■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

ガソリンスタンド情報 県北版

1 :秋田の名無し :2011/03/14(月) 21:57 07032450559481_ey wb81proxy04.ezweb.ne.jp
県北のガソリンスタンド情報スレです。
ガソリン・灯油の値段など、どんどん投稿してください。

793 :秋田県人 :2013/10/15(火) 00:23 ID:ePc0xXfc
バッテリ劣化は空と認識して発電機が稼働しっぱなし

794 :秋田県人 :2013/10/15(火) 03:42 ID:n2of3HHw
792 793 この2つで納得しました。  ありがとうございます!(^-^)v

795 :秋田県人 :2014/01/10(金) 03:02 ID:wHcRzbBU
能代はガソリン高いね。
秋田市内と10円近く違う。

796 :秋田県人 :2014/01/10(金) 20:05 ID:cwAldeEM

俺は1L/155円

797 :秋田県人 :2014/01/10(金) 20:24 ID:Nw5VPYBk
確かに能代はガソリンが高い!
各地域の単価を、このサイトに書き込みしたら良いのかも。
連休だから皆さん書き込みすれば、一目瞭然ですね!

798 :秋田県人 :2014/01/11(土) 01:11 ID:P81.BfFM
昨日秋田市内を通った時に、147円の表示がちらほら。
能代は普通に入れれば156〜7円位かな。

それより灯油が高すぎるのがもっと痛い・・

799 :秋田県人 :2014/01/11(土) 06:19 ID:SGdozk.Y
能代の悪いクセは、業者(特に建設業)に対しての価格が激安だから、そのしわ寄せが一般販売にいく。
それに余りにも組合が強いから、カルテル(だっけか?)に引っ掛かるんじゃない?

800 :秋田県人 :2014/01/12(日) 00:46 ID:fzrc46hA
800

801 :秋田県人 :2014/01/12(日) 22:40 ID:VJRLm4MQ
今日も秋田市内に行く機会があり、ガソリンも無かったので入れてきたけど、147円だった。

地元ながら、ここで入れる気が失せてきます。

802 :秋田県人 :2014/01/13(月) 12:30 ID:aBwDv/Qw
つかPに電話…

803 :秋田県人 :2014/01/13(月) 13:45 ID:USMJPPLo

鹿角は159円でしよ。

804 :秋田県人 :2014/01/13(月) 15:47 ID:vsEdCMgY
↑ ハイオクじゃないよね?

805 :秋田県人 :2014/01/13(月) 18:36 ID:USMJPPLo

残念ながらレギュラーですよ。
秋田市安いんだね。

まだ高速のスタンドが安ですね。

806 :秋田県人 :2014/01/16(木) 13:46 ID:yORlmvKw
秋田市セルフだけどレギュラー143円でした。

807 :秋田県人 :2014/01/16(木) 15:40 ID:PKJewlkM
>>806
秋田市のどのセルフでしょうか?

808 :秋田県人 :2014/01/16(木) 20:09 ID:aak6ugso
秋田市だと安いところで今だと143円〜145円だな

809 :秋田県人 :2014/01/16(木) 20:15 ID:udLjyjL6
能代市民は、遠出をする時には市外のスタンド等でガソリンを満タンにするのが
常識となっています。

810 :秋田県人 :2014/01/17(金) 02:07 ID:qaoXp4bQ
ガソリン価格を気にするのも分からんではないが、
それなりにイイエンジンオイル使うと燃費が違う。
イイというのは高い奴という意味ではなくて、安くても品質のイイ奴です。

811 :秋田県人 :2014/01/18(土) 17:32 ID:Ee57Am0w
毎月オイル交換でモービル1入れてるが、燃費はほとんど変わらんが。
エンジンオイルで燃費が変わるってのはどこかで見たのかい?
走り方で燃費なんてどうとでも変わるんだが。

812 :秋田県人 :2014/01/19(日) 03:00 ID:i./iPP9.
納車時以来3カ月経過してオイル換えたら2割程度良くなってる。

813 :秋田県人 :2014/01/19(日) 07:35 ID:l1aEAVSo
エンジンが馴染んで来た、貴方も車に馴染んで来たってことですよ。
エンジンオイルは安いやつでもマメに交換していれば、問題ないと思います。

814 :秋田県人 :2014/01/19(日) 16:55 ID:i./iPP9.
ごめん中古なんだ。
デーラーやクルマ屋で在庫してるメーカー純正オイルはあまりイクナイ
ように感じるという意味です。
 ホムセンで売ってるありがちな社外品はこれまたイクナイ。
モービル1→モービル1ならいい状態のままでしょうね。

815 :秋田県人 :2014/01/20(月) 05:23 ID:WIZiOT3c
↑微々たるモノ。
やはり運転手次第。

でもオイラは出光のエコオイルで粘度0Wー30を使っている。

スープラ乗ってる時は出光B・B粘度5Wー50・・・
これは財布に響いた。

816 :秋田県人 :2014/01/20(月) 21:42 ID:PmpQQALA
813 同意
運転歴40年近いけど!
まめなオイル交換と定期的な点検だよ

817 :秋田県人 :2014/01/21(火) 00:05 ID:f.7CdZyQ
>>816
って、アンタ60近くかよ・・・

818 :秋田県人 :2014/01/21(火) 00:10 ID:edxvbhzA
>>815 1〜2割違うよ。
車重1.5トン越えで元がイマイチなせいもあるが。

819 :秋田県人 :2014/01/21(火) 00:23 ID:7w/wzaIc
>>811 毎月オイル交換って。普通は半年、5000kmでオイル交換が標準です。そこらへんで燃焼効率が下がるから、燃費も下がり始めるんです。

820 :秋田県人 :2014/01/21(火) 01:30 ID:JDaPLG7s
>>819
811だが、俺は仕事で毎月数回秋田~千葉間往復してるから5000kmなんてあっという間なだけなんだが。
感覚的な話だがオイルのヘタリを感じ始めるのは2000km越えたあたりからだな。

燃焼効率?

821 :秋田県人 :2014/01/22(水) 00:37 ID:M81a1T8o
>>819
燃焼効率?
エンジンオイルの燃焼効率ってなに?
知ったかぶりかおい

822 :秋田県人 :2014/01/22(水) 23:49 ID:zVLQrJys
劣化エンジンオイルによる燃焼効率の低下とかじゃ無い?

823 :秋田県人 :2014/01/23(木) 18:37 ID:x.nTZFvw
2ストだからオイルも燃焼してるんだよきっと。
プロンプロンプロオオオオ〜プロンポンポン♪

824 :秋田県人 :2014/01/24(金) 06:20 ID:drsFhbuo
どうでもいい。

825 :秋田県人 :2014/01/24(金) 09:24 ID:XJYZSNYA
エンジンオイルの燃焼効率www

826 :秋田県人 :2014/01/27(月) 00:45 ID:/lZ0KfHA
2ストのスズキフロンテが懐かしい。

827 :秋田県人 :2014/01/27(月) 12:50 ID:WAFIgVjY
皆様、オススメの灯油安い店ありますか?

今配達してもらってるところリッター106円です。

配達だとどこもあまり変わらないかな?

828 :秋田県人 :2014/01/28(火) 10:12 ID:3zj0AZMU
>>827
少しでも単価安くしたいならカード決済にすれば?

829 :秋田県人 :2014/01/28(火) 10:59 ID:GejCROGc
>>827

830 :秋田県人 :2014/01/28(火) 11:01 ID:GejCROGc
>>828
カードというとクレジット決済でしょうか?
配達でもカード決済できるか、GSの人に聞いてみます!

ありがとうございますm(_ _)m

831 :秋田県人 :2014/01/29(水) 00:30 ID:xmfqJsow
>>821 しったかぶりかおい?誰が?オイル交換しなければ、エンジンにカーボンたまって燃費が悪くなるって話したまで。最悪はエンジンブロー。なんか文章だけ見て煽ってません?

832 :秋田県人 :2014/01/29(水) 01:35 ID:OL1cRJF6
どこにそんな事書いてんの?

833 :秋田県人 :2014/03/28(金) 22:41 ID:IQfppzO2
4月1日からガソリン5円値上げだ・・・
灯油、軽油は3円の値上げ・・・

834 :秋田県人 :2014/03/28(金) 23:05 ID:V1wR8eQo
リッターから?五円値上げなんですか?

835 :秋田県人 :2014/03/29(土) 11:22 ID:EZSKOPVE

環境税だって。

ガソリンが5円
軽油が3円ですか?
軽油の方が煙出して走ってるよな
逆だろうが
ガソリン160円代に成るね。
内税一つ無くせよ。

836 :秋田県人 :2014/04/02(水) 09:07 ID:cl58zSDE
能代で下回りの洗車出来る所ってありますか?

837 :秋田県人 :2014/04/02(水) 13:00 ID:PwNPh0oc
↑国際商事でできます。

838 :秋田県人 :2014/04/02(水) 14:41 ID:cl58zSDE
>>837
ありがとうございます。あとでいってみようと思います。

839 :秋田県人 :2014/04/02(水) 17:05 ID:HZ9dnz7U
>>836ちなみに大舘ならヒナイのJAのスタンドで300円で下廻り洗車してくれます。

840 :秋田県人 :2014/04/02(水) 20:10 ID:NYnnE972
出光アクセラエンジン清浄剤もお勧めです。くすぶり気味でマフラーの煤けたクルマには効く。

841 :秋田県人 :2014/04/02(水) 21:39 ID:ymyOZlZ.
有浦のセルフ、灯油が8円も値上がりしてた。
他のスタンドはどうなんだろう?

842 :秋田県人 :2014/06/04(水) 14:05 ID:W9VKC7Eg
鹿角の大恒がフルスタンドなのに会員だとセルフと変わらない値段だ

843 :秋田県人 :2014/06/04(水) 23:01 ID:kaGjO7PQ
小坂町はハイオク167円だよ。

844 :秋田県人 :2014/06/04(水) 23:26 ID:AS3taxvE
セルフは店舗の損害保険の掛け金が高いらしい。

845 :秋田県人 :2014/06/05(木) 15:13 ID:s2WxHgzI
鹿角市のガソリン価格って大館よりいくら安いの?ちなみにレギュラーなんですが…
会員価格じゃなく、現金フリー価格を希望します。

846 :秋田県人 :2014/06/05(木) 15:40 ID:KBgaeVEE
158円

847 :秋田県人 :2014/06/05(木) 16:08 ID:s2WxHgzI
>>846
ありがとうございます。
フルスタンドの値段ですよね?
ちなみにセルフスタンドはそれより1円安いでオケですか?

848 :秋田県人 :2014/06/05(木) 19:50 ID:KBgaeVEE
オケです

849 :秋田県人 :2014/06/06(金) 06:14 ID:byfpt4xs
セルフは2円安いですよ

850 :秋田県人 :2014/06/06(金) 22:54 ID:jZVOtpiQ
セルフは1円高いです。

851 :秋田県人 :2014/06/07(土) 00:39 ID:mn4IvZSE
1円2円以上に、ガソリンの質は大丈夫?
変なの入れると悪化するよ。

852 :秋田県人 :2014/06/21(土) 17:18 ID:CGF8t0dM
鹿角市のセルフ(オカ〇ト) レギダー  154.8円

853 :秋田県人 :2014/06/21(土) 21:36 ID:CZYQbmyE
鹿角は方言でレギダーと言うのですねww

854 :秋田県人 :2014/06/23(月) 19:26 ID:.pViLKxo
北秋田市のぬかさわ石油レギュラー157円。

855 :秋田県人 :2014/06/24(火) 22:44 ID:2iVr4QIA
>>861
結局は元売りから出たもので、元売りが売り切れない分を安く仕入れて使ってるんだから。
品質も変わらないわ。

856 :秋田県人 :2014/06/24(火) 22:44 ID:2iVr4QIA
>>851 だったわ。ごめん。 

857 :秋田県人 :2014/07/06(日) 17:05 ID:uvfpv4Ls
何リットル入れるかも考えちゃうんだよなぁ

858 :秋田県人 :2014/07/06(日) 21:06 ID:/oqOTj3s
災害国日本に住んでるんですよ。土・日曜日に満タンにしましょうね!

859 :秋田県人 :2014/07/07(月) 08:56 ID:5QQP8ZlQ
某スタンドに給油に行きクレジットカードを渡した。
給油が終わりカードを受け取りサインをしようとしたら
女性店員に「サインしておきます^^」と
私って気が利くでしょ的な顔で言われた。
サービスのつもりなのかもしれないけどそれってどうかな…

860 :秋田県人 :2014/07/10(木) 22:01 ID:CtSNQy9A
能代市丸平看板164円。会員看板162円。実際161円。

861 :秋田県人 :2014/07/12(土) 23:57 ID:4VlwALLM
鹿渡のJA、ポイントにつられていれてしまう。会員だと表示から3円引き。
ポイント交換したら行かないかも。

862 :秋田県人 :2014/07/13(日) 08:27 ID:iW7u7yWY
能代マルヘイのセルフ、一番国道側の機械、1万円札を入れて給油後、お釣りが出る時小銭は早いが、札のお釣りが途中で引っかかって出て来ない時が多々発生するので、注意されたし!係員も、気が利くのと、使えないのもいる。

863 :秋田県人 :2014/07/15(火) 22:13 ID:KLHpEoZw
能代でオススメの店教えてください^^

864 :秋田県人 :2014/07/16(水) 11:49 ID:jICDmWc2
何をおススメすれば良いのですか?  値段? サービス?

865 :秋田県人 :2014/07/16(水) 20:24 ID:QXoYZQo.
両方!

866 :秋田県人 :2014/07/16(水) 21:24 ID:QXoYZQo.
いくら安くても、燃費良くなきゃ意味がない。
あちこち回って自分に合ったものを探したほうが得策

867 :秋田県人 :2014/07/17(木) 06:28 ID:???
機械的な事はまったくわからないド素人ばかりだろうからな。
サービスが良い店を探すのがいいだろう。
貧乏人は添加剤無しの安ガソリン入れとけ。

868 :秋田県人 :2014/07/17(木) 12:50 ID:oWgFrsP6
調子がいい車は燃費がいい。

869 :秋田県人 :2014/07/17(木) 14:58 ID:MBp05t9A
>>868
馬鹿みたいに調子良く感じたらヤバいけどね。
大きな故障の直前も、そうなるよ。

870 :秋田県人 :2014/07/17(木) 18:26 ID:IrZw93Uc
カンカンカン…って鳴ってるクルマは調子がいいのだろうか。
古いホンダ車にありがち。

871 :秋田県人 :2014/07/19(土) 16:34 ID:Ori3GCok
ガソリン価格高騰に文句言っている奴って、無駄な運転で燃費悪化させている奴ばっかり。
大した時間短縮にもならないのに勢いよく追い越して行ったり、信号が変わったとたんアクセル全開。

872 :秋田県人 :2014/07/19(土) 16:38 ID:EGyG3qlY
○正解です。だからと言って何も出ませんがね。

873 :秋田県人 :2014/07/19(土) 17:12 ID:HPC7sqTo
身も蓋も無い議論。内容が無いよう

874 :秋田県人 :2014/07/23(水) 08:43 ID:UBKOHRoA
>>871
全く同感!

875 :秋田県人 :2014/07/23(水) 10:18 ID:4b9dECNY
ロト6で、3等当たったので、ここ半年間、トヨタ系愛車にシェルのハイオク入れてるが、燃費が悪くなった。
それで、オカモトのレギュラーにしたとたん燃費が良くなった・・・
なんで?

876 :秋田県人 :2014/07/23(水) 10:46 ID:qdtJJdf6
>>875
オカモトはギリギリまで満タン給油
シェルはさらっと満タン給油

その違いでも差が出ると聞いた時があります

877 :秋田県人 :2014/07/23(水) 21:06 ID:LBZ0aYJE
ロト6当たって、シェルのハイオクからオカモトのレギュラーに変えたっていったいなにがあったんだよww

878 :秋田県人 :2014/07/23(水) 22:13 ID:at2OMhXE
ハイオクってさエンジンを綺麗にする添加剤が入ってるよね そのお陰じゃないの?

879 :秋田県人 :2014/07/24(木) 00:17 ID:0qW8gOnE
ブランドメーカーだと添加物がよいとか
ノーブランドだとあまり添加物入って無くてオクタン値が低いとか

880 :秋田県人 :2014/07/26(土) 08:02 ID:LYsL/WIU
オカモト\158,8だぁ〜 今週満タンにしたばかりなのニィ〜残念。

881 :秋田県人 :2014/07/26(土) 13:33 ID:nUsD6lgQ

1万円のプリペイドカードでだろうからな

882 :秋田県人 :2014/07/27(日) 13:06 ID:hDATnwyk
>>879
無印スタンドのハイオクは、元売りの看板の余り品を安く調達してるから各社元売りの混ざった状態のスタンドもある。
レギュラーガソリン入れるなら無印スタンドでも別にいいけど。
結局は元売りが作ったのを買って、義務付けられている品質検査もやるんだから。

883 :秋田県人 :2014/07/27(日) 14:26 ID:B7aUMpNg
>>880-881
この前、酒田に行ったら2円割引バーコードがあったから持ってきたけど、コッチでも通用した。,
今、156.8円で入れてます。

884 :秋田県人 :2014/08/19(火) 20:39 ID:aPW8AX6U
セルフスタンドの夜勤て、何時頃までですか?
朝のシフトも何時頃までか教えてください。

885 :秋田県人 :2014/08/19(火) 20:46 ID:jAYjICs.
>>884
朝までやってるよ!

886 :秋田県人 :2014/08/20(水) 08:19 ID:YMXYRq5w
能代市内、今いくらくらいですか?

887 :秋田県人 :2014/08/20(水) 22:37 ID:Hw50bRrQ
>>886
○塀で会員159円。
アクロスのセルフで今日、1万円プリカ&2円引き券で156.8円で入れた。

888 :秋田県人 :2014/08/21(木) 00:13 ID:Knx8exkA
クルマにそれほど詳しくないですが、スタンドで働くというのはアリですか?
ちなみに危険物乙4免状は持ってます。

889 :秋田県人 :2014/08/21(木) 05:35 ID:ZKbKElPA
別に、整備の免許なんか無くても、セルフで働くなら、大丈夫じゃないの。

890 :秋田県人 :2014/08/21(木) 10:32 ID:LIihAQk.
>>887
2円引き券はどこにあるの?
最近見てないが?

891 :秋田県人 :2014/08/21(木) 14:27 ID:EesvNpWU
先月末の金土日に給油で もらえた。

892 :秋田県人 :2014/09/07(日) 21:10 ID:rRels/Q6
普通のスタンドと24Hのセルフスタンドは、仕事的にはどちらが大変ですか?

170 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00