣具屋さんが、そのメーカーのロッドを取り扱っていたのでやってもらいました。取り扱ってないメーカーはできないと言ってました。知り合いの釣具屋さんいたら聞いてみたらいいですよ。 
 - 364 :360 :2010/09/02(木) 09:11 ID:Qeuco/TkO 5K00RpG proxycg026.docomo.ne.jp
 -  >>361 362 363 
 情報ありがとうございます!釣具店をいろいろめぐってみます 
 - 365 :名も剥げ :2010/09/02(木) 20:13 ID:XVzZwYFYO 7po2WmG proxy3109.docomo.ne.jp
 -  カイソウ天秤 
 どこで売ってますか? 
 - 366 :名も剥げ :2010/09/03(金) 16:02 ID:F/.I9.RI0 i220-109-19-44.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  青物上がってませんか? 
 - 367 :名も剥げ :2010/09/03(金) 19:01 ID:GoARdgdE0 FL1-125-197-50-85.aki.mesh.ad.jp
 -  >>365 
 どこの釣り具屋にも置いてると思うけどなぁ。 
 半遊動と全遊動があって、店によっては全遊動が無いかも・・・ 
 - 368 :名も剥げ :2010/09/03(金) 20:16 ID:TuV3i7kMO 7po2WmG proxycg064.docomo.ne.jp
 -  >>367 
 ありがとうございます。 
 遊動ではなく固定が欲しいです。 
 キスの砂引きですが。 
 - 369 :367 :2010/09/04(土) 09:04 ID:ELxpTsnQ0 FL1-125-197-50-85.aki.mesh.ad.jp
 -  >>368 
 だったら、半or全遊動どちらを買っても良いですね! 
 金属部をL字に開いて使えば、片テン仕様でいけます。 
 上州屋でもホムセンでも売ってるでしょう。 
 - 370 :名も剥げ :2010/09/04(土) 10:10 ID:pldo58vcO AY23NHx proxyc148.docomo.ne.jp
 -  海草天秤はメジャーで釣具屋ならどこにでも置いてあるっすね。 
 アマノにもあったすよ。 
 ちなみに緑のパッケージが固定でピンクが遊動です。 
 - 371 :名も剥げ :2010/09/04(土) 12:25 ID:/wzuj/JkO 7po2WmG proxy30013.docomo.ne.jp
 -  >>369 
 なるほど、その手があるか。 
 >>370 
 パッケージが違うんですね。 
  
 ご丁寧にありがとうございます。 
 - 372 :名も剥げ :2010/09/04(土) 19:48 ID:OQ6kh0mU0 pd300b5.mobiea01.ap.so-net.ne.jp
 -  セリオン付近アジ釣れてますか? 
 明日行こうかなと思ってます。 
 - 373 :名も剥げ :2010/09/04(土) 20:07 ID:fh24m7isO IDg288G proxycg080.docomo.ne.jp
 -  セリオン付近ほぼサヨリしか釣れなかったよ 
 - 374 :名も剥げ :2010/09/04(土) 20:18 ID:OQ6kh0mU0 pd300b5.mobiea01.ap.so-net.ne.jp
 -  >>373 
 そうですか・・・ 
 情報ありがとうございます 
 - 375 :名も剥げ :2010/09/05(日) 17:34 ID:H./3Z1f20 EM114-48-216-63.pool.e-mobile.ne.jp
 -  向浜サーフで本日キス狙い。 餌は砂利目 
  
 キスは1匹もこず・・・・なぜか34センチクロダイと、15センチのスズキがヒットw 
 - 376 :名も剥げ :2010/09/05(日) 21:43 ID:woHl3RGA0 p1163-ipbf404akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>375 
 今日は向浜サーフ全然駄目でしたよね 
 私はカマス2、フグ10でした。 
 もしかして麦わら被ってました?? 
 - 377 :名も剥げ :2010/09/05(日) 22:07 ID:aZY2mQHw0 p4137-ipbf505akita.akita.ocn.ne.jp
 -  県境のアオリは、やっとコロッケサイズ。 
  
 来週以降に期待(苦笑) 
 - 378 :名も剥げ :2010/09/06(月) 05:06 ID:dCs1keBA0 i219-167-140-155.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  今週末に秋田港付近に行こうと思ってるんですが、 
 どこかオススメのポイントとかありますか? 
 あと、今どんな魚が上がってますか? 
 県南から遠征するため、前もって下見ができないので、 
 情報もらえるとありがたいです。 
 - 379 :名も剥げ :2010/09/06(月) 10:53 ID:HO8EL4AE0 pl543.nas923.p-akita.nttpc.ne.jp
 -  渡り蟹はまだこない?誰かわかりませんか? 
 - 380 :名も剥げ :2010/09/06(月) 18:40 ID:XAAaN0kgO 01c2x1u proxyc116.docomo.ne.jp
 -  >>377 
 県境って、どっち? 
 コロッケって、胴長何センチくらい? 
 - 381 :名も剥げ :2010/09/06(月) 19:59 ID:zRYZQNFM0 EM114-48-36-148.pool.e-mobile.ne.jp
 -  376さん   
  
 頭に白いタオルかぶってましたよ〜〜〜 
 - 382 :377 :2010/09/06(月) 21:02 ID:/olrVAl60 p4137-ipbf505akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>380 
 青森方面です。 
  
 正確には測っていませんが、12〜15cmくらいですかね? 
 - 383 :名も剥げ :2010/09/07(火) 08:56 ID:C6JN1QJEO 01c2x1u proxy3156.docomo.ne.jp
 -  >>382 
 それって、胴長じゃなくて全長じゃないの? 
 - 384 :名も剥げ :2010/09/07(火) 09:31 ID:OKhAcokAO 5Fo2xYg proxycg056.docomo.ne.jp
 -  今日は海無理かなぁ? 
 - 385 :名も剥げ :2010/09/07(火) 12:50 ID:7NjORhfk0 pw126221245017.57.tss.panda-world.ne.jp
 -  昨日船川でイカを釣りましたが、胴長は10センチ位でした。早く大きくならないかなぁ 
 - 386 :名も剥げ :2010/09/07(火) 18:52 ID:SPoIyaos0 softbank219208125127.bbtec.net
 -  昨日船川港でイカを釣りましたが、胴長は10センチ位でした。早く大きくならないかなぁー 
 - 387 :名も剥げ :2010/09/07(火) 20:13 ID:Sv2.3lqMO 7po2WmG proxyc129.docomo.ne.jp
 -  サーフキャストのクラブ 
 秋田にありますか? 
 - 388 :名も剥げ :2010/09/09(木) 18:41 ID:CgEu5F7AO 07032460104744_vw wb21proxy04.ezweb.ne.jp
 -  潮瀬崎とか入道崎以外にイカいい場所ありませんかね(><。)。。お願いします 
 - 389 :名も剥げ :2010/09/09(木) 20:39 ID:Gy5Cvlj.O 01c2x1u proxycg078.docomo.ne.jp
 -  >>388 
 男鹿全域に居るから入れるとこでやってみれば。いないとこを探す方が難しいと思うけど‥。 
 - 390 :名も剥げ :2010/09/10(金) 00:03 ID:s3vvbZ3M0 i220-109-19-44.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  船川にワタリガニいませんか? 
 - 391 :名も剥げ :2010/09/10(金) 05:37 ID:THa84FQwO D2s2W6H proxycg017.docomo.ne.jp
 -  >>390 
 ワタリ蟹? 
 終わったんじゃない? 
 5月〜7月か8月までだと思った。 
 - 392 :名も剥げ :2010/09/10(金) 22:39 ID:hlOipTxcO 7uK2x0w proxy30011.docomo.ne.jp
 -  蟹かごまだいけますか?まだいけるんだったら秋田市でどの辺おすすめですか? 
 - 393 :名も剥げ :2010/09/10(金) 22:55 ID:pchuSgEsO 07032460808921_vf wb06proxy07.ezweb.ne.jp
 -  マリーナにはハチノジも居ませんでした。火力排水口は意外にいますよ。 
 - 394 :名も剥げ :2010/09/11(土) 08:56 ID:.E6rydAEO 01c2x1u proxy3154.docomo.ne.jp
 -  ハチノジって何? 
 - 395 :名も剥げ :2010/09/11(土) 13:46 ID:kyxMwBKYO 07032460808921_vf wb06proxy08.ezweb.ne.jp
 -  ハチノジ蟹ですK氏 
 - 396 :名も剥げ :2010/09/11(土) 14:15 ID:12.PYED60 i220-109-19-44.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  秋田市青物どうですか? 
 - 397 :名も剥げ :2010/09/12(日) 13:23 ID:IQSADu3AO g2oR3fFNYHeYR4DO w41.jp-t.ne.jp
 -  青物どころか、なにもかも駄目です。風が痛いですH氏 
 - 398 :名も剥げ :2010/09/12(日) 15:39 ID:V1Ek.4r.O 07032460808921_vf wb06proxy06.ezweb.ne.jp
 -  抽象 
 - 399 :名も剥げ :2010/09/13(月) 15:56 ID:8GXuJwFgO 07031040618401_ab wb08proxy07.ezweb.ne.jp
 -  男鹿のアオリイカのサイズはどうですか? 
 - 400 :名も剥げ :2010/09/13(月) 20:32 ID:bl/Zc2I20 pae3253.mobiea01.ap.so-net.ne.jp
 -  秋田港ハナレはどんな感じですか? 
 マダイ釣れてますか? 
 - 401 :名も剥げ :2010/09/14(火) 12:27 ID:uge34Q/2O NSC2XAU proxy3120.docomo.ne.jp
 -  >>399 13〜15センチ位かなぁ  
 場所によってばらつきがあるみたいですけど 
 - 402 :名も剥げ :2010/09/14(火) 12:45 ID:hG3LDe3wO 04W1HME proxycg003.docomo.ne.jp
 -  >>353>>354  
 お前たちもやったことあるだろ(笑) 
 - 403 :名も剥げ :2010/09/14(火) 14:29 ID:ffBImq5EO 01c2x1u proxycg022.docomo.ne.jp
 -  >>401 
 それって全長?胴長? 
 - 404 :名も剥げ :2010/09/14(火) 19:42 ID:uge34Q/2O NSC2XAU proxycg020.docomo.ne.jp
 -  >>403  
 イカって触手があるから普通、胴長もしくは重さの計測だと思うんだけど?  
  
 全長で言ってほしいなら約25センチです 
 - 405 :名も剥げ :2010/09/14(火) 22:51 ID:bIHjmWHwO 2bw3Ofn proxycg019.docomo.ne.jp
 -  アオリイカ、男鹿南磯での釣果はどうでしょう? 
 - 406 :名も剥げ :2010/09/15(水) 22:49 ID:yb0.SJOQO 07031040618401_ab wb08proxy11.ezweb.ne.jp
 -  今日、17時〜21時、男鹿南磯周辺にて、胴長13〜16のアオリイカ二人で8杯でした。 
 底よりも水深1〜2メートルできました。(そのポイントは水深5〜8メートルくらい)  
 人それぞれだと思いますが、参考までに。 
 - 407 :名も剥げ :2010/09/16(木) 12:26 ID:/wHTw4lwO 2bw3Ofn proxy3103.docomo.ne.jp
 -  詳しく情報ありがとう 
 - 408 :名も剥げ :2010/09/18(土) 19:12 ID:/u2Uv4nUO NSC2XAU proxycg046.docomo.ne.jp
 -  オフショア・ジギングのシーズン到来だっすなぁ  
  
 皆さんジグは何をお使いですか?  
  
 今年は鉄ジグを使ってみたいのですが使っている人います? 
 - 409 :名も剥げ :2010/09/18(土) 22:04 ID:cP18zjFEO 2bw3Ofn proxy3154.docomo.ne.jp
 -  本日、男鹿南磯でのアオリイカ12杯でした 
 アップしましたよん! 
 - 410 :名も剥げ :2010/09/19(日) 06:38 ID:pqnEtRToO Ffc287i proxy3132.docomo.ne.jp
 -  秋田港の軍艦で58センチのクロダイつりました! 
 ダンゴ釣りで! 
 昨日の朝5時頃です 
 凄まじい引きでした 
 中々浮いてこなかった 
 - 411 :名も剥げ :2010/09/19(日) 08:27 ID:GMtv.us.O NVR1iOo proxycg080.docomo.ne.jp
 -  へ〜凄いですね〜 
 結構来てるんですね。 
 刺身で食べました? 
 - 412 :名も剥げ :2010/09/19(日) 17:29 ID:pqnEtRToO Ffc287i proxy3147.docomo.ne.jp
 -  もちろん刺身です! 
 ちょっと多かったので近所にお裾分けしました。 
 - 413 :名も剥げ :2010/09/19(日) 18:08 ID:4QSVYzbwO 2bw3Ofn proxycg046.docomo.ne.jp
 -  通称なのでしょうか?軍艦ってどの辺なんですか? 
 - 414 :名も剥げ :2010/09/19(日) 21:44 ID:pqnEtRToO Ffc287i proxy30030.docomo.ne.jp
 -  通称軍艦ですねァ 
 5万トン岸壁の近くの旧堤防って言ったら良いのでしょうか!? 
 - 415 :名も剥げ :2010/09/19(日) 23:09 ID:kfVFWlCwO 07031040516471_af wb03proxy04.ezweb.ne.jp
 -  今の時期のクロダイって…まずいでしょう(-"-;) まして58pなら刺身には不向きだな 刺身にするなら30p〜40pが、身が締まってて最高だな 
 - 416 :名も剥げ :2010/09/19(日) 23:22 ID:4QSVYzbwO 2bw3Ofn proxy3118.docomo.ne.jp
 -  五万トン岸壁の、向きで言うセリオン側の方なのかな? 
 - 417 :名も剥げ :2010/09/19(日) 23:25 ID:4QSVYzbwO 2bw3Ofn proxy3103.docomo.ne.jp
 -  また味の話題かぁ… 
 前もあったなぁ!秋田港のはまずいとか… 
 58の黒が秋田港で上がったことかめでたい!凄いです! 
 - 418 :名も剥げ :2010/09/20(月) 10:32 ID:vSXKRI8IO 2bc1hxH proxycg030.docomo.ne.jp
 -  >>415 
 嫉妬はいらないよ… 
 - 419 :名も剥げ :2010/09/20(月) 11:11 ID:ounPmcXcO NU81I39 proxy382.docomo.ne.jp
 -  セリオンで去年 50のクロダイ釣ったけど ちゃんとシメて 刺身したら美味しかったよ。  
 その後は坊主だけど また釣りたいなあ 
 - 420 :名も剥げ :2010/09/20(月) 12:20 ID:kSCh6q2UO NVR1iOo proxy3149.docomo.ne.jp
 -  >>419 
 セリオン前でも黒鯛居るんですね〜 
 ちなみに餌はイガイですか? 
 - 421 :名も剥げ :2010/09/20(月) 13:06 ID:ounPmcXcO NU81I39 proxyc141.docomo.ne.jp
 -  その時はシーバス狙いだったから  バイブレーション使ってました。 
 - 422 :名も剥げ :2010/09/20(月) 16:30 ID:dPNDnpiEO 5Jg1GKd proxy3147.docomo.ne.jp
 -  今日アオリイカ行った人いますか  できれば釣果聞かせて下さい! 
 - 423 :名も剥げ :2010/09/20(月) 19:35 ID:HOjyk/bgO D3g0SD1 proxy1170.docomo.ne.jp
 -  >>422 
 岩崎〜岩館〜能代を回って1杯のみ…しかもリリースサイズ(-_-;) 
  
 朝イチで青物が入って来てたのか、ドコも反応が悪かったです。 
 沖目で小さいナブラが立ってたので、ジグを投げてみましたが、 
 合わせ切れ1回、フッキングミス2回で、魚種は確認出来ず(笑) 
  
 カマスですかね? 
 - 424 :名も剥げ :2010/09/20(月) 20:30 ID:RVR.BWF2O 07031040516471_af wb03proxy09.ezweb.ne.jp
 -  嫉妬じゃないよ 事実です  ベテラン釣り師なら承知してます。\(^ー^)/ 
 - 425 :名も剥げ :2010/09/20(月) 21:44 ID:x2etznDU0 p3109-ipbf306akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>424 
 嫉妬じゃなかったとして、他人が釣った魚に、 
 わざわざケチつける必要があるんですか? 
 ベテランは、マナーを無視しても許されるとでも? 
  
 当事者ではありませんが、客観的に見て気持ちの良いモノではありませんよ。 
 - 426 :名も剥げ :2010/09/20(月) 21:44 ID:TRP/LIWQO 2bw3Ofn proxycg019.docomo.ne.jp
 -  沖、磯と比べること事態が釣り師とはいえませんな…比べたら当然差は出ますからね! 
 - 427 :名も剥げ :2010/09/20(月) 22:19 ID:LJxpTtws0 p2089-ipbf503akita.akita.ocn.ne.jp
 -  今年はアオリイカいつ頃まで釣れるでしょうか? 
 又、例年だといつ頃まで釣れるのかな? 
 - 428 :名も剥げ :2010/09/20(月) 22:43 ID:s942bAAk0 ntakta024131.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
 -  最近ダツ多いんだす。 
 - 429 :名も剥げ :2010/09/21(火) 13:21 ID:RiAfST7kO 01c2x1u proxy3160.docomo.ne.jp
 -  >>427 
 海水温しだいです。去年は12月の頭まで釣れた。 
 - 430 :名も剥げ :2010/09/21(火) 14:26 ID:H3YXJ8AoO 2bw3Ofn proxy30017.docomo.ne.jp
 -  水温かぁ… 
 去年は数釣れなかったのに12月まで上げたとは凄いですね! 
 男鹿磯ですか? 
 - 431 :名も剥げ :2010/09/21(火) 19:41 ID:RiAfST7kO 01c2x1u proxycg053.docomo.ne.jp
 -  男鹿の磯です。今年は産卵が早かったので成長も早くてキロアップ期待出来ますね。 
 - 432 :名も剥げ :2010/09/21(火) 21:55 ID:H3YXJ8AoO 2bw3Ofn proxycg064.docomo.ne.jp
 -  昨日、磯で25センチ(未確認ですが胴長と思われ)のアオリイカがあがったらしいですよ!ホント期待しちゃいます! 
 - 433 :名も剥げ :2010/09/23(木) 22:39 ID:Pb/u472wO 2bw3Ofn proxycg010.docomo.ne.jp
 -  寒くて水温大丈夫かな? 
 ここ数日のアオリイカの釣果はどうだろ? 
 - 434 :名も剥げ :2010/09/24(金) 19:44 ID:X451vASEO 7uK2x0w proxy3110.docomo.ne.jp
 -  秋田港でサワラ釣れてますかぁ?? 
 - 435 :名も剥げ :2010/09/25(土) 08:39 ID:FMwt8LOg0 softbank126118122040.bbtec.net
 -  よく釣り情報で秋田港周辺てあるけど、具体的にどこの事を言ってるんですか? 
 北某?中島? 
 - 436 :名も剥げ :2010/09/25(土) 08:51 ID:Tj6NTb0UO Ffc287i proxyc116.docomo.ne.jp
 -  435!セリオンからマリーナ。南防波堤まで全てでしょ 
 - 437 :名も剥げ :2010/09/25(土) 08:53 ID:FMwt8LOg0 softbank126118122040.bbtec.net
 -  436!! 
 でもそれだと、釣り情報の意味があまりないような… 
 - 438 :名も剥げ :2010/09/25(土) 08:54 ID:7cCdSvI20 ntakta024131.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
 -  地図で見るとセリオン前は秋田運河下流に見えるが、秋田港に含まれるんでしょうねぇ。 
 - 439 :名も剥げ :2010/09/25(土) 17:07 ID:Tj6NTb0UO Ffc287i proxy30002.docomo.ne.jp
 -  釣り情報だってピンポインドで釣れてるとはいえないでしょ! 
 魚も移動してるのだから。特定するのは不可能だよ。釣り情報は過信しすぎるのもどうかと… 
 あくまで目安程度でしょ 
 - 440 :名も剥げ :2010/09/25(土) 18:00 ID:7cCdSvI20 ntakta024131.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
 -  本当の情報が欲しければ自分の足を使うか、足繁く釣具屋さんに通って仲良くなることだと思います。 
 - 441 :名も剥げ :2010/09/25(土) 18:15 ID:yaJ73seA0 p2034-ipbf505akita.akita.ocn.ne.jp
 -  やっと南防波堤の外海側でイナダが来ました!本日の釣果30〜40が6本 
 釣れました!!仕掛けはシーバス用ルアーのアイマ ソバットのグリーンチャートでした。 
 - 442 :名も剥げ :2010/09/25(土) 18:29 ID:Uc/3L/T.O 2bc1hxH proxycg038.docomo.ne.jp
 -  すごいですね! 
 南防波堤てどこあたりでしたっけ? 
 近くの建物など教えてほしいです 
 - 443 :名も剥げ :2010/09/26(日) 17:10 ID:OFvgE.3E0 p1034-ipbf206akita.akita.ocn.ne.jp
 -  南は立ち入り禁止だろ 
 - 444 :名も剥げ :2010/09/26(日) 18:24 ID:enaSd2O2O 01c2x1u proxy3119.docomo.ne.jp
 -  ボートで行ったんじゃね?歩いて行くなんてキチガイだろうし。 
 - 445 :名も剥げ :2010/09/26(日) 19:16 ID:mh/BT8NkO D3g0SD1 proxyag049.docomo.ne.jp
 -  能代港にも、やっとイナダが… 
  
 オレは、2バラシでしたが。 
  
 〇| ̄|_ 
 - 446 :名も剥げ :2010/09/26(日) 19:41 ID:Tt09DWMs0 214.22.0.110.ap.yournet.ne.jp
 -  >>432 
 にかほでも25の釣れたらしいよ! 
 - 447 :名も剥げ :2010/09/27(月) 21:27 ID:CjIT.I4kO Ffc287i proxy3147.docomo.ne.jp
 -  444!キチガイはないだろ 
 行ったことある人を全員敵にしたな 
 キチガイは言い過ぎ 
 - 448 :名も剥げ :2010/09/27(月) 21:54 ID:fMzlf5jc0 ntakta024131.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
 -  イナダ今日刺身にしてまぁまぁだったんですが、他に美味い食い方ありますか? 
 - 449 :名も剥げ :2010/09/28(火) 00:58 ID:QerK0UtoO 07032460798583_gq wb59proxy07.ezweb.ne.jp
 -  イナダは刺身よりは西京漬けもしくは、醤油漬けで焼いて食べた方が! 
 刺身なら!コブジメがおすすめです。 
 - 450 :名も剥げ :2010/09/28(火) 08:15 ID:SoWcKsvI0 ntakta024131.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
 -  >>449 
 ありがとうございます。 
 今度釣れたら西京漬けから挑戦してみます。 
 - 451 :名も剥げ :2010/09/28(火) 18:46 ID:YuL7aQ0QO 2bw3Ofn proxycg046.docomo.ne.jp
 -  イナダはハマチと触感、味等違うのですか? 
 ハマチの刺身は大好きなのに… 
 - 452 :名も剥げ :2010/09/28(火) 20:43 ID:wVZatWmoO 01c2x1u proxycg018.docomo.ne.jp
 -  >>451 
 イナダはハマチと違って身も硬いし脂も少ないので刺身には余り向かないと思います。焼いても煮ても身がパサパサなのでフライやバター焼き等が良いかも。 
 - 453 :名も剥げ :2010/09/28(火) 20:53 ID:SoWcKsvI0 ntakta024131.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
 -  調べてみたら40センチから60センチクラスの天然物をイナダ、ワラサ、養殖物をハマチと呼ぶみたいですね。 
 関西だと天然でもハマチと呼ぶらしい。ややこしいですね。 
 - 454 :名も剥げ :2010/09/28(火) 22:12 ID:QerK0UtoO 07032460798583_gq wb59proxy11.ezweb.ne.jp
 -  イナダでもおおぶりで太ってる奴は脂も乗っててうまいですよ! 
 ただ、痩せてるイナダは刺身で食べると酸味があるので刺身は不向きです。 
 - 455 :名も剥げ :2010/09/28(火) 22:47 ID:CA1UytWcO 2ck0qdT proxycg063.docomo.ne.jp
 -  出世魚なので 
 基本的に天然物はイナダ、ワラサ、ハマチ、ブリの順ですが 
 養殖物は 
 イナダ、ワラサ、ハマチまでです 
 どんなに大きくてもブリと呼ばないらしいです 
 ブリは特別なんですね 
 - 456 :名も剥げ :2010/09/28(火) 22:51 ID:CA1UytWcO 2ck0qdT proxycg063.docomo.ne.jp
 -  ちなみにイナダの切り身を素揚げして 
 大根おろしとポン酢醤油で食べるのも美味しかったよ 
 - 457 :名も剥げ :2010/09/29(水) 08:07 ID:yM08ySkcO AY23NHx proxy3127.docomo.ne.jp
 -  ブリ wikiより 
 大きさによって呼び名が変わる出世魚でもある。 
 日本各地での地方名と併せて様々な呼び方をされる。 
 関東 - モジャコ(稚魚)→ワカシ(35cm以下)→イナダ(35-60cm)→ワラサ(60-80cm)→ブリ(80cm以上) 
 北陸 - コゾクラ、コズクラ、ツバイソ(35cm以下)→フクラギ(35-60cm)→ガンド、ガンドブリ(60-80cm) 
 関西 -モジャコ(稚魚)→ワカナ(兵庫県瀬戸内海側)→ツバス、ヤズ(40cm以下)→ハマチ(40-60cm)→メジロ(60-80cm)→ブリ(80cm以上) 
 四国 - モジャコ→ワカナゴ→ハマチ→ブリ→オオイナ→スズイナ 
 80cm以上のものは関東・関西とも「ブリ」と呼ぶ。 
 または80cm以下でも8kg以上(関西では6kg以上)のものをブリと呼ぶ場合もある。和歌山は関西圏だが関東名で呼ぶことが多い。 
 流通過程では、大きさに関わらず養殖ものをハマチ(・)、天然ものをブリと呼んで区別する場合もある。 
  
 東北は掲載されてなかった。 
 - 458 :名も剥げ :2010/09/29(水) 08:18 ID:v7N3whY.O 5EN3MFN proxy30009.docomo.ne.jp
 -  アオリイカ。エギで最近釣ってます。浜では一時間弱でハマグリ大量に。とれます。 
 - 459 :名も剥げ :2010/09/29(水) 08:46 ID:mww02rLYO 01c2x1u proxy30003.docomo.ne.jp
 -  ↑ハマグリじゃなくてアサリだよ 
 - 460 :名も剥げ :2010/09/29(水) 08:58 ID:kPx1UvfIO 2bw3Ofn proxy3102.docomo.ne.jp
 -  ハマグリっつうんだから、ハマグリでいいじゃない!わかってても、いちいち指摘しないしない(笑) 
 - 461 :名も剥げ :2010/09/29(水) 10:38 ID:vvYAD7acO NPm0S32 proxy3162.docomo.ne.jp
 -  稲刈り終わらなくてアオリ釣りに行けない… 
 アオリちゃん待っててね。 
 - 462 :名も剥げ :2010/09/29(水) 10:50 ID:v7N3whY.O 5EN3MFN proxy3144.docomo.ne.jp
 -  459(笑)あれアサリすか。指摘ありがとう。バター焼き最高でした。アオリイカは難しいですね、毎日行ってるが、まだ未熟です。 
 - 463 :名も剥げ :2010/09/29(水) 12:18 ID:axiLSICIO Fj01GSi proxy30008.docomo.ne.jp
 -  何処の浜でアサリとれるの? 
 - 464 :名も剥げ :2010/09/29(水) 12:19 ID:.iUZI2jUO 07032040578113_ge wb49proxy04.ezweb.ne.jp
 -  どこの浜で貝採れるんですか? 
 - 465 :名も剥げ :2010/09/29(水) 12:19 ID:v7N3whY.O 5EN3MFN proxy30031.docomo.ne.jp
 -  463俺は、宮沢行きます旧若美町です。 
 - 466 :名も剥げ :2010/09/29(水) 15:29 ID:Up.MqFUQO 5DE3oZO proxy3158.docomo.ne.jp
 -  釣り初心者の質問ですが釣り人が「アオ」と呼んでる魚の正式名称教えて下さい。 
 - 467 :名も剥げ :2010/09/29(水) 18:43 ID:hM52hbaUO 07032460104744_vw wb21proxy10.ezweb.ne.jp
 -  ワカシ イナダ ワラサ アオ ブリ     ブリの出世過程 
 - 468 :名も剥げ :2010/09/29(水) 21:32 ID:Mf/GWZykO KpI1I6Y proxyag098.docomo.ne.jp
 -  アオ=ワカシだと思ってたんだが…違うのか? 
 - 469 :名も剥げ :2010/09/29(水) 23:23 ID:jp.izi6kO Ffw2xMw proxy3150.docomo.ne.jp
 -  たぶん他の県でワカシは秋田でイナダじゃない? 
 - 470 :名も剥げ :2010/09/30(木) 00:18 ID:kqOalQKMO 07031040516471_af wb03proxy08.ezweb.ne.jp
 -  ここ四、五年アサリは どこの浜にも全然いなくなってるよ(-"-;) 
 - 471 :名も剥げ :2010/09/30(木) 00:20 ID:bOToqOsQ0 ntakta024131.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
 -  多分イナダとブリの間でアオ=ワラサ 
 出世魚を調べてたらスズキの100センチ以上をオオタロウって呼ぶのを始めて知った。 
 - 472 :名も剥げ :2010/09/30(木) 10:28 ID:ZMDQvLxYO 5Jg1GGM proxycg065.docomo.ne.jp
 -  イナダ釣れてますか? 
 - 473 :471 :2010/09/30(木) 11:55 ID:bOToqOsQ0 ntakta024131.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
 -  訂正 始めて→初めて 
 - 474 :名も剥げ :2010/09/30(木) 12:23 ID:8WJZsW3.O 2bw3Ofn proxyc120.docomo.ne.jp
 -  イナダ、能代であがってます 
 - 475 :名も剥げ :2010/09/30(木) 15:25 ID:OY7FaYBMO 07032450117272_vt wb72proxy14.ezweb.ne.jp
 -  湾内ですか? 
 サイズは? 
 - 476 :名も剥げ :2010/09/30(木) 18:54 ID:7UNX3nBIO 7uK2x0w proxyc147.docomo.ne.jp
 -  秋田市で蟹かご仕掛けたいんですがどこなオススメですか? 
 - 477 :名も剥げ :2010/09/30(木) 20:49 ID:8WJZsW3.O 2bw3Ofn proxycg107.docomo.ne.jp
 -  アオリイカ情報少なくなりましたが、どうでしょう?男鹿北磯ならどこがオススメでしょうか? 
 - 478 :名も剥げ :2010/09/30(木) 21:17 ID:wVPXcnw20 p2014-ipbf404akita.akita.ocn.ne.jp
 -  カニかごはマリーナがいいと思いますが 
 味は良くないとおもいます 
 - 479 :まここっさん :2010/09/30(木) 21:19 ID:wVPXcnw20 p2014-ipbf404akita.akita.ocn.ne.jp
 -  イカは今年調子 
 良いです 
 北と南の間が個人的にはスキ 
 - 480 :名も剥げ :2010/09/30(木) 21:20 ID:Gf0151jsO 01c2x1u proxy30030.docomo.ne.jp
 -  >>477 
 ポイントまでは誰も書かないでしょ。書いちゃったら今度の土日は激混み確定だよ。自分の足で稼いでみたら。確かに情報交換のスレだけど、そこまでは無理じゃない?風向きや風速、うねりとかからポイントを判断するのも釣りの内だと思うけど。ちなみに今日、20センチオーバーあげてます。 
 - 481 :名も剥げ :2010/09/30(木) 21:59 ID:wVPXcnw20 p2014-ipbf404akita.akita.ocn.ne.jp
 -  あと 
 時間帯も個人個人の好みありますよね 
 - 482 :mickr :2010/09/30(木) 22:03 ID:PLtQkBNo0 pl652.nas923.p-akita.nttpc.ne.jp
 -  >アオリイカ 
 男鹿南の漁港で隣の人は20杯上げてました。 
 自分はダメダメで5杯のみ。。。しかもアマノで買ったばかりのダイワのエギもロスト・・・。 
 サイズは18cmくらい。まあまあかな。 
 数は多いようですが、なかなか抱いてこない。スレてきてるのかも。(自分のテク不足もさることながら) 
 磯は波が高くて勝負にならず。 
  
 >アオ 
 由利本荘地区では、あまり大きさに関係なく、ブリの子っこといった意味で 
 使っていると思います。 
 ちなみに由利沿岸でも至る所でナブラが湧き、アオの群れが入ってきてることを確認しております。 
 でもそのおかげでアオリイカはあまり芳しくありませんなぁ。 
 (おととい、ナブラ近くにメタルジグ投げたら30cm近くのアジとサバがヒットしました。) 
 ダツもかなり寄ってきていますね。 
 - 483 :名も剥げ :2010/09/30(木) 22:11 ID:7s.m34qQO 2bc1hxH proxy3108.docomo.ne.jp
 -  さり気なく自慢も混ぜてきたなw 
 - 484 :名も剥げ :2010/09/30(木) 22:11 ID:8WJZsW3.O 2bw3Ofn proxy3161.docomo.ne.jp
 -  上記の様な情報が情報ですね!ありがとうございます! 
 その前の方の様なコメントはいらないですな! 
 - 485 :名も剥げ :2010/09/30(木) 22:12 ID:7s.m34qQO 2bc1hxH proxyc143.docomo.ne.jp
 -  ↑>>480よ 
 - 486 :名も剥げ :2010/10/01(金) 01:41 ID:5EDM.DSkO 07032460808921_vf wb06proxy05.ezweb.ne.jp
 -  マリーナでの蟹カゴ朝方に悪戯されるから放置出来ないよ。北防ではアオナブラはまだでしょうか? 
 - 487 :名も剥げ :2010/10/01(金) 14:54 ID:Tc.odN2wO KrY3MZR proxy30058.docomo.ne.jp
 -  >>484 
 俺は>>480が正論だと思うよ。情報鵜呑みにする初心者ならいざしらず、釣り情報なんて聞いた段階でもう使い物にならない場合もママあるしね。 
 足で稼いで、この潮でこの風でこの波高だったらあの場所だな・・・って推測するのも釣りの醍醐味のひとつ。 
 ただのクレクレ君じゃ釣りも上達しねーしな。 
 大体上手い人ほど人の話を謙虚に聞くもんだ。 
 - 488 :名も剥げ :2010/10/01(金) 15:41 ID:FeJJkevY0 ntakta024131.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
 -  じゃ、俺も>>480に一票! 
 インターネットや雑誌でポイント晒されて迷惑がっている人って結構いると思うよ。 
 まず、そういう情報みてから来る人ってゴミとか平気に捨てていくし、マナー知らないし。 
 - 489 :名も剥げ :2010/10/01(金) 18:56 ID:eakLYXr2O 2bw3Ofn proxy387.docomo.ne.jp
 -  480さんに賛同の方は「井の中の蛙」ですな! 
 思う事を発言しててくださいな(笑) 
 - 490 :名も剥げ :2010/10/01(金) 21:09 ID:mxA3TCswO IM42WES proxyc141.docomo.ne.jp
 -  最低でもゴミ捨てない!迷惑かけない!をしましょう! 
 ポイントは自分でみつけましょうヽ(´ー`)ノ 
 - 491 :名も剥げ :2010/10/01(金) 21:15 ID:FeJJkevY0 ntakta024131.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
 -  井の中なう 
 - 492 :名も剥げ :2010/10/01(金) 23:16 ID:6omUBEJk0 p3187-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>489 
 ヒャヒャヒャ「井の中の蛙」だってwww 
 自分のこと言ってりゃ世話ねーわなww 
 男鹿北磯はプレッシャーキツくてオメーには数上がんねぇよ。 
 上手いヤツはそれなりだがな。 
 行くんだったらヘリから帽子まで歩いてみな。距離は稼げるぜ。 
 開発付近は無理だ。入りやすいだけに人が多い。 
 数上げたいんなら加茂に行って渡れ。 
 ただし、南東の風が吹けば加茂がどうなるかは分かるな? 
 戸賀からは渡らない方がいいぜ。 
 アカがチリポリ回ってきてる。 
 どーしてもラン&ガンしたいんなら、金ヶ崎北端から南端経由しておいろ浜 
 まで歩けよ。数は出るよ。もっとも体力があればの話しだがな。 
 俺の後輩はそのルート歩いてる。 
  
 あと、人がいない穴場行きたいんなら死ぬ覚悟で舞台にでも行け。 
 くれぐれも磯ブーツとライフジャケットは忘れずにな。 
 - 493 :名も剥げ :2010/10/01(金) 23:35 ID:0uuClqh.O 07031041805984_mc wb16proxy11.ezweb.ne.jp
 -  >>492 お前口は悪いがイイ奴だな。釣りする人間はそうでないとな。 
  
  
 ポイントは最初は人から聞くのも良いけど、自分で開拓できた気持ち良さも最高だよね。 
  
  
 みんな気持ち良く釣りしようよ。 
 - 494 :名も剥げ :2010/10/02(土) 00:01 ID:EyOJBdpsO 2bw3Ofn proxycg010.docomo.ne.jp
 -  なんだってやがましぃガギだな(笑) 
 わりぃどもや、地元だがらいぢいぢんががら地理的な説明聞がねくていいなや!まだ文句あるなだがぁ!コラァ! 
 - 495 :名も剥げ :2010/10/02(土) 13:48 ID:cyG4RBfsO NPm0S32 proxyc121.docomo.ne.jp
 -  はぁ〜………  
             くだらない争いだね…… 
 - 496 :名も剥げ :2010/10/02(土) 15:04 ID:H5alScTIO IDg288G proxy30063.docomo.ne.jp
 -  なんだらやづもいだもんだ 
 - 497 :名も剥げ :2010/10/02(土) 16:40 ID:aQV8L8QQ0 d61-11-205-019.cna.ne.jp
 -  セリオンどうですか? 
 - 498 :名も剥げ :2010/10/02(土) 18:29 ID:aP/8.0TI0 softbank126118126059.bbtec.net
 -  今日は天気が良かったですね。 
 みなさん成果はどうでしたか? 
 - 499 :名も剥げ :2010/10/02(土) 20:24 ID:ZrbpIJacO D3g0SD1 proxy1153.docomo.ne.jp
 -  今日は青森側の県境で、烏賊が7杯。 
  
 夕方から日没まで釣ったけど、ナブラは無し(笑) 
 - 500 :名も剥げ :2010/10/02(土) 22:06 ID:GAxUpjOUO 7oC02MP proxycg047.docomo.ne.jp
 -  >>499 
 青森側のサイズはどんな感じでしたか?先週、岩館で最大で胴長19pでアベレージは15p前後でした 
 - 501 :名も剥げ :2010/10/04(月) 00:55 ID:1QCtP8og0 EM114-48-85-159.pool.e-mobile.ne.jp
 -  アオリの美味しい食べ方おしえてください 
 - 502 :名も剥げ :2010/10/04(月) 10:34 ID:iZQp2s9Y0 i121-115-204-252.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>501 
 イカのファルシー トマト煮 
 - 503 :499 :2010/10/04(月) 12:09 ID:MG3FzrdIO D3g0SD1 proxyag086.docomo.ne.jp
 -  >>500 
 青森側も似たような感じです(;^_^A 
  
 昨日は、能代港で烏賊、サーフでイナダがチラホラ釣れました。 
 - 504 :名も剥げ :2010/10/04(月) 14:46 ID:kSh1rutYO 01c2x1u proxycg095.docomo.ne.jp
 -  >>502 
 フォルシーってどんなのですか? 
 - 505 :名も剥げ :2010/10/05(火) 18:42 ID:KqWuN2QMO NPm0S32 proxy30001.docomo.ne.jp
 -  稲刈りようやく終了。男鹿方面まだアオリ釣れてますか?教えて優しい人! 
 - 506 :名も剥げ :2010/10/05(火) 19:01 ID:cGshjPq2O IM42WES proxycg058.docomo.ne.jp
 -  まだまだこれからだよ! 
 - 507 :名も剥げ :2010/10/05(火) 19:14 ID:jK5CDUgMO 2bw3Ofn proxy3166.docomo.ne.jp
 -  週末連休だし、満足するまで頑張って! 
 - 508 :名も剥げ :2010/10/05(火) 19:29 ID:RlPQgPRcO 7uK2x0w proxy3138.docomo.ne.jp
 -  秋田市で渡り蟹とれますか? 
 - 509 :名も剥げ :2010/10/05(火) 20:33 ID:pvcwaffQ0 p2089-ipbf503akita.akita.ocn.ne.jp
 -  小粒ながらいましたよ 
 - 510 :名も剥げ :2010/10/05(火) 21:05 ID:RlPQgPRcO 7uK2x0w proxy30056.docomo.ne.jp
 -  アオリイカはPEじゃないと釣れませんか? 
 - 511 :名も剥げ :2010/10/05(火) 21:52 ID:WUydzEjkO FhY2XW9 proxycg002.docomo.ne.jp
 -  男鹿でも有名ポイントならすでにスレちゃってるから色々試したらいいと思います 
 - 512 :名も剥げ :2010/10/05(火) 23:26 ID:jK5CDUgMO 2bw3Ofn proxyc103.docomo.ne.jp
 -  まだまだ全然釣れますよ! 
 ラインだって問いません! 
 - 513 :名も剥げ :2010/10/05(火) 23:49 ID:RRH3FgZsO NQa2yYl proxycg040.docomo.ne.jp
 -  平日もやっぱり人多いんですか? 
 - 514 :名も剥げ :2010/10/06(水) 10:09 ID:ubAfOqLgO 2bw3Ofn proxycg022.docomo.ne.jp
 -  平日はよくわかりませんが、好天の日は人いますね!でも、まったく釣り座がない訳じゃないので頑張ってください! 
 - 515 :名も剥げ :2010/10/06(水) 12:15 ID:Rd.KdovwO 05e1iRN proxy3167.docomo.ne.jp
 -  >>513 
 せっかくいい場所みつけても、あいさつも無しにすぐ横に入る奴には、気を付けて! 
 - 516 :名も剥げ :2010/10/06(水) 12:25 ID:E/lafndkO NSC2XAU proxy30054.docomo.ne.jp
 -  >>510  
 エギングを始めたての頃ですが0.6号のフロロを使ってました  
  
 メバル用のリールをそのまま使ってましたが普通に釣れましたよ 
 - 517 :名も剥げ :2010/10/06(水) 12:42 ID:qHsmJAqkO D3g0SD1 proxy1103.docomo.ne.jp
 -  >>510 
 烏賊はPEじゃなくても釣れますが、釣果には確実に差が出ます。 
 - 518 :名も剥げ :2010/10/06(水) 12:48 ID:ubAfOqLgO 2bw3Ofn proxycg103.docomo.ne.jp
 -  大差ないから気にせず楽しめばいいよ! 
 - 519 :名も剥げ :2010/10/06(水) 15:02 ID:rVwaoA5gO NPm0S32 proxy30051.docomo.ne.jp
 -  505です。皆様情報ありがとです。今日男鹿北側で念願のアオリ釣りました。 
 スレてきてるようでナチュラルカラーのほうが反応よかったです。今年は本当に数もサイズもいいですね。 
 - 520 :名も剥げ :2010/10/06(水) 20:56 ID:i1N1FhDcO 7uK2x0w proxycg090.docomo.ne.jp
 -  タコ釣り教えて下さい。 
 1日平均何ぴき釣れますか?また秋田市でオススメの 
 場所ありますか?お願いします。 
 - 521 :名も剥げ :2010/10/06(水) 21:30 ID:IFQ4Vs6AO 07032040215009_va wb01proxy08.ezweb.ne.jp
 -  大潮の時って釣れますかね? 
 - 522 :名も剥げ :2010/10/06(水) 21:34 ID:DUsHeFjQO NU81I39 proxy30038.docomo.ne.jp
 -  タコはウノサキ海岸で 
 10位は 手づかみでとってきた事あるよ 
  
 釣りだと 去年は秋田マリーナで 結構釣れたけど 
  
 ミズダコは男鹿でしかあげてないです 
 - 523 :名も剥げ :2010/10/06(水) 21:34 ID:cNHAFskAO NQa2yYl proxycg036.docomo.ne.jp
 -  >>514 
 ありがとうございます。 
 頑張ってみます。 
 - 524 :名も剥げ :2010/10/08(金) 16:44 ID:R79qCjZMO 2bc1hxH proxy3149.docomo.ne.jp
 -  おっぱい 
 - 525 :名も剥げ :2010/10/09(土) 01:56 ID:QjDiDkhEO 07032460534511_gj wb54proxy07.ezweb.ne.jp
 -  アオリは男鹿の何処でも釣れますか?やっぱり磯の方が良いですかね? 
 - 526 :名も剥げ :2010/10/09(土) 17:03 ID:2zm/dK8sO Fig2wQ3 proxyc118.docomo.ne.jp
 -  象潟アオリつれてましたね 
 - 527 :名も剥げ :2010/10/09(土) 18:41 ID:DLvlBRj20 pl017.nas932.p-akita.nttpc.ne.jp
 -  >>525 
 磯はもちろん釣れるけど,椿とか門前とか戸賀とかの漁港でもOK。 
 - 528 :名も剥げ :2010/10/09(土) 19:07 ID:mLO9qSpgO 2bw3Ofn proxycg029.docomo.ne.jp
 -  でも、椿は工事してるから、西防波堤は入れない日がありますよ! 
 - 529 :名も剥げ :2010/10/10(日) 17:15 ID:iniEO9OIO 2bc1hxH proxy30052.docomo.ne.jp
 -  北防波堤はマダコたまだですかね! 
 - 530 :名も剥げ :2010/10/10(日) 20:38 ID:ECQnMOiAO 07032460534511_gj wb54proxy04.ezweb.ne.jp
 -  詳しくありがとうございます。 
 - 531 :名も剥げ :2010/10/11(月) 22:37 ID:FFv.9a0.O ARQ00Yp proxy30044.docomo.ne.jp
 -  エギングやってみたいんですが、北防ってアオリイカ釣れるんですか? 
 - 532 :名も剥げ :2010/10/12(火) 07:41 ID:barC9gHMO 2bw3Ofn proxycg092.docomo.ne.jp
 -  北防はどうかな? 
 火力排水なら釣果は毎年あるけど、数は期待しない方がいいかもね! 
 - 533 :名も剥げ :2010/10/12(火) 07:47 ID:iBr7UwCk0 ntakta024131.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
 -  昨日椿で工事中でしたけど柵の奥に沢山の釣り人が居ました。 
 立ち入り禁止の柵を越えても工事の人に怒られないんですか? 
 - 534 :名も剥げ :2010/10/12(火) 08:05 ID:.OQOgwc6O 2bc1hxH proxycg078.docomo.ne.jp
 -  >>533 
 怒られない保証はないね 
 - 535 :名も剥げ :2010/10/12(火) 09:14 ID:6zHjU.p2O ARQ00Yp proxy30056.docomo.ne.jp
 -  >>532 
 ありがとうございます。明日いってみます! 
 - 536 :名も剥げ :2010/10/12(火) 11:41 ID:iBr7UwCk0 ntakta024131.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
 -  >>534 
 ですよね^^; 
 よくどうどうと立ち入り禁止の柵を通り抜けるなと思いながら見てました。 
 - 537 :名も剥げ :2010/10/12(火) 12:44 ID:barC9gHMO 2bw3Ofn proxy30076.docomo.ne.jp
 -  作業者の方は、事故にまきこまれても責任負いかねます的な感じでしょう! 
 立ち入り禁止と謡ってる訳ですから… 
 - 538 :名も剥げ :2010/10/13(水) 18:42 ID:TZGct/wEO 2bw3Ofn proxy30058.docomo.ne.jp
 -  秋田港でのアオリイカの釣果はどうでしょうか? 
 - 539 :名も剥げ :2010/10/13(水) 19:27 ID:KfbbF6e6O NSC2XAU proxy30040.docomo.ne.jp
 -  今年、アオリフィーバーで影が薄いっすけどそろそろサワラあげた方いますか?  
 アオリの帰りにサーフでジグ投げてるんですけど去年程でないんですよねぇ(;^_^A 
  
 1時間で2尾が釣果でした(;´∩`)  
 - 540 :名も剥げ :2010/10/13(水) 19:31 ID:TZGct/wEO 2bw3Ofn proxy3110.docomo.ne.jp
 -  イナダはどうでしょう? 
 - 541 :名も剥げ :2010/10/16(土) 00:04 ID:kBLxbVIs0 p2089-ipbf503akita.akita.ocn.ne.jp
 -  何釣ってらぁ? 
 なんただぁ? 
 - 542 :名も剥げ :2010/10/16(土) 21:05 ID:f2..pEKoO KpI1I6Y proxy10054.docomo.ne.jp
 -  男鹿磯でウキフカセをしている下手くそですが、フグの猛攻にあって困っています。 
  
 ハリス切られるのは覚悟の上であれやこれやと何度も挑み、通った!と思ったら、アレ?…道糸が噛み切られますた。 
 どう対処したら良いですか?教えてエロい人! 
  
 もとい 
 御教授下さい上手い方 
 m(__)m 
 - 543 :名も剥げ :2010/10/16(土) 22:03 ID:QvvsgmxAO 7qS28Bh proxycg011.docomo.ne.jp
 -  足元にコマセ撒いてエサトリを寄せる。 
 やや沖めに仕掛けを投入。なじみだしたら潮の流れの上にコマセを撒く。 
 - 544 :名も剥げ :2010/10/17(日) 15:01 ID:BDRmbJbkO 2bc1hxH proxy30036.docomo.ne.jp
 -  雨と風すごいな 
 - 545 :名も剥げ :2010/10/19(火) 15:09 ID:uGOwGlscO 07032460622685_gb wb46proxy07.ezweb.ne.jp
 -  アオリいつぐらいまで釣れる? 
 - 546 :名も剥げ :2010/10/19(火) 15:53 ID:/9LRMiMQO 07032040196612_me wb30proxy08.ezweb.ne.jp
 -  沖磯なら、まだまだ大丈夫じゃない! 
  
 地磯はキツくなってます! 
 - 547 :名も剥げ :2010/10/19(火) 18:34 ID:uwtXQD9EO 2bw3Ofn proxy379.docomo.ne.jp
 -  地からなら二桁上げたらたいしたもんだ!って感じじゃない?まぁ時間帯と場所によってはいくと思うけどね! 
 - 548 :名も剥げ :2010/10/19(火) 19:18 ID:KeyPELfcO 2bc1hxH proxy3174.docomo.ne.jp
 -  北防は今アオリいくつくらいあがってるんですか? 
 - 549 :名も剥げ :2010/10/19(火) 20:56 ID:IHIPf.j6O 01c2x1u proxycg072.docomo.ne.jp
 -  >>545 
 例年なら11月いっぱいは釣れますよ。今日は21センチが最高で二桁釣れました。 
 - 550 :名も剥げ :2010/10/19(火) 20:57 ID:ygLJWQOQO NTA002r proxy30066.docomo.ne.jp
 -  今日北防で潮の上げ止まり前二時間で4杯上げたよ 
 - 551 :名も剥げ :2010/10/19(火) 21:02 ID:uwtXQD9EO 2bw3Ofn proxy3157.docomo.ne.jp
 -  今日は月夜でいい感じ 
 - 552 :名も剥げ :2010/10/19(火) 21:42 ID:KeyPELfcO 2bc1hxH proxycg057.docomo.ne.jp
 -  すごいですね 
 アオリばかりは技術が必要だからなぁ 
 初心者でも釣れたって人いないかな? 
 - 553 :名も剥げ :2010/10/19(火) 21:51 ID:uwtXQD9EO 2bw3Ofn proxycg090.docomo.ne.jp
 -  スレてくれば難しくなるけど、シーズン入ったばかりならダレでも釣れると思うよ! 
 - 554 :名も剥げ :2010/10/19(火) 23:49 ID:CiaeH.vQO 07032040906167_vi wb09proxy11.ezweb.ne.jp
 -  釣りのサイトで秋田港と書いてある場所って詳しくはどの辺りでしょうか? 
 セリオン周辺でしょうか? 
 釣り久しぶりなもので情報だけが頼りなもので。 
 - 555 :名も剥げ :2010/10/20(水) 10:17 ID:qAXUusu6O NY01HOi proxycg099.docomo.ne.jp
 -  アホ、頼りなるのは竿振った回数やろ 
 - 556 :名も剥げ :2010/10/20(水) 12:27 ID:1RA7/ptEO 2bw3Ofn proxy30039.docomo.ne.jp
 -  ↑ 
 なんだってなぁ…揉め事になる発言… 
 ヘワまげるな! 
 - 557 :名も剥げ :2010/10/20(水) 21:38 ID:mL6jC0MQ0 p2089-ipbf503akita.akita.ocn.ne.jp
 -  今週末、皆さんは何を狙いに行きますか? 
 - 558 :名も剥げ :2010/10/20(水) 22:02 ID:8SlVQwQ20 EM114-48-203-44.pool.e-mobile.ne.jp
 -  浜田浜メタルジグで夕暮れちょこっとためしてみたら魚は全然跳ねてないので釣れなそうとおもいきや、20分くらいで40センチヒラメが釣れてくれた。  
  
 20センチ後半の舌ヒラメも釣れました。 
  
 暗くなって帰ろうとした瞬間、強烈な引きがきてテンションあがりすぎたか、プッツン切れてしまい今日買ったばかりのメタルジグと一緒にお魚がどっかいってしまい悲しかったです・・・ 
  
 今晩は生きたまま刺身と煮付けで美味しくいただきました。 
 - 559 :名も剥げ :2010/10/21(木) 12:11 ID:0WoP9SpIO 5Jg1GGM proxycg061.docomo.ne.jp
 -  ヒラメいいですね。秋田港周辺ではどのあたりが釣れますかね? 
 - 560 :名も剥げ :2010/10/21(木) 12:36 ID:TgnFQPSAO 07031460287004_mh wb15proxy06.ezweb.ne.jp
 -  男鹿の漁師さん言ってましたが今年は夏の異常気象でまだ水温高いみたいすね〜。 
 今時期多く採れる魚があまり採れなかったとか。 
  
 イナダがかなり多いらしいです。 
 先日俺もイナダ入れ食い状態なりました。 
  
  
 カタクチもようやく入ってきたとかなんとか。 
  
  
 今週はシーバス、イナダあたりを狙おうかなと思っとります 
 - 561 :名も剥げ :2010/10/21(木) 13:07 ID:PFroVcukO 2bc1hxH proxycg076.docomo.ne.jp
 -  みなさんはイナダをどうやって釣ってるんですか? 
 北防にもイナダきてますよね 
 - 562 :名も剥げ :2010/10/21(木) 17:29 ID:2kK51Ye2O 07032450962490_vn wb13proxy07.ezweb.ne.jp
 -  30〜25くらいのジグ。マリアで決まり!安いしね。 
 - 563 :名も剥げ :2010/10/21(木) 17:44 ID:vPyv/O6wO NSC2XAU proxycg074.docomo.ne.jp
 -  >>562 ムーチョ・ルチアは釣れますよねぇ  
  
 んでも自分はブランカを投げ倒しています(;^_^A  
 - 564 :名も剥げ :2010/10/21(木) 18:58 ID:DuZieifoO NU81I39 proxycg095.docomo.ne.jp
 -  マネキンの頭を釣った時はマジびびりました。 
 - 565 :名も剥げ :2010/10/21(木) 19:19 ID:TgnFQPSAO 07031460287004_mh wb15proxy11.ezweb.ne.jp
 -  マネキン頭!( ̄○ ̄;) 
 ナイトゲームだったら気絶するかも笑 
  
 俺はイナダはシーバスの外道で釣れてるので、シーバスルアーで普通に釣れますね。 
  
 フローティング系でもバイブ系でもベイトのいるレンジと合えば釣れちゃうと思いますよ! 
 - 566 :名も剥げ :2010/10/21(木) 20:11 ID:JSq7nVIIO D3g0SD1 proxyag059.docomo.ne.jp
 -  自分は、硬めのシーバスロッドに30〜40gのジグですね。 
  
 ショアジギングロッドもありますが、1日中は振れない(笑) 
 - 567 :名も剥げ :2010/10/22(金) 05:44 ID:fS486V1AO 07031450605096_vd wb04proxy04.ezweb.ne.jp
 -  アオリイカを、まだ夜に釣った事がないです。  
 日中とは違う釣り方のコツがあるのでしょうか?よろしければ教えて頂けませんか。お願いします。 
 - 568 :名も剥げ :2010/10/22(金) 07:33 ID:0KDTL52gO 2bw3Ofn proxyc147.docomo.ne.jp
 -  暗いくらいで、私的にはそんなに違いはないですね!ただ今はスレてきているから、ちゃんと底をとるのがコツですかな! 
 - 569 :名も剥げ :2010/10/22(金) 09:56 ID:6L4rb9oAO ATg2Xq2 proxyc104.docomo.ne.jp
 -  夜はラインにテンションかけてればいいよ 
 - 570 :名も剥げ :2010/10/22(金) 16:12 ID:7oPlTkYwO 2bc1hxH proxycg027.docomo.ne.jp
 -  初心者でもわかるように簡単に説明してもらえるとありがたい 
 - 571 :名も剥げ :2010/10/23(土) 00:04 ID:VkPspARUO D2i0RtL proxy3106.docomo.ne.jp
 -  ↑クレクレ君なぜに上から!? 自分で研究し、釣果を伸ばしてもらえればありがたい 
 - 572 :名も剥げ :2010/10/23(土) 00:21 ID:pYCefeBsO NY01HOi proxycg026.docomo.ne.jp
 -  少しは自分であれこれやってみるとかないのか?なんでもクレクレで見れると呆れる 
 - 573 :名も剥げ :2010/10/23(土) 14:58 ID:wCk.WdsYO 2bw3Ofn proxy30024.docomo.ne.jp
 -  畠どう? 
 - 574 :名も剥げ :2010/10/23(土) 18:09 ID:wCk.WdsYO 2bw3Ofn proxy30036.docomo.ne.jp
 -  波きたぁ! 
 - 575 :名も剥げ :2010/10/23(土) 18:57 ID:wCk.WdsYO 2bw3Ofn proxycg018.docomo.ne.jp
 -  波終わった 
 - 576 :名も剥げ :2010/10/24(日) 00:22 ID:LqaDR0z.O 2bw3Ofn proxy3148.docomo.ne.jp
 -  来週雨続き… 
 アオリ終わったかな? 
 - 577 :名も剥げ :2010/10/24(日) 02:19 ID:PnhawN.YO IM42WES proxy30046.docomo.ne.jp
 -  終わったと思ったらシーズンオフ! 
 - 578 :名も剥げ :2010/10/24(日) 09:33 ID:LqaDR0z.O 2bw3Ofn proxycg079.docomo.ne.jp
 -  魚なら強い引き!とかあるけど、アオリに限らず、イカ釣り好きな人のイカ釣りの楽しいとこはどんなとこ?イカ釣り非難じゃないからね! 
 - 579 :名も剥げ :2010/10/24(日) 09:55 ID:nDFGLCWAO AY23NHx proxy30016.docomo.ne.jp
 -  >>578 
 食って旨いとこ! 
 と誘いに乗ってきた瞬間かな。 
 - 580 :名も剥げ :2010/10/24(日) 11:42 ID:uhrSlOUwO 05001016874288_vc wb03proxy01.ezweb.ne.jp
 -  釣り味も悪くないし何よりルアー系によくある釣ってやった感が非常に強いのがポイントかと 
  
 昨日の昼間天気良かったから釣り人や釣り船多かったけどマズメどき以外が微妙過ぎた 
 - 581 :名も剥げ :2010/10/24(日) 12:12 ID:eDtACZGIO NU81I39 proxy30075.docomo.ne.jp
 -  ミニボートやってる人いますか。 欲しいけど秋田の海だと危ないのかな 
 - 582 :名も剥げ :2010/10/24(日) 19:45 ID:LqaDR0z.O 2bw3Ofn proxy30020.docomo.ne.jp
 -  秋田港は段々釣りができる環境でなくなるんじゃない…釣り公園でもできない限りね… 
 - 583 :名も剥げ :2010/10/24(日) 19:53 ID:eDtACZGIO NU81I39 proxy3158.docomo.ne.jp
 -  釣り公園かぁ 
 青森のは子供と行ったけど楽しかったなぁ  
 普通にマダイやらヒラメやら大漁で喜んでもらえたし、釣り上がげたの買い取る出費が痛かった。 
 - 584 :名も剥げ :2010/10/24(日) 21:19 ID:LqaDR0z.O 2bw3Ofn proxycg019.docomo.ne.jp
 -  買い上げ?って事は、漁業組合なんかで放流してるのかな? 
 放流までしなくても、船川みたいな整備でかまわないと思うなぁ… 
 ホント秋田港にあんだけの防波堤釣りファンがいるのわかってんだから、行政も配慮してくれたらなぁ… 
 - 585 :名も剥げ :2010/10/25(月) 03:11 ID:28regJIwO 07032460808921_vf wb06proxy09.ezweb.ne.jp
 -  秋田港のどこか釣り禁止になってしまったの? 
 - 586 :名も剥げ :2010/10/25(月) 17:20 ID:1/E8ZZQEO g2n1cl7dKsU45WCV w42.jp-t.ne.jp
 -  釣り禁止と言うか、だいたいの場所が立入禁止なのでは。。。 
 - 587 :名も剥げ :2010/10/25(月) 17:36 ID:zU8YStHgO 07031460287004_mh wb15proxy03.ezweb.ne.jp
 -  しかも朝になるとデカイ重機みたいなのが釣り場の前をガーと横ぎったり・・・ 
  
 釣る気が一瞬で失せますよね 
 - 588 :名も剥げ :2010/10/25(月) 18:12 ID:dxMU0qY6O 2bw3Ofn proxyc128.docomo.ne.jp
 -  国際船が行き来する、日本海側の代表港を目指すとニュースになってましたな!予算もかなりあるみたい!その一部を釣り公園に…無理だね! 
 - 589 :名も剥げ :2010/10/26(火) 00:03 ID:TeY.BZEY0 p6231-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp
 -  基本的には、漁港や防波堤はほとんど立ち入り禁止なので、 
 釣り人は、暗黙の了解的に遊ばせて貰ってるだけ。 
  
 釣り人としては複雑だけど、秋田の経済が発展するなら、 
 ある程度、規制が強化されるのは、仕方無いのかも知れませんねぇ。 
  
 趣味で仕事を邪魔する訳にはいきませんから。 
  
 ただ、新潟では立ち入り禁止の堤防を、 
 社会実験的に開放するみたいなので、 
 秋田も見習って欲しいとは思います。 
 - 590 :名も剥げ :2010/10/26(火) 00:35 ID:NLCdjYXgO 7uK2x0w proxy30072.docomo.ne.jp
 -  アジ サバ サイズいいですね!サワラはまだ? 
 - 591 :名も剥げ :2010/10/26(火) 01:43 ID:8NsvzxuAO NU81I39 proxy30066.docomo.ne.jp
 -  社会実験。秋田もたくさん開放してくれたら嬉しいなぁ。 でも実際は閉鎖的な県だから期待出来ないかも。  
 海じゃないけど八郎潟も思い切りバスの聖地にしちゃえば全国から集まって経済効果も良かったはず。  
  
 個人的な思いつきなので板違いと不適切はお詫び申し上げます 
 - 592 :名も剥げ :2010/10/26(火) 07:24 ID:hil6hUUwO 2bw3Ofn proxy30010.docomo.ne.jp
 -  サビキのアジ類、サイズいいんですか!子供にやらせるかなぁ!サビキは何号使いますか? 
 - 593 :名も剥げ :2010/10/26(火) 08:14 ID:0lW6mz1YO 05001016874288_vc wb03proxy01.ezweb.ne.jp
 -  海釣りはともかくバスは厳しいと思うよ 
 ワカサギ漁が壊滅的になるし、バスを保護?した所で数年でバスが在来種を駆逐して結局それらを食べるバスの数もそれなり程度に落ちつく。 
  
 どの程度になるかわからんけどバスの聖地みたいなものにするのは正直リスク高い 
 - 594 :名も剥げ :2010/10/26(火) 10:46 ID:UYNJAKI6O D3g0SD1 proxyag048.docomo.ne.jp
 -  >>593 
 個人的には、バスに関してはゾーニングを支持してるので、 
 八郎潟を公共ビオトープ化するのはありだと思います。 
  
 とりあえず、ワカサギ漁に壊滅的な影響が出ると言う認識が間違い。 
 昔、大学の先生に聞いた事がありますが、 
 ワカサギの漁獲高に一番影響するのは、 
 日照時間と平均水温で、バスの食害の影響は、 
 ほとんど無いそうです。 
  
 スレチなので、詳細は割愛しますが、バスに限らず、 
 日本の水域の利用方法について、明確なルールを定めないとイケない時期には来てると思いますね。 
 - 595 :名も剥げ :2010/10/26(火) 12:40 ID:hil6hUUwO 2bw3Ofn proxy30054.docomo.ne.jp
 -  港、改善拡大に伴って経済の発展するなら、釣り場所の縮小はやむを得ないと思う気持ちと同じで、行政も配慮すべき!まぁ視野が広いか狭いかの問題で、配慮なんて言われてやるもんじゃないけどね! 
 火力排水、マリーナ周辺をうまく活用してもらいたいね!個人的には北防も好きだけどね… 
 - 596 :名も剥げ :2010/10/26(火) 12:59 ID:UYNJAKI6O D3g0SD1 proxy10021.docomo.ne.jp
 -  >>595 
 釣り人が、直接行政に配慮を求めるのは、筋違い。 
  
 手順としては、釣り人→日釣振→政治家→行政。 
 - 597 :名も剥げ :2010/10/26(火) 13:02 ID:1ErFBHxQ0 p4103-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>593  
 八郎潟はバスが入ってからワカサギの減少は見られないよ 
 マスコミの情報を鵜呑みにしちゃダメだぜ 
 - 598 :名も剥げ :2010/10/26(火) 14:27 ID:8NsvzxuAO NU81I39 proxy3159.docomo.ne.jp
 -  八郎潟の地元の人達が縄張り意識とかバス釣りの 知らない人が出入りするのが嫌で話を作ったのかな? 
 - 599 :名も剥げ :2010/10/26(火) 14:45 ID:9xfIJnHIO 07032040859517_ev wb42proxy06.ezweb.ne.jp
 -  ブラックバスの釣れる湖にしたとしてその後どうするの?釣って食べるの?釣る楽しみ(娯楽)だけで放流するの?八郎潟で鯉・鮒・ワカサギ等を小さい頃から釣って楽しんでたがみんな食べてた。ブラックバスは…食えるの?美味しいの? 
 - 600 :名も剥げ :2010/10/26(火) 15:21 ID:8KFK5.6oO D4U2XRX proxycg069.docomo.ne.jp
 -  ブラックバスは料理次第で食えるし美味しいとどこかのサイトでしょうかいすてたよ、実際には食ったことないので情報に踊らされてるだけかもしれんが…、食べた人いたら感想お願いいたします。 
 - 601 :名も剥げ :2010/10/26(火) 17:14 ID:I/BnXHDw0 p6199-ipad06akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>596 
 配慮に手順なんぞありませんよ! 
 常識人なら個々に気付くものです! 
 脱線しましたが、いずれ釣り環境の良い秋田港になる事を切に願います! 
 - 602 :名も剥げ :2010/10/26(火) 17:45 ID:EA1vOjiwO Ffw2xMw proxycg053.docomo.ne.jp
 -  >>600もともと食用に輸入された魚だから食えるし、白身で淡泊だからうまいよ、ただ名前が悪い、「ひめすずき」とかなら美味そうな名前だが 
 - 603 :名も剥げ :2010/10/26(火) 18:51 ID:hil6hUUwO 2bw3Ofn proxy3120.docomo.ne.jp
 -  秋田港の青物釣果はどう? 
 - 604 :名も剥げ :2010/10/26(火) 18:52 ID:tl0D8GPc0 p2089-ipbf503akita.akita.ocn.ne.jp
 -  マリーナのテトラ帯なんかでも青物あがるのでしょうか? 
 - 605 :名も剥げ :2010/10/26(火) 22:50 ID:K4okFBaMO D2Y0SbG proxycg076.docomo.ne.jp
 -  >>600 
 オレ、バザーで海釣りもするけど、ブラックバスは泥抜きすれば美味く食べられる。一週間真水に入れておけば、泥臭い臭いも消えて、大葉で包んで天ぷらにすれば、白身魚の淡泊な味が楽しめる。ただ、生きたままの持ち出しが法律に違反するから困る。まあ、海釣りスレで語る話でもないけど。 
 まあ、バスはもうすぐシーズンオフ。アオリイカでは惨敗の俺。いよいよメバルか…釣るぞ! 
 - 606 :名も剥げ :2010/10/26(火) 23:49 ID:UYNJAKI6O D3g0SD1 proxy10005.docomo.ne.jp
 -  >>601 
 相手が行政なら、常識云々と言う話じゃ無いです(苦笑) 
  
 業界団体やら、漁業管理規則が絡んで来るので、 
 そんな単純なモノではありませんよ? 
  
 >>605 
 メバル前に、青物、シーバスがハイシーズンですよ(笑) 
 - 607 :名も剥げ :2010/10/27(水) 02:04 ID:8NgsQArwO 7uK2x0w proxy30016.docomo.ne.jp
 -  今日4メートルのアジ釣りました。 
 - 608 :名も剥げ :2010/10/27(水) 08:53 ID:.XRYdt/EO 05o2WeF proxy3153.docomo.ne.jp
 -  >>607 
 おいおいいくらなんでも0.4メートルでしょ 
 - 609 :名も剥げ :2010/10/27(水) 21:46 ID:MuixtE0I0 p2089-ipbf503akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>606 
 議決の場はそうでしょうが、言っているのは役人など個々の気持ちにでしょうな・・・ 
 どんな決め事であれ、そもそもは役人、どんなお偉いさんでも個々の考え方からですからね! 
 - 610 :名も剥げ :2010/10/27(水) 22:01 ID:klu6y4c2O D2Y0SbG proxy30058.docomo.ne.jp
 -  >>606 
 去年、俺のメジャークラフトのロッドをいとも簡単にへし折り、俺の心もへし折ったシーバスに出会ったんで…今年はシーバスやりません(泣) 
 - 611 :名も剥げ :2010/10/27(水) 22:10 ID:P3R86koEO 2bw3Ofn proxycg008.docomo.ne.jp
 -  》607 
 羨ましい、釣ってみたいってより、まずは間近で見てみたいよ(笑) 
 - 612 :名も剥げ :2010/10/28(木) 07:44 ID:JnC4q17UO FhY2XW9 proxy30012.docomo.ne.jp
 -  ただ単に外れのロッドだったって事ですよ 
  
 メジャーでも2000円のロッドでも折れないでランカーあげれます 
 - 613 :名も剥げ :2010/10/28(木) 08:11 ID:nmx4uPe2O KpJ1hFp proxy3172.docomo.ne.jp
 -  今年からシーバス始めたんだけど、まだまだ釣れますか? 
 本荘市の子吉川でやってるけど2回行ってまだ1匹も釣れてません(泣)ラパラのCD7でウグイ2匹だけです。 
 子吉川、雄物川、運河だとどこがオススメですか? 
 - 614 :名も剥げ :2010/10/28(木) 09:28 ID:xVVv/VYIO 07032450962490_vn wb13proxy04.ezweb.ne.jp
 -  >>613まず、ポイント聞く前に、行く回数が少ない。同じ場所でも、その日によって、活性、環境など全然違うから、その日のパターンを見つけることが先決。場所を変えて、点々と川を変えてれば、ダメだと思う。まずは、子吉なら子吉で釣ると、決めてからでも遅くはない。 
 - 615 :名も剥げ :2010/10/28(木) 12:18 ID:rLAan87QO 07031460287004_mh wb15proxy03.ezweb.ne.jp
 -  613> 
 俺も今年の夏に始めたばかりです(^^) 
  
 個人差あると思いますが、始めの1本は2ヶ月ほどで10回以上行ってやっと釣れましたよ笑 
  
 まだ人に言えるレベルじゃないですが、前の方が言うようにまずは通い続けるしかないと思いますよ〜。 
  
  
 通ってるうちに段々と色んなことが判ってくるのも楽しみだったりもします 
  
  
 お互い頑張りましょう(^^)  
  
 ちなみに昨晩から今朝までやって今月10本目を上げることが出来ましたよ! 
 - 616 :名も剥げ :2010/10/29(金) 08:28 ID:nMBKlFX.O 0843oN8 proxycg007.docomo.ne.jp
 -  シーバス専用ありますよ 
 - 617 :名も剥げ :2010/10/29(金) 12:30 ID:zjqxzCh6O 2bw3Ofn proxy379.docomo.ne.jp
 -  イナダはどうかな? 
 - 618 :名も剥げ :2010/10/29(金) 12:48 ID:RsRgOxbMO D3g0SD1 proxy10050.docomo.ne.jp
 -  週末は、天王サーフのシーバスか、能代港周辺のイナダかで悩んでますが、 
 皆さんは、週末の天気をどう読みます?(;^_^A 
 - 619 :名も剥げ :2010/10/29(金) 21:25 ID:ZbN0fdW.O NSC2XAU proxycg104.docomo.ne.jp
 -  >>618  
 明日早朝、天王サーフを攻めて日中、日が高くなってから能代方面へ→ヒラメを狙いながらナブラを探す…夜から雨予報なので早めに帰宅  
  
 釣った獲物で早めの晩酌  
  
 こんなんでどうでしょう?  
 - 620 :名も剥げ :2010/10/30(土) 12:01 ID:vyCZQUvcO 07032460104744_vw wb21proxy07.ezweb.ne.jp
 -  烏賊おわたすか?( ̄○ ̄;) 
 - 621 :名も剥げ :2010/10/30(土) 14:23 ID:4xJT4FRwO AY23NHx proxy30075.docomo.ne.jp
 -  まよわずいかよ。いかばわかるさ くコ:彡 
 - 622 :名も剥げ :2010/10/30(土) 15:49 ID:KT0kur7EO 2bw3Ofn proxy30075.docomo.ne.jp
 -  通えばまだ上がりますな… 
 - 623 :名も剥げ :2010/10/30(土) 16:36 ID:AiKHdoNsO ARQ00Yp proxycg094.docomo.ne.jp
 -  アオリイカ、椿で朝の3時から4時過ぎまでで6杯釣れましたよ。 
 風強くて寒くて帰りました。 
 - 624 :名も剥げ :2010/10/30(土) 17:17 ID:vyCZQUvcO 07032460104744_vw wb21proxy10.ezweb.ne.jp
 -  昨日夜椿、塩瀬まわりましたがノーキャッチ…腕が悪いのか…ボトムばっかとるからエギロスト多数心がおれました 
 - 625 :名も剥げ :2010/10/30(土) 20:44 ID:4xBxI8bk0 p2014-ipbf404akita.akita.ocn.ne.jp
 -  夜間、日の出前ノルのは表層〜中層が多いdすよ〜 
 - 626 :名も剥げ :2010/10/30(土) 20:44 ID:/ndBnwgsO D3g0SD1 proxy10052.docomo.ne.jp
 -  >>619 
 結局、朝から船越水道→撃沈→天王サーフ→撃沈→能代港周辺→撃沈で、 
 獲物ゼロでした(´・ω・`) 
  
 ナブラも無かったし、ベイトはドコへ?(-_-;) 
 - 627 :名も剥げ :2010/10/30(土) 21:25 ID:hN6pwMNIO NSC2XAU proxycg036.docomo.ne.jp
 -  >>262  
  
 ちなみにルアー、リグは何でした?自分は先に書いたように回ってシーバス60センチ前後を2キャッチ1キープ、ヒラメ20〜40センチ前後を5キャッチ35〜40を2キープでしたよ  
  
  
 ベイトは少なかった様に思いますが沖めでヒットしました  
  
  
 シーバスは全てローリングベイトでヒラメは全てヘビキャロでした  
  
 参考までにどうぞ(・∀・)ノ 
 - 628 :名も剥げ :2010/10/31(日) 05:35 ID:U/CC/qAUO 05001016874288_vc wb03proxy12.ezweb.ne.jp
 -  船越水道付近でダツがいるらしいけどみたor釣った人いる? 
  
 口が固くてフッキングするのがむずいと聞いたが… 
 - 629 :名も剥げ :2010/10/31(日) 08:57 ID:Vh8kYJXQO 2bc1hxH proxy30018.docomo.ne.jp
 -  活き締めとか血抜きとかありますけど結局どれをやればいいのか悩んでます 
  
 脳をナイフで刺すのか、エラを取るのか尾鰭部分を切るのか… 
  
 全部やればいいのかな? 
 - 630 :名も剥げ :2010/10/31(日) 09:40 ID:yIghrf4I0 ntakta024131.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
 -  ↑なんの魚ですか? 
  
 シーバスとかヒラメだったらエラの付け根あたりの背骨と尾びれ付け根の背骨を断ち切って、 
 しばらく尾を持って血を頭側から抜いてます。 
 サバはサバ折り、イカは神経〆と種類によっても違うかと思いますよ。 
 - 631 :名も剥げ :2010/10/31(日) 13:58 ID:9EWOkGgIO NSC2XAU proxycg080.docomo.ne.jp
 -  小魚は海水をガンガンに冷やした物へ入れて氷〆  
 大きいサバは氷〆にする前に鯖折りにしてから氷〆にする事、その際に血が出るのでそのまま容器にいれる  
  
 血液で海水のphが調整されて保存に最適な状態になります。  
  
  
 大型のアジ等はエラの付け根を切り尾ビレの付け根を切って血抜きをしてからクーラーへ  
  
  
  
 大型の魚は↑のやり方をしたあとに背骨の上側の脊髄にピアノ線を刺して神経〆  
 何回か抜き刺しして魚が動かなくなればオッケーです。  
  
  
 どの魚も共通ですが、〆たあとクーラーに入れると思いますが、保冷剤と魚が直接触れないように新聞紙等で保冷剤を包むと完璧です。 
 - 632 :名も剥げ :2010/10/31(日) 14:15 ID:MZwyWFLMO 01c2x1u proxycg081.docomo.ne.jp
 -  >>630 
 スズキの背骨を断ち切るって、釣りに行くのに出刃包丁でも持ってくのか? 
 - 633 :名も剥げ :2010/10/31(日) 14:43 ID:yIghrf4I0 ntakta024131.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
 -  >>632 
 80オーバーのは捌くのも大変なのでリリースしています。 
 それ以下はフィールドナイフで出来ますけど・・・ 
 なぜタメ口? 
 - 634 :名も剥げ :2010/10/31(日) 17:52 ID:ig3kQzgA0 i60-34-227-195.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  今日も天王サーフは鱸釣りの人達で大混雑してたのかな? 
 - 635 :名も剥げ :2010/10/31(日) 20:14 ID:9EWOkGgIO NSC2XAU proxy30043.docomo.ne.jp
 -  >>632  
  
 何を釣りに行く時にでも自分は五城目の鍛冶屋サンから作ってもらった出刃風のナイフを持って行ってます  
  
 検問で指摘(刃渡り16センチ片刃)された事が有りますけどフリーパス(その時はマグロを釣りに行くときでした)でしたよ 
 - 636 :名も剥げ :2010/10/31(日) 20:16 ID:Vh8kYJXQO 2bc1hxH proxycg108.docomo.ne.jp
 -  >>630>>631 
 詳しい説明で分かり易いです! 
 助かりました。 
 - 637 :名も剥げ :2010/11/01(月) 09:23 ID:DgXu/2jUO D3g0SD1 proxy1115.docomo.ne.jp
 -  >>627 
 基本ナブラ撃ちで、シーバスも釣れたら良いなぁ…と言うスタイルなので、 
 1日中ジグを引き倒してました(笑) 
  
 >>628 
 土曜日に、船越水道と能代のサーフで、ダツらしきアタリが数回… 
  
 ヤツら、口が硬いだけじゃなく、捕食も下手なんで、狙って釣るのは難しいかと。 
  
 いればジグの速巻きに反応はします(笑) 
 - 638 :名も剥げ :2010/11/01(月) 10:48 ID:vbUEau1YO 05001016874288_vc wb03proxy09.ezweb.ne.jp
 -  ダツは口堅い、捕食下手、泳ぎ遅いっていう魚なのでややゆっくり目に引いてアタックしてきたら 
 思い切りアワセるかしゃくりながら巻いていくといい 
  
 口にかけるんじゃなくてガラがけさせる勢い、太刀魚釣りに若干似てる 
 - 639 :名も剥げ :2010/11/01(月) 12:04 ID:40jAFCSwO 07031460287004_mh wb15proxy04.ezweb.ne.jp
 -  週末、某河口を覗いてたら産卵に上がってきた鮭がウジャウジャいました! 
  
 捕獲は禁止らしいので釣りませんでしたが、見てるだけで楽しかった。 
  
  
 まあ、釣り出来たらもっと楽しいんですがね笑 
 - 640 :名も剥げ :2010/11/01(月) 12:50 ID:wP5CgmNw0 i121-119-57-128.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  サーフでシーバスやヒラメ、青物をルアーで狙ってウェーディングしている者ですが、 
 秋田県内にもアカエイが生息ている事を知り海の地雷に恐怖しております。 
 秋田県内でエイに刺された人は少なくないのでしょうか? 
 またエイガードと言った鯛の毒針の攻撃から身を守ってくれる防具を装着してサーフで 
 ウェーディングしている方はいるのでしょうか? 
 - 641 :名も剥げ :2010/11/01(月) 12:51 ID:wP5CgmNw0 i121-119-57-128.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  ↑スミマセン「鯛の毒針」は「エイの毒針」の誤りです。 
 - 642 :名も剥げ :2010/11/01(月) 12:59 ID:40jAFCSwO 07031460287004_mh wb15proxy01.ezweb.ne.jp
 -  640> 
 私は普通にウェーダーのみですよ。 
 でも刺されること考えると怖いですよね 
  
  
 サーフじゃないですが船川港とかエイ結構いるみたいですよ 
  
  
 エイ狙いの人がエイ何匹も上げてましたから笑 
 - 643 :名も剥げ :2010/11/01(月) 13:02 ID:S8MSG18gO NY01HOi proxycg096.docomo.ne.jp
 -  天王サーフ夜も人いる?? 
 - 644 :名も剥げ :2010/11/01(月) 17:57 ID:wP5CgmNw0 i121-119-57-128.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>642さん、アカエイの情報ありがとうございました。 
 船川港周辺に生息しているんですね。 
 船川港に近い天王サーフでウェーディングする際は注意いたします。 
 - 645 :名も剥げ :2010/11/01(月) 19:08 ID:UsxFVhr2O 2bw3Ofn proxy30009.docomo.ne.jp
 -  カスベ怖い… 
 - 646 :名も剥げ :2010/11/01(月) 19:39 ID:9gxSkCc2O 01c2x1u proxy30033.docomo.ne.jp
 -  海に入らなきゃ良いのに‥‥。 
 - 647 :名も剥げ :2010/11/01(月) 19:49 ID:C.ghvjPkO ATg2Xq2 proxy3168.docomo.ne.jp
 -  エイにやられるとどうなるんでしょうか? 
 - 648 :名も剥げ :2010/11/01(月) 20:13 ID:S8MSG18gO NY01HOi proxy30040.docomo.ne.jp
 -  刺された瞬間に、あべしっって言いながら頭が破裂します 
 - 649 :名も剥げ :2010/11/01(月) 20:30 ID:UsxFVhr2O 2bw3Ofn proxycg110.docomo.ne.jp
 -  ↑うまい(笑) 
 - 650 :名も剥げ :2010/11/01(月) 20:31 ID:UsxFVhr2O 2bw3Ofn proxycg110.docomo.ne.jp
 -  まぁ冗談として… 
 痺れるって聞かない? 
 - 651 :名も剥げ :2010/11/01(月) 20:45 ID:REnoO2IUO 07032040196612_me wb30proxy10.ezweb.ne.jp
 -  摺り足で歩けば大丈夫なんじゃないかな? 
 - 652 :名も剥げ :2010/11/01(月) 21:15 ID:S8MSG18gO NY01HOi proxy30061.docomo.ne.jp
 -  まぁ冗談はさておき、刺されると最悪足切断までいくくらいやばいのでスネガードやるなりしないとマジでやばいぞ 
 まぁ基本的にエイって夏だからね 
 - 653 :名も剥げ :2010/11/01(月) 21:17 ID:tAOWEiTw0 i219-167-49-227.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  いや、すり足で移動していても砂の中に潜んでいるエイに対しては 
 あまり効果がないみたい。 
 すり足で注意しながら歩いたのに刺された人も少なくないようです。 
 - 654 :名も剥げ :2010/11/01(月) 21:57 ID:UFwiQ7pYO g2n1cl7dKsU45WCV w12.jp-t.ne.jp
 -  よくサケが遡上する川の河口に、河口から半径1000メートル以内はサケ捕獲禁止とか書いてるけど、1000メートル以上離れてるとこで釣ればキープしていいのかな? 
 - 655 :名も剥げ :2010/11/01(月) 22:20 ID:iJqr/4Bs0 ntakta024131.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
 -  河川内はダメだけど海側は河口から1km以上離れてれば良いはずです。 
 ただ、白シャケといって不味いって話を釣りしている爺ちゃんから聞いたことがあります。 
 - 656 :名も剥げ :2010/11/02(火) 07:47 ID:jFmFeUY6O 01c2x1u proxy3111.docomo.ne.jp
 -  秋田でも良く調べればサケ釣りOKな河川有りますよ。 
 - 657 :名も剥げ :2010/11/02(火) 11:35 ID:MJodtqb2O 07032040196612_me wb30proxy08.ezweb.ne.jp
 -  河口から200b離れれば大丈夫だったはず!間違ってたらスミマセン! 
 - 658 :名も剥げ :2010/11/02(火) 17:54 ID:0y5tTLw2O 07032040472871_vw wb21proxy14.ezweb.ne.jp
 -  河川にもよりますが、概ね700〜1000b以内での鮭釣りが禁止されてるはずです。 
  
 個人的なんですが河口で淡水に成れはじめた鮭は、猫またぎって言われるが釣り味は良いだろうな? 
 - 659 :名も剥げ :2010/11/02(火) 20:22 ID:SHB4yt9IO g2n1cl7dKsU45WCV w32.jp-t.ne.jp
 -  皆さんありがとうございます!!サケを釣るとだいたいの人に捕まるど!とか言われてたけど、看板には1000メートル云々と書いてたので、疑問に思ってました。  
  
 これからは河口付近以外で釣れたら堂々とキープします♪  
 - 660 :名も剥げ :2010/11/03(水) 00:08 ID:7oTh0P9cO 2bc1hxH proxycg006.docomo.ne.jp
 -  サケ釣るの難しそう 
 釣ったら報告お願いね 
 - 661 :名も剥げ :2010/11/03(水) 21:59 ID:2IsidVrsO 07032460808921_vf wb06proxy03.ezweb.ne.jp
 -  難しくはないよ 群れで居るからそこんとこにルアーで引っ掛け某防波堤付け根 
 - 662 :名も剥げ :2010/11/04(木) 20:08 ID:vOl6VyXYO 07032460808921_vf wb06proxy07.ezweb.ne.jp
 -  居たよ 二匹ゲット 
 - 663 :名も剥げ :2010/11/05(金) 02:54 ID:Rym.t.6IO 05001016874288_vc wb03proxy02.ezweb.ne.jp
 -  某防波堤ってどこですか? 
 と馬鹿正直にきいてみたり 
 - 664 :名も剥げ :2010/11/05(金) 08:42 ID:CmcEK.ZwO 07032460808921_vf wb06proxy08.ezweb.ne.jp
 -  馬鹿正直なのも必要さ 
 秋田市最北部で十分解るだろう 凪が良いよ 頑張って  運河は川になるのかな?でなかったら堂々と釣りたい 
 - 665 :名も剥げ :2010/11/05(金) 12:36 ID:Uxg4RZoEO g2mhwtdG4kpuJiiC w12.jp-t.ne.jp
 -  秋田マリーナのゲートは夜10時に、必ず毎日閉まってしまうのですか? 
 - 666 :名も剥げ :2010/11/05(金) 15:45 ID:NDvXYZocO IGQ3O2e proxy30056.docomo.ne.jp
 -  しょぱい流れ込みも河口と判断されてて、実質的に秋田は鮭釣りできるエリアが無いと聞いたんですが、誤情報でしょうか? 
 - 667 :名も剥げ :2010/11/05(金) 17:38 ID:VD7nIoeAO 2bc1hxH proxycg043.docomo.ne.jp
 -  北防波堤のアオリはまだあがってますか? 
 最近釣った人は情報頼む 
 - 668 :名も剥げ :2010/11/05(金) 18:54 ID:Ue6WtvOAO g2n1cl7dKsU45WCV w32.jp-t.ne.jp
 -  >>666  
 たぶん誤情報かも  
  
 サケ捕獲禁止の河口は看板がありますよ! 
 - 669 :名も剥げ :2010/11/05(金) 19:57 ID:nKXQd8Z.0 softbank221058070026.bbtec.net
 -  >>667 
 立ち入り禁止の場所の情報を求めるのは人としてどうかと 
 - 670 :名も剥げ :2010/11/05(金) 20:21 ID:.A3ibS7UO 01c2x1u proxycg039.docomo.ne.jp
 -  >>666 
 看板がどうこうよりも規定を確認すればいい。サケ釣りOKな川は確実に有ります。 
 - 671 :名も剥げ :2010/11/05(金) 20:55 ID:zpgBSHToO D3g0SD1 proxy1147.docomo.ne.jp
 -  >>666 
 詳しくは、秋田県漁業管理規定参照。 
  
 禁止区域が明記されてると言う事は、明記されてない区域は大丈夫と言う事です。 
 - 672 :名も剥げ :2010/11/05(金) 22:06 ID:1eL9on1YO NSC2XAU proxy3157.docomo.ne.jp
 -  大仙市に住所がある方に朗報です。  
  
 今月27日に玉川〜雄物川(合流からヤナ場までだったかな?)の合流付近で鮭釣り(エサ、ルアー、フライ)をする事が出来ます。  
  
 ただし、申請等の手続きがあるので詳しくは今月の大仙市広報を熟読してくださいm(__)m 
  
 たしか申請の期日が迫っていたので早めに動いた方がいいと思います 
 - 673 :名も剥げ :2010/11/06(土) 13:33 ID:N6xxxEoU0 EM114-48-81-145.pool.e-mobile.ne.jp
 -  雄物川河口口で投網かけてバンバン鮭獲ってるおっさん(じいさん?)昨日いたよ。  
  
 獲れたらすぐに頭かち割って、車の下に埋めて砂で隠してまた獲っての繰り返ししてたよ〜〜  
  
  
 見ててうらやましいと同時にイライラしたw 
 - 674 :名も剥げ :2010/11/06(土) 15:16 ID:4edRLMkUO 2bc1hxH proxy30047.docomo.ne.jp
 -  >>673 そのおっさんの頭をかち割ればいい 
 - 675 :名も剥げ :2010/11/06(土) 15:27 ID:l50rk8OgO 07032460808921_vf wb06proxy08.ezweb.ne.jp
 -  埋めてる時点で違法に採ってるの認めてるんだろうな。なに採ってもいいけどプロヅラしてマナー悪いんだよな右岸に溜まってる親父たち 確かに普通に釣りしてるの馬鹿臭くなる位上げてるけど毎回面子一緒。特に色黒親父タックルベリーで馬鹿声出してた。 
 - 676 :名も剥げ :2010/11/06(土) 16:54 ID:N6xxxEoU0 EM114-48-81-145.pool.e-mobile.ne.jp
 -  たしかに昨日のメンツ、今日は反対側(ももさだ公園側)でまたやってたw  
  
 110に電話してやろうかと思ったけど、それも大人気ないかなって思って通報しなかった・・・ 
 - 677 :名も剥げ :2010/11/07(日) 01:54 ID:j.bEkCJsO 07032460808921_vf wb06proxy11.ezweb.ne.jp
 -  ムカつくなら通報すればいいよ願う  
 - 678 :名も剥げ :2010/11/07(日) 10:32 ID:SIO8Vp020 ntakta024131.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
 -  男鹿の地磯でボウズくらった。アオリちゃんいなくなっちゃったのかな。 
 先週の荒れる前まで沢山いたのになー。 
 - 679 :名も剥げ :2010/11/07(日) 17:35 ID:v52RVDAsO D3g0SD1 proxy1159.docomo.ne.jp
 -  今日は、午後から能代のサーフでイナダ爆釣♪ 
  
 ジグ、ミノー、ペンシル、ポッパーなんでもOK(笑) 
 - 680 :名も剥げ :2010/11/08(月) 21:17 ID:pYd6p0W.O IGQ3O2e proxycg112.docomo.ne.jp
 -  666です。 
 勉強になりました。 
 ありがとうございました。 
 - 681 :名も剥げ :2010/11/09(火) 20:52 ID:WO.fz68IO 01c2x1u proxycg057.docomo.ne.jp
 -  ↑かまへん、かまへん。 
 - 682 :名も剥げ :2010/11/09(火) 23:17 ID:t8Ijv5Z.O 2bw3Ofn proxycg065.docomo.ne.jp
 -  今日、足を運んだチャレンジャーは…いるわけないか(笑) 
 - 683 :名も剥げ :2010/11/10(水) 06:26 ID:2T4vHorMO 05001016874288_vc wb03proxy03.ezweb.ne.jp
 -  今時期雄物川河口いっても鮭しかいないんだろうか 
 スズキさん釣りたいのに… 
 - 684 :名も剥げ :2010/11/10(水) 12:33 ID:hGT0T8QIO 2bw3Ofn proxy30041.docomo.ne.jp
 -  まったくいないわけじゃないんじゃない? 
 とにかく竿出さなぁ! 
 - 685 :名も剥げ :2010/11/10(水) 23:59 ID:iYjlDlgkO D2Y0SbG proxycg096.docomo.ne.jp
 -  懲りずにまたメジャークラフトのロッド買ってしまった。次は折らないように、かかった魚にへし折られて、オレの心がへし折れんように大切に使おう…と決めた日! 
 - 686 :名も剥げ :2010/11/11(木) 01:03 ID:E4WqHJFQO 07031460287004_mh wb15proxy08.ezweb.ne.jp
 -  今週は天気悪くて我慢してますよね〜↓ 
  
  
 今日は何とかやれそうな予報かと・・・ 
  
  
 自分含め、ウズウズしてる人は、今日は天気予報みて出動してますか?笑 
  
  
 皆さん 頑張りましょう!! 
 - 687 :名も剥げ :2010/11/11(木) 16:14 ID:bDKTh1BIO 7uK2x0w proxy30024.docomo.ne.jp
 -  サワラ釣れてますか? 
 - 688 :名も剥げ :2010/11/11(木) 17:16 ID:xnW77XGUO g2n1cl7dKsU45WCV w12.jp-t.ne.jp
 -  去年みたいな爆釣した話しは聞かないけどポツポツ釣れてるみたいね! 
 - 689 :名も剥げ :2010/11/11(木) 17:41 ID:BSchyoJcO 2bw3Ofn proxy30018.docomo.ne.jp
 -  サワラ少ない分、イナダが多いって聞かない? 
 - 690 :名も剥げ :2010/11/11(木) 18:41 ID:850XBrGAO 7u02wyc proxy3170.docomo.ne.jp
 -  イナダなんか釣らねくてもいなだっ! 
 - 691 :名も剥げ :2010/11/11(木) 18:50 ID:63iIQ8HQO NSC2XAU proxycg082.docomo.ne.jp
 -  >>690 オフショアだとかなりそう思います。  
  
 鰤を釣りに行ってイナダしかつれないと同行者へ譲って来ますもん(;´∩`)  
  
  
 ただショアからなら結構嬉しいもんですよ(・∀・)ノタックルが割とライトですからねぇ(◎-◎;)楽しめます。 
 - 692 :名も剥げ :2010/11/11(木) 19:27 ID:BSchyoJcO 2bw3Ofn proxycg100.docomo.ne.jp
 -  沖合い(オフショア)まで足運んでならそうだね!他狙うし… 
 - 693 :名も剥げ :2010/11/11(木) 23:36 ID:YL6y9v5IO IE000IL proxycg003.docomo.ne.jp
 -  雄物川河口サーフで 
 キスはまだ釣れますか? 
 - 694 :名も剥げ :2010/11/13(土) 13:35 ID:CQh1wF8MO 05001016874288_vc wb03proxy04.ezweb.ne.jp
 -  例年ならもうキツい 
 ただ今年は夏の異常気象のせいか色々とおかしい 
 なので行って試すしかない 
 - 695 :名も剥げ :2010/11/13(土) 21:40 ID:9ouECiKQO D2Y0SbG proxyc123.docomo.ne.jp
 -  よく解らんけど、ミノーでミノー釣った。 
 - 696 :名も剥げ :2010/11/13(土) 21:49 ID:C8kKNLNYO 7vS0rUO proxy30065.docomo.ne.jp
 -  鮭っていつ頃まで釣れますか? 
 - 697 :名も剥げ :2010/11/13(土) 22:02 ID:TPSZ59G6O 07031450605096_vd wb04proxy06.ezweb.ne.jp
 -  雄物川河口にパトカーが数台止まっていたが、なにかあったんですか? 
 - 698 :名も剥げ :2010/11/13(土) 23:10 ID:KEjIASIY0 p2019-ipbf504akita.akita.ocn.ne.jp
 -  一台スタックして仲間が救助とかですかね?? 
 - 699 :名も剥げ :2010/11/14(日) 00:10 ID:lf.1zgPU0 EM111-188-42-17.pool.e-mobile.ne.jp
 -  鮭の密漁者が流されたとかだったりして 
 - 700 :名も剥げ :2010/11/15(月) 10:12 ID:VPOqTtQI0 p17230-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  男鹿で一名亡くなってましたね。ご冥福をいのります。 
 - 701 :名も剥げ :2010/11/15(月) 10:41 ID:GgP5MPE.0 ntakta024131.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
 -  >>700 
 ライフジャケット着けてたんですかね〜? 
 - 702 :名も剥げ :2010/11/15(月) 11:12 ID:VPOqTtQI0 p17230-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>701そこまでは記載されていなかったので何とも 
    言われません。心筋梗塞とか脳卒中とか有りますし 
  
      言えるのは二人以上での行動ですね、釣り場が 
    離れているのは意味がありませんが 
 - 703 :名も剥げ :2010/11/15(月) 11:19 ID:VPOqTtQI0 p17230-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>697 河口では鮭の他にも仏が上がるとか 
 不法投棄など様々です。前にゴミを燃やして 
 いた方がしょっ引かれるのを見たことがあります。 
 カメラ付いてる事知らないんですかね!? 
 - 704 :名も剥げ :2010/11/15(月) 11:29 ID:GgP5MPE.0 ntakta024131.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
 -  >>702 
 そうですか〜。自分もライフジャケットを着て地磯に行くのですが 
 落水時本当に浮くのか不安な部分もあります^^; 
 明日は我が身なのでホイッスルや防水ライトなどの対策品も買おうと思います。 
 - 705 :名も剥げ :2010/11/17(水) 14:33 ID:.mCutf0w0 p1241-ipbf401akita.akita.ocn.ne.jp
 -  もう少しでハタハタ接岸するけどそのときにハタハタを食いに来るほかの魚っているのかな? 
 ルアー使ったりハタハタを生餌にしたりとかでそれらを釣るとかできるならやってみたいぜ 
 - 706 :名も剥げ :2010/11/17(水) 18:20 ID:ybkVUHPgO 2bw3Ofn proxycg049.docomo.ne.jp
 -  聞いた事ねーなぁー… 
 - 707 :名も剥げ :2010/11/17(水) 18:55 ID:juXZFyZwO 07032040578113_ge wb49proxy10.ezweb.ne.jp
 -  ハタハタこいば他の魚釣れね… 
 - 708 :名も剥げ :2010/11/17(水) 19:07 ID:Sk.yS6vg0 EM114-48-255-62.pool.e-mobile.ne.jp
 -  カレイ調子いいみたいだけど、秋田市ならどのへんなのかな〜〜 
 - 709 :名も剥げ :2010/11/17(水) 20:19 ID:ybkVUHPgO 2bw3Ofn proxy30051.docomo.ne.jp
 -  ハタハタの群れはハンパねーべな… 
 皆逃げる訳だ… 
 - 710 :名も剥げ :2010/11/17(水) 20:28 ID:8eIL9RSUO 01c2x1u proxy30005.docomo.ne.jp
 -  毎年この時期になると今年はハタハタ釣るぞーって思うけど、いざ釣れだすと寒さに尻込みしてしまう。 
 - 711 :名も剥げ :2010/11/17(水) 22:11 ID:OaBJi8jEO 2fe3mkb proxycg099.docomo.ne.jp
 -  ハタハタ追ってきたヤリイカ釣ったときあります! 
 - 712 :名も剥げ :2010/11/17(水) 23:34 ID:ybkVUHPgO 2bw3Ofn proxycg076.docomo.ne.jp
 -  ハタハタ時期の数週間にヤリイカいるっけ? 
 - 713 :名も剥げ :2010/11/18(木) 00:28 ID:GzXN53BQO 05001016874288_vc wb03proxy04.ezweb.ne.jp
 -  普通に考えるとハタハタ来てるときはそれらを狙うフィッシュイーター来てる筈 
 この手の現象に来ない方がおかしい、ハタハタに毒あるわけでなし 
  
 ただハタハタが多すぎるから普通の釣り方じゃハタハタがかかるのは目に見えてる 
  
 だからルアーかハタハタを生餌にってのは間違ってはいないと思う 
 後は普通に底取った釣りかね 
 試してみる価値はありそう 
 - 714 :名も剥げ :2010/11/18(木) 07:45 ID:JlkEZyDcO 2bc1hxH proxycg112.docomo.ne.jp
 -  フィッシュイーターがいるとは限らないんじゃ? 
 接岸てなんのためだっけ 
 - 715 :名も剥げ :2010/11/18(木) 09:41 ID:g4P50QX6O ARa0q7T proxycg003.docomo.ne.jp
 -  産卵じゃないのかな? 
 - 716 :名も剥げ :2010/11/18(木) 11:19 ID:AkrjlgxA0 ntakta024131.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
 -  ハタハタシーズンに釣れた○ー○゛○のお腹がハタハタで満タンな事はわざと伏せられてるんですかね? 
 - 717 :名も剥げ :2010/11/18(木) 12:18 ID:3hTxCzsMO D3g0SD1 proxy10055.docomo.ne.jp
 -  >>716 
 伏せてるんじゃなくて、パターンとして成立する程の釣果では無いと言う事では? 
  
 >>713の言う通り、ハタハタの群れにルアーをキャストしても、まずハタハタが掛かるだろうし(笑) 
 - 718 :名も剥げ :2010/11/18(木) 12:25 ID:jTukDJ0YO 07032450962490_vn wb13proxy10.ezweb.ne.jp
 -  群れにキャストは釣れないだろ。餌に集中してそれどころじゃないから、少し離れたところを狙い勝つ!マーズR32、1オンスヘビキャロ〜 
 - 719 :名も剥げ :2010/11/18(木) 18:34 ID:MBwvDAR.O 7uK2x0w proxycg065.docomo.ne.jp
 -  今年はサワラ来てないの?去年が異常だったんですか? 
 - 720 :名も剥げ :2010/11/18(木) 20:56 ID:GzXN53BQO 05001016874288_vc wb03proxy07.ezweb.ne.jp
 -  群にルアーをキャストすればガラガケでかかるだろうよ 
  
 ハタハタを生き餌と棚を少しズラして普通の餌は試す価値ありだと思うよ 
 まあ寒いし釣れるかわからんしハタハタが入れぐいだからよっぽどやる気ないとやれないけど 
 - 721 :名も剥げ :2010/11/19(金) 04:30 ID:ME9RytmYO g3556EjoHoYRzHko w51.jp-t.ne.jp
 -  真鯛狙いに男鹿いってきます 
 - 722 :名も剥げ :2010/11/19(金) 11:11 ID:ZUeW/YhEO FhY2XW9 proxy30012.docomo.ne.jp
 -  まったく釣れない事はないでしょうが色んな面でシーバスのハタハタパターンってのは秋田ではかなり難しいとは思いますけどね 
 山形あたりは成立するみたいですが県内で特に男鹿あたりはまず難しいと思われます 
 - 723 :名も剥げ :2010/11/19(金) 12:32 ID:AA7yxLf6O 05001016874288_vc wb03proxy06.ezweb.ne.jp
 -  シーバスもそうだけど青物の類やヒラメ、マゴチ辺りはどうなんだろ 
 - 724 :名も剥げ :2010/11/19(金) 15:08 ID:1sqwdkj2O D3g0SD1 proxyag110.docomo.ne.jp
 -  実際問題として、ハタハタが接岸してる時は、 
 普段釣りをしない連中が多くて、 
 マナーとか皆無だから、ルアーをキャスト出来る 
 雰囲気じゃない(苦笑) 
 - 725 :名も剥げ :2010/11/19(金) 17:14 ID:aD/7TDIo0 p3208-ipad09akita.akita.ocn.ne.jp
 -  ハタハタの時だけ釣りする人もいるんじゃない? 
 まぁ人それぞれだからいいんだけどね! 
 - 726 :名も剥げ :2010/11/19(金) 17:33 ID:7B8uuUm2O 0843oN8 proxy30031.docomo.ne.jp
 -  鰰鰰〜食いたい 
 - 727 :名も剥げ :2010/11/19(金) 19:17 ID:ME9RytmYO g3556EjoHoYRzHko w22.jp-t.ne.jp
 -  ハタハタスレ作れば 
 - 728 :名も剥げ :2010/11/19(金) 19:34 ID:8vPISZ1wO D2Y0SbG proxy3164.docomo.ne.jp
 -  そういえば、議論板に鰰スレあったような… 
 - 729 :名も剥げ :2010/11/19(金) 22:21 ID:fCwAMI9A0 p4123-ipbf206akita.akita.ocn.ne.jp
 -  時期的にハタハタ話が出てもおかしくないですからね・・・ 
 まだ男鹿でアオリイカあがってるみたいですね! 
 防波堤の青物情報ないですか? 
 - 730 :名も剥げ :2010/11/20(土) 04:42 ID:xkrCOfOQO 05001016874288_vc wb03proxy01.ezweb.ne.jp
 -  ハタハタスレいらないと思う 
 期間限定過ぎるからここでいいよ 
 同じ時期は他にやる釣りも少ないし 
 - 731 :名も剥げ :2010/11/20(土) 07:56 ID:rIrBMeVkO D2s2W6H proxycg103.docomo.ne.jp
 -  やっと鮃釣れてきた。 
 砂浜から白フラッシャー遠投〜だだ引きで57cmと52cm 
 今日も逝くぞ! 
 - 732 :名も剥げ :2010/11/20(土) 10:12 ID:VYa2uFhMO g3556EjoHoYRzHko w32.jp-t.ne.jp
 -  >>730  
 別に来年も使えるだろ  
  
 ハタハタごときでこのスレが埋まるの嫌な人もいるんだよ 
 - 733 :名も剥げ :2010/11/20(土) 12:18 ID:vrqb4G6.O 2bw3Ofn proxy30056.docomo.ne.jp
 -  なら、ハタハタ以外のスレ作れば?くだらない話だ… 
  
 鮃は何時間で何枚でした? 
 - 734 :名も剥げ :2010/11/20(土) 12:35 ID:vrqb4G6.O 2bw3Ofn proxycg096.docomo.ne.jp
 -  秋田港の鮃どうですか? 
 - 735 :名も剥げ :2010/11/20(土) 13:24 ID:rIrBMeVkO D2s2W6H proxy30009.docomo.ne.jp
 -  >>733 
 1〜2時間位です。 
 リリースも含めると6枚です。 
  
 >>734 
 すいません。五能線沿岸情報しか分かりません。 
 - 736 :名も剥げ :2010/11/20(土) 14:29 ID:vrqb4G6.O 2bw3Ofn proxy30043.docomo.ne.jp
 -  ちょい釣りで嬉しい釣果ですね! 
 - 737 :名も剥げ :2010/11/20(土) 16:59 ID:zs5ZHcFg0 i121-115-29-144.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  あした家族でセリオン辺りに 
 アジ釣りに行く予定なんですが 
 今釣れてるんですかね? 
 教えてくださいな 
 - 738 :名も剥げ :2010/11/20(土) 18:10 ID:xkrCOfOQO 05001016874288_vc wb03proxy07.ezweb.ne.jp
 -  セリオン前は悪い場所じゃないけどいい場所でもないんだよなあ 
  
 トイレとか売店近いから人気だけども 
 - 739 :名も剥げ :2010/11/20(土) 18:29 ID:vrqb4G6.O 2bw3Ofn proxycg096.docomo.ne.jp
 -  サビキなら… 
 セリオン前よりは中島埠頭 
 中島埠頭よりは北防波堤、火力排水の方がよくない? 
 - 740 :名も剥げ :2010/11/20(土) 19:56 ID:xkrCOfOQO 05001016874288_vc wb03proxy08.ezweb.ne.jp
 -  家族づれだからしゃーない 
 - 741 :名も剥げ :2010/11/20(土) 19:59 ID:8b.NHyZsO g216j059ZycWbaCx w41.jp-t.ne.jp
 -  ファミリーだったらセリオン前が無難。トイレ&コンビニ近いしそこそこ釣れる… 
 火力は爺様達に占領されてるし北防は足場高いし… 
 - 742 :名も剥げ :2010/11/20(土) 22:38 ID:vrqb4G6.O 2bw3Ofn proxy30001.docomo.ne.jp
 -  小さな子供いるならそうだな… 
 ってか、秋田港ならそこしか無くねぇ?そういった意味では秋田港って釣り場ねぇ… 
 - 743 :名も剥げ :2010/11/21(日) 02:06 ID:snixalBcO 05001016874288_vc wb03proxy05.ezweb.ne.jp
 -  ていうかトイレ、コンビニ他が揃ってる釣り場とか他でもそうそうなくね 
 - 744 :名も剥げ :2010/11/21(日) 12:21 ID:/SdZP1JI0 p2014-ipbf404akita.akita.ocn.ne.jp
 -  今朝入道行ってきました 
 鯛狙いの人がいっぱい! 
 でもあんまり 
 釣れてないたいでした 
 - 745 :名も剥げ :2010/11/21(日) 13:13 ID:Gb0/6/s.O 07032040472871_vw wb21proxy13.ezweb.ne.jp
 -  門前〜戸賀周辺も真鯛が好調だから人だらけ… 
 まだ、水温も高いからしばらくは祭り状態だね。 
 - 746 :名も剥げ :2010/11/21(日) 20:15 ID:Ur/Kg0aEO 2bw3Ofn proxy30008.docomo.ne.jp
 -  磯はパーティーだね! 
 釣れればもっといいけどね… 
 - 747 :名も剥げ :2010/11/22(月) 10:13 ID:xq.Oyb4M0 p17230-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  真鯛は夏に落とし込みで狙ってます。コツコツコツコツガツーンが 
  
 最高ですね 
 - 748 :名も剥げ  :2010/11/22(月) 13:01 ID:nVH9bu1U0 i121-115-29-144.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  本荘マリーナ 
 コハダ沢山いるが食って来ない 
 どうすれば釣れるんだろう?? 
 エンピツサヨリもたくさんいます〜〜 
 - 749 :名も剥げ :2010/11/22(月) 14:15 ID:xq.Oyb4M0 p17230-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>748 餌と仕掛け何使ってら!? 
 - 750 :748 :2010/11/22(月) 21:12 ID:nVH9bu1U0 i121-115-29-144.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  サビキ仕掛け5号 
 コマセ撒いてました 
 - 751 :名も剥げ :2010/11/22(月) 23:32 ID:z8Zx5XO.O 07032460808921_vf wb06proxy01.ezweb.ne.jp
 -  落とし込み真鯛は何処でやりますか?また南防波堤にはどうやって行くんですか?車で行けた時は灯台で真鯛上げた事あります。 
 - 752 :名も剥げ :2010/11/23(火) 06:54 ID:Yr4xAhmo0 p4223-ipbf502akita.akita.ocn.ne.jp
 -  南は立ち入り禁止です 
 - 753 :名も剥げ :2010/11/23(火) 09:13 ID:zM7x4rwwO 2bc1hxH proxycg037.docomo.ne.jp
 -  北防の柵が強化されてた… 
 そろそろ入れなくなるかな 
 - 754 :名も剥げ :2010/11/23(火) 16:53 ID:zY9K7rA.O 2bw3Ofn proxy30065.docomo.ne.jp
 -  北防入口の?新しくされただけですか?有刺鉄線とかもやってたりして… 
 - 755 :名も剥げ :2010/11/23(火) 22:38 ID:zM7x4rwwO 2bc1hxH proxy3165.docomo.ne.jp
 -  >>754 
 排水してるとこのそばの柵です 
 前までは柵の右の細い砂利道通ってましたが鉄パイプで塞がれてました 
 - 756 :名も剥げ :2010/11/23(火) 23:43 ID:YYo6Tts.O AYM2YHU proxycg040.docomo.ne.jp
 -  船川港、秋田港ともマイワシはまだ調子良いですか捧ィ 
 - 757 :名も剥げ :2010/11/24(水) 15:23 ID:GD5/zMMoO 2bc1hxH proxycg015.docomo.ne.jp
 -  結局サワラは来ないのかね 
 - 758 :名も剥げ :2010/11/24(水) 17:02 ID:NcHTWYj.O 05e1iRN proxy30055.docomo.ne.jp
 -  サワラ、二匹だけ釣れました。 
 - 759 :名も剥げ :2010/11/24(水) 21:35 ID:ZRGMS3j2O 01c2x1u proxycg080.docomo.ne.jp
 -  >>757 
 潮瀬の先端に行けば居ると思う 
 - 760 :名も剥げ :2010/11/24(水) 23:01 ID:znXu2vaMO 2bw3Ofn proxycg107.docomo.ne.jp
 -  青物は沖、地いずれ磯の釣果がいいみたいですな… 
 - 761 :名も剥げ :2010/11/24(水) 23:48 ID:afbd5mOYO 07032460808921_vf wb06proxy06.ezweb.ne.jp
 -  対岸から見てると南防波堤に結構釣り人居るし付け根から歩いて行くし何処から行くんでしょうか? 
 - 762 :名も剥げ :2010/11/25(木) 04:03 ID:NRMWOZO6O 05001016874288_vc wb03proxy10.ezweb.ne.jp
 -  大抵は渡し船だろ 
 - 763 :名も剥げ :2010/11/25(木) 07:51 ID:5DdnBWa6O 07032460808921_vf wb06proxy06.ezweb.ne.jp
 -  ハナレには30人位見えましたから確かに渡船だと思いますが、陸続きのムカイハマ側からトコトコ歩いてる人が何人も居たから渡船ではないと思うので週末処理の先位から歩いてるのではと推測してるんですが… 
 - 764 :名も剥げ :2010/11/25(木) 12:20 ID:HqS6HD0MO g3556EjoHoYRzHko w31.jp-t.ne.jp
 -  男鹿半島以外で黒鯛あがってる所ありますかね? 
 - 765 :名も剥げ :2010/11/25(木) 12:38 ID:wENAl0zwO 2bw3Ofn proxycg020.docomo.ne.jp
 -  型、質など気にしないならクロダイは防波堤、テトラ帯、どこにでもいるよ! 
 - 766 :名も剥げ :2010/11/25(木) 14:05 ID:yAZd67Hk0 p3244-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp
 -  北防波堤と南防波堤は釣り禁止です 
 あと、柵を壊すのはやめてください 
 - 767 :名も剥げ :2010/11/25(木) 15:52 ID:5DdnBWa6O 07032460808921_vf wb06proxy12.ezweb.ne.jp
 -  南防波堤先端右側でまた釣りしてみたいです 
 - 768 :名も剥げ :2010/11/25(木) 18:55 ID:UxYJAzzUO 7uK2x0w proxy3169.docomo.ne.jp
 -  タコ釣り教えて下さい。 
 秋田港だったらどの辺で釣れますか? 
 - 769 :名も剥げ :2010/11/26(金) 04:16 ID:SlFtrv6IO AVw28fP proxycg047.docomo.ne.jp
 -  黒鯛なら先週、岩城で上げたよ。 
  
 小さいけど25cmだった。 
 - 770 :名も剥げ :2010/11/26(金) 07:56 ID:KlQXNIX.O g3556EjoHoYRzHko w42.jp-t.ne.jp
 -  >>769  
 島式漁港ですか? 
 - 771 :名も剥げ :2010/11/26(金) 08:05 ID:sgiB52nkO 2bw3Ofn proxycg005.docomo.ne.jp
 -  岩城なら、のっこみがベスト!以外でも釣果はあるんだけどね! 
 - 772 :名も剥げ :2010/11/26(金) 23:54 ID:sgiB52nkO 2bw3Ofn proxycg091.docomo.ne.jp
 -  ちょい釣りに来たファミリーがいました!子供達はサビキではしゃいでいましたが、父親が際をコツコツ…なんとタコ!一時間くらいで撤収!オレは鼻たらして帰りました(泣) 
 場所は火力排水でした… 
 - 773 :名も剥げ :2010/11/27(土) 01:25 ID:TrsHKEdc0 i222-150-29-238.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  そろそろハタハタ来るんでない? 
 他のは狙い辛くなるけど、ハタハタ来ると季節を感じる。 
 - 774 :名も剥げ :2010/11/27(土) 09:38 ID:e2MAEZUM0 ntakta017189.akta.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
 -  ハタハタの接岸はまだまだ先かと・・・ 
 型の良い鯵・鯖等がまだ釣れてる状態ですので・・・ 
 イナダも結構釣れてる・・・ 
 - 775 :名も剥げ :2010/11/27(土) 18:05 ID:tGcN6/bI0 EM114-48-164-79.pool.e-mobile.ne.jp
 -  明日から一気に海も荒れるし、ハタハタ先発隊やってくるかもな〜  
  
 今年は12月10日前後に本隊を狙えるような感じなりそ  
  
 八森北浦からでなく、同時に本荘方面もはじまる予感 
 - 776 :名も剥げ :2010/11/27(土) 18:19 ID:TrsHKEdc0 i222-150-29-238.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>775さん 
 12月10日前後? 
 詳しいですが、どこ情報ですか? 
 - 777 :名も剥げ :2010/11/27(土) 18:26 ID:7Kd0sErM0 i121-115-204-252.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  777 
 - 778 :名も剥げ :2010/11/27(土) 19:22 ID:oTnEG2FkO 2bw3Ofn proxycg090.docomo.ne.jp
 -  ↑やられだぁ! 
 っとまぁ、くだらない事はさておき、775さんが思うに…って話じゃない? 
 オレが思うには、これから荒れるんだったら、四日頃の大潮に期待します! 
 - 779 :名も剥げ :2010/11/27(土) 20:31 ID:7T5IUbr2O 07032040215009_va wb01proxy06.ezweb.ne.jp
 -  大潮だからって爆釣って訳ではないんだって最近、気づいた。 
 逆に中潮とかのほうが良い感じする。 
 個人的な意見ですが… 
 - 780 :名も剥げ :2010/11/27(土) 20:46 ID:oTnEG2FkO 2bw3Ofn proxy375.docomo.ne.jp
 -  大潮と釣果の関係は100%でない事はオレも実感してますな!ただ接岸するにあたり大潮の時期に期待するっていう意味です 
 - 781 :名も剥げ :2010/11/27(土) 21:39 ID:6vqs0AMg0 p1023-ipbf306akita.akita.ocn.ne.jp
 -  まだ水温も高いみたですが、水温によるハタハタの接岸の関係について詳しい方いますかね? 
 - 782 :名も剥げ :2010/11/27(土) 22:07 ID:rq6VyI9k0 i222-150-30-83.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>781さん 
 コピペですみませんが、参考になれば。 
  
 秋田県沿岸は対馬暖流の影響下にあり、初冬でも水温は意外に高く、気温の低下に伴って次第に表層が冷やされていきます。が、水深100mでも15度前後もあり、表層よりも高い場合もしばしば。一方、ハタハタが生理的に耐えられる水温はほぼ13度。成熟した親魚が沿岸藻場へ到達するためには、水温の壁を越えなければなりません。寒冷前線はこの壁を解消する役割を果たします。海上を激しく吹く風や大きな波浪によって表層と中層の水が活発にかき混ぜられ、冷やされた海水は比重が大きくなり下層へ沈み込んでいきます。これが繰り返されることにより、沿岸水温は表層から水深150mほどまで等温化し、ようやくハタハタは藻場へたどり着くことができます。 
  
  産卵は水深1.5〜2.5mほどの藻場で行われます。夕方頃から雄が藻場周辺に集まってきます。雌は午後9時頃から出現し、深夜から明け方にかけて、ホンダワラ類の茎と枝を巻き込むように卵塊(ブリコ)産み付けます。その色彩は、茶、緑、橙など変化に富み(写真)ますが、それは、個体ごとの餌成分や栄養状態、遺伝形質などの影響によるものと考えられています。 
  普段は深い海に棲みまったく姿を見せない魚が、お正月前の決まった時期に突然、大群を成して押し寄せてくる。魚を獲る技法が発達していない頃であっても、極く浅い岸寄りで大量に漁獲することができたハタハタは、まさに日頃信心する神仏がつかわした贈り物に思えたことでしょう 
 - 783 :名も剥げ :2010/11/27(土) 22:39 ID:oTnEG2FkO 2bw3Ofn proxy3164.docomo.ne.jp
 -  すげぇ! 
 分かりやすい内容でした! 
 検索王ですね!ありがとうm(__)m 
 - 784 :名も剥げ :2010/11/28(日) 09:21 ID:I5O4WNTMO NSC2XAU proxy30057.docomo.ne.jp
 -  昨日、スーパーで金浦産ハタハタが売っていたんだけど…やっぱり底引きのハタハタなんだべなぁ(◎-◎;) 
 - 785 :名も剥げ :2010/11/28(日) 10:53 ID:xsfziruwO D2Y0SbG proxy30064.docomo.ne.jp
 -  メバルのルアー釣りについて質問なんですけど、日中のソフトルアーの色はどんなの使えばいいんですか?白系ですか? 
 - 786 :名も剥げ :2010/11/28(日) 13:18 ID:.2MQKTL20 i220-109-16-176.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>785さん 
 色よりサイズかと・・。 
 - 787 :名も剥げ :2010/11/28(日) 15:45 ID:muny3CYM0 softbank126118125161.bbtec.net
 -  昨日の秋田港周辺での釣り果はどうでしたか? 
 天気が良くて釣り人も多かったですね。 
 - 788 :名も剥げ :2010/11/28(日) 16:34 ID:xsfziruwO D2Y0SbG proxy30064.docomo.ne.jp
 -  >>786 
 785です。サイズは2インチ使ってます。 
 - 789 :名も剥げ :2010/11/29(月) 17:39 ID:1YCYmFsMO 05e1iRN proxycg032.docomo.ne.jp
 -  ライジャケの浮力のやつ、二枚組なんだけど、一つ取って薄くしても良いものなのか、教えてください。 
 - 790 :名も剥げ :2010/11/29(月) 19:37 ID:LfB2icU6O 2bw3Ofn proxy30062.docomo.ne.jp
 -  浮力かぁ… 
 落ちてあたふたするよりは、取らない方がいいんじゃない? 
 - 791 :名も剥げ :2010/11/29(月) 22:08 ID:1YCYmFsMO 05e1iRN proxy30064.docomo.ne.jp
 -  >>790さん 
 ですよね。そのままで、行きます。 
 - 792 :名も剥げ :2010/11/30(火) 08:06 ID:BN./DKckO 7xO3Oex proxy30061.docomo.ne.jp
 -  道川人凄いけど何か釣れてるんですかね 
 - 793 :名も剥げ :2010/11/30(火) 08:37 ID:WiByhNVMO Fey007f proxycg093.docomo.ne.jp
 -  鰰狙い? 
 - 794 :名も剥げ :2010/11/30(火) 10:08 ID:nc3FkDOoO NVR1iOo proxyc141.docomo.ne.jp
 -  はたはた来たの? 
 - 795 :名も剥げ :2010/11/30(火) 12:25 ID:vL.wp0uIO 2bw3Ofn proxy30038.docomo.ne.jp
 -  えぇ!まだ接岸してないでしょ… 
 - 796 :名も剥げ :2010/11/30(火) 14:00 ID:8fyH/q1kO NVk3Mut proxy30032.docomo.ne.jp
 -  まだハタハタ接岸してないんですね。今日あたり行ってみようかなって思ってたんですが。 
 - 797 :名も剥げ :2010/11/30(火) 14:02 ID:uK8SdZX.0 softbank221033205165.bbtec.net
 -  >>793 
 イワシじゃねえの。 
 - 798 :名も剥げ :2010/11/30(火) 15:44 ID:.9J0SXacO AY23NHx proxycg089.docomo.ne.jp
 -  この雷でハタハタ寄って来るんすかね 
 - 799 :名も剥げ :2010/11/30(火) 16:14 ID:gU8nicYkO 02a0sAI proxy30056.docomo.ne.jp
 -  まだ水温高くない? 
 - 800 :名も剥げ :2010/11/30(火) 16:50 ID:8fyH/q1kO NVk3Mut proxy30042.docomo.ne.jp
 -  オレも気になってます。ハタハタ接岸してるのか。今日とりあえず見に行ってきます。情報あればよろしくお願いします。 
 - 801 :名も剥げ :2010/11/30(火) 17:24 ID:3Y8HxbTM0 ont-net15-144.ont.ne.jp
 -  >>800 
 気をつけていってらっしゃい。 
 帰ってきたら場所と釣り報告楽しみに待っているわ。 
 - 802 :名も剥げ :2010/11/30(火) 18:22 ID:vL.wp0uIO 2bw3Ofn proxy30042.docomo.ne.jp
 -  ただ竿出してるだけか… 
 宝くじと同じ!買わなきゃ当たらない!竿出さなきゃ釣れないってね! 
 接岸ニュース出てからでも遅くないんじゃない? 
 まぁ、本隊接岸時に廻り合えたら気分いいとは思うけどね! 
 - 803 :名も剥げ :2010/11/30(火) 18:30 ID:3Y8HxbTM0 ont-net15-144.ont.ne.jp
 -  >>802 
 報告乙。。12月3日付近からって時期予想されてるみたいだけれど。 
 風邪引かないようにゆっくり休んでね。 
 一匹も誰も釣ってないのだろうか・・・? 
 - 804 :名も剥げ :2010/11/30(火) 19:16 ID:vL.wp0uIO 2bw3Ofn proxy30054.docomo.ne.jp
 -  ↑すまん 
 オレの読解力不足か、文の繋がりがわかんない… 
 まだ、誰も釣ってないんじゃない? 
 - 805 :名も剥げ :2010/11/30(火) 19:40 ID:yc1t.Ulk0 p1023-ipbf306akita.akita.ocn.ne.jp
 -  今日の水温 
 AM9:00で13.9度・・・まだかな・・・ 
 - 806 :名も剥げ :2010/11/30(火) 19:43 ID:NS57opv20 EM114-48-179-23.pool.e-mobile.ne.jp
 -  道川は完全にハタハタ待ちださ。  第1号先発隊のハタハタを我先にと狙って待ってるはず。  
  
 漁港に群れやってくりゃ、一気に盛り上がるからね〜〜〜 
  
  
 おっさんらで道川 本荘マリーナ などに分かれてて、電話連絡取り合いながら釣りしとるはぅだよ〜〜^^ 
 - 807 :名も剥げ :2010/11/30(火) 19:47 ID:vL.wp0uIO 2bw3Ofn proxy30067.docomo.ne.jp
 -  昔の人は、特にハタハタ好きだからねぇ〜 
 凄い熱の入りようだなぁ… 
 - 808 :名も剥げ :2010/11/30(火) 19:56 ID:3Y8HxbTM0 ont-net15-144.ont.ne.jp
 -  >>804 
 すまん。俺の書き方が悪かった。 
  
 本荘マリーナでも釣れるの?ハタハタってw 
 みんな金浦とか行ってるもんだと思ったわ。 
 俺は松ヶ崎まで行って釣ったりしてたけれど…待ち遠しい限りです。 
 - 809 :名も剥げ :2010/11/30(火) 20:16 ID:BN./DKckO 7xO3Oex proxy3164.docomo.ne.jp
 -  ヘッドライトか何かいっぱい人居るけどなんかあった? 
 - 810 :名も剥げ :2010/11/30(火) 20:46 ID:9iUCy2ZYO 01c2x1u proxycg014.docomo.ne.jp
 -  ↑落ち着けって!その書き込みじゃ誰も分からんだろ。どこの話しよ? 
 - 811 :名も剥げ :2010/11/30(火) 20:52 ID:BAOs5QcM0 EM114-48-1-42.pool.e-mobile.ne.jp
 -  ハタハタ光に集まる習性あるから、発電機沈めてサビキが一番多く釣る方法ださ。  
  
 目の前でやってるひと見ればわかるさ^^ 
 - 812 :名も剥げ :2010/11/30(火) 21:15 ID:3Y8HxbTM0 ont-net15-144.ont.ne.jp
 -  発電機まで用意してるのに一匹も釣れてないんだよね?w 
 しかも、雷で酷いんだが大丈夫なのか? 
 - 813 :名も剥げ :2010/11/30(火) 21:52 ID:yc1t.Ulk0 p1023-ipbf306akita.akita.ocn.ne.jp
 -  ハタハタで発電機使用ですか・・・ 
 いるんだね!見たことないけど! 
 みなさんはどれだけ釣りたいのかな? 
 中には車まで往復してるおっちゃんいたけど、 
 近所にでも配るのかな? 
 ・・・ん?釣り以外の話題になるかな(^^ゞ 
 - 814 :名も剥げ :2010/12/01(水) 08:41 ID:GUACtTDwO 2bc1hxH proxy30067.docomo.ne.jp
 -  みんな文章力なさすぎ 
 - 815 :名も剥げ :2010/12/01(水) 10:53 ID:6h02iy760 ntakta012082.akta.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
 -  本荘スレに爆釣って付いてるけど本当か? 
 - 816 :名も剥げ :2010/12/01(水) 12:28 ID:0gcWL9.QO 2bw3Ofn proxycg029.docomo.ne.jp
 -  ハタハタ以外の何かが爆釣なんでねー? 
 - 817 :名も剥げ :2010/12/01(水) 12:31 ID:0gcWL9.QO 2bw3Ofn proxy30049.docomo.ne.jp
 -  本荘でかぁ… 
 マリーナ? 
 本荘以北、以南でならポイント知ってるがなぁ… 
 - 818 :名も剥げ :2010/12/01(水) 12:51 ID:.7fPJscQO 02a0sAI proxyc125.docomo.ne.jp
 -  昨日より海水温あがってますね。 
 - 819 :名も剥げ :2010/12/01(水) 12:53 ID:0gcWL9.QO 2bw3Ofn proxycg042.docomo.ne.jp
 -  また上がったか… 
 じゃあ接岸はまだかなぁ… 
 - 820 :名も剥げ :2010/12/01(水) 18:46 ID:0gcWL9.QO 2bw3Ofn proxycg019.docomo.ne.jp
 -  今日も日中〜夜まで、接岸待ち隊いるのかな? 
 - 821 :名も剥げ :2010/12/01(水) 19:06 ID:AtEzt7dAO g3556EjoHoYRzHko w62.jp-t.ne.jp
 -  あいつら基地外だから居ると思うよ 
 - 822 :名も剥げ :2010/12/01(水) 19:29 ID:/prtC8M6O 01c2x1u proxycg109.docomo.ne.jp
 -  金浦辺りには3、4日前に先発隊来てる 
 - 823 :名も剥げ :2010/12/01(水) 21:15 ID:aRnsbhooO 07032460798583_gq wb59proxy08.ezweb.ne.jp
 -  ハタハタ釣れてるんですか? 
 - 824 :名も剥げ :2010/12/01(水) 21:25 ID:fEXco9XEO 7xO3Oex proxy3161.docomo.ne.jp
 -  ハタハダきたー!! 
 やべー! 
 - 825 :名も剥げ :2010/12/01(水) 21:32 ID:3r.0J5XQO 7qS28Bh proxy30065.docomo.ne.jp
 -  マジか! 
 - 826 :名も剥げ :2010/12/01(水) 21:56 ID:925bjBAA0 p1023-ipbf306akita.akita.ocn.ne.jp
 -  金浦?北浦にまだなのに? 
 なんだか変な情報だな〜・・・ 
 - 827 :名も剥げ :2010/12/01(水) 21:59 ID:dXPmoHvQ0 EM111-188-67-113.pool.e-mobile.ne.jp
 -  来る瞬間は一気に押し寄せてくるからありえる話だよ。   
  
 だから道川などには大勢の人が竿たらしたり、車待機してるのさ。 
 - 828 :名も剥げ :2010/12/01(水) 22:05 ID:/prtC8M6O 01c2x1u proxy30054.docomo.ne.jp
 -  いろんなブログとか見た方が良いよ。このサイトで情報収集するより確実です。間違いなくハタハタ来てました。けど、メバルの道具では釣れなかったそうです。 
 - 829 :名も剥げ :2010/12/01(水) 22:07 ID:lByOawLE0 ont-net15-144.ont.ne.jp
 -  今から道川行ってもいいか? 
 釣れるならいくべ 
 - 830 :名も剥げ :2010/12/01(水) 22:19 ID:bOyaW4DA0 p1005-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp
 -  実際どうなんだろう・・・ 
 - 831 :名も剥げ :2010/12/01(水) 22:31 ID:lByOawLE0 ont-net15-144.ont.ne.jp
 -  >>828 
 ブログってどこのブログよ。 
 晒すのはマズイかな?ググッても分からんw 
 どこで釣れるんだよ。着替えて待機してるわけだがw 
 - 832 :名も剥げ :2010/12/01(水) 22:46 ID:925bjBAA0 p1023-ipbf306akita.akita.ocn.ne.jp
 -  来ているのは先発隊なので、時間にかなりの差がありますな! 
 本隊ももうじきでしょうが、水温の関係上まだって感じかな? 
 本隊の接岸は例外を除き北から始まるので、まずは自宅待機ってとこでしょうな! 
 - 833 :名も剥げ :2010/12/01(水) 22:49 ID:925bjBAA0 p1023-ipbf306akita.akita.ocn.ne.jp
 -  12月1日AM9:00の海水温14.2℃かぁ・・・ 
 もう1℃下がれ!!! 
 - 834 :名も剥げ :2010/12/01(水) 23:04 ID:lByOawLE0 ont-net15-144.ont.ne.jp
 -  しかたねーな。 
 先発隊がもう居ないんであれば自宅待機するしかない・・・。 
 竿の準備したんだが もう駄目かな? 
 - 835 :名も剥げ :2010/12/01(水) 23:23 ID:MuWK.8.UO ID21I8E proxy30055.docomo.ne.jp
 -  パイプライン見てきたが誰もいなかったな 
 - 836 :名も剥げ :2010/12/02(木) 00:37 ID:V0SQ0Shc0 EM114-48-73-168.pool.e-mobile.ne.jp
 -  今道川から帰ってきた。  人が一人もいなかった(笑)  
  
 港内にはビッチリと刺し網張ってたわw 
 - 837 :名も剥げ :2010/12/02(木) 01:54 ID:u.lCp3Zs0 ont-net15-144.ont.ne.jp
 -  >>836 
 乙wwwwぷぎゃーだなw 
 俺行かなくて良かったw 
 松ヶ崎やら道川だったり縄張られたら 
 どこに行けばいいんだよw 
 後3日程待てば…来る! 
 - 838 :名も剥げ :2010/12/02(木) 02:06 ID:JuuEzc7cO NR41hjb proxycg040.docomo.ne.jp
 -  スーパーで買いなさい 
 - 839 :名も剥げ :2010/12/02(木) 07:25 ID:qTCLF7moO 2bw3Ofn proxy30046.docomo.ne.jp
 -  気持ちはわかるが、ニュースで本隊接岸ながれてからで十分だって… 
 なんだかんだ言って、ニュースながれる前のほとんどがガセなんだから〜 
 ところで寒クロ情報ないですか? 
 - 840 :名も剥げ :2010/12/02(木) 09:17 ID:H8R9AXjYO g3556EjoHoYRzHko w31.jp-t.ne.jp
 -  オレも寒クロ情報欲しいです 
 - 841 :名も剥げ :2010/12/02(木) 13:27 ID:FEgPXi8g0 p6148-ipad07akita.akita.ocn.ne.jp
 -  北浦漁港20kg水揚げ 
 - 842 :名も剥げ :2010/12/02(木) 14:55 ID:z1fo7w0YO ID21I8E proxycg057.docomo.ne.jp
 -  秋田市で去年一昨年とパイプラインではたはた釣ったんですが他にポイントってあるのかな? 
 藻が生えてるのが必須なのはわかるんだけど… 
 - 843 :名も剥げ :2010/12/02(木) 15:01 ID:KVdwcPGMO 05001016874288_vc wb03proxy10.ezweb.ne.jp
 -  すごく初歩的であれなんだがパイプラインってどこですか? 
 - 844 :名も剥げ :2010/12/02(木) 19:01 ID:qTCLF7moO 2bw3Ofn proxycg110.docomo.ne.jp
 -  ↑ 
 北防波堤 
 - 845 :名も剥げ :2010/12/02(木) 19:14 ID:qTCLF7moO 2bw3Ofn proxycg108.docomo.ne.jp
 -  秋田港は火力排水(マリーナ向かい)、マリーナテトラ等、結構上がるよ! 
 - 846 :名も剥げ :2010/12/02(木) 19:24 ID:H2EVoA4YO 07031041052471_mb wb25proxy06.ezweb.ne.jp
 -  中島埠頭でハタハタは釣れるんでしょうか? 
 - 847 :名も剥げ :2010/12/02(木) 19:53 ID:qTCLF7moO 2bw3Ofn proxy30042.docomo.ne.jp
 -  中島埠頭は無理です 
 経験上、五万トンあたりでギリ! 
 - 848 :名も剥げ :2010/12/02(木) 19:57 ID:w8g64Y1w0 p1023-ipbf306akita.akita.ocn.ne.jp
 -  向浜方面のテトラ帯でもハタハタ釣れるよ 
 - 849 :名も剥げ :2010/12/02(木) 21:58 ID:CPqiG0uIO 7xO3Oex proxy30041.docomo.ne.jp
 -  ハタハタ釣れてます 
 - 850 :名も剥げ :2010/12/02(木) 22:05 ID:E8F6UpRsO NVk3MCC proxy30068.docomo.ne.jp
 -  >>849さん 
 どこで釣れてるんですか? 
 - 851 :名も剥げ :2010/12/02(木) 22:35 ID:8BlkDPXIO 07032450233173_hd wb68proxy01.ezweb.ne.jp
 -  今北防でハタハタ入れ食い!人もすごい 
 - 852 :名も剥げ :2010/12/02(木) 22:58 ID:z1fo7w0YO ID21I8E proxycg077.docomo.ne.jp
 -  一時間前に見に行ったが誰もいなかったけど… 
  
 ほんとか? 
 - 853 :名も剥げ :2010/12/02(木) 23:00 ID:NlYEbUsU0 ntakta024131.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
 -  なんで安い魚でそんなに必死になるんすか? 
 - 854 :名も剥げ :2010/12/02(木) 23:15 ID:8BlkDPXIO 07032450233173_hd wb68proxy01.ezweb.ne.jp
 -  秋田港も入れ食いらしい 
 これから準備していく! 
 - 855 :名も剥げ :2010/12/02(木) 23:20 ID:qTCLF7moO 2bw3Ofn proxy30004.docomo.ne.jp
 -  北浦にも来てないのに… 
 あせるなってぇ(笑) 
 - 856 :名も剥げ :2010/12/02(木) 23:43 ID:z1fo7w0YO ID21I8E proxycg042.docomo.ne.jp
 -  見にきたが誰もいないぞ… 
 - 857 :名も剥げ :2010/12/02(木) 23:51 ID:u.lCp3Zs0 ont-net15-144.ont.ne.jp
 -  ハタハタが釣りで釣りまくって配ったって知人でいたよ。 
 由利本荘だけど。ただ、すげー釣れてるってのは聞いてないなぁ・・・ 
 冗談半分な情報とかありそうだから、あまり鵜呑みにするのは 
 良くないかも。 
 - 858 :名も剥げ :2010/12/03(金) 00:02 ID:fgk2nd1o0 ont-net15-144.ont.ne.jp
 -  >>851-852 
 07032450233173_hd wb68proxy01.ezweb.ne.jp 
 これって完全に自演だろ。w 
 今気づいた。騙されるな 
 - 859 :名も剥げ :2010/12/03(金) 00:03 ID:fgk2nd1o0 ont-net15-144.ont.ne.jp
 -  すまん。訂正w 
  
 >>851 854 
 07032450233173_hd wb68proxy01.ezweb.ne.jp 
 これって完全に自演だろ。w 
 今気づいた。騙されるな 
 - 860 :名も剥げ :2010/12/03(金) 00:17 ID:X7QOYD7w0 EM111-188-25-43.pool.e-mobile.ne.jp
 -  今の北坊、人すごいわけね〜だろw   
  
 北浦で釣りしてる仲間の情報によると、網にはたしかにポツポツ入ってるみたいだが、まだ釣れねってよ。 
 - 861 :名も剥げ :2010/12/03(金) 00:18 ID:N7dYz5GwO 2bw3Ofn proxycg098.docomo.ne.jp
 -  まだ接岸してないのに、接岸した!接岸したのにまだ接岸してない! 
 ここはそんな情報が多いからね!IDよく見て情報収集すべし! 
 - 862 :名も剥げ :2010/12/03(金) 11:02 ID:/9FPWCIUO D3g0SD1 proxyag098.docomo.ne.jp
 -  岩館の海面温度が、まだ16℃以上あるから、釣れ始めるのは、19日の大潮からじゃないかと予想してみる(笑) 
  
 今週、来週はシーバス&青物を釣りたいから、希望込みで(;^_^A 
 - 863 :名も剥げ :2010/12/03(金) 12:05 ID:pQRc12BAO 07031040516471_af wb03proxy05.ezweb.ne.jp
 -  朝暖房無しで 俺の部屋は20℃あるよ(^∀^)ノこれじゃぁ ハタハタはまだまだだな(-"-;) 
 - 864 :名も剥げ :2010/12/03(金) 12:18 ID:0uZ0FdmEO 02a0sAI proxycg113.docomo.ne.jp
 -  今日の水温は13.5℃みたい。去年、4日に接岸したときの水温は13.4℃。来週早々には接岸するんじゃない?早ければ、日曜? 
 - 865 :名も剥げ :2010/12/03(金) 15:07 ID:fgk2nd1o0 ont-net15-144.ont.ne.jp
 -  >>864 
 火曜日か水曜が濃厚かな? 
 それにしても気温含めて安定しないな… 
 - 866 :名も剥げ :2010/12/03(金) 18:20 ID:0uZ0FdmEO 02a0sAI proxycg079.docomo.ne.jp
 -  >>865 
 今晩、大荒れ。明日は気温が下がるみたいですね。いい感じ! 
 - 867 :名も剥げ :2010/12/03(金) 18:58 ID:Z8RrPjc2O 7xO3Oex proxy30038.docomo.ne.jp
 -  さ、ブリコでもとりにいぐが〜 
 - 868 :名も剥げ :2010/12/03(金) 20:45 ID:UTPdF7.I0 i218-224-151-73.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>867? 
 違法? 
 - 869 :名も剥げ :2010/12/03(金) 21:17 ID:Z8RrPjc2O 7xO3Oex proxy30068.docomo.ne.jp
 -  フローティングベスト着用してがら海さこい! 
 ゴミすてんなや! 
 - 870 :名も剥げ :2010/12/03(金) 21:18 ID:D.ci2q9wO 2bc1hxH proxycg074.docomo.ne.jp
 -  ブリコ目当てにハタを釣りにいくかー 
  
 ってことかな? 
 - 871 :名も剥げ :2010/12/03(金) 22:03 ID:TpN.2y7MO 01c2x1u proxy30073.docomo.ne.jp
 -  マハタ? 
 - 872 :名も剥げ :2010/12/03(金) 22:27 ID:pw4NYi5Q0 p1023-ipbf306akita.akita.ocn.ne.jp
 -  9日 AM9:00 13.5℃ 
 いい感じですな・・・ 
 でも・・・接岸ニュース出てからで十分です^^ 
 - 873 :名も剥げ :2010/12/03(金) 22:28 ID:N7dYz5GwO 2bw3Ofn proxy30052.docomo.ne.jp
 -  ↑ 
 3日でしょ… 
 - 874 :名も剥げ :2010/12/03(金) 23:52 ID:KIzubtz.O 7qS28Bh proxy30057.docomo.ne.jp
 -  実はポツポツ釣れてるけどね。当然ムラはあるけど。 
 - 875 :名も剥げ :2010/12/04(土) 00:30 ID:LdTd3LJs0 ont-net15-144.ont.ne.jp
 -  >>874 
 それは、みんな知ってるけど・・・ 
 - 876 :名も剥げ :2010/12/04(土) 05:45 ID:hiDLBsSMO 7xO3Oex proxycg033.docomo.ne.jp
 -  ハタハタ爆釣中! 
 - 877 :名も剥げ :2010/12/04(土) 06:03 ID:EF3smg5kO 02a0sAI proxy30038.docomo.ne.jp
 -  >>849/876 CPqiG0uIO 7xO3Oex 
 ガセ? 
 - 878 :名も剥げ :2010/12/04(土) 07:38 ID:hiDLBsSMO 7xO3Oex proxycg107.docomo.ne.jp
 -  夢の中で爆釣でした。 
 今、海回ってるけどハタハタどころじゃないね!雨、風やばい 
 - 879 :名も剥げ :2010/12/04(土) 08:29 ID:0KDTL52gO 2bw3Ofn proxycg102.docomo.ne.jp
 -  まぁ人には危険な天気だが、ハタハタ日和とも言うな(笑) 
 - 880 :名も剥げ :2010/12/04(土) 09:45 ID:LdTd3LJs0 ont-net15-144.ont.ne.jp
 -  >>879 
 (笑)とか書いて今日死人でたらマジで笑えんw 
 ハタ釣り禁止区域がまた増え、シワ寄せが他の奴らに回ってくるw 
 - 881 :名も剥げ :2010/12/04(土) 09:48 ID:0KDTL52gO 2bw3Ofn proxycg098.docomo.ne.jp
 -  第三者の事なんぞ考えて釣りしてる人なんて何人いるか… 
 皆考えてたら釣場のゴミだって無いはずだ… 
 - 882 :名も剥げ :2010/12/04(土) 09:58 ID:LdTd3LJs0 ont-net15-144.ont.ne.jp
 -  >>881 
 仲間同士の常連は、ちゃんとゴミ持ち帰ってるけれど 
 普段、海に来ないでハタハタの時だけ来る新参野郎が 
 マナー守らないやつが多いから荒れるんだよな。 
 現場で注意しても、自分の行為をもみ消す為に 
 うるせーとか言われて喧嘩にだってなりえるし。 
 ここにいるやつは守るだろ。それでおk 
 - 883 :名も剥げ :2010/12/04(土) 10:00 ID:I1z1NsrAO AY23NHx proxy30040.docomo.ne.jp
 -  ハタハタをハタって略す人いるんだ\(◎o◎)/ 
 - 884 :名も剥げ :2010/12/04(土) 10:49 ID:rF0VJLGo0 p1023-ipbf306akita.akita.ocn.ne.jp
 -  ハタハタの時だけ釣り行く奴って、年寄りが大半じゃない? 
 - 885 :名も剥げ :2010/12/04(土) 10:52 ID:tiFQSbagO g3556EjoHoYRzHko w62.jp-t.ne.jp
 -  ハタ… 逆に呼びづらい 
 - 886 :名も剥げ :2010/12/04(土) 10:58 ID:rF0VJLGo0 p1023-ipbf306akita.akita.ocn.ne.jp
 -  ゴミを捨てる行為! 
 絶対見たら注意すべき!!! 
 喧嘩なったらなったでかかってこい!だな! 
 皆も絶対注意しよう! 
 - 887 :名も剥げ :2010/12/04(土) 11:43 ID:/r0TspfQ0 i218-224-150-151.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  俺はケンカは勧めない。ケンカを傍でされる人達や一緒に行ってるツレへの迷惑も少しは考えるべきだね。 
 昔は注意してケンカになりそうな時もあったが、それじゃ一緒に行ったツレまでゴミ以上に嫌な思いをさせてしまう。 
 それに気付いてから、俺はゴミを捨てた人の目の前で見せ付けるようにそのゴミを拾ってる。 
 そうすりゃ拾う人の前じゃ捨てなくなる。 
 若い連中はそれに気付いてやらなくなるが、爺さん達には正直これが伝わりづらい・・。 
 - 888 :名も剥げ :2010/12/04(土) 12:03 ID:U6bMOmYMO 01c2x1u proxycg010.docomo.ne.jp
 -  爺さん達は目が悪くて、ゴミ拾ってるとこ見えないから伝わらないんじゃないか? 
 - 889 :名も剥げ :2010/12/04(土) 12:32 ID:rF0VJLGo0 p1023-ipbf306akita.akita.ocn.ne.jp
 -  大人の考えで伝えるって事はわかるけど、 
 言っても伝わらない、言ったら暴言でもみ消す? 
 なめるな!って感じだね! 
 オレは真っ向勝負です! 
 まぁ、そんな人を探して歩く訳でなし、 
 オレの目の前に現れたらだけどね^^ 
 - 890 :名も剥げ :2010/12/04(土) 12:37 ID:0KDTL52gO 2bw3Ofn proxycg041.docomo.ne.jp
 -  ハタ(笑)のそれぞれの釣場状況はどう? 
 天気悪いけど、週末だし人などは? 
 - 891 :名も剥げ :2010/12/04(土) 13:39 ID:hiDLBsSMO 7xO3Oex proxy377.docomo.ne.jp
 -  岩城、金浦、釣れてるよど遠投して10匹くらい 
 - 892 :名も剥げ :2010/12/04(土) 14:08 ID:0KDTL52gO 2bw3Ofn proxy30037.docomo.ne.jp
 -  本隊接岸前の釣果はそんなもんだろうな… 
 人はどうなんだろう? 
 - 893 :名も剥げ :2010/12/04(土) 14:39 ID:zr5eVZPY0 i222-150-28-229.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  今日は荒れすぎて船も出ないし、網も引き上げ。 
 週明けから来週末に本隊接岸ってとこだろうね。 
 本隊狙いなら釣りも同じでしょ。 
 - 894 :名も剥げ :2010/12/04(土) 16:19 ID:4KRTD5wc0 p5154-ipbf301akita.akita.ocn.ne.jp
 -  秋田市から男鹿までの本日の釣果。 
 仕掛け サビキ アミコマセあり 遠投浮き仕掛け 
  
 午前6時 秋田市港湾 0匹 
 午前9時 畠漁港 ハタハタ 2匹 
 午後1時 北浦漁港そば ハタハタ11匹 茶メバル3匹 
  
 強風で釣りになりません。 秋田市港湾は茶にごりのだだ荒れでした。 
 釣ったハタハタ、メバルは本日、干して、後日燻製にします!!ハタハタのオスは 
 燻製にすると何倍も美味しくなりますよ!!  
 - 895 :名も剥げ :2010/12/04(土) 16:29 ID:Fjr2eIkEO 05001016874288_vc wb03proxy08.ezweb.ne.jp
 -  どうでもいいけどハタって魚別にいるからなあ… 
 - 896 :名も剥げ :2010/12/04(土) 16:45 ID:t4ymgO2A0 p1024-ipad03akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>895 
 0点 
 - 897 :名も剥げ :2010/12/04(土) 16:49 ID:tiFQSbagO g3556EjoHoYRzHko w62.jp-t.ne.jp
 -  >>896 
 −10点 
 - 898 :名も剥げ :2010/12/04(土) 17:31 ID:0KDTL52gO 2bw3Ofn proxy30058.docomo.ne.jp
 -  北防波堤! 
 人いないなぁ… 
 - 899 :名も剥げ :2010/12/04(土) 17:37 ID:EF3smg5kO 02a0sAI proxy30040.docomo.ne.jp
 -  かなり荒れましたね。各漁港、待機してる方はいらっしゃるのかな?確認された方、情報ください。 
 - 900 :名も剥げ :2010/12/04(土) 17:41 ID:0KDTL52gO 2bw3Ofn proxycg080.docomo.ne.jp
 -  北防波堤! 
 オレしかいません! 
 - 901 :名も剥げ :2010/12/04(土) 17:45 ID:KEauCP/sO 7p01gCK proxycg044.docomo.ne.jp
 -  >>900 
 気をつけて 
 - 902 :名も剥げ :2010/12/04(土) 18:01 ID:0KDTL52gO 2bw3Ofn proxy30068.docomo.ne.jp
 -  見てるだけだよ! 
 - 903 :名も剥げ :2010/12/04(土) 18:02 ID:0KDTL52gO 2bw3Ofn proxy30067.docomo.ne.jp
 -  次は道川にでも行ってようかな?リクエストない? 
 - 904 :名も剥げ :2010/12/04(土) 18:08 ID:EF3smg5kO 02a0sAI proxy30040.docomo.ne.jp
 -  >>900 903 
 ありがとう。どこでもいいですよ。気をつけて! 
 - 905 :名も剥げ :2010/12/04(土) 18:32 ID:LdTd3LJs0 ont-net15-144.ont.ne.jp
 -  >>903 
 西目の情報がほしい。 
 ってか風が弱くなればいいのだが 
 さすがに危ないなぁ 
 - 906 :名も剥げ :2010/12/04(土) 18:44 ID:vDBVHNRAO 5GS3ofU proxy30044.docomo.ne.jp
 -  北防波堤って入って行けるの? 
  
 新しく柵を設置したとかしないとか 
 - 907 :名も剥げ :2010/12/04(土) 20:45 ID:hiDLBsSMO 7xO3Oex proxy3166.docomo.ne.jp
 -  自分で海に見にいけよ 
 - 908 :名も剥げ :2010/12/04(土) 20:58 ID:LdTd3LJs0 ont-net15-144.ont.ne.jp
 -  >>903 
 おーい 
 生きてるかー? 
 - 909 :名も剥げ :2010/12/04(土) 21:05 ID:0KDTL52gO 2bw3Ofn proxyc129.docomo.ne.jp
 -  道川で竿出したけど無反応… 
 人もいない… 
 - 910 :名も剥げ :2010/12/04(土) 21:12 ID:0KDTL52gO 2bw3Ofn proxy30045.docomo.ne.jp
 -  風は髪が乱れるくらい!立っては居れるね! 
 空は星がでたりしてるけど、波がかなり高いぞ! 
 ってことで道川を去ります 
 - 911 :名も剥げ :2010/12/04(土) 21:16 ID:LdTd3LJs0 ont-net15-144.ont.ne.jp
 -  >>910 
 そうかそうか。 
 なんか読んでて虚しくなったw 
 事故には気をつけて帰って下さい。 
 - 912 :名も剥げ :2010/12/04(土) 21:40 ID:k8p/OHf.0 chokai203192108097.itakita.net
 -  >>905 
 西目は防波堤が波をかぶってる状態。無理。 
 - 913 :名も剥げ :2010/12/04(土) 22:19 ID:0KDTL52gO 2bw3Ofn proxycg087.docomo.ne.jp
 -  畠! 
 波が高い! 
 やっぱり今日は無理かなぁ? 
 - 914 :名も剥げ :2010/12/04(土) 22:57 ID:0KDTL52gO 2bw3Ofn proxy3132.docomo.ne.jp
 -  最後の希望! 
 北浦!波高い! 
 でも人がばらついてます!釣れてるのかな? 
 - 915 :名も剥げ :2010/12/04(土) 23:38 ID:T0E164bU0 p1005-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp
 -  すごい行動力! 
 多少でも釣れているのかな・・・ 
 もし釣るなら気をつけてくださいね 
 - 916 :名も剥げ :2010/12/05(日) 01:18 ID:JigGboo.O 2bw3Ofn proxycg102.docomo.ne.jp
 -  まだハタハタのハの字も見ませんでした! 
 接岸はもうじきでしょうがホント、釣れてません! 
 - 917 :名も剥げ :2010/12/05(日) 09:24 ID:7NYu4a/2O 7xO3Oex proxy30022.docomo.ne.jp
 -  マリーナ誰もいね 
 次は道川 
 - 918 :名も剥げ :2010/12/05(日) 09:33 ID:xSCPX/m2O g3556EjoHoYRzHko w62.jp-t.ne.jp
 -  よほどの暇人なんだね 
 - 919 :名も剥げ :2010/12/05(日) 09:47 ID:7NYu4a/2O 7xO3Oex proxy30040.docomo.ne.jp
 -  よほどてか、かなりの暇人だよ(笑)道川人はいるけどまだ釣れてない。 
 結構、濁ってる 
 - 920 :名も剥げ :2010/12/05(日) 11:56 ID:eg1ZcRZMO 07031460287004_mh wb15proxy01.ezweb.ne.jp
 -  さっきまで北浦にいたけど、接岸どころか船でもほとんど水揚げされてない・・・ 
  
 釣り出来るのはまだ少し先になるのでは!? 
 - 921 :名も剥げ :2010/12/05(日) 15:28 ID:UROEaHS60 EM111-188-12-223.pool.e-mobile.ne.jp
 -  秋田マリーナサイトから、秋田・本荘・男鹿の3箇所のライブカメラ見てるけど、秋田マリーナはゼロ、本荘は車たくさんあってもしや・・・とおもったら、サーフィンしてる人だらけ・・・男鹿は投げ釣りの人が数名で、ハタハタ狙いは今はいない様子。   
 - 922 :名も剥げ :2010/12/05(日) 15:56 ID:xJ4SwgmcO 02a0sAI proxycg105.docomo.ne.jp
 -  大荒れ後の北浦は網にも全く入らず。当然ながら、釣れませんでした。もう、ブリコ弾けそう・・・みたいな感じで、県内一気に接岸じゃない? 
 - 923 :名も剥げ :2010/12/05(日) 17:19 ID:KaDXhm6M0 ont-net15-144.ont.ne.jp
 -  水曜日がハタハタが来る! 
 明日と明後日は駄目だなw 
  
 …と予想してみる。 
 SUPERのハタハタ高いんだけど夕食で食べた。 
 早く釣りてーよ。って愚痴愚痴してるが 
 待ちきれなくて飽きてきたw 
 - 924 :名も剥げ :2010/12/05(日) 18:17 ID:KaDXhm6M0 ont-net15-144.ont.ne.jp
 -  なんとなくライブカメラサイトをまとめてみた。 
 PC以外は無理だけど需要あれば次スレ時1でも貼りませんかね? 
  
 【Webview Live Camera Marina Akita】(男鹿 秋田 本荘) 
 http://www.marinaakita.co.jp/live-camera.htm 
 【秋田マリーナ】 
 http://marinaakita.plala.jp:8080/local/live.htm 
 【本荘マリーナ】 
 http://honjomarina.plala.jp:8080/local/live.htm 
 【男鹿マリーナ】 
 http://ogamarina.plala.jp:8080/local/live.htm 
 【平沢漁港】 
 http://www.nikaho-kanko.jp/live-view/live-view/nihonkai2.html 
 - 925 :名も剥げ :2010/12/05(日) 18:20 ID:KaDXhm6M0 ont-net15-144.ont.ne.jp
 -  すません。URL修正… 
  
 【Webview Live Camera Marina Akita】(男鹿 秋田 本荘) 
 http://www.marinaakita.co.jp/live-camera.html 
 【秋田マリーナ】 
 http://marinaakita.plala.jp:8080/local/live.htm 
 【本荘マリーナ】 
 http://honjomarina.plala.jp:8080/local/live.htm 
 【男鹿マリーナ】 
 http://ogamarina.plala.jp:8080/local/live.htm 
 【平沢漁港】 
 http://www.nikaho-kanko.jp/live-view/live-view/nihonkai2.html 
 - 926 :名も剥げ :2010/12/05(日) 20:57 ID:7NYu4a/2O 7xO3Oex proxycg063.docomo.ne.jp
 -  鰰つれてる?人の数がいっぱいだ 
 - 927 :名も剥げ :2010/12/05(日) 21:40 ID:JigGboo.O 2bw3Ofn proxy30052.docomo.ne.jp
 -  どこのポイント、いつでもって感じではまだ釣れないよ 
 来週末には入れ食いになるでしょう! 
 - 928 :名も剥げ :2010/12/05(日) 21:54 ID:7NYu4a/2O 7xO3Oex proxy30069.docomo.ne.jp
 -  爆釣しはじめた 
 - 929 :名も剥げ :2010/12/05(日) 22:06 ID:YQjbOzek0 p1005-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>928 
 マジか? 
 - 930 :名も剥げ :2010/12/05(日) 22:59 ID:JigGboo.O 2bw3Ofn proxyc131.docomo.ne.jp
 -  アップしてくれー! 
 爆釣なら書き込み、アップの暇ないよな(笑) 
 - 931 :名も剥げ :2010/12/05(日) 23:04 ID:xJ4SwgmcO 02a0sAI proxy3123.docomo.ne.jp
 -  >>928 
 また、夢の中で爆釣? 
 - 932 :名も剥げ :2010/12/05(日) 23:17 ID:Ba/sqy6Q0 i121-119-116-157.s04.a003.ap.plala.or.jp
 -  北浦の網にかなり入っているとの情報あり 
 - 933 :名も剥げ :2010/12/05(日) 23:50 ID:1nLk8guIO 7p01gCK proxy30006.docomo.ne.jp
 -  北浦ですが友人からの情報で釣れてないそうです。先程まで漁船は頻繁に出入りしていたそうですが、今は落ち着いてるとの事。現在の釣果はメバル3匹。 
 - 934 :名も剥げ :2010/12/06(月) 00:42 ID:bEj1Yapo0 i121-119-116-157.s04.a003.ap.plala.or.jp
 -  北浦の釣果情報了解。網に入っても釣れるほどではないということなのでしょう。残念。 
 - 935 :名も剥げ :2010/12/06(月) 01:29 ID:vfdoGhuIO 07032460798583_gq wb59proxy10.ezweb.ne.jp
 -   
 道川でハタハタ上がってますかね? 
 - 936 :名も剥げ :2010/12/06(月) 04:57 ID:fDgT3wmQO 7xO3Oex proxycg065.docomo.ne.jp
 -  道川爆釣 
 - 937 :名も剥げ :2010/12/06(月) 07:36 ID:c5lFB3gQ0 mail.yamazakipan.co.jp
 -  マジ情報 道川車入れ替わりで来るが誰も竿出さず、唯一一人外海でやってるが 
  釣れて無い 
 湾内は 
 半分が網で釣り場半減 
 現地レポーターより 生情報 
 - 938 :名も剥げ :2010/12/06(月) 07:49 ID:sePR9/moO 7u02wyc proxycg063.docomo.ne.jp
 -  朝刊にて… 
 ハタハタ北浦に本隊接岸っす。 
 クルーーー(゚∀゚)ーーー 
 - 939 :名も剥げ :2010/12/06(月) 07:56 ID:8sWomIqM0 ont-net15-144.ont.ne.jp
 -  【臨時ニュース】 
 八森漁港で12月5日夜に男鹿に※本隊?と思われる群れの接岸を確認。 
 そろそろだと期待を寄せている。 
 今晩…いや、明日にはと焦らずに情報を待つべし。 だそうですよ。 
  
 【注意】 
 ○○爆連。釣れてます。のみの曖昧かつ短文書き込みはスルーしましょう。 
 他の釣り掲示板でも嘘の情報を流す人がいるので、注意して下さい。 
 - 940 :名も剥げ :2010/12/06(月) 08:07 ID:8sWomIqM0 ont-net15-144.ont.ne.jp
 -  ちょっと質問答えてくれる人いるかな? 
 男鹿に接岸したなら秋田や道川には、どのくらいの時間で 
 南下するんだろ?表現が間違ってたら、ごめんなさい。 
 - 941 :名も剥げ :2010/12/06(月) 08:12 ID:8sWomIqM0 ont-net15-144.ont.ne.jp
 -  すません。自己解決しました。 
 1日〜3日ほどらしいですね。すみません。 
 - 942 :名も剥げ :2010/12/06(月) 08:16 ID:nwHiYjgIO 2bc1hxH proxycg114.docomo.ne.jp
 -  北防の柵に括り付けられた木板… 
 あれ誰が書いたんだ? 
 下手くそな字で注意書き 
 - 943 :名も剥げ :2010/12/06(月) 08:16 ID:c06kE9uI0 i220-109-17-205.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  今日北浦に行く方いますか(´・ω・`)!? 
 - 944 :名も剥げ :2010/12/06(月) 10:41 ID:xTHku1Y2O 07032040325814_vb wb52proxy02.ezweb.ne.jp
 -  今、金足線のおいしい広場手前でハタハタ4s700円で売ってました。 
 - 945 :名も剥げ :2010/12/06(月) 11:17 ID:8sWomIqM0 ont-net15-144.ont.ne.jp
 -  ライブカメラで本荘マリーナで車が5台くらいあるんだが… 
 釣れてないよなw? 
 - 946 :名も剥げ :2010/12/06(月) 11:25 ID:8sWomIqM0 ont-net15-144.ont.ne.jp
 -  本荘の中継ライブ見る分には釣れてないようだw 
 5人くらい釣り人いるけれど、本荘マリーナでも道川並にハタハタ入ってくるのか? 
 - 947 :名も剥げ :2010/12/06(月) 11:26 ID:KNmSCMb60 p1073-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  北浦で釣れてますよ。まだ爆釣までいかないけど。 
 それでも、たまに群れがきましたよ! 
 一時間で30匹くらい釣れました。 
 - 948 :名も剥げ :2010/12/06(月) 12:09 ID:M7tYYVjcO FeA2yGd proxy10069.docomo.ne.jp
 -  漁でトン単位の水揚げがあればそろそろじゃないか? 
 - 949 :名も剥げ :2010/12/06(月) 12:11 ID:Z4mDSn4kO 02a0sAI proxy30076.docomo.ne.jp
 -  >>947 
 北浦では今何人くらい釣り人いますか? 
 - 950 :名も剥げ :2010/12/06(月) 12:23 ID:KNmSCMb60 p1073-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  帰った時間の2時半のときは10数人でしたが、朝までやってた人に 
 連絡したら、続々と人が増えたって! 
 - 951 :名も剥げ :2010/12/06(月) 12:33 ID:Z4mDSn4kO 02a0sAI proxy30060.docomo.ne.jp
 -  >>950 
 ありがとうございます。ちなみに、どれくらい釣りあげましたか? 
 - 952 :名も剥げ :2010/12/06(月) 12:47 ID:xjAQtbwsO 07032450233173_hd wb68proxy02.ezweb.ne.jp
 -  道川はいつなんだろう… 
 北浦は釣れてるみたいだけど… 
 - 953 :名も剥げ :2010/12/06(月) 13:25 ID:fDgT3wmQO 7xO3Oex proxycg008.docomo.ne.jp
 -  道川いるけど釣れないからこないでね 
 - 954 :名も剥げ :2010/12/06(月) 13:48 ID:qxTifjnUO 07032450962490_vn wb13proxy10.ezweb.ne.jp
 -  シーバスの影は、あるのかな? 
 - 955 :名も剥げ :2010/12/06(月) 14:37 ID:fDgT3wmQO 7xO3Oex proxycg052.docomo.ne.jp
 -  北浦釣れません八森つれてます 
 - 956 :名も剥げ :2010/12/06(月) 15:01 ID:l0Ogz6qg0 i222-150-28-229.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  ID:fDgT3wmQO HOST:7xO3Oex proxycg052.docomo.ne.jp 
 ↑ 
 なんだコイツ? 
 - 957 :名も剥げ :2010/12/06(月) 16:11 ID:c06kE9uI0 i220-109-17-205.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  北浦釣れてないんですか!? 
 - 958 :名も剥げ :2010/12/06(月) 16:51 ID:VPWtTVpw0 i121-115-204-252.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>956 
 魚も寄りつかない基地外ニート 
 - 959 :名も剥げ :2010/12/06(月) 17:21 ID:8sWomIqM0 ont-net15-144.ont.ne.jp
 -  2010年    12月6日 9:00  
 13.7℃ 
 まぁまぁ…落ち着きなされ。 
 ハタハタ接岸予想が今年は普通に外れまくるね。 
 今日の夜は現地リポーター居るかな? 
 - 960 :名も剥げ :2010/12/06(月) 18:06 ID:x7ziaaMgO 2eq2xq5 proxy3143.docomo.ne.jp
 -  今から北浦に出発します 
  
 頑張ってきます! 
 - 961 :名も剥げ :2010/12/06(月) 18:30 ID:8sWomIqM0 ont-net15-144.ont.ne.jp
 -  >>960 
 夜中なんで気をつけていってらっしゃい。 
 釣れてるようなら報告お願いします。 
 待ちきれずに俺まで遠くから出陣する予定w 
 - 962 :名も剥げ :2010/12/06(月) 18:37 ID:wMoSiSEgO 7p01gCK proxy30055.docomo.ne.jp
 -  >>960 
 気をつけて。 
 メバルを釣った友人の話では、今朝8時30分頃までやって釣果的にはたいしたことなかったようです。しかし型は大きいとの事でした。今日はどうでしょうね。良かったら状況報告お願いします。 
 頑張って下さい。 
 - 963 :名も剥げ :2010/12/06(月) 18:45 ID:wMoSiSEgO 7p01gCK proxy30055.docomo.ne.jp
 -  >>961 
 気をつけて。 
 私は今週末に北浦に行く予定です。接岸状況によっては、それ以南になるかもしれません。 
 頑張って下さい。 
 - 964 :名も剥げ :2010/12/06(月) 19:21 ID:0KDTL52gO 2bw3Ofn proxy30039.docomo.ne.jp
 -  ライブ中継なんかしちゃって!今年の皆は協力的だね! 
  
 接岸はなんだかんだ言ってもやっぱり北からなんだよな! 
 - 965 :名も剥げ :2010/12/06(月) 19:47 ID:8sWomIqM0 ont-net15-144.ont.ne.jp
 -  悪い。先に松ヶ崎、道川行くわ。 
 釣れないの分かってるけれど 
 途中でレポ入れます。 
 さすがに男鹿までは交通費考えればバカにならないんで 
 やめるかもね。 
 - 966 :名も剥げ :2010/12/06(月) 20:06 ID:0KDTL52gO 2bw3Ofn proxy3156.docomo.ne.jp
 -  無理してまで情報流す必要はないからね! 
 まずは安全第一で… 
 - 967 :名も剥げ :2010/12/06(月) 20:08 ID:x7ziaaMgO 2eq2xq5 proxy30051.docomo.ne.jp
 -  皆さん暖かいお言葉ありがとうございます!! 
  
 現地に到着しました! 
 人はそれなりで船が出ています(゚ω゚) 
  
 いってまいります。 
 - 968 :名も剥げ :2010/12/06(月) 20:15 ID:8AkGy94w0 p1023-ipbf306akita.akita.ocn.ne.jp
 -  1〜3日遅れで接岸するだろうから狙い時だね! 
 頑張って〜^^ 
 - 969 :名も剥げ :2010/12/06(月) 20:25 ID:vfdoGhuIO 07032460798583_gq wb59proxy04.ezweb.ne.jp
 -  北浦ハタハタ釣れてますか? 
 さすがにこの天気だと人居ますかね… 
 情報お願いしますm(_ _)m 
 - 970 :名も剥げ :2010/12/06(月) 20:54 ID:fDgT3wmQO 7xO3Oex proxy3138.docomo.ne.jp
 -  今、友達北浦で爆釣してるらしいよ!でかいので25センチだそうです。 
 俺も行きたいけど明日仕事だから北浦までは行けない 
 - 971 :名も剥げ :2010/12/06(月) 21:01 ID:sePR9/moO 7u02wyc proxy30050.docomo.ne.jp
 -  マジすかぁ!? 
  
 おれも明日仕事で行けないっす… 
 - 972 :名も剥げ :2010/12/06(月) 21:15 ID:x7ziaaMgO 2eq2xq5 proxycg078.docomo.ne.jp
 -  現在の報告をします 
  
 人は結局います 
  
 爆釣まではいきませんがつれてますヽ(゚∀゚)ノ 
 - 973 :名も剥げ :2010/12/06(月) 21:32 ID:xDVnUKBU0 pw126164165199.68.tss.panda-world.ne.jp
 -  みちかわ 到着 
 誰も竿いれない 
  
 一人の感じの良いおじちゃんが 
 頑張ってます 
  
 人は車待機中 
 - 974 :名も剥げ :2010/12/06(月) 21:48 ID:0KDTL52gO 2bw3Ofn proxycg032.docomo.ne.jp
 -  ついに北浦に来ましたね! 
 次は道川、松ケ崎、秋田港、西目、金浦、象潟と、もう2、3日待ちかな! 
 - 975 :名も剥げ :2010/12/06(月) 22:12 ID:iuUW/eVg0 ntakta024131.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
 -  >>973 
 もしその感じの良いおじちゃんが釣れたら、他のずるいおじちゃん達が一斉に竿を出すでしょうね。 
 - 976 :名も剥げ :2010/12/06(月) 22:44 ID:wDy2jGns0 EM114-49-31-217.pool.e-mobile.ne.jp
 -  道川で港内、高台と、さっきまで2時間くらい竿たらしてたが、ボウズだった。  
  
 白い作業服だったから誰かオイラを見てただろうな〜〜 
 - 977 :名も剥げ :2010/12/06(月) 22:59 ID:8AkGy94w0 p1023-ipbf306akita.akita.ocn.ne.jp
 -  作業服だけ?防寒しないで??? 
 - 978 :名も剥げ :2010/12/06(月) 23:04 ID:oL0bfbZEO ID21I8E proxy30047.docomo.ne.jp
 -  今日寒くないからな 
 ちなみに北防波堤はだれもいなかった 
 - 979 :名も剥げ :2010/12/06(月) 23:07 ID:wDy2jGns0 EM114-49-31-217.pool.e-mobile.ne.jp
 -  防寒具つかわなくても今日は平気だったよ。 
 - 980 :名も剥げ :2010/12/06(月) 23:10 ID:xDVnUKBU0 pw126164165199.68.tss.panda-world.ne.jp
 -  みちかわから帰ってきたわ 
 iPhoneから書き込みしてるが 
 最終的には駄目だね 
 まず縄が邪魔 
  
 雷うざいし中途半端に雨 
 きっと白いかたは見てるけれど 
 車で様子見にくる人たちが大半だね 
 焦らずに待とう!本日のレポート終了 
 - 981 :名も剥げ :2010/12/06(月) 23:36 ID:QrI49vHw0 p1005-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp
 -  男鹿以南はあさって位かな? 
 明日の予想気温5度だから早ければ明日か。 
 遅くとも金曜日が雪の予報だから・・・ 
 - 982 :名も剥げ :2010/12/06(月) 23:37 ID:KjirbJx.0 p6059-ipbf303akita.akita.ocn.ne.jp
 -  北浦行ってきました! 
 小一時間で30匹超,最大25センチくらい 
 初めてのハタハタ釣りでしたが,満足できました 
 雨パラつくものの風弱く気温高くて,釣りやすかったです 
 - 983 :名も剥げ :2010/12/07(火) 00:57 ID:2yW4JGpc0 i60-35-134-80.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  今だと浜値でいくら位なんだろう? 
 - 984 :名も剥げ :2010/12/07(火) 01:27 ID:/mXG.lUMO 7xO3Oex proxycg003.docomo.ne.jp
 -  ご苦労様!明日はもっとつれるよ! 
 - 985 :名も剥げ :2010/12/07(火) 01:34 ID:Lq1gtRsoO 2eq2xq5 proxycg103.docomo.ne.jp
 -  本日のハタハタ終了です! 
 釣果は正直微妙でしたが今年初のハタハタだったので満足でした(`・ω・´) 
  
  
 もう二、三日が釣り頃だと思います。 
  
 皆様最後までありがとうございました(゚∀゚) 
 - 986 :名も剥げ :2010/12/07(火) 10:20 ID:/mXG.lUMO 7xO3Oex proxycg113.docomo.ne.jp
 -  道川釣れてますか? 
 - 987 :名も剥げ :2010/12/07(火) 11:06 ID:P2uKW6t.O 02a0sAI proxy30016.docomo.ne.jp
 -  北浦はどんなもんでしょうか? 
 - 988 :名も剥げ :2010/12/07(火) 12:51 ID:KhGtXIBwO 2bw3Ofn proxy30045.docomo.ne.jp
 -  北浦は盛り、道川はまだでしょう! 
 - 989 :名も剥げ :2010/12/07(火) 13:25 ID:D1AcOZiUO FhY2XW9 proxycg054.docomo.ne.jp
 -  去年の事もあってか、心ない釣り人のせいで今年北浦ハタハタ釣り禁みたいになるみたいだね 
  
 マナー悪すぎて漁師達や漁業組合の人達がかなり怒って、防波堤近辺の駐車禁止の看板まで立てられてるみたいですね 
 - 990 :名も剥げ :2010/12/07(火) 13:51 ID:qcEb3xHcO AY23NHx proxycg095.docomo.ne.jp
 -  釣り禁止にするのはハタハタだけにして欲しいな(~_~;) 
 - 991 :名も剥げ :2010/12/07(火) 14:56 ID:Etjwj0Ug0 ont-net15-144.ont.ne.jp
 -  次スレ作っちゃった。sageてるから終わったら 
 1000手前でどうぞ。 
 http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/hobby/1291701266/l50 
 - 992 :名も剥げ :2010/12/07(火) 15:17 ID:Etjwj0Ug0 ont-net15-144.ont.ne.jp
 -  >>989 
 釣り禁止なんて、どこの漁港でもしたいよ。 
 つうか今年もトラブルが普通におおそうだね。 
 駐車禁止に立ち入り禁止なんて誰もお構いなしです。 
 ぶっちゃけ良い迷惑なんだけどね。 
 - 993 :名も剥げ :2010/12/07(火) 15:59 ID:D1AcOZiUO FhY2XW9 proxycg092.docomo.ne.jp
 -  釣り禁になれば普段からしっかりマナー守って釣りしてる人にも迷惑がかかりますし、本当にいい迷惑ですよね 
  
  
 地元漁師達はハタハタの時期になると防波堤に並んで釣りしてる人達をコジキと呼んでるみたいですね 
 - 994 :名も剥げ :2010/12/07(火) 17:13 ID:HgPOa9v.O g2n1cl7dKsU45WCV w61.jp-t.ne.jp
 -  さてと、仕事も終わったしコジキになりにいくかぁ 
 - 995 :名も剥げ :2010/12/07(火) 17:31 ID:Etjwj0Ug0 ont-net15-144.ont.ne.jp
 -  道川の現地レポ報告、今日はありそうかな? 
 一人で出陣してくるかな… 
  
 道川でのポイント場所ってある? 
  
 ○○○○○ ○○○○○    l l 
 ○網  ○ ○網  ○  船 l l 
 ○○○○○ ○○○○○    l l 
 _______________l l 
    【釣り人数名】  【ココ】           
     駐車場          
 - 996 :名も剥げ :2010/12/07(火) 17:58 ID:/mXG.lUMO 7xO3Oex proxycg067.docomo.ne.jp
 -  今日も北浦釣れてる? 
 てか北浦って男鹿に入ってすぐですか? 
 - 997 :名も剥げ :2010/12/07(火) 19:41 ID:819kscqg0 p3203-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
 -  西目来たらしい 
 - 998 :名も剥げ :2010/12/07(火) 19:54 ID:Etjwj0Ug0 ont-net15-144.ont.ne.jp
 -  >>997 
 らしい?誰情報すか? 
 - 999 :名も剥げ :2010/12/07(火) 20:28 ID:cMdzy8ZsO 2bc1hxH proxy30011.docomo.ne.jp
 -  北防はまだみたいです 
 - 1000 :名も剥げ :2010/12/07(火) 20:34 ID:/mXG.lUMO 7xO3Oex proxy30035.docomo.ne.jp
 -  なんで西目?まだだべ 
 - 1001 :1001 :0000/00/00(00) 00:00[system]
 -  このスレッドは1000を超えました。 
 もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。 
 
180 KB