■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

秋田県が発展するには

1 :秋田輪人 :2011/01/25(火) 12:07 NX21iPc proxy10038.docomo.ne.jp
秋田県が発展するにはどうすればいいんでしょう…

343 :秋田県人 :2011/12/15(木) 14:10 p17085-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
禿げ同。
美術館なんて、たとえ秋田駅の隣にあったとしても見に行かないわ!!!
免許センターにしたって、駅前にある必要は全然ない。
むしろ駅前に持ってこられたら、駐車場狭くなったりして別の有料を使わざるを得なくなったら
車の免許持ってる人は迷惑なんじゃないか。

344 :秋田県人 :2011/12/15(木) 17:42 NU81I39 proxy30052.docomo.ne.jp
美術館建設と再開発について付近の商店の店主がインタビュー受けてた時のコメントの内容が… 美術館に足を運ぶ人達が増えて 客足で商品 呉服が売れてくれりなら大変ありがたい…

345 :秋田県人 :2011/12/15(木) 18:17 07032450482048_ep wb004proxy02.ezweb.ne.jp
ないないない(笑)

346 :秋田県人 :2011/12/15(木) 18:18 IDW1HQF proxy30019.docomo.ne.jp
美術館を建てるくらいなら図書館を建てて欲しい。明徳館も県立図書館も利用者は多いし老若男女、関係なく集まるから集客力はあると思う。

347 :秋田県人 :2011/12/15(木) 18:47 07032450482048_ep wb004proxy05.ezweb.ne.jp
新屋図書館はこまないよ。

348 :秋田県人 :2011/12/15(木) 18:48 Koe1hmk proxycg097.docomo.ne.jp
秋田に原発を・・・カネにはなる

349 :秋田県人 :2011/12/15(木) 20:38 NU81I39 proxycg021.docomo.ne.jp
原発と米軍基地と歓楽街さえあれば 人口ゼロでも県は潤いますよね…

350 :秋田維新の会 :2011/12/15(木) 22:34 07032040825103_gb wb46proxy06.ezweb.ne.jp
>>349
県は潤うが発展とは言えない。

351 :秋田県人 :2011/12/15(木) 22:34 07032460191926_vm wb004proxy11.ezweb.ne.jp
高齢者に金を使わず、若者に税金を使おう。

352 :秋田県人 :2011/12/16(金) 07:10 NU81I39 proxy30049.docomo.ne.jp
美術館建設費用も半端ないだろうけど…

それだけの建物に納める美術品の費用も相当額だろうね…

昔から建設業の人達って 地元の三百って言われる 骨董屋とかて繋がりも多いし 裏でなんかあるだろね…

353 :秋田県人 :2011/12/16(金) 08:23 07031040406432_ma wb003proxy11.ezweb.ne.jp
>>344
秋田駅前に限らないが、お客が来ないのは、そもそも自分の店と商品に魅力が無いからだって事に気付いていない店主が多すぎる。

354 :秋田県人 :2011/12/16(金) 15:29 p17085-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
大きな総合病院があれば、人通りが確実に多くなるだろな。じじばばが多く通うだろうし、
病院の周りに見舞い品を売る店や花屋など増えるだろうし。
中通病院を除けば、車でないと通えない。赤十字病院・秋田市立病院・秋田組合病院など

355 :秋田県人 :2011/12/16(金) 18:49 KD182249081160.au-net.ne.jp
10年も考えた挙げ句、新美術館を現美術館のすぐ近くに造りさらに近くにはアトリオン内の美術館もあるのに、新美術館完成後の現美術館の利用法のアンケート結果が面白すぎるんだが。
http://common.pref.akita.lg.jp/art-museum/kfm/userfiles/%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%A2%E4%B8%80%E8%A6%A7.pdf

秋田の偉人を紹介する施設にする?(笑)
そんなの新美術館の一角でやれや。
投稿してんのジジババだろこれ。
なんで新美術館つくるのに現美術館を美術館のまま使うとか言ってるバカ多いんだ。
だったら新築しなくていいだろ。
若者集まらないぞこれじゃ。

356 :秋田県人 :2011/12/16(金) 19:21 IDW1HQF proxycg106.docomo.ne.jp
キッザニアのような子供向けの職業体験館を作ったほうがよっぽどためになる。

357 :秋田県人 :2011/12/16(金) 21:09 p3086-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp
そろそろ市役所や県庁も新築などと言いそうですね

358 :秋田県人 :2011/12/17(土) 09:57 07031040406432_ma wb003proxy04.ezweb.ne.jp
>>357
既に市役所の建替えは決まってなかったっけ?

勘違いならすまんです。

359 :秋田県人 :2011/12/17(土) 10:48 KD182249095230.au-net.ne.jp
美術館よりも未来科学館みたいなのを造れば子供、大人、家族連れ、高齢者問わず立ち寄れるかも。
建物内には最新、また定番の科学技術を紹介、体験できるブースを作って、見るだけでなく体感してもらう。

360 :秋田県人 :2011/12/17(土) 10:57 KD182249090086.au-net.ne.jp
未完成で書き込んじゃった 汗

あと最近の3Dブームに乗っかって、秋田の祭や観光地もしくはPR映像とかを立体上映するプチシアターみたいなスペースを作る。
旬なシーズンに秋田を訪れられない人でも祭等の雰囲気を感じてもらえる。かも。

361 :秋田県人 :2011/12/17(土) 12:31 07032040825103_gb wb46proxy05.ezweb.ne.jp
>>357
市役所の新築は決まってますよ。

362 :秋田県人 :2011/12/22(木) 12:29 KD182249178084.au-net.ne.jp
広小路再開発って正直面積せまいじゃん。
その狭いなかに住宅棟、商業施設、交流館、美術館、駐車場でしょ。
一つ一つが凄くちいさな道の駅ぽい感じになって、人通りは集まるんでしょうかね?

363 :秋田県人 :2011/12/22(木) 12:41 g10StyYjqmiu5gb2 w32.jp-t.ne.jp
秋田駅前開発も必要だけど、秋田市内の四ツ小屋、牛島などから電車を利用して秋田駅前に人を集める政策も必要。

牛島なんかは、橋上駅にして駅周辺に住宅地を作るべき。

364 :秋田県人 :2011/12/22(木) 18:30 ATW1I8b proxycg013.docomo.ne.jp
佐竹の猿じゃあ、この先も・・・

365 :秋田県人 :2011/12/24(土) 01:35 07032460191926_vm wb004proxy11.ezweb.ne.jp
高齢化の逆で、若年化させる。

366 :秋田県人 :2011/12/24(土) 05:55 07032460595630_ed wb26proxy09.ezweb.ne.jp
佐竹は偉く終わった道に発展してるが

367 :権兵衛さん :2011/12/28(水) 16:14 D2E0QNx proxycg034.docomo.ne.jp
駅中心で発展させる方向性なので、狭い地域に建設せざるを得ない状況になっていると思う。
伸びようとしている方向とは逆なので、ちぐはぐになってしまっています。
幹線道路を中心として考えていけば、おのずと答えはでるでしょう。

いつまでも秋田駅周辺(広小路等々)が、中心区域ではないのです。

368 :秋田県人 :2011/12/29(木) 22:34 07032450576356_hq wb78proxy11.ezweb.ne.jp
無い

369 :秋田県人 :2011/12/29(木) 22:45 07032460595630_ed wb26proxy06.ezweb.ne.jp
秋田を発展させるのは無理だろ。柳葉敏郎が知事に立候補したりしない限り

370 :秋田県人 :2011/12/29(木) 23:29 07032450482048_ep wb004proxy08.ezweb.ne.jp
んだがらな。広小路なんて今やなんの魅力すらねえし、住みたいとも思わない。不便だ。

佐竹より穂積がもっと頑張らなくちゃ。穂積なんかやってんだが?

371 :秋田県人 :2011/12/31(土) 09:32 KD182249163037.au-net.ne.jp
なんかって、パンダを(略

372 :秋田県人 :2011/12/31(土) 09:38 g10StyYjqmiu5gb2 w11.jp-t.ne.jp
>>367
【いつまでも駅周辺が中心地じゃない】という考え方は、二昔前の考え方で、【幹線道路沿いに】という考え方は、一昔前の考え方であると思います。

今の時代は、今の時代の地方都市における公共交通を効率的に利便性を高めて、コンパクトシティーを作るという方法が必要だと思います。

高齢化社会を考えても、マイカーから公共交通機関にシフトする人が多人数とは言いませんが、増えてきます。

若い世代も、公共交通機関に対する考え方も違ってきています。もっと行政側で利用しやすい政策を考えれば、中小路再開発も失敗にはおわらないと思います。

アイデアと発想しだいだと思います。

ただ、秋田県・秋田市の行政側にそれだけのアイデア・発想ができる人がいるかどうか…

外部の力を借りるのも手だと思います。

373 :秋田県人 :2011/12/31(土) 14:03 07031041569774_mc wb74proxy17.ezweb.ne.jp
確かに県の玄関口の駅周辺をなんとかしないといけないと思う。 やはり他府県から人を呼び込まないとね。 県内は人口減少してるんだから。

幹線道路沿いの街活性化って地元の少数の若者しか喜ばないだろ。 年配者が多い県だからこそ公共交通&駅周辺を活性化させるべき

374 :秋田県人 :2011/12/31(土) 15:47 i114-185-38-15.s41.a005.ap.plala.or.jp
普天間移設先として米軍を誘致する。

人口密度の低い土地を選び、住民は高額で転居してもらう。

その土地に街(繁華街)を拓く。米兵の落とす金や基地需要で潤う街を。

これを誘致として県が潤うこととなれば「ゆすりたかり」の名人はどう出るかな?

375 :秋田県人 :2011/12/31(土) 15:54 i114-185-38-15.s41.a005.ap.plala.or.jp
原発も誘致する。今回の反省に立って、より安全な原発を。

前述米軍基地内に作る。前述周辺に一般住民はいない予定。

これにより原発マネーと思いやり予算でウハウハだ。
税金や公共サービスが優遇拡充されれば黙ってても急激に発展するぞ。

376 :秋田県人 :2011/12/31(土) 16:49 s1108059.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
TPPの参加により米農家が要らなくなるんだから、米軍基地を秋田に誘致したらいいよ
干拓村に。
今まで減反農政で足引っ張りされて来たんだから落とし前付けて、保証金と引き換えに明け渡して貰いましょう。

377 :秋田県人 :2011/12/31(土) 17:15 g10Sty5enplt0gb2 w31.jp-t.ne.jp
TPP、増税、電気料金値上げ。
低所得の多い秋田では地獄だね(笑)
自殺者急増間違いなし!
上の連中はそんなの関係ね〜。
何故なら安全な立場に居るから。

378 :秋田県人 :2011/12/31(土) 21:47 KD182249170015.au-net.ne.jp
橋本さんみたいに公務員の賃下げをどんどんすすめる人にトップになってほしい

379 :秋田県人 :2011/12/31(土) 21:53 i114-185-38-15.s41.a005.ap.plala.or.jp
あー大潟村もいいすね。俺は阿仁町あたり山奥に。

380 :秋田県人 :2012/01/14(土) 13:19 KD182249170083.au-net.ne.jp
http://www.city.akita.akita.jp/city/hqac/01Nakadouri/nigiwai/index.html
にぎわい交流館ってアルベみたいですね...小さなテナントがポツポツある感じが。
交流館以外のエリアがどうなるのか、いつできるかとか分かりますか?

381 :秋田県人 :2012/01/16(月) 12:55 07032040475356_hh wb71proxy06.ezweb.ne.jp
若者の収入。もうアカン、スリバチヤマノボレ

382 :秋田県人 :2012/01/17(火) 16:32 p3179-ipbf4805marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
被災県、面倒みても有り難さ、解ってるのか?

今こそ産業誘致の、千載一遇のチャンス、これ逃したら向こう300年位無理か。

383 :秋田県人 :2012/01/17(火) 18:37 110-133-219-205.rev.home.ne.jp
M県I県まさに焼け太りの如き体をなす現状。

384 :秋田県人 :2012/01/17(火) 21:23 NU81I39 proxycg071.docomo.ne.jp
地域資源による地域再生で活性化を考えてるみたいで後三年の役や鰰や焼きそばで秋田県活性化で進展してるみたいだけど、世界一の高齢化率や自殺率や失業率等のモデルケースをアピールして、各地から勉強会や対策法の為の専門家や自治体担当者の出張の場にした方が現実的だし 繁華街も潤うとの根拠のない思い付きでした…

385 :秋田県人 :2012/01/20(金) 22:17 ZH024097.ppp.dion.ne.jp
成功したらモデルケースになると思うが
成功もさせていない所で勉強会など誰も来ないと思う

386 :秋田県人 :2012/01/20(金) 23:06 NU81I39 proxycg068.docomo.ne.jp
悲惨な現状を見ていただく為のモデルケースとしてなら…

387 :秋田県人 :2012/01/20(金) 23:23 softbank126118116102.bbtec.net
農地への被害が少なかったから、食料を産業にスルのが一番でしょうね。

388 :秋田県人 :2012/01/21(土) 07:56 NR427w7 proxycg104.docomo.ne.jp
実際秋田産値上がりしたしね

389 :秋田県人 :2012/02/16(木) 21:47 Kws3mg0 proxycg109.docomo.ne.jp
放射能汚染ガレキを被災地から大量に仕入れ、国からの莫大な処理費用で財政を潤わせる。
被災地には申し訳ないが、これもビジネスだから仕方の無いことだ。

390 :秋田県人 :2012/02/17(金) 13:26 07032040998788_gx wb92proxy14.ezweb.ne.jp
秋田を発展させるためには…

国のシステムを変えるしかない

あれはいつ頃始まったんだろうと将来振り返ることがあれば、きっと今がその時

人の動きが物語っている

391 :秋田県人 :2012/02/17(金) 15:17 p3227-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
パチンコ店、全廃

発展は難しいが、衰退が遅くなる。

392 :秋田県人 :2012/02/18(土) 11:22 KD182249213162.au-net.ne.jp
エリアなかいちができたら、電車で来る人は駅からアーケード経由でなかいちまで行くのと、アトリオン前を通って行くパターンに別れると思うけど、あの経路沿いも充実できないと再開発は一過性で終わると思う。

仙台みたいな長いメインストリートとまでいかなくても、駅〜なかいちまでの核となる通りは確立してほしいなあ。
駅周辺には秋大とかノースアジアに通ってる若者だけでも8000人弱いるんだし、そういう世代にリピーターになってもらうには、なかいちもそうだけどその過程も大切だと思います。

393 :秋田県人 :2012/02/22(水) 21:56 g10StyYjqmiu5gb2 w21.jp-t.ne.jp
ぽぽろ〜どの大屋根から、エリアなかいちまでの通りを、もっと魅力的にしてほしい。

394 :秋田県人 :2012/02/29(水) 12:52 07032040475356_hh wb71proxy16.ezweb.ne.jp
若者の給料手取り最低15万以上とする。

395 :秋田県人 :2012/03/03(土) 07:56 FLH1Adb148.stm.mesh.ad.jp
秋田を風俗特区にし全国から客に来てもらいお金を落としてもらう。
公営ギャンブルより現実的と思います。
どこの県もまだやってないので今がチャンスと思います!!

公営風俗特区を県内4ヵ所(秋田市、大館市、大曲、湯沢市)に設置し
地方交付金にて風俗専用ビルを建設する。
全てのジャンルに対応する。
風呂、サウナ、温泉等も併設する。
反社会的な勢力は入れない。
客は登録&性病検査後ICカードを受け取り自由にビル内を移動しサービスを受ける。
支払いは最後に行う。
働きたい人は県が直接契約する。(中間マージンは無くす)
将来的には世界中からお客、従業員が集まる。

396 :秋田県人 :2012/03/03(土) 09:08 NU81I39 proxycg004.docomo.ne.jp
起業家を片っ端から地域ぐるみで潰しにかける傾向があるから 県外資本の強い企業が進出してくれないと、なかなか地元商工の発展は難しい地域かも…逆に県外資本から地元老舗も喰われてしまうので因果応報かな…

397 :秋田県人 :2012/03/03(土) 21:34 i223-216-58-64.s41.a005.ap.plala.or.jp
俺は海兵隊を誘致する。
人口密度の低い地域の住民に立ち退いてもらい、そこに基地を作る。

某国からのヒショウ体が飛ぶのはまず秋田。
石油備蓄基地、レーダー基地、秋田の先には三沢基地も見える。
秋田は某国にとって元々マトなんだ。で@抑止力としてのソレ

そして米軍基地周辺に町を作る。もろアメリカンな町を(夜の街)。
エロもやる、カジノもやる。観光客もいっぱい来るだろう。
でA経済効果としてのソレだ。

どうか俺を知事にしてください。

398 :秋田県人 :2012/03/05(月) 12:28 g10StyYjtrkz0mb2 w22.jp-t.ne.jp
>>397
俺に力があれば知事にしてやりたいが。
米軍基地とカジノは誘致すべきだな、どれだけ発展するか楽しみになる。

399 :秋田県人 :2012/03/05(月) 12:33 NR427w7 proxy30004.docomo.ne.jp
その前に 在日パチンコ撲滅よろしく

400 :秋田県人 :2012/03/05(月) 16:16 g10StyYjtrkz0mb2 w21.jp-t.ne.jp
>>399
そのパチをカジノに組み込むんだよ。
もしくは公営パチ屋。

401 :秋田県人 :2012/03/05(月) 20:10 i60-35-206-247.s02.a005.ap.plala.or.jp
風俗特区とか基地とか突拍子も無いようだけど、概ね賛成。
もう奇麗事じゃどうしようもないぐらいの所まで来てるからな。
多少の毒を飲むぐらいじゃないと、じわじわ駄目になるだけだし。
国の補助金も出るだろうし、震災瓦礫の受け入れもバンバンやればいい。
全国の高齢者を受け入れる介護福祉特区もいいだろう。
あと、20〜30年後の秋田を想像してみ?
老人が減り、若い人間が戻って来ない以上、空き家だらけになる。
まともな雇用と住居を格安で提供出来れば、希望が見えるかも。

402 :秋田県人 :2012/03/05(月) 21:29 i223-216-58-64.s41.a005.ap.plala.or.jp
原発も誘致すると言い始めれば支持者は離れるのだろうか?
イヤ事故の反省に立ち返ってより安全な原発を。

403 :秋田県人 :2012/03/22(木) 22:43 i121-119-45-254.s05.a005.ap.plala.or.jp
>>401
同感

404 :秋田県人 :2012/03/24(土) 14:55 KuI2YJz proxy30074.docomo.ne.jp
腐れ民州解散すれば

405 :秋田県人 :2012/03/24(土) 18:57 ml7ts007v11c.pcsitebrowser.ne.jp
>>402安全な原発なんて存在しません

406 :秋田県人 :2012/03/26(月) 00:26 d61-11-141-089.cna.ne.jp
お前は原子力発電所の専門家でそう断言してるのか?
まさかネットで勉強しました!なんて言わないよな

407 :秋田県人 :2012/03/26(月) 12:46 d61-11-176-251.cna.ne.jp
安全な原発なんて世界中探したってないでしょ
もともと危険な存在じゃん

408 :秋田県人 :2012/03/26(月) 20:29 p32111-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
>>405
乗り物の安全と同じ感覚じゃないかな。
電車は車より安全とか言うよね。
安全な乗り物なんて無いのにw

409 :秋田県人 :2012/03/26(月) 21:10 07031040228197_ag wb004proxy01.ezweb.ne.jp
目先の金に釣られる馬鹿は原発誘致市町だけでいい。

410 :秋田県人 :2012/03/26(月) 21:17 ZQ049049.ppp.dion.ne.jp
>>409
今までで一番説得力がある
惚れたw

411 :秋田県人 :2012/03/26(月) 21:20 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
「より安全」とは現行より安全という意味。なので不可能な事ではない。

「絶対安全」という方向に読み違えちゃったみたいのがいるね。

412 :秋田県人 :2012/03/26(月) 21:41 p32111-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
より安心な原発でまとめようかw

413 :秋田県人 :2012/03/27(火) 00:32 ZQ049049.ppp.dion.ne.jp
都道府県順位ワースト3指標
47 出生率(人口千人当たり)
1逆 死亡率(人口千人当たり)
47 人口増加率
46 年少人口割合(対総人口)
45 生産年齢人口割合(対総人口)
1逆 周産期死亡率(人口千人当たり)
47 婚姻率(人口千人当たり)
46 スポーツの年間行動者率
3逆 雇用保険受給率(対被保険者数)
3逆 火災死傷者数(人口10万人当たり)
3逆 建物火災損害額(人口1人当たり)
47 製造品出荷額等(従業者1人当たり)
47 住宅地の平均価格
45 新規就業率(新規就業者数/有業者数)
46 高等学校新規卒業者初任給(月額)男
45 一般旅券発行件数(人口千人当たり)
45 海外渡航者数(人口1万人当たり)
45 水洗便所のある住宅比率
45 上水道給水人口比率(対行政区域内人口)
46 水洗化人口比率
1逆 悪性新生物死亡率(人口10万人当たり)
2逆 脳血管疾患死亡率(人口10万人当たり
3逆 肺炎による死亡率(人口10万人当たり)
3逆 急性気管支炎による死亡率(人口10万人当たり)
2逆 腎不全による死亡率(人口10万人当たり)
1逆 不慮の事故による死亡率(人口10万人当たり)
1逆 自殺による死亡率(人口10万人当たり)
46 平均余命(0歳・男)
45 平均余命(0歳・女)
1逆 肥満傾向児の出現率(小学校9歳)

_ノフ(、ン、)_ 秋田の発展は無理

414 :秋田県人 :2012/03/27(火) 01:00 ZQ049049.ppp.dion.ne.jp
秋田県の日本一と全国ベスト3
【 1 位 】
湖の深度(田沢湖)
集成材の出荷
漆器製家具の出荷
スギ人工林面積
じゅんさいの収穫
理容所・美容所の数(人口10万人当たり)
一戸建住宅比率(対居住世帯あり住宅数)
土地所有率
小学校(公立)校地面積 (児童1人当たり)
中学校(公立)校地面積 (生徒1人当たり)
小学校(公立)屋外運動場面積(児童1人当たり)
中学校(公立)屋外運動場面積(生徒1人当たり)
不登校による中学校長期欠席生徒比率
小学校6年国語算数ABの平均正答率における95%信頼区間の中央値
中学校3年国語ABの平均正答率における95%信頼区間の中央値
特別支援学校教諭免許状保有率
重要無形民俗文化財の件数
男子12歳 身長(5,8,9,13,14,15,17歳でも1位)
女子12歳 身長(7,8,9,10,13,14,17歳でも1位)
刑法犯検挙率
犯罪率(刑法犯認知件数/人口10万人あたり)逆

415 :秋田県人 :2012/03/27(火) 01:01 ZQ049049.ppp.dion.ne.jp
【 2 位 】
ホップの生産量
スギの生産量
花みょうがの収穫量
合板用の素材生産量
農家人口比率
食料自給率(カロリーベース)
原油生産量
持ち家比率(対居住世帯あり住宅数)
最低居住面積水準以上世帯割合
借家世帯比率(対居住世帯あり住宅数)逆
男子 体力合計点(小学校5年生中学校2年平均値)
女子 体力合計点(小学校5年生平均値)
消防ポンプ自動車等現有数(人口10万人当たり)
道路交通法違反検挙件数(人口千人当たり)逆
交通事故発生件数(人口10万人当たり)逆
?清酒の販売(消費)数量(成人1人当たり)

【 3 位 】
普通合板の出荷額
織物製事務用・作業用・衛生用衣服の出荷額
水陸稲の収穫量
アスパラガスの作付面積
地熱発電認可出力
水力発電電力量
耕地面積(農家1戸当たり)
社会体育施設数(人口100万人当たり)

まだまだこれから (っ・ω・)つイケー!

416 :秋田県人 :2012/03/27(火) 01:05 ZQ049049.ppp.dion.ne.jp
秋田県が乗り越えるべき指標
http://www.pref.akita.lg.jp/www/contents/1301383465558/index.html
秋田県の日本一と全国ベスト3あれこれ
http://www.pref.akita.lg.jp/www/contents/1301381384566/index.html

417 :秋田県人 :2012/03/27(火) 01:24 p32111-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
>>415
>社会体育施設数(人口100万人当たり)

これ凄い勢いで増えている気がするんだが。
経済的に不健全にならなきゃいいなw

418 :秋田県人 :2012/03/27(火) 07:23 bb-122-130-102-101.akita-uruwashi.ne.jp
納得と矛盾の統計あるね
46 年少人口割合(対総人口)関連と 校地面積 (児童1人当たり)
47 住宅地の平均価格 関連と 持ち家比率(対居住世帯あり住宅数)
なんか納得するが

3逆 火災死傷者数(人口10万人当たり) 関連と 消防ポンプ自動車等現有数(人口10万人当たり)
46 スポーツの年間行動者率 関連と 社会体育施設数(人口100万人当たり)
あたりは 矛盾しているようなw

419 :秋田県人 :2012/03/27(火) 07:28 bb-122-130-102-101.akita-uruwashi.ne.jp
清酒の販売(消費)数量(成人1人当たり)と 犯罪率(刑法犯認知件数/人口10万人あたり)逆
も矛盾してるような
酒と犯罪の因果関係って無かったのか?w

420 :秋田県人 :2012/03/27(火) 08:40 g10StyYjqmiu5gb2 w31.jp-t.ne.jp
>>414

まだあるぞ!

盆地の面積(横手盆地)

421 :秋田県人 :2012/03/27(火) 12:44 shirakami203192117202.itakita.net
モンサントは農薬と #遺伝子組み換え 種子を売るだけの企業ではない。遺伝子組み換え禁止している国の法律を強引に破り変えさせ、いったん入り込んだら、種子供給を独占して、非遺伝子組み換え種子の供給を制限する。さんざん聞かされた批判にブラジル法務省が動き出した

422 :秋田県人 :2012/03/27(火) 12:45 d61-11-176-251.cna.ne.jp
いくら考えても秋田が発展するなんてないっしょ

423 :秋田県人 :2012/03/27(火) 20:43 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
とんぶりの生産シェアは?

424 :秋田県人 :2012/03/27(火) 20:57 ZK148106.ppp.dion.ne.jp
トンブリの収穫量
1位 秋田 143t
2位 鹿児島 2t
※1t以上の収穫量をあげているのは秋田県と鹿児島県のみ。

425 :秋田県人 :2012/03/27(火) 21:27 KD182249241065.au-net.ne.jp
とんぶりがダントツすぎて吹いたw

426 :秋田県人 :2012/03/27(火) 21:33 07031040228197_ag wb004proxy09.ezweb.ne.jp
トンブリって、そんなに流通してんのか。
しかし凄いんだか凄くないんだか分からん。

427 :秋田県人 :2012/03/27(火) 21:56 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
参考になりました。自信が持てましたありがとう。

428 :秋田県人 :2012/03/27(火) 21:58 ZK148106.ppp.dion.ne.jp
あえて社名は出さないが
中国産のどんぶりも出回っているみたい

429 :秋田県人 :2012/03/29(木) 10:18 d61-11-176-251.cna.ne.jp
おいしくないから人気がない

430 :秋田県人 :2012/03/29(木) 16:28 NR427w7 proxycg026.docomo.ne.jp
本物のキャビア食った事が無い
本当に似ているの?

431 :秋田県人 :2012/03/30(金) 06:17 p8203-ipad07akita.akita.ocn.ne.jp
つか、トンブリ食ったことない。ウマイの?

432 :秋田県人 :2012/03/30(金) 06:17 p8203-ipad07akita.akita.ocn.ne.jp
つか、トンブリ食ったことない。ウマイの?

433 :秋田県人 :2012/03/30(金) 07:56 NR427w7 proxy30039.docomo.ne.jp
どんぶり食わせてくれる飲食店ってある?
県北にはありそうだか
中央県南では見かけないな

434 :秋田県人 :2012/03/30(金) 08:49 p28211-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
>>433
たいていの食堂とか定食屋にあります。

435 :秋田県人 :2012/03/30(金) 18:19 07032460595630_ed wb001proxy06.ezweb.ne.jp
どんぶりって食器か?

436 :秋田県人 :2012/03/30(金) 19:25 NR427w7 proxy30017.docomo.ne.jp
>>434-435
どんぶり=大館市比内町の名産でほうき草の実
家庭意外で食べたことが無いのでメニューにあるのか気になった

437 :秋田県人 :2012/03/30(金) 19:54 07032450537367_gk wb81proxy03.ezweb.ne.jp
とんぶり?

438 :秋田県人 :2012/03/30(金) 19:58 NR427w7 proxy30044.docomo.ne.jp
>>437
それorz

439 :秋田県人 :2012/03/30(金) 20:51 i118-20-219-38.s41.a005.ap.plala.or.jp
>433
とんぶりは県北のイメージでしょうね。実は大仙市太田も一大産地なんです。
とろろ芋の山掛けなんかに添えて食います。味はしません、食感を加える程度です。

440 :秋田県人 :2012/03/31(土) 23:58 7pU1HYf proxycg037.docomo.ne.jp
>>439
各地の道の駅なんかに、そういう情報ほしいですよね。
産直コーナーに雑なコピーがセロテープで貼ってたりするけど、もっとていねいでちゃんとしたやつ。

441 :秋田県人 :2012/05/05(土) 11:43 ZK146146.ppp.dion.ne.jp
>子どもの割合、本県は11・3% 人口比、全国で最低
本県は11・3%(前年比0・1ポイント減)で、東京と並び最も低かった。
ここ10年、本県と東京のいずれかが全国最低に位置する状況は変わっていない。

すげ〜 東京とワースト競い合ってるよw

442 :秋田県人 :2012/05/29(火) 00:27 softbank219057206149.bbtec.net
癒着と馴れ合いが激しい町だよね

242 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00