■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

大曲の花火A

1 :名も剥げ :2010/08/30(月) 11:31 01m0ROV proxycg043.docomo.ne.jp
100年大会も無事終了しました!
規約を守って、楽しく情報交換しましょう。

2 :名も剥げ :2010/08/30(月) 12:32 07032460993240_vn wb52proxy06.ezweb.ne.jp
山本コテツさんの話、気になる…

3 :名も剥げ :2010/08/30(月) 13:52 05001030629105_ag wb18proxy04.ezweb.ne.jp
桟敷席:
周りが喫煙者だらけで
花火を堪能するどころじゃなかった

桟敷席は禁煙ってことで売り出したくせに
会場内には禁煙の案内も表示もなく
喫煙所も一切なし

どーせ
商工会議所の上層部も
市役所のお偉方も
喫煙者だらけなんだろーな
だったら最初から
桟敷席での喫煙はご遠慮くださいなんて言って
売るんじゃないよ


時間と金と体力丸損だ

今後桟敷席買う人が一人減ってよかったですね

あーどーせ
ここに書き込みするしかない弱虫ですよ

4 :名も剥げ :2010/08/30(月) 14:27 IDW1HQF proxycg011.docomo.ne.jp
花火自体には満足した、あるいは期待ハズレという意見があるけど大会の運営には批判ばかり。大曲でやるには規模が大きくなりすぎたと思う。

5 :名も剥げ :2010/08/30(月) 15:06 2ca2xDz proxycg026.docomo.ne.jp
交通機関なんとかしてほしい。市内の路駐はひどすぎです。ただでさえ渋滞なのに路駐があるため流れが数倍ひどくなってる。
あと交通整理員の増員をしたほうがいい。
もう大曲市内の区画整理なってないから、あの数の車を収容するのは無理あるよ

6 :名も剥げ :2010/08/30(月) 17:25 ATq2xfH proxy30006.docomo.ne.jp
原チャでクルマの間をすり抜け30分で刈和野に帰宅できました(笑)渋滞のときのバイクは勝ち組!!

7 :名も剥げ :2010/08/30(月) 17:58 7qI0SUV proxycg079.docomo.ne.jp
センターライン黄色ですり抜けると捕まるぞ
気をつけろ

8 :名も剥げ :2010/08/30(月) 18:22 2fA1GxF proxycg042.docomo.ne.jp
ほんと市内の特にせまい道路での路駐は厳しく取り締まったほうがいいね!
緊急車両が通れなくて困ってたよ。
緊急車両が後ろから来ても寄らないやつもいたし。

9 :名も剥げ :2010/08/30(月) 18:25 g10StyXdsqntZeb3 w51.jp-t.ne.jp
狭い道に路上駐車したまんま帰って来ない人の所為で、救急車が通れずに困ってたな〜

10 :名も剥げ :2010/08/30(月) 18:46 NS21iBk proxy3104.docomo.ne.jp
>>3
彼らにとってもお小遣い稼ぎみたいなものですからね。
一般用は売ってしまえば後は知らないフリですよ。

11 :名も剥げ :2010/08/30(月) 19:26 05001012524052_ab wb75proxy11.ezweb.ne.jp
単車で渋滞の間のすり抜け危ないですよ 僕の友達それで事故って即死しました

12 :名も剥げ :2010/08/30(月) 19:37 NQa0sRk proxy3164.docomo.ne.jp
昨日,角館を昼頃向かッて帰宅したのが23時頃でした。

毎年ながら市内はすごぃ車でしたね。

綺麗でした。

確かにバイクのすり抜けは危険だと思います(゚Д゚)

13 :名も剥げ :2010/08/30(月) 20:05 Kq62XlO proxyag046.docomo.ne.jp
>>3
ごもっともです。
自分と同じ考えの人がいてよかったです。

規則もあるけどモラルもね…

14 :名も剥げ :2010/08/30(月) 20:17 2j227v3 proxycg046.docomo.ne.jp
帰りに迂回ルートのグリーンロードで秋田方面に帰られた方いますか?
どんな感じだったのでしょうか?

15 :名も剥げ :2010/08/30(月) 20:51 07031040219034_ad wb06proxy02.ezweb.ne.jp
あと2、3日もすればこのスレも来年まで過疎るんだろね。
100thの今年あれだけ凄かったから来年からどうなるのかな。

どうでもいいけどババヘラの偽物沢山いて何も知らない奴らがババヘラだぁつって買ってる光景がうけた。

16 :名も剥げ :2010/08/30(月) 21:13 05001030629105_ag wb18proxy08.ezweb.ne.jp
55番無料Pに停めて横手まで迂回通って湯田から高速乗ったんで
帰りはまったく渋滞にあわず

17 :名も剥げ :2010/08/30(月) 21:21 07032450177236_ew wb43proxy10.ezweb.ne.jp
迂回通りました。
打ち止め〜ぇ終了後桟敷横から大曲入り口の新しい橋の下の無料駐車場まで移動
後は裏走って秋田市到着23時30分でした。

18 :名も剥げ :2010/08/30(月) 22:24 07051061340364_me wb13proxy16.ezweb.ne.jp
急がば回れですな。しかし横手から先の渋滞はパーキングの関係ですかね〜。

桟敷の禁煙は当日にマイクで言うべき。
男鹿を見習え

19 :名も剥げ :2010/08/30(月) 23:29 07031041258926_md wb36proxy05.ezweb.ne.jp
ババヘラアイス
ババヘラアイスパラソル
パラソルアイス
ババヘラアイスクリーム
元祖ババヘラアイス

ババヘラ業者増えすぎだろ…

20 :名も剥げ :2010/08/30(月) 23:47 07031041256403_mi wb02proxy08.ezweb.ne.jp
大曲の花火素晴らしかった!

人の混雑には降参でしたが。
やっぱり大会提供みたら帰ったほうがよかったなぁ。


>>19
ババヘラは昔から色んな業者さんがいたんですよ。
通称がババヘラ(ババベラもあるそうです)。
それをある会社が商標登録かな?
しちゃったんですよ。
だからババヘラ○イス(一応伏せ字)を看板に載せて名乗ってるとこも、そうでないアイス屋さんも「ババヘラ」なんだそうな。

ちなみに夏の風物詩なババヘラを「自分のとこだけ」みたいにしちゃったそのアイス屋さんからは買いません

21 :名も剥げ :2010/08/30(月) 23:48 p5115-ipbf301akita.akita.ocn.ne.jp
なまはげアイスが一番美味しいよ。

22 :名も剥げ :2010/08/30(月) 23:53 7tM0q3g proxyc103.docomo.ne.jp
>>2
何か別の話になっていると思います…

23 :名も剥げ :2010/08/31(火) 03:21 07032450546654_ec wb25proxy08.ezweb.ne.jp
>>20

ババヘラアイスの商標登録について…

長崎のカステラでは、あるカステラ店が「カステラ」を商標登録しようとしたのですが(「カステラ」か「長崎カステラ」か「元祖カステラ」かちょっと記憶が曖昧…)、他のカステラ店さんからの訴えで「カステラ」は一般的に広く知られているお菓子なので商標登録は認められなかったという話がありました…


ババヘラもそんな風に出来なかったんですかね、全国的な知名度で言えばババヘラはカステラの比ではないですけどね…

スレチで長文失礼しましたm(_ _)m

24 :名も剥げ :2010/08/31(火) 03:31 07032450546654_ec wb25proxy09.ezweb.ne.jp
失礼、ちょっと補足

商標登録は一店だけが独占して「カステラ」の使用が認められなかったという事で、カステラ協会とかで登録してるんじゃないかと思う…

そうじゃないと韓国や中国にパクられちゃいますからね…

秋田もみんなで「ババヘラアイス」を使用すればいいのに、商売が下手だね

25 :名も剥げ :2010/08/31(火) 07:42 07031041258926_md wb36proxy06.ezweb.ne.jp
今年も茨城県が優勝をかっさらっていきましたとさ……

26 :名も剥げ :2010/08/31(火) 11:24 07031040219034_ad wb06proxy02.ezweb.ne.jp
今年は芸能人いっぱいいたらしいけど、そいつらも一般人と同じく遠くから混雑にまみれながら歩いてくるもんなのかな?

で、もちろん芸能人パワーで桟敷だろうけど普通に周りに一般人いる中に座るのかな?

27 :名も剥げ :2010/08/31(火) 13:33 0501hzJ proxycg003.docomo.ne.jp
両側、板かなんかで仕切られてて見えないようになってたみたいですよ。

28 :名も剥げ :2010/08/31(火) 14:08 07031040219034_ad wb06proxy01.ezweb.ne.jp
>>27
そうなんですか!?
じゃぁ端っこの方かな?

そう言えば桟敷マップには載ってない
(マップには4列目まで)
謎の5列目が一部にあったがあれは一体…

29 :名も剥げ :2010/08/31(火) 15:05 IDW1HQF proxycg027.docomo.ne.jp
船かヘリコプターで見ることってできないの?

30 :名も剥げ :2010/08/31(火) 15:25 D0w28Tz proxycg069.docomo.ne.jp
大曲商工会議所の方から聞きましたが、今年の観客80万人は去年より少し多いかな…と言う感覚だそうです。
毎年そうだとのこと。
あの人数は確認出来ないのは判りますし、理解も出来ますが、お歳を召された偉い様が感覚で記者発表するのはどうかと思います。
皆さん言われる様に商工会議所が運営出来るレベルを上回ってますね。
個人的には80万人より多く感じました。
翌日、ボランティアに参加し、清掃をして来ましたが、周辺住民の方の苦労が判りますね。
ゴミ片付けにしても商工会議所は運営で疲れて居るのか、余り職員を見かけないですね。
地元周辺住民には交通規制等々を強いて…
花火と同じくらいゴミも観光客が置いて行くんだよって宣伝して欲しいですね!
本当に大曲住民の方々、お疲れ様でしたm(__)m

31 :名も剥げ :2010/08/31(火) 16:07 APA02WT proxy3112.docomo.ne.jp
お宝は無かったのかな?

32 :名も剥げ :2010/08/31(火) 16:23 05004015750022_en wb35proxy10.ezweb.ne.jp
辰巳〇郎焼きそば買ってくれた。

164 KB  



掲示板に戻る 全部 次100 最新50

Ver 1.00