■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

コンビニを語り合う

1 :名も剥げ :2010/07/22(木) 20:37 NU81I39 proxy3156.docomo.ne.jp
身近な各種コンビニエンスストアーについて情報交換しましょう。

2 :名も剥げ :2010/07/23(金) 15:16 KwO02We proxy3101.docomo.ne.jp
ファミマのエクレアは、うまいなー
(´ω`)

3 :名も剥げ :2010/07/25(日) 01:34 NU81I39 proxy3161.docomo.ne.jp
コンビニのバイトは人が入れ代わるのが早いけど

やはりハードなのかな

4 :名も剥げ :2010/07/25(日) 02:57 07031041901677_ac wb01proxy08.ezweb.ne.jp
あんなのがハードなわけないだろ
普通に仕事してたら見ればわかるレベル

5 :名も剥げ :2010/07/25(日) 12:57 ATM0rGr proxy3148.docomo.ne.jp
>>3、ハードじゃないけど人間関係ドロドロとかあるかも。かなり前にバイトしてたコンビニのオーナー夫婦は、お客さんがいてもお構いなしに喧嘩。オーナー(夫)はバイトに八つ当たりするし、気を遣うのに疲れて辞めた。

6 :名も剥げ :2010/07/25(日) 19:58 2bm2YPR proxycg094.docomo.ne.jp
>>5
人間関係はどこにでもあるのでは?

7 :名も剥げ :2010/07/25(日) 20:54 IDW1HQF proxy3154.docomo.ne.jp
>>4見ればわかる?やったことないくせにハードじゃないってよく言えるね。

8 :名も剥げ :2010/07/25(日) 21:06 02a3nOH proxy3124.docomo.ne.jp
人間関係もあるだろうが
見ていると、簡単に出来ると思い、簡単な事しか出来ない人が、簡単に辞めていく様に思える。

9 :名も剥げ :2010/07/25(日) 21:19 IEe1Gpt proxycg056.docomo.ne.jp
秋田のコンビニでバイトしてる人っておばちゃん多いよね
別に店長とかじゃない、おじさんとかも居たりするし 
東京だとあんまり見掛けない

10 :名も剥げ :2010/07/26(月) 00:17 07031041135718_mg wb50proxy07.ezweb.ne.jp
時間帯によるのでは

11 :名も剥げ :2010/07/26(月) 11:01 softbank218112130076.bbtec.net
バイトの年代を東京と比較する事に何の意味があるのか。

185 KB  



掲示板に戻る 全部 次100 最新50

Ver 1.00